2009年 08月 の記事 (14件)

日本相撲協会が初の公式キャラだそうです。

これはまた確かに珍しいですね。

けっこう可愛いですね。

セキトリですから、トリですか(笑)。

なるほどね・・・。
トクタサツオもトリはけっこう好きですけどね。

言っておきますが、食べることではありませんよ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/sumo/?1251722750

それから何か白鵬がプロレス観戦して、面白いことをやったそうです。

先輩横綱の曙もいたようですけど。

もちろんふざけてでしょうけどね・・・。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/alljapan_prowrestling/

観戦から参戦となってしまったわけですか・・・。

一応今のところ、クレームはついていないようですけど。

2009 08/31 21:57:24 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ウルトラマン第十話「謎の恐竜基地」です。

このお話はあのジラース登場で有名です。

北山湖の湖畔にある不気味な館がありました。
そこには学者と思われる白衣を着た髭を伸ばして、白髪の年配の男がいました。

その男は不気味な剥製が置かれたり、また鳥や爬虫類を飼っている部屋でそれらに餌を与えていました。
そして
「さあ今度はジラースの奴だ」と言うと魚が一杯入ったバケツを持って夜の湖に漕ぎ出していったのです。

博士が湖の上で
「ジラース!」と叫ぶと、湖面に波が盛り上がり、不気味な咆哮が聞こえたのでした。
何か大きな生き物が潜んでいるようです。
「ジラース。おまえの食べ残した魚が増えて、釣り人が多くやってくるようになったが、昼間は絶対に湖面に顔を出してはいけない」と博士は諭すように言い残したのです。

博士が言ったように、魚が異常発生したのは事実でそのことを科学特捜隊が調査することになり、ハヤタ、イデ、アラシの三人が北山湖に向かいました。

北山湖ではビートルから切り離された特殊潜航艇S21号に、アラシが乗り込んで音波探知機、水中カメラで調査を行いました。

そこには大きな尻尾が動いていたのですが、アラシは見落としてしまいます。

ムラマツ隊長も異常なしと判断して、この調査に向かった三隊員に特別休暇を与えました。

ハヤタ、イデ、アラシの三隊員は湖畔のホテルでくつろぎます。

またその頃「少年グラフ」という雑誌の久保記者と林カメラマンが、例のジラースという生き物を飼っていると思われる博士の館に向かっていました。
博士は中村博士と言って、「モンスター博士」という異名を持っていました。
「少年グラフ」は「ネス湖の恐竜」の特集を組むことになって、中村博士にインタビューをお願いしにきたのです。

ただしこの博士は極度の人間嫌いで、カメラは拒絶されます。
何とか研究室のいは通してくれ、十五年前にネス湖の調査で行方不明になった二階堂教授の話についても聞きましたが、ライターの隠しカメラを見破られ、二人は追い返されてしまいます。

この久保記者とイデがホテルで合流して、夜釣りへと出かけました。
そしてそこで、中村博士とあの大きな生き物らしいものを目撃したのです。
二人は博士の後をつけました。

だが逆に博士の研究所で見つかり、拳銃を付き付けられて、捕まってしまいます。
科学特捜隊のトランシーバーも壊されてしまいました。
博士も開き直ったのか、二人にジラースの姿を見せたのです。

ジラースというのは大きなゴジラのような恐竜で、首の廻りに巨大なエリマキのようなヒレ?をつけていました。

翌日釣り人の二人が、より多く魚を得ようとして北山湖に毒を撒きました。

魚は浮き始めましたが、そのためジラースも浮上させてしまったのです。

その頃イデと久保記者行方不明の報に、ムラマツ隊長とフジ隊員もビートルで飛んできて、ハヤタ、アラシと合流。
ついにここでジラースと対決することになりました。

アラシがスパイダーショットで、ジラースを激しく攻撃します。
そこへ中村博士が飛び込んできて、科学特捜隊のジラース攻撃の邪魔をしました。

ムラマツ隊長は
「博士、あなたは二階堂教授のように科学者の情熱を持てないのですか」と非難しました。

中村博士は不気味に笑うと自ら顔の皮を剥がしました。
フジ隊員が悲鳴をあげます。

何とモンスター博士、中村博士は二階堂教授の変装した姿だったのです。

二階堂教授はもうとても正気とは思えない言動、行動を取り始めました。
ジラースに
「暴れろ!」と命じたのです。

そしてまたジラースも毒や科学特捜隊の攻撃に興奮状態となり、飼い主である二階堂教授を倒してしまいます。

ついにウルトラマンが現れてジラースと対決します。

このウルトラマンという敵を前にして、ジラースは岩を拾います。
身構えるウルトラマン。

だがジラースはそれを、ウルトラマンにぶつけるのではなく、空中に放り投げて怪光線を口から吐いて岩を爆破します。
いわゆる西部劇のガンマンのようなデモンストレーションだったのです。

ウルトラマンも同じように岩を拾い、スペシウム光線でこれを破壊しました。
ジラースは激怒して、ついにウルトラマンに襲い掛かってきました。

ウルトラマンはジラースをなだめるような、あるいはややからかうような動作も見せます。

そのうちウルトラマンはジラースのエリマキをむしりとってしまいました。
驚き慌てるジラース。
ウルトラマンは闘牛のトレアドルのように、エリマキをかざしてジラースの攻撃をかわします。

このエリマキがジラースの弱点だったのか、ジラースは、だんだん弱ってきました。

そして最後の力を振り絞ったかのような、突撃をウルトラマンに慣行します。

ウルトラマンとジラースが侍、あるいは忍者の対決のように交錯しました。

そして向き直り数秒後、ジラースの口から血が流れ出すと、彼はどっと倒れ絶命したのです。
ジラースはついに倒されたのです。

ウルトラマンもむしりとったエリマキを、倒れている彼の首に返してやりました。

「ジラース、ジラース」と二階堂教授はまだ生きていたのですが、そういってジラースの死体に近づこうとしていました。
でもジラースは再び起きることはなく、その声も空しく響くだけだったのです。

ジラースの怪物度は高いのですが、みなさん御存知のようにほとんどゴジラです。
エリマキを取られた時は、
「おおっウルトラマン対ゴジラ!夢の対決だ」と思いましたね。

ただこのジラース、意外と弱かったですね。
意外とあっけなく勝負がついた感じでした。

それからハヤタ、アラシ、イデの三隊員はジラースを見落としたといえば言えます(ある程度しかたがなかったけれど)。
それなのにホテルで休暇を取っていたのですから、マスコミに知られたら大変ですね。

脚本       金城 哲夫
特殊技術     的場 徹
監督       満田 かずほ
撮影(本編・特撮)高田宏一 

満田監督と金城哲夫脚本です。

ゲスト 中村博士は森幹太さん。
    二階堂教授に灰地順さんとなっています。

また古谷敏さんが、ホテルのボーイ役でちょこっと御出演です。
有名な作品ですが、ジラースは中島春雄さんが演じたと思いましたが・・・。
湖に毒を撒いた釣り人の一人が、西条康彦さんでした。

またハヤタ隊員が中村博士(二階堂教授に変る前)の業道を非難する場面があるのですが、
「・・・・・・・・」
とまた音声が消されています。

ハヤタ隊員は何と言ったのでしょうね。
2009 08/27 19:39:38 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ウルトラマン第九話「電光石火作戦」です。

台風13号が、上陸して、各地で被害が出ていました。

暴れているのが怪獣ではなくて、台風なので科学特捜隊も出動せず手持ち無沙汰でした。

ムラマツ隊長に台風の被害状況の調査を依頼されたイデが電話で「アラシだよ!アラシ!」と叫ぶと居眠りをしていたアラシが
「何!」と飛び起きるというドタバタをやっていました。

そこへホシノ少年が現れ、資料を持って来てくれました。
台風はだんだん遠ざかりつつあるということで、科学特捜隊も全員ホッとします。

ところが、この台風は山岳少年団のキャンプ地をも襲い、少年達は無事でしたが、食料が流されてしまいました。
そのうえ橋が流されたり、道路が寸断されたりして、キャンプ地が孤立してしまったのです。

そして少年団の団長武と団長補佐の敏男が食料の調達に宇波里町へと向かいました。

その頃宇波里町では、復旧作業が続けられていましたが、はかどりません。
地中で何か振動が感じられるためでした。

そこに地中から、大怪獣が出現しました。

顔は大きな花のつぼみのような皮で包まれていましたが、ウラン怪獣ガボラだったのです。

ガボラはウランを好んで食べる怪獣で、隣町の安部町のウラン貯蔵庫を狙っていました。
もしこれが襲われたら、放射能がもれて大変なことになります。
またガボラ自身もウラン光線を吐き散らす、危険な怪獣だったのです。

まず町に入らないように、科学特捜隊と防衛隊は共同作戦を取ります。
火炎放射隊を並べ、何とかガボラの向きを変えさせました。

だが今度はあの川口湖の少年団のキャンプ地に向かってしまいました。

そこで今度はウランをヘリコプターで吊るして、ガボラを誘導する作戦を取りました。
ヘリコプターの操縦は発案者のハヤタが受け持ちました。

ハヤタのヘリは飛び立ちますが、何とフジ隊員とホシノ少年が同乗してしまったのです。

呆れるハヤタですが、二人の同乗を許可しました。

この誘導作戦はうまくいきそうでした。
だが先ほどの武と敏男が巻き込まれてしまいます。

彼らは途中でがけ崩れで道路が寸断されていたり、武が崖から落ちて足を怪我したりで、難渋したいたのでした。

ハヤタはあわててフジとホシノ少年を降ろして、この少年を救出に向かわせました。

そして再び飛び立ちます。

この頃ガボラは空腹のためか、怒りをつのらせ、つぼみのような皮を開き、凶悪な顔を出します。
放射能光線も吐きます。

そしてようやくハヤタはカプセルを切り離そうとしますが、何と故障でこれが切り離せません。
ついに怒るガボラにヘリコプターが撃墜されてしまいました。

ハヤタは運よく放り出されて、気を失いますが、何とかウルトラマンに変身しました。

眼前に現れたウルトラマンにガボラは放射能光線を吐きます。
これをかわしたウルトラマンは組み付きます。

またウルトラマンを跳ね飛ばすガボラ。

ウルトラマンのチョップ、馬乗り攻撃、ガボラの尾による反撃、と放射能光線。

激闘は続きましたが、ウルトラマンはガボラの例の顔を隠していた皮状の物を二枚むしりとりました。
こらがガボラの弱点だったようで、急激に弱っていくガボラ。

そこへウルトラマンは止めのパンチを見舞いました。
さすがのガボラもついに倒されたのでした。

ヘリコプターの墜落にも平気なハヤタに武と敏男だけでなく、他の科学特捜隊の隊員も驚くばかりでした。

キャンプ地にもハヤタ達により、食料等が届けられ、事件は解決しました。

山岳少年団の団員達は、ハヤタ達の乗る車を、走りながら手を振って見送るのでした。

登場怪獣ガボラの怪獣度はかなり高いです。
ただそのスーツはバラゴン、パゴス、ネロンガの流用品です。
でもスーツアクターは中島春雄さんが務められました。

面白いことにこのガボラという怪獣は、作品中では登場人物がみんな名前や習性を知っていたことです。

つまり一般的な動物と同じ扱いなのですね。

ゲストの武少年に山村哲夫さんです。
ウルトラQ、「地底超特急西へ」でイタチ少年を、演じられました。

ハヤタ隊員はヘリコプターが墜落した時、ウルトラマンに変身しませんでした。
いやできなかったようです。

運よく放り出されたからよかったものの、もしもっと大変な状況になっていたら、どうなっていたのでしょうね。
いややはりウルトラマンが助けてくれるのかな?

ところで「電光石火作戦」というのは何であったのでしょう・・・。
ヘリコプターでウランのカプセルを運ぶのがそうだったのですかね?
そのようには見えなかったですけどね。

でもリアルではなかなか見応えのある作品だったと思います。

脚本    山田正弘
特殊技術  的場徹
監督    野長瀬 三摩地
撮影(本編)内海正治
  (特撮)佐川和夫

2009 08/25 21:03:16 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Fsまたもや敗れついに五連敗です。

と言っても、本日の敗戦はエース杉内が相手ですから、元々敗戦かもしれなかったです。

まただいぶ野手は復帰していましたようで、小谷野、糸井、スレッジの三人はスタメンで出場でした。

菊池と宮西が戻れば、何とかなるでしょう。

今は大変ですけど、ふんばりどころですね。

高校野球は、準決勝でした。

日本文理と中京大中京が、決勝戦へ駒を進めましたね。

日本文理は好調の県岐阜商に競り勝ちました。
中京大中京は、優勝候補花巻東に圧勝でした。

ただ花巻東は菊池雄星投手が、先発できなかったのですがね。
途中から登板したのですが、好調にはほど遠い体の状態だったようですね。

それがまた残念ですけどね。

Fsは今年のドラフトで、この菊池投手を一位指名する予定だそうです。

中京大中京は、愛知県代表で。
日本文理は新潟県の代表です。

日本文理は直江兼続パワーですかね。

中部地方対決となりました。
2009 08/23 22:42:17 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
梅木の婚約者を殺し、啓吾の恋人、茉莉亜を誘拐した黒川が大胆不敵にも二人の前に現れました。

その黒川の挑発的態度にさすがの啓吾も逆上。
鬼の形相となり、拳銃を抜いて黒川の後を追い、逮捕しようとしました。

その啓吾をまた梅木が止めるのでした。
「奴は絶対に茉莉亜を殺さない」という考えがあったのです。

その後中央署に戻り、当然二人は非難されます。
また啓吾は捜査から外されてしまうのでした。

ただ黒川は茉莉亜の携帯電話を置いていき、ここに連絡を入れるようになりました。

また黒川は茉莉亜の恋人をひき逃げした犯人を呼び出せという要求を出したのでした。

この要求に東野課長は自分がその人物になって囮となりますが、この件は黒川にわかってしまうのでした。

警察署内の取調室に軟禁された啓吾は大暴れします・・・。

また黒川は茉莉亜の恋人をひき逃げした犯人を自分で見つけ捕らえて茉莉亜に復讐を果たさせようとしたのですが、茉莉亜はこれを拒否するのでした。

それからこのひき逃げ犯は解放されました。
そして警察に駆け込み、まだ茉莉亜は殺されていないと伝えました。


そしてまた黒川は梅木が保管している茉莉亜の携帯電話に電話をかけてきて、啓吾と話をさせろと言うのでした。

警察は逆探をかけますが、梅木はその場所をつきとめました。

二人はそこに駆けつけ、他の警察官達も出動しました。

茉莉亜が監禁されていた部屋に二人は駆け込みついに黒川と対決するのでした。

「愛」と「憎しみ」の対決か・・・。
それとも「憎しみ」と「憎しみ」のぶつかり合いでしょうか。

啓吾、梅木、黒川、それぞれ三人三様の考え方がありそれらがぶつかり合うのでした。

最後はものすごいドラマです。

かなり激しく現わされています。

本当に惹き込まれて、時間のたつのを忘れたほどでした。

「刑事の現場」2はとても面白いドラマでした。

今度また3を是非制作していただきたいですね。








2009 08/22 21:52:05 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ウルトラマン第八話「怪獣無法地帯」です。

五大怪獣が登場するという、かなりのデラックス作品で、トクタサツオも夢中で観た覚えがあります。

火山噴火のために、無人島になっていた多々良島に二年半ぶりに測候所が再開されることになり、四人の先発隊員が島に向かいました。

ところが一週間たっても何の連絡もなく、さらに三日たっても連絡も応答もなかったのです。

気象庁は、島で事故が起こり四人の先発隊員の安否を心配して、科学特捜隊に調査を依頼しました。

科学特捜隊はムラマツ隊長以下全員五人で、島にジェットビートルで向かいました。

その頃多々良島では怪獣の咆哮が聞こえていました。
そしてそこでは、レッドキングとチャンドラーが闘っていたのです。

チャンドラーは腹部から血を流していて、レッドキングの方が優勢です。

さらにレッドキングがチャンドラーに飛び掛ろうとしたその時、チャンドラーは大きな翼をはばたかせて、暴風を起こします。
さすがのレッドキングも吹っ飛んでしまいました。
今度はチャンドラーが襲いかかろうとしますが、レッドキングはキック攻撃をかけます。

チャンドラーがひるむところを、レッドキングが組み付いて、二匹は取っ組み合います。
レッドキングはチャンドラーの片方の翼を掴み、振り回しますが、チャンドラーはレッドキングの片腕に咬みつき、今度はレッドキングが流血です。

だがレッドキングはさらにチャンドラーの片方の翼を攻撃してついに片方の翼をもぎ取ってしまいました。
チャンドラーは悲鳴を上げますが、そこへレッドキングは岩石を投げつけ追い打ちを掛けます。

そしてチャンドラーはどこかへ逃げていきました。

そこへ土が盛り上がり、また別の怪獣が地中から顔を出しました。
地底怪獣マグラです。

ただしレッドキングが咆哮すると、マグラはすぐにまた地中へ潜ってしまいました。

そこへ科学特捜隊のビートルが到着しました。
「シェ〜」と叫ぶイデ。

アラシはレッドキングへの攻撃を主張しましたが、ムラマツ隊長は止めました。

攻撃してもし暴れられたりしたら、大変である。
科学特捜隊の任務は四人の測候所員の救出が先で、怪獣退治はそれからでいいというのでした。
アラシもイデもムラマツ隊長のいうことに納得しました。

ビートルは測候所の近くに着陸して、科学特捜隊が中に入りました。
が中はもうメチャクチャに荒らされていて、もちろん誰もいませんでした。

ムラマツ隊長はここで二手に分けました。

アラシ、イデ、フジの三隊員は西のジャングル地帯を、ムラマツとハヤタは東の溶岩地帯を捜索することになりました。

ジャングル地帯へ向かった、アラシ、イデ、フジの三人はそこで、川田所員の服を発見しましたが、それはズタズタに切り裂かれていました。
まるで何かに襲われたようです。

そこへ何と植物が襲ってきました。
まずフジ隊員が巻きつかれ、イデも掴まります。

この植物はスフランといい、吸血植物だったのです。
そして川田所員もこれに倒されたのでしょう。

アラシ隊員がスパイダーでこの植物を焼ききり、二人を救出しました。

また溶岩地帯では、先ほどちらりと姿を見せたマグラが現れて、ムラマツ隊長とハヤタの行く手を阻みました。
二人はナパーム弾を投げつけて、マグラを倒しましたが、ハヤタがマグラの尻尾で跳ね飛ばされて、崖下へ落ちてしまいました。

またジャングル地帯の三人はここでまた奇妙な1メートルほどの怪獣に遭遇していました。

最初は警戒、攻撃した三人でしたが、アラシはあの怪獣は松井所員のいる所を知っているのではないかと思い、後を追います。
半信半疑ながら、イデとフジの二人もついてきました。

そして岩場に松井所員はいたのでした。

松井所員の話によると、
「地震活動と火山の噴火がこの島の自然を狂わせてしまった」というのでした。

そして島について一時間もしないうちに、測候所が怪獣達に襲われたということでした。
連絡することすら不可能であったのです。

また他の先発隊のメンバーもみんな命を落としてしまったのです。

松井所員を助けたのは、このちびっこ怪獣ピグモンでした。

彼は科学特捜隊員を導いてくれただけでなく、食料や水を運んでくれたのでした。

ところがそこへ、あのレッドキングが現れました。

レッドキングは岩を投げたりして大暴れです。

そのためにピグモンが岩に打たれて、倒されてしまいました。

アラシはムラマツ隊長に救援を要請することをイデに言いました。
イデはSOS信号弾を打ち上げます。

ムラマツ隊長はハヤタを介抱していましたが、ハヤタは自分は大丈夫ですと言い、隊長は救援に向かいました。

ハヤタはウルトラマンに変身。
岩場に向かいました。

現場に到着したウルトラマンは、レッドキングにとび蹴りを喰らわせます。

その攻撃にレッドキングは驚き、怒り狂い飛び掛ってきますが、それもかわされました。

大岩石を持ち上げます。
ウルトラマンはスペシウム光線でこの大岩石を破壊、レッドキングは足元に岩を落として痛がりました。
続いてネックハンギング、飛行機投げと攻め続け、レッドキングはだんだん弱ってきました。

止めは首投げで、レッドキングを叩きつけました。

さすがのレッドキングも倒されて、ここに事件は解決しました。

レッドキングは最強の怪獣ということでしたが、意外に弱かったですね・・・。

ウルトラマンのカラータイマーは青のままであったし、見せ場すら作れなかった。

それからこの事件はたった一日、いや半日の出来事だったのです。

といいつつやはりこの「怪獣無法地帯」は傑作の一つでしょう。

脚本    金城哲夫 上原正三
特殊技術  的場徹
監督    円谷一
撮影(本編)内海正治
  (特撮)佐川和夫

ゲスト 松本朝夫

怪獣については、また別の機会にお書き致します。
ちょっと長くなりましたので。
 
2009 08/20 20:12:46 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日から鬼怒川温泉に行ってまいりました。

たった一泊のうえ、夏休み最終日にかかってしまいましたけれど・・・。

東武伊勢崎線の特急で鬼怒川温泉駅まで行きました。

そこから「日光江戸村」へ向かいました。

「忍者」のアクションをまず「忍者館」にて見物。

けっこう激しいアクションや殺陣を見事に演じられていらっしゃいましたね。

「ウルトラマンフェスティバル」のウルトラ戦士と同様、ものすごい訓練のたまものなのでしょうね。

「ウルフェス」のように、ドラマ仕立てにはなっていないのですが、動きはこちらの方が激しかったかもしれなかったです。

その後「北町奉行所」へ行き、こちらは寸劇となっていました。
いわゆる「遠山の金さん」です。

あの有名な「桜吹雪」の捕物帳でした。

役者さん達が暑い中をがんばられていらっしゃいました。

時々本音やアドリブがはいったりして、まあこちらはコメディ風の味付けがなされていましたがね。

そして夜は温泉。

本日の午後に帰ってまいりました。

明日からまた仕事ですね。

けっこうどっさり溜まっていると思うので憂鬱です。
2009 08/17 22:28:50 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
たった今Yahooニュースで知りました。

大原麗子さんが死去されたそうです。

そういえば最近テレビ等に御出演されていない、と思ったのですが・・・。

御病気でいらっしゃったようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090806-00000606-san-ent

ああもう何か残念ですね・・・。
悲しいですよ。

謹んで御冥福をお祈り致します。
2009 08/06 21:15:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日も午前から晴れました。

そして気温も上昇。

夏の一日という感じでした。

そしてまた「暑さ」から「麦藁帽子」を連想し、この詩を思い出しました。

--母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?
ええ、夏碓井から霧積へ行くみちで、
渓谷へ落としたあの麦稈帽子ですよ。

--母さん、あれは好きな帽子でしたよ。
僕はあのとき、ずいぶんくやしかった。
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。

--母さん、あのとき、向うから若い薬売が来ましたっけね。
紺の脚絆に手甲をした---。
そして拾はうとしてずいぶん骨折ってくれましたっけね。
だけどとうとう駄目だった。
なにしろ深い渓谷で、それに草が
背丈ぐらい伸びていたんてすもの。

--母さん、本当にあの帽子どうなったでせう?
そのとき傍に咲いていた車百合の花は、
もうとうに枯れちゃつたでせうね。そして、
秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの帽子の下で毎晩きりぎりすが鳴いたかも知れませんよ。

--母さん、そして、きっと今頃は、

--今夜あたりは、
あの渓間に、静かに雪が降りつもっているでせう。
昔、つやつや光った、あの伊太利麦の帽子と、
その裏に僕が書いた
Y・Sという頭叉字を
埋めるように、静かに、寂しく--。

森村誠一氏原作で、1977年にも映画化された「人間の証明」でこの作品の源となったことで、紹介されました。

トクタサツオはもちろんこの時知ったのですが、本当に心に残るいい詩でございます。

それからジョー山中さんの歌もよかったですね。

レコード持っていましたよ。
2009 08/05 22:38:53 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
天下を統一した豊臣秀吉はついに「朝鮮出兵」の準備を諸大名に命じました。

やっと平和になったのですが、もっと大変な戦争が始まることになりそうでした。

また相変わらず、諸大名の奥方は人質同然という形で上洛したままでありました。

その奥方達の多くは淀殿の機嫌を取っていました。

でも北政所は菊姫を案じて優しい言葉をかけたりして、奥方達をいたわることにも気をつかっていたのです。

ある日北政所が珍しい花が手に入ったと、奥方達を呼び集め
その花を見せます。

みな驚きますが、この花は越後では多く咲いているものであったのです。

ある日淀殿はこの花を越後から大量に届けるようにと、菊姫とお船に命じました。

それが届くと淀殿はこの花を部屋いっぱいに飾り、北政所に見せるのでした。

北政所は一応賛美しますが、すぐに引き上げました。
面白いはずがありません。

ところがこの後秀吉の息子が病で早世してしまいます。
嘆き悲しむ秀吉と淀殿でした。

秀吉は関白職を甥の秀次に譲り、自分は太閤となりました。

また淀殿のところへは、諸大名の奥方達はあまり寄らないようになっていました。

彼女達は秀吉の子供が亡くなったことで、淀殿はもう側室の一人に過ぎない、と思っていたのです。

菊姫は逆に淀殿の元へ行き、彼女を慰め励ましたのです。
淀殿は感謝しました。

秀吉はそれでも朝鮮出兵を起こしました。
諸大名が海を渡り始めました。
そしてまた自分も海を渡ろうとさえするのでした。

上杉景勝と直江兼続もこの戦争に参加するため、軍を率いて、上洛しました。
そのかわり、景勝は菊姫と兼続はお船と会うことができました。

兼続とお船はつかの間の逢瀬を楽しみます。

また北政所は徳川家康と景勝、兼続を呼びます。
そして太閤自らの渡海を絶対に止めて欲しいと頼むのでした。

徳川家康はやはりこの戦争には参加したくないようなことを言います。

また景勝と兼続に「義」や「愛」について、あてつけがましいことを嫌味たっぷりに言いました。

ただそれは家康の言うことの方が正しいかもしれません。

兼続は石田三成にも会い、この軍を思いとどまらせようと掛け合いますが、三成の決意は太閤以上に固いものでした。

三成はまたもやこの軍が豊臣のためになる、という信念で動いているのでした。

ただある日菊姫とお船が淀殿に呼ばれます。
淀殿はこの軍はまもなく終わると言うのです。

淀殿は第二子を懐妊していたのでした。

上杉軍は博多まで行きますが、そこで止め置かれたまま一年あまりが過ぎてしまいました。

でもついに朝鮮へ渡ることが命じられたのでした。

今回は悪名高い「朝鮮出兵」です。
本当は「朝鮮侵略」というところなのですが、番組どおりにこのように書きました。

今回はあの織田信長も考えていたかのような作り方でしたね。

本当のことはわかりませんが・・・。

また上杉勢は参戦しなかったような気もしましたが、どうであったのかな?

また淀殿が第二子を懐妊。

これからまた時代は大きく揺らいでいくのですね。










2009 08/05 20:51:58 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ウルトラマン第七話「バラージの青い石」です。

中近東に巨大な隕石が落下して、その後奇怪な事件が次々に起こりました。

科学特捜隊パリ本部から連絡員のジムがやってきました。
その話によれば、パリ本部、インド支部、トルコ支部も調査隊を出しましたが、いずれも行方不明になってしまいました。
そしてついに日本支部に調査を要請するというものだったのです。

その事件というのは付近を飛行していた、航空機が次々と消息を絶ち、完全装備の各国の科特隊も同様に行方不明になってしまうという奇怪な事件だったのです。

ムラマツ、ハヤタ、アラシ、イデそして連絡員のジムの五人は隕石が落ちたと思われる場所へ向かいます。
そしてそこは伝説の都市バラージがあったと云われている付近だったのです。

ジェットヴィートルが、目標地点に近ずいた時、突然虹色の光の柱が現れました。

地面から空へ向かって放射されるその光線は強力な磁力線であったらしく、ヴィートルがどんどん引き寄せられていきます。
このままでは操縦不能で光に呑み込まれてしまうところでしたが、ムラマツキャップの機転で、ヴィートルを光の届かぬ上空へと引っ張り上げ何とかこの窮地を脱しました。

これまで行方不明になっていた、航空機や調査隊機もこの光線につかまって墜落したのだろうということがわかりました。

ただヴィートルは故障してしまい、不時着。
無線機まで壊れてしまいました。
またイデ隊員が傷を負ってしまったのです。

ムラマツキャップ達はイデ隊員を修理のために残し、隕石の調査に向かいます。

隕石には放射能の反応はありましたが、あのような磁力光線を出す力はもちろんありません。

そこへアリジゴクのような怪物が現れて、イデの乗ったヴィートルを襲いました。
イデ隊員は何とか脱出しましたが、その怪物はすり鉢状の砂に立てこもり、再びあの磁力光線を発射して、今度はスパイダーショットを引き寄せてしまいます。

科特隊は撤退しましたが、あの伝説の都市、バラージにたどり着いたのです。

でもバラージは老人達だけで、また言葉も全く通じないのです。

そこにチャータムという女王が現れます。
彼女のみはテレパシーの力でしょうか、日本語が通じて科特隊隊員達とも話ができました。

チャータムはあの怪物はアントラーといって、アントラーのためにバラージはこのような老人ばかりが住む伝説の都市になってしまったと話しました。

またこの都だけは、アントラーが入れない。
それはノアが持ってきた、「青い石」があるからだというのです。

ムラマツキャップ達はそのノアの像と青い石を観たのですが、ノアとはウルトラマンそっくりだったのです。

ノアとは宇宙人であり、5000年の昔からこの地球へ来ていたのでしょうか・・・。
またウルトラマンは平和の神なのかもしれない・・・。

ムラマツ達はそのように思うのでした。

だがついにアントラーがバラージを襲ってきました。

青い玉の力の場も落下した隕石の放射能の力によってバランスが崩れてしまったのでした。

そしてバラージの住人である、一人の老婆が怒りのためにアントラーに向かっていきました。
もちろんこれは無謀な行為です。

ここで老婆を助けてウルトラマンが現れました。

ノアとアントラーの5000年を越えた戦いが始まったのでした。

アントラーは砂漠の生き物ですから、地中を自在に駆け巡り、ウルトラマンを苦しめます。

そのうえ、スペシウム光線が効きません。

また磁力光線でウルトラマンを引き寄せ、アリジゴク状の角(アゴ?)で挟もうとしたりします。

ついにカラータイマーも点滅しはじめました。
何とか角の一本は折ったのですが、事態が好転したわけではありません。

ウルトラマンもここで倒されてしまうのでしょうか。

だがここで、チャータムがムラマツキャップにあの青い石を渡してこう言ったのです。
「この石を早くアントラーへ、ノアの神のお告げです。」

ムラマツは青い石を受け取ると、これをアントラーに投げつけました。

するとアントラーは爆発して、ついに倒されたのでした。

アントラーがいなくなったことで、ハヤタをはじめ科特隊の隊員はバラージの再興を話します。

でもチャータムは「バラージへの道は遠い昔に埋まりました。この先、思い出す人もいないでしょう」
「たとえ旅人が通りかかったとしても、もうこの町を蜃気楼だと思うことでしょう」と言うのでした。

こうして事件は解決したのですが、科特隊の隊員達の胸の中には何か寂しいものが残らずにはいれませんでした。

ここにある都市が滅んでしまうのですから・・・。

フジ隊員の出迎えのヴィートルで科特隊はこの地を後にしました。

このようにちょっと重い作品。
ラストはかなり寂しい感じがするのは否めないです。

そしてまたノアとウルトラマンの関係は?
この答えは作品中にはありませんでしたが・・・。

アントラーはスペシウム光線が効かないという怪獣で、ウルトラマンをかなり苦しめた、怪獣の第一号です。
やはり必殺技が決まらないと厳しい?

アントラーの出す磁力光線は、それだけでは殺傷能力はありませんが、金属を全て引き付けてしまい、作品中でもあったように、航空機さえ落としてしまうという光線です。
ウルトラマンも引き寄せられそうになっていましたが、彼の体自体が金属質なのでしょうか?

それともやはり防護服のようなものを着ているのかもしれないですね。
こちらの方が合っていそうです。

脚本       南川竜 金城哲夫
特殊技術     的場徹
監督       野長瀬三摩地
撮影 本編・特撮 高野宏一 

ゲスト 弓恵子(チャータム)
    エドガー・ケイザー(ジム)

金城哲夫氏が脚本に関わっていらっしゃったのですね。

弓恵子さんがゲストでいらっしゃいました。
2009 08/04 20:01:59 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今回あの梅木警部補の婚約者を殺したという男が出所してきます。

梅木は当然刑務所の出口で待っていますが、出てきたのは何と東野刑事課長でした。

そして梅木に、その狙っている男、黒川はもう出所したと告げるのです。

梅木は駆け出しますが、東野は別の二人の部下の刑事に命じて、取り押さえさせるのでした。

梅木はまるで犯人か容疑者のように取調べ室に軟禁されてしまいます。

筒井薫の機転で、加藤啓吾が隣の部屋から電話で話しました。

すると梅木は
「あいつは何をやるかわからない。危険だ」と訴えるのでした。

一応啓吾は黒川の足取りを追いました。

黒川は実の父や母を次々と手にかけていきました。
ただ黒川には、父親に虐待を受け、また母親には見捨てられるという悲惨な過去もあったのです。

その頃啓吾もその私生活で苦しんでいました。
青井茉莉亜が部屋を出て行ってしまったのです。

啓吾は何とか茉莉亜に戻ってきて欲しいと願うのですが、なかなかうまくいかないのでした。

両親を殺害した黒川は今度は前の恋人を狙いました。
それもその本人ではなく、彼女の息子を誘拐したのです。

梅木はある程度予想していたらしく、その前の恋人の家を尋ねたのですが、果たしてそこへ脅迫電話がかかってきました。

そして電話を通してですが、ついに梅木と黒川が、その出所後に対話することになったのです。

黒川は異常性格者の常で誇らしげに犯罪を語りました。

そのかわりまだ子供の命は、取られていないようでした。

愛知中央署は総がかりで子供の行方を捜しますが、なかなか見つかりません。

そこへまた黒川が電話をかけてきました。
そして梅木達警察の捜査の滞りをあざ笑うかのように、余裕の態度なのです。

ただもちろんわざとなのでしょうが、子供が監禁されている場所を捜すヒントのようなことをしゃべったため梅木の機転で何とか誘拐された元恋人の子供は救出されました。

ただ黒川はまたどこかに姿をくらましてしまったのです。

必死に追う啓吾と梅木です。

それでも二人は意見が合わないことが多かったのです。

彼らは今度は黒川の以前働いていた職場に向かいました。

すると突然啓吾の携帯電話に茉莉亜から着信が入りました。

啓吾が電話に出ると何とそれは黒川からの電話だったのです。

黒川は茉莉亜を拉致したようです。
しかも大胆不敵に二人の前に姿を現したのでした。

逆上して拳銃を抜く啓吾。
それを今度は梅木が止めます。

来週いよいよ最終回です。

ここまで物凄い展開でした。

犯人も今回の事件や関連する出来事も全くのフィクションとは思えず、いつでもどこでも起こりそうである、という点が非常に怖さを感じさせますね。

また人間の業というか考え方がもし、少しでも狂ったらどうなるかということも恐ろしいです。

毎回とても惹き込まれています。







2009 08/03 20:15:38 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は朝から雨。

そして涼しい・・・。

本日の雨はいわゆる梅雨時によく見られるショボショボ降る感じ。

ただこの雨はすぐにやんだ。

太陽ははまだ出ませんでしたが、気温は上昇。

これを待っていたかのように、セミが一斉に鳴き始めました。

寮の部屋の窓を開け放して、部屋の掃除を始めました。

このまま晴れるのかと思っていたら、再び雨が降ってきました。

今度は夕立のような激しい雨でした。

掃除には関係ないが、洗濯をしないでよかったと思った。

ただ買い物は億劫になったので中止しました。

ちょっと遠くにあるので、自転車に乗らないと、めんどうなのです。

掃除の後昼食、そして昼寝・・・。

最近は不況の影響で残業や臨時出勤も全然ないから、それほど疲れてもいないはずなのですが、けっこう長い間寝てしまいました。

明日は本当に晴れるといいですね。

一応天気予報は晴れみたいです。
2009 08/02 21:24:43 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日こちらに参加してまいりました。

http://file.kimagureranger.blog.shinobi.jp/araki.jpg

「仮面ライダーストロンガー」「超神ビビューン」他「特捜最前線」や「暴れん坊将軍」で御出演の荒木しげるさんのチャリティート−クショーです。

トクタサツオはやはり「特捜最前線」の津上刑事が一番印象に残っていますかね。

一本気な熱血若手刑事でした。

でも殉職されてしまう役でしたが・・・。

荒木さんといえば、やはり「ストロンガー」を思い出される方が一番多いでしょう。
「暴れん坊将軍」の隠密もよかったですね。

元々はフォー・セインツとバンドでドラムを担当されていたのです。

冒頭そのフォー・セインツ時代と今まで御出演の作品の映像が、流されましたがいやまさに美青年でした。

そして今はダンディで垢抜けされていて、かっこいいです。

第一部は、バンド時代の仲間のダニー石尾さんと、現在編曲のお仕事をなさっている宮沢けんさんが御出演されました。

「テネシーワルツ」「小さな日記」「希望」「この街で」の四曲が演奏されたのですが、荒木さんも歌われました。

いややはり生の演奏というのはいいですね。

感動、感激でした。

もちろんお二人のトークショーも楽しませていただきました。

そして第二部。
こちらもゲストがすばらしかったです。

阿部征治元プロデューサー。

俳優・声優の柴田秀勝さん。

悪役俳優が多かったですが、「ビビューン」ではヒーローの側の博士役の上ノ山功一さんです。

いろいろなトークが聞けて面白かったです。

また柴田さんも上ノ山さんもお元気でした。

こちらも感激でありました。

とても有意義な一日でございました。

驚いたのは年配のお客様も多かったことです。
また荒木さんはほとんど本日のお客様を御存知でいらっしゃったようです。

幅広い層のファンをお持ちなのですね。

またファンを大事になさっているのでしょう。

荒木さん、石尾さん、宮沢さん、阿部さん、柴田さん、上ノ山さんどうもありがとうございました。

スタッフの方々どうもお疲れ様でした。

2009 08/01 19:39:38 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー