かつて題名のなかったBLOG
運がある人と、実力がある人と、
両方ある人と、両方ない人の戦い。…から。

前→第5回|最初から→第1回


いよいよ予選最後のラウンドです。
「早押しボード減点サバイバルクイズ」

全員が30点の持ち点を持った状態からスタートで、
全30問の早押しボードクイズを行います。

ボタンが押されると問い読みもストップし、
問題の読み直し等は一切ありません。

ボタンを押した人は正解すれば+1P。
不正解なら−3Pとなります。
押さなかった人は正解は±0P、
不正解なら−1Pとなります。

つまり、地蔵でボードでたまに稼げばいいや
って考えは通用しませんw

しかも、2連続で不正解した場合、
マイナスがさらに1P増えてしまいます。
3連続、4連続‥‥でどんどんマイナスが
1Pずつ増えていきます。
いわゆる「落下傘方式」ってやつですね。

この設定だと、
仮にボタンを押さずに間違い続けたとすると、
8問で飛んでしまいますねw

こうして持ち点が0以下になると、失格となります。
残り人数が7人以下になったところで、
問題が残っていてもゲーム終了となります。

後は、ポイントの高い方から順番に
順位点がつくというわけです。


間違わないことが重要で、
知識量が試されるこのクイズ。
この前の2ラウンドが割と運の要素が強かったので、
実力重視の企画でバランスを取ったんでしょうね。
どう考えても私に勝ち目は薄いですが
いってみましょうwww

と、その前にここでルドルフさんが到着して、
早速このラウンドから参加することとなりました。
流石にもう予選最後なんで勝ち抜けは
絶対無理なんですが、楽しんでいってもらえればw


ということでゲームスタートです。

第1問は鰤さんが押しました。
割と易問だったようで、
鰤さんを始め、ほぼ全員が正解。
押した鰤さんは+1。
得点に上限はないので持ち点は31点に増えます。
他、ボードで正解した人は±0。
誤答した人は−1です。
次の問題で続けて誤答した場合、
減点が−2に増えてしまいます。

…と、ここもいつも通り、
ボードで誰が何を解答したのかが
音声で分からない上に、点数が自己管理だったため
誰が何ポイントなのかが全く分かりませんwww

まあ、これだけ人数が多いと、
1人1人のボードの解答を
いちいち紹介する訳にもいかないし、
点数管理も大変になるしで、しかたないですね。


なので、以降はサクッと飛ばしていきますねw

まず最初に9問目で海苔さんが終了。
1問目を正解して以降、
8連続不正解で、急降下でしたw

っていうかね?
途中から上位陣の押しが早すぎて
全くついていけてないんですよw
天津飯に置いて行かれた
チャオズ状態なんですよwww

いや、出てきたばかりの頃の
ミスターサタンの心境かなあ?w

とにかく、問題の前フリだけで
バンバン押されるもんだから、
最後まで聞けば分かる問題でも
全然正解できないんですよw
ってか、みんなむしろ早めに押して
我々を殺しに来てるよね!?

まあ、これが実力ってことか…。


その間にもどんどん失格者が出ていきます。

私が死んだのが17問目でしたが、
この時点で7人がいなくなっています。

あと2人脱落したらこのラウンドは終了です。

さあ、第18問目。

【問題】
「芥川賞作家のきよ…」

ポーン!

ここで原さんが押す! ウソォ!?

そして原さんは
「猛打賞」を見事正解!!

あなた本当に「初心者」なんですかwww


しかも、この問題で2名の脱落者が出たので、
このラウンドはここで終了となります。


1位は、さきほど凄い押しを見せた原さん。
なんと持ち点は30点で原点をキープです。
2位は、28点のあおえりさん。
3位は、26点で辻さんと鰤さんが同点。
5位に、24点であいんすくん。
6位に、18点でしょーせーさん。
7位が、5点でみっくさんでした。
一応、それ以外は全員0点で
8位タイということになります。

それにしても、実力差があまりにもハッキリと出た
ラウンドでしたw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤_:528(+86)
しょ:341(+60)
原_:322(+100)
あお:286(+93)
辻_:235(+86)
あい:196(+80)
みっ:195(+16)
もち:162(±0)
------決勝進出ライン-------
ヤー:155(±0)
ハヤ:144(±0)
コン:134(±0)
さく:127(±0)
ユキ:126(±0)
はる:119(±0)
海苔:117(±0)
ルド:000(±0)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ということで、決勝進出者の8名が決まりました!
(※なお、途中計算間違いがありましたが、
上位8人の顔ぶれは当日と同じとなっています)


私はその前のラウンドまで
何とか上位8位以内を
キープし続けてきたのですが、
最後の最後に落っこちてしまいましたw

まあうん、あの原さんの押しを見せられたら
仕方ないです。
あれは素晴らしかった。掛け値なしに。


今回も短いですが、
決勝戦が長いのでここまでですw
さあ、この8名で行われる決勝戦は
一体、どんな形式なのか!?
次回をお楽しみに!
2016 10/13 20:43:03 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

【減点サバイバル】

記事にもあるとおり、運要素が多かった企画において唯一と言っていいと思う実力至上主義コーナーでした。
まぁ上位陣の押しの凄いこと凄いこと(・_・

私がプレーヤーだったら海苔さんと同じスピードで落ちてたんじゃないでしょうか。
…………ぐらいしか書くことない、ここ(´д`)

まぁ、決勝のコメントでは大反省会しなきゃだし、ここはアッサリで;^_^)

Posted by 文月渉 at 2016-10-14 12:37:35
【減点サバイバル】
ボロボロなメンタルの状況下で
何とか自分の力を発揮できた
唯一のラウンドといっても
過言では無い(汗)ところでした。

ボロボロすぎた反面、2つ押せばよかったと
後悔した問題があるので素直に喜べない...

取り敢えずよく決勝ラウンドへ行けたと
自分で自分褒めたいですね(^_^
Posted by あいんす at 2016-10-14 18:20:59
【減点サバイバル】
運に振り回されて若干キレ気味だった上に、2問目で辻さんがかなり早く押してきたことで一気にスイッチが入ってしまいました。いつもの自分ならあんなポイントで押せません。
ゆえに、初参加の方にはちょっとえげつない押しになってしまったかな、という思いもあります(6人くらい自分の押しで息の根を止めましたしねw)。

そんな中、サークル初参加で勝手がわからないながらも生き残ったみっくさんはすごいな〜と思いました。

Posted by 原 at 2016-10-14 20:17:33
文月さんと同じく、
私もこのラウンドは「みんなすごいと思いました(小並感)」
としか言えませんw

途中から完全に観客気分でしたもんw
「良い勝負だな〜」みたいなwww
Posted by ヤーロウ http://bany.bz/no_title/ at 2016-10-14 21:27:59

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧