ロシア映画社松本支局通信
 県は4月1日現在の県内81市町村別の高齢化率(65歳以上の高齢者の人口に占める割合)を4月30日に発表した。それによると、高齢化率の高い順に、天龍村52.1%、大鹿村50.5%、中条村47.0%、売木村45.5%、栄村44.5%。中間を省略して、高齢化の低い順は、南箕輪村19.0%、御代田町21.3%、山形村21.4%、箕輪町21.6%、波田町22.0%である。
 言い替えると、高齢化の高い地域は10人に5人が、低い地域は10人に2人が高齢者ということになる。地域によりかくも大きな開きがあることに改めて驚かされる。因みに私は波田町の出身です。

2008 05/21 19:46:26 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
以下は4月16日付け「信濃毎日新聞」からの抜粋です。
 
 松本のNPO法人SCOPがインターネットを通じて実施したアンケートで、「食を求めて出掛ける地域」を尋ねたところ、「長野」が「北海道」に次ぐ二位になった。「旅の目的となる食材・食事」でも、県内の代表的な食の一つ「そば」が「カニ」に次いで二位に。(中略)
 食を求めて出掛ける地域は?(NPO法人SCOP調べ。2つまで回答。%)
1位北海道20.3、2位長野6.4、3位福井5.6、4位京都5.4、5位伊豆4.8
旅の目的となる食材・食事の上位二つを聞いたところ、「カニ」を挙げた人が最多で30.0%。次いで「そば」が10.9%、「すし」が6.6%、「ラーメン」が6.5%、「カキ」が5.0%だった。(以下略)

 上記調査は昨年12月20−25日に、複数の調査会社などで確保しているモニター140万人のうち、協力を申し出た人を対象に電子メールで実施。30−50代を中心に、男女の割合がほぼ同じ859人から有効回答を得たものです。
因みに私が同じ質問を受けたら、「出掛けたい地域」は北海道と沖縄。何故かって?行った事がないから。「食材・食事」はカニと鮮魚かな。何故かって?山国育ちだから。
2008 05/12 09:00:43 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 75歳以上のお年寄りを対象に始まった「後期高齢者医療制度」(長寿医療制度)だが、何と都道府県によって保険料の支払に3万円の開きがあることが分かった。
 以下のデータは「中央社会保障推進協議会」がまとめた厚生年金の所得が年208万円というモデルケースでの年間保険料の支払額で、高額5道県と低額5都県です。
1位 福岡県101,750円、2位 高知県97,409円、
3位 香川県97,000円、4位 沖縄県96,840円、
5位 北海道96,100円 −(中間略)−
43位 三重県74,103円、44位 東京都73,880円、
45位 静岡県73,600円、46位 岩手県72,200円、
47位 長野県71,700円

 とにかくこの「制度」、4月15日に始まった年金から保険料の天引き問題、上述の如く地域格差の問題、そして何よりもお年寄りの負担増の問題などなど「問題」の多い制度のようだ。

2008 05/01 10:03:32 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 プロ野球独立リーグのBC(ベースボール・チャレンジ)リーグが4月19日開幕した。
今年のBCリーグは、昨年の長野、新潟、富山、石川の4チームに群馬、福井が加わり、戦い方も大きく変った。
 概略を紹介しよう。今季は「2地区制」と「前・後期制」を導入した。
 先ず6チームを、信濃、新潟、群馬の「上信越」地区、富山、石川、福井の「北陸」地区の2地区に分け、各地区内で順位の決着をつける。それぞれの地区の前期・後期の優勝チームが「地区チャンピオンシップ」(全3試合)を行い、地区優勝を決める。地区内の前期・後期を同一チームが制した場合、同地区内通算勝率2位のチームと対戦し、2位チームが3勝した時のみ次ぎの「BCリーグチャンピオンシップ」に臨むことができる。「BCリーグチャンピオンシップ」は両地区の優勝チームによって5試合行い、先に3勝したチームがBCリーグのチャンピオンとなる。
 また各チームは前・後期共に36試合づつ消化し、対戦は前・後期ともに同地区内のチームと9試合づつ、地区外チームと6試合づつ戦う。各チームは年間、ホームで36試合、アウェーで36試合、計72試合を消化することとなる。
 リーグ優勝チームは、四国・九州アイランドリーグ優勝チームとの間で「グランドチャンピオンシップ」(全5試合)を戦うことになる。

以上が概略ですが、今年の「信濃グランセローズ」は果してどうか?第1節を終って、信濃は1勝1分。因みに私は今年も後援会員として「信濃グランセローズ」を応援します。 頑張れ!グランセローズ!

2008 04/24 13:09:09 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

今回は面白い記事が目に止ったので紹介しよう。
 全国データバンクがまとめたところによると、県内で女性が社長に就いている企業の比率は4.38%で岐阜県(4.20%)に次いで全国で二番目に低いことが分かった。

以下は帝国データバンクのまとめ。
女性が社長を務める企業の比率(%)
1位 徳島県 8.32、2位 青森県 8.22、3位 高知県 7.47、
4位 東京都 7.45、5位 奈良県 7.43 … 全国平均 6.24 …
43位 山形県 4.88、44位 石川県 4.79、45位 滋賀県 4.77、
46位 長野県 4.38、 47位 岐阜県 4.20

 帝国データバンクによると、製造業の女性社長の比率は全国平均で4.31%で、「サービス・その他」の8.64%、「販売」の7.46%を大幅に下回っている。然るに県内の企業全体に占める製造業の比率は18.7%と、全国平均の14.6%をかなり上回っており、このことが県内の女性社長の比率を引き下げている要因の一つとみている。
(平成20年4月17日)

2008 04/17 16:25:04 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 読者の皆さん、日本の標準子午線である東経135度は兵庫県明石市を走っていることはご存知ですよね。ではご自分がお住みになっている市町村は地球規模からみてどこに位置しているかご存知ですか?

 松本市は北緯36度14分17秒、東経137度58分19秒にあり、
標高592.21メートルです。
 これを英語で表現すると、Matsumoto city is situated at
latitude 36°14′17″N、longitude 137°58′19″E,
and 592.21 meters above the sea. 
(36°14′17″Nはthirty-six degrees fourteen minutes
seventeen seconds north と読み、137°58′19″E
は one hundred thirty-seven degrees fifty-eight
minutes nineteen seconds east と読むのだそうです。)

尚、上記数字は松本市役所の位置で、市の広報課公表のものです。
2008 03/03 14:52:21 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月16日付け「信濃毎日新聞」からの抜粋。
 安曇野市豊科田沢の犀川白鳥湖で越冬したコハクチョウの北帰行が始まった。 (中略) 地元の「アルプス白鳥の会」が14日、前日より62羽減っているのを確認。同日を北帰行の開始日と決めた。昨年より2日早いものの例年並み。 (中略) 一昨年の豪雨で白鳥湖が被害を受けた影響もあり、昨年は飛来数が少なかった。今季は作季より二百羽ほど多い975羽が飛来した。
(平成20年2月17日)
2008 02/17 17:27:08 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 今回はチョット変わったデータを紹介しよう。
 昨年末、日本経済新聞社が全国782の都市を対象に、都市のサスティナブル(sustainable=持続可能な)度を「環境保全度」「経済豊かさ度」「社会安全度」の三つの側面について調査・測定し、評価した。
 その結果、松本市は総合評価全国19位に、そして何と人口20万台の都市部門では全国1位にランクされたのだ。因みに総合評価全国1位は三鷹市(東京都)、2位武蔵野市(東京都)、3位戸田市(埼玉県)、4位浦安市(千葉県)、5位豊田市(愛知県)。長野県内の上位ランキング都市は前掲の如く松本市が全国19位、長野市72位、飯田市76位、上田市90位、茅野市114位であった。
(平成20年2月3日)
2008 02/03 21:11:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2008年1月20日、第13回全国都道府県対抗男子駅伝が広島市で7区間48キロのコースに47チームの参加のもとに行われ、我が長野県チームは2時間21分6秒で2年ぶり4度目(最多)の優勝を飾った。
長野は1区で3位の好位置につけ、2区の中学生区間で2位に上げ、3区であの正月の箱根駅伝で3年連続区間新をマークした佐藤悠基(東海大)が首位に押し上げ、その後の4区間ではずぅっとトップを守り続けた。
先ずは年初に幸先良い成績を収めた県チームに対し祝意を表したい。
尚、総合2位は愛知、3位兵庫、4位熊本、5位は埼玉であった。
因みに、一週間前の13日に京都市で行われた全国都道府県対抗女子駅伝では京都チームが4連覇を果たしたが、我が長野は善戦及ばず19位に終った。

2008 01/22 16:29:14 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

長野県、男性第1位、女性第5位
厚生労働省は「2005年都道府県別生命表」を17日公表した。
それによると、長野県は男性の平均寿命が79.84歳で第1位、
女性が86.48歳で第5位を占め、長寿県であることを証明した。

都道府県別平均寿命(数字は歳)
男性上位5県(都)
1位 長野 79.84 2位 滋賀 79.60 3位 神奈川 79.52
4位 福井 79.47 5位 東京 79.36
下位3県
45位 岩手 77.81 46位 秋田 77.44 47位 青森 76.27

女性上位5県
1位 沖縄 86.88 2位 島根 86.57 3位 熊本 86.54
4位 岡山 86.49 5位 長野 86.48
下位3県
45位 秋田 85.19 46位 栃木 85.03 47位 青森 84.80

「生命表」は、出生や死亡に関するデータを基に「平均余命」を
算出したもので、ゼロ歳児の平均余名が平均寿命を意味する。

私、長野県民として、この数字に誇りを感じつつも、自身この数値を
下げないようにしなくてはいけないのかな?!?!

2007 12/19 11:22:37 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー