帰ってきた。日本へ。一年ぶりに。 やっぱり外国人から見た日本、を感じる。
空港では、 ウワ〜、空気が澄んでるな〜! キャ〜、看板が日本語だ〜! オォ〜、時刻表がある〜! ワァ〜、みんな日本語しゃべってるぅぅ〜!
街におりると、、 ヒェ〜、すごい!道路も建物もみんなすんごい整ってる〜! エェ〜、店員とかすんごい礼儀正しいじゃん!いらっしゃいませ(ニコッ)だってさぁ〜! ギェ〜、物価がタケぇ〜! アァ〜、道路とか、店とか、全体的にみんなコジンマリしてるんだな〜。一戸建て多いし。 オォ〜、車とかクラックション鳴らさない!みんななんて静かに走っているんだろう。しかも人が通ると車が止まって待ってんじゃン! ワォ〜、順番待ちとかみんなビシッと、直角平行ラインで並んで待ってる〜! ウーン、お年寄りが多いなぁ。
でもなんて過ごしやすいんだろう。澄んだ空気、整った建物や町並み、キレイな道路、愛想のいい店員、ヨボヨボ歩いた年寄りを先に通らせる車たち、ビシッと整列した人たち。私、こんな国で育ったんだぁ・・・全然帰ってなかったから、すっかり忘れてた。。
そんな訳で逆カルチャーショックに見舞われています。 久々に実家に帰ったから、そんな安心感もあるんだろうけど。
とにかく、日本はすごく規制とかルールが徹底していて、みんなが似たような「常識」を共有していて、そういう規制とか常識に人々が守られている国だと思った。そして何より、すごい経済大国だったんだなぁ、と。 日本人が一般的に謙虚だとか自己主張がない、って言われるのは、豊かでそういう規制や常識に守られて生きているからなんだろうなぁ。。
|