昔のこと。
 ある国の王様が、
 千里の馬を手に入れようとしていました。
 千里の馬とは、
 一日に千里(約400km)走れる、
 名馬中の名馬のことです。
 王様は金に糸目をつけず、
 八方手を尽くして探し求めました。
 ですが、三年探し求めても手に入れられません。
 半ば諦めかけていたあるとき、
 宮殿内の清掃をしていた卑しい身分の者が、
 王様に進言しました。
 「どうか私にその役目をお命じください、
 必ず千里の馬を探し求めてまいります」
 卑賎な者には似つかわしくない、
 あまりにも自信ありげな風韻を感じた王様は、
 その者に千金をもたせて名馬探しの任務を授けました。
 三月ののち、
 卑賎の者は千里の馬を見つけました。
 ですが、その名馬は既に死んでいたのです。
 「死んでいようが名馬に変わりはない、
 その首を私に売ってくれ」
 なんと卑賎の者は五百金という大金を投じて、
 死んだ千里の馬の首を買い取り帰国しました。
 復命したその者はもちろん王様の逆鱗に触れました。
 「欲しいのは生きている馬だ、どうして死んだ馬を
 五百金もだして買い取ったのだ!」
 罵倒されてもその者はひるまず、
 「王様は千里の馬であれば死んでいても五百金で
 お買いになったのです、
 生きた馬ではいったいいくらで買うのだ?
 と世間では必ず取り沙汰されます。
 そののち王様は
 馬の値打ちが判る君主だと噂されるに至るでしょう。
 まもなく千里の馬を売りに来る者があらわれるでしょう」
 こう平然と応えました。
 果たして、
 1年もたたぬうちに千里の馬が三頭もやってきたのです。

 さてさて、
 こうして卑賎の者は、
 一躍宰相に抜擢され、
 改革に辣腕をふるい
 王様は「覇者」と讃えられたのだとさ。 

 
 
2010 01/23 23:28:42 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー