【アイマスオーディションクイズ】
というわけで、可能な限り再現しようとして大失敗に終わった決勝でした。
問題がエグいのはある程度意識したものです(選択肢があるので手詰まりにはならないと思ってました)が、それにしてもエグすぎたかなと。
そして、初見でルールを理解してもらうのは無理ゲーでした。アイマスを実際にやったことがある人ならまだなんとか………というものをやったことない人に出しては駄目ですね。
集計に時間がかかるという点に関しては、3ラウンド×5問ではなく、1ラウンド×15問にすればよかったかなぁと反省してます(特別オーディションの中に1ラウンドのみ、3ラウンド分
アピールをして競うってのがあります)
ただ、それでも1問ごとに正解を発表して各自に集計してもらわないと厳しいのでやっぱりダレてたかな…………
今回のはホントいい経験になりました。
と同時にこの月に参加されたすべての皆様にあ謝らせていただきたいとおもいます。
本当にすみませんでした。
Posted by 文月渉 at 2016-10-17 01:16:41
【アイマスオーディションクイズ】
ヤーロウさん、レポートお疲れさまでした。このレポートでやっとこのラウンドの流れが分かった感じです。
勝因は「危機回避能力」でしたね。15問のうち、自信あった解答は「北海道新幹線」(息子の7おかげw)と「センバツ」のみでした(ただ、思い出ボム使い忘れた)。あとは勘のみ。
とにもかくにも、文月さん、集計本当にお疲れさまでした。
Posted by 原 at 2016-10-17 02:23:44
> この状況では思い出ボムを使わないほうが安全と踏んでたんですが、
あ〜、なるほど。
ルールの理解度が浅くて使わなかったのかと思ってましたが、
そうじゃなくて、問題が難しすぎて使うチャンスがなかった
ってことですか。
確かに、失敗したら大きなマイナスですから
あのルールであの問題だと、ちと使いづらいですね。
> 初見でルールを理解してもらうのは無理ゲーでした。
あのシステムというか、本家のゲーム性はかなり面白いと思うので、
いつか、あの面白さを再現できる企画が作れたらな〜、とは今でも思います。
でも、完全再現はダメだということが改めて分かりましたw
> このレポートでやっとこのラウンドの流れが分かった感じです
企画終了後に時間があれば、
裏でこういう計算をやってたんですよ〜とか、
感想戦みたいなこともできたんでしょうけど、
当日は本当に時間ぎりぎりでしたからね…。
そういう意味でも運がないというか、残念でしたね。