自由曲面でモデリングしてobj書き出しをすると、要らない部分のポリゴンを細かくしてしまうことがあって、結果的にモデルのサイズが大きくなってしまう。
それじゃあ、あらかじめ自由曲面をポリゴン変換して、粗くても良いところは粗く、すこし滑らかなところはそれなりに、って具合にしてみるとポリゴンの削減になるのではないか。

左がポリゴン削減をしてみたもので1.1MB、中は自由曲面から標準でobj書き出したもので2.7MB、右はポリゴン削減したものをUVマップやテクスチャを含まずにobj出力したもので440KB。

もちろんCARRARAでスモージングが効いているので、精度としては殆ど変わりがない。削減は効果的であるようだ。また、UVマップやテクスチャ情報がサイズを大きくしているのもあきらかなようず。

2012 08/30 18:00:36 | none | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

"( ´ ▽ ` )ノ"ちわぁ
なにか大物製作の予感。
ちなみに偶然発見したんですが
ttp://www.gfx-3d-model.com/category/3d-vehicles/page/84/
ここの大和銀さん作成のモデルですよね?
無断配布?
Posted by siosai at 2012-09-05 12:48:36
ども、おしらせありがとうございます。

画像が小さくて確定はできませんが、分厚い航行舵、主砲の振り角などノ和号にそっくりですね。おまけに、上の船も窓開けのばらつき具合から鯛谷号とおもわれますなあ。

一度デジタルデータとしてアップしてしまうと避けられない問題ではありますね。

ノ和号についてはリファイン中で、そのうちナ和号になると思うので、この角度で見ても違いが判るようにしておこう、っと。



Posted by 銀の狼 http://bany.bz/silverwolf/ at 2012-09-06 08:37:01

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧