|
カテゴリ[ 音楽視聴 ]の記事 (210件)
昨日のk-1の決勝のピーターアーツの戦い方はよかったが勝てなかったなぁ 足を連続で狙うしか攻略方法はないと思うからいいかんじで効いてるかんじもしたのだが、 それでも勝てなかった、 キリンと戦うのはやっぱり大変だなぁ
|
TOPIX 1,549.41 -10.37 日経平均株価 15,557.45 -76.36 ジャスダック指数 87.01 -0.29 TOPIX先物1限月 1,553.50 -1.50 日経平均先物1限月 15,580.00 --- 米国$ 116.3900 権利落ち分はきっちり下がったみたい SBIは取引値 15:00 41,050 前日比 +300 (+0.74%)
|
結局SBIHはダメだったなぁ 上がるのは4年後か? 配当がもらえる権利確定日にマイナスとは・・・ う〜ん重症だな・・・
|
ソフトバンクがSBIHの全株を売却したことがわかり、そしてゴールドマンサックスへ
今後は上に行くのか下に行くのかは不明です。
しかし普段の7〜10倍の取引だったがストップ安にも高にもならずなんとも不気味なかんじです。
私は上がると確信しているのですがさてどうなるのでしょうか?
|
今日のSBIH(8473)は44,300の+1,150
前場は+-0を行ったり来たりしていたが後場から上昇しました。
買う人も日経をにらみながらってかんじでした。
ジャスダックがやっと上向きになってきたかんじでうれしいかぎり
レバノン問題が解決で↑は決定的かな?
割安株が多いので上向きになると確信が持てたら上がるでしょう!
しかし業績悪化株は見向きもされないと思います。
さて本格上昇まで秒読みってかんじですが含み損は解消できるでしょうか?
とにかく業績に見合う株価になって欲しいものです。
希望は7万5千ぐらいかな?
|
今日のSBIH(8473)は+1850の43150で終わりました。
もっと上がってくれると思ったんだけどきたいはずれでした。 一時はマイナスにまでなってましたが日経の動きが今までの下落相場からかんじがちがうようにかんじとれるのはもしかして夏相場が来る感覚なんでしょうか?
来るのなら18000は行くでしょうね 少しの上げでいいから連騰が続くことがカギなんでしょうね
しかし含み損は解消できませんな 5万にはなってもらわないと動きようがないです・・・
|
長い間、書いてませんが含み損は増大中です 今日は勝負の日ですが勝負にいけない自分がにくいです。 未来を予測できれば楽だけどな・・・ 他の人も様子見が多いのだろうけれど・・・
|
携帯の方はこちら160Gで最高380時間の録画が可能でした。 一番いいのは連続ドラマとかを収録する時ですよ テープならそれ以外のとごっちゃになるとわかりにくいし、 DVDなら画面に画像を見ながら選べるし、テープみたいに取り替え不能! しかも(税込27,800円) 送料込 今までのビデオを扱える人なら簡単でいいよ テープは巻き戻しや先送りしないといけないけれどDVDレコーダーならその必要もない、ビデオ買うより安いくらいのかんじまで下がったので買って見ました。 考えれば楽になるようなでも結局みないドラマとか増えるかもしれないけどね(笑)
|
TOPIX 1,615.86 -22.71 日経平均株価 15,857.87 -297.58 ジャスダック指数 108.48 -0.56 TOPIX先物1限月 1,610.00 -24.00 日経平均先物1限月 15,800.00 -310.00 米国$ 112.3800
結局、今は下がるのが流行みたい 乗り遅れたものが損をする 特に信用買いは厳禁だな
もうしばらく放置するしかないみたい・・・ 信用なら死んでいた・・・
|
TOPIX 1,638.57 +6.49 日経平均株価 16,155.45 +68.27 ジャスダック指数 109.04 +1.58 TOPIX先物1限月 1,634.00 +6.00 日経平均先物1限月 16,110.00 +40.00 米国$ 110.8800 やっとJQがプラスに転じた 長かったなぁ これで上昇相場になるのかも 自信はないが・・・ SBIHも+2000の53,300 めざせまずは58000円の回復 今年の損も70万を切りました。 株日記は続きます。
|
TOPIX 1,632.08 -24.99 日経平均株価 16,087.18 -220.49 ジャスダック指数 107.46 -0.06 TOPIX先物1限月 1,628.00 -24.00 日経平均先物1限月 16,070.00 -200.00 米国$ 110.6300
今日が底であって欲しいがJQの底がまだ確認できない アメリカが大丈夫なら今日こそ底なんだと思うのだが・・・
SBIHも4万台になっていたが最後は51,300で終了 でも上にはなかなか上がらないだろうな・・・
|
今日も日経は-328.49 JQは信用買いの人は死亡したな・・・
私のSBIHも全滅状態になってしまいました。 高成長・低PERの代表格です。 SBIHの関連企業のEトレがものすごく下がっているので下がるのもしかたがないけれど、 もともと反映しているとは思えません。 Eトレの株価は下がっても営業成績には関係がないので営業利益・配当収益には関係ないんですけどね
今年の含み損が70万を越えたのでしばらくお休みかもしれません。
夏相場に期待したいと思います。
損をしているからといって落ち込んでいるとか困っているとかはありません。
なにせ高成長・低PERの代表格です。 これがEトレの株のような値嵩優良株ならこんなに含み損を出す前に撤退をしてますしなんというか時期を待てといわれただけだからです。
ここで日記を書くかもしれませんがたぶん株以外のことを書いていくでしょう。
しかし今資金があれば優良株を安く買えるんだけどな・・・ それが残念無念です!
|
金曜日に一部を売っといてよかった。 しかし先は長いなぁ・・・ 抵抗しているようだがどうなることやら
今日は疲れたので報告なし
|
TOPIX 1,688.18 -23.13 日経平均株価 16,601.78 -260.36 ジャスダック指数 112.86 -0.84 TOPIX先物1限月 1,690.50 -20.50 日経平均先物1限月 16,600.00 -290.00 米国$ 109.9800 シカゴ先物が最悪だったし、外人は売りこしの条件の元、 前場は始まった。 最悪の地合いで一時は-400以上のマイナスを記録したが最後は-260の16601.78で終了した。 目からウロコの増田氏は今年最高の買い場とラジオでいってましたが結果はどうだろうか? 私の持ち株のSBIH(8473)は4万台に突入かと思われていたが最低-700ぐらいで踏ん張り最後は+1500の53600で終了した。 PERは10.81倍 +0.3 実は4万台に突入したらこのプログは休眠状態に入る予定でした。 もうナンピンする資金がないないない! 損も50万近くになるので 5万5千円を回復するまで寝て待つつもりでした。 なんとか5万台をキープしてくれたのでまずは7万を目指して欲しいです。(願望ですが) ただSBIHが成長し続ければ株価は上がってくれるのは間違いないです。 願望は資金10倍で老後の資金です。 しかしココの株主を続けていくのは二枚腰どころか五枚腰ぐらい必要かも どうも底値で買いながら高値では空売りをするのが上手な人が儲けられる人みたいです。 ただこんな状態を許しておけばまともな人が手を出せる株ではないというのは確かのようです。 ただこれほど面白い株もありませんが(笑)・・・ 今日の結果は+104655 今月の結果は-218800 ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,711.31 -13.75 日経平均株価 16,862.14 -89.79 ジャスダック指数 113.70 -1.75 TOPIX先物1限月 1,711.00 -12.50 日経平均先物1限月 16,890.00 -70.00 米国$ 111.2600
やっぱりライブドアショックの余震が・・・ 青山監査法人が粉飾を許した事が今日のJQなどの新興の株価低下を招いているのだがその分のお金をくれるわけでもないし会社は存続するんだろうな・・・ 損するのは株を買っている人だけか! やっぱり株の税金は安くないといけないだろう、 こんなにいい加減なことを許しているのだから
今日もやっぱりSBIHは安かった PER10.51倍になりました ヤスー
でやっぱり含み損が増えてどうしよう 夏相場まで耐えないといけないかもね
今日の結果は-83700 今月の結果は-323535(今月マイナス新記録)
|
TOPIX 1,725.06 -22.44 日経平均株価 16,951.93 -238.98 ジャスダック指数 115.45 -1.08 TOPIX先物1限月 1,723.50 -22.00 日経平均先物1限月 16,960.00 -230.00 米国$ 110.4600
PERが10.79になりました。 これだけ下がるということは下げることに旨みがあるんでしょうね。 また上昇すると思いますが明日は下がる可能性が高いです。 嫌になりますが付き合っていきますよ 現物でしか持っていないのでいくら下がっても関係ないですから
今日の結果は-160845 今月の結果は-239835(今月マイナス新記録)
やっぱり2ヶ月は待たないと本格的回復は無理なのかもね
|
TOPIX 1,747.50 -7.53 日経平均株価 17,190.91 -100.76 ジャスダック指数 116.53 -0.78 TOPIX先物1限月 1,746.00 -9.50 日経平均先物1限月 17,180.00 -120.00 米国$ 111.6100 今日はほんの少しSBIHが上がってくれるかもと期待していましたがいつもごとく急落して56,200の-2,000で終わった・・・ JQ平均とSBIHのチャートはそっくりです。 まるでJQの指標銘柄みたいなかんじです。 現在JQはかな〜り低迷中なのでJQ指数が回復すれば自然に上がって行くかもしれません。 ナンピンしたくなかったけれどしないといけないかも・・・ 今日の結果は-102790 今月の結果は-78990(今月のマイナス新記録)(T∇T) ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,755.03 +17.85 日経平均株価 17,291.67 +137.90 ジャスダック指数 117.31 +1.13 TOPIX先物1限月 1,755.50 +20.00 日経平均先物1限月 17,300.00 +180.00 米国$ 111.3200
全体的に見れば今日は朝の上がり方がすさまじかったが後はゆるくなってしまった。
しかし今日はSBIH(8073)がけっこういい調子です。 しかし売り方のほうもすさまじかったのですが、なんとか58,200の+1,600で終了しました。 そのおかげでやっとマイナス地獄から脱出しました。
しかしまだPER11.74倍 倍になってもおかしくないぐらい、 この株はもう下がって欲しくない、 もうナンピンするのにおつかれちゃんです。
今日の結果は+91745 今月の結果は+23800
|
TOPIX 1,737.18 +20.01 日経平均株価 17,153.77 +228.06 ジャスダック指数 116.18 +0.25 TOPIX先物1限月 1,735.50 +15.50 日経平均先物1限月 17,120.00 +180.00 米国$ 113.5600 日経もJQもなぜか上がり、 しかしながらSBIHは上がるよりむしろ下がり気味、 今日は取引なしだけど、 1日が下がったのでトータルでマイナス 今日の結果は+7155 今月の結果は-67945 ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,716.43 -12.94 日経平均株価 16,906.23 -208.31 ジャスダック指数 116.20 +0.03 TOPIX先物1限月 1,724.00 -12.00 日経平均先物1限月 16,980.00 -170.00 米国$ 114.2300 SBIHが+900の58000になってマイナスは減ったものの、 プラスまでは行かなかったので残念ながらマイナスになりました。 でも上がらないとやはりおかしい株なのでしぶしぶでも上がっていくと思います。 住友物産 9938も500円切るようなら買って見たい。 まぁ買ってない人がいっても説得力はないが(笑) いい株ですよ(笑) 今日の結果は+51135 今月の結果は-16365 ランキングを見てみる
|
売上高(百万円) 137,247(+68.4%) 営業利益(百万円) 49,595(+99.4%) 経常利益(百万円) 51,365(+88.2%) 当期利益(百万円) 45.884(+79.0%) 1株利益 4,957.08 希薄後EPS4944.69 今日の株価が57100で1株利益が4944なので PERは11.549352750809061488673139159 東証一部の平均PERが24なので ギャプは61556もマイナスです。 なぜなんだこんなにいい成績なのにPER11.5 昨日と今日のあわせた結果は-52000 今月の結果は-67500 さてその他は TOPIX 1,729.37 +6.08 日経平均株価 17,114.54 +58.61 ジャスダック指数 116.17 -0.01 TOPIX先物1限月 1,736.00 +10.50 日経平均先物1限月 17,150.00 +60.00 米国$ 114.6700 こんなかんじでした ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,719.73 +8.97 日経平均株価 16,970.29 +55.89 ジャスダック指数 116.30 +2.07 TOPIX先物1限月 1,717.00 +12.00 日経平均先物1限月 16,980.00 +130.00 米国$ 114.6300
今日も外人の大幅売りにもかかわらず今日は日経はプラスで終わった。 円高も進んでいるのにけっこうすごいけど 明日は下がるかもしれないな
私の持ち株のSBIHは起死回生のストップ高になりました。 プラスになった日がストップ高というすごい株です。 SBIHの自社株買いの価格が58000円なのでそれより100円高い58100になりました。 本当はここらへんが底であって欲しいのですが現実はきびしいな・・・ しかし今日はストップ高のおかげで+26万になりました。 明日もストップ高もあるかも
今日の結果は+260000 今月の結果は-15500
これだけプラスでもマイナスそれが人生〜〜〜
|
TOPIX 1,710.76 -45.64 日経平均株価 16,914.40 -489.56 ジャスダック指数 114.23 -1.75 TOPIX先物1限月 1,705.00 -54.00 日経平均先物1限月 16,850.00 -570.00 米国$ 115.6100 日経はこれだけ下げてもBOX圏の下げだと思います。 もうSBIHに全力買い状態なので関係ないです。 今日も-1,400も下げて53,100 とにかく金融関係のカード系もダメなのでしょうがないです。 ただPER20が普通なので今のPER15はひどすぎる、 企業としては絶好調なので10万つけてもおかしくはないのですが個人を狩っているような株なので悲惨です。 これで今月の負けは275500になりました。 4万台とかになる可能性もあります。 信用買いの追証を発生させるために無理やりやるかもね それにしても今日の日経はえぐかったなぁ・・・ ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,756.40 +8.54 日経平均株価 17,403.96 +86.43 ジャスダック指数 115.98 -3.52 TOPIX先物1限月 1,759.00 +9.50 日経平均先物1限月 17,420.00 +70.00 米国$ 117.6100
SBIHを-3500ぐらいで全力買いしてしまいました。 もうすごいマイナスです。 この勝負で大負けしたら株取引は引退かも・・・
|
TOPIX 1,747.32 +5.57 日経平均株価 17,350.12 +117.26 ジャスダック指数 121.61 +0.01 TOPIX先物1限月 1,752.00 +11.00 日経平均先物1限月 17,390.00 +150.00 米国$ 117.0400
購入株はさえません。 マキタはどうも下がり基調になってきたかもしれません。 トラスコ中山はここが底値みたいなかんじで上がりそうだけど+-0 SBIHは昨日売ったんだけど今日また買い戻しました。 しかし今日は購入額より下がってしまいました。
まぁどの株もほっておいても勝手に上がるでしょ ただ時間がかかりすぎですけどね
今日の結果は-13950 今月の結果は-25555
|
TOPIX 1,741.75 +22.70 日経平均株価 17,232.86 +232.50 ジャスダック指数 121.60 +0.33 TOPIX先物1限月 1,741.00 +21.00 日経平均先物1限月 17,240.00 +210.00 米国$ 117.7100 なにがよくなったというわけでもないので 機械的反発なんでしょう どちらにしても昨日の負けの大部分は取り戻せたのでヨシとしよう 今日の結果は+43250 今月の結果は-11605 ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,719.05 -25.02 日経平均株価 17,000.36 -233.46 ジャスダック指数 121.27 -3.08 TOPIX先物1限月 1,720.00 -23.50 日経平均先物1限月 17,030.00 -200.00 米国$ 118.3200 ライブドアショックの次はアイフルショック ショックがあるたびJQなどはキクツ下がる 日本だけをみれば株は上がるんだろうけれど アメリカなどの金利上昇が続けば外人買いが続かなくなりそう 今日は外国の市場はお休みだったのでやはり全体の量が少なくじり貧から-200を超えるマイナスになった。 今日の私の取引は最悪だった。 トラスコ中山も下がりマキタも下がった。 そしてやっと買ったSBIHも下がり、 オールマイナスになりました。 SBIHは明日もしかすると5万台かも、 そうなったら又買い足すつもり 今日の結果は-63500 今月の結果は-54855
|
TOPIX 1,744.07 +0.30 日経平均株価 17,233.82 +34.67 ジャスダック指数 124.35 -0.58 TOPIX先物1限月 1,742.00 -2.00 日経平均先物1限月 17,210.00 +10.00 米国$ 118.6200 今日は上がりも下がりもしないおだやかな市場だった。 誰も居ない感じがするぐらいおだやかでした。 インフレ懸念から金利が上がると見込まれ そうなると株から資金が移動するのではないか? しかし個人の株取引は減るとは考えにくいです。 個人の株取引はますます増えていきます。 こわいのは外資など大きいところの移動です。 それから消費者金融のアイフルが営業停止の処分などで無茶苦茶下がってます。 まぁ金利をとりすぎでしたから 他にももしかしたら政治的思惑が働いているのかもね 北朝鮮関連の締め付けがあるのかもしれません。 となると次はパチンコ関連が狙われる可能性もありますな(笑) 今日の私の結果は可もなく不可もなく マキタもトラスコも少しだけ上がりました。 トラスコが下げ止まってくれたのはうれしいかぎりですが、 買いあがろうとするかんじはありません。 しばらく停滞期が続きそうです。 今日の結果は+7155 今月の結果は+8645 上がったけれど半月でこの成績はかなしいな 下がるかもしれないし・・・ ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,743.77 +0.88 日経平均株価 17,199.15 +36.60 ジャスダック指数 124.93 -0.22 TOPIX先物1限月 1,745.00 +3.00 日経平均先物1限月 17,220.00 +50.00 米国$ 118.4300 まぁ下がりそうだったけれど盛り返し最後に下がった ので結局はトントンというかんじですかね SBIHは今日も下げて-1000の66400で終わりました。 今日も買わなかったよ かわりにトラスコ中山を買って失敗 結局は足を引っ張られた 上がるのを気長に待つしかない マキタは昨日のマイナスから+40の3560に でもトラスコ中山の調子がすごく悪いので今日の取引も結局マイナスでした。 今日の結果は-1950 今月の結果は+1490 どちらにしても少なすぎる・・・
|
TOPIX 1,742.89 -27.29 日経平均株価 17,162.55 -255.58 ジャスダック指数 125.15 -0.58 TOPIX先物1限月 1,742.00 -30.50 日経平均先物1限月 17,170.00 -280.00 米国$ 118.1900 久しぶりだ 急ピッチすぎるきらいがあったので どうもギクシャクした動きになっていたが シカゴ日経先物も大幅なマイナスだったのでまぁこんなかんじではないでしょうか? 問題はいつ上向きになるのか? それが問題だが決算前までは上がると見るのが普通の相場観らしい 一度16000台にタッチして再浮上すれば最高の4月になるかんじがするが 私のほうは今日もSBIHは買わなかった タカノを少し買ってすぐ売った ほかにはマキタ(6586)という株を買った 今日は-150の3520 この株がすごいのは2006.3予が1株あたり263.5もあるということです。 2005・3は1株あたり153.9ですからPERが10くらい変わります。 6年でPERが12くらいになります。 もしPER20ぐらいまでいけば5300になります。 今日の結果は-4175 今月の結果は+3440 今月のプラスがもうなくなってきた・・・ ランキングを見てみる
|
TOPIX 1,770.18 -7.16 日経平均株価 17,418.13 -38.45 ジャスダック指数 125.73 -0.36 TOPIX先物1限月 1,772.50 -5.00 日経平均先物1限月 17,450.00 -40.00 米国$ 118.4300
今日はかんじではほんの少し下がったかんじ SBIHを66600で待っていたのだが最高66800まで下がったんだけど結局買えなかった。
しかしトラスコ中山は調子が悪いので最高-20の266まで下がったが最後は2,665で終了 あんまり下げないとは思うのだが上がるのもまだまだ先になるかもしれないかんじ 今日はトラスコ中山を買い終了
なつかしいユアサ商事は300をこえる商いがあった、 どうせ一過性に過ぎないとは思うがここは配当指向がゼロの会社なので結局みんな株を維持しなくなってしまう、かなしい株だ!
今日の結果は-3600 今月の結果は+7615
|
JQはまだ上げたりないのか、 そういえば14日でライブドアは上場廃止になる。 今日は200円台のクラリオンが+12の255に 痛い目にあったビーエスエルが+14の233に そろそろみんな低位株を物色している感じ 私は5965のフジマック(816)を指してみたが買えず、 トラスコ中山(9830)も下がっていたので指していたのだがほんの少しのところで上がってしまって買えずじまい・・・ 明日下がればSBIH(8473)も狙ってみるつもりだ 今日の結果は-1500 今月の結果は+11215 ランキングを見てみる
|
特長は3つのライトがあります。 赤いランプは緊急用のクルマの後ろで光らせるとかの緊急用 2つめが蛍光灯代わりに使う白色の光 3つめが普通の懐中電灯としてというかんじでそれぞれ使い分けて使えるというものです。 それからラジオがFM・AMそれぞれ聞けてしまいます。 災害時など必須ですからね それからサイレンもなります・・・けっこう音が出ます。やっぱりサイレンだからサイレスなら眠くなりますから気をつけてください! それから手回し充電ができるんですよ、単三電池でも動きますが手回し充電で災害時や緊急時にあわてる必要がなくなりましたよ 最後に携帯に手回し充電で携帯に充電できるんだからすごいでしょ(笑) これでなんと税込2,709円 3150円で送料も無料になるからもうひとつ違う手回し懐中電灯も買いました。 ここはこの手回し充電やソーラー発電もできるタイプも充実しています。 なんか逆に災害が待ち遠しくなるなんてイケナイことですね(笑) 夜中に軽い停電が一番希望です、車に乗せとくのもいいかもしれませんが・・・
|
おそろしいだす 日経は下げても買いあがっていきます。 今日もずっとマイナスだったのですが2時をこえたころからだんだんプラスに向けて出向! 10日で1000円ぐらいあがってます。 3ヶ月ぐらい上下しまくりだったのが嘘のようです。 今日も結局かいませんでしたがトラスコ中山が+35の2695になってしまい悲しい思いをしております。 もう少し下がれば買い足そうと思ったのに上に行ってしまいました。 日経が下がればまた下がるかもそのときに買い足そうと思います。 今日の結果は+5392 今月の結果は+12715
|
今日の日経平均は+245.35 ジャスダックは+17.31 みんなおっかなビックリの感じもしないわけではないが大きいところが買っているようなかんじがする。 私みたいなど素人は一日か二日で上がれば少しの利益で売ってしまいます。 みんな金持ってるんだね この強気は SBIHはめでたく70000に復帰しました。 この相場が続くのなら5月までには8万円もこえちゃうかもしれません。 う〜ん全力買いの誘惑が・・・ でも今日この株は売ってしまいました。 上がった株を売り、上がらないトラスコ中山を保持する典型的な素人な株取引です。 吉と出るか今日と出るかは相場次第です。 今日の結果は+2238 今月の結果は+7323 ランキングを見てみる
|
今日の日経は-48.93 ジャスダックは-1.34でした。 そろそろ上がり疲れて休みたい気持ちがいっぱいなのですが外人買いや先物が上げ基調なので今日も最初はプラスでしたがもう買うのも限界みたいです。 本格的なら17000ぐらいまで下げるんでしょうね ひどい場合は16500までいくかも それ以下なら地獄コースってかんじです。 が今日やっとSBIHを少しだけ買いました。 持たないとやはりさみしいからちょっとだけ買いました。 それからトラスコ中山を久しぶりに買いました。 トラスコ中山は健全経営で有名な企業です。 この株はロングスタンスで3000円を狙うような株です。 現在2660です。 今日の結果は-1285 今月の結果は+5085 それからネットみつけたお得情報です↓ なんと光学式マウスが600円です。箱がこわれているために特価だそうです。送料が450円なので2・3個買える人がいいかも
|
なんかそろそろ調整に入りそうなので 株を全部売りました。 今日の結果は-1000 今月の結果は+6370
|
3月後半から株価の上昇が続いております。 日経平均株価 17,333.31 +273.65 ジャスダック指数 125.91 +1.92 順調そのものです。まるで春一番といったところです。 私は1.2月の下げで大幅なマイナスになってしまいました。 右肩上がりになってきたかんじになってきたので3月はトントンという結果になり今日は4がつの最初になりました。 シカゴの日経先物がプラスで外人の買いもプラスで始まったので+50〜+100ぐらいから始まりました。 今日は金曜に下げていたタカノの株を今日は売りました。 SBIHの株は手放してしまっているので上がりまくっているのは悔しいのですが調整が入ったときに買おうと思います。 それから今日は大阪ガスを299円で指していたのですが指した直後に猛烈に上がり始めて 439 +11になってしまいました。 430円でも余裕で買えたのですが・・・狙っていたのに失敗です。2万は儲けられたのに・・・ 今日の結果は+7370 今月の結果も+7370 今月は儲けたいです・・・切実に(笑) ランキングを見てみる
|
ずっと負け続けていたので書く気が失せていましたが、 月末の今日やっとプラスになったみたい。 SBIHはやっと上昇基調に乗ったのか? 株も右肩上がり基調がもどり2万円へ向け動き出したみたい。 どうなるかは本当のところはわかりませんが(笑) 今日の結果は+22487 今月の結果は+1787
|
あきまへん 日経は-54.70ぐらいの軽いマイナスなのに SBIH(8473)は-2300の57900 月末近くに権利落ちする配当は600円なので 現在の配当率は1.036% うまく立ち回ったと思ったけれど今日もマイナスになりました。 すべての要素で満点に近いのにこの評価の低ささなんなんだろう 音楽でもクラッシックやジャズは高尚すぎて聞き手が少ないような感じなのだろうか? 今日も仕手筋にやられ放題になっているかんじ まぁ第3週になったら爆上げが始まるようなかんじはしますが今は低くするほうがいっぱい株を買えて配当もらえますものね でも仕手筋以外は案外売りも少ないような感じがしますので買い手さえ増えれば上がっていくことは間違いなさそうです。 第二週の後半ぐらいまでは我慢我慢なのかもしれません。 いくら評価は低くてもPERは確実によくなっていく成長株ですから爆発するその日まで我慢我慢ですね 極端な話をすれば半年・1年押入れにしまっておけばポップコーンみたいに爆発しちゃってるかもしれませんから ・・・などと夢を見つつ今日の結果です。 今日の結果は-30280 今月の結果は-58700
|
今日はNYダウの調子が悪かったので下がるだろうと思っていましたがやはりそのとおりになりました。 なんか全体的に仕掛けられているようなかんじがします。 外人勢が仕掛けているのならかなり悪質かもしれません。 それでも3月は配当の権利を獲得する月なので安く買い叩かれれば買いが入る状況になるかんじがしています。 配当の出ない株は浮上しにくいか? 狙われにくいかの二通りがありそうです。 今日もSBIH(8473)は-2000の60200になってしまいました。 普通なら8万はやられていたのですが津波回避で半分ぐらいの出血ですみました。 出来高が50万株ぐらいは欲しいのですが今は半分くらいなので苦戦が続きそうです。 でも600円の配当が出るのでいくら下がっても60000ぐらいまでは自然に戻るようなかんじがします。 今日の結果は-28420 今月の結果は-28420
|
昨日買った軽貨急配(9374)を朝一で売ろうとしたらマイナスで売ってしまって大失敗 SBIH(8473)も下がりどうしようもない まぁSBIH(8473)は2日ぐらいから様子を見ながら 安くなれば買い足していこうと思います。 現在SBIH(8473)はPER11.20 目標はPER40の222800 先はまだまだ長い 今日の結果は-30944 今月の結果は-198700 ランキングを見てみる
|
SBIH(8473)はメインでホールドしていきますが、 今日は軽貨急配(9374)を買いました。 この株は100株単位の株で現在212 なんと7円の配当が出ます! 現在の価格で配当率はなんと3.3% 5円配当になっても250までは2%の株です。 思わず衝動買いしてしまいました。 233までは3%の配当の株です。 3%以上上がった時は売るかどうか考えます。 まぁSBIH次第ということでしょうか? 修正 この軽貨急配(9374)は年2回配当なので 今回は4.5円の配当になる模様 1ヶ月の配当率は2.11%ぐらいかな ちょっと早とちりした・・・ 明日は下がるかも・・・ 今日の結果は+29970 今月の結果は-168730 まだまだマイナスは続く・・・
|
NYダウも調子が悪く、円高も進行中なのにもかかわらず、 全体的に見れば最後はプラスに終わった 保険・鉄鋼・証券・鉱業は+2%以上の上昇 ソフトバンクもマイナスだったのだが2時ごろから上昇に転じて+70の3740(+1.91%) わが持ち株も今日は元気に+2200の63200(+3.61%) やっとマイナス10万台に入ってきました。 スゴイマイナスよりこの辺のほうが気になってしまうのは何故なんでしょうか? ものすごいマイナスを経験してわかったことはストップ高の株でも買えるような自分に変わっていると気付いたことです。 結局、今日より明日は必ず高くなると確信するときはいくら高くても買わないといけないということです。 この持ち株がストップ高のときに買う好機だったということです。 今日の結果は+72906 今月の結果は-198700 ランキングを見てみる
|
|