今回細かい数字の話が続くので注意。
2ちゃんのスレで装甲破壊の話が出ていたので軽く調べてみた。 対象はジェイラー。
まずは本体の装甲をはがしてみる。 150mm装甲の時、大体330ダメージくらい当てると装甲が壊れるようだ。 また、装甲の厚さによって耐久度は変わる。 10mm装甲だとだいたい180ダメージで破壊できた。
武装1も破壊してみる。 ジェイラーを選んだのは武装1が大きく狙いやすいこと、それと盾を破壊出来るか調べたかったからだ。 どうやら武装も装甲の厚さによって耐久が変わるようだ。 10mm装甲だと武器1の耐久度は270近くだが、150mm装甲だと420ほどになる。 ジェイラーは武装1を狙われることが多いので、出来るだけ装甲は厚いほうが良さそうだ。
続いて、盾も壊してみる。 詳しい値を知ろうと思って、とりあえずタングステン徹甲弾を990発積んで、極寒冷地帯でジェイラーを斜めに向かせ、ひたすら撃ち込んでみる。 一発1ダメージなので詳しい値が分かるはずである。 装甲厚はよく使われる100mmにした。 早速撃ち込み開始。 が、なんと盾が壊れる前にジェイラーが壊れた。 盾の方が本体より強度があるとは。 仕方ないのでジェイラーに修復装置を3枚積んで試してみる。 が、今度は弾切れだ。 少なくとも、盾の耐久値は990以上あるらしい。 寒冷地帯とは言え熱も馬鹿にならないだろう、と思っていたが、どうやら盾には被熱もカットする効果があるらしい。 ほんと正面の撃ちあいなら無敵と言える。正面なら。
さて、盾の耐久を調べるため、今度はカノンを撃ちこむ。 100mm装甲に188mカノンを盾に当てるとダメージは丁度10。 盾にがんがんカノンを刺していく。 結果、盾の耐久は1240と判明。 ダメージをおよそ80%カットする上に、耐久値も本体より高い。さすがだ。
OKEは弱点部分に攻撃が当たるとひるむことは周知だが、ジェイラーの盾にも弱点があることが分かった。 盾の上側、縦に3本黒い線が入っている部分だ。 この黒い線に弾が当たるとひるむ。 おそらく盾から覗くためのスリットなのだろう。 照準を本体にあわせると、弾はだいたいこの弱点部分付近にあたるため、ひるむことが結構ある。 わざわざ視認しないでセンサー使ってくれよ、と言いたくなる。
とりあえず取ったメモを置いておく。 丸投げで色々読みづらいですが興味のある方、どうぞ。
|