大連帰国日記
戻りました。大連に。 またいつもの生活に戻りまっす。
若干寒さが和らいだ気がする。。前みたいに、
「うぉ〜!凍り死ぬ〜!」 とまで行かなくなった。ピークを越したんだ。これからは逆に暖かくなるかと思うと気が楽です。
さてさて、昨日12日は旧暦の1月15日。小正月です。お正月´(ダッシュ)見たいな感じ(?)・・・なので大連はかなりにぎやかでした。 花火と爆竹が。。。
春節の元旦ほどではないらしいが、それでも個人で勝手にどこででも打ち上げ花火や爆竹を打つ。大連中花火と爆竹に包まれ、街中が火薬臭く、ちょっと危ない一晩でした。 
大連の至る所で花火や爆竹を売っていて、個人でやりたい人は勝手に買い、好きなところで放つ!だから見晴らしのいいところへ行くと、視界の左右、真ん中で打ち上げ花火が絶え間なく上がっています。豪華な花火大会でとてもキレイ☆ だけどなんの規制もなく、みんな好きなように打つので、、ちょっと危ないでしょうね。。
大連市政府の主催で、星海広場にて、花火大会があった。以下、その写真です。

夜の大連星海広場周辺の風景。右は展示会場です。


花火大会始まり。星海広場と星海公園の二箇所で同時に上げるので、
あ、アッチで上がった、お、今度はコッチ、あ、またアッチでも上がった。そしてまたコッチ。おぉ〜両方同時だ!う〜んどっちを見たらいいんだ。。。
目をキョロキョロ首をクルクル。と、豪華満載の花火だった。以下の画像が視界一杯に広がっていた。


ちなみにその花火大会、すんごい人だった!帰りの道なんかもう車なんかピクリとも動けないほど人が歩道にも車道にも線路にも(!)群がっていた。。そのときの道路の様子(ちょっと分かりにくいかも・・)


花火大会はともかく、その他のところでもまだ花火花火花火!爆竹爆竹爆竹!
これはもう中国13億人の宗教なんじゃ・・・? という感じだった。
その花火や爆竹も夜10時ごろまで続き、小正月は「元宵」(ユエンシァオ)と呼ばれるお団子を食べて過ごすのでした。。
で、ここでもまた、新年あけましておめでとうございます。・・という行事でした。
2006 02/13 00:18:47 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧