加古川名物「かつめし」  ごはんに牛かつ、ここにデミグラスソース  たったこれだけですがお店によって味は全然違います。。  そんなかつめしを今日も食べ歩いています。。
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
かつめしの作り方を簡単に紹介しましょう


料理のあまり得意でないボクですが、通販で手に入るかつめしのたれを活用したいと思います。。


今回は、大阪に本社があり、加古川に工場のあるハリマ食品株式会社です。。



かつめしは、その言葉から『勝負に勝つめし』と縁起をかつがれ、受験や試合の前に食べるということは加古川では普通です(やや大げさかも


ハリマ食品のかつめしのたれには『勝負に一発』と書かれおり、ファイト!いっぱーっつ というCMを思い出し、なんだか気合が入ります!!



さて、調理します。。


ハリマ食品のかつめしのたれは、このままお湯で4〜5分ぐつぐつと温めてくださいと書かれています。。


温まりさえすれば、あとはかけるだけ
非常に手軽で便利です。。

自宅でかつめしを食べれるとは、しあわせな気分です




この一袋で 200? 3〜4人前 となっていました。。
値段は 1袋 273円 です。。
まとめて購入するとお得になるようですよ!!

送料は一律500円。ただし5000円以上買うとサービスしますとのこと。。


今日は友達を一人呼んで2皿分作り、残りは次の日に使います。。。


デミグラスソースは
・コク ★★★★☆
・甘味 ★★☆☆☆
・苦味 ★★★☆☆
・酸味 ★★★★☆

とろっとして、味が濃い!!
ウスターソースを使ってるからか、その味もよくします。。
スモーキーと表現したらよいのか、、香辛料も強く感じました

味が濃いので、つけすぎると辛いです。。

たっぷり味わいたかったので3人分にわけて食べましたが、4人分としてでも十分にわけることができそうです。。





入手方法です。。

ハリマ食品のホームページで詳細を確認することができます。。


実はボクは、はやく手に入れて食べたかったし、ハリマ食品の工場のある同じ加古川市内に住んでいるということもあったので、工場に直接もらいに行きました。。。

どうやら、直接とりに来るという人はめずらしいらしく、それでも親切に対応していただきました。。

工場の方、ありがとうございました。。



ハリマ食品株式会社
〒 兵庫県加古川市野口町水足179-12 加古川工業団地内
? 0794-26-6462
ホームページ http://www.harimafoods.co.jp/



にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 01/20 20:00:33 | 自宅でかつめし | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
カフェリゾート白馬です。。



白馬は朝8時から営業しており、ここのモーニングもおいしそうでした
ドリンクにプラス150円でトーストなどがついてくるというシステムです。。


さて、カツライスです。。



白馬のカツはとんかつでした。。
やや厚めのとんはやわらかく、ジューシーです

添えてあるボイルキャベツはカレー味。。
それも濃いめの味付けでとてもおいしい


さて白馬のデミグラスソースは
・コク ★★☆☆☆
・甘味 ★☆☆☆☆
・苦味 ★★☆☆☆
・酸味 ★★★★☆

香辛料がきいていて、お好み焼きソースのような感じでもあります。。

タレの量は少なめですが、それでもごはんとカツとの相性はよく、満足に食べることができます




ランチタイム(11時から14時)は、食事をするとドリンクを150円引きで注文できるようです。。
ブレンドコーヒーなら280円で飲める計算です。。



白馬にはマヨカツライスなるものがあります。。
カツライスにマヨネーズをトッピングしてあるものでしょうか、マヨラーのボクには魅力的です。。

つぎに来た時にはマヨカツライスを食べて紹介しますね


メニュー
・カツライス 850円
・ミニカツライス 630円
・マヨカツライス 880円


Cafe Resort Hakuba 白馬
〒 兵庫県加古川市尾上町安田130-1
? 079-421-8995
営業時間 8:00〜18:00(Lo17:30)
定休日 木曜日
分煙 なし
座席数 36席くらい
駐車場 15台くらい


にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 01/18 13:30:00 | た・な・は・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてつぎは、加古川市民なら誰もが知っていると言っても過言ではないくらいあちこちにある喫茶店

明日香 東加古川店

です。


ここ明日香東加古川店は、営業時間が翌朝の5時までと長いので、深夜
『かつめしが食べたい!!』
との衝動に駆られても、時間を気にすることなく食べに行くことができます(うれしいですね





かつめしには、ボイルキャベツもサラダもみそ汁もついているので、ボリュームがあり大満足でした。。

サラダには、ゴマドレッシングか和風ドレッシングかを選んで自分でかけられます。。


明日香 東加古川店のデミグラスソースは
・コク ★★★★★
・甘味 ★★★☆☆
・苦味 ★☆☆☆☆
・酸味 ☆☆☆☆☆

とろっとして、かつにたっぷりかかっていました



ごはんはやや少なめな感じがしましたが、かつは厚めでさくっと食べられます。。


添えてあるボイルキャベツは、伝統どおりカレー味。。

かつめしを食べられるお店はたくさんありますが、意外とカレー味のボイルキャベツがついてくるところは少ないんです。。

ボク自身は、いいアクセントとなって食事がすすみ、大好きです



明日香は、加古川市だけでなく、高砂市や西脇や姫路にもあるので、他店にもかつめしがあるのか、どんな味なのかを調査していきますね!!


メニュー
・かつめし 882円


カジュアルレストラン 明日香 東加古川店
〒 兵庫県加古川市平岡町新在家462
? 079-422-3933
営業時間 7:00〜翌朝5:00
定休日 なし
座席数 たくさん
分煙 なし
駐車場 36台くらい


にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 01/17 21:23:00 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、高砂市伊保にある「一平」です。。




お店は高砂市にありますが、ここでも加古川名物「かつめし」を食べます。。




周りのお客さんもみんなかつめしを食べています。。
やはり人気あるんですねー


一平のデミグラスソースは
・コク ★★☆☆☆
・甘味 ★★☆☆☆
・苦味 ☆☆☆☆☆
・酸味 ★★★★☆

とろっとしたややケチャップソースの味がします。。
すっぱい感じの中にうまみがつまったおいしいソースでした。。。


かつは、塩こしょうがしっかりしてあり、やや粗めの衣につつまれていました。。





ボイルキャベツが添えてあり、これで840円です。。

追加で
・赤だし 210円
・吸物 320円
を注文することもできますよ。。


お店の雰囲気は、昔ながらの食堂といった感じでしょうか。。どこか昭和をおもわせます。。




メニュー
・お子様用かつめし 420円
・かつめし 840円
・大かつめし 900円
・肉Wかつめし 1520円
・Wかつめし 1680円
・上かつめし 1600円
・上肉Wかつめし 3000円
・上Wかつめし 3200円
・ペアかつめし 1800円
・ペア肉Wかつめし 1620円


すし かつめし 串かつ 一平
〒 兵庫県高砂市伊保港町1丁目4-24
? 079-447-0650
営業時間 10:00〜21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
座席数 37席くらい
分煙 なし
駐車場 17台


にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 01/17 12:30:00 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて、今回は「一休亭」をご紹介します
昔ながらの食堂って感じがします。。

カツめしファンの間ではひそかに人気。。たしかにおいしかったですよ。。。

カツめし



一休亭のカツめしは大きさによって料金が決められています。

たとえば、上の写真は
カツめし 1575円

つぎの写真は
カツめし 2100円


お店の方によると、1575円くらいが標準サイズだそうです。。


おなかのすき具合によって自由に選べるのはうれしいですね


さて、ここのデミグラスソースは
・ コク ★★★☆☆
・ 甘味 ★★★★☆
・ 苦味 ☆☆☆☆☆
・ 酸味 ★★☆☆☆

バターの風味もよくでていて、とろっとしています。。
このタレがカツにたっぷりしみこんでいてGOOD


そしてなにより、一休亭はカツがうまい!!

厚めの肉ですが、やわらかくて、塩コショウなども絶妙です
肉汁も豊富で、でも決して脂っこくないとこが食べやすい


お店の方はもともと大阪のホテルで調理をされていた経験があるそうです。。

出前や出張調理もされてるみたいです。。

さらにカツめしのタレをネットや電話で取り寄せるとあったのですが、ホームページを確認したところ、どうやらいまはやっていない様子。。残念。。


メニュー
カツめし
・1050円(子供)
・1260円
・1575円
・1890円
・2100円
・2625円


一休亭
〒 兵庫県加古川市志方町志方町1215-1
? 079-452-0202
営業時間 11:30〜 Lo 20:00
定休日 なし (1月1日から3日は休み)
分煙 なし
駐車場 6台くらい
座席 37席くらい
創業 40年


にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 01/14 18:03:00 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
記念すべき第1店舗目は、加古川駅前にある「エデン」です



友人と2人で行ったので、「カツライス」と「エビカツライス」を注文しました。。


写真をご覧のとおり、両方ともボリュームがあります


まずは「カツライス」から



ひとつのお皿に、ごはんもカツもサラダものっかっていて、デミグラスソースがたーっぷりとかかっています。。

デミグラスソースは
・ コク ★★★★☆
・ 甘味 ★★★★☆
・ 苦味 ☆☆☆☆☆
・ 酸味 ☆☆☆☆☆

そして濃厚でとろっとしています。。

カツはというと、やや薄めの肉にサクサクの衣。。デミグラスソースとの相性は抜群です

これで850円。
ランチタイム(14時まで)はみそ汁が付くのもうれしいです。。


つぎに「エビカツライス」です



まずはこのエビの大きさに驚きます
肉厚もあり、プリプリの食感もたまりません。。

しっかり揚げているのでしっぽまでさくさくと食べられます。。

デミグラスソースはカツライスと同じものを使用しているようです。。

ボリュームもあり一皿でおなかいっぱいになります。。
もちろんエビカツライスにもランチタイムにはみそ汁がつきます。。

これで950円。



ちなみに、サラダにかけてあるドレッシングもとてもおいしくできています。。
さわやかで、ついたくさん食べたくなる味です。


さらにエデンでは、「日替わランチ」もおすすめです。
料金は850円。。

工夫をこらして、おいしくてボリュームもあってと、期待を裏切りませんよ


メニュー
・カツライス 850円
・カツライスダブル 1500円
・ヘレカツライス 1600円
・エビカツライス 950円


エデン
〒 兵庫県加古川市加古川町寺家町155-6
? 078-422-0050
営業時間 11:00〜19:00
定休日 木曜日
座席 34席
分煙 なし
駐車場 なし(近くに駅前駐車場等あり)


にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 01/14 12:40:00 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
加古川名物「かつめし」の食べ歩き日記を公開していきます。


まずは本日ブログ開設!
そして来週あたりから本格的に公開していきたいと思います。。。

みなさんよろしく
2009 01/10 10:36:11 | 他の記事 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >