ぶはは≧∇≦ブハハハハハ

2007年 11月 16日 の記事 (5件)


 ノーベル経済学賞のスティグリッツ氏が、米国の景気後退の可能性について言及した。内容は、前FRB議長グリンスパン氏の過去の政策を批判することから始まり、現在のサブプライムローン問題の派生に至る。彼の経済学理論は説得力があり、
将来予測も信頼できる。げに、恐ろしきかな。

ダイエーのお正月料理全国無料配達実施中!

グリーンスパン氏が残した混乱で米リセッションも-スティグリッツ教授

11月16日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞経験のある米コロンビア大学のジョゼフ・スティグリッツ教授は16日、サブプライム(信用力の低い個人向け)危機ならびにグリーンスパン前米連邦準備制度理事会(FRB)議長が残した混乱のために、米経済がリセッション(景気後退)に落ち込むリスクがあるとの見解を示した。

同教授はこの日のロンドンでのインタビューで、「私は非常に悲観的だ」と述べた。さらに、「グリーンスパン前議長がすべてを混乱に陥れた。前議長は誤った時期に過剰流動性を押し付けた。前議長は2001年に減税を支持したが、それがこうした問題の発端だ。前議長が変動金利住宅ローンを促進した」と語った。

スティグリッツ教授は米国にはリセッションの可能性が50%あり、米経済が3%の潜在成長率の半分未満に鈍化することは明らかだとの見方を示した。サブプライム住宅ローン市場の混乱に続く信用コストの世界的な大幅上昇で米消費者向け融資が困難になっている。

原題:Greenspan `Mess' Risks U.S. Recession, Stiglitz Says (Update1) (抜粋) {NXTW NSN JRLKGU0D9L36 <GO>}
2007 11/16 22:58:52 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 下のニュースが伝わったとたん、為替が反発した。
 要人の発言がこれだけ影響するのも為替や株式の世界だ。
 そう考えると、わが国の日銀総裁のコメントは、弱含みすぎて、力がないような気がする。それから、同じ米要人である、バーナンキ氏は、弱気すぎ。裏を考えると、ほんとにやばいんじゃないかとかんぐりたくなる。



[ケープタウン 16日 ロイター] ポールソン米財務長官は16日、米国経済は健全で拡大が続く見通しだとした上で、米国は強いドル政策をとっていると述べた。  同長官は当地でのラジオインタビューで「われわれは大いに強いドル政策をとっている。それがわが国の利益にかなう」と述べた。  サブプライム問題については、改善に向かう前に一段と悪化する、との見通しを示した。
2007 11/16 22:09:02 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
一時的にでも週末、上げて欲しかった為替市場は、16日(金曜)20時現在、ナイアガラ前夜の様な様子を呈している。このままだと、週明けは、ほんとにブラックマンデイになっちゃうかも。水曜あたりに一度持ち直しかけたとき、資金を引き上げればよかったよ。ああ、怖いよお、怖いよう。

東証、一時360円安 サブプライム長期化を懸念
2007年11月16日18時46分朝日新聞サイト
 16日の東京株式市場は、前日の米株安や外国為替市場での円高進行を受け、日経平均株価が大幅続落した。前日からの下げ幅が360円を超え、1万5000円割れにあと30円まで迫る場面もあった。

 日経平均の終値は前日比241円69銭安い1万5154円61銭、東京証券取引所1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同27.19ポイント低い1471.67。出来高は18億2000万株だった。

 米国の低所得者向け(サブプライム)住宅ローン問題への懸念から銀行や証券が再び大きく売られたほか、不動産や商社、自動車、機械など幅広い業種で売り注文が先行した。

 市場では「米国の株価や為替など外部環境に左右される展開がしばらく続きそう」(大手証券)との見方が出ている。国内政局の先行き不透明感が相場の重しになっているとの指摘もある。

 この日はアジアの主要株式市場も軒並み値を下げた。

2007 11/16 20:40:11 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 米FRBが、金融市場に資金供給というニュース・・・
 日本に置き換えて考えると、2001年頃に日銀がおこなった金融緩和策と似ている。あの頃の日本の状況と同じような不況がアメリカを襲うというのか・・・まっこと、恐ろしきかなである。賢明に考えれば、投資に回している金員は全て、回収しておいた方がいいという段階に入ったのかもな。

なるほどショッピングVol10番組への直リンク

米FRB、短期金融市場に大量の資金供給…同時テロ以来
 【ニューヨーク=山本正実】米連邦準備制度理事会(FRB)は15日、傘下のニューヨーク連邦準備銀行を通じ、3回の公開市場操作で計472億5000万ドル(約5兆2000億円)を短期金融市場に供給した。
 1日の資金供給量としては、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き急増を背景に欧米金融市場の混乱が始まった8月9日以降で最も多く、米同時テロ直後の2001年9月以来の規模だ。

 シティグループなど米大手金融機関が11月に入ってサブプライム関連の追加損失を相次ぎ発表し、米金融機関の経営の先行きに対する不透明感が市場に広がり、短期資金の需給が通常より引き締まるケースが出たためとみられる。

 FRBは11月1日にも410億ドル(約4兆5100億円)を供給している。
(2007年11月16日10時49分 読売新聞)
2007 11/16 14:24:25 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いやあ、鉄ヲタの鏡だねえ。自分たちが撮影した鉄道写真を絵葉書に、そしてまた、地元鉄道会社の粋なこと、その絵(写真)葉書を駅や車両内で販売ですとさ。
 すてきなベンチャー・コラボだねえ。
 運行会社とファンが、こんなタッグを組むようになれば、いろいろなアイディアで、ローカル路線の活性化が図れそうだねえ。

秋田内陸線の写真はがきセット、鉄道ファンが販売
2007年11月16日(朝日新聞サイト)
 秋田県内外の鉄道ファンのグループが、北秋田市と仙北市を結ぶローカル線、秋田内陸線の写真のはがきセットを発売している。
 撮影したのは、「秋田内陸線プロモーション」の4人。紅葉や夕焼けの中を走る列車の姿を収めた自信作を持ち寄り、はがきに仕立てた。

 代表で秋田市の元団体職員佐藤和博さん(57)は「乗車の記念だけでなく、手紙をもらった人にも内陸線をPRできれば」。

 昨年10月に第1弾を発売し、今回が第3弾。販売は1000セット。内陸線の阿仁合、鷹巣、角館の各駅のほか、急行もりよし号の車内で販売している。6枚入りで300円。問い合わせは佐藤さん(090・3124・2664)へ。


2007 11/16 10:44:52 | 鉄ヲタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー