浪費気味社員の雑記

カテゴリ[ 自動車 ]の記事 (13件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
というわけで3ヶ月ぶりくらいの鮭家です。
あまりに記事を打たなさすぎて自分の名前すら一発変換されない体たらく。

さて、今回は我が家のMINIの車検のお話。
…といってもディーラーにすべてほり投げましたので別段自分でしたことはなく。

費用としては以下のとおり。

[固定費用]
重量税(1.5t未満,2年):30,000円
自賠責保険料:24,950円
車両検査印紙代と代行手数料:17,900円
==========================72,850円

[2年点検関連費用]
保安確認測定検査料:21,735円
法定2年点検:21,735円
CBS車両点検/SIA検査:1,890円
マイナーパーツ:1,050円
パーツクリーナー:2,100円
ウィンドウォッシャー(500cc):378円
==========================48,888円

[その他]
エアコンフィルター交換:
 *パーツ代:5,754円
 *工賃:945円
バッテリー交換:
 *パーツ代:26,985円
 *工賃:3,780円
==========================37,464円
部品値引き:352円

合計:158,850円

…改めて見ると、2年点検と保安確認測定検査料って
二重取りのような気がしてなりませんね。
バッテリーとかも純正だとやはり高いし。

まぁでも、保証の範囲で色々交換してもらいましたし、
コスト的には十分納得の範囲かと。
ちなみに保証のパーツ交換では
・パワーウィンドウモーターの脱着と交換
・片側ドアミラーの脱着と交換
・エアダクトカバー(右)の脱着と交換
の3点。

パワーウィンドウのモーター交換は、ドアを開けたときに
窓ガラスとドアバイザーが擦れることがあると伝えたら、
左右で窓ガラスの降り方が違うのでモーターを交換して
みました、とのこと。

ドアミラーは、開閉テストしていたときに1度だけちゃんと
開かなかったらしく、これまた交換。

エアダクトカバーは、ブレーキフルードのタンクを
覆っているカバーのふたの止め具が壊れかけてたので
交換しました、ということらしい。

ドアミラーは何度か引っ掛けたことがあるので心当たりが
無いわけではないのですが、エアダクトのカバーは
さっぱり気付かなかった(というか最近ボンネット開けてなかった)のですが、
ちゃんと見てくれてるんだなぁという感想でした。
このあたりの対応はさすがディーラーということでしょうか。


しかしまぁ法定費用の高いこと。
…うちのMINIが減税が適用されてないのもありますが。

さて、これで法定的にはまた2年問題なく乗れる…はず。
また何処かに出かけましょうかねぇ。
2012 03/30 13:01:35 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
つけて1週間ほど経過したので感想などでも。

今週は雨がちだったのでちょうど良いということで夜な夜なふらっとドライブ。
指1本分程度までならほとんど水は入ってこないですね。

Aピラーからルーフに掛けての曲線部が両面接着テープではなく、スポンジっぽい感じとなっているのですが、どうやらそれとテープの境目あたりから水が染み込む模様。
そのため窓を指3本分程度開けるとある1点から水が滴ってくるという結果に。

ディーラーにも行ってみましたが、いまひとつ有効な手立てがなさそうな反応でした。
まぁ相手がクリア系の素材では中途半端な方法では見栄えがよろしくないというのも分かりますしねぇ…。
ただ、微妙に仕様からして間違ってないかなぁとも思います。
左右とも同じポイントで雨漏りしてますし。

風切り音は一般道〜山道程度では通常と変化無し。
高速はいろいろあってまだしばらくためしに行けません。

まぁ、視界は圧迫されないですし、ドアを開けたときに入ってくる雨量がぐっと減った点は十分に良い点です。
左右1箇所ずつの雨漏りが無ければ満点といえますが、とりあえず8点くらいでしょうか。
2010 04/17 19:56:52 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
うちのMINIも早1年、ということでさっくり一年点検に出してきました。鮭家です。
7000kmくらいということで、「あまり走っていないようなので特に問題ないと思いますよ」とのことでした。
…年1万kmはサンデードライバーにはきついですよ?

まぁ、そんなお言葉通り何も無かったです。
ワイパーラバーとエアコンフィルターはお勧めされたものの、そんなに乗ってないんだから換えなくてもいいよねっと言い切って換えずです。

点検の折にエンジンオイルの補充とタイヤのローテーションはしていただいたようです。
こっちからは特に何も言っていないのに、ありがたい限り。

その他異常はなく、工賃のみの17,010円。高いかどうかは安心度とのバランスですね。

さて、ここからは蛇足ですが、こんなものを着けてきました。


いわゆるドアバイザーというやつですね。
社外品ではいくつかあったんですが、このたび純正品で出たのでつい装着。
値段も社外品と同等程度以下と純正としてはリーズナブルな感じ。
もろもろを差し引いて23000円程度で着けてもらいました。
何かの間違いですかというくらい安くすんでちょいビックリでございました。


こんなところにもMINIのロゴが入っていたりしてなかなか素敵でございます。

これで雨の日でも出入りがしやすくなります。
以前はぬれるの前提だったのでこれで少しはぬれにくくなる…かも。
2010 04/11 18:50:31 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
まんがタイムきららのガチャでツンネコ様が出ればいいなと思ってまわしたら一発でツンネコ様がでた鮭家です。
あー、ツンネコ様が分からんやつはとりあえずぐぐれ。
そして「あっちこっち」を買え。


とまぁまったくタイトルと関係ない出だしですが…
BMW MINI Trophy2010の参加申し込みをしてきたわけです。
場所は富士スピードウェイ…次の日は仕事…しかし行くというまぁそんな強行っぷり。

富士の1.5km弱のホームストレートはONEにはイジメ以外の何者でもないような気がしないでもない…。
まぁ、SとかJCWとかにバンバン抜いてもらいましょう。

まぁそんなことは置いといて、そーゆーことをするためにブレーキ周りに手入れを。

1.ブレーキパッドの交換
純正だとフェードの危険性がということで、ENDLESSのMX72に交換。
ただし予算の都合上前の2輪のみ。

2.ブレーキフルードの交換
ぼちぼち1年経過ということと、ベーパーロックしても困るのでこれまたENDLESSのRF-650に交換。


あとは最低限の準備ですね…。
メットとグローブは10月の鈴鹿イベントのやつを引っ張り出してと…。

(追記)
まぁ、大した話じゃないんですが、やっぱり代車で乗りなれてない車にのると怖いですね。
オートマの軽でしたがなんか挙動が軽いというかふわふわしてるというか…。
まぁ、オートマを乗ったのが数年ぶりとか、車高が高いのが久しぶりとかそういった要因も多いでしょうけど…。

整備が終わって帰ってきた自車に乗ってなんかえらく安心したというそんなどうでもいい話でした。
2010 02/13 20:49:07 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
まぁそんな感じの週末です。
鮭家です。

まぁ拙者がEdiaのMAPLUSポータブルナビ3を常用しているのはご承知のとおりですが、
実はちゃんとした固定ができていなかったのもまた事実。
というかMINIはPNDとかを固定するのに間違いなく向いていない。

以前は汎用のカップホルダーと吸盤式のPSPスタンドでやっていたのですが、
汎用カップホルダーが安定しない+吸盤がはがれるといった問題点があったので
気づけば助手席に鎮座ましますように…。

さすがにこれでは音声のみナビという微妙な状態だったので、改めて固定方法を再検討。
2010 01/30 20:55:16 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ということで、安価なデジカメを購入してきました。
鮭家です。機種はNIKONのCOOLPIX L20という乾電池駆動モデル。
Sofmap…というかビックカメラグループで11000円でした。
世間ではもっと安いところもあるみたいですがそこまで探す気力が無かった…。

まぁそれはさておき実験結果。
実験にはそこそこ左右に振られるという名目で嵐山・高雄パークウェイを選択。
1回は助手席への固定、もう1回は後部座席への固定を試してみました。
どっちも三脚を使ってシートベルトで固定です。

1.助手席への固定
三脚を開き、2本の足を座面に乗せ、グリップを背もたれに押し付けるようにしてもう1本の足を伸ばす。
シートベルトで固定。
の2ステップ。車載カメラについて|まとめの固定方法を参照しました。
…というかまんまそのとおり。

設置状況はこんな感じ。
なお、画像としては↓のような感じになります。

Aピラーが邪魔ですが、外の雰囲気は良く撮れそうです。


2.後部座席への固定
三脚を開いて1本を座面に置き、グリップが2つの背もたれの間に挟まるようにし、残り2本を接地するように伸ばす。
前に出た足2本にそれぞれ左右のシートベルトを回し固定。
こっちは設置状況を撮るのを忘れてた…。

なお、設置したときの取れる画面としては↓のような感じ。

フロントウィンドウから遠ざかる分外の様子は分かりにくいかもですが、メーターなども含めて撮れそうです。
…内外の輝度差にもよるでしょうけど。

偽色とか出てるけどまぁ性能の問題ということでさらっと無視。
動画を流し見している限りではこの固定方法でも山道を遵法走行する限りぶれなどは発生していませんでした。
サーキットなどもっと速い速度域だとどうなるかは分かりませんが。

こうやって無駄なネタが増えていく…。
2010 01/19 21:02:14 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
と、いうわけで表題のパーツを着けてもらってきましたよ。
鮭家です。ここから怒涛のMINI弄りが始まる…かどうかは分かりません。

今回つけたのはJCWのアディショナルメーターキットで、
横加速度計、水温計、トルクメーターのうち2つまで取り付け可能
…なのですが、横加速度はDSC必須のため、拙者の車には
取り付け不可でした…。
それもあり、今回は水温計とトルクメーターを選択。


見た目はこんな感じになりました。
写真左側がトルクメーター、右側が水温計です。
なお真ん中はタコメーターです。標準装備です。

まぁそれはいいとして動作の感じですが、
トルクメーターはクランクシャフトにかかるトルクを計測しているらしく(原理不明)、
回転数にあわせて動くというよりは、エンジンに負荷がかかってるっぽいときに動く感じです。
たとえば、1速で普通に加速すると4000回転くらいでもトルクメーターは20%あたりをさして一定ですし、
平地を巡航しているときなどはほとんど0みたいな状態になっています。
大きく動くのはハイギアな状態で加速しようとしたときになりやすいようで、
3,4速で1500回転くらいから加速しようとすると瞬間的には60%あたりを指していたりもします。

まぁ何しかピコピコとよく動いて楽しげというのは当初の目論見どおりでした。


水温計は反対にそんなピコピコ動かれても困るんで、感想も特にないのですが…
市街地を特に踏み込んだりもせず周囲にあわせて走ってるだけでも100度くらいいくものなんですかね?
どのくらいの温度を維持するようになっているのかが分かりませんが、
これは確かに知識が無ければ不安になるなぁとか、昨今の水温計がほとんど動かない理由といわれている
ものに納得してみたり。
…納得して問題ないのかな?


見た目はタコメーターと雰囲気が一致してて(純正なので当然)良い感じです。
けど工賃こみトータル6万越えは結構な出費。
このギミックを楽しんで走り回るしかないですね。
2010 01/16 18:29:17 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
よく考えたら自動車関連での冬支度をさっぱりしていない鮭家です。
さらによく考えたら冬物衣料などそもそも冬支度をしていない気もしますが、スーツしか着ないのであまりキニシナイ方向で。

まぁ車で冬支度なんてチェーンかスタッドレスですが、スタッドレス履くならもっと前から履くべきですし、そもそも雪道をがっつりと走る予定もないわけでして。
まぁそんななかでも一応雪対策くらいはしておこうと思って買ったのがAutoSockです。
お値段としては13000円程度と金属チェーン程度でしょうか。
基本的には使うような局面にはぶち当たらないのが理想ですが、転ばぬ先の杖ということで。
2009 12/24 00:01:41 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日のインシデント
・デグナーカーブ2つ目出口でリアが滑って危うくスピン
・スプーン出口でアンダーステアでコースアウト寸前
・スプーン入り口直後でアンダーステアでコース(ry
・ヘアピンでアンダー(ry

鮭家です。今日は怖かった…。
最初の「デグナー」でピンときた人も少なくないでしょうが今日のイベントは鈴鹿サーキットでイベントでした。
MINI DeLTaさん主催のMINIオンリーの走行会です。

唯一のR56 ONEというそこそこ無謀な感じでしたが、結果は上記のような具合なわけで。
…どっちかといえば技術が伴わないことが問題だということを再認識です。
後体力。30分走ったらちょっと胃が気持ちわるーくなってました…。

タイムとしては今回は2分12秒が最速。
けど他のラップは全部2分20秒前後で推移してたのでまぁ12秒は確実にまぐれ。
とりあえず技術が伴えば2分10秒くらいまではいけるんでしょうかねぇ。

ちなみにクーパーSだとさらに20秒くらいタイムが短いという…。
乗ってる人がすごいのか加速力がとんでもないのか…。

でもまぁ、公道だと150km/hなんて出しようがないですし、非常によい体験だったと思います。
2009 10/11 20:38:46 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
何のことかといえば車のこと。
鮭家です。

とりあえず今日の症状。
1.運転席側のダッシュボードからビビリ音。
2.運転席側の窓の自動全閉が効かない。押しっぱなしで閉めることは可能。

なお前者については今朝だけしか再現せず、2については出先の駐車場を出るまでは問題なかったという…。

この前1ヶ月点検したばっかりですよ…?
2009 06/07 15:24:29 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先週末に駐車場でドア裏をパレットのワイヤーでガリっとやってしまった鮭家です。
今週ずっと残業で補修用品を買いに行く余裕がなくやきもきでした。

そんなわけで今回購入したのはHoltsのカラーラストップ(ブラック)です。
あと一緒にシリコンオフも購入。
昼から用事があったので朝一番でオートバックスまで車を出して購入して、
そのまま洗車場で洗車して補修作業したのでさっぱり画像が残ってません。

傷の大きさとしては2センチ程度のドアエッジのキズが1件と直径1センチ程度のキズが1件、
その他下地塗装が見えてた小さめの傷が3箇所程度でした。
シリコンオフで脱脂だけしておいて付属のフデでぺたぺたと塗って10分弱で作業終了。

さすがに手抜き作業だけあってぱっと見で補修痕が分かるのですが、外面じゃないので良しとしました。
とりあえずこれで精神衛生上よろしくない状況は脱せたということで。
2009 05/31 21:16:33 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
クルマを所有する上で避けて通れない技能「後退」。
というか前進させるだけなら小学生でもできますがなってね。

実は、借りてる立体駐車場が3列出口があって、ややこしいところから出てくるんですよ。
今思えば縦列駐車の要領でどうにでもなるかもしれないですが…。
今日何回切り返したっけ…。

しかし本当にこれは不味い。
やっぱりペーパードライバー教習に飛び込んでくるか…。
さしあたって方向変換と縦列駐車の習得は急務っぽいですし。
2009 04/25 16:11:12 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
と美紗さんのように(古い
鮭家です。

買ったのはMINIの最低グレードのONEというまぁなんともな選択っぷり。
エンジンは1.4L、95PSと非力といえば非力ですがアクセルを踏めば結構しっかり引っ張ってくれるんで大丈夫です。
ハンドルもクイックで気をつけないとあっさり流されますがだがそれがいい。


…問題は人間の性能でして、これまでペーパーだったもんだから運転が酷い酷い。
動き出しのクラッチミートはガックンガックンするし、駐車場に入れようとすればエンスト頻発…。
挙句路上でギアがリバースに入ったり…(1速の左なので
あ、ウィンカーを出そうとしてワイパーというのも幾度と発生させました。(左がウィンカーなので

その他状況判断等々も中々酷いものですが、上手いこと慣れていこうと思います。
さしあたってはまず事故らないように慎重に慎重に。



どうでもいいですが、黄砂で早くも黄色いっす…。
次週は洗車か…?
2009 04/19 23:29:13 | 自動車 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >