かつて題名のなかったBLOG

2016年 10月 10日 の記事 (1件)


絶妙な地雷配置に定評がある企画者ですwww
…から。

前→第2回|最初から→第1回


さて、予選第3ラウンドです。
「アベレージハイロー」

これも文月さんの企画ではお馴染みですね〜。
っていうか、ここまでの3企画とも
過去に1回以上やったものばかりですね。

ルールを説明します。
全体に近似値クイズが出されます。
ボードに書いて解答しますが、
他の人の解答を見てはいけません。
全員顔を伏せて、1人ずつ
司会者にのみ見せていきます。

で、まずはこの段階で
各問ごとにあらかじめ決められた
「セーフティゾーン」に入れるように
頑張らないといけません。
ドボンの答えを書くと、−2Pとなり、
その問題はそれでポイント確定となりますw

その後、司会者が
セーフティゾーンに入った人の答えを集計して、
平均値を発表します。

解答者はこれを聞いて、
「発表された平均値が、問題の正解の数値より
高い(ハイ)か低い(ロー)か」
を解答します。

このハイ&ローに正解した人で、
近似値がピタリだったら+5P。
ピタリ賞がいない場合は、近似値1位が+2P。
同じく、2位が+1Pとなります。
そして、ハイ&ロー不正解者の内、
近似値最下位が−1P。
というように点数が動きます。

なお、正解と平均値が
ピッタリ一致してしまった場合は
問題不成立ということで、
ドボンを書いた人の−2P以外の
ポイントの増減はなしになります。

問題は全10問です。
早速1問目から参りましょう。


【問題】
週刊少年マガジンが創刊された年は何年?

私は、全く分からなかったので
適当に「1963」と解答。
この後、全員が顔を伏せて
お互いの解答を見ないようにしつつ解答を発表。
セーフティゾーンを外れた解答はなし、
平均値は「1968」と発表されました。

ここからはハイ&ローの解答ですが、
正直、微妙な線で分かりませんので、
これも適当に「ロー」を選択。

しかし、この問題の正解は「1959」で
「ハイ」が正解でした。

「ハイ」と答えたのは7名いましたが、
なんとその内、辻さんがピタリの正解を
書いていたため、辻さんに+5Pが入ります。
そして、「ロー」と答えた8名のうち、
最も正解と遠い「1982」と答えた
もちづきさんが−1Pとなってしまいます。

と、このように進んでいきます。


ちなみに、今回は文月さんから
メモを譲っていただいているので、
目隠ししてて見られなかった
全員の解答を見ることができますw
今回は以下のようになっていました。

さく:1973H はる:1975L 原_:1967H
しょ:1973L あい:1968L あお:1961H
海苔:1964L 辻_:1959H ヤー:1963L
鰤_:1969L コン:1964H みっ:1962H
ハヤ:1980L ユキ:1967H もち:1982L

辻さんより古い年を書いた人は
誰もいなかったんですね。これはお見事でした。

まあ、全問で全員の解答を見せていても
冗長になりすぎるので、
全解答を晒すのはこの問題だけにしておきますw


で、いきなりですが大問題の第2問www

現在の愛知県の人口は何万人?(単位は万人)

出たよ、この系統の問題www
私、どうもこの手の面積とか人口とか
そういう近似値問題に弱いようで、
全然関係ない数字が「ポッ」と
浮かんじゃって、離れなくなっちゃうんですよねw
後から冷静に考えれば
「んなこたーない」ってなるんですが…。

で、今回も「27(万人)」と書いてしまい
大撃沈でした…www

日本の人口をザックリ1億人として、
それを単純に47で割っても200万は超すでしょw
なぜこんな単純なことが分からないのか…。

ということで私は−2Pでしたが、
他にも、ドボンに突っ込んだ人が多数いましてw

私ほどではないにせよ、
コンさんの「120」、もちづきさんの「200」、
みっくさんの「323」、ハヤシさんの「350」、
さくふぁむさんの「380」、
しょーせーさんの「391」は
少なすぎるのでアウト。

そして、はるさんの「3000」は
多すぎるのでアウトw

というわけで、半分いなくなりましたw
残った人の平均値は「704」

正解は「749」でした。
海苔さんの「720」が一番近かったのですが、
海苔さんはハイ&ローが
正解できていませんでしたw
もったいないwww

結局「643」と書いた原さんが+2P。
「600」と書いたユキさんが+1P。
ハイ&ロー不正解の中で一番遠い
「525」と書いた鰤さんが−1Pでした。

ちなみにセーフティゾーンは
500〜1000と設定されていました。


第3問。
よーし、ここでマイナスを取り返すぞ!


【問題】
日本の国道で最も大きい数字はいくつ?

無理www

運転免許を持っていない私には
道路関係は全然ピンときません。
まあ、クイズ知識として知っとけと言われたら
「すんません」と言うほかないですが…www

確か500番台はあった気がするので、
少し多めに「650」と書きました。

この問題でもさくふぁむさん、
ハヤシさんが100番台を書いてドボン。
私は何とか残りましたw

平均値は「525」と発表されました。
うーん、やっぱり分かりませんが、
正解が500番台後半ぐらいであると信じて
ローをあげました。

しかし、正解は「507」で、ハイ。

流石に、鰤さん、原さん、あおえりさんあたりは
ピタリで正解。
そして、もちづきさんもピタリで正解で
この4人は+5P。
ローと答えた中で最も遠いのは…

私でしたwww
マジかよwww

実はセーフティゾーンは
「350〜650」と設定されていて、
私の答えはセーフティゾーンの上限に
ピッタリだったんですw
そっちを当ててどうするwww


第4問。
「初音ミクが最初に発売された年は何年?」

自分の記憶が確かなら、
私が初めてニコニコ動画を見たのが2008年。
youtube で「全自動マリオ」を見て、
使われていた「組曲『ニコニコ動画』」から
存在を知ったのでした。

で、確かそのときは既に
「みっくみくにしてやんよ」とか
「メルト」あたりが話題になっていたはずで、
ってことは発売されたのはその少し前かな?
ということで、「2007」と書きました。

ちなみに、「組曲『ニコニコ動画』」には
東方の曲も入っているわけですが、
このときはまだ「ふーん」としか思っておらず、
東方プロレスという動画から、東方の世界にハマるのは
その少し後、
2009年の後半のことでございました…。
って、どうでもいいですね、すみませんwww

この問題はドボンはなし、
平均は「2005」ときました。
それなら間違いなく「ロー」です。
そして…正解は「2007年」で「ロー」!

おお、ピタリ賞取れた!
これでマイナスからは脱出したよwww

他、しょーせーさんとみっくさんもピタリ賞。
「1997年」と書いたハヤシさんが−1Pでした。


第5問。
「所ジョージの年齢は何歳?」

昔、私が企画した「第1回芸能王」で、
最後の連想クイズで、生年月日だけから
「所ジョージ」を正解したのが
文月さんでしたっけねw

まあ、だからといって
私が正解を知っているわけではないのですが、
“大体このぐらい”って感じで
「61歳」と書きました。

この問題もドボンはなし。
平均は「61」とのことでしたが…
なんと、正解も「61」ということで、
この問題は不成立となってしまいましたwww

2連続ピタリ賞のチャンスがwww


第6問。
「“レモン”を漢字で書いた場合の
総画数はいくつ?」

先に正解を出しておくと、
漢字は「檸檬」ですね。

流石に、こんなの書けと言われても書けないので、
カンで「39」と書きました。

この問題もドボンはなし。平均は「33」。
正解は「36」で「ロー」。

さくふぁむさんが、ただ一人ピタリ賞で+5P、
「22」と書いてハイを出した
コンさんが−1Pでした。


第7問
「競走馬アドマイヤベガが産まれた年は?」

なぜその馬をチョイスしたのかを
小一時間問い詰めたいwww

自分は競馬をやめてしまって、
もう数年経つわけですが、
自分の中では「アドマイヤベガ」という馬自体の
印象が薄かったので、
この頃はもう既に、フェードアウトしかけてて、
馬券とかも買ってなかったんじゃなかったかな…。
って思って、ダービーを勝ったのが
2004年とかそんなあたりと予想し、
産まれた年なので「2001」と書きました。

ドボンは「2011」と書いた原さんと
「1950」と書いたもちづきさんw

2011年はともかく、1950年生まれのダービー馬
っていったらボストニアンですからねw
「幻の馬」トキノミノルの2年後ですよwww
おっさんホイホイどころの騒ぎじゃ
なくなってしまいますwww

で、平均は「1999」と発表。
これまた微妙だなあ…。
まあ、一応自分を信じて「ロー」をあげておきます。

が、正解は「1996」で「ハイ」。
鰤さん、コンさん、みっくさんの
3人がピタリ賞でした。

後で確認してみたのですが、
私、この年のダービーなら普通に買ってますね…。
どうも、ペインテドブラックから買っていた様子。
(当時ノートに付けていた記録が残ってましたw)

で、自分が最後に馬券を勝ったと思しき日は
2006年の秋華賞の日でした。
同日に自分のシルクの持ち馬が未勝利戦に出てて、
ついでに他のも買ってたんです。

これ以降は、自分の持ち馬の
単勝応援馬券だけしか買わなくなって、
いつしか持ち馬も全部いなくなって、
終わりって感じですね。

って、こんなどうでもいいことに
時間をかけてるからレポートがどんどん
遅れていくんだよwww
懐かしくてノートを読みふけってる
場合じゃないwww

「2009」で「ロー」と書いたユキさんが
−1Pでした。


第8問。
「モノポリーでゲーム中に通常建てられる
家の上限は何軒?」

正直、やったことがないので
サッパリ分からないのですが、
盤面が正方形なので、
4の倍数にしておくのが良かろうと、
「16」と書きました。

で、この問題も結構ドボンが多め。
さくふぁむさん、はるさん、あいんすくん、
あおえりさん、鰤さん、みっくさんと
6人もドボンになりました。

平均値は「22」とのこと。
今回は自分の答えにまったく自信がないので、
あえて逆で「ロー」を出しました。

結果、正解は「32」で「ロー」。
意外にも、ボドゲ勢にピタリはおらず、
しょーせーさんがピタリ賞+5Pを獲得しました。
−1Pは、「25」と書いた辻さん。
ってことは、私がもし「ハイ」をあげていたら、
辻さんを上回って
私がマイナスだったってことですよね。
危ない危ないwww

それもそのはず、
この問題のセーフティゾーンの設定は
「15〜50」になっていたのでした。
またギリギリだよw


第9問。
「現在の三重県の市町村数は?」

だから、そういうのは苦手なんだってwww
前に同じような問題で北海道の市町村数を
聞かれたときにドボンしたのは私ですw

今回は慎重に考えて「26」と書きました。

ドボンは、原さんとみっくさん。
みっくさんは「178」と書いていましたが、
それはまさに北海道w

平均は「32」と発表されました。また微妙w
今回は自分を信じて「ハイ」を選択。

で、正解は「29」で「ハイ」。
しかし、流石三重県民。
しょーせーさんが見事にピタリ賞を
持っていきましたw

あおえりさんと海苔さんが両方とも
「43」と書いており、仲良く−1Pでしたw
(・∀・)人(・∀・) ケコーン


ラスト。
「岐阜県の面積は?(単位:平方km)」

だから、そういうのヤメテwwww

前回、愛知県のとき「三千ナンボ」
と予想して(ケタ間違えて書いたけど)、
正解は「五千ナンボ」だったんですよねw

岐阜県は、その愛知県よりは広いはずなので…
「7650」と、パックランドのジャンプを
成功させてみましたw
(分かる人少ないだろうな…w)

で、この問題も酷いドボンが多発
することになりますw

少ない方は「2900」と書いたはらさんを始め、
はるさんとあいんすくんとさくふぁむさんの4人。
多い方は「20000」と書いた鰤さんはかわいい方で、
「30000」と書いたハヤシさん、
「160000」と書いた海苔さん、
「2583561」と書いた辻さん、
そして「3562411」と書いたコンさんの5人。
なんと合計9人がドボンで
生き残った人数の方が少ないという結果にw
ってか岐阜県民の2人!!!www

もしかして人口とかと勘違いした?www

さて、のこった6人の平均は「8413」とのこと。
私は「ハイ」をあげました。
正解は「9768」で「ロー」。

一番近かったのは「10000」と書いたユキさん、
もちづきさんの2人で、2人とも+2Pを獲得。
「ハイ」をあげたのは私とみっくさんだけでしたが、
「6421」と書いたみっくさんの方が遠かったので、
私はマイナスを免れましたw


ということで最終結果ですが、
ピタリ賞最多の3回を獲得、
ドボンも1回だけだった
+13のしょーせーさんが1位。
2位はピタリ賞2回も、ドボンも2回あった、
+5の鰤さん。
3位は同じくピタリ賞2回でドボンが3回あった、
+3のみっくさんでした。
他、私も含めて+2の人が多数。
ポイントがマイナスになる人も続出という、
カオスな状況になりましたw
(※当日はポイントが自己申告で、
計算間違い等があったようです。
正しい点数に直したものを記載します。)



〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤_:262(+80)
原_:157(+7)
みっ:154(+60)
しょ:151(+100)
あお:141(+40)
ヤー:135(+40)
ハヤ:127(±0)
ユキ:121(+40)
------決勝進出ライン-------
もち:112(+40)
コン:112(±0)
辻_:107(+40)
あい:099(±0)
海苔:052(±0)
さく:047(±0)
はる:039(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


いや、ほぼ全問題でそれぞれに愉快な場面があって
結局全部載せるハメになってしまいましたw

う〜ん、やっぱこの企画は面白いなwww


てなわけで続きます。
次回、「またですかwww」
お楽しみに!
2016 10/10 20:56:57 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー