さて、 前回の続きです。 決勝戦の形式は しょーせーさんが 8月例会でやった 「変則式早押しボード」です。 念の為にルールを再度、軽く説明しておくと、 基本は全員参加の早押しボードですが、 早押しボタンを持つのは親だけになり、 親は適当なところでボタンを押して 問い読みをストップさせる権利を持ちます。 ボタンが押されたら、 親の左隣の人とそのさらに左隣の人は 決められた枚数のチップを強制的にベット。 その左隣の人以降はそれに対して 降りたり、コールしたり、レイズしたりして、 全員のベット枚数が同じになったら ボードに答えを書いてオープン。 正解者だけが場のチップを均等にもらえるという 駆け引きの要素が強い形式です。 全員の持ちチップは先ほどのポイント×3 ということで、以下の通り。 〜〜〜ここまでの結果〜〜〜 鰤:2892枚 ヤ:1353枚 辻:1041枚 J:999枚 佐:639枚 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 当然ながら、 これが0になった人から順番に失格となり、 最後まで生き残った人が優勝ということになります。 ただし前回と大きく違う点が1つあって、 それは 司会者であるしょーせーさんも ゲームに参加するという点ですwwww しょーせーさんはチップは500枚持ち、 早押しの権利、レイズの権利がありません。 ただし、全員不正解の場合は、 しょーせーさんの一人勝ちになります。 (しょーせーさんがベットしていない場合で、 全員不正解の場合はチップ返還になります) このルールでゲームの行方は いったいどういうことになるんでしょうか?ww ここは結構な長丁場になったし、 音声でチップの動きを把握するのも難儀なので、 以下はザックリとレポートします。 私は前回のときも言いましたが、 そもそも分かる問題が少なくて 降りざるを得ないという 状況が多く、全然チップが増えていきませんww 「これかな‥‥」って自信がない問題は たいてい鰤さんか佐竹さんあたりが 確証を持って分かっていそうな雰囲気なので うかつに乗っかっていくこともできないw そういう意味でこのゲームは実力重視。 実力前提とでもいうべきか。 ある程度の実力がないと強気にレイズして 相手を降ろすということさえできないのですw 「こいつにこんな難問解けっこねえし、 恐らくブラフだなw」 って簡単に見破られて降りてくれないからww そんな考えでいる中、 最序盤で「多崎つくる」の問題で書きミス、 「モノクル」の問題で素の誤答をして チップをゴッソリ取られたもんだから、 「もうダメだぁ‥‥おしまいだぁ‥‥」っていう某王子の気分になっていましたwww そして、ジョーカー的存在のしょーせーさんが やっぱり 強い!!www まあ、我々のほうも「幸福追求権」の問題で 結構なチップを張った上で、 全員不正解をやらかす といったミスもありましたが、 降りとコールの押し引きの見極めが完璧で、 相当不利なルールと思われましたが、 逆にチップが増えていきます。 さっすが、 根っからのギャンブラーやねwww 中盤に入ってもその傾向は変わらず、 強制ベットの枚数も増えていくし、 問題は分からないので降りてばっかりで、 私のチップはどんどん流出‥‥。 そして、いい感じに全員不正解が出て しょーせーさんが私腹を肥やすwww まあ、我々の賭け方もまずいんでしょうがww 終盤にきて、アンティまで要求されるようになって、 どんどんチップが減っていく中、 私は誤答によってさらなる大ピンチにw しかも直後の問題で 「福岡のJリーグチーム」ってところまで 問題が聞こえてたのに、何を勘違いしたのか 「ロアッソ熊本」なんて書いてしまうというw しかも、無意味にチップ突っ張って 大爆死wwww 2位だったはずなのに、真っ先に失格しましたww 私、このクイズ、相〜当〜 下手くそだ ということが分かりました!(迫真) 次の問題、親がしょーせーさんになる番だったため、 私が押していいと言われたので、 腹いせに年号が読まれたところでソッコー押してみたりw 答えられるもんなら答えてみやがれ!wwww はい、すみませんw でも、「やるぞやるぞ」って 期待の眼差しを受けてた気がしたんだもんw そして、その数問後に虫の息状態で粘っていた 辻さんと佐竹さんが相次いで脱落。 間もなくJuniorくんも脱落して、 最初っからチップを潤沢に持っていた鰤さんと なんと、司会者でありながらここまで残っていた しょーせーさんとの一騎打ちに! こうなると、 しょーせーさんが早押しを押さないという ルールのままでは勝負が成立しなくなるため、 以降は問い読みは脱落した人で持ち回りにして、 しょーせーさんも普通に早押しに参加です。 もはや1回のベットで 1000枚とか2000枚とかが動く 異常なインフレ状態ですが、 両者とも難問をいとも簡単に答えていきます。 が、最後は時間に押されたのもあって、 さらに上の 3000枚近くが一気に動いた上で、 鰤さんが単独正解をして見事優勝となりました。 おめでとうございます〜! ってなわけで、今回はこれで終わりです。 2月例会は都合によりお休み、 3月に開催されることとなりました。 (そして、もう終わりましたw) 次回の更新をお楽しみに!
|