昨日うちの女房のへそくりを見つけた!!!
こんな貯め方しなくてもどうどうと貯金すればいいのに!、
「へそくり」の「へそ」は、漢字で「綜麻」と書き、古くは「古事記」に登場する言葉で、
紡(つむ)いだ麻糸のことだ。この麻糸をかせと呼ばれる木の道具で巻き取る作業を
「綜麻繰り」といって、昔の主婦たちにとっての内職だったのだ。
はじめは家計を助けるためだったが、しだいに主婦たちはこの
「綜麻繰り」で得たお金を旦那に内緒で貯め込むようになったという。
これが「へそくり」の由来である。
昔も今も女房は内緒貯金をするんだな!笑
2009 05/25 22:19:11 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

サッカーを始めて早15年がたちます。しかし、疑問なのが何故一人で3点決めるとハットトリックというんだろう???
調べてみると、そもそもハットトリックという用語は現在ではサッカーとアイスホッケーで使われていてどちらも
1人の選手が1試合で3点以上得点する事を言う。
もともとはイギリスの国技といわれるクリケットというスポーツの試合に使われていた用語で、
一人の選手が3人の打者を連続アウトにする事に使われており、
以前はこのような投手の名誉をたたえて帽子を贈る風習があった事に由来するのです。
クリケットは11人ずつ2組に分かれ投手の投げる木のボールを打者が船をこぐ櫂(かい)のようなバットで打ち、
相対して立てたふたつの小さな門のあいだを走って得点を競うスポーツです。
いつも時間をもてあましている紳士のスポーツらしく、正式には1試合やるのに3日間もかかるそうです。
なんじゃこのスポーツは・・・
ハットトリックという用語が転用されたサッカーもアイスホッケーの元になったホッケーも共に11人ずつ二組の競技ですね。
打者3人をアウトにするのも、1人で3点以上得点するのも難しいという事からそれらを特別に表彰されたのでしょう・・・
ちなみに英語の hat trick の hatとは、つばのある帽子の事。
trick は策略やごまかしの意味の他に手品や早業という意味があります。
よくよく考えてみると不思議な言葉が多いですね!!!


2009 05/22 16:37:31 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

関西での感染が発表されてから早数日たったが、関東ではなかなか感染が確認されなかった。
舛添厚生労働相は21日午前の参院予算委員会で、米ニューヨークからの帰国翌日に新型インフルエンザへの感染が
確認された東京都八王子市と川崎市の女子高校生2人について、「関西とは違い、国内での人から人への感染というよりも、
むしろニューヨーク(で感染した)」と語った。
一方で、「(新型は)かなり国内にまん延してきている。水際対策から(重点を移して)国内対策を重視し、
臨機応変に国民の健康・安全を守るとともに、国民の利便性も考えないといけない」と述べた。
民主党の大塚耕平参院議員の質問に答えた。
ついに関東での感染者が出たので、日本全国に広がるのも時間の問題だろうな。
2009 05/21 17:57:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
すきなお笑い芸人(もうタレントかな?)の一人である松っちゃんが結婚したという記事があったので載せておきます!
17日夜、ダウンタウンの松本人志が一般女性との結婚を発表した。
お相手は、昨年9月まで日本テレビ系「ズームイン!! SUPER」でお天気キャスターとして活躍した元タレントの伊原凛さん。
伊原さんは現在妊娠中で、松本人志は「デリケートな時期なので、できるだけそっとしといて欲しいです。
記者会見はした方がいいかと思うのですが、照れくさいのでやめておきます」とFAXを通して発表。
相方・浜田雅功も「おめでとうございます。あなたも人の親ですか。もう五反田には、行けませんね」と祝福。
そのほか、多くの著名人がメディアを通して驚き&祝福のコメントを寄せている。
松っちゃんの本は何冊か読んだ事があるが、結婚に関しても独特の考えを持っている人であった。
19歳も年下で、しかも出来ちゃった結婚だなんて松っちゃんらしいと言えば松っちゃんらしいですね!
2009 05/19 12:53:29 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

公然わいせつ事件で活動自粛中だったSMAPの草なぎ剛(34)が今月28日から活動再開することが13日、
所属のジャニーズ事務所から発表された。これを受けて、フジテレビは28日に行われる「SMAP×SMAP」
(6月1日放送分)の収録から草なぎが参加し、以前から企画を進めていた7月スタートの連続ドラマ「任侠ヘルパー」
(仮題、木曜後10・0)に主演することも明らかにした。
逮捕から36日目にしていよいよ復活−。ブラウン管上では、29日生放送の同局系「笑っていいとも!」(正午)
が復帰“初お目見え”となる。
同事務所によると、活動自粛中に事務所のファンクラブをはじめ、草なぎのレギュラー番組を抱えるテレビ、
ラジオ各局などに計約3万通の手紙が届いた。早期復帰を求める嘆願書も多く、「チョナン・カン」
として人気が高い韓国からも数多く送られてきたという。
草なぎは、これら手紙を都内の自宅で1通1通目を通した。自身やグループのレギュラー番組を見たり、
読書などをして過ごしながら、「自分を深く見つめ直していたようだ」(事務所関係者)。
フジによると、28日は「スマスマ」の収録に参加後、29日夜放送分の「僕らの音楽」のナレーション収録も行う。
金曜レギュラーの「いいとも!」は29日の生放送に出演。
これだけの影響力を持ち、ファンからの支持も多い人物。
逮捕という事実はイメージを大切にしている企業からしてみると、とてもダメージのある事件だと思う。
しかし、人間誰でも気持ちが不安定になり、自分でも予想していない行動に出てしまう事がある。
チョナンカン復活を暖かく見守りたいと思う。
2009 05/14 12:06:43 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 

とても珍しい事件の記事があったので紹介します。
【ロサンゼルス11日時事】米ロサンゼルス国際空港で11日午後(日本時間12日午前)、
ロサンゼルス発成田行き日本航空61便のジャンボ旅客機が離陸に向け滑走路を移動中、
貨物用コンテナを左翼側エンジンに吸い込み、エンジンが損傷する事故があった。
乗客乗員267人にけがはなかった。日航は同便の欠航を決め、他社便への振り替え輸送手続きを行った。
 米連邦航空局(FAA)などによると、貨物によるエンジン損傷は極めて異例。
なんだか映画みたいですね!笑 吸い込まれた状態の映像はみれたが、吸い込まれてる瞬間の映像を見てみたいな!
情報あったら教えてくださーい!
2009 05/12 16:22:33 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

大型連休の渋滞で疲れ気味のマイカー族も多い中、同乗者の何気ない行動が運転者の気分をいらだたせる
そんな実態がインターネット調査会社マクロミルのアンケート調査で分かった。
マイカー運転中に嫌な思いをした同乗者の行動について聞いたところ(複数回答)、
「渋滞で機嫌が悪くなる」(33・6%)、
「車内を汚す」(32%)、
「運転の仕方を指図される」(31・8%)、
「運転手を残して眠る」(21・4%)などが上位を占めた。
一方、うれしかった行動は
「食べ物や飲み物を渡す」(61・4%)、
「話しかけてくれる」(50・2%)、
「運転の疲れを気遣う」(42・4%)
など。お互いの思いやりがドライブを快適に過ごす秘訣(ひけつ)と言えそうだ。
調査は4月15〜16日、1年以内に自家用車を運転した20〜59歳の男女を対象に実施し、
計500人から回答を得た。
調査結果、当たり前だと思う。
嫌な思いをした方も、うれしかった方も、人として当たり前のマナーと当たり前の気遣いがきちんと出来ているかという事だと思う。
とは言ってもこんな当たり前の事が出来ていない人が多数なのが現実なのかな。
自分の事も見つめ直し、車内マナー以外にも基本的なマナーをしっかりしていこうと思う。
2009 05/07 16:59:30 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

当時ビジネスマンから注目度ナンバー1だったニュース、下記ニュースから抜粋。
ライブドア(LD)の粉飾決算事件で、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われ、
1、2審で懲役2年6月の実刑判決を受けた元社長、堀江貴文被告(36)側が23日、
「誤った会計処理方法との認識はなかった。2審判決には重大な事実誤認があり、量刑も重すぎる」
とする上告趣意書を最高裁に提出した。
堀江被告は同日、上告趣意書提出後に東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、改めて持論を述べた。
薄紫色のシャツの前をはだけ、ロックバンドのTシャツをのぞかせた姿で会見に臨んだ堀江被告は
「損をされた株主もいらっしゃって、経営者としては残念。
だが、私は粉飾をやろうと思って経営していたわけではなく、やったつもりもない。
株を買ってくれたみなさんのためにも、白黒つけたい」と語った。
本当はどうなのかな?最強の弁護士をつけて発言の特訓をすれば、うまいこと罪を軽く出来るんじゃないな。
まぁこれからも注目のニュースですね。
2009 04/24 20:17:31 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


調査結果では全国レベルでの調査結果と言えないかもしれないが、麻生さんの支持率では今後の日本はダメになるばかりだと思う。
小泉さんは引退宣言をしてもう二度と総理大臣にはならないと言ってしまったが、国民の多くが小泉さんの現役復活を期待している。
支持率が10%にも満たない人物が国のトップを務めているのもおかしな話だ。
小泉さんの現役引退は男の美学だったりするのかもしれないが、個人的には復活を望んでいるし、同じ気持ちの人は少なくないだろう。

話は変わるが、指静脈マネーとは、クレジット決済の本人認証に指静脈認証技術を利用する決済サービスのことで
クレジットカードの代わりに指だけでクレジット決済処理を実現する。

すばらしい!!

この技術が実用化されればよく財布をなくす自分にとって最高に便利で安心できる!
盗難や強盗、ひったくり等の犯罪を防ぐ効果も非常にあると思う!!


しかし、諭吉、太郎の未来は・・・!?
2009 04/21 14:48:45 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


チャットをするのに謎なキャラクターが画面にいたので、調べてみた。
どうやらアバターというらしい。

アバターというのはチャットなどのコミュニケーションツールで、自分の分身として画面上に登場するキャラクターで、
ゲームの主人公キャラクターのことはアバターとは呼ばない。

文字でのコミュニケーションより表情や動作も表現できるため良いものだと思うが、もっと実世界での表現に近づければさらに良いと思う。
現在普通に使用しているホームページという言葉だが、何故「ホームページ」というのだろうか。

調べてみると、「Webサイト、もしくはそのトップページ。サイトのトップではないWebページをホームページと呼ぶこともある。
また、Webブラウザを起動したとき最初に表示されるページ。
当初は、ブラウザ起動時に最初に表示されるページの意味だったが、転じてWebサイトのトップページのことを意味するようになり、
さらに、Webサイト・Webページの同義語として用いられるようになった。
2009 04/17 18:50:06 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー