プロが教える、本当のリフォーム 自然派大工のひとりごと

2005年 06月 の記事 (6件)


インターネット学習塾 ショウインキッズ


 



いち押しの”あかり”紹介サイト ---  1あかり.コム




今日はクロスの貼り替えについてです。

 僕ら大工は、壁に木地をして、石膏ボードをはり、クロス屋さんにクロスをはってもらうんですが、なぜ、はってもらうのでしょう。
 やはり、スピード、道具(いまの機械はすごい!のりをつけて、寸法を入力すると、その長さでカット!)、そして、仕上がり、ですかね。
 結局、専門職に頼むのが一番安上がりなんですね。ただし、量がまとまっている場合の話です。

 1部屋だけ、とか、この壁だけ、なんていう時に、クロス屋さんに頼んでたんでは、予算もなくなります。

 じゃあ、自分でやってみよう、となります。

 クロス屋さんが詳しく説明してくれています。リフォーム教室なるものもあって、なかなかわかりやすいので、やってみては?

 

壁紙、のり、道具など、クロス貼りに必要なものは何でもそろう。
壁紙屋本舗
【特別価格・生のり付き壁紙】SG-5176

 ちょっとしたコツについては、書いてないところもありますが、そこはやってみて、おぼえましょう。職人はみんな、見ておぼえるのですから。
 ぶっつけ本番はやめましょうね、ということです。

 道具もここでそろいます。材料もここでそろいますね。

 壁紙はがして、大きく穴があいたら、石膏ボードをはりかえますが、近所の大工さんにお願いしたら、補修用の石膏ボードくらい、くれるかもしれませんね。すこし、大きめに四角くきりとって、(カッターで)はりかえます。

 さあ、がんばってみましょう。




バンコムBlog-Ranking 
ベスト10まで、もう一息!! クリックお願いいたします。


下のBLOGランキングには自分で建てた人がいっぱいいます。
プロもいっぱい。勉強しよう。
人気blogランキングへ












お医者さんと結婚したい人必見!現役ドクター夫人が、あなただけに医者と結婚する秘訣を明かします!


 
2005 06/16 08:21:02 | 建築 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いま、倉庫の解体の仕事を受けておりまして、いろいろ、

考えさせられております。



都会に住んでおられる方にとって、物が増える、イコール、

狭くなってすみにくくなる、ですね。



いらない物を処分する、フリーマーケットで売る。

皆さん、頑張っておられます。とかいいながら、ぼくも、

女房につき合って、一度、売り子になったことがあります。


 
熱い暑い日で、ひがさでも売ったら、一番売れるだろうになあ、

とおもいましたね。

一日で、二万円ちょっとだったかなあ。売上が。大変でした。



ぼくは、田舎に近い、住宅地にいるので、倉庫も作業場ももって

います。でも、都会に住んでいたら、とてもそんな贅沢はできな

いだろうとおもいます。



都会に住んでいる方は、田舎に倉庫をお考えになってはいかがで

しょうか。資金に余裕のある方は、別荘を建てて、その敷地内

に、でっかい倉庫を建てる。車の好きな方は、おもいっきり、

くるまいじり。ガーデニングのすきな奥様は、おもいっきり、

花だらけにできますよ。



友達をいっぱい呼んで、バーベキューなんて最高ですね。

資金に余裕の無い方でも、日曜大工が好きな方なら、

基本をおぼえる気があれば、可能です。



週末、季節変わりなんで、ちょっと、倉庫まで荷物をいれかえに

ドライブ、ついでに、お弁当持参で、デッキで、ランチでもしま

しょう。 何て生活、いかがですか。




また、大容量の倉庫があれば、都会の自宅が狭くても、

大丈夫だということも知っておいてください。



田舎の倉庫が、あなたの都会暮らしを豊かにします。





バンコムBlog-Ranking 
ベスト10まで、もう一息!! クリックお願いいたします。


下のBLOGランキングには自分で建てた人がいっぱいいます
人気blogランキングへ





2005 06/12 16:00:18 | 建築 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近、セルフビルドのみならず、ハーフビルドシステムなるものまで出現してきました。どのくらいの方が、実際建てたのかは知りませんが、値段のチェックがかなり難しいので、プロに見積りをチェックしてもらわないと、高いか安いかわかりませんよ。

 できあがりまで、責任をもって、仕上げるのであれば、ふつうなんで、比較できますが、建前、屋根仕上げだけでは、素人さんには値段など、おわかりにならないのではないでしょうか。

 もし、比較するのであれば、工務店に見積を依頼することになりますが、仕上げを決めておかないと、構造が設計できないので、プロは、見積を嫌がるところもあるでしょうね。それと、保証問題もあるので、工事の監理をしっかりやって、保証なしでいくしかないのではないでしょうか。

 安いように見えて、高いと思います。

 家を建てるには、やはり、自分で、かなり、勉強すべきです。

 できないことは、そこだけ、プロに任せればよいのです。できないことがわからないうちは、家を安く建てることはできません。
 
 家の構造、工法、工程、材料、どの程度の仕上げでいくのか。

 なにも、自分が、すべてやらなくてもよいのです。
 わかってないと、話が伝わらないのです。

 設計士をいれて、すべてをやってもらうのもよいでしょうが、良心的な設計士が、近くにいますか?本当に良心的ですか?
 
 何回もいいますが、家の値段の半分以上は人件費です。

 たくさんの人間をやとえば、やとうほど、値段はあがっていきます。

 どうですか、勉強する気になりましたか。

 このブログが少しでも、みなさんのお役に立てれば、ぼくは救われます。だれも、読んでくれなかったら、すぐ、やめちゃいます。

 疑問、質問等あったら、ご遠慮なくコメントください。わかる範囲でお答えするつもりです。

 では。



バンコムBlog-Ranking クリックお願いいたします。


下のBLOGランキングには自分で建てた人がいっぱいいます
人気blogランキングへ






これは便利です、簡単消火!




お医者さんと結婚したい人必見!現役ドクター夫人が、あなただけに医者と結婚する秘訣を明かします!
大工は人気ないのかなあ、いやー、まいった。


2005 06/06 17:22:59 | 建築 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いやー、いよいよやってきますね。

 いやな季節、梅雨が。

 梅雨になると、じめじめして、かびの臭いがするという方おられませんか。
 床下にかびがはえてくると、土台が腐り、柱を支えきれなくなります。お早めの点検を!

 家の構造には大丈夫でも、かびは人間の健康にも良くないですね。

 それで、今回は”梅雨時の畳の手入れ”です。

 梅雨に入る前の晴天の日、(まさに、今日か、明日です)畳を住宅用の洗剤で拭いて、汚れを落とします。できれば、天日に干します。無理でも、床から持ち上げて、畳の裏を乾かします。

 梅雨の最中はこまめにからぶきをします。

 部屋は、木をたくさんつかってあると、湿調機能があって、この時期快適です。リフォームにはぜひ、むくの木を、塗装被膜をつくらずにお使い下さい。木の家具も効果的です。



バンコムBlog-Ranking クリックお願いいたします。


下のBLOGランキングには自分で建てた人がいっぱいいます
人気blogランキングへ





これは便利です、簡単消火!




お医者さんと結婚したい人必見!現役ドクター夫人が、あなただけに医者と結婚する秘訣を明かします!
大工は人気ないのかなあ、いやー、まいった。
2005 06/04 07:30:19 | 建築 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 デッキをつくりましょう。

 まず、仕上がりを考えます。桧の板張りにするとします。厚みが30mm。土台、大引きが105mm角とすると、基礎は仕上がりから、135mm下がったところです。

 そこに、端の4点の基礎を束石か何かでつくります。レベルは水盛り缶かレベルがあるとよいのですが、なければ、水平器を長い材木にのせてはかっても」よいでしょう。それ以外の基礎(間の、大体450mm間隔でよい)は場所だけ正確にして、高さは束の長さで調節すると楽です。

 コンクリートを硬めに練って、束石を据えていきます。

 乾くのを待っているあいだに、刻みます。

 土台、大引きを設置していきます。ちょうど日か目の形です。

 束を基礎の上にいれていきます。長さをはかり、ぴったりに切るのですから、ちょっと難しいかもしれませんが、がんばってください。

 基礎は200mm角以上にしておくと仕口なしでも大丈夫でしょう。ビスでしっかりとめます。

 土台、大引きに防腐剤をたっぷりぬっておきます。

 そして、板を長さに切って、貼っていきます。このとき、板と板のすき間を一定にするため、板をハサミながら貼っていきます。

 ざっと、こんな感じですね。できましたか。

 頭でできあがらない方は、勉強をはじめましょう。
 材料はすべて、桧か杉の赤身を使いましょう。

 縁をつけたり、手すりをつけたりは、お好きなように。

 
道具はなにがいるのか。

 丸鋸、インパクトドライバー、指金、メジャー、水平器

マキタ 充電式インパクトドライバ TD123DRJXR (日立工機) 丸のこ 「電子丸のこ C6MV2 (N)」


材料はなにがいるのか。

 土台、大引き、束    桧 105角 
 板           桧or杉  30mmx90mm
                  30mmx120mm
 束石          コンクリート
 セメント
 砂、バラス
 防腐剤
 塗料(浸透性)



 計画がたったら、レッツゴー

Blog-Ranking クリックお願いいたします。


下のBLOGランキングには自分で建てた人がいっぱいいます
人気blogランキングへ


これは便利です、簡単消火!


「click-no1」高収入サイトの決定版、明日の億万長者を夢じゃない!



今が夜でしたらこちらへ

2005 06/03 11:20:40 | 建築 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「click-no1」高収入サイトの決定版、明日の億万長者を夢じゃない!



 どんちゃんからコメントをいただきました。ありがとうございます。今日はそのことについてひとこと。コメントは各自で読んでみてさいね。

 職人はみんな、何年も修行して、仕事して、失敗して、失敗して、経験を積み重ねて、今の自分があるんですね。何もしていない素人さんには、家を建てたり、リフォームするのは無理であると。
 
 私の経歴を参考までに書いておきます。

 私は11年間、普通のサラリーマンでした。転勤が多く、社宅のマンションに住んで、家という物にとてもあこがれていました。ふとしたときに見た雑誌に、セルフビルドとか、ログハウスとかいう言葉を見つけて、必死に読みあさったのでした。
 田舎の平坦な杉林を手に入れ、伐採し、整地して、基礎をうち、ログハウスを建てました。
 言葉で書くのは簡単ですが、この間に会社をやめ、学校へ行き、大工見習いに3年間行き、リフォーム会社を立ち上げました。
 日本の在来工法で、木組み、しかも、真壁構造でつくって行くなら、今の若い大工には建てるのは無理でしょう。僕も自信ないです。あと、5年は修行しなければならないかも。
 しかし、プレカット、大壁構造で板張り、一部クロス張りの家ならどうでしょう。(今のはやりはほとんど、大壁、クロスですね)若い大工のもっとも得意とする建て方であり、これが、これからの主流であることは間違いありません。
 住宅というのは生活する空間です。安全、快適であればそれでよいという人も多い、いや、多くなってくると思います。
 コストはどんどん下げられてきています。どうすれば、家の値段がさげられるか。簡単です。自分でヤル部分をふやすこと。
 設計士に何もかも任さない。工事発注は自分でヤル。設備等は自分で研究、決定する。工事中の清掃なんかは自分でできるはずです。人にやってもらう部分が多ければ多いほど、家の値段は上がります。値段の半分以上は人件費です。
 あと、大工作業自体も、つぼさえ押さえれば、だれでもできるようになるのです。墨つけして、刻むのとは違います。要はやる気です。
 
 どうですか、やる気がでてきましたか。

 やりたくなってきた方はメールください。
 返事書きます。

 


Blog-Ranking クリックお願いいたします。


下のBLOGランキングには自分で建てた人がいっぱいいます
人気blogランキングへ


必要な道具はこちらから、便利な世の中になったねえ
お薦めの道具です

National 充電インパクトドライバーEZ6605N22KN マキタ 充電式インパクトドライバ TD123DRJXR (日立工機) 丸のこ 「電子丸のこ C6MV2 (N)」




bb-server.net
2005 06/02 07:46:11 | 建築 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー