【クイズオールスター戦】
「ムダ長文」も「消える魔球」もやった事や見た事がなかったので「普通の早押し」だったのですが、
振り返ってみるとこの時の自分には「ムダ長文」が合っていた気がします。
「普通の早押し」は2人で参加して誤答ペナが1休だったから、相手にポイントを取られるぐらいなら
問題を潰してでも解答権を取られなければいけなったのですが、徹底しきれませんでした。
「ムダ長文」や「消える魔球」等の変化球問題は見ているだけでも楽しいので、非常に好きな形式です。
と当時に投げる方(作問者・問い読み)もそれを打つ方(解答者)も凄いなといつも感じています。
【新春かくし芸 多答リレークイズ】
参加している時は集中していたり夢中になっていて気付きませんでしたが、改めて冷静に振り返るととてもシュールな光景ですねw
結果的には誤答待ちの方が良かったのかな?とも思いますが、相手に完答されたら終わりなので難しい所。
というか今でも「スポーツ関係での国民栄誉賞受賞者」以外1人で4つ浮かびませんでしたorz
Posted by ルドルフ at 2017-08-18 00:24:54
> 参加している時は集中していたり夢中になっていて気付きませんでしたが、改めて冷静に振り返るととてもシュールな光景ですねw
自分で企画しておいてなんですが、
その光景を眺めながら「司会者でよかった」と思いましたw
> 文面の「隠れ」芸能王は私には畏れ多いです。
いや、あの場面「和田アキ子」とかの大物が残ってた中で
敢えて「いきものがかり」を選ぶっていうところがね…。
> 楽しいから良し!ってことで。
ホント、それに尽きますね。
これからも楽しいサークルであり続けたいと願います。
折角の「ムダ長文」だったのに、チーム事情により参加できず・・・無念
なので、また「ムダ長文」を作ってくださいね。
あ、ヤーロウさん以外の人でもいいので、お願いします。
ここの「普通の早押し」パートの時に、自チームの2人には
「問題を潰すつもりでもいいから…」的な事を言ったと思いますが、
正直に言うと、どっちでもよかったです。
そもそも相手チームに聞こえてもいい感じで言っていたので…
>ここは、1人での戦いでしたが
このルールなら1人にするのは絶対にここだと思います。
もしチームに6人いたとしても、ムダ長文を3人にしてたと思います。
7人なら4人にして、8人いたら…さすがに普通を3人にするかな。
それくらい「ムダ長文」に人数を割いたほうが有利だと思いました。
(実際それが結果に現れてますしね)
「消える魔球」に2人置く事によって、逆にそれが足枷になって
押しのスピードが鈍ったというのもあったかも知れないですね。
>結果的には誤答待ちの方が良かったのかな?
それはないと思います。リレー勝利=素点+1とほぼ同価値なので、
リレーには勝てた分、僅かながらリードを保てましたから。
>これからも楽しいサークルであり続けたいと願います。
こういうアホみたいな事を真剣に楽しめる、このサークルが
大好きです!
Posted by 鰤 at 2017-08-19 08:20:16