二の腕を鍛ゆっ時の大切な要点とペットボトルのトレーニング。 意識してトレーニングしもんそ。
1.絶対に軽い重量から始め、徐々に重い重量にすう。 2.ひじの位置を固定して動かさない。 3.二の腕の力の入り具合を感じてトレーニングすう。 4.慣れてきたら腕をでくうだけ伸ばすと効果が大きい。 5.筋肉をつくうにな持ち上げの時に息を吐くと良か。 6.反対に下ろすときに息を吸う。
まずペットボトルに水を入れたものを準備してトレーニングすう腕の方に持ちもす。はじめは500ml位が良かんそ。 それでは立った状態で上半身をちっと前かがみにしもんで。 ひじを、腕を下ろした所から、まっすぐ斜め後ろにあげたもす。 ペットボトルを持っとる方のひじをおよそ直角90度に折り曲げもす。 90度に折り曲げたとこいからひじの位置をでくうだけ動かさない様にまっすぐ上にペットボトルを持ちあげもす。
しっかい持ちあげたら、またひじの位置をでくうだけ動かさない様にゆっくり90度の位置まで腕を戻しもんで。 腕を上げっときは"1"で上げて、腕を下ろすときは、"1、2"で下ろせば最適んそ。
二の腕の筋肉は体の筋肉の中では小さい筋肉に分類されもす。 よってあまり重いもでトレーニングせず500mlか1Lからトレーニングすれば良かござんで。 いけなトレーニングいもじぁんどんフォームを常に意識しやったもんせ。
二の腕に集中して効果を求めたいならひじの位置が重要ござんで。 動かしてしまうと肩の筋肉や背中の筋肉を使ってしまおいもす。
|