一月四日の日にテレビ朝日で放送されていました。
途中三十分ほど抜けたけれど最後まで観ました。
まあ現実味は薄いし、劇中でも言っていたが 「どんなに悪い奴でも殺したら、その殺した奴も地獄へ行くのだ」というようにいいことでもないのであるが・・・。
この必殺シリーズも長いですね。
第一作が一九七二年の「必殺仕掛人」ですからもう37年前ですか。
テレビ朝日の「必殺」もTBSの「ウルトラ」も続いてますね。 ああそうか「ライダー」も続いているのですか・・・。
もちろんヒーローやメンバーもどんどん変る。 この辺りが「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」と違うところです。
トクタサツオが一番観ていたのはこの必殺シリーズ第二作の「必殺仕置人」でした。 土曜の夜毎週観ていました。
この作品でレギュラーだった主人公中村主人を演じた藤田まことさんが、その同じ役で御出演でした。
何かうれしかったですね。
ハヤタ隊員(黒部進さん)が科学特捜隊で隊長を務めているようなものだろうか? もちろんこちらは実現しなかったのですが・・・。
仕置人のメンバーは他に、念仏の鉄(山崎努さん)、棺桶屋の錠(沖雅也さん)、おきん(野川由美子さん)、役名はど忘れしたが秋野大作さんがいた。
「必殺」の仕事人達にも弱点はあります。 その先日の放送でもあったように、大勢でかかってこられると苦戦する。
彼らは一人必殺だからです。
でもこの鉄と錠は大勢相手でも力を発揮しました。
最終回、確か「罠」とわかっていてもそこへ飛び込んで仕置を達成したのでした。
この新「必殺」シリーズ、レギュラー番組として放送されるらしいです。
|