ヘッポコ研究員のぐだぐだ休日

2006年 06月 の記事 (12件)

はまっこ
2006 06/30 12:47:58 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
品川名物貝づくし
2006 06/30 12:30:04 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ネバネバ丼なるものを作ってみた.

材料(ご飯1合に対して)
●納豆2パック(賞味期限切れ)
●イカそうめん(半パック,もう半分はビールとともに事前に胃袋へ)
●めかぶ(1パック)
●ちりめんじゃこ(1パック)
●醤油(適量)

作り方
●上の材料を全部(付属のタレやらカラシやらも)丼に入れて,5分くらいぐっちゃらぐっちゃらする(カナダGP決勝のフォーメーションラップが始まってしまったので,ずっと見ながら混ぜていた).
●上からご飯を入れる(丼といいつつ,ご飯とのっけるものが逆である.ただ,こっちの方が洗い物が少なくて済む)
●更にご飯とぐっちゃらぐっちゃらする.
●食らう,ひたすら食らう.

感想
●火を使わずに済むから,めっさお手軽.
●ただ,スーパーにオクラがなかった.これが悲しい.オクラの毛とりをやってみたかったのだが...
●丼だけだと悲しいので,一人暮らしで初めて味噌汁を作ってみた.ダシ入れすぎた.スゲー粉っぽい.具は豆腐のみ.
●写真を携帯で撮ったのだが,シャッター押した瞬間に電池切れる.データも消える.
2006 06/26 23:30:06 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どうでもいい話,聞いてください.
韓国では写真を撮るとき,「キムチ」というらしい.
これは最後が[i]の発音で終わるので,無愛想な輩でもそれなりに笑ってみえるかららしい.

日本では,最近(?)「1たす1は?」→「2」といって同じく最後を[i]にしている.

そういえば,「ハイ,チーズ」ともいう.
これは何でなのか調べてみた.
どうも英語圏から伝わってきたらしいが,英語で「cheese」というと[t∫i:z]なので,イーとなり,しっかり笑顔になる.
これを日本人が真似ているらしいが,日本人が言うと「chiizu」と最後の[u]を思いっきり言ってしまって,みんなひょっとこ顔で写ることになるらしい.

ただ僕の今までの経験では,「ハイ,チーズ」というのは,写真を撮ってくれる人が言うのであって,被写体の際に言った試しは一度もないな〜と思った.

ちなみに大阪のU○Jのジョーズのアトラクションの所では,係りの人が写真を撮ってくれるのだが,その時は,「ハイ,ジョーズ」と言って撮られる.
最早,何がしたいのかわからん...
2006 06/21 19:21:07 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どうもお腹のぽっこりは,皮下脂肪ではなく内臓脂肪ではないかという,僕(素人)の診断結果(思いこみ)が出た.

と言うわけで,今日から(だけ)通勤をちゃりんこではなく歩きにしてみた.
往復で1時間くらいなので,いい感じだ.
途中登り坂もあるし.
暫く雨らしいし,歩きで来よう.

ただ,ただ一つ気がかりなのは,面倒くさくなって,家に帰らなくなることだ.
これは避けたい.
何としても避けたい.
ん〜どうすればよいか??ワカリマセン ( ̄ー ̄;∂ポリポリ

というわけで,今日は頑張って運動したので,自分を自分で褒めてやりたくなりました.
↓は自分へのご褒美です.
今年初です(これぢゃ,プラスマイナスゼロやな...)
2006 06/20 19:08:38 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


わての猿なみの集中力はどうにかならんものか...
2006 06/15 19:07:59 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は朝もはよから出勤,季節の変わり目,鼻風邪気味です...

さてその出勤途中,猫の集会に出くわす.
猫の集会なるものは夜に行われるのが相場だと思っていたのだが,そうでもないらしい.

そんな猫どもの会話...

猫1「世間はおいらたちも杓子もW杯,W杯...」
猫2「どのチャンネルでもW杯一色だニャー」
猫3「けど,昨日はF1のイギリスGPもあったニャー」
猫2「結局アロンソが危なげなくポールトゥーウィンだったニャー」
猫1「シューマッハも頑張ったけど,ライコネン抜くのがやっとだったニャ」
猫3「アグリさんところは,2度目の2台完走.あのコースでよく頑張ったニャ」
猫1「全仏テニスも良かったニャーーー」
猫2「フェデラー負けたニャ」
猫3「ナダルって人まだ20だニャ,すごっ」
猫1「クレーにめっさ強いらしいニャ.全仏2連覇ニャ」
猫3「杉山もおしかっ...あっ,人が来たニャ,逃げるニャ...」















にゃ〜


いや,これがやりたかっただけです...m(__)m スマンデス
2006 06/12 09:16:39 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2時間ほど前に起きたのですが,メガネが見つかりません.

こうなると,もはや動く気が失せます.
さがさにゃならんのですが,下手に動き回るとべきっといってしまいそうで,こわいし...
ってか,部屋が汚すぎて,あらゆるところに隠れてそうで怖いのです...

あぁ困った.
メガネをつけたまま寝るのはよくないな,やはり...
2006 06/11 11:44:15 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
体脂肪は変わらなかったが,体重だけ増えた...
きっと筋肉がついたのであろう♪〜( ̄ε ̄;)
2006 06/09 14:50:57 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
横浜ベイスターズのた○ら選手が,また怪我をしたそうですね.関連記事

以下は,友人が教えてくれたサイトです.
http://2chart.fc2web.com/supetamu.html
2006 06/08 12:26:03 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近,やたらおっちゃんおばちゃんと仲良くなる.

<事例1>
一人で飲み屋に行った時のこと,たまたま隣に座ったおっちゃんに話しかけ,閉店まで2時間近く,盛り上がる.
聞けば,近くのラーメン屋の店長さん.
餃子の王将での修行の話やF1の話など,色々と盛り上がる.
その後,ラーメン屋には足繁く通うとともに,暑気払いでのラーメン屋出店のための寸胴鍋,麺を入れる木箱をお借りする.
「今度,飲むとき,携帯で誘うよ」と言われている.

<事例2>
職場の1階の受付にいはるおじさん.
1日1回は,タバコを吸いながら話すようになる.
何故か,色々愚痴を聞くようになる.
今,新しい家を探しているらしい.
最近,風邪気味でマスクしてはる.

<事例3>
掃除のおばちゃん.
エレベーターでたまたま一緒になり,
「あんた,顔色悪いよ,だいじょーぶ?」
と心配される.
それ以来,なんかやたら心配される.

年寄りじみてきたのかな〜〜.
2006 06/07 19:24:55 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月は色々とやることが多すぎて,完璧に飽和しまくっとりました.
しかし,一昨日をもって,その全てが一区切りし(まだ完了ではない),ちょっとのんびりモードです.

そんなのんびりとした昼下がり,2週間くらい止まっていた腕時計の電池交換に行ってきました.

大学の構内に確かあったなぁと思い,半地下のお店へ.
そこにいたのは,よぼよぼのおじいちゃん一人.
大丈夫か?と半信半疑で,「すんません,電池交換お願いしたいんですが...」

「まぁ,座れ」

電池交換なんて,預けといて本屋に立ち読み行こうと思っていた僕は,渋々着席.

そこからはまさに異空間だった.
電池交換の過程を全て見せてくれ,なぜそうするのか説明してくれるのだ.

まず,蓋を外し,入ってた電池を見せてくれた.
「2004年の11月に変えたんだな」
「へっ?」
「電池に書いてあるんだよ,こういう風にしとくと,この時計の燃費がわかるだろ」
「ほぉおおお」
「あと,これ文字盤は大きいけど,中の機械は小さいだろ」
「へぇ」(確かに,半分くらいしかない)
「ここだけ女性用と同じものを使ってるんだよ.安くあげるためにな.」
「ほぉぉぉぉぉおおおおおお」

そしておもむろに引き出しから取り出した,古びた電圧計.
「なっ,電池ないだろう.針がほとんど動かねぇ.これじゃぁ駄目だ.」
「だめっすね」
「この型は,今日仕入れたから大丈夫だ.よし,動いてるな」
「はい」

そして,電池を再び取り出し,電池表面に日付を入れていく.
「手が震えてちゃ,こりゃかけねえんだよ.おれぁ,あと2年で90だがよ,震えねぇんだよ」

「あと,この蓋のところとか掃除するから,ちょっと待ってくれよ.こんなとこ,時計屋がしなかったら,だれもしねぇよな.よし,綺麗になった.そんで,あと,電池に日付入れとくんだよ,そしたら次替える時に,どれくいらい,電池もったかわかるだろ.」

「いぁ,それさっき書いてもらいましたけど...」

「あっほんとだ.年とると駄目だな.俺ぁ16のときから73年もここでやってるからねぇ.あと2年で90だよ」

最後に,時刻合わせ.

「俺の時計は,1ヶ月で2秒ずれるんだ.けど,毎日時報と合わせてるよ.まぁ,合わせる必要はほとんどねえがな.」

と,ご自分の腕時計と時刻を合わせてくれる.

「俺ぁ,16の時から73年間ここにいるが,ずっとこうやって作業をみてもらってんだよ.そしたら,お客さんも信用してくれるだろう.そんな,陰に隠れてこそこそやってたら駄目だよ.20の時に,兵隊行ったけど,南方行ってたら,死んでたかもしれなぇな.俺ぁ,満州で,毛沢東の...あれ,,,ほれ...」

「共産党っすね」

「そうそう,共産党と戦ったんだよ.最後は曹長で帰ってきたよ.星2つだ.」

そして,支払いを済ませて立ち去る,おいら.

外に出ると,天気は曇り.
普段見慣れた,どんよりした感じの空模様.
73年も,一つのことをやり続けることが出来るだろうか...
その仕事に誇りを持ち続けることが出来るだろうか...
2006 06/02 15:18:01 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー