ヘッポコ研究員のぐだぐだ休日

カテゴリ[ へっぽこ日記 ]の記事 (95件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
引っ越します.

http://maglog.jp/heppoko-kim/

2007 07/04 13:41:37 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
陶芸教室での作品が続々出来上がっています.



晩酌セット(徳利,ぐい飲み)

この徳利が今のところナンバーワンです.



注ぐと,最初ちょっとだけ「トクトクトクッ」と音が鳴る.
(たまたま)
切れも抜群(たまたま)



最後首の下にたまって残ってしまうので,↓こうしなければならない
(このめんどくささがたまらない,たまたま)



そしていい感じの茶碗も出来ました.



いやー本焼き前までは「こんなんホンマに使えるんか?」って感じやけど,
色をつけてみると,一気に渋さが増します.

2007 06/27 19:59:47 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いやー水曜日くらいから風邪気味で,ぐだぐだっすわ.
この週末は家に引きこもりのキムです.

というわけで,今日の記事は昔訪問したラーメン屋の話.
この日は土曜日だったのやが,その翌日の日曜日も陶芸教室を終えてから,ラーメン屋の新規開拓.

目指すは,西新井の「中華そば椿」である.

初めて東武伊勢崎線などという電車に乗り,西新井駅に降り立つ.
駅から歩いて5分ほどで行列を発見.
年齢層は結構若めである.

待つこと30分くらいで,中に入れた.
券売機で「つけ麺」と「トッピング チャーシュー」を購入.なんぼか忘れた.

つけ麺+トッピングチャーシュー↓


そうそう,このハーブ豚とやらが食べたかったのですぉ(´・ω・`)
店内の張り紙によると「アンデス高原豚」とかかれており,どっから連れてきたねん,と思ったが美味そうであった...

が,

だからといって+トッピングチャーシューはやりすぎであった...
結構あれだよね,脂きついよね,アンデス高原だろうが,ハーブでごまかそうが...豚だもんね...

ギリギリで食えましたよ.

豚で撃沈してしもうたおいらにはもう他に語ることはないのだが,一応...

麺はタピオカも一緒に練り込んだかなんかした太麺で,ツルツルっモチモチっとしている,
これと濃厚なスープが良く絡みうまいっす(多分).

いやー,やっぱりチャーシューはそんなたくさん食べるもんやないね.
2007 06/17 13:14:03 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近のおいらの家周辺でのラーメン事情は...
TETSU
並びすぎ...
地元民としては,やっぱ気軽にいけなくなるとどうも...

神名備
美味くて空いている店.
但し,最近通いすぎ気味...

というわけで,ちと遠出をして新規開拓をしようと思い立ったある週末の話.

13時に陶芸教室を終え,自転車にまたがって,西へ向かう.
向かう先は,茗荷谷の「台風。」.
5月20日にオープンしたばかりのお店だ.

散々迷ったあげく,14:00前に店に到着.
店の前では2人待ち.
おっ意外と並んでない!!と思って,自転車を置こうと思った瞬間,

Closedの文字が目に飛び込んでくる.

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ネットの力は怖いね\(〇_o)/コワイヨー

あきらめて,頭の中のへっぽこラーメンデータベースを検索する.
へっぽこすぎで,出てきたのは「麺処 遊」.

よっしゃーっと再び自転車にまたがり,日暮里へ向かう.
確か日暮里駅の高架を過ぎたところらへんという,データベースに従い,日暮里駅周辺を探す.

探す.

探す.



あるわけ無いよね...


「麺処 遊」は鶯谷だもんね...




そこでデータベースを修正することも出来ず,20分くらいうろちょろし,別の店に行くことに決定.


再度検索......



桃天花


これや!!


というわけで,三度自転車にまたがり,三河島へ.
3度目の正直で何の困難もなく入店.

やっとラーメンにありつける(@´_`@) チカレタ・・

頼んだのは,「坦々つけ麺 特盛」.



たくさん自転車こいだからね.自分へのご褒美ですよ.特盛.
しかし,後で考えるとこれが失敗やった...

麺は平打ち麺(ピロピロしたやつ)で,んまいんまい.
つけだれも,ごま風味でんまいんまい.

特盛なので,がっつがっつ食って,そろそろスープ割頼もうかなと,
店内の張り紙を見ると,

「スープ割よりも,つけ汁にライスを入れて食べる『ぶっかけ』がお薦め」
by店主

とのこと.

●特盛食ってからライスなんて入るかよっ( ̄ .  ̄)ノ"

●わざわざここまで来て,ぶっかけ食わずに帰れるかっ
(メ--)ノノ。。。┻┻

という天秤に揺れるおいらのヘッポコ脳みそ.



「すいません,小ライスお願いします」
ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄)


余わ満足ぢゃ...^o)=3 ゲフ


いや,帰りは今までで一番がんばって自転車こいだよ...
危なかったぁ...
2007 06/09 14:08:43 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
月2回で通い始めた陶芸教室.
昨日,やっと作品x4を受け取ることが出来ました.
ついでに,器に合わせて料理もしてみた.↓



粘土は信楽の赤土.
上薬は.....忘れた( ̄ー ̄∂) ポリポリ

まぁいい感じの器が二つできました.
残りの二つはまた公開します.

さて料理の方は,右側がキムチやっこ.
左側はイカのわた焼き.

初めてイカをさばいてみやした.

しかし,どっちも居酒屋のメニューやなー.

***************************
トップの文句を変えてみました.
ちと今までみたいに頻繁に更新するのが難しそうなので...
(今までもそんなに頻繁ではなかった!?)
まぁまったりやっていきますわ.
2007 04/30 12:44:06 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
no message...
2007 04/01 15:32:04 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
現在,午前5時.

あっいま新聞が来ました.

4時前まで学校にいました.
たまってた仕事を片づけてしまおうと,学校にいました.
4時前にコンビニに夜食を買いに行こうと出かけました.
おにぎり一個とカップヌードル(カレー)を買いました.

学校に戻りました.
おいらのいる建物は,夜間・土日に入るためには,指紋認証でロックを解除せんといけません.

30連敗Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

いつもは1Rで片が付くのですが...

おにぎりを食いながら,対策を練りました.

守衛さんはもう寝てはります.
2階の学生部屋に明かりがついていたので,なんとか連絡を取る方法を考えました.

窓に向かってカップラーメン投げました.




届かずに落ちてきました.
そして破裂しました.



家に帰ることにしました.

現在徒歩なので30分かけて歩いて帰ってきました.

と言うわけで,5時...


色々頑張ったせいか眠くなってきました.

けど寝ることは出来ません.
誰よりも早く,うちの学生部屋に行かねばなりません.


おいらのMacから大音量で音楽が流れ続けているから...




########################
近況報告です.

この3月で,博士課程を修了いたしました.
4月からはへっぽこポスドクになります.
これを機にまたブログの引越を考えていますが,どうなるかわかりません.

何はともあれ,今後ともよろしくお願いいたします.
2007 03/28 04:58:41 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は都電荒川線に乗ってウロウロしてきた.
都電の一日パス(400円)とともに...



まず,王子から早稲田まで.
王子からハンカチ王子のいる早稲田まで.

王子からハンカチ王子を見に早稲田まで.

王子
☆(°o°(○=(-_-○ オリャ

と言うわけで,早稲田へ.



最初の目的地はここやった↓



うだつ食堂
中華そば(全入り)900円.

ココは都内で唯一徳島ラーメンが食べられる店.
駅舎風の店構えが何ともいえん店やった.
そのうち徳島に言ってちゃんと食べたいと思った.

腹ごなしも終わり,早稲田大学の散策へ.
2,3年前新宿で呑んで終電が無くなり,家(田端)まで歩いて帰れると勘違いして,友人のK氏と歩いたことがあった.
あの時,二人で諦めたのがココ早稲田であった(ってか,リーガロイヤルホテル).
そんなことを思い出しながら,早稲田の時計台へ.



工事中

次は,鬼子母神へ.



とりあえず鬼子母神(神社の方は「鬼」の上の点がない)にいって,そこから歩いて,雑司ヶ谷霊園に向かう.

途中で見つけたのは,都電では珍しい高架↓(ちょっとだけやけど)



んで,雑司ヶ谷霊園.
池袋にクソ近いくせにここら辺だけなんか異空間.
そんな異空間の中から,外の世界の象徴,サンシャインを撮ってみました.



んで,雑司ヶ谷からみたび都電に乗り,三ノ輪橋まで,



最後は三ノ輪橋から町屋まで行って,千代田線で帰宅.

今度は滝野川でも行ってみようと思う(昨日,アド街でやってたしねー(笑))


最後に先週やった陶芸教室の作品が出来ました.

まずいいやつから.
焼酎用のカップ↓



灰皿↓


もういっちょ灰皿(これは失敗,水をつけすぎたらしい)↓




お椀(同じく)↓




良かったら左のページのProfileの下のバナーから投票していってくださいまし〜☆
2007 02/25 18:34:49 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は陶芸教室に行って来た.
とりあえずお試しみたいな奴.
昨日書いた,有意義な休日の過ごし方第一弾.

2時間半2000円で,お椀,焼酎用カップ,灰皿x2.
意外とうまくできた(と思う).

先生との雑談も有意義だ.
楽しかった.

25日には,焼きとかも終わり,完成してるらしい.
そのときは写真でもアップします.

今度は本格的に入会しようと思う.

良かったら投票していってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2007 02/18 17:12:21 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ご無沙汰です.

あまりに更新がないため,一部から生存を危ぶむ声があがるほどでした(笑)

が,やっと終わった\(*´∇`*)/ イエィ

と言うわけで久々の心から楽しめる休日.
向かったのは池袋の二郎!!

二郎...

おいらの休日の過ごし方って一体...( ´△`) アァ-

これからは休日の楽しみ方を模索していこうと思う.うむ.

まぁ,何はともあれ今日は二郎.
今年初めての二郎.

頑張った自分へのご褒美に小豚ダブル.
豚ダブル!!

でいつも通りの全増し↓


そのあと何をするでもなく池袋をブラブラ.
まぁ今日のところは,引きこもらなかっただけよしとしよう...

みんなはもう今年二郎食べたやんな.
食べた人も,まだの人もクリックして行ってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2007 02/17 22:44:18 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あけましておめでとうございます

キムです.
ついでに,ご無沙汰もしました,キムです.

先月は,記事数
しかもいただいたコメントへの返事も遅すぎるという有様で,このブログの存続を心配された方もおられたかと思いますが(妄想),年も変わりましたし,心機一転,阿呆な日記を綴っていこうと思います.
どうぞお付き合いくださいm(._.)m

さて,今回は初詣の話.

まぁ昼間から酒飲んで,一寝入りして,ちょっと酔いでも覚まそうかと,<Del>ブログのネタ探しに</Del>実家近くの神社に初詣に行ったんですわ.

あっちゃんと大吉やったから( ̄日 ̄)y-°°° プハー



一応,義務で報告しとくけど,「恋愛」は「自我を抑えれば大吉」だそうな.



まぁ,今年もまったり行きますわ,ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄)


さて,この実家近くの神社,「調田坐一事尼古神社」っていう名前.
読み方は「ツクダニイマスヒトコトネコジンジャ」.



ながっ Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



長いやんな.

道端で近所の人とすれ違って,
「どこいってきたん?」
「ツクダニイマスヒトコトネコジンジャに初詣ですわ」

とか答えてる間に,近所の人もうはるかかなたにいると思うねん.
関西人は歩くの早いし.

やから,うちのじいちゃんなんかは,略して「ネコサン」とか呼んでる.

まぁ,決して猫を祀っている訳ではないと思うのだが,いったい誰を祀ってるんやろーなー.

というわけで,明日はこの「ツクダニイマスヒトコトネコジンジャ」の不思議に迫る予定.(たぶん)

今年最初の投票をっ☆
↓ ↓ ↓
2007 01/01 23:35:42 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
出ました.
出しました.
これで年が越せそうです♪ヽ(´▽`)/

まだ先は長いけど,まだやることは残っているけど,そんなことは今どうでもいい.

出ました.


さて,へっぽこ大学院生の場合,出すものの〆切間際になると,指導教官のダメだし(ヤキとも言う)が入りだし,それと闘って行かなくてはならない.

そんなダメ出しの一例.

指導教官にヤキを入れて頂いた紙に目を落とす.
まず目に入るのは,ある一文を囲った青い四角.

そしてその右側には『難解』とのコメント.

あぁ〜分かりにくかったのか〜,と,いつから起きてるのかすら覚えていない頭の中で思う.

しかし,よく見るとタダの『難解』ではなかった.


難解!!


Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

そんな分かりにくい文だったか〜,ブログで鍛えてるのに...っていう感じでかなり凹む.

しかし,何とか持ち直し,他のヤキを探す.

えーっと他にダメ出しは...じー ( ・_・)


と,さっきと同じ青い四角の,今度は左側に


意味不明!!!


Σ( ̄ロ ̄lll) ゴーン


なんかあれだよね

右ストレート食らって

何とか踏みとどまって

「よし耐えた」と前に出ようとしたときに


左の視界の外からアッパー食らった気分だよね



しかもカウンターで.



そんな,へっぽこ大学院生ももうすぐ....終われるかなぁ...


おいらの研究のオリジナリティってなんだろう...って呟いたことのある人はクリック!!
↓ ↓ ↓
2006 12/22 18:18:27 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日の晩ご飯の買い出しに行くとき,前方からある若者が歩いてきた.
甲高くけっこーでかい声で何か言ってるな〜と思ったら,携帯で誰かと喋ってる模様.

「おまえさ〜,ヘンだよ,ヘン×4,ぜったいヘンだよ〜」


どうやら,メチャクチャ変人と電話をしているようだ.


「オレはお前の親友だから,言うけど,メチャクチャヘンだぜ〜.
もうヘンすぎるわ」


どうやらその変人は,彼の親友のようだ.
とっても変人な親友を持った人物らしい.
ひょっとしたら,とっても変態な親友かもしれない.

さすがにすれ違うときは,声が小さくなったものの,また,後から大声で,

「ぜったいヘンだよ〜,おまえ,ヘンすぎるよ〜」

どんぐらいヘンなのか聞いてみたら良かったかもしれない.

変人なお友達をお持ちの方も,ご自分が変人だと思っている方も,どうぞ投票していってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 12/06 18:52:29 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
論文提出まで1ヶ月を切りました.
焦っているようで焦っていない.
焦っていないようで焦っている.
そんなどっちつかずのおいらです...ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい

さて,論文を書く段階で,
「あーこの前中間審査で使った図を使いたいなー」
と思って,Illustratorで作ったファイルを開くと,

もはや原型をとどめてはらないっ!! 

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


なんて事があります.

まぁ,あのときは時間なくて,かなりあわてていたので,その場しのぎな作業をしてしまったのでしょう(´ρ`)ぽか〜ん

さて,困った.
あのややこしい模式図をもう一度描かねばならない...
面倒くさい...

と思って,Keynoteに貼っていた絵をおもむろにIllustratorにコピペ.



Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


すごいっす...

Illustrator内でまた編集できる体勢になるのです.

色も変えられます.
大きさも変えられます.
もともとのIllustratorのクォリティそのままにっ!!

さて,続きを書き始めます.

そんなん,最初からちゃんと保存しとかんあんたが悪いんや,と言う方も,そうおっしゃらずにクリックしていっておくんなまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/28 20:54:00 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
は食べてはならないということがわかった.

土曜日に,白菜と豚バラの蒸し煮を作ったんだ.
これは結構得意料理なんだ.
白菜と豚バラを交互に鍋に入れていって,酒・しょうがを少々加えて,ふたして煮る.
夏は白菜の代わりにナスにする.

んで,今回は中華風味にしようと,鶏ガラスープを入れてみたんだ.
結構うまかった.
日曜日はそれに餃子を入れてみた.
更にうまかった.

そして昨日,もう具がなくなってきていたので,

「鍋の〆みたいにうどんかなんか入れよう」

と思ったんだ.

けどちょっと待てよ,中華風味なんだからラーメンにしよう!!
と思っちゃったんだ.

ラーメンそのままスープに入れたんだ.
煮たんだ.
鍋焼きラーメンみたいな感じになったんだ.

トロットロになったんだ.




まづい...



なんだこの


鼻にツンとくる苦みわっ


結局半分(1.5玉)食べたところでギブアップ...


昨日の夜から腹の調子が思わしくない.


まだ鼻がツンツンする...


まぁこんな失敗を繰り返しながら,おいらは成長していくっ...



体を張った失敗をしてしまったおいらを励ましてくんろ〜.
クリックお願いします〜☆
↓ ↓ ↓

2006 11/28 11:15:04 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昼飯でよく行くテイクアウトの中華屋がある.

まず,ご飯・焼きそば・お粥のうちからどれか一つ選び,カウンターに並んだ10種類のおかずの中から2つ選び,上にのせてもらう.
雨の日や,夜はおかずが3品になる.

500円.

美味しくて,量もそれなりにあるので丁度良い.

ただ問題点がいくつかある.

1.おかずの量が入れてくれる人によってバラバラ.
ガタイの良い,でっかいにーちゃん:少な目
いつもいるおねーちゃん:普通
新人:多い
こ○つ:流動的

2.厨房での説教タイム
その店は,ガラス張りになっている.
外からでもよく見える.
なんとかとかいう,有名な建築家が設計したらしい.
そんなすばらしい建物の中,丸見えの厨房では,大抵オーナーシェフによる従業員への説教が繰り広げられている.
おいらが行くときはほぼ毎回...
テイクアウトするときは,そんな殺伐とした雰囲気の中,おかずを選択しなければならない.
(客が来ても,「いらっしゃいませー」とだけ言って,説教は続く...)
新人君がよそってくれるときなんかは,おぼつかない手つきで,えっちらえっちらよそわれるので,

はよせいやー 

ウラー (ー_ー#)


とこっちが説教したくなってしまう時もある.

説教タイムはせめて客が来ないときか,客の視界の外でやって欲しいものだ.


本日の「キム家の食卓」は作者取材のため,休載させて頂きます.
クリックお願いします...
↓ ↓ ↓

2006 11/27 13:04:59 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ぁぃ,今日は,このブログの隠れた人気コーナー,「キム家の食卓」の日です.
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ


勝手に盛り上がってますが,何か!?

(・3・)〜♪



いやね,大体自炊をしてうまかったものは記事にしようと思って,写真を撮ってるんですが,いかんせん,次の日には別のタイムリーなネタを書かねばならんことが多くてね...

写真だけが溜まっていくんですよ.

困ってるんですよ...

と言うわけで,今までのレシピのコーナーは,週1でまとめて載せてしまおうと.
毎週月曜日は「キム家の食卓」でいくぞと.

というわけで(飽きたら止めます),

やっぞ!ハッ やっぞ!!
↑無理矢理テンションあげてみました.

●木曜日

牡蠣とほうれん草を玉子でとじて,甘酢あんかけ


どうしても牡蠣を食べたくなったので,作ってみた.
牡蠣が見えなくなるくらい,甘酢あんをかけてしまう.
牡蠣は火を通しすぎると,ちっちゃくなっちゃって,固くなるから気をつけるべし(ぷりぷり感が損なわれてしまう).

●土曜日

大和芋のみの生地で作ったネギ焼き



大和芋と山芋ってなにがちゃうんやろ.(´ρ`)ぽか〜ん
すり鉢で大和芋をすりおろし出汁とか適当に混ぜて,お好み焼きみたいにする.
ネギをたくさん入れた.
途中ですり下ろすのが面倒くさくなったので,残りを短冊状にして入れたのですが,これが良かった.
外カリッ,中フワッに更に,サクサクが加わる.

●日曜日

鶏はさみ揚げ出し高野豆腐



高野豆腐はぬるま湯(50℃程度)で戻すのが良いらしいです.
しかし,50℃とか言われてもわからんよね.
熱すぎてしぼれんかった.
高野豆腐の真ん中に切れ目を入れて,鶏ムネミンチと大葉,しょうが,隠し味に梅肉をこねて挟んで,片栗粉入れて,揚げて,適当に煮る.
隠し味の梅肉は終始隠れっぱなしやったが,これはうまかった.
高野豆腐の水をあんまきらん方が,食感が良い.
キノコはシメジ.


しかし,写真見ただけじゃ,何の料理だかわかりゃーせんのー.


ちなみに,下宿は後輩のがーねっとさんのお陰できれーになったのだよ〜.
ありがとねーー☆ クリックもありがとねー☆
↓ ↓ ↓
2006 11/20 19:10:11 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日書いたプログラムのバグがやっと取れた.
もう,地震サイクル計算できまくりの予感.
バネーブロック一つだけだけど...

さて,先日iPodのイヤフォンがぶっ壊れた.
なんかコードを引っ張ったら,耳に付ける部分が机かなんかに引っかかって,ふたの部分が

ぽこんっ

ととれた.
あっと言う間でしたよ.

もう一回はめ込んでみたものの,音がでねぇ〜.

(-_-)ゞ゛ウーム

ってわけで,上野のヨドバシで購入.

SENNHEISER CX300
↓ ↓ ↓


念願の「カナル型」.

早速,聞いてみると...

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

いけてる.

今までのやつよりも断然クリアに聞こる.
(今までのは,何故か低音で音割れが発生していた)

しかも,遮音性抜群!!

話しかけられても気付かない.
そのうち唇が読めるようになるかもしれないくらい.

いぁー,良い買い物やったぁ.

大体,150-200位くらいをうろちょろ中.おいらにやる気をわけてくんろ〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/16 20:37:13 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は非常に平凡な1日.

仕事の方はずっとデバッグ.
まだ終わらない.
どこかおかしい,れーとあんどすてーとでぃぺんでんとふりくしょんろー.

朝,学校に向かう自転車でのこと.
前には母親に抱きかかえられた,おじょーちゃんが.
横を通り過ぎようとすると,こっちに向かって振られる小さい手.
突然のことで,ハンドルを離すことも出来ずに,2歳児(推定)に何度も会釈するおいら.

なんか,いいことがありそうな1日(ロリ○ンぢゃないっすよ)

夕方,小腹が空いたので,コンビニにパン買いに.
店内には母子が1組.
牛丼弁当500円を手に,子供が買って買ってとせがんでいる.
母親に「ダメ」と言われると,
「僕は育ち盛りなんですよ〜.食いしん坊なんですよ〜」

ぼーず,コンビニ弁当は,大きくなったらなんぼでも食べざるをえなくなるんやぞ,と声をかけたくなるも,健康に良さそうなサラダを持ってレジに向かうおいら.

今日はそんな,なんもない平凡な1日.

今日も平凡だったことに幸せを感じている方も,そーでない方もどーぞクリックしていって下さいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/15 22:49:24 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ども,こんばんわ.

さて,このブログを長らく読んでいただいている方々,或いは普段おいらと接してくれてる方々はご存じだと思いますが,おいらは

1.面倒くさがり屋
2.整理整頓が苦手(っていうかできない)
3.記憶力がない

という3重苦に生まれながら見舞われております.
(いや,最近特にひどい)

えぇ,自分で言うのも何ですが最悪ですよ.

そんなおいらも,自分を改善したいと思うわけで,先日の記事のコメントにも書いたように,

手帳

なるものを購入しました.

えぇ,買いましたよ.

しかもただの手帳じゃありません.

なんと...

「超」整理手帳

↓これ



いや〜,名前だけでもとっても整理できそうでしょ〜

(・3・)〜♪


きちんとブログに書くネタとかも,毎日こまめにメモっていこうと思います.

いぁ,もちろん,仕事のネタもやけど,はい.

あっ,一応言っとくと,この手帳のすごいところは,8週間分が1ページになっているので,全体を見通してスケジュール管理ができることだそうです.


デキル男を目指すおいらと,このブログを応援してくだされ〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/14 20:39:21 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日,東京では木枯らし一号が吹いたそうな.
いや〜,めっきり寒くなった.
そろそろ下宿の全く鳴らない風鈴と扇風機を片づけねばなるまい.

寒くなると,スーパーやコンビニに色々なチョコレートが並び始める.
普段,お菓子は飲むとき以外全く食べないおいらだが,試しに一つ買ってみた.

これのオレンジピールってやつ.

へぇ,


オレンジ味のビールが入ってるのかぁ.アルコールであったまりそー.

ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄)


と思って購入.

帰りながら,裏の説明書きを読むと,

「ほろ苦い粒々のオレンジビール...

ふむふむ,オレンジ味のビールなのに甘さを抑えてはるんやな,よかよか.

と続きを読む...

...オレンジビール(皮)

ん??

(皮)



(皮)




Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン




ビールぢゃなくて,ピール!!

しかも,ピールって,のこと!!?



んぢゃ,あれですか?



もしかして,




↓これって




ビーラーぢゃなくて,


ピーラー!??



.....(;__)/| ずぅぅぅぅん




まだまだ,学び足りない27歳...


恥ずかしさを隠すかのように,買ったチョコレートを一気食いしてしもうたおいらに愛の手を〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/12 17:42:01 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どもこんにちわ,今日も現実逃避の時間がやってきました(笑)

とりあえず,↓のページに飛んでみてください.
http://www.nimaigai.com/howto.html




どーでしたか??

ちなみにおいらは,「さう男」でした.
んー当たっている気がするような,しないような.

まぁ現実逃避したくなった人はやってみてください.

右も左も同じ脳みそじゃ〜!!っと言う人も,そうでない人も投票していってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/07 20:06:59 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
だいぶ前に行ったのだが,っていうか,行きつけの店の一つなのだが,最近仕事が忙しすぎてなんもしとらんので,こんなん今更紹介します.

つけ麺哲(TETSU)

おいらは田端近辺在住なのだが,がっつりとラーメンを食いたいときはココ,至極のあっさりラーメンを食いたいときは神名備,店長とまったりとだべりながら食べたいとき(或いは夜遅いとき)は和みと使い分けています.

田端は駅前があまり栄えてないけど(そのうち駅ビルができるらしいがw),最近は質の高いラーメン屋が増えてきたし,定食屋は動坂食堂をはじめもともと質が高いので,結構気に入ってる.

さてそんなお気に入りの店の一つ,TETSUに半月ばかり前に行ってきました.



つけあつ.

つけ麺1人前とあつもり(つけ麺の麺があったかい奴)1人前のセット.
学生だとつけ麺普通盛と同じ値段だと言うことを初めて知る.
(まだ学生ですが,何か?ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄))

普段は,つけ麺大盛を頼むのだが,どーしても最後つけ汁が冷めてしまう.
もう,途中で焼き石を頼みたいくらいだ.
(TETSUでは,最後スープ割りの時に焼き石を入れてくれる)

というわけで,今回はあつもりと半分ずつの「つけあつ」にしてみた.

うむ,こっちの方が断然良い.
あつもり→つけ麺の順で食べたのだが,つけ麺の最後の方になっても,それほどスープ冷めてない.

今度からはこれを頼もうと思った次第で.

帰り際,「いつもありがとうございます」といわれ,そろそろ顔覚えられてきたか〜っとちょっとテンションがあがった次第で...


そんなこんなで,D論の中間審査まであと2日な次第で...orz



是非是非クリックしていってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/07 02:20:27 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そんなこと東京でアピールされてもなー,と思いながら買ってしまいました.




食べてみると,目の前に北海道の雄大な大自然がっ!!



広がるわけでもなく,普通でした.
とっても普通.


みんな,おいらにやる気を分けてくれー.
↓ ↓ ↓
2006 11/05 19:08:18 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
この1週間で2回も「痩せましたね」と言われた
( ̄ ̄ー ̄ ̄)V

1回は後輩から,ほぼ毎日会っている後輩から,「ウェスト細くなりましたよね」
(^▽^)V
もう1回は,1週間ぶりくらいにあった友人から,顔を見て「痩せたねー」
v( ̄ー ̄)v ヴイヴイ

ただちょっと待ってほしい.
最近忙しさにかまけて,エアロビとかやってない.
なのにそんな短期間で,目視できるほど痩せてしまったらしい.

あれだな,きっと,セイシンテキストレスとか言うやつだな,たぶん.
(今”ストレス”と打とうとして,変換予測で”ストレスドロップ”が出たことに驚く)
だから決して,
( ̄ ̄ー ̄ ̄)V

(^▽^)V
や,ましてや
v( ̄ー ̄)v ヴイヴイ
なんてことしてる場合ではないのだ.

痩せたって言うより,窶れたってやつだろう...

いやーこんなおいらでも,セイシンテキストレスというやつに苛まされるときがくるとわ...

この間なんか,ある先生に真顔で,
「○○君(おいら)って,焦りが全然見えないよね」
って言われたくらい,ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄)っとしているおいらがっ!!

ストレスで窶れる!!?

わらわっしょるわ
ー ̄) ニヤッ
:・(`▽´)・: ケケケ
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

まぁ,と言うわけで,なんか体に良さそうなことしようと...
ホンマによくなくてもいいから,なんか良いと勘違いさせてくれることをしようと...

最近,↓こんなん飲み始めました.


左のミネラルウォーターは,硬水って奴で,ミネラルが豊富に含まれてはるらしい.
1本(500ml)で牛乳1本分のカルシウムとアーモンド10粒分のマグネシウムだってよ.
アーモンド10粒も食ってええんかしら?

右はマルチビタミン.
12種類もビタミンが入ってるんやって.

まぁこんなんで,暫くは誤魔化しながら生きていこうと思います.

あー,体動かしてー,汗かきてー...


こんな,おいらを励ましてくださる方,クリックしていってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 11/04 03:00:30 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日はまじめな話です.

GMTでお絵かきするときに,一つのシェルスクリプトで複数のEPSファイルを出力しようとすると,BoundingBoxがへんてこりんになりませんか?
(↑これ読んで何のことかよく分からん人は,今回の記事は読み飛ばしてください)

僕はあとでIllustratorで編集できるようにファイル形式は基本的にEPSにして出力しています.
(PSだと,Illustratorで開いたときに,文字だけ90°回転するという不思議が起こる)

ただ,例えば3次元の計算結果をたくさんの断面図で見たいとき,また,その時間変化を見たいとき,上のような作業を行います.

んで,それをだぁあああああっと並べて見るために,LaTeXで1ページにまとめて,プリントアウトします.
(Illustratorだと,貼り付けたり,回転させたり面倒.LaTeXだと,コピペで済む)

ただ,上記のようにBoundingBoxがへんてこりんになってしまうために,全部の図が半分ずつしか表示されずにだぁああああっと並んでしまうことがあります.


困りました...


調べました...


結局,PSファイルで出力して,「ps2epsi」というコマンドをシェルスクリプトの最後で使うことによって,回避しました.

誰か,もっとスマートなやり方を知っておられる方がいらっしゃいましたら,是非是非教えてくださいませ...


こちらも投票していってくださ〜ぃ☆
↓ ↓ ↓
2006 11/02 18:58:51 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
突然ですが,いままでランキングに登録していた「バンコムブログランキング」をやめて,「Blog Ranking」に乗り換えようと思います.

今まで,投票してくださった方々には誠に申し訳ないのですが,事前にきちっと調査していなかったおいらのせいです.
すんません.

乗り換える理由は,そっちの方が断然メジャーだからですw

過去記事の方は,随時変えていく予定かもしれません.

というわけで,改めまして,よかったら投票していってくださいまし〜
2006 10/30 17:25:00 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どうも,久しぶりの更新です...

先週くらいまで,ほぼ2日に1回のペースで記事を更新し続けて,「おっこりゃ,月間記事数の記録更新やな.しめしめ」と思っていたのですが,最後になってペースダウン.
今までとそんな変わらん感じになっていまいました.
まぁ,また来月頑張ります.

突然ですが,僕は整理整頓が苦手です.
このブログをずっと見てこられた方,或いは普段の僕と接しておられる方はもうご存じだと思いますが,職場のスペースとか,ひどいものです.

今年の初めくらいに,このままじゃ,あかん!!と人生で100回目くらいに思ったわけで,ちょっと投資したのですよ,片付けるために.

↓こんな投資...

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ
リズ・ダベンポート,
平石 律子,

草思社
定価:¥ 1,365
販売価格¥ 1,365
中古価格¥ 95


色々とためになることが書いてあって,本の通りに実践してみたこともあったりして...

例えば,机の上に3段トレーを置いて,
一番上はその日のうちに片付ける書類(つまり,帰るときはたえず空)
2段目は近いうちに読まなくてはいけない書類
3段目は普段よく使う書類
なんて感じやね.

んで,まぁ最初は機嫌良く実践してみるものの,これまでの人生で100回以上繰り返してきたとおり,破綻していくわけで...

その日のうちに片付けなければいけないトレーが,恒久的に満杯であったり...
読み物トレーの中に,壊れた電子辞書が入っていたり...
毎日使うものトレーの中に,お中元のタオルみたいなものが入っていたり...

その周りはもうざっくばらんであったり...

もう気がついたら,机がぐちゃぐちゃになっていましたわ...



そんで最悪なのが,「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」という本もどっかいってしもうて,見あたりませんわ...


もっと奇麗好きな人間になりたいっす...


片付け上手なあなた!!
そしておいらと一緒で,片付けられないあなた!!
どちら様もよかったら投票していってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 10/30 16:26:54 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日,ちょっと昔の写真を整理していたんだわ.
まぁ,昔の写真ゆうてもせいぜい,2,3年前までなんやけど.

時を経るごとに,ごっつくなっていくことを再確認したことは置いといて,
\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//ソノハナシハ オイテオイテ

ある衝撃事実に気づいてしまった.

下の写真を見ていただきたい.



これは去年の夏に,海に行ったときの僕の写真である.
プライバシー保護のために顔にはぼかしを入れさせてもらった.

そして,次の写真は,先撮った現在の海パンの写真である.



今年は海にはいっていないが,プールに結構行っていたので,干してある.

注目してほしいのは,両者の海パンの色である.

1年前は鮮やかなエメラルドグリーンをしているのに対して,下の色はもはや

灰色である.

確認しておくが,下の写真は白黒写真ではない.

そして,同じ海パンである!!


いつの間にこんな変色したんだぁああ

多分プールの塩素のせいだと思うのだが,こんな強力なのか塩素.

こえーーー\(>o<)/ギャーッ!


よかったら,投票していってくださいまし〜☆
↓ ↓ ↓
2006 10/21 19:31:30 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
皆さん,突然ですが,ここをみてくんろぉ.

上から順にランキングが出ておりますが...

227
228
229
230
231
,.....

ん?

んん??


229位 きむぶろぐ  17pt


C= C= C= C= \( ;・_・)/ テエヘンダテエテンダー

つっついにー名前が出ましたあああぁああああ.


なんかあれだよね,ちょっとした合格発表の時の受験生の気分だよね.
受験票握りしめて,自分の番号探すみたいな感じ.

「あっあったぁああああ」
「おかぁさん,お兄ちゃん合格したって」(←これなんのCMだったっけ?)

いやー,こんなへっぽこブログなのに,皆さん,いつも見ていただきありがとうございます.
さらに,こんなに投票までしていただけるとは...

これを励みに,今後も頑張って色々記事にしていこうと思います.
よろしくお願いいたします.

よろしければ,投票していってくださいまし.
↓ ↓ ↓
2006 10/20 23:28:11 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近,僕の身の回りで話題沸騰中の「麺徳」
そう,あの二郎系ラーメンが我々の生活圏内で食べられるというので,皆かなりテンションあげあげなのだ.

まぁ,まずどんなものか自分の目と舌でチェックせねばなるまいと,今日行って参りました.
まぁ職場からだと15分くらいかな自転車で.

7時半くらいに店に到着すると,行列なし!!
おほぉー,こりゃ嬉しいっ!!とともに,大丈夫か??という不安が頭をよぎる.

まず食券を買う.
後ろに3人組が並んでいるのにもかかわらず,千円札2枚が券売機に弾き返される.
こういう時って焦るよね.
小銭をチェックすると700円あったので,事なきを得たが,危うかった.

豚入り小ラーメン(700円)を注文.

今後行くであろう人々のために以下のことをアドバイスしておく.
普通,二郎および二郎系の店では,できあがる直前に店員さんが,
「ニンニクどうされますか?」
ときいてきはる(中には,「はいっ」と手をかざすだけのところもあるが).
この言葉の中身は
ニンニク(野菜,アブラ,カラメの量は)どうされますか?
と言うことなのだ.
だから,二郎に行くとよく
ヤサイマシマシアブラニンニクカラメ

ゼンマシ
という呪文が飛び交う(トッピングコール).

ただ,この「麺徳」では,できあがる直前に聞いてくるのは
野菜大盛りにしますか?
である.
これは,隠れた意味など無い.
そのまま,Yes or Noで答えればよい.

えー,んぢゃー,他のトッピングはー?と言う人もおられるだろうが,テーブルの前の張り紙を見ると,
「濃いめ,薄め,麺の固さ,アブラの量は言ってください」
と書いてあったので,食券を渡すときにでも,ここら辺は言えばよいのだろう.
また,卓上に「きざみニンニク,タレ,七味」があるので,ここら辺は自分で調整するべし.

だいぶ話がそれてしまったが,なにはともあれ,豚入り小ラーメン野菜大盛り



さて,味であるが,今まで僕の食べてきた中で一番近いのは,ずばり「家二郎」であろう.
手前味噌ではあるが,ほんとにそう感じちゃったんだ.
まぁー二郎のライト系ということなので,傾向は似ているのであろう.

スープはかなり二郎っぽかった.
ただ,あのパンチ力はないので,物足りない人はニンニク,アブラを増せばよいであろう.
麺もなかなかうむ,うまい.
豚は若干ぱさ豚ではあったが,しっかり味がついているのだ.
そして,野菜は多すぎw
恐らく麺と1:1くらいであったのではないか?

生活圏内であること,並ばずに入れたこと(いつもはどうかしらない),にもかかわらず二郎系を楽しめるということで,個人的にはかなりポイントの高い店である.

ちなみに最初にリンクを張ったページの営業時間は間違えている.
土曜日は昼営業のみである.ご注意を!!

こちらもクリックしていただけると助かりやんす.
↓ ↓ ↓
2006 10/20 21:20:22 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
どうも,頑張って牛乳のんでみたら,1杯で下痢になったキムです.

さて,このきむぶろぐ,始めてからもう1年以上経つわけですが,お陰様でめっさめんどくさがりやな僕にもかかわらず,だらだらと続いております.

そんなへっぽこブロガーのやる気を起こさせるものとして,このブログには「アクセス解析」という機能が付いています.
まぁ,1日にどれくらいこのブログが見られているか?とか,その人がどこのページから来はったのかとか,どこから見てはるのか(←これはそれほどちゃんと分かるわけではない.例えばhogehoge大学とかは分かる)とかが,管理者の僕には分かるのです.

今日はそんな「きむぶろぐ」の内情の中から「アクセス数」という数字について,ちらっと紹介 [壁]‥) チラッ

さて,このアクセス数.
ブログの人気度を表す数字として一番分かりやすいものであると思いますが,恐らく以下の2種類あります.

・閲覧数(ページビュー)
文字通り,このブログが何回表示されたかです.
同じ人が何回見ても増えていきます.
例)ある日,Aさんが「きむぶろぐ」を朝1回見て,夜もう一回見ました.
また,Bさんは昼間一回見て,その時コメントをつけるために昨日の記事のページを開きました.
Cさんは朝,自分のパソコンから見て,夜友達の家から一度見ました.
この時の閲覧数は,です.

・アクセスIP数(ユニーク)
これは,何台のパソコンから見られたかです.
上の例の場合,アクセスIP数はです.

まぁ,人気度を表すものとしてはIP数の方がいいのですが,それでもCさんのような人がいるので,「一体おいらのぶろぐは何人の人がチェックしてくれてるんだろう」という疑問を解決してくれるものではありません.

さて,前置きが長くなりましたが,この「きむぶろぐ」を置かせてもらってる,「バニー」のブログでは,「アクセス数」というものが表示されます.


「アクセス数」



「アクセス数」??



( ̄ .  ̄)ノ" ドッチヤネン




そう,閲覧数なのかIP数なのかわからんのです.

何となく,その日のアクセス数は,朝から増えていって,夜の12時を過ぎると,突然減って表示されるので,

「あーこれは,最初閲覧数をカウントして,12時過ぎると,IP数を表示してはるんやな〜」と思ってました.

しかも,その数字が
80
とか,多いときになると
120
とかになっていて,「きむぶろぐ」大人気やん!!とほくそ笑んでおりました(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ

んで,最近「BlogPet」なるものを飼い始めました.
左上のパンダもどきみたいな奴です.
これの説明は後日するとして,こやつを設置すると,また別のサイトで,「きむぶろぐ」のアクセス解析をしてくれよるわけです.
こっちはちゃんと,閲覧数とIP数を分けて表示してくれます.

以下,両者の最近の数字です.

       バニー     BlogPet
       アクセス数   閲覧数 IP数      
14日(土) 71      30  10
15日(日) 71      10  9
16日(月) 40      18  10


こんな感じ...



なに!?この圧倒的な差は!!

ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ


現実はどうも厳しいようです...
ってか両者がどう数えてはるのか,全然分かりません.
もう,半泣きです.

長くなってしまいました,すんません\(_"_ ) 反省シマス


そんな「きむぶろぐ」が大好きさーという人も,けっざまーみろと言う人も,どうぞ下から投票していってくださいまし.
おねがいしまーすm(__)m
(こちらは,お陰様で,現在308位です!!あざーっす)
↓ ↓ ↓
2006 10/17 22:20:19 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日帰りにコンビニに寄ると,「ミルメーク」が売っていた.

おぉ〜っ,懐かし〜

と,思う歳でもないのですが,何となく買ってみました.

その側面にあった説明書き




ふむふむ,学校給食ね (. .)φメモメモ

昭和42年に発売か〜 φ(..)カキカキ

牛乳嫌いなお子様にもね,へぇ〜 φ(◎◎ヘ)カキカキ







ん???





牛乳嫌いなお子様?????







牛乳嫌いなのは




お子様限定なのか... ( ̄_ ̄|||) どよ〜ん






ちょっと努力しようと思います...


おいらも牛乳嫌いさOo。( ̄。 ̄ )y- 〜という大人な方も
大好きさ( ̄ ̄ー ̄ ̄)Vという方も↓をクリック!!
おねがいしまーす☆
 ↓ ↓ ↓
2006 10/14 01:55:29 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
戦友(とも)へ



思えば,君とのつきあいももう5年目だったね.

晴れの日も雨の日も風の日も,そして雪の日も...君とはずっと一緒だった.


君は,こんな僕をいつも支えてくれたよね.

神戸の急斜面も君と一緒に駆け上がったっけ.

雨の日には,一緒に滑ってこけそうになった.

冬の寒い日でも,君と一緒にいると暖かかった.

そして,なによりも君はいつでも僕を癒してくれた.



そんな君が



今日



遂に



逝ってしまった...






君がいなくなって,僕はこれから一人で歩いていけるだろうか...

君の支えなしに歩いていけるだろうか...



落ち込んでる暇はない.

悩んでる暇もない.



僕はこれからも歩んでいく...

君がいなくとも歩んでいく.

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓


戦友(とも)↓





戦友(とも)のすっげーところ↓










(・3・)〜♪



ひとりぼっちになっちまったおいらに愛の手を〜☆
↓ ↓ ↓ ↓
2006 10/12 20:09:15 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
突然ですが皆さん,左手をご覧下さい...
アクセスカウンターの欄です.


祝!! 10000アクセス突破!!


いや〜,これもひとえにいつも見てもらってる皆様のおかげでございます.
ありがとうございます.


え?10000アクセス目のキリ番は誰かって?



それは...




わからないっす...( ̄ー ̄∂) ポリポリ



まぁ踏んだぞって言う方は,何もあげないので,

申告しなくていいです.

言われると,なにかあげんといけんのか!?という感じになるので.

あと先日から登場している
↓   ↓


ですが,現在このブログの順位は


ドコドコドコドコドコドコ........


689位ですっ!!


えーっと何人くらい登録しているのか分からないので,いいのか悪いのかよく分からないのですが,これまた皆様のおかげでございます.
今後とも,おいらのモチベーションを上げるためだと思って(なんであげんといけんのや?),どうか投票していってくださいまし m(_ _)m



さて,今日の本題です.

秋も深まり,見事な秋晴れの日々が続いています.
こんな日は川原で葉っぱでもくわえて,昼寝などしたいものです(いわきかっ!!).

秋というと食べ物はやはり秋刀魚ですね.

と言うわけで秋刀魚の塩焼きを作っちゃいました.




今まで,グリルが下宿になかったから,なかなか作ろうという気にはならなかったのだが,そんなおいらのモチベーションを上げる小道具がこれ↓

『クックパー フライパン用』

えぇ,いいでしょ?

ちーとばかし魚料理の敷居が低くなったような気がします.
秋刀魚はワタとらんでええから楽やし.

ちなみに写真左側のご飯は新米です.

いやーやっぱ秋はくいもんうまいわ.



自分も今年秋刀魚食ったで〜という人もそうでない人も,下をクリック!!
おねがいしま〜す.

2006 10/10 16:14:42 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日の土砂降りとはうってかわり,今日の東京は秋晴れ,気分爽快.

学校に行く前に,ぶらっと出かけてみようと,近いけど行ったことのない日暮里駅の東側の方へ.
目指すは,「麺や葵」本店

日暮里の街を自転車で走ってると,やたらと服屋や生地屋が多いな〜という感じで,「布の街・日暮里」とかいうフラッグもかかっている.

目的の「麺や葵」に到着すると,既に「スープ切れ」Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

どうしようか暫く悩み( ̄-  ̄ ) ンー

「のぶ工房」にしようかとも思ったが(-_-)ゞ゛ウーム

「麺や葵」の日暮里駅前店があることを思い出し,急行ε=ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛

日暮里駅の東側は今開発真っ最中で,なんか巨大なものを建てるんだろーなーという工事現場の隅のプレハブにそれはありました.

↓こんな感じ


頼んだのは醤油つけ麺大盛(400g)850円.



麺はつるつるしこしこのやすべえチックな感じ.
スープはTETSUやすべえを足して2で割ったような感じやな〜.
個人的には,そんなにすっぱくないつけ汁がすきなので,結構好みです.
チャーシューはかなり大きめのが一枚.
脂身が適度に混ざっていて美味しい.
あと味玉が絶品.
けっこーしっかり味が付いていて,しかもその味がなんというか,ちょっと独特で...

今度は塩つけ麺に挑戦したいものです.

3連休,特に何も用事がない人(笑)は,下をクリック!!
おねがいしまーす☆

2006 10/07 15:06:14 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日のこと.

家に帰り,くつろごうと上着とジーンズを脱ぎ捨て,タバコに火をつけ,その場に座り込む...


ビリッ









Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン







トランクスのケツのところが縦に裂けた...





トランクスのケツのところが縦に裂けた...





トランクスのケツのところが縦に裂けた...




トランクスのケツのところが縦に裂けた...





トランクスのケツのところが縦に裂け

たぁぁぁぁああああああ!!!

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン




そんな太ったかーーーーおいら.


運動も適度にしてるのに...

日常生活の何気ない仕草によって,パンツが縦に裂ける

くらい
太ったのかぁぁぁあああああ.


きっとあれだな,パンツの劣化が激しかったんだ.きっとそーにちがいない ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄)


おいらもパンツが破けたよという人は下をクリック.
お願いしまーす☆

2006 10/06 13:03:05 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
えー昨日の記事で書いた,豚の角煮.
昨夜の晩飯にて無事完食したのですが,煮汁が残っている!!

これは何か使わねば...(・_・?) ハテ?
というわけで,今日は人生初のお弁当を作ってきました(おいら最近,何やってんだろ...)

豚の角煮入り炒飯



作り方は,普通の炒飯とほぼ同じです.
僕は玉子は焼く前に先にご飯と混ぜ,玉子ご飯状にしてから焼くのですが(最近はやりですね),このときに,煮汁も一緒に混ぜてみました.

んで最後にちょこっと鍋肌にかける感じ.

今日で当分自炊はしなくなると思います.

と言うわけで以下は,撮影はしたが,記事にしなかったメニューの数々...

●チキンと夏野菜(なすび・トマト)のスープ



夏を惜しんでいた頃の作品.

●メカジキ(?)と夏野菜のパスタ(上のスープの残りにメカジキ(だったっけ?)をぶち込んで,パスタとあえたもの.4,5年ぶりにパスタに挑戦.大体コンロが一口しかないと,パスタは作りにくいねん)




量多すぎた...


自分も今日は弁当作ったよ☆という人は下をクリック!!


さて,最近登場した↑ですが,このブログは「バンコムブログランキング」というやつに登録しています(人気ランキングですな).
15pt程度で,250位に登場できます.
是非是非ご協力を!! m(_ _)m
変なサイトとかにはとばねっす.
2006 10/04 12:42:53 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近の角煮ブームに乗っかって,おいらも日曜日に作ってみました.

ネット上でレシピを色々検索したのですが,結構場所によってまちまちで困りました.
どうしようかと悩んだ結果,いつも通りやりながら思いつきで作ることにしました.

肝心なことは...
・柔らかく仕上げること
・脂をなるたけ落としていくこと
・愛情を込めること

以下,行き当たりばったりレシピ.

<材料(晩飯3食分(晩酌付き))>
・豚バラブロック 600g程度
・大根 半分
・玉子 4個
・長ネギの青い部分 3本分
・しょうが 一かけ
・酒 500cc(のつもり)
・だし汁 500cc(のつもり)
・醤油 150cc(のつもり)
・ハチミツ 大さじ2杯(のつもり)
・ダシ昆布 適当

<作り方>
・焼き(何となくうまみの流出をブロックしそうなので)
豚バラはブロックのまま,まずフライパンで表面を焼きます.
どうせ脂が大量に出てくるので,油はしきませんでした(フライパンはテフロン加工).
出てきた大量の油は,キッチンペーパーで丁寧に拭き取りながら,焼いてやります.
全面に焦げ目がついたら終了.

・下茹で(臭みをとるのと,脂をさらに落とすのと...)
ブロックを幅3cmくらいずつに切ってやり,放り込んでいきます.
さらにネギの青い部分,しょうがをスライスしたもの(皮はそのまま)を入れ,米のとぎ汁を全部がつかるくらいまで入れてやります.
最初強火で,沸騰したら弱火にして,あく&表面の脂をとっていきます.
このあと1時間くらい,弱火でキープっす.
ここで,まんべんなく火を通すために,キッチンペーパーで落としぶたをします.
あと,うちはコンロが一口しかないので,ここで一緒にゆで卵も作ってやりました.

・煮る
下茹でが終わったら,豚を取りだして,粗熱をとります.
んで,きれいな鍋に,昆布をしいて,その上に幅3cmくらいの半月切りにした大根をぶち込んで,肉を入れます.
酒とダシを入れて,煮立ったら弱火にします.
1時間ほどしたら,醤油とハチミツを入れて,また暫くコトコト煮る.
んで,最後強火にして,汁を回しかけながらフィニッシュ.

以下,完成後二日目の様子です.



理想としては,もちょっと柔らかくしたいのだが,どうしたものか.
単純にゆで時間を増やすのか?
下茹でから大根入れればいいのか?


おお!!こりゃうまそ〜っと思った人は,↓のバナーをクリック!!


おねがいしまーす.
2006 10/03 19:54:30 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
あい,秋ですね.
昨日の朝3時くらい,オリオン座を見ました.
東京でも2等星くらいまでは見えますな.
やっぱり,冬の星座はなんか凛としていて好きです.

さて,僕は普段滅多に読書というものはしないのですが,9月に入り,好きな作家というか,今まで読んできたシリーズものの続刊が3冊も発売になりました.

そんないっぺんにださんでもええのにな...

というわけで,今日はその紹介をば...(ネタバレを含んでいるかもしれません)

「>>続きを読む」をクリックして下さい.
2006 09/29 21:15:00 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
最近,結構規則正しい生活を送っているわけで...
自炊したり,晩酌したり,朝飯を作って食ったり,それなりに楽しんでいるわけで...
朝ちゃんと起きると,きちんとゴミも捨てて,部屋も綺麗になる方向に進むわけで...

そんな好循環な生活の中,我が家を混沌に貶めていた最大の要因,『新聞』を今朝全部捨ててやりました.

えぇそりゃぁもうえっちらえっちらと


エイッ! (ノ`ヘ´)ノミ...○


エイッ! (ノ`ヘ´)ノミ...○


エイッ! (ノ`ヘ´)ノミ...○


計3袋(あの新聞屋さんがくれる紙袋ね)

いやー綺麗になりました.

もう部屋には新聞1ページもありません.








Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン










今日の新聞(未読)もありません...
2006 09/27 10:25:39 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日は文房具屋に行く用事があったので,職場の近くに無いかなーとネット検索していると,こんな店がありました.

SCOS(スコス)

なにやら輸入文房具を扱っていると言うことで,ふらふらと行ってきました
フラフラ \(▽ ̄\)〜〜〜〜〜

非常に楽しげな予感がする店でした.
今度時間があるときにゆっくり見て回りたいですな(そんな広くないけど).

一応,戦利品.





えーっと,『立体カード(モデル猫)』なるものと,下の布はバッグです.


このスコス,ちっこい店なので,最初は菊坂沿いにうろうろ迷っとりました.
迷いついでに見つけたのが,今巷で話題の『菊坂コロッケ』を販売している,「まるや肉店」

おぉ〜昼飯に丁度よいと思い,2個買って帰りました.
(⌒P⌒) じゅるじゅる
本日の昼飯代180円也.

ココのコロッケは,肉がうまいのと,ジャガイモがまるっきりつぶれているわけではなくて,結構形が残っているのが特徴らしいっす.
φ(◎◎ヘ)カキカキ


というわけで,下が今日の昼飯.




うまそー




うまい!!




まいうーーーーー(^-,^) ゲフ


ということでした.


あと,帰り道こんなんもやってました.
懐かしい... ぼー ( ̄ ̄□ ̄ ̄)

2006 09/25 17:07:12 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さて,僕もへっぽこブロガーの端くれとして,自分でブログを書くだけでなく,他人様のブログも色々と拝見するのですが,あれですね,やっぱり写真とか動画とか,自分で描いた絵を載せていると見栄えもするし楽しめますね.
特に絵を載せるとほんわかした感じになって,たまらんっす.
例えば,こんなのがあります↓
http://josidaiseikonbini.blog68.fc2.com/
http://kamatsuta.way-nifty.com/blog/

さて,そんな世間話はおいといて,昨日職場で研究をしとると,助手のMさんと同期のT君がきはって,ちともの運びを手伝って欲しいとこのこと.
更に若手2人を従えて,てくてくついていく ((((((((((((((((( ・_ ・) テクテク

どうやら地下の実験室にある機械x3を,地表に止めてある4tトラックの所まで運ぶらしい.
僕らよりまえにいた先輩2人と計6人で運びます.
2人では無理と言うことで,一つに対して3人がかりです.

先輩「おもーーー」
おいら「そっすねぇ(・3・)〜♪」(←けっこー手を抜いているためそうでもないw)
先輩「ふぁいとぉおおおお」
おいら「ぃいっぱぁああつぅううう( ̄ ̄□ ̄ ̄)」(←声だけ)

そんな何の足しにもならないかけ声を掛け合いながら,漸くトラックの前へ.
そこで,荷台の上にいる運び屋のおにーちゃんに渡します.



ヒョィッ





Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン




そのおにーちゃん,一人で軽々と機械持ち上げた!!



↓こんな感じ



いやー,やっぱ普段鉛筆よりも思いものを持たない人々×3じゃダメですわー.


もう,お絵描きは載せないと思います.では.
2006 09/22 23:39:20 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日曜日に自炊しました.

「豚バラと豆腐のオイスターソース炒め丼」



オイスターソースは僕の自炊には必需品です.
こいつとゴマ油があればもう,中華は万全です.

オイスターソースは牛肉・豆腐と非常に相性がよいのですが(昔よく行ってた飲み屋のメニューだっただけですが)牛を買う余裕はないので,豚しかもバラです.

豚バラしかもブロックをボーッと炒めてると非常に脂っこくなるので,余分な油は適度にキッチンペーパーなどで拭き取ってやりましょう.

野菜は刻みニンニクとニラ,もやしでスタミナ抜群です(多分).

あっちなみに,器は,スヌーピーです.

まぁ,新しい器を使ってみたのですが,


全然うまそーにみえないよなOo。( ̄。 ̄ )y- 〜

いぁ,味はまぁまともなんすよ





ココと何が違うのか...

違うところ
1.器
2.ランチョンマット
3.照明
4.(料理&撮影の)アーム
5.ひと

とりあえず,ランチョンマット買おう.


P.S. タイトルのは漠然とつけたわけではなくて,つの丸が描いていた漫画「モンモンモン」に出てきておもろかったなーと,何となく思い出しただけです.
2006 09/14 18:22:49 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨夜はなんだかんだで結局職場にお泊まり.

朝は,うちの部屋で一番早く来るS君がドアを「ガチャッ」と開ける音とともに目覚める.
これで,夜型人間脱却か...
(しかし,目覚まし時計の音では起きられない人間が,あんな小さな音で目を覚ますとは...)

気分転換もかねて,MacBookPro片手に喫茶店にモーニングを食いに行く.
場所は,喫茶ルオー

一昨日の晩飯で初めて訪問した店だが,そのとき食べた「セイロン風カレー」がおいしかった.
今回は,モーニングで再訪問.
(しかし,どこらへんが「セイロン風」であったかは,今もって謎である)



モーニングセット(トースト,サラダ,コーヒー)550円

うむ,高い.
今日は昼飯抜きだな.

高いが,ここは雰囲気が最高なんだよなー.
内装もそうやし,BGM,そして客層.
哲学科の教授みたいな人(そうだったらいいな〜というだけです)が新聞読みながらコーヒーをすすっている.

僕も,トーストかじりながら,タバコ吸いながら,コーヒーすすりながら昨日やったことを研究日誌にまとめる.

あーもうこののんびりとした時空間がたまらない.

いやぁ,昔からやってみたかったんすよ,喫茶店でモーニング食べながら,研究or新聞読む.
(まぁそんなんすぐできるわっちゅう話ですが)

しかし,僕はコーヒー1杯で何時間も粘れる男ではないので(早食いやし),来店後30分で退出 (((((^ ^)サササ

外に出ると,来るときには降っていた雨があがっている.
ぶりかえしかけた風邪もなんだか治ったような気がする(気のせい??)

というわけで,1日のスタートです.
2006 09/14 11:40:40 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今日はエアロビ曜日.
もうすぐ始めて3ヶ月がたちます.
僕のくせに,気持ち悪いくらい続いています.
ただ,長くやってると気持ちの弛みもでてきます.

ジムに着いて...


Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


靴忘れた...


取りに帰ってる時間はないので,仕方なく借りる.

貸し靴・・・¥200
ジムの半年パスポート・・・¥5,000
エアロビで流す汗・・・priceless


そして,今日も歩く,走る,跳ねる...
しかし,なんだかテンションが上がらない...
いつもの高揚感がない...
全体的にも盛り上がりに欠ける.

そんな緊張感に欠ける雰囲気の中で,歩く,走る,跳ねる...




ごきっ




ヘ(><#)ノ アイタッ





足,くじく...


そのまま床に倒れていくおいら...


世界がスローモーションになる...


薄れゆく意識の中で,思考を巡らせる.



ーーーーーーーー以下,思考中ーーーーーーーーーーー
ここで,おいらが倒れる
=40人くらいで踊っている中で,20代後半のおっさんがいきなり倒れる

→みんなどん引き間違いなし

大体,こういうときに倒れるのは,可愛い女の子と相場が決まっているのにもかかわらず,ここでおいらなんかが倒れたら,みんなリアクション困るやん.

ってゆーか,そんな状況の中で倒れたら,おいら痛がる前に,

笑いとまらんわ


40人くらいで踊っている中で,20代後半のおっさんがいきなり倒れる.
しかもそのおっさん,痛そうにしながらずっと笑ってる.

気持ち悪い人決定!!

ありえねーーーーーーーブンブン(>_< )三( >_<)ブンブン

ーーーーーーーー以上,思考終了ーーーーーーーーーーーーーー



踏みとどまった

倒れない


そのまま,歩く,走る,跳ねる.

たとえ,インストラクターのおねいさんが,曲をテンポアップさせたとしても,歩く,走る,跳ねる.

より高く,激しく,軽やかに...



熱さまシートでも買ってきます.
2006 09/07 21:19:40 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
もう夏も終わりました.
最後の最後に夏風邪をひいていますが.
これが完治するまでは,夏ということにしようと思います.
よく考えると,今年唯一夏らしいイベントはこの風邪だったかもしれません...

そんな夏との別れを惜しむべく,夏野菜(トマトとなすび)を使って久しぶりに自炊してみました.



チキンと夏野菜のリゾット(のようなもの)です.
適当に炒めてバターと小麦粉でとろみをつけて,最後ご飯と混ぜ合わせてみました.
何となく,「こんな感じで・・・」というイメージを持って食材を用意するものの,調理の工程は行き当たりばったりもいいところです.
こういうのを巷では「創作料理」とか言うのでしょうか?(←調子乗りすぎ)
トマトの酸味がアクセントになって,結構おいしく頂けます.
2006 09/03 23:53:03 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日の記事を書いた後,早速いい気分なコンビニに行ってきました.

最後は赤飯おにぎりで締めさせていただきました.




↑ハコ

そして


その


中身は...










ヽ(°◇° )ノヽ( °◇°)ノ ウキャキャウキャキャ




裏のスヌーピーのシルエットがイカス.

そんなこんなで,今度ライスボウルなどを作ってみようと思ったのでした.
2006 08/22 13:29:11 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
タイトルからも分かるとおり,今日の話は,そう,


甲子園の決勝戦,早実ー駒大苫小牧の再試合!!





ではありませんよ〜 残念でした〜 ヾ(≧∇≦)ゞ チガウ〜

やめて下さい,ものは投げないで下さい (°_°ハラハラ(; °_°)


さて,本題です.

職場の近くにはセブンイレブンがあります.
いくら朝型の生活をしようと努めても,結局夜行性な僕なので,兵糧の調達など欠かせない存在です.
今日はもう2回行きました.

そんなこんなで,↓




今,29点.

ス○ーピーボウルまで,あと1点...
2006 08/21 18:53:45 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日は夕方学校来て,エアロビ行って,それから研究し始めて,もちろん泊まりで,寝たのは朝6時.
帰京するなり,はっちゃけたライフスタイルのキムです.

そんなこんなで,起きると10時過ぎ.
お腹も空いていたので,早速飯へ.

前々から気になっていた『伊勢御徒町店』に向かう.

丁度開店してすぐの時間帯に到着.
注文したのは,『鶏もつ煮親子丼』(680円,限定20食).



こりゃうまひ (^-,^) ゲフ
鶏は,かわ・ずり・レバーが入っているのだが,かわのプリプリ,ずりのコリコリ,レバーのハグハグと,いろんな食感が口の中ではもる.
たまごは結構な量が入っていて,「とろふわっ」でばっちり.
だしは何でしょう,若干しょうがが利いていて(もつの臭みを消すためか??),ちょっと濃いめだがグッド.

大盛り割引券ももらったし,また行きたい店である.

余談だが,途中で『大喜』の前を通ったのだが,えらい行列やった.
最近ブランチにも紹介されてたし,大人気である.
2006 08/18 12:22:58 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >