今回はお絵描きの破壊力が足りなくて残念w
から。
前→
第1回では続きですが、次のラウンドに行く前に、
遅刻中だった海苔さんが途中で到着されていたので、
他の人と同じペーパーを解いてもらいました。
近似値問題の結果、
「小ちゃんズ」に入ることになりました。
ただし、ポイントは入りませんw
よって、海苔さんが
何問正解したかは知りませんwww
それから、この間他の方は休憩タイムだったのですが、
オマケでいくつか絵を描いてもらったので、
それも晒しておきましょうwww
![thum_rs94h5vzuq3xyaz.jpg](http://bany.bz/no_title/img/thum_rs94h5vzuq3xyaz.jpg)
これは「難易度高」にチャレンジしてみたい、
ということで鰤さんの作品。
佐竹さんが正解しましたが、
正直よく出たと思うwww
正解は「
ジャッキー・チェン」
![thum_58t7bq9hxvggs8w.jpg](http://bany.bz/no_title/img/thum_58t7bq9hxvggs8w.jpg)
これは、駆け付け一杯的なノリで海苔さんが
描き手(
ダジャレ)。
…やっぱり地図を描いちゃうんだねwww
(→
参考)
正解は「
赤福」
![thum_h64cn1xhczmu2ke.jpg](http://bany.bz/no_title/img/thum_h64cn1xhczmu2ke.jpg)
これは正解が「
トキ」なんですが、
何でこの絵で正解が出るwww
しかも、鳥の名前を言いまくって当てたとか
じゃなくて一発で当ててましたからねw
そんな感じで、画伯たちの作品でしたw
他、引かれなかったクジの内容を
いくつか紹介しておくと、
難易度高は
「遊☆戯☆王」「嫉妬」「無口」
「男の娘」「甘党」「エスパー魔美」「毛玉」
難易度普は
「牛乳」「グリコ」「かぐや姫」
「教師」「お地蔵様」「絶対領域」
難易度易は
「虹」「スイカ」「雷」「王貞治」
「ドラえもん」「レンコン」「ビール」
なんてのがありましたw
皆さんもお暇なら描いてみてくださいませwww
…最後に、前のラウンドの早押しで、
あいんすくんが「イモ欽トリオ」の問題を正解し、
ノルマを達成したことを追記して、
次のラウンドに行きたいと思いますwwww
第3ラウンドの企画も
前回の勝利チームである「小ちゃんズ」に
選ぶ権利があります。
来たばかりの海苔さんに選択をゆだねた結果、
こちらが選ばれました。
「
ぴったしVSカンカン
ぴったし当てろ、一枚の写真」
と、いうことで、
「ぴったしカンカン」的なことをやる…
と思ったあなたはまだ甘いw
これは、両チーム全員が同時に解答する
近似値クイズなんですwww
全員に一枚の写真を見せた後、
その写真にまつわる近似値問題が出題されます。
まず、全員が一度ボードに書いて解答をし、
メンバー全員の平均値が、
チームとしての解答となります。
もちろん、正解に近い方のチームが勝ちとなり、
全5問中、勝利回数の多いチームが
このラウンドの勝利チームとなります。
ただ、一度解答を出した後、
1分間の作戦タイムがあります。
その後、両チームともどれか1つだけ、
解答を「消す」ことができます。
消した場合は再度、消さなかった解答だけで
平均値を出し直して、これで解答が確定します。
もちろん、消さないでそのまま勝負してもいいです。
素点は、1問ごとに正解にどれだけ近いかで入ります。
こんなルールでクイズ開始。
1問目は、
「
黒猫のウィズ公式グッズの抱き枕カバー」
の写真が出まして、そのお値段を聞く問題でした。
まずファーストアンサーは
「大ちゃんズ」が「3170」
「小ちゃんズ」が「6870」となりました。
小ちゃんズは、一番高い数字を書いていた
鰤さんの解答を消して、「4890」がファイナルアンサー
となりました。
大ちゃんズは、消さずにこのままを選択。
さて、正解は…。
「
¥7,560」
「公式グッズ」なんてのは
何だろうと結構お高いもんなのさw
というわけで、第1問は小ちゃんズの勝ち。
素点は両方とも1Pでした。
と、こんな感じで進行していきます。
第2問は「
シン・ゴジラ」の一場面が出まして、
シン・ゴジラの身長が問題。
この問題のみ、
小数点第1位まででお答えいただきます。
まずファーストアンサーは
「大ちゃんズ」が「101.775」
「小ちゃんズ」が「73.8」となりました。
一番低いのを書いたのはルドルフさんで「15.6」。
これだと
奈良の大仏とどっこいどっこいですw
一番高いのは原さんの「176」です。
これだと、新しくできた方の大名古屋ビルヂングぐらい
のようです。
「小ちゃんズ」はルドルフさんの解答が消えて「88.4」。
「大ちゃんズ」はまたもそのままで勝負。
正解は「118.5」。
実は鰤さんが「118.5」と
正解を書いていたんですよねw
でも、これはあくまでもチームの平均値での
勝負だから、ボーナスも何もありませんwww
今回の勝ちは、より近い「大ちゃんズ」になります。
素点は大ちゃんズが3P、小ちゃんズが2Pでした。
第3問。
「
■■■■選手」の高校時代のお写真。
ここちょっと消えてますが、誰なのかは察してねwww
問題は、「この選手のプロ野球での通算三振数」
今回は、
「大ちゃんズ」は「2039.5」
「小ちゃんズ」は「2385」
と両チームとも近い数値になりました。
今回は大ちゃんズも解答を消して、「2132」。
小ちゃんズも「2253.75」と調整しました。
正解は「1955」。
大ちゃんズの連勝となりました。
出題されたときはほぼ全員が「分からーん」
と言っていたのですが、そう言いつつ、両チームとも
良い感じの数字に収まったのは流石ですね。
素点は大ちゃんズが3P、小ちゃんズが2Pでした。
第4問は「サラダ記念日」の写真。
一冊に収録されている短歌の数が問題ですw
今回は、
「大ちゃんズ」が「396.5」
「小ちゃんズ」は「202.4」
と両チームにかなり差が開きましたw
下が「60」上が「400」と解答の幅が広く出たため、
誰を消すか(あるいは消さないか)、という
駆け引きも重要になっていますw
が、両方とも誰も消さないという選択をチョイス。
このままの数字で勝負です。
正解は「434」でした。
大ちゃんズの勝ちでした。
素点は大ちゃんズが+3、小ちゃんズは+1Pでした。
最後は「
日光埋蔵金弁当」の値段を当てる問題です。
「大ちゃんズ」が「69945」
「小ちゃんズ」は「11984」と出ました。
一番下が「4500」、一番高い人が「160000」と
こちらも大荒れですwww
両チームとも調整をして
「大ちゃんズ」が「91600」
「小ちゃんズ」は「7980」と出ました。
正解は、まさかの「
¥162,000」www
ということで、
最後も「大ちゃんズ」の勝利。
素点は1Pと0Pでした。
〜〜〜ここまでの結果〜〜〜
小ちゃんズ:79P(+6)
大ちゃんズ:68P(+31)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大ちゃんズが勝って接戦に戻しました。
というところで今回はここまで。
白熱した試合はいよいよ中盤戦へ。
次回もお楽しみに!