かつて題名のなかったBLOG

2016年 08月 の記事 (10件)

本日はパクロス10月号の発売日でございます。
みなさま、ぜひともよろしくお願いいたします。


今月はお盆休みもあったにも関わらず、
気がつけばスケジュール的に結構ギリギリ…。

過去例会の音声も張り切って聞こうと
思っていたのですが、まだ5分の1ぐらいしか
聞けてません…。
まあ、遅くなっても必ず更新はしていきますので、
気長にお待ちいただければ幸いです。

また、年末開催の予定で企画も作っています。
もうすでに何をやるかは固めたので、
既に問題作りにとりかかっているところです。

「音声を聞いてレポートを書く」
「企画に向けて問題を作る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが
「幹部」のつらいところだな。
覚悟はいいか? オレはそうでもない


…どこの「幹部」だよってツッコミは無しでw
2016 08/27 21:39:26 | 近況報告 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「東海」も「川越」も「浦和」もアウト〜!…から。

前→第8回|最初から→第1回


決勝戦、前回の続きからです。
残りはあと10問!

第11問
「株式会社コロプラが配信する
『魔法使いと黒猫のウィズ』で出題される
クイズのジャンル」

恐らくよくプレイしているのであろう、
文月さんと敗者チームのAだかBだかは
問題の途中で押して、アプリ名を答えて
散ってしまっていますw

あいんすくんが3つ正解。
もう片方の敗者チームが1つ答えて1つ不正解。
あおえりさんが1つ正解となりました。

私?
スマホって食べたことないけど美味しいの?

なお、この問題の正誤判定で
若干不備があったため、
最後にもう1問追加されることになりました。


第12問
「『サザエさん』の磯野家・フグ田家の
キャラクターを現在演じている声優」

これも文月さんが途中で押して
「マスオ」と答えて散ってましたが、
そんな簡単な問題が出るわけがないw
まあ、勝負に出なきゃいけない点差なので
仕方ないのかもしれませんが。

はらさんが2つ正解。
あいんすくんが1つ正解。
私も押して1つ正解しましたが、
ワカメの声優さんの下の名前を間違えてアウト。

はらさんやあいんすくんが正解していたのは
私も答えられてたので、
もっと早めに押さなきゃダメでしたねw


第13問
「昨年の紅白歌合戦で初出場を果たした
歌手・グループ」

あいんすくんが2つ正解。
敗者チームが1つずつ正解でした。


第14問
「『九州』という名の由来となった9つの旧国名」

あおえりさんが6つ答えてパス。
はらさんが2つ答えましたが、
既に出たのを答えてアウト。
確かさっきも同じことしてましたよねwww

最後は、日本史マスターの海苔さんが正解して
完答ボーナスもゲット。
海苔さん大活躍です。


第15問
「日本舞踊の五大流派」

これは誰も押さずに完全にスルーw
ウチに「日舞習ってました」なんて人、
いるわけないしwww


第16問
「マリオがゲーム内に登場するファミコンソフト」

文月さんと敗者チームAだかBだかは
「ファミコン」というところまで聞かずに押して
「マリオカート」と答えて散ってましたw
文月さん、今日はそんなん多いですねwww

あおえりさんが「マリオブラザーズ」
「スーパーマリオ」「Dr.マリオ」を正解。
はらさんが「スーパーマリオ3」を正解。

じゃあ私が、ってことで
「マイクタイソンパンチアウト」「テニス」
「ドンキーコング」「ドンキーコングJr.」と
敢えて「マリオ」が付かないタイトルを狙って
答えさせていただきましたw

他、エースさん(だったかな?)に
「スーパーマリオUSA」を答えていただいて、
+5Pになったところでパス。

最後にあいんすくんが「スーパーマリオ2」と、
それはディスクシステムだよ〜という罠に
まんまとハマって終了でしたwww

「レッキングクルー」とか「ピンボール」とか
まだまだたくさんあったのに
思い出せなかったのが無念w


第17問
「これまでに宇宙飛行をした日本人宇宙飛行士」

文月さんが「向井千秋」を正解。
敗者チームはメンバーが1人1つずつ
「毛利衛」「油井亀美也」「山崎直子」を正解。
あいんすくんが
「土井隆雄」「秋山豊寛」「野口聡一」を正解。
他はスルーでした。


第18問
「フランスの凱旋門賞に出走した日本調教馬」

あおえりさんが2つ正解して1つ不正解。
あいんすくんは1つ正解して1つ不正解。
あと、敗者チームが2つずつ正解でした。


第19問
「現在愛知県にある自治体の内、町の名前」

これは地元ですが、
自治体ではない「○○市××町」と
ごっちゃになるってのもあって、
自信がなくて押せませんでしたw

あいんすくんは1つだけ正解してパス。
しかし、ここで押したあおえりさんが凄かった!
なんと6つの正解を出して
一気にポイントを獲得しました。

何でそんなに地理系の多答に強いのか!?www

ということで、あおえりさんはこの時点で
合計ポイントが+26P。
優勝まであと4Pです。

前半はあまりポイントが伸びてませんでしたが、
14問目からの5問で計16Pも取りましたからね。
このままあと2問で優勝を決めてしまうのか。

追いかけるのはあいんすくんで+13P。
私がいる方の敗者チームも同じく+13P。
もう片方の敗者チームが+9P。
はらさんが+6P、
文月さんが−2Pとなっております。


第20問
「占星術の黄道十二宮」

敗者チームのAだかBだかが4つ正解でパス。
ここで、現在3位のはらさんが奮起して
なんと7つ正解
あいんすくんに追いつきます。

しかし、最後の1つが出て来ずにパス。
完答ボーナスは惜しくも逃しました。


先にお伝えした通り、1問増えていますので、
これが最後の第21問目。

あいんすくん、はらさんは若干きついですが、
果たしてあおえりさんを逆転できるか!?

問題はこちら。
「ボードゲーム『カタンの開拓者たち』に
出てくる資源」

ボドゲ勢への差し込みみたいになりましたが、
実はウチにも、“元ボドゲ勢”がいたんですねw

ということで、
文月さんが最後の最後で面目躍如。
5つを完答して最後に+7となりました。


さあ、これで全ての企画が終了しました。

勝利条件の+30には届かなかったものの、
+26Pを獲得した
あおえりさんが優勝
となりました〜!
おめでとうございま〜す!


優勝賞品はミニ四駆の
「ダッシュ1号 エンペラー」でしたw
懐かしいですねwww

ちなみに、出題順で回ってきませんでしたが、
ダッシュ1号〜5号までを
答えさせる問題があったようでw
もし出題されてたら、
エンペラー、バーニングサン、
シューティングスター、キャノンボール、
ダンシングドールと完答してあげたのにwww

あと、あおえりさんには
今年鰤さん企画で行われる予定の遠足にて
ほんのちょっとだけアドバンテージがあるそうです。
どんなアドバンテージかは内緒らしいので、
ワクワクして待ちましょうw



残りの時間は、
これも鰤さんが作って来たミニ企画で、
「ベタ&時事&趣味・画像クイズ」を行いました。

いろいろな画像が掲載されたペーパーが配られ、
ジャンケンで勝った文月さんから、
順番に番号を1つ指定。
その画像が何なのか、名称を答えるボードクイズ。
さらに、それが1巡した後、
残った画像の名称が答えとなる
早押しクイズの2段構えのクイズで、
優勝したのは、はらさんでした。


ということで、
私の結果は奮いませんでしたが、
今日も楽しくクイズができました。

奇しくも、前月の私の企画が
「芸能縛り」の企画だったのに続けて、
「多答縛り」という、特定の出題形式オンリーの
企画になりました。

最初に聞いた時は
どう味付けするのかと思いましたが、
早押しあり、ボードあり、駆け引きありで、
縛りがあることを感じさせない構成になっていて
大変良かったと思います。

あと、こうした縛りがある企画の場合、
問題作成が非常に大変だったことと思いますw
また、当日はまさかの大人数で
司会進行も難しかったと思いますが、
本当にお疲れ様でしたw


それでは、今回のレポートはこれで終わります。

今回、初めてお越しいただいたみなさんも、
また是非遊びに来ていただければと思います。
メンバー一同、心よりお待ちしております!

それでは、次回のレポートもお楽しみに!
2016 08/14 19:53:52 | クイズ | Comment(5)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そういえば長らくヒトカラに行ってないなあ、と
タイムボカンのくだりを書きつつ思った…から。

前→第7回|最初から→第1回


さあ、続きましては敗者復活戦ですw
1人だけが決勝に進めます。

敗者復活戦で行われるのは
「サバイバル多答」

ルールは文月さん企画の定番
「ダークサイドエンペラー」に近いですw

多答問題が1問だけ出題されます。

まず既に決勝進出を決めている3人が
3つのNGワードを決めます(相談あり)。

後は、全員が順番に並んで、
ボードに1つずつ解答を書いて
司会者に見せていきます。

NGワード、及び既に誰かが書いた正解と
被らない正解を書ければセーフ、
列の1番後ろに並びます。
そうでない場合はアウトで失格。

これを繰り返して行って、
最後まで生き残った人が見事敗者復活です。

ただし、正答が全て出尽くした場合は、
その時点で残っている人全員が
敗者復活となります。


問題は
「高校生クイズの歴代優勝校」

予選の成績順に解答順を選んで行って、
クイズスタート。

流石にボドゲ勢にはちょっと辛い問題だったのか、
はたまたNGワードに特攻しまくったのかw
1巡目からアウトがボロボロ出ます。

1巡目が終わった時点ですでに残りは5人!
私も1発でアウトでした。
まあ「東海高校」は
流石にストレート過ぎましたかw

3巡目で残ったのは3人でしたが、
最初に書いた文月さんだけがセーフ、
残り2人はアウト!

ということで、
文月さんが予選最下位からの大逆転
決勝進出となりました〜!


しかし、ここで敗者となった人も、
全体で2チームを組んで決勝戦には参加します。
なので、決勝戦は
あおえりさん、あいんすくん、はらさん、文月さん、
敗者チームA、敗者チームBの
6組で戦うことになります。

なお、誰が敗者Aで誰が敗者Bだったかが
音声に残っていませんでしたが、
どうせ敗者チームには優勝の権利はないので、
別にいいでしょうwww


決勝戦で行われますのは、こちら。
「早押し多答積み重ねクイズ」

早押しで、ランプが点いた人(チーム)は
口頭で1つずつ解答を言って行きます。

1つごとに正誤判定を行い、正解なら+1P。
正解を続けている限りは、
連続でいくつでも解答を言うことができます。
誤答は−1Pとなった上で、
その問題の解答権を失います。
しかし、途中で「パス」を選ぶことにより、
ポイントをマイナスにさせずに
解答権を放棄することもできます。

パス・誤答で解答権が無くなったら、
その時点から再度早押しで、
残りを他のチームが答えていき、
これを繰り返していきます。

全チーム解答権が無くなるか、
スルーされるか、全ての正答が出尽くすまで
同じ問題への挑戦が続きます。
正答が出尽くした場合は
最後の正解を出したチームに
ボーナスで+2Pが入ります。

+30Pに最初に到達したチームが
今日の企画の優勝者となります。
(ただし、敗者チームが勝った場合は
「優勝者無し」という扱いになりますw)

なお、20問終了時に+30Pに達したチームが
ない場合は、その時点でのポイントが
最も多いチームが優勝。
同点の場合は準決勝での順位が高い方が勝ちです。


では、いってみましょー。

第1問
「国立○○教育大学」

最初に押したのはあおえりさん。
「北海道教育大学」をはじめ、
4つ正解したところでパス。
次にあいんすくんが
「愛知教育大学」を正解してパス。
他のチームはスルーということで、
あおえりさんに4P、
あいんすくんに1Pが入ります。

他に正解は5つあったんですが、
普通に分かりませんでしたw
誤答が−1なんで、カンで答えるわけにも
いかないですしね。


第2問
「アサヒ飲料の『十六茶』の原材料」

この問題は「爽健美茶」と混同して
「どくだみ」や「プーアル」と答えて
マイナスになる人が続出しました。
敗者チームAかBかどっちかが+1で、
様子見で押さなかったあおえりさん以外は
全員−1でした。


第3問
「北陸新幹線の始点から終点までの駅」

あおえりさんが金沢から順に
5つ順調に答えましたが、
6つ目の「上越妙高」を「妙高高原」と
言い間違えて終了。
敗者チームAだかBだかのしょーせーさんが
「上越妙高」を正しく言い直し、
さらに「長野」も答えてパス。
他は、もう1つの敗者チームが答えましたが
上越新幹線の駅を言ってしまったのでアウトで、
それ以外はスルーでした。

それにしても、あおえりさんは
甲子園の問題といい、
「日本全国の何かを網羅する」という
多答問題にやたら強いねwww


第4問
「2015年にリリースされたAKB48のシングル」

そりゃ辻さんが押すよねwww
しかし完答はならず、3つ答えたところでパス。
他のチームは誰も分からない、ということで
敗者チームAだかBだかは+3Pになりました。


第5問
「日本の褒章」

あいんすくんが4つ答えましたが5つ目を間違い。
はらさんがその間違いを言い直して正解しましたが、
もう1つ答えたのが既に出た物だったのでアウト。
あおえりさんも押しましたが、間違い。
他はスルーでした。


第6問
「織田五大将」

最初に押したのははらさんでしたが、
1つめからアウト。
2番手で押したのは日本史得意の海苔さん。
しかも、なんと5つとも完答
敗者チームAだかBだかは
完答ボーナスも含めて一気に+7Pとなりました。
流石だねぇ、やるねぇ!(by 留さん)


第7問
「柴田善臣がG1で勝ったときの騎乗馬」

競馬得意なしょーせーさんが
思い出そうとしてましたが、
結局1つも出せずにタイムアップwww
そして、ブーがなった瞬間に思い出して悶絶www

自分もヤマニンゼファーだけは
分かったんだけど、自信が無くて押せなかったw
血統には興味あったけど、
騎手はそれほどでもなかったからなぁw


第8問
「オリコンのアルバム売り上げベスト10」

あいんすくんが「プレジャー」と答えましたが、
それだけでは不十分ということで「もう一度」。
しかし、あいんすくんは答えられず。
このパスをあおえりさんが美味しくいただいて
「B'z The Best "Pleasure"」
「B'z The Best "Treasure"」
の2つを正解w


第9問
「日本の律令制度の「二官八省」の「八省」」

はらさんが4つ正解してパス。
続いて敗者チームのどっちかが2つ正解しますが、
不正解を言って終了。
最後にあいんすくんが1つ答えてパスでした。


第10問
「宝島社の「このライトノベルがすごい!」で
1位を取ったことがある作品シリーズ」

敗者チームのどちらかが押しましたが不正解。
文月さんが「涼宮ハルヒシリーズ」を
1つだけ答えてパス。
私もここにきて初めて押して答えてみましたが
不正解。他は全員スルーでした。
やはり青い問題にはみんな弱いwww


というところで半分の10問が終わりました。
現在のトップは+9Pのあおえりさん。
2位は+4Pのあいんすくん、
3位は+2Pのはらさんです。

このままだと、残り10問で
+30まで行くのはちょっと辛そうですね。
ともあれ、頑張って
1つでも多く答えていきたいところ。

ちなみに、敗者チームはどちらかが、
先の海苔さんの活躍もあって+5Pで
見かけ上は2位です。
意味はありませんがwww


と、中途半端ではありますが
長くなってきたのでここで一旦区切ります。
次回、完全決着! 乞うご期待!
2016 08/13 21:30:15 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
で、でたーwww
最後までハゲタカできずに予選落奴wwwwwwww

…から。

前→第6回|最初から→第1回


では、準決勝に参ります。
「多答入札クイズ」

まず問題が全文読まれます。
そうしたら、各解答者は持ち金を使って
その問題の解答権を「入札」します。

入札額の大きい順に3位までの人が
その問題の解答権を獲得したことになりますが、
もちろん、入札金額が所持金からマイナスされます
(入札額が同額だった場合は同順位とみなします)。

解答権を取れなかった人は
入札した金額が戻ってきますが、
入札額が最下位だった人に限っては、
戻って来ずにマイナスされます。
(こちらも入札額が同額だった場合、
最下位が複数になることもあり得ます)。

で、問題への解答はボードで行い、
30秒以内にできるだけ多く書きます。

入札額3位の人は
「正解数×1P(誤答数は関係なし)」
入札額2位の人は
「正解数×2P」
入札額1位の人は
「正解数×3P」が入ります。

全15問が終わった際に
ポイントが多い順に3位までが決勝進出となります。


では、ゲームスタートです。
各プレイヤーの持ち金の単位はT(タトゥー)、
全員が500Tを持った状態からスタートです。

ただし、1問ごとに最低10Tは
アンティとして出さなくてはいけません。


自分が得意なジャンルが来たときに
大きい額を入札するために、
不得意なジャンルで、不用意に3位以内に入ったり、
あるいは最下位になったりして持ち金を減らさないか
という読みが重要なゲームですね。

私が苦手とするヤツだwww

ちなみに、途中で持ちタトゥーが0になったら、
その時点でゲームへの参加権が無くなるので、
あまりバカをやると詰みますw


ポイントの管理が面倒になるので、
現時点での敗者が計算係として
1人1人の後ろでサポートに回ります。
ちょうどウチのレギュラーメンバーが
敗者側に6人いるので
良い感じに収まりましたwww


第1問
「これまでにノーベル平和賞を受賞している
団体・および組織」

入札した金額は、
1位はあいんすくんで70T。
2位はもちづきさんで21T。
3位ははらさんで20Tでした。
そして、最下位はあおえりさんで12Tでした。
上位3人はこの金額が引かれた上で
解答権獲得ですが、
あおえりさんは単に−12Tになるだけですw

ごっつい単純計算すると、
500Tを15問だから、
1問平均33Tぐらいずつ賭けると、
その全部で入札金がマイナスになったとしても
最後までゲームに参加できますね。

そう考えると、
70Tっていうのは結構ムチャをしたなと思うし、
21Tや20Tで解答権が取れたのは
割とラッキーなのかもしれませんね。


解答は、はらさんが2つ正解で2P、
もちづきさんは1つ正解で2P、
あいんすくんはなんと6つ正解を書いて
合計18Pをゲットしました。

うーん、そりゃ70Tもツッコむかw


第2問
「集英社が現在発売する漫画雑誌のうち、
名前に『ジャンプ』が入るもの
(増刊扱いの雑誌は除く)」

1問目とは180度違うジャンルが来ましたねw
後ろで参加したそうにしてる人が
何人かいますがw

今度は1位が大野さんで55T。
2位がエースさんで47T。
3位がもちづきさんで32T。
最下位ははらさんで15Tでした。

解答は、もちづきさんはいろいろ書いたのですが、
既に廃刊になったものやら、増刊扱いのやらで
結局正解は2つ、2Pを獲得。
エースさんも2つ正解で4P。
大野さんも正解は2つのみで6Pでした。


第3問
「徳川15代将軍のうち、
名前に『家』の字がつく人物」

これは割と易問そうに見えます。
プレイヤーもそう思って厚めに張ったようで、

1位ははらさんで80T。
2位はあいんすくんで50T。
3位はもちづきさんで43Tとなりました。
あおえりさんは38T出しても解答権が取れず。
最下位は23Tのエースさんでした。
これは過去2問と比べると痛い出費かも。

解答は、もちづきさんは2つ正解で2P。
あいんすくんは9つ正解で18P。
はらさんは6つ正解で18Pでした。

あいんすくんは1位を取っていれば
27Pも取れてたのにw


さて、この3問で
あいんすくんが36Pと圧倒的リード。
はらさんが20P、
大野さん、もちづきさんが6P、
エースさんが4P、
あおえりさんはまだ解答権すら取れておらず
0Pですw

ただ当然、持ち金の方は逆に
あいすんくんが380Tで最も少なく、
はらさんが385T、もちづきさんが404T、
エースさんが430T、大野さんが445T、
あおえりさんが488Tとなっております。

さあこれから、どういう展開になっていくのか!?


第4問
「モース硬度の1〜10に該当する物質」

あおえりさんが68Tで1位だったのですが、
2位以下が全員30〜40の間と接戦w
あいんすくんは30Tもタダで捨てるハメにwww
しかし、2位の大野さん、
3位のもちづきさんともに正解数0で、
この2人ももったいないことにw


第5問
「弓道の射法八節」

はらさんが1位、あおえりさんが2位でしたが、
難問だったのであまり正解ポイントは伸びず。
元弓道部は記録係でしたwww


第6問
「フジテレビで放送された
タイムボカンシリーズの作品」

56T賭けて1位を取ったエースさんが
貫禄の完答
正解数は7だったので一気に21P稼ぎました。

これには、後ろで記録を取っていた私もニッコリ。
私だって世代ドンピシャですからねwww
主題歌も全部歌えますよ!
「夜のヤッターマン」とか最近のは見てませんがw


第7問
「ASEANの現在の加盟国」

あいんすくんはなんと100Tをぶっこみ。
当然1位ですが、
あおえりさんも75T突っ込んでおり、
これで2位はツラい。
3位のはらさんも60Tと、
クイズ勢が勝負を賭けた問題w

あいんすくんは完答、
あおえりさん、はらさんも9個正解で、
そりゃ大枚はたきますわなwww


第8問
「過去に『笑点』の大喜利コーナーの
レギュラー司会を務めた人物」

1位は80Tではらさん。
4つ正解で+12P獲得。


第9問
「アフリカの年(1960年)以前に
既に独立していたアフリカの国」

この問題では最下位が25Pで3人並んだため、
全員のTがマイナスw


第10問
「アイドルグループ『Rev. from DVL』の現メンバー」

急に問題の難易度が鬼www
全員の腰が引けまして、大野さんだけが3Pを獲得。


さて、10問目が終わって、
現在のポイントと残りTを整理すると、

ポイントはあいんすくんが74Pでやはり断トツ。
2位があおえりさんで47P、
3位はらさんが44Pと続きます。
エースさんが28P、大野さんが23P、
もちづきさんが8Pです。

残りTは、もちづきさんが286T、
大野さんが250T、エースさんが249T、
あおえりさんが200T、はらさんが185T、
あいんすくんが158Tとなっています。

あいんすくんが断トツですが、
残り5問にしてはTが少ないので、
取りたい問題が取れず、
抜かれることも十分あり得そうです。


第11問
「リオ五輪で行われる球技」

これは全員がポイントを取れそうと思ったのか、
多めにベット。
結果、最下位のあいんすくんが
38Tを捨てることにw
さっきもそんなことしてたよねwww

80T出して1位を取ったあおえりさんが
21P獲得でトップを猛追。


第12問
「赤文字系と呼ばれる女性ファッション誌」

正解数が4と少なかったのですが、完答者はなし。
だって、みんな“漢”なんですものwww


第13問
「現在北海道にある国立公園」

あおえりさんは55T使って勝負。
4つ正解して12P獲得。

そんなことよりも、
あおえりさんが書かなかった残りの正解が
阿寒国立公園」であることを聞いた、
あいんすくんの迷言w

「こりゃアカンわ…」

キサマ、やっぱり中身オヤジだろwww
正直に言えwwww


第14問
「カナダにある州、準州」

ポイントを多く余らせていたエースさんは
97Tも突っ込みましたが、正解は成らず。
同じく大野さんも70Tで正解0。

しかしこれによって、
60T入れたはらさんは3位どまりとなり、
4つ正解したものの+4Pと
割を食ってしまいました。


第15問
「アニメ『ラブライブ』の声優による
ユニット『μ's』のメンバー」

あれ?wwwメッチャ既視感wwww

先月私が出した問題とダダかぶりですw

これが最後の問題にっていうのもアレですが、
このコーナーは共通問題ってことで
当日の最初の方のコーナーで
出題順が決まった結果なので、
これも運命ってやつですなw

ポイントが余っている人から順番に
1位、2位、3位でしたが、
誰も正解はできず、ということで、
全15問が終了いたしました。

ちなみに、私がこの場で解答者としていたとしても、
多分、2〜3人しか書けなかったと思うw
それから半年経った今は、もはや…www


さて、ともかくこれで
すべての問題が終わりましたので、
得点を確認すると…。

1位は逆転であおえりさん。82Pを獲得でした。
2位はあいんすくん
最後の5問は解答権がほとんど取れずに
逆転を許してしまいましたが、余裕の77P。
3位ははらさん。派手な高得点はなかったものの、
コツコツ点を積み重ねて60Pまで伸ばしました。

この3名が決勝進出確定となります。

なお、以下は結構差が付いてしまい、
4位はエースさんと大野さんが同点で28P。
(一応、最後に1T残したエースさんが上ですw)
最下位はもちづきさんで15Pでした。


ということで、残るは敗者復活戦と決勝戦です。
決勝進出、最後の1人は誰になるのか!?
その答えは…次回を待て!
2016 08/12 20:47:08 | クイズ | Comment(5)
Powerd by バンコム ブログ バニー
予選最後、「ハゲタカ」の続きです。

前→第5回|最初から→第1回


第8問の親はあいんすくん、
ジャンルは「ドラマ」をチョイスしました。
問題は「平成以降の大河ドラマのタイトル」。

まあ、あいんすくんは芸能得意だし、
当然の選択ですかね。
これも先ほどのあおえりさんと同じく
無双となってしまう…

と思われたのですが、
1つ目の「琉球の風」で
いきなり辻さんが単独で「ハゲタカ!
これは辻さんナイス!と言うべきかな?

辻さんはここから
「新選組!」「利家とまつ」「武蔵」「篤姫」
とセーフでしたが、
「義経」でしょーせーさんが「ハゲタカ」。

しょーせーさんは「八重の桜」「秀吉」
と答えましたが
「信長」で海苔さんが「ハゲタカ」!

さあ、ここまでで9つ答えが出ています。

海苔さんが正解し、ノーハゲタカかハゲ被りなら
海苔さんに+10Pのボーナス。
誰かがハゲタカ成功すれば、その人に+10。
海苔さんが誤答なら、いつものように
山分けとなります。

海苔さんの答えは…「竜馬伝」
しかし、大野さんから「ハゲタカ!」のコール!

他の人は…

いない!!

大野さんがハゲタカ成功、
ボーナス10P獲得で〜す!!

実は海苔さんは7問目時点では
最下位の+1Pだったので、
ボーナスが入れば一気に追い上げられる
大チャンスだったのですが…
「持ってない」ですなぁwww


第9問の親はなかいさん。
「日本人」を選びました。
問題は「日本人のノーベル賞受賞者」

1つ目の「中村修二」はセーフでしたが、
2つ目の「大江健三郎」は
しょーせーさんが「ハゲタカ」。
そのしょーせーさんは
「えきれおな」と答えましたが、
正確には「えき」が正解なのでアウト!

ちょっと厳しめですが、
日本人なので仕方ないですね。

子で残ったのはあおえりさん、Juniorくん、
はらさんの3人だけで、
3人にとっては、それぞれ+6Pと
美味しい問題になりました。


第10問。親は辻さん。「記号」を選びました。
問題は「SI接頭辞」。

1つ目の「エクサ」は成功でしたが
2つ目の「ピコ」で
あおえりさんが「ハゲタカ」成功。

ここから「マイクロ」「ヘクト」「ミリ」
とセーフ。さらに6つ目の「キロ」は
なかいさんと文月さんがハゲ被りでセーフ。
さらに「センチ」もセーフ。
しかし、8つ目の「デシ」で
エースさんが「ハゲタカ」。

エースさんは9つ目の「ギガ」もセーフ!

さあ、また来ました。10個目のボーナス。
誰が取るのか、はたまた誰も取れないのか!

エースさんの答えは「メガ」!
直球ど真ん中wwww

これに対する他の解答者は…?

シ――ン

セーフ! エースさんが+10P〜!www
強かった〜www


第11問。親は私です。
ちょっと迷ったんですが、一番、謎な選択肢だった
「まみむめも」を選んでみました。
問題は「『マミムメモ』のいずれかで始まる国名」

これはwww

部屋の外で待っている間に
「マリ」「マルタ」「マレーシア」「ミャンマー」
「モロッコ」「モルジブ」「モンゴル」
これぐらいまでは思いつきました、確かw

この中で一番マイナーそうな「マリ」を
1つ目にもってきたのですが…
いきなり辻さんが「ハゲタカ〜♪

うそ〜んwww

その辻さんも「モルジブ」が
しょーせーさんに「ハゲタカ」。
しょーせーさんは「モロッコ」「マルタ」
と成功します。
こっちが先だったかwww

しかし、しょーせーさんの「マレーシア」は
Juniorくんが「ハゲタカ」。
そのJuniorくんも
「メキシコ」が文月さんに「ハゲタカ」。
文月さんも「モンゴル」で
もちづきさんに「ハゲタカ」、
と今回も親がめまぐるしく入れ替わります。

しかし、もちづきさんは「マカオ」と
国ではないものを答えてしまったためアウト。

残ったあおえりさん、大野さん、あいんすくん、
なかいさん、はらさんの5人が+3Pとなりました。


これは完全に問題のチョイスを失敗しましたな…。
実は問題の中に「メドレー」っていうのが
残っていまして、
(恐らく「替え唄メドレー」なんだろうな)
とは思ったんですが、
反面、何かヒッカケみたいな感じもしたので
(「カラオケの○○年ヒットメドレー」みたいな
問題が出てくるかも、と…w)、
回避したんですよね〜…。

つくづくチキンな性格で損ばかりしておりますw


第12問、親はしょーせーさん。
選んだジャンルは「中央」。
問題は「中央競馬の平地G1競争」

しょーせーさんは
1つ目に「マイルCS」を出しましたが、
いきなりJuniorくんが「ハゲタカ」成功!
が、2つ目の「桜花賞」は
もちづきさんが「ハゲタカ」。
3つ目の「菊花賞」は
辻さんとナフタレンさんがハゲ被り。

しかし、もちづきさんは
競馬に明るくなかったようで、4つ目で
「クイーンズシップ」と答えてアウトw
「クイーンカップ」というのはありますが、
それはG3ですしねw

残ったあおえりさん、大野さん、あいんすくん、
私、エースさんが+4Pになりました。


第13問。親ははらさん。
「チャンピオン」を選択。
問題は「サッカーのUEFAチャンピオンズリーグで
優勝経験のあるチーム」

1つ目が「FCバルセロナ」と、
ど真ん中ストレートでしたが
辻さんが見事に「ハゲタカ」。

その辻さんも「マンチェスターU」で
海苔さんに「ハゲタカ」。
海苔さんは「ACミラン」と書きましたが
文月さんに「ハゲタカ」。

しかし、文月さんの答えは
どむんとる

うん、言いたかったことは伝わったwww

ということで、
割と早い段階で終わってしまいましたw
あおえりさん、なかいさん、私の3人が
+6Pでした。


最後の問題です。親はナフタレンさん。
選んだのは「プロ」でしたが、問題は
「日本プロ麻雀連合が採用している
役満以外の和了役」

1つ目は「混老頭」でしたが、
もちづきさんが「ハゲタカ」。
もちづきさんは「二盃口」を答えましたが
私と文月さんがハゲ被り
これが被るとは思わなかったw

そこから「三槓子」「清一色」と
セーフでしたが、
5つ目の「混一色」は海苔さんが「ハゲタカ」。

海苔さんは「三色同順」「三色同刻」と
セーフでしたが、
「嶺上開花」が大野さんに「ハゲタカ」。

しかし、大野さんの「七対子」は
あいんすくんが「ハゲタカ」。

さあ、これで3回目の10個目です。
あいんすくんの答えは
「タンヤオ」

うーむ、ど真ん中ストレート。

結果は…?

セーフ!!!

やだー、この子オイシイとこ持って行き過ぎィ!


ってなわけで、最終結果は以下のようになりました
(音声発表と少し違いますが、
当日は計算間違いがあったようです)。

1位はあおえりさんで43P。
最後にまくったあいんすくんが
逆転の2位で31P。
3位はエースさんで30P。
4位は大野さんで28P。

以下は、5位がはらさんで26P。
6位がなかいさんで25P。
7位タイがJuniorくんと
もちづきさんで19P。
9位タイが私としょーせーさんで17P。
11位が辻さんで16P。
12位がナフタレンさんで11P。
13位タイが文月さんと海苔さんで6Pでした。

これを(素点+順位点)×3すると…?


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:119(+63)
あお:117(+87)
エー:081(+54)
もち:059(+30)
はら:058(+39)
大野:057(+45)
辻_:057(+24)
なか:055(+39)
しょ:046(+27)
海苔:037(+9)
Jr:034(+30)
ヤー:033(+27)
ナフ:025(+18)
文月:022(+9)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もの凄いインフレwww

ということで、
あいんすくん、あおえりさん、エースさん、
もちづきさん、はらさん、大野さんの6人が
準決勝進出決定となりました。
(6位は同点ですが、辻さんは当日
1点少なく計算されていたのでw)




次はいよいよ準決勝!
次回もお楽しみに!
2016 08/11 20:38:32 | クイズ | Comment(7)
Powerd by バンコム ブログ バニー
私はゴルゴにはなれませんでした…から。

前→第4回|最初から→第1回


第5ラウンド
「ハゲタカ」

この企画では1問ごとに1人が「親」となり、
他は全員「子」になります。

まずは問題が全部読み上げられます。
そうしたら親は目隠し(一旦部屋から出る)をして、
その間に子はボードに1つだけ答えを書いた上で
誰にも見せないように伏せておきます。

その後、親は口頭で1つずつ解答をしていきます。
言った答えが正解で、且つ
子の誰にも書かれていなかった場合は
親が+1Pとなります。

正解を言ったけど、子が書いていた場合、
子はボードをオープンしながら、
ハゲタカ〜♪
嬉しそうに叫んで立ち上がりますwww
いや、別に嬉しそうにするのは
義務じゃないですけどもw

「ハゲタカ」で立ち上がったのが
1人だけだった場合は「ハゲタカ成功」となります。
成功した人に+1Pが入り、さらに、
以降、親として解答をしていく権利も
奪い取ることになります。

ただ、「ハゲタカ」宣言が2人以上だった場合は
「ハゲ被り」で宣言は失敗、
ハゲタカがなかった時と同様、
親に+1Pが入り、続行となります。

親(移動した場合も含めて)の
トータル10個目の解答の判定・処理で
その問題は終わりとなります。
その時点で親の権利を持っている人には
なんとボーナスで+10Pが入ります。

また、親が誤答してしまった場合も
そこで問題は終了です。
この場合は、
親が答えられなかった数+ボーナスのポイントを、
子のうち、誰とも「ハゲ被り」せずに、
単独正解を書いていた人だけで山分けとなります。

これを参加者全員が1回ずつ親をやるまで続けます。
ポイントの多い順で順位点が付きますが、
時間的にこのラウンドが予選最後ということで、
このラウンドのポイントは
3倍されることになりました。


親が全員のハゲタカをかわしきって
10個答えれば、1問で最高+20P入る
ってことになります。
素点+順位点は3倍ですから、
まあ1位は無理でも予選突破ぐらいなら
私にもチャンスはありますねw


抽選により、最初の親は文月さんになりました。

問題は、発表された
15個のテーマから1つ選びます。
文月さんは、予想しやすい「東京」を選びましたw
はい、予想通り問題は
「東京23区のうちの1つを書く」です。

これは、あまり人が思いつかないのを書く
っていうのは難しそうだから、
むしろ「ハゲ被り」させて
潰して行くってのが理想かな?

なんせ人数が多いので、
何を書いても誰かとは
被ってそうなんですよねwww


1つ目。
文月さんは「港区」と解答。
しかし、いきなりエースさん1人だけが
ハゲタカ〜♪」www
なんと、文月さんは1ポイントも取れずに
親が交代となってしまいましたwww

その後、エースさんは「品川区」でハゲタカなし、
「葛飾区」でハゲタカなし、と2ポイントを積み、
4つ目で「千代田区」と解答。

ここで「ハゲタカ〜♪」が上がりましたが、
立ちあがったのはJuniorくんと
しょーせーさんの2人、
ってことで「ハゲ被り」により無効。

さらに5つ目の「文京区」も
辻さんと海苔さんがハゲ被り。
6つ目の「北区」はハゲタカなしで、
これでエースさんは+6Pまで伸ばします。

しかし、7つ目の解答で、
自分が既に言った答えを再度言ってしまうという
痛恨のミス!w
誤答扱いとなるので、これでこの問題は終了。

残った子のうち、被った答えを書いていなかった、
あおえりさん、もちづきさん、大野さん、
あいんすくん、なかいさん、はらさんの6人に、
(10−6+10)÷6の切り上げで、
+3Pずつが入ることとなりました。


…と、まあこんな感じで進んでいきます。


第2問。親はエースさん。
選んだのは「漢字」で、問題は
「過去に『今年の漢字』として
選ばれたことのある漢字」。

これはそんなにたくさんは思いつかないので、
とにかく正解を書いておくことですねw
不正解だったら目も当てられないのでw

1つ目は「安」でセーフでしたが、
2つ目の「愛」がはらさんが「ハゲタカ〜♪」成功!
はらさんは「新」を正解しますが、
4つ目に答えた「蛯名正義」の「義」
正解に含まれておらず誤答!www

Juniorくん、あいんすくん、辻さん、
ナフタレンさん、文月さんに+4Pが入りました。


第3問。親は海苔さん。
選んだのは「道」で、問題は
「愛知県内を通る一般国道」

これは車を持っていない私には無理ゲーwww

1つ目はセーフでしたが、
先ほどと同じく2つ目で
はらさんが「ハゲタカ」成功!
しかし、3つ目をJuniorくんが
早速「ハゲタカ〜♪」www

4つ目はハゲ被り、5つ目はハゲタカなしでしたが、
6つ目は誤答で終了。
残った子は、あおえりさん、しょーせーさん、
ナフタレンさん、エースさんの4人で、
+4が入りました。


第4問。親はあおえりさん。
選んだのは「選抜」で
「今年春のセンバツ甲子園出場校」

あいんすくんじゃないけど、
これはヤバい!
だって、あおえりさんは過去の企画とかで
散々、甲子園関係に強いことを
証明してきてますからねwww
上手く「ハゲタカ」しないと
相当持ってかれるんじゃ…。

と、思った通り、
「常総学院」「木更津総合」「市立和歌山」
「長田」「土佐」「高松商業」「桐生第一」
「小豆島」と、スポーツ苦手な人には
書けないような答えを連発して、
一切ハゲタカされずにポイントを積み重ねます。

10個全部出しちゃうんじゃないか
と思われたのですが、
9つ目の「八戸学院光星」が、
「八戸光星学院」と間違った順番で
答えたためにアウト!

もしこれ以外で言うとしたら、ってことで聞いたら
「青森山田」「敦賀気比」と
いずれも誰も書いてなかったので、
無双で終わるところだったんですが…残念!!
しかし、+8Pは充分高得点です。

子も、被らずに正解したのが
大野さんとなかいさんだけで、
2人とも+6ポイントずつと
こちらもポイントを伸ばしました。


第5問、
Juniorくんは「ドラえもん」を選択。
問題はある程度予想通りで、
「いわゆる旧ドラの劇場版ドラえもんのタイトル」
だったのですが、なんと1つ目から
「のび太“の”雲の王国」と答えてしまったため、
いきなりアウト!www

“と”なのか“の”なのかって、
結構ややこしいので、
この問題は地雷だと思ってましたwww
もし私に回って来たときに残ってたとしても
これだけは取らないと心に決めてましたもんwww

子で被らなかった人は
もちづきさん、あいんすくん、なかいさん、
辻さん、はらさんの5名。
+4Pずつが入りました。


…ええと、私ここまで5問が終わって、
いまだに0Pなんですがwww

「ハゲタカ」できないのはまだしも、
子どもとして残った場合の山分けにも
1度も参加できないって逆に凄くない?www
どんだけ発想が貧困なのよwww


第6問、親はもちづきさん。
「F」というのを選んだところ、
「今年、F1グランプリが開催される国」

「モナコ」「イタリア」と直球を2つ投げ込んで、
どちらもハゲタカすらされないセーフでしたが、
3つ目の「アメリカ」で
またまたエースさんがハゲタカ成功!
続けて「ドイツ」を答えますが、
5つ目の「フランス」はアウト。

子は、Juniorくん、私、しょーせーさん、
はらさんの4人が+4Pずつ獲得しました。
ようやくポイントが入ったよ!!!www


第7問は大野さんが親。選んだのは「天皇」。
問題は「日本の歴代天皇のうち、
『後〜』という名前の天皇」

1つ目の「後桜町」で
いきなりしょーせーさんが「ハゲタカ〜♪」
2つ目はどストレートに「後醍醐」を投げ込み、
辻さん、文月さん、エースさんの
3人がハゲ被りw

しかし、3つ目の「後土御門」で
あいんすくんがハゲタカ、
が、そのあいんすくんも4つ目の「後陽成」で
すぐになかいさんにハゲタカと、
親が目まぐるしく入れ替わります。

なかいさんは5つ目に「後光厳」と
シブすぎる答えでセーフでしたが、
6つ目は誤答。
あおえりさん、もちづきさん、私、はらさん、
ナフタレンさんの5人が+3Pとなります。


…と、いうことで途中ですが、
このラウンドは問題数も他より多かったので
一旦ここで終わりです。

ここまでのポイントを整理すると、
あおえりさんが+18でトップ。
山分けで稼いでいるはらさんが+17で2位。
先ほど+6というのがあった
なかいさんが+15で3位
となっています。

そんなわけで続きは次回! お楽しみに!
2016 08/10 20:22:33 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「空手」は絶対かぶると思ったんだけどな‥‥から。

前→第3回|最初から→第1回


第4ラウンド
「スナイプ&スナイプ」

問題が読まれたら、
全員がボードに解答を1つだけ書きます。

解答者は、1問ごとに
「一般市民」となるか「スナイパー」となるかを
選択します。

まずは「一般市民」を選択した人が
ボードをオープン。
この時点で誤答なら−1です。
正解ならとりあえず保留。
というのも、正解の中には
鰤さんがあらかじめ設定してきた
NGワード」が含まれているからです。

次に「スナイパー」を選択した人と
「NGワード」が一斉にオープンとなります。

「一般市民」は
NGワードに引っかかっていなければ+2P、
NGワードをまんまと書いてしまっていたら
−4Pとなります。

「スナイパー」を選択した人は、逆に
NGワードを当てることができた場合に、
その問題の有効正解数と同数のポイントが入ります。
NGワードを当てることができなかったり、
誤答をしていた場合は、−2Pになります。

これを10問行い、
ポイントの多い順に順位点が入ります。


「一般市民」の−4Pは一見きつそうですが、
正解が複数あるうちの1個に
引っかからなければいいだけなので
確率はそんなに高くないはず。
逆に、「スナイパー」は外しても−2Pですが、
複数のうちの1個を狙い打たないといけないので
かなりのハイリスク。
でもリターンも大きいという感じ。

どっちを選ぶかは非常に悩ましいですね…。


第1問。
「現在のドル紙幣に肖像が描かれている人物」

有効正解数は7、ということなので、
スナイプに成功すれば+7Pが入ることになります。
その7個のうち、鰤さんがどれをチョイスするかを
読み切れればスナイパー側に回った方が
絶対いいわけですが…。

私はまずは様子見で
「フランクリン」で「一般市民」に。

NGワードは「ワシントン」。

私以外の一般市民では、
辻さんがまんまと撃たれて−4P。
スナイパー側は、
あおえりさん、もちづきさん、文月さんが
狙撃成功で+7P、となりました。


第2問
「元素周期表の第1族に属する元素」

私も含めて一般市民は「水素」が人気w
NGワードは「リチウム」で、
喰らったのはなかいさん。
「鉄」と書いた海苔さんは自害www
Juniorくん、もちづきさん、
ナフタレンさんが+7P。
もちづきさんは2問連続スナイプ成功です。
なかなか凄腕ですな〜。


第3問
「『ドリームモーニング娘。』のメンバー」

結構、「辻希美」と書いて
転んだ一般市民が多く出ましたがw
NGワードは「安倍なつみ」。

私は「吉澤ひとみ」を書いたのでセーフ。
撃たれたのはあいんすくんと海苔さん。
そして、スナイプが成功したのは文月さんのみ。
この問題は正解数が10なので、
+10P獲得の文月さんは
これでトップに立ちました。


第4問
「TBSの『スポーツマンNo.1決定戦』で
芸能人サバイバルバトルの優勝経験者」

先月(1月例会)で私がやった企画が、
まさにそれをモチーフとしたものでしたので、
軽く確認はしてますよw

スナイパーに回ろうかとも思ったんですが、
NGワードとしてまず書かれなさそうなのを
「一般市民」で出すほうが確実かと思い、
「嶋大輔(第1回優勝)」を書きました。

‥‥どうでもいいけど、先月の企画で
「ゆっくり歌詞棒読み」の1問目が
「男の勲章」だったのは
そういうつながりで選んだんだゾ☆

でも、鰤さんのNGワードは「永井大」でした。
優勝したのが第10回の1度だけという人を
NGにしてくるとは…。
ちょっと危なかったかもw


第5問
「昨年のプロ野球、パ・リーグのベストナイン」

最近は詳しく見てないから全然分からんなあ〜。
でも、NGワードに書いてきそうなのは
「大谷翔平」か「柳田悠岐」のどっちかだよな〜。

と、ここまで考えたのに、
スナイパーで勝負せずに“一般市民で”
「大谷翔平」と書いてしまったのが
大きな失敗でしたw

NGワードは予想通り「大谷翔平」
−4を食らってしまいました。
ここまで4問コツコツと+2を重ねてきたのが
水の泡にw

4問目までのNGワードの傾向を見るに、
割とメジャーどころばかりを撃ってきてて、
明らかに一般市民を殺しにきてるなあ、
と思ってたので、
野球に詳しくない人でも浮かびそうな、
その2人のどっちかだとは思ったんですがね〜‥‥。
なぜ勝負しなかったのか‥‥。


この時点でトップはあおえりさん、+23P。
2位は文月さんで+16P、
3位はもちづきさんで+13P。
私は+4P。

途中から全部一般市民というチキンプレイで
+20まで持っていくという算段だったんですが、
ここで完全に崩壊しましたwww


第6問。
「EUの前身である
欧州石炭鉄鋼共同体の原加盟国」

これは正解自体が1つも分からないので、
一般市民で誤答して−1Pの方を取りました。
確か「スペイン」って書いたんだったかな?

それにしても、この問題で
NGワードが「ルクセンブルク」で、
それでもスナイプ成功者が出る
っていうのが凄いねw


第7問
「昨年のプロ野球、セ・リーグのベストナイン」

よくよく考えたら、
パ・リーグ以上に分からなかったw
「山田哲人」は危険すぎるので、
誰かほかの人を‥‥。
と思ったのですが、誰も浮かばなかったwww

最近特に、ですが
人名の下の名前が出て来ないんですよ。
ヤクルトの畠山とか横浜の筒香とかは
浮かんだんですが、下の名前が分からずにパス。
結局、時間間際に「坂本勇人」と
書いたのですが不正解でした。

NGワードは「鳥谷敬」
ポジションは合ってたwww
これは「危なかったー」と言うべきなのか?www

しかし、私はこの誤答−1Pで
完全に後が無くなってしまいました。
こうなると一発逆転を狙って
スナイパー稼業に身をやつすしかないですわなw


第8問。
「国語の文法で『自立語』に含まれる品詞」

まあ、全部は分からないけど大半は分かります。
一応文系ですからねw
問題はNGワードに何を書いてくるか‥‥。

で、何を書いたかは忘れてしまったのですが、
スナイプは失敗でしたw


第9問
「名古屋市営地下鉄で地下鉄の乗り換えが
可能な駅」

これも、全部分かるよw
あとは腹の読み合いだよ‥‥って
くそ〜、後半の問題に限って
全然読めん!!www

この問題に限っては、
おそらく多くの人が正解が複数分かるので、
ド直球ではなくてちょっとマイナーなところを
書いてくると思うんですが、
その「ちょっとマイナーなところ」がどれなのか、
1つに絞れませぬwww

最終的に確か「今池」か「本山」あたりを
書いたんだと思いますが、
NGワードは「平安通」

くあ〜、それは裏をかかれたぁ〜www

ほら、前回の「地下鉄脱出クイズ」の“正解”が
上飯田だったじゃないですかw
だから平安通は選んでこないと思って、
完全に選択肢から外してましたが‥‥。
それを書いてくるのかーwww


第10問
「三重県にある市」

差し込みかっ!www

確か「伊賀」と書いたんですが、
NGワードは「名張」で撃沈www


順位は、最後の問題でスナイプを成功させた
もちづきさんが+28Pと逆転してトップ。
2位はあおえりさんで+25P。
3位は辻さんで+19P、
4位はしょーせーさんで+18Pでした。

私は一般市民で撃たれるわ、自害するわ、
狙撃は外しまくるわのボドボドで、
一人だけマイナスポイントという
結果に終わりましたwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:56(+9)
辻_:33(+13)
あお:30(+18)
もち:29(+21)
海苔:28(+4)
エー:27(+6)
しょ:19(+10)
はら:19(+4)
なか:16(+2)
文月:13(+8)
大野:12(+6)
ナフ:07(±0)
ヤー:06(−2)
Jr:04(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1位は相変わらずですが、
2位以下の順位は結構入れ替わりましたね。
私はいつの間にか最下位争いになってしまったw


ということで、
相変わらず私の心理戦の弱さが出たところで
次回に続きます。
いよいよ予選最後のラウンドとなりますが、
果たして決勝進出者は誰になるのか!?
お楽しみに!
2016 08/09 21:37:20 | クイズ | Comment(9)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ハーゴン戦でパルプンテ唱えてみたら
「おそろしいものを よびだした!」が出て、
ハーゴンが逃げ出して、戦闘が終わって
「おのれ くちおしや…」ってなって、
ノーダメージで倒したことがあるヤーロウですw

前→第2回|最初から→第1回


予選3ラウンド目です。
選ばれたのは「孤独のRunaway」

♪just a runaway〜 とめないでよ〜♪

問題が読まれたら、
全員ボードに解答を1つだけ書きます。
全員が書き終わったら、一斉にボードをオープン。
この時点で正解なら+1P、誤答なら0Pです。

ただし、他の人と被った場合は、
そこでその問題に対しての解答権はなくなります。
被らずに「孤独」な正解を書いた人だけが
続けて2巡目にチャレンジできるというわけ。

こうして続けていき、正解が全て出揃うか、
解答権を持つ人が誰もいなくなったら
次の問題に移りますが、
正解が全て出揃っての終了の場合は、
その時点で残っている人全員に+3Pの
ボーナスが入ります。

なお、解答権を持つ人が1人だけになった場合、
以降はいちいち書くのもムダなので、
口頭での解答になります。

問題は全部で10問。ポイントが多い順に順位点です。


第1問はこんな問題。
「昨年のラグビーワールドカップで
トライをあげた日本代表の選手」

やべぇ、1人しか知らんwww
ってことで私は「リーチマイケル」と書きましたが、
当然かぶりますよねwww

後は「五郎丸歩」もダダかぶりで、
なんと「ヘスケス」と書いたしょーせーさんが
早くも単独!
大きくポイントを伸ばすチャンス!
…だったのですが
それ以外の名前は出て来なかったようで、
しょーせーさんも1Pどまりとなりました。

もともと正解数自体も7しかなかったし、
難しい問題だったのですが、
これって実は、今日の企画開始時に
参加者の一人が適当な番号を選んで、
そこからの並び順通りに出題されているんです。
だから、この問題がどこに使われるかも
完全に運次第だったわけで…。

運がなかったと考えるべきか、はたまた逆か。


第2問。
「MLBのアメリカンリーグに所属する球団」

これ、私は未だにナ・リーグとア・リーグが
よく分かってないんだよな〜…。
何か良い覚え方はないものでしょうかねぇ?
ってことで、私は二択が当たらずに撃沈でした。

3人が単独だったんですが、
3人とも2巡目で誤答で、
またも大きくポイントを稼ぐ人が出ませんでしたw


第3問。
「プリツカー賞を受賞した日本人建築家」

これも分からんので
有名な人をとりあえず書く以外ない…。
「丹下健三」がダダかぶりでしたが、
あいんすくんが「坂茂」と書いて単独正解。
「黒川紀章」で不正解が多数出ましたが、
「森英恵」って書いたの誰よwww

あいんすくんは「安藤忠雄」を正解して
+1P増やしましたが、
それ以降は出ませんでした。


第4問。
「HSBCが、BRICsに次ぐ経済発展が期待されている
新興国として提唱した造語『CIVETS』が指す国」

ヒントとして司会者が「シベッツ」の綴りも
ちゃんと書いてくれたので
何とか推測して「ベトナム」を正解できましたw
が、他の人と被りましたw
辻さんだけが「コロンビア」を正解。
+2Pを獲得しました。


第5問。
「日本の特別天然記念物のうち、
地域を定めずに指定された動物」

私は「ニホンオオカミ」と書きましたが、
それすでに絶滅してたわwww

「ライチョウ」と「オオサンショウウオ」が
それぞれ2被りで
「トキ」「タンチョウ」「コウノトリ」
「アホウドリ」「カモシカ」と
5人が単独でしたが、
5人とも2巡目はアウトでした。

なかなか点がのびませんなあ。

今のところトップは辻さんですが、
最下位の人とも4Pしか差がありませんので、
誰かにハマる問題がきたら、
大逆転も十分あり得ます。


第6問。
「日本九大武道の一つ」

普通に「剣道」とかを
書いておけばよかったんですが、
捻り過ぎて「琉球空手」と書いて
まさかの単独不正解でしたwww

まあ、全員が誰かしらと被って+1だったんで
キズは浅かったんですが、
実は単に「空手」と書いておけば
正解だっただけでなく
単独だったんですよねwww

さらに言うと、
どちらを書くか迷ってやめた「少林寺拳法」も
正解だった上に単独だったんですよねwww

なんというかもう、
“当たり馬券に気付かずに破いて捨てた”
ぐらいのもったいなさwww


第7問
「仏教の六道」

今度は捻らずにw
「餓鬼道」を書いて正解しましたがやっぱり被り。
2人単独でしたが、両者とも2巡目でアウト。

ちなみにナフタレンさんは1巡目に漢字で
「天」と書いてしまっていて
惜しいアウトでした。
「任」がつけば正解…なわけないですがwww

まあ、うちのレギュラーでも過去に
何かと書き問題でやらかしてる人はいるのでw
お気になさらずに。


第8問
「昨年開催されたWBSC世界野球プレミア12に
参加した国と地域」

注目度が低くて全然話題になってなかった気がするw
まあ、ド直球で「日本」と書いて、
案の定被りましたw
大野さんだけ+2Pでした。


第9問
「QWERTY配列のキーボードで、
一番手前にあるアルファベットキー」

そりゃ毎日叩いてるんだし、全部言えるけど、
絶対被るよねwww
というわけで、誤答した1人をのぞいて
全員被りでした。
でも、実は「N」だけ誰も書いていなかったんで、
書いてたら正解が全部出揃った上で単独になって
すごい美味しかったのに、残念www


第10問
「リオ五輪の男子柔道で行われる階級」

私は「78キロ級」と書いたのですが、
これは女子の階級でしたねw
素直に「100キロ超級」って書いときゃよかったw
「73キロ級」と書いた辻さんだけが
単独で残りましたが2巡目はアウトでした。


ってことで、全ての問題が終わりました。
ボードなので、いつものごとく
誰が正解か分かりづらい部分があって
だいぶ端折りましたがw

トップは辻さんが逃げ切り。合計11Pでした。
2位はあおえりさんで、10P。
あいんすくん、しょーせーさん、はらさん、
海苔さんが8Pで並んで3位タイでした。

他に7Pの人も4人いて、
3位争いが熱い戦いでした。
ってか、私だって6Pだったんだし、
「空手」と「100キロ超級」を
両方とも素直に書いてれば
3位タイに入れたんじゃん‥‥。
人と同じことはやりたくない(キリッ
とか言ってる場合じゃなかったよwww


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:47(+5)
海苔:24(+5)
エー:21(+3)
辻_:20(+13)
はら:15(+5)
なか:14(+4)
あお:12(+10)
しょ:09(+5)
ヤー:08(+3)
もち:08(+4)
ナフ:07(+2)
大野:06(+4)
文月:05(+4)
Jr:04(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さっきからあいんすくんが、ことあるごとに
「ヤバい!」を連発してるんですが、
現在ぶっちぎってのトップのクセに、
どの口が言うのかwwww
(まあ、単なる口癖なんでしょうけどw)


ということで、今回はここまで。
これで予選も半分が終了。
下位の人はそろそろ点数が欲しいところですが、
果たして、次のラウンドはどんな戦いとなるのか?
次回をお楽しみに!
2016 08/08 20:23:29 | クイズ | Comment(6)
Powerd by バンコム ブログ バニー
人数が多いので、音声を聞いて得点を
再現するのが大変だwww

最初から→第1回


予選2ラウンド目です。
選ばれたのは「最後の一葉」

ルールですが、まず問題が読まれます。
その後、司会者の方で3秒に1つずつ
正解が発表されていきます。

が、その正解は
「ある基準で並べ替えた順番」になっています。

解答者は、その順番で発表が続いた場合、
「何が一番最後になるか」を早押しで解答します。

正解すれば、まだ読み上げられていない
正解の数がポイントとなります。
例えば、正解が10個あって、
6個目で「最後の1個」が答えられたら、
+4P入るということですね。

さらに、正解した場合は、
「それが何基準で並べ替えた物か」を
答えることができ、それも合っていれば
ポイントが2倍になります。
上記の例だと+8になります。
外した場合は何もなしです。

なお、「最後の1個」の段階で誤答した場合は
その問題の解答権が無くなります。

問題数は全10問、
ポイントが多い順で順位点が入ります。


ちょっと説明だけだと
分かりづらいかもしれませんので、
早速、第1問を見てみましょう。

問題
「日本の図書館で広く使われている
『日本十進分類法』の最も大まかな分類」

続けて司会者が
「総記‥‥哲学・宗教‥‥歴史・地理‥‥」
と1つずつ正解を読み上げていきます。

解答者は、この読み上げられている正解が
「何順」かを考え、
最後に来るものを予想するわけです。
ちなみに、この問題の場合は非常に分かりやすく、
分類記号の「0」から順番に
読んでいってるだけですw

それはすぐに分かったんですが、
肝心の最後、「9」が何だったかが
思い出せない‥‥

スケルトン作成の資料で
頻繁に図書館は利用してますが、
最近は実際に出向くのではなく
ほとんどの場合予約して借りて家で読んでいるので、
番号とかを気にしてないんですよwww

「予約」のシステムの詳細を知るまでは
以前は実際に図書館まで出向いて本棚まで行って
本を探したりしてましたが、そのときの記憶も曖昧で
どうしても出てきませんでした。

と、言っているうちに
「‥‥自然科学」まで出た所で
なかいさんが押して「文学」を正解。
残りは「技術、産業、芸術、言語、文学」
の5つなので+5P。
そしてなかいさんは並び順も正解したため、×2で
合計10Pがこの1問だけで入りました。

これはデカいなあwww


第2問
「ドラクエ2でムーンブルクの王女が習得する呪文」

正解の読み上げが開始される前にエースさんが押す!
「パルプンテ」で正解。
順番も「覚える順」で正解!
何と+26P!!

くそっ、やられた!!

負け惜しみじゃなく、私も問題を聞いた時に、
すぐに「パルプンテ」は浮かんだんです。
もう、押して答える寸前だったんですが、
まてよ? 万が一、消費MP順とかだったら
どうなるんだ?

なんて、余計なことが頭をよぎってしまった
ばっかりに‥‥www

今考えれば、消費MPだと同点が多発するから
問題にならんでしょうにw


第3問
「日本プロ野球の打撃三冠王」

1つ目の「ランディ・バース」が読まれたところで
あいんすくんが「松中信彦」と答えますが不正解。
他の人も「王貞治」とか「落合博満」とか
「中島治康」とかを答えますが不正解。
誰ですか、「イチロー」とか
明らかに三冠王獲ってない人を答えてるのはw

私が「ブーマー」を言って、これも不正解。
これで正解はあと1人。
全員キレイに外しおるwww
後は野球に詳しくない人ばかりのようで、
結局最後まで「野村克也」は出ずw

順番は「達成した年の打率が高い順」でしたw


第4問
「日本の総理大臣のうち、下の名前が1文字の人」

この問題も正解の読み上げが始まる前に
何人かが押しましたが正解者はおらず。

「‥‥吉田茂‥‥原敬」と読み上げが始まってから
私が「羽田孜」を正解。
しかし、何順かは「就任が早い順」と答えましたが
ハズレw +6Pが入りました。

まあ、ポイントがとれただけ良しとしておこうw


第5問は
「日本のワーキング・ホリデー協定国」

正解の読み上げが開始される前に、
それっぽい国を挙げていく大会」のスタートww
はらさん等、一部の人は
最後まで聞いて答えようとしましたが、
結局、全員が不正解で終わりましたw


第6問は
「岐阜県が隣接する都道府県」

これも正解の読み上げ開始前に
「福井」「愛知」と勘で潰されていきますが、
ナフタレンさんが「滋賀」を正解。
ただ、並び順は正解できず。
正解は「都道府県コードの若い順」でした。
+7Pが入ります。


第7問は
「アメリカ独立時の13州」

だいたい全員がこのクイズの答え方を
把握してきたようで(?)、
これも正解の読み上げが始まる前から
勘でガンガン押していきますw

まあ、正解が全部言える自信がないような場合は
この戦術が正しいんでしょうねw

この場合、
正解の13州が全て分かるような人なら
1つ目か2つ目ぐらいを聞いて
何順かを予想することもできるんでしょうけど、
そうじゃない場合は13択クイズ、
さもなくば50択クイズですよ、ええwww

しかし、海苔さんが「ロードアイランド」を正解!
且つ、「アメリカ合衆国への加盟順」も正解して、
こちらも+26Pでエースさんに並ぶ!

自分なら、もし「ロードアイランド」が
勘で当たったとしても
絶対「面積が小さい順」って言っちゃうわwww
海苔さんお見事!!


第8問
「名古屋市の区」

これも全員が勘でガンガン言っていきます。
しかし、誰も当てられないwww
なぜ区の数が16で解答者が14人いるのに
全員外すのかwww


第9問
「ヤマザキナビスコカップで優勝経験があるクラブ」

読み上げが始まる前に
半数以上が勘で押して撃沈w
残った人も、
最後まで読み上げられた上で正解が出せずw
「初優勝が早い順」だったんですが、
「大分トリニータ」はなかなか
パッと出て来ないよね‥‥。


第10問
「24時間テレビのチャリティーマラソンの
ランナー(ただし、複数人で走った人はのぞく)」

これも読み上げ開始前に何人かが押して撃沈。
で、1つ目の「徳光和夫」が出た時点で
あいんすくんが押して「森田剛」を正解。
しかも「走ったときの年齢が高い順」を見事正解。
正解数19の1人目で答えたので、
18Pの2倍で+36P!!!www

一気に逆転で
このコーナーのトップとなりましたwww

他は、海苔さんとエースさんが同点で+26Pの2位。
4位はなかいさんの+10Pでした。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:42(+25)
海苔:19(+17)
エー:18(+17)
なか:10(+6)
はら:10
辻_:07
ナフ:05(+4)
ヤー:05(+3)
もち:04
しょ:04
あお:02
大野:02
Jr:01
文月:01

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

だから、1人だけ強すぎるってばwwww


といったところで、今回はここまで。
この圧倒的な点差は次回以降埋まるのか!?
お楽しみに。
2016 08/07 21:00:27 | クイズ | Comment(8)
Powerd by バンコム ブログ バニー
みなさま、大変お待たせいたしました。
只今より今年2月例会のレポートをお送りします。

まあ、とにかくまずは何も言わずに
本日の参加者を見てちょうだい。
鰤さん、あおえりさん、あいんすさん、辻さん、
しょーせーさん、はらさん、海苔さん、文月さん、
そして私ヤーロウ。
ここまでがいわゆるレギュラー陣。
これだけでも9人います。

そして、超久々のJuniorくん。
調べたところ、2014年7月の「クイズの扉」以来、
1年5ヶ月ぶりですね。
なかなか難しいかもしれませんが、
これからも時々参加してくださいね。

そしてここから、お初の方が大勢です。
ナフタレンさん、もちづきさん、
なかいさん、エースさん。

この方々は
北名古屋市でボードゲームを遊ぶ会「きなボド!」
というボードゲームサークルに
所属するみなさんです。
サークル内でクイズが流行っていて、
遠征に来られたとのことです。

それから、文月さんがよく参加している
「ナゾコン勢」から
高校3年生という大野さん。

以上、総勢15名です!!

え〜、このサークルの過去の最大人数は、
2011年7月に12名(遅刻者含む)
というのがあったんですが、
それを大きく上回りましたw

で、何度も言いますが、最小人数は、
同じ年の1月3名ですwww
しかもこの時、
早押し機の初お目見えだったんですよ!
それまでは「早押しピンポンブー」で
充分事足りてたんですw

ちなみに、さらにその前はきなボドさんと同じく、
ウルトラクイズのボードゲームに付いてた
早押し機を使っていましたよw
懐かしいな〜‥‥。

なんて、
ノスタルジーに浸っている場合ではありませんw
早速、本日の企画の内容を見ていきましょう!


今回の企画者は鰤さん。
タイトルは「TATOO」です。

これを「タトゥー」と読んでいるようでは
素人ですw
「TATOO」→「たとお」→「たとーおー」
→「たとうおう」→「多答王」

バンザーイ!!!

ということで、今日は一日、
一問多答問題のみが出題されるとのことですw

席順が結構大事になるので、
まずはトランプで席順を抽選。

その結果、司会者席から左回りに、
あおえりさん、Juniorくん、もちづきさん、
大野さん、あいんすくん、なかいさん、辻さん、
ヤーロウ、しょーせーさん、はらさん、
ナフタレンさん、文月さん、エースさん、海苔さん
という順番で座ることになりました。


今回は、予選ラウンドでいくつかの企画をこなして
準決勝進出者を決め、さらに敗者復活を経て、
決勝戦と進んでいく形式となっております。

予選は全5ラウンドで、
ラウンド毎に得たポイント÷2(端数切り上げ)と、
順位点(1位7P、2位5P、3位3P、4位1P)
を合計したポイントが
「TATOOポイント」として加算されていき、
予選終了時に「TATOOポイント」が
上位だった6名が準決勝進出となります。

準決勝ではまず決勝進出者3名が決まり、
敗者復活でさらに1名以上が
決勝に進出することになります。

が、ここまでで決勝に進めなかった人も、
敗者同士でチームを組んで決勝戦に参加して
戦うことができるということです。


ということでいよいよ予選1stラウンドです。

予選は6つのラウンドがあり、
何をどの順番でやるかは
そのつど抽選で決定していきます。
なお、最後の6ラウンド目は
ポイントが3倍になるとのことです。
どんな形式のクイズが最後に残るか、
というのも運命の鍵ですねw


1stラウンドに選ばれたのは
「早押し多答リレークイズ」

多答問題を口頭で読み上げ、
分かった人が早押しボタンを押します。
押した人は答えを1つだけ言います。
正解すれば+1Pです。
誤答した場合はその問題の解答権を失います。

そして、押した人から、先ほどの左回りの順番で
解答権が1人ずつ移っていきます。
回ってきた人も、正解が出せれば、+1P、
誤答した場合はその問題では解答権が無くなり、
これを、全ての正答が出揃うか、
全員の解答権が無くなるまで繰り返し何週も行います。

10問終了時にポイントの多い順に
「順位ポイント」が入ります。


第1問はこんな問題。
「21世紀以降の日本レコード大賞受賞曲」

この問題は、まずあいんすくんが押して
「Sign(Mr.Children)」を正解しました。

続いて右隣のなかいさんに解答権が移りますが、
なかいさんは分からなかったため
「ギンギラギンにさりげなく」とボケw

続けて辻さんは
「真夏のSounds good !(AKB48)」を
答えようとしたのですが、
タイトルの一部が曖昧で不正解。

続いて私ですが、
「2014年の流行り物」スケルトン作成時に
調べたことがあった
「R.Y.U.S.E.I.(三代目J Soul Brothers
from EXILE TRIBE)」
を正解。っていうか、これ以外は知らんwww

続けてしょーせーさんが、
先ほどの「真夏のSounds good !」
を美味しくいただきw

続けてはらさん、ナフタレンさん、文月さん、
エースさん、海苔さん、あおえりさんと
6人連続で不正解。

Juniorくんが「Ti Amo(EXILE)」を正解。

もちづきさんは「全然分かんないや」と言いつつ
「フライングゲット(AKB48)」を正解。

最後、大野さんは「会いたかった」と答えて不正解。

これで解答権が1回りしました。
ここからは正解を出した
あいんすくん、私、しょーせーさん、
Juniorくん、もちづきさんだけで
LAP2に入ります。

あいんすくんは「Dearest(浜崎あゆみ)」
を見事に正解。
私は分からないので「箱根八里の半次郎」
とボケw
しょーせーさんは「Dearest」を
答えたかったようですが、先に言われてしまった為
「きよしのズンドコ節」とボケを被せるw

Juniorくんも答えられず。
もちづきさんは「TSUNAMI」と答えますが、
これは2000年の受賞曲でひっじょ〜に惜しい!

ということで3巡目以降は
あいんすくんのソロライブとなりましたw

「No way to say(浜崎あゆみ)」
「Butterfly(倖田來未)」
「一剣(氷川きよし)」「蕾(コブクロ)」
「Someday(EXILE)」「I Wish For You(EXILE)」
「Voyage(浜崎あゆみ)」
と、答えまくって終了となりましたwww

これであいんすくんは合計+9P、
1巡目に正解した4人が+1P、他は±0Pです。

と、まあこんな感じで進んでいきます。
‥‥1人だけ強すぎる不具合があるんですがwww


2問目は「日本六古窯に含まれる焼き物の産地」
押したもちづきさんを含め、大野さん、
しょーせーさん、はらさん、エースさんの
5人がポイントを獲りましたが、
全員残り最後の1個は出て来ず、
+1Pどまりでした。

3問目は正解が4つしかない問題で、
なかいさん、しょーせーさん、
ナフタレンさんが+1。

4問目は秋の七草の問題。
押したあいんすくんから5人連続で正解、
以降は全員不正解w
2周目で唯一私が2つ目を正解。
しかし、最後の1つが出て来ず、
司会者から「クズが!」と
ダブルミーニングで罵倒されましたwww

5問目は第10回M−1グランプリで
審査員を務めた人物という問題。
またもあいんすくんが4人も答えるというw
「あなたほんっと
こういうのは得意だね(by 留さん)」


ということで、前半の5問を終えて、
あいんすくんが+14Pでぶっちぎりのトップ。
2位は+4Pでもちづきさんとしょーせーさん、
3位は+3Pで私という展開です。


6問目は「高校野球で甲子園春夏連覇を
果たした高校」という問題で
全員に回る前に7校すべてが出て終了。

7問目は「過去のウルトラクイズでニューヨークの
直前にあったチェックポイント」という問題。
これは流石にクイズ勢が強くて、
特に辻さんとはらさんはこの問題で+4。
全部出し切りました。
私は思いついてたやつが
他の人に言われてしまって不正解でしたw


8問目「古生代を細かく分けた地質時代の区分」
私が「エヴァ初號紀」とボケたことで、
たけしの万物創世紀」「やしろあ紀」と
ボケ大会になってしまいましたがw
あいんすくん、はらさんが+2P、
あおえりさんが+1Pとなりました。

9問目は「ゼネコン大手五社」
文月さんへの差し込みかよwwww
ってことで、当然文月さんは押して正解。
しかし、海苔さん、あおえりさん、もちづきさん、
なかいさんの4人がそれぞれ正解+1Pとなって
文月さんに2巡目は回りませんでしたw

10問目は「維新の十傑」
難問だったため、正解したのは辻さん、
しょーせーさん、はらさんのみ。
はらさんは唯一2巡目も1つ正解して+2でした。


ということで、全ての問題が終わりまして、
結果はどうなったかというと‥‥

トップはもちろんあいんすくんで
最終的には+19まで行きましたw
2位は+10まで伸ばしたはらさん。
3位は+8で辻さん、
4位は+5でもちづきさん、なかいさん、
しょーせーさんが並びました。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

あい:17
はら:10
辻_:07
もち:04
なか:04
しょ:04
あお:02
大野:02
ヤー:02
海苔:02
Jr:01
レン:01
文月:01
エー:01

(※当日は辻さんのポイントが
1P低く計算されていたようです。
以降の記事でも上記の修正したポイントで
表記します)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1文字で表記するのに限界を感じたので、
今月からは2文字表記で行きたいと思いますw
それにしても表がタテに長ぇな、おいwww


というわけで今回はここまで。
早くも上位と下位の差が激しくなっておりますが
まだまだ始まったばかり。
ここからどう展開するか、次回をお楽しみに!
2016 08/06 14:26:28 | クイズ | Comment(9)
Powerd by バンコム ブログ バニー