今回はあの豊臣秀吉の小田原・北条攻めです。

豊臣秀吉により、天下は統一されたのですが、まだ伊達政宗と関東の雄、北条氏政はまだ秀吉に臣従していませんでした。

そしてついに秀吉は北条討伐を決意、諸大名に命じたのです。

また伊達政宗にも臣従を促していました。

上杉景勝は前田利家、真田昌幸とともに北国勢として、北条討伐を担当していました。

そして北条方の城を降伏させたり、攻め落としたりして、じわじわと攻めていきます。

一方では徳川家康をも従えた、豊臣秀吉が本軍として東海道を進みます。

秀吉はもう一人屈服していない大物伊達政宗を、徳川家康に命じて何とか臣従させようとしていました。

なかなか応じない政宗ですが、兼続からも何通も書状が届いていたのです。

もちろんそれでも動きませんでした・・・。

そして北国軍も秀吉本軍と合流。
そこで兼続は、大軍勢に取り囲まれた小田原城を見て唖然とするのでありました。

また秀吉の陣には、茶々呼ばれていたり、また宴会続きと余裕さえ感じられたのです。

とそこへ伊達政宗が現れます。

政宗は何と覚悟を示したのか、デモンストレーションかわかりませんが、白装束へ身を包んでいたのでした。

秀吉は政宗を斬るかっこうはしましたが、それのみで許したのです。

逆に徳川家康が、残念といった複雑な表情を見せたのです。

ついに残る大物は北条だけになったのです。

北条氏政はまだまだ戦意は盛んでしたが、秀吉は一夜城を見せました。

これは歴史小説等では有名な逸話ですが、本当に一夜で城を築いたのではなく、築城後に付近の森の木を伐採してあたかもそれが一夜で完成したように見せたのです。

でもこれは北条氏政の戦意をくじくのに大きな効果があったのでした。

ここに五代に渡って、関東に覇を唱えた小田原北条氏は滅亡となったのでした。

秀吉は北条氏の代わりに、徳川家康に、関東を収めることを命じます。

徳川家康は関東八カ国の大領主となったのですが、今まで治めていた東海地方からは退けられることとなったのです。

ある意味では遠ざけられたようなものです。

家康はこの件を一応は受け入れました。

しかし、これを伝えた石田三成に牽制の言葉を投げつけるのも忘れませんでした。

秀吉も利家もやはり家康を警戒していたのです。

今回はまた非常に後の歴史的な展開に関連する物語でした。

歴史的事実では、関ヶ原前後、徳川家康と伊達政宗は連合するのです。

この時の恨みや含みがあったのが、全部だとも思いませんが、この後伊達政宗は豊臣、徳川との抗争に重要な役を担うことになるのでした。

兼続はまた無事にお船と愛娘のもとに戻りました。
みんな再会を喜びます。
そのうえお船は第二子を宿していたのです。

天下は統一、戦のない時代は、ほんのそこまで来ているようでした。

戦がなければ、平和でしょうか?
そうでもないみたいです。

2009 07/21 19:38:30 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧