3〜4日前から扁桃腺が腫れていたが、薬のみゃぁ大丈夫だろう。と甘く見ていたらどんどん悪化してしまった。
昨日の朝、また悪化して痛くてしょうがなかったので、腹をくくって病院に行くことにした。
こっちでまともに病院に行くのは初めてだ。風邪ぐらいでは病院なんか行かないし、それ以外の病気はしていない。幸せなヤツ。
前の日から、話すと痛かったので、これ以上悪化したら医者へ行こうと思い、社員に病院の場所など聞いておいた。
翌朝おきて、のどを確かめると、、、イテテテテテ。うは〜もうダメ。何もしなくても痛いや。。熱はないのが救いだが、もう限界。
会社に遅刻の連絡をして、医者に行くことにした。社員は、一人で大丈夫なの??と心配してくれたが、 なぁ〜に、もう一年半も大連に住んでいるんだわよ。医者くらい簡単に行けるに決まってるでしょ。(ちょっと怖いけど・・・だって日本でもお医者怖いもん) と思い、自信満々で目的地へ向かった。
近いから歩いていっちゃえぃ。と歩いたが、あいにく昨日の朝は大雪。しかも大粒でちょっと水っぽかった。その上マイナスの世界なので髪の毛が凍り始める。。
え〜〜、ちょっとちょっとぉ。。そっか、こういうときに歩いてるとこうなるのかぁ。。
全然大連に慣れてないじゃん、、っていうか私って常識分かってない。。?? 大丈夫かしら?? ・・・もうそんなこと構っていられん、ノドがいてぇ。
と、ちょっと迷いながら目的の大学付属病院に到着。こっちでは小さい医者よりも、大学病院の方が技術的に断然信用できるそう。そんなわけで、デカイ大学病院に入ったものの、
どこで何をしたらいいのかさっぱり分からん。
とりあえず受け付けに「扁桃腺が腫れたんですけど。。」と言うと、
「アァァ〜??」
※注)これは怒られているわけではありません。普通に聞き返されているんです。
発音が外国人の上にノドがおかしい為、何度か言い直さなければならなかった。 やっと分かってもらえたようで、
「2階の耳鼻科に行って下さい。」
で、耳鼻科にたどり着いたら
「1階で書類をもらってきてください。」
やっぱりね。書類をもらってまた耳鼻科へ行き、お医者さんの元にたどり着いた。
「この書類違うよ、もう一回下で○○っていうのをもらってきて」
・・・あっそ、いい運動やねん。
でも↑これは彼らのせいと言うよりは、私が中国の病院のかかり方が分からない為、あっちこっちウロウロせざるを得なかった。。ま、仕方ない。ノド以外は元気です!
やっと診察室に入れてお医者さんの元へ。
若造だな。大丈夫か?しかも大連方言が強いのか医療専門用語なのかで、何言っているのか特別分かりにくかった。看護婦さんに言い直してもらったりしながら、細菌感染による扁桃腺炎だ、ということは何とか分かった。で、治療法は飲み薬+点滴3日間。
え、そんなに重症なんだぁ。。で、点滴室や支払い場所はまた1階。しかも人が多いのに相変わらず全然並ばない・・・みんな力ずくで窓口へと突き進む。本当にみんな具合悪いのかよ? そんな訳で、散々割り込まれ、イライラしながら待ってようやく支払いの窓口にありつけた。
「お会計830元になります。」
・・・・は?・・・?830元?・・・何それ。日本円で1万円ちょっとだが、こっちの感覚に換算すると6〜7万円くらい。ほぼ大連の平均所得に近い。
おかしい、なんでそんなに高いの? 明らかに何かおかしい。。扁桃腺見てもらって7万って何よ? 外国人だからって何かしたな。もうそんなのに騙されないかんね。
「なんで、そんなにするんですか?」と会計に聞いた。
「そうですね。。 でも書類に書いてあるんですよ。 さっきかかったお医者さんに聞いてください。」
またさっきの耳鼻科へGO。
さっきの医者が見つからなかったので耳鼻科の看護婦さんに聞いたら、「そうですね」と言って、他の、今度は年配さんの医者の元へ通された。
ちょっと座んなさい、と合図されその医者に診てもらったら、「そんなにひどくないよ。薬飲めば大丈夫。点滴いらない。熱ないじゃん。」と言って、点滴の書類をクシャクシャポイッと捨てた。。
そんな訳で結局85元。まぁ、、そんなもんだろ。それでもちょっと高いけど。
どうやら点滴3日間が異常に高かったらしい。しかも点滴にもいろんな種類があるらしく、外国人だからって輸入品の高いやつを選んだようだ。その上保険もないので、ばか高かったと言うわけ。日本人は日本人でも、、金持っていそうかどうかよく見てくれ。
今回はボッタクリというよりは診察ミスだろう。それか、、あの若い医者は、最高で万全の治療を施してくれようとしたのか?
その後会社へ。ノドは痛いもののこれだけは言いたい!
パタパタ:「ちょっと聞いてよ〜。830元請求されたよ〜。」
社員:「はぁぁぁ〜??」
パタパタ:「でもね、かくかくしかじかで85元払って薬もらってきたけど」
社員:「うん。。日本人だからだよ。でもちょっとひどいねぇ。○○病院より××病院の方がいいんじゃない?」そうかもねぇ、でも○○もいいってうわさだけど、、やっぱ××の方がいいかもね。新しいし。
みたいな話をして一件落着。
でももう、一人で行かない方がいいよ。という話。
確かにそうか、もし中国人と一緒だったら、病院中をウロウロする必要もなく、バカ高い値段を請求されることもなく、不安になることもなかっただろう。
そのお昼休み、私はちょっと久々に、以前(11月3日)書いたもっちりトウモロコシをほおばっていた。
ノドがメチャクチャ痛いってのに、食欲はある私。ノド元過ぎれば痛さを忘れる・・・
と、、食べ終わったら
んん・・・?痛みが引いた・・・
なんでだろ。と鏡で見たら、、さっきまで腫れあがって白くなっていた扁桃腺が、小さくなっている。。。
お〜!わかった!もっちりモロコシをがっつき、飲み込む勢いで、膿が出たんだぁ〜 バンザーイ!!
それからと言うもの、みるみるうちに回復。
いまではだいぶよくなりました。
めでたしめでたし♪
だけど、話は戻って中国の病院。よっぽどでない限り、もう行きたくない。一人で行くからだ、一人で行くなら日本人向けのところでなきゃダメだよ。と言われたが、まぁ確かにそうか。
でももし中国に長く住むとしたら、それでもし、何かもっと体調を壊してしまったら、、、と考えると、あまりこっちにいられる自信がなくなってきた。。