大連帰国日記
予定通り、遊び呆けております。
始めはカルチャーショックもどきを感じたけど、やっぱり22年間も生きていた場所だからすぐに慣れ、、
と思いつつ、
人の話を聞き返すときに「アァァ〜?」と言って引かれている自分がいたり、人とぶつかりそうになってもすぐに「すみません」が出てこない自分がいたり、物価が高くて買い物も戸惑う自分がいたり、道路のド真ん中を平気で横断する自分がいたり。。。
・・・ヤベェ・・・
それに対して、久々に会う友人たちはなんと垢抜けていること!気候が違うから仕方ないけど、スカートにストッキング、ハイヒール、薄手の首もとのあいたカットソー(だっけ?)とか、薄いコート。に対して私は、大連産モコモコセーターやら、モコモコ羽毛ジャケット。
ババシャツモモヒキセットやデカマスク、腰に巻いたショール、はこっちでは必要ないけど。
でもみんな寒いって言っている、、東京は十分過ごしやすいっすよ!

で、話は戻って私の習慣や服装。日本に帰るまでにちょっと何とかしないとなぁ。。と反省した毎日です。

親知らずの抜歯は、結構すんなりすんだ。実は私、この歳で歯を抜くのは7本目。歯がものすごく大きく、アゴが小さいので、自分の持ち歯が自分のアゴの中に収まらないのだ。
親知らずは根っ子が浅いから、結構出ていた親知らずを抜いたので楽だった。
まだ他の親知らずが2本埋まっているのでいずれはそれも抜かねば。そしたら抜歯9本だわ。クワバラクワバラ。
誰でも自分の体で弱いところ、コンプレックスの1つや2つはだろうあるけど。。頭痛もちとか、目が悪いとか、アトピー、アレルギー、身長とか足が太いとかいろいろいろいろあるでしょう。
私の場合、それがとにかく「歯」だった。その点、歯科技術の発達した日本に生まれて本当によかったです。
あ、でもこれは歯医者さんが言うには、遺伝+プラス「日本人現代病」だそう。確かに中国ではそんなに聞かない。。
食べ物の原因もあるんじゃないかと思う。日本は甘くて柔らかいものがなんと多いこと! 私もそういうもの、大好きです。に対して中国は甘いものがマズイ。。デザート系はほとんどなく、油料理をどっさり食べて甘いものはあんまり食べない。しかも結構硬いものが多い気がする。

転職事務所にも行った。景気は結構良くなっているらしく、本帰国してからの就職も何とかなりそうだ。
ただ、日本人よりも日本語が話せる中国人を中国で使ったほうがコスト削減できるらしく、日本人の外国語人材の需要は思ったより低いらしい。。。それよりも実務経験の方が重視されるみたいだ。・・・まぁ納得できるけど。

そんな訳で楽しかった一時帰国ももうすぐ終わり。多分今週中(飛行機が取れ次第)また極寒の大連に戻りまっす。
2006 02/06 12:57:25 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧