カテゴリ[ none ]の記事 (1080件)

今朝はまた雨でした。
まあ予報どおりではあったけれど。

それから気温がまた下がった。
先日は夏日できょうはまた肌寒かった。
10度以上の差があった。

これでは体調管理が大変である。
そしてまた仕事も忙しかった。


このような天気の中神宮は試合が出来たんだ・・・。
てっきり中止かと思っていた。

日本ハムはヤクルトに競り勝った。


ただ負け投手は昨年までの同僚の押本でしたが。
川島も出ていたみたいですね。
この二人けっこうがんばっているようである。


でもきょうは全試合行われたようだ。


西武は負けた。
ソフトバンクは勝ちで横浜はどうもだめですね。

中日も巨人も負けた。
巨人は1日で借金生活である。


阪神はまた勝った。
強いですね。

やることやっているものね。
ただ元気者平野が休場だそうです。


バレーボールは今度は男子ですね。

明日は会社の飲み会です。


疲れているのであまり飲めないかもしれません。

土曜日も仕事なので、ゆっくりと飲むように致しましょう。
2008 05/29 22:41:24 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝のニュースで放送していた。


超党派の議員さん達が2年後の夏に「サマータイム」の導入を検討しているのだそうだ。


この「サマータイム」とは夏期のみ時間を1時間ほど繰り上げるとかいうものだそうである。

アメリカはともかくヨーロッパのある国では行われているらしい。
日本でも1時取り入れられた年もあったらしいが。


でもこの前の「裁判員制度」ではないが、国民のみんなが望んでいることなのであろうか・・・。

一部の人間だけで勝手に走られても迷惑千万なだけである。

ちなみに「裁判員制度」は70%以上の人が参加したくないと思っているそうである。


だいたい時計とかビデオとかどうするのでしょうね。
こちとらメカに弱いのに・・・。


ただ省エネ対策であり、エコロジーに関わってくるなら話は別ですけれど・・・。

最近トクタサツオも朝はなぜか早くなったのでちょっとはいいかもしれないが・・・。

ただ現在の日本は夜型の社会だし、そういった人間。産業も増えている。


24時間体制の国であるから、こういった試みは意味ないかもしれないですね。

さてどうなるでしょうね。
2008 05/27 22:33:24 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日琴欧洲が苦手の安馬をやぶりついに悲願の初優勝に輝いた。

おめでとうございます。
故国から遠く離れた言葉も通じない異国の地でまた日本人でさえとまどい、敬遠するような特異な相撲社会で本当によくがんばりましたね。


心から祝福したいと思います。


本当にケガが多くまたハートの面でちょっとイマイチなところもありますがこれを機に改めて上(横綱)を目指して欲しいです。

今場所は地固めだと思って来場所とその次をがんばってほしいです。


先代の佐渡ヶ嶽親方もよろこんでいらっしゃるでしょうね。


プロ野球、日本ハムは中日に大勝。
昨年の日本シリーズのリベンジです。


でも中日は森野と井上の二人の左打者がいない・・・。
休んでいるのかな。
これはちょっと意外でした。


でも西武も勝った。
巨人は連敗。
何だ強いチームに勝てないのではありませんか。


阪神はソフトバンクにリベンジ。


オリックスと横浜はまた負けた。
ひし美ゆり子様も蓑門太さんも残念がっていらっしゃるでしょう。


女子バレーまた快勝です。

そういえば今夜はそのバレーとサッカーの試合があったからか、またプロ野球の地上波放送はなかった。


本日は午後から雨、この雨は明日も残るらしいです。

2008 05/24 23:15:28 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日お話致しましたとおり、本日は健康診断でありました。

胃の検査は胃カメラをやったばかりなのに、キャンセルをするのを忘れていた(できるかどうかもわからないのですが)ためにまた飲まず喰わずをすることになってしまいました。

一応人間ドック(任意)を申し込んだのでいろいろな検査を受けました。

昨年からメタボの検査もあるのです。
その昨年は何とかOKだったが、今年はどうかな?

以前はヤセ代表であったのに、最近はこういったことまで心配になってきた。
運動不足か、煙草をやめたからか・・・。

もしひっかかったらどうしよう・・・。
メタボジラとでもHNを変えるか・・・。


まあその他にも結果はいろいろと心配である。


それから健康診断が苦手な人はウルトラ警備隊へ入るといいです。

何せ健康診断がないみたいですから。

さて本日のスポーツ。

女子バレーやりましたね。
北京五輪出場決定です。
もちろん本番は大変ですががんばっていただきたいです。


大相撲は琴欧洲負けちゃいましたね・・・。
ところが両横綱もお付き合い・・・。


朝青龍はもう完全にOUT、白鵬も可能性は低いでしょうね。

何だか今まで盛り上がっていたのにちょっと惜しいです。
でも琴欧洲何とかがんばってほしい。


日本ハム今夜は昨年日本一を争った中日でしたが、1−0で勝ちました。


ソフトバンクも阪神に逆転勝ち。
なかなかやりますね。

巨人は西武に大敗。
きょうはもう序盤で決まってしまった感じ。

でも西武確かに強い。
やはりいいチーム作りをしているようです。
これは追いつくのは大変だ。


横浜、オリックスはやはり元気がなく本日も負け・・・。
ロッテも今延長12回に勝ち越されたようです。

本日は暑いくらいでしたが、明日はまた雨らしいです。
2008 05/23 22:24:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日もまたいい天気でもう暑いぐらいでしたね。
午後には半袖になる方も多かったです。


5月はこのように気候がいいうえにGWがあり、大相撲夏場所、プロ野球は交流戦が始まります。

また最近全然やっていませんが、競馬もG1レースが続きます。

そしてまたビールもおいしくなる。

最近ではリンク先のこーじ様ともお会いでき、オフ会も楽しみになりましたね。

だからかなり好きな月なのです。


だがこの5月にもたった一つだけいやなことがある。
それはいったい何でしょう。

ジャジャ〜ン。
その名は「定期健康診断」です。


実は明日がそれなのです。
ああ何か憂鬱です。


そういった変な話はともかくとして・・・。
琴欧洲がんばりましたね。


朝青龍に続いてもう一人の横綱白鵬も撃破です。

これはもうかなり優勝は近づきましたね。

そして全勝優勝も夢ではないぞ。
2008 05/22 22:45:29 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は1日いい天気であった。

気温も上がって気分も最高、と行きたいところでしたが、仕事の方は煽り、滞り、ミスリ、の連続でいいところがなかったです。

5打数0安打チャンスでことごとく凡退という感じであった。



本日の大相撲、琴欧洲がんばりましたね。
大敵朝青龍を退けて2敗に蹴落とし、単独トップを守りましたね。

どのような相撲であったか観ていなかったのだが、これは優勝も大いにあるかもしれない。


彼はまだ優勝がなかったのでしたね。
そして独身なのですね。


プロ野球。
日本ハムは連勝。
セ最下位横浜相手とはいえ三浦を攻略してよく勝てたものだ。


ソフトバンクも勝ち、阪神、中日、巨人と本日は上位チームが勝った。


ただし西武は負けた。
ヤクルトががんばったようです。


今見たのですが、オリックスのコリンズ監督辞任だそうです。
2008 05/21 22:57:55 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は朝から大雨で風も時折かなり強く吹く荒れ模様の天気であった。

ただ予報どおりではあったが、合羽と長靴の重装備で出かけた。

そしてまた仕事もいろいろと忙しかった。
担当している仕事にあおりが入ったり、その進捗のために先輩と業者さんに出かけたりもした。

雨は午後から上がり、太陽も顔を出すほどに回復した。

ただ帰ってから上司に別の仕事を言われたりして、今週はもっと忙しくなりそうである。


明日は朝から天気はよさそうである。


プロ野球交流戦いよいよ始まりましたね。


日本ハムは札幌で横浜に勝って幸先よいスタートです。


ソフトバンクも広島に快勝。

中日は楽天に、阪神はオリックスにともに抑え投手陣が打ち込まれ、手痛い逆転負けであった。


巨人とロッテは大乱戦のすえ巨人の逆転勝ち。
ロッテはやはり救援陣がいまひとつのようである。
でも巨人だってやっとの勝利、クルーンはまた1点取られている。


大相撲何と白鵬は安馬に土をつけられてしまったらしい。
白鵬は安馬が苦手なのでしたっけ

痛いですねこの敗戦。

琴欧州は全勝を、朝青龍は1敗を守ったらしい。

千代大海は早くも7敗です。
でも3勝7敗はひどいね。

魁皇と琴光喜ももう全く圏外です。


2008 05/20 22:50:01 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日はmixi仲間のこーじ様が上京されるのアジタイでオフ会の日だった。

トクタサツオのmixi仲間ではやたがらす様とあん・ぽん様もご出席されるということになった。

また共通のメンバーではannton様がみえられるということだった。

やたがらす様、あん・ぽん様とは初対面である。
そして6時に調布駅でやたがらす様と待ち合わせをすることにした。

ところがトクタサツオがJRで新宿へ向かおうとすると、何と京王線で事故があったということである。

それで中央線の三鷹からタクシーで調布駅へ向かうというルートに変更した。
やたがらす様にはメールで連絡した。

調布駅には5時45分と早めに着いた。
そして無事やたがらす様と合流(一人間違えましたが)できてアジタイへ向かった。

アジタイでは我々二人が一番乗りだった。
席について他のメンバーを待った。

なかなか誰も現れないのでちょっと心配になった。

が6時20分ごろあん・ぽん様から「まもなくみえられる」というメールが入りそのすぐ後にこーじ様達がみえた。

何かホッとしましたが、やはり電車の遅れに引っかかってしまったということでした。
そしてあん・ぽん様も直後にお店にいらっしゃった。

これでやっと乾杯。
生ビールがとてもおいしかったです。

ちょうどお店のテレビでは巨人と広島の試合が放送されていたので、野球の話題から始まった。

それから特撮、アニメの話などで種はつきない。
こちらが声をかけさせていただいた、やたがらす様とあん・ぽん様とこーじ様とそのお連れになったメンバーもすぐ打ち解けたようであった。

そして7時ごろ、ひし美ゆり子様とannton様もおみえになった。

ひし美ゆり子様はお忙しい中顔を出して下さったのである。

いややはりお美しくてかっこいいです。
ますますファンになってしまいました。

先日のプロ野球の横浜−巨人戦の始球式のお話がやはり出ましたね。

楽しい時間はすぐ過ぎるものである。
3時間ちょっとお店にいたのだが、あっという間に過ぎてしまった感じであった。

こういうオフ会の時はお別れの時間がやはり寂しいものである。

本日のメンバーとは、再会を約束して別れ際一人々握手をさせていただいた。

また全員とお会いしたいものである。
2008 05/19 20:45:42 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨夜録画予約したはずの「バッテリー」が取れていなかった。


ありゃりゃどうしたのかな
そしてちょこっといじってみたのだが、どうもだめだ。


寮の部屋にあるテレビはテレビデオである。
そしておととい寮の設備点検の関係で1回停電した。
でもテレビの時計はすぐ修正したつもりだったのだが・・・。



1年に1回あるのでもう何回もやっていたのだが今回これが関係あるのかな・・・。

おまけに取説がどこかへ行ってしまってみつからない・・・。
またもや「信じられな〜い」。


何しろ録画番組はこれだけある。

「メジャー」?・?2本と最近「精霊の守人」というアニメを見始めた。

その他にその「バッテリー」と「ROOKIES」それから「篤姫」である。

これらが観られなくなったらちとつまらない。


でも何度か操作を繰返していたら直った。


何でうまくいかなかったのか、また直ったのかもよくわからんがまあいいか。


日本ハム今夜も勝ちました。
大事なソフトバンク戦初戦勝利です。


西武きょうは楽天に大敗。

セは中日が勝ち、阪神もリードしています。

巨人はまた負け。

昨夜だってあのまま三浦が投げてたら3連敗もあったかもしれない。

大相撲は両横綱はそのまま、琴欧州も全勝、その他1敗力士が3人ですか?
混戦にはなってきたかな・・・。
2008 05/16 22:19:54 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
きょうは朝からいい天気であった。
何かやっと晴れたなという感じである。


そしてやはり気持ちがいいですね。


気温も上がり、昨日はジャンパー姿が多かったが本日は半袖になる人もいた。


プロ野球、Fsは今夜もMにサヨナラ勝ち、で2夜連続である。


またLは持ち前の強力打線でHをこちらも2夜連続で粉砕である。


GEはBsに負け。
地元でも負けるようになったが、まああれは特にのっていたからな・・・。

負けてもそれほど気にすることはないだろう。


GはやっとByに勝ったが、また危なかったようだ。

その他はTがCに勝ち、DはYsに連敗である。

大相撲は両横綱が安泰で琴欧州も全勝を守っています。
このままいってもらいたいものである。
2008 05/15 22:25:49 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日は、ひし美ゆり子様がBy−G戦で始球式をつとめられました。

そしてByがGにサヨナラ勝ちです。

本当にこれは「勝利の女神」といえるでしょう。

また行かれるのでしょうか。

がんばっていただきたいです。
2008 05/14 22:27:20 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日もお話致しましたが、トクタサツオが毎週録画しているアニメ「メジャー」第1シリーズの主題歌です。

残念ながらロードオブメジャーというバンドは全然知りませんでしたが、この曲は本当にいいです。

音がワッと出ますけど・・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=2-k7VNdOjp8

またこういった文章もありました・・・。

http://sakura.canvas.ne.jp/spr/kabada/proverb/2005-0326-kokoroe.html

いやけっこう泣けました・・・。

そしてアニメのOPは

http://jp.youtube.com/watch?v=U2hwdBE32No&feature=related

わずか2分足らずの間に主人公のドラマ、正念場があざやかに走馬灯のように流れます。

そして特徴としてライバルと仲間達があらわされています。

こえまでの人生で誰にでもいたでしょう。
目の前に立ちはだかったライバル達と、またともに戦った仲間達が・・・。

もちろんまだまだこれからライバルも仲間も現れるでしょうが。
2008 05/12 23:18:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
プロ野球はもうすぐ交流戦が始まり、ますます盛り上がることだろう。

また五輪もだんだん近づいて来ていますね。

そしてまもなく大相撲夏場所も始まります。
こちらも両横綱が揃ったところで面白くないとはいえないだろう。

ただ一つ心配なことがある。

今力士を目指す、少年や若者あるいは小さい子でもいいが、どれだけいるのだろうかということだ。

テレビ等でも「お相撲さんいなりたい」とか「貴乃花のような横綱になりたい」と言っている子供などほとんどみたことがない気もする。

日本にはプロ野球、Jリーグという二大プロスポーツがあるからかもしれないが・・・。

どうなのでしょうね、実際のところは・・・。

もちろん少年相撲がないわけではありません。
テレビでも特集されたり、放送していることもありますから。


少年相撲の選手や豆力士達が「ぜひプロへ言って朝青龍関や白鳳関と対決したいです」と答えているのをたくさん見たいと思います。
2008 05/08 22:59:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本名花田勝治。
1928年生まれ。

優勝は10回(うち全勝1回)。
連覇は2が最高。
連勝もそれほどという記録は残していない。

もちろんこれは一流のものであるが、この記録より多い人はいくらでもいる。
横綱昇進は29歳と意外と遅い方である。

現在では二子山元理事長、いや若貴兄弟の伯父と言った方が有名かもしれない。

ただスポーツは数字とか記録だけではない、という典型である。

「土俵の鬼」といわれ、また宿敵栃錦とともに「栃若時代」という黄金時代を築き、戦後の大相撲発展に大貢献した。

それだけではなく、小さい体で自分より大きな相手をぶん投げたり、驚異的な足腰の強さで逆転技を見せたり、また派手な荒技を繰り出したり
と相撲のダイゴ味を十分に堪能させた。

またその劇的な半生も多くの人の胸を打った。

実家のリンゴ園が台風で壊滅的打撃を受けた。
長男の彼は一家のためにすぐ働かなければならなかったのだ。
そして角界入りして大成功を収めるのである。

人気はものすごかったそうだ。
もちろん実力もあったし、この横綱は「土俵哲学」というものを持っていたようである。

解説者となられても、稽古をするものはよくほめていらっしましたね。

典型が北の湖。
稽古をさぼっていた頃はともかくとして、稽古十分になって強さを発揮していた時は
「いやとにかく強いですね」と絶賛していらっしゃいました。

北の湖ファンのトクタサツオも「土俵の鬼」からほめられてうれしかったです。

ただこの大人物でも影の部分はあった。

引退後二子山理事長になって、なぜか旭富士の横綱推薦をなかなか行わなかったこと・・・。

嫌がらせとしか思えなかった。
彼より甘い条件で昇進した力士は何人かいたのにもかかわらずである。

その後連続優勝して、文句なしで横綱になれたからよかったようなものの、あぶなく「悲劇の男」の一人になるところであった。

それから最近は何か、外に子供がいたとか、暴露本を書かれていましたね。

やはり「光と影」は誰にでもあるのですね。

でもだからといってこの人物の評価が下がることなどはありえない。

そして花田一族はこの小さな大横綱から始まったのである。

2008 05/06 20:43:13 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝は雨はやんでいたが、まだちょっと風は冷たかった。


そして会社へ着いて、お茶を飲もうと思って自動販売機にお金を入れた。
ところが1枚だけ戻ってきた。


時々硬貨が戻ってくることはあるので、さほど気にはならなかたので再度入れた。

やはり戻ってきた。
もう1回試みた。
まただめであった。


何度やっても同じ・・・。
そこで硬貨を確かめた。


それが何と信じられないことに、一銭銅貨であったのだ。
「何だこれは信じられな〜い」と思わず叫んでしまった。


どこかで紛れ込んだのだろう。
もちろん自動販売機ではないから、スーパーかコンビニだろうが。

でもよく誰も気がつかなかったものだ。

もう使えないから取っておくしかないねこりゃ・・・。


昼は暖かであったが、夜はまた風が冷たかった・・・。


Fs今夜はGEに1−5で苦戦中。
向うは岩隈だし本日はだめそうだ。
でもけっこう宮城も寒いかもしれないですね。

GはTに3−1とただいまのところリードしている。

HはMに負け、LとBsは同点です。

パ・リーグは混戦・・・。
ただ西武ドーム入ってないですね、お客さんが。

これはこれで残念である。
2008 04/25 21:40:41 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今夜のFsは劇的な勝ち方でした。

9回裏同点に追いつき10回裏小田智之のサヨナラホームランです。


Fs2−1Bs。

まだまだ打線は本調子ではありませんが、強打線のBsに勝ち越せたのは大きいですね。


月末はアウエーで、強打のGE、好調Mとまた大変ですが、がんばっていただきたいですね。


Gはまた勝ちました。
それにつけてもByはどうしてしまったのでしょうね。


明日の朝の蓑門他さんの嘆き節が聞こえてきそうです。


TーDは先ほどまでまだ続いていました。
両チームともがんばりますね。

さすがです。
2008 04/24 22:33:32 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
きょうは暖かい日だった。

春というよりは、、もう初夏の感じである。
それはそうだよな、もう4月の下旬だからね。


ただし仕事は朝からやけに忙しかった。
業者さんに注文をする仕事がドッと来たためである。


気候のせいかそのためだかはわからないのだが、昼食後いつもデスクでうたたねをするのだが、始まりのチャイムが鳴っても目が醒めず、先輩に起こされるまで、気がつかないという失態を演じてしまった。

これはちょっとかっこ悪かったです。


ただ明日からはまた雨だそうです。
西の方はもう降っているのでしょうね。



Fs本日は0−5と完封負け。


昨日は元JR職員で改札係も経験している星野投手がプロ入り初勝利で脚光を浴びたが、今夜はBs山本選手にプロ入り初完封でお返しをされた。

それからまたローズに打たれた。
いつもあいつには打たれる。

よく考えてみたら元々梨田監督のBu時代の選手じゃん。

苦手なところとかわからないのかな

まあそれだけあいつはすごいのかもしれない。

Lも負けた。

Gは弱いものいじめで星を稼いでいます。

Tはまた勝ちました。
2008 04/23 23:50:32 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
相互リンクをはらせて戴いている、サイケおやじ様の掲示板、とyahooニュースで知りました。


いや驚きましたね〜。


ウルトラ映画の次作品ではモロボシ・ダンとアンヌさんが結婚という設定なのだそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000173-sph-ent

「おめでとうございます」というべきか、それとも「信じられな〜い」というべきか・・・。


正直言って、何かちょっと複雑でもありますね。


そのままにしておいてよかった、という気もある反面、確かにその後の作品でモロボシ・ダンは復活していますから、やはりこういった結果も
あってよいかなとも思う。

あのラストままではアンヌさんもかわいそうな気がしないではない。



ただこの記事だけではまだよくわからないですね。

また別の作品ではフルハシ隊員(隊長でしたっけ?)の奥さんになってたのもありましたよね。

う〜んどうなのでしょうね〜。

まあいいか〜。
それから映画も観ろということなのかな?
2008 04/22 22:19:30 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝の「朝ズバ!」ではまた景気の悪い話をやっていた。
何と世界のトヨタまで減益だとかいう話を・・・。


毎日この類のニュース・・・。
もちろん例の年金、税金のお話とか追求もありますが、悲観的なお話が多い。


電車の車内広告でも、景気減退の話ばかりである。

まあ事実だろうし、こちらのやっかみもあるかもわからないが、あまりそういった話をデカデカと書くのもイマイチ気に入らない。

どうだろうか?


「こうやったらどうか、こういう方向へ進んでいったらどうか」というような話や記事も見たり読んだりしたいものである。


こうなったらやはりTの優勝だろうか
いや本当に負けないですね。
全員がのっている感じである。


ところで、このような野球ドラマが今週からスタートする。

http://www.tbs.co.jp/rookies08/

登場人物はほとんどTの選手の姓名をくっつけたものらしい。


主役の人は昨年の大河ドラマ「風林火山」に出てた人かな?
最近CMでもよく御出演されていますね。
本当にTファンらしいです。


もう一つNHKの野球ドラマがもうすでに放送されている。

http://www.nhk.or.jp/battery/

2回とも観たが、まあまあ観れそうである。

原作はあさのあつこさんで、ベストセラーになったらしいです。
女性の野球小説とは珍しいですね。


浅野温子さんではないんだ・・・。

アニメ「メジャー」の2作品とこのドラマ2本、でいつのまにかけっこう野球関係の番組を観ている自分に気がついた。
2008 04/17 22:22:36 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝はまだきのうからの雨が降り続いていた。


月曜日の朝の雨というのは、非常に体を重くさせ、やる気をそぐことはなはだしいものがある。
それが勤務地へ戻る場合であればなおさらのことである。


2日休むと、休んだという気はするが、こういった思いに悩まされるものである。


ただ1日だけだと、やはり2日休みたいと思うのであるからまあ勝手なものなのだが・・・。

といってもし急な風邪、あるいは体調不良等になって休んだり、あるいは寝坊して遅刻をしたりするとこれはもっと後悔の念にさいなまれるのであろうから、不思議でありますね。

やはり月曜日というものは大事であり、他のウイークディとはちょっと違うのでしょうね。


午前中は雨が残り寒かったけれど、午後晴れてくると暖かくなってきた。

明日は晴れ、明後日はまた雨なのかな?

Fs2戦連続のサヨナラ負け・・・。
こちらもまだ冬か雨か・・・。

何か怪我人が続出しているみたいだ。
早くこの流れを断ち切ってほしいものである。
2008 04/14 23:01:37 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は天気予報どおり、一日中雨であった。

当然気温も下がった。

そして明日も残るということだ。
先ほど洗濯をしたが、明日の朝はまだ干せないかもしれない。
だとしたら、乾燥機を使ったほうがよいだろうか。

ただし有料だし、また後から取りに行くのもめんどうである。
でも日に当てるか、乾燥機で乾かすか、した方がやはりよいのだそうだが・・・。


さあどちらにするかな・・・。

それから、昨日のクイズの答え。

A武豊    (1969年) 
B貴乃花光司  (1972年)
C辰吉丈一郎  (1970年)
Dイチロー  ( 1973年)

ということで、
A−C−B−D ですね。

そしてHは今夜は快勝です。
H5−1Bs

またLもバレーボールスコアで大勝。
L15−5M

我がFsはまたまたダルが熱投。
Fs1−0GE
本当にこの男がいなければどうなっていたでしょうね。


セの3試合は全部雨天中止・・・。
アニキの2000本安打も、延びました。

あしたからByと横浜で3連戦ですね。
この辺りでで出そうですか。

GはYsにリベンジといきたいところですね。

先ほどやはり乾燥機に洗濯物を突っ込んで来ました。
2008 04/10 22:41:38 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は晴れましたが、時折まだ寒い風が吹いていた。
明日からまた天気は崩れるらしい。

毎年春にTBSが放送する、タレントや各界の有名人を集めて行われる大クイズ大会がある。

今年度はもう放送されたようであるが。

そして突然思いついた。

次の人物を年齢で上から順番に並べて下さい。

A武豊 
B貴乃花光司
C辰吉丈一郎
Dイチロー

これは先ほど思いついたのですから、もちろん正解は知りません。


トクタサツオの回答。




です。

後で見ておきます。

Fsは今夜も勝って、吉川に今季初白星がつきました。
だんだん調子が出てきた感じです。

これからまたがんばってほしいです。
2008 04/09 22:22:35 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨夜来の風雨は今朝も続いていた。
まるで台風のような状態であった。

合羽を着て、傘をさして自転車に乗ったが、途中何度も傘を飛ばされそうになるほどであった。

会社の構内にも桜の木はあるのだが、きょうのこの荒天でかなり花も散ってしまったようであった。


他の所の桜もけっこう散ってしまったかな。

そして夜になってようやく雨はやんできたのだが、全国的にこういった天気であったようだ。


そのような中で横浜のBy−Gはゲームができたのですね。

現在3−3の同点である。


そして注目のT金本選手だが、今夜のゲームでは2000本安打は出なかったということだ。

ただし、T3−2Dと勝ったらしいが。


Fsは7点差をひっくり返して、GEにリベンジを果たした。
Fs8−7GEとなっています。

この勢いでがんばっていただきたいものである。
2008 04/08 22:17:53 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日、一昨日といい天気で暖かだったが。本日は午後から雨となった。


またけっこう降るときもあったので、桜はかなり散ってしまったかな・・・。


気温も昨日よりまた下がった。


もちろん寒いという感じではさすがにないが。


でも本当に日の経つのは早い。
もう新緑、若葉の季節なのだから。


うかうかしていたら、もうあっという間に露がきて、そして夏である。
2008 04/07 22:22:22 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝はまだちょっと寒かった・・・。

だがお昼ごろから、天気予報どおり、だいぶ暖かくなってきた。

これはよかったと思っていたのだが、今度は花粉症が襲ってきたようだった。

まず鼻からの呼吸が全くできなくなったと思ったら、目がかゆくなり、涙、鼻水、くしゃみと続いた。

3時頃から5時半の終業時間までがとてつもなく長く感じた。

本日は定時で帰った。
とてもではないが、残業する気にはなれなかった。

帰って薬を飲んで、点鼻薬を打ち、G−T戦をちょっと観る。
その間も鼻は調子悪かったが。


昨夜のGはまた負けていて、球団の開幕連敗新記録は時間の問題、と思っていたところをようやく打線がめざめたように、Dのエース憲伸を打ち砕き、逆転勝ち。

これ以上はないという勝ち方であった。


やはりあの打線が爆発すると怖い。
それに火をつけてしまったDは他の4チームから恨まれるぞ、などと考えていたら今夜またもやTに完敗・・・。


いやはや何とも、まさかG史上初の監督途中休場なんてことは?
でもこれは監督のせいだけではないと思いますね。
選手がきちんと仕事をしなくてはどうにもならないだろう。

しっかり仕事せいや!
高い金もらってるんだし、それこそプロなんだからよ!

Fs3−2Bsで何とか競り勝った。

苦手のローズがいるし、アウエーでどうかと思ったけれど、がんばってくれた。


GEはさすがに本日は止まったようだ。
Lがその前に立ちはだかった。

M3−3Hまだ同点です。
2008 04/04 22:16:00 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今から5年前の2003年初夏、トクタサツオは他の会社へ長期出張していた。


自動車の艤装ラインを手伝っていたのだ。

そしてその会社で健康診断を受けて、その結果をもらった。
いつもどおり、血液等あまりよくなかった。
ただいつもと違うところが一つだけあった。


レントゲンの間接撮影の結果が右肺、何とかかんとか、と書いてあったのだ。

その会社の診療所のお医者さんに相談したところ、直接撮影を受けることを進められた。
それをやはりその会社の健康診断で受けた。

そして今度は「要精密検査」という診断であった。

ついに病院へ行き、もう一度直接撮影。
それを診てくれた先生が
「何か写っていますね・・・」とおっしゃった。

続いてスキャナー、そしてそれを呼吸器系専門の別の先生に診ていただいた。
「90%肺結核に罹っていると思われます」とその先生はおっしゃった。

何かもう信じられなかった・・・。
他人事のように感じたものだ。

それから数日後さらに精密検査を受けて、やはり「肺結核」という診断がなされた。

むろんその会社からは引き上げて、1ヵ月ほど休んだ。
もちろん煙草はやめました。

当たり前ですよね。
まあ怪我の功名と言えば言えるかもしれないです。
2008 04/03 21:49:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先週最終回を迎えた「刑事の現場」。
たった4話だけだったが、けっこう観れた番組であった。


寺尾聡さんが好演。

レコード大賞受賞者とは思えないほど地味な感じで(関係ない、笑)、飄々としつつも、力強さと厳しさを持つ男を見事に演じられていました。


話自体は4話とも悲しい話ばかりであったのですが、でも後味の悪さをなぜか感じませんでした。


ところで、最近の刑事ドラマってみんな煙草を吸わなくなりましたね。
以前の刑事ドラマはみんなよく煙草を吸っていましたが。


特に「太陽にほえろ」のヤマサン(露口茂さん)とかGパン(松田優作さん)などは一つのトレードマークであった。


やはり今の社会がそうだからでしょうか。


トクタサツオも以前はかなりヘビースモーカーでしたが、あることを機会にキッパリとやめました。


けっこう長い間吸っていましたがね。

その理由についてはまた後日・・・。
2008 04/02 21:31:57 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日から新年度がスタートです。
入社式や入行式等が各地で行われたことであろう。


ところで、トクタサツオの会社では本日ある記念式典が行われた。
朝から、屋外に社長、副社長から、全従業員が屋外に集まった。
天気はよかったが、寒かったですね。


そのかわり、普通こういった行事は退屈至極なのであるが、けっこういいものを感じた。
何か気合が入ってきた感じだった。

これから社長達は入社式に向かったのだろう。

けっこう本日の新人さん達、たぶんコートなしであっただろうけれど、寒い社会人第一日目となったかもしれない。


26年前を思い出すね、やはり。
でも本当に早かった。

小学校の6年生の時に、入学式に出たのはだいぶ前であったような気がしたけれど。

今は自分が入社式を迎えたのは、つい先日のような気がするから不思議である。


さあ今年度もがんばるぞ!
などと気障だったかな?


それから本日会社内でトレードの話もいくつか発表されたが、トクタサツオは今のところ何も言われていない。
まあまだわからないけれど。

本日Gはまた負けた。
上原が9回ノリに決勝打を打たれたようだ。
エースを温存して負けていたら、世話はないぜ。


W会長怒っているでしょうね。

Fs6−0H、勝った。
アウエーで上位のチームに勝つのが、強いチームだと思う。
そういう意味では上出来かもしれない。
2008 04/01 21:35:51 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
大河の「篤姫」は薩摩藩が中心となりそうであるが、先日放送が終了した「鞍馬天狗」は長州藩士の仲間になっていた。

この長州藩は幕末で倒幕のリーダーとなり、明治維新の原動力となったことはよく知られていることである。

そして長州藩では「尊皇攘夷」がさかんであった。

ただこの「尊皇攘夷」が直接倒幕に繋がるかというとそうでもないのである。
本来は別の考えかもしれない。

面白いことに徳川御三家の「水戸藩」は大変この思想が盛んであった。
そしてその水戸藩の徳川斉昭と薩摩藩主の島津斉彬は懇意であったという。

そしてまた時の帝、孝明天皇御自身は外国がお嫌いで攘夷主義者であったが、幕府をかなり信頼されていたということで、ある意味では佐幕派
でいらっしゃった。

そして不平等条約を結んでしまったのが、ご存知井伊直弼である。
元々将軍継嗣問題でかなりもめていたが、このことでさらに、尊王攘夷派に憎まれることになった。

御三家の水戸藩と譜代筆頭の彦根藩が争うこととなってしまった。
これは薩摩藩の陰謀だとかいう説もあるが、これは定かではないですね。

井伊直弼の保守派が開国を行い、徳川斉昭の開明派が尊皇攘夷と逆のような気も致しますからややこしいですね。

そのうえ彦根藩は後の「鳥羽・伏見の戦い」では薩長側についてしまうのです。

激動の幕末といったところでしょうか・・・。
2008 03/31 22:16:49 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は寮にての休日。

またいつものとおり、掃除、洗濯をこなす。

きょうは高校野球が四試合組まれている。
またデーゲームであるが、Ys−Gが予定されていた。



ただお天気が心配だった。

高校野球はやはり朝からもう雨が降っていた。
これはもう最後までいかないかな、と思ったがやはり第四試合は中止となった。

沖縄尚学−明徳義塾はなかなか好カードだったので観れなかったのは残念だが、まあしかたがないだろう。
選手も応援する人もこれでは大変だろうから。

そして午後からYs−G戦。
Gは二岡がリタイアーのうえ、慎之介が休場。

全く何をやっているのでしょうね。
それから、全般に調整ができていない感じ。

上原っていう投手がいたはずなんだけど、故障しているのでしたかね?
全然出てこないじゃん。

放送は同点でこれから、という時に、終了。
本日は競馬のG?レースがあるし、競馬も大勢の人が楽しみになさっているからまあしかたがないが。

試合はその後ボロ負けだったらしい。
何をやってるんでしょうね。

Fsも完敗・・・。
こちらも一応最下位らしいです。

メジャーの録画を観た。
こちらも野球と言えば言えますが。

このアニメ第一シリーズの再放送が来週からあるらしい。
録画することにしよう。
こちらはほとんど観ていないから、楽しみである。


これから「篤姫」を観ます。
筋書きのあるドラマですが、けっこう観れます。
2008 03/30 20:45:52 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先日、会社で資料が回覧されていた。

来年の秋から、「裁判員制度」というのが始まるということだ。

政・経・社は特に疎い、トクタサツオなのであるが、これは選挙権のある人みんなの中からくじ引きで裁判員に選ばれた人が裁判に行って有罪か無罪かを決めることに参加するというものなのだそうだ。

何かいいことのような気もするが、殺人事件の裁判とかに実際に公判に出て裁判を傍聴して、その有罪かどうかを多数決で決めるということである。

これってでも、その被告人(犯人)ともろ顔をあわせなければならないということだよね。

であったら、これってけっこう怖いことではないのかな?
秘密厳守とかいっているけど、大丈夫なのかね・・・。

脅かされたり、するようなことはないのかな?

また被告人の方だって全くのど素人に顔を見られたり、運命を委ねられたり、納得がいきのだろうか。

そしてまたこれって、なかなか断れないのだそうだ。
仕事が忙しい人とかどうなるのだろうか?

なぜこのようなことが決まってしまったのですかね?

一つ間違うと、天下の悪法になりかねないぞ!?
2008 03/29 21:59:56 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
三月と言えば、卒業式ですね。

女性のみなさまは特に、小学校の卒業式で泣いたご経験のある方はいらっしゃいますか?


トクタサツオは在校生の時卒業生で泣かれる方(さすがに男子はいなかったが)を、また自分の卒業式の時にも泣く女の子達を多く見ました。


ところでトクタサツオは小学校6年の秋に転向。
つまり卒業式まで過ごした学校はわずか7ヶ月ということになりました。

そのかわり、卒業式も淡々とすませられました。

実は前の学校で感極まったらどうしよう、などと思っていたのですが。

さすがに、男子で泣いたらかっこ悪いな、などと考えていましたから。


ただきょう書きたかったのはこのことではありません。


その転向する前の6年の1学期まで通った小学校のことです。

それもトクタサツオの所属していたクラスの隣のクラスなのですが、そこの担任の先生がもう児童に人気がなくてね・・・。


何せその年度の春に、前年度に引き続きそのクラスをその先生が受け持つことを朝礼で言ったとたんに、みんな嫌な顔をして、シラ〜っとした空気が流れた。


そして確かウチのクラスの一人っがボソッと
「何だこりゃ、嫌われちゃってるし、あの先生もムッとしてるよ」とか言ってました。

こうなったら悲劇ですね。
毎日冷たい雰囲気ですごさなくてはいけない・・・。

卒業式も暗かったでしょうね、本当に。
いや逆にホッとしたのだろうか・・・。
もちろんその時にはいませんでしたが。


このクラスに幼馴染がいたのですが、何年かあと、会った時に話をしたのですが
「ああ、もうみんな嫌いだよ・・・」と言ってました。


どちらが悪いかは別として、考えるだけでも暗くなるよね。

HP更新です。

TVの「霧の旗」です。
http://210838.progoo.com/diary/
2008 03/28 23:31:31 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先日自宅の近くの駅ビルの中でのことだが、以前からだけど、1000円の床屋さんがある。

そしてそのお店の前に看板が出ていてこう書いてあった。

1000円札だけとさせていただきます。

両替はお断り致します。


当たり前のようだが、こういう書き方は威圧的で、ちょっと納得しないものを感じた。

まあ安いしそのお店の方針だからと言われてしまえばそれまでだが、でもそれほど労力を要するものだとも思えないのだが。


たとえば、業種は異なるが、やはり安い立ち食い蕎麦のお店で「両替の必要なお客様はお声をかけて下さい」と書かれた紙が券売機の前に貼ってあったが、どちらが気分がいいかは明快であろう。

トクタサツオは床屋さんでは、髭剃り(髭が濃いため自分ではなかなかうまく剃れない、)とシャンプーが一番楽しみな方なのでこういったお店に行くことはたぶん一生ないだろうが、そのように思ったしだいである。

Fs本日は天敵涌井を延長サヨナラで追い払いました。
やはり打てないし、今夜もダルががんばってくれた。

これがなければ危うかった?
でももちろんきょうの勝利は大きいです。

借金2となしでは全然違うものね。

音楽のページ更新です

http://muchan.net/diary/mechago/
2008 03/27 22:30:51 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
と言っても飲まなければなりません。

本日胃カメラで検査を受けてまいりました。

まずその検査を受けるための準備の薬がありますね。
それだけで、苦くて、気持ちが悪くて、何かいやになってしまいましたよ。

もう3回目ですし、大変なことはわかっていたが、それでも慣れているなどということはない・・・。

けっこう苦しかったです。
まあ時間は大したことはなかったのですが。


そしてその診断は、「急性胃炎」ということでした。
「潰瘍」とか、他に悪いものは見つからなかった。


とりあえず、薬で治療ということで10日分ほど薬をいただきました。
まあよかったが、全然問題ないということではないので、食べ物、飲み物等も気をつけなければならないでしう。

帰ってからは、また録りだめたビデオを観たりしてすごした。

「墓場の鬼太郎」「メジャー」「刑事の現場」「坂の上の雲の特集」「
篤姫」と一気に観た。


「刑事の現場」今度でもう最終回であるが、けっこう惹き込まれました。
寺尾聡さんが飄々とした演技で、とてもいい味を出されています。
2008 03/26 21:03:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝は霧がけっこう出ていた。

そしてまだ寒く、息も白くなった。

昼ぐらいから暖かくなったけれど・・・。

夕方は雷雨があった。

きょうはいろいろと忙しかった・・・。
全然かたずかない・・・。
先日も言いましたが、どうもトクタサツオは書類の整理が下手である。


スキャンもあるのだから、どんどん入れていけばよいのだが、それができないのである。
すぐそばにおいておきたいと思ってしまうのである。



下手だからやらない・・・。
ますますたまるのみなのだ。
どこかでワッとやらなくては・・・。


ただ賃上げ、ボーナスは決まった。
思ったより上であった。


来期(2008年度上期)もまだ忙しそうであるが。その先は不透明。
不安材料は多数である。

がんばるぞ〜。


そういえばFs、エースのダルへのお祝いというわけでもないのだろうけど、Lに9−1と大勝だった。


こちらもがんばってほしい・・・。

ホームページ、book更新です。
江戸川乱歩著「悪魔の紋章」です。

ご都合のよろしい方はよろしくお願い致します。

http://www3.azaq.net/d/05/mechagod.html
2008 03/25 22:27:26 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ちょっと迷っている。

前よりはだいぶよくなったからだ。
やっぱりやめようかな・・・。

でもまだちょっと違和感というか、思い出すと、ややもたれる気がする。
まあ自分の体のことだから、自分で決めよう。


当然だ。


朝青龍また負けた。

琴光喜がんばりました。

ここでの声が聞こえたかな・・・。
同一対戦相手の連敗記録もやっと止まった。

この記録確か北の湖ー荒勢が最高だったと思った。

これで二人とも並びました。

これからの展開に目が離せませんね。
2008 03/21 22:32:33 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよプロ野球、パ・リーグ開幕です。

まあ球春というにはお天気がちょっと寂しかったけれど・・・。

一日雨でした。

でも全球場ドームで、予定通り行われた。


Fsはエースダルの熱投でMに1−0で開幕戦勝利!
ほとんど打てなかったようだが、まず1勝だ。


梨田監督もFs監督での初陣を飾れました。
不安も不満もあったようだが、もちろん勝つに越したことはない。


全チームがライバルであるが、やはり最大のライバルHはこれ以上にないという勝ち方であったようだ。
逆にGEは後一歩のところで勝利を逃してしまった。

またLはBsにせり負け・・・。
本日は接戦ばかりであったようだ。

でもなぜセ・リーグとずらしたのだろうか?

また明日一日休んで明後日からまた同じカードだそうです。
変則日程ですね、これは。
興業的な考えからであろうか・・・。


大相撲も両横綱が敗れるという波乱!
驚きましたね、これには。

ただ白鵬惜しかったですね。
星1つの差は縮まらずということです。


HPの方TV更新致しました。
「白い牙」です。

http://210838.progoo.com/diary/
2008 03/20 21:55:24 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は天気予報どおりであった。

気温がまた下がり、午後から雨がポツリポツリ、夜にはかなり激しく降ってきた。

胃の方は昨夜よりはちょっとはよくなったような・・・。


ただ会社の診療所には看護士さんに
「このまま治らなかったり、また悪くなったら検査へ行った方がいいと思う」と言われているのでもういけない・・・。


病院へ行くか・・・。
と思いTELをしてみた。


「胃カメラ」の設備はあるが、要予約。
でもその前に診察を受けてくださいとのことであった。

そりゃそうだよな。
でもそれには二日行かなければならない。

一日は土曜日だとしても、休暇を取らなければならないだろうか。
でも今は忙しいし、なあ・・・。

てなことを考えていたら、またちょっと胃にぐわ〜っと来た感じ。


何やってんだ

まあとにかくどっかで病院に行って来よう。
2008 03/19 22:40:08 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先々週、胃痛で苦しめられた話は書きましたが、これはもうだいぶよくなっていました。


もちろんあの飲み会の日以外はアルコールはシャットアウト。

コーヒーさえ飲みませんでした。
いつもはけっこう飲むのですがね。



それで先週はもうほとんどよくなり、まずコーヒーから復活。
おとといの日曜日に缶ビール一本を夕食時に飲みました。



昨日は特に問題なし。
今朝もOK。

ただ本日はコーヒーをけっこう飲んだ。

するとまた帰る頃、調子が悪くなってきた。


やれやれである・・・。
全く我ながら自己管理がなってねぇと思った。



ただ土曜日の出勤と昨日、今日といろいろ仕事でトラブルがあった。
昨日はその他に組合の会議に代理で出席したりした。

これはやっぱりストレスもあるのかもしれない。
けっこうマイペースな方ですが、関係あるのかも。

そんなの関係ある。


あまり続くようならば、4月になったら検査を受けに行くかな・・・。
いやだけど。
2008 03/18 22:52:12 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
リンク先「家康公の時代」の管理人でいらっしゃいます日光山様からお知らせいただいた情報です。

NHKのBSで来月から始まる「BS熱中夜話」という番組があります。

4月3日、同10日はウルトラマン特集隊員たちよ、集まれ、4月17日、同24日は戦国武将特集ということです。

URLを貼っておきます。

http://www.nhk.or.jp/nettyu/

ただトクタサツオは、寮の部屋はもちろん自宅もBSは契約しておりませんので観れませんが。

みなさまは御覧になってみてはいかがでしょうか。
面白そうですね。
2008 03/17 23:23:11 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日はお休みである。
でもこちら単身赴任地で過ごす。

きょうも暖かで、午後からは天気もよくなった。


洗濯、窓を開け放して掃除を行った。
布団カバーとシーツも洗った。
ただ干すときいつも苦戦、干しにくいんだよね、これは。


その後撮りだめたビデオを観た。
「鞍馬天狗」「墓場の鬼太郎」「メジャー」を続けて観た。


「鞍馬天狗」は最終回。
何かいつもよりかっこよくなかった。
突っ込みどころ多数。

でもけっこう楽しめた作品だったと思う。
以前も書いたように、ヒーロー物の原点であり、ヒーローとはこうでなくてはいけないかもしれない。


「墓場の鬼太郎」はこの辺り、ちょっとひねってあるかな?
まあ放送時間も深夜であることといい、これはアダルト向けかもしれない。

「ゲゲゲの鬼太郎」とはかなり違う感じ。
ヒーローとはいえないだろう。
ただこちらが「鬼太郎」の原点であり、水木ワールドオリジナルに近いとも言える。

人気は悪くないらしい。


「メジャー」の主人公もお世辞にもかっこいいヒーローとはいえないかもしれない。

けっこういい奴だけど、自分勝手で、ガラもよくない。

そしてけっこう負ける場面も多いのである。
いわゆる優等生ではない。

でもこういった男けっこう好きですがね。


「相撲」は横綱戦のみ。
朝青龍、強いな〜。

夜は「篤姫」。
まあけっこう観れますね。

一人でブツブツ歴史的背景や時代を解説しながら(もちろん誰もいません)観た。

今気になるのは徳川家祥(後の13代将軍徳川家定)という人物である。
この人物は暗愚であるのか・・・。

いろいろな史実ではあまり芳しくないようだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%AE%9A

http://www.k4.dion.ne.jp/~my-siori/iesada.html

だんだん大変な物語になりそうである。
2008 03/16 21:57:03 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は風は多少ありましたが、ポカポカ陽気で本当に春らしい一日でした。

そしてきょうは出勤でした。
忙しいです。

また仕事でミスも幾つかあり、大変であった。

それから毎朝のニュース、税金、年金の無駄遣い、不具合の類の話ばかりである。
嫌になるね、全く・・・。

でもこれは国民だって責任はあると思う。
こういった世の中にしたのは、選挙、投票、政治を大事にしないからである。

それこそ昔の圧政の時代ではないのだから。

トクタサツオも偉そうには言えないが、きちんとみんなで、政治、行政とかを見ていきましょう。

まだ間に合う。

それからもう一つ不安なのは相変わらず続く、原料、材料、原油の高騰。

円高、ドル安、株価の暴落・・・。

また「世界的不況が来るかもしれない」などと週刊誌はぶちあげる。

こういった動きは世界規模に近いから、個人の力ではどうにもなりません。

何とかならないものだろうか・・・。

不況が来るのではないかと、とても不安である。
トクタサツオの勤務先は製造業なので、とたんにアオリが来るであろう。

こういった動きはやはり国単位でのぞまないと、どうにもならないでしょうね。
2008 03/15 22:03:45 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
NHKの土曜ドラマで、「刑事の現場」という番組が始まっている。

http://www.nhk.or.jp/dodra/keiji/

寺尾聡さんが主演で、ベテラン刑事を好演している。
飄々としていて、ちょっと枯れた感じもしているが、うまく調和されている。


前回の作品が第一話であったのだが、けっこう観れた。

その裏番組なのだが、テレビ朝日でこのようなドラマが放送されるらしい。

「徳川家康と三人の女」という作品である。

http://www.tv-asahi.co.jp/ieyasu/

どちらを観ようかな?

どちらかは録画だな。
2008 03/14 20:39:22 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
女優の根岸明美さんが亡くなられたということだ。

日劇ダンシングチーム御出身で、東宝映画にも御出演されていた。

トクタサツオの印象ではやはり「キングコング対ゴジラ」で、キングコングが生息していたファロ島の原住民の女性であろう。

ものすごい、迫力あるダンスを見せていた。

それから、未見なのだが「獣人雪男」にも出られていらっしゃいましたね。
こちらは悲劇の少女役だったそうです。

その他にも黒沢監督作品の「どん底」や「赤ひげ」にも出演されていたということです。

ウルトラシリーズでも「ウルトラマンタロウ」では母親役を演じられていたそうです。

ドラマ等でもご活躍でしたね。

残念です。

謹んでご冥福をお祈り致します。
2008 03/13 21:35:53 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「日刊あなた」というのがある。

http://www.p-apple.net/anata/

これをやってみました。

トクタサツオ、解雇される
トクタサツオの解雇がついに決定した。かねてから、サボり癖があったトクタサツオの最近の言い訳は耳を疑いたくなるものばかりで、中には殺意を持っていたスタッフもいたとのこと。
トクタサツオは課長という幹部職にありながら、飲んだ次の日は必ず「お腹が痛い」「熱が出た」という小学生でも考え付きそうな言い訳で欠勤。さらには「親の具合が悪い」「はとこが亡くなった」との禁じ手や「弟が吐血した」との自作自演による怪情報を流すなど、自己管理能力のなさを自ら露呈していた。
当初、他の幹部はトクタサツオ擁護の立場を取っていたが、ついに誰一人相手にすることがなくなり、今回の解雇に結びついた。直接の原因は、会社側から説明を求められたとき「本当に反省しているが、体や親の具合が悪いので、また遅刻をすることがあるかもしれない」と複線を張りつつも、懲りずに飲みに行っつたこと。次の日、案の定欠勤し、「熱が・・・」と話したことは言うまでもない。(県広報係記者)


トクタサツオ余裕の金!
またまた日本に金メダル!下馬評ではイマイチの評価だったトクタサツオであるが、三段跳びで、「ホップ・ステップ・バック」と三段目に後ろに戻っても余裕の金!であった。明日から、柔道、水泳、棒高跳びと連続出場のトクタサツオであるが、この調子で金メダルをとってくれることであろう。
しかし、ここにきて問題発生である。シンクロナイズドスイミングと柔道の時間が微妙にかぶっているのである。関係者によると、着替えている時間は取れないとのこと。だか、トクタサツオなら水着で柔道でも、金メダル確実だろう。


「トクタサツオ対メカトクタサツオ」完成
かねてから話題の映画、「トクタサツオ対メカトクタサツオ」がついにクランクアップした。
構想年、撮影3日というとんでもないスケジュールだったが、主演のトクタサツオはさらりとやってのけた。「今までで一番ハードな撮影でした」とトクタサツオは振り返る。「まぶたを閉じると1秒1秒、全て思い浮かびます。それにしてもメカトクタサツオは強かった。まさかあそこで爆発するとは……しまった!秘密なのに!!」と、クランクアップ直後の疲労困憊した状態でも、得意のリップサービスを忘れてはいなかった。
メカトクタサツオも、もちろんトクタサツオ自身が演じたのだから、「強かった」とは、どういう事なのだろう?しかし、そんなところがトクタサツオの人気の秘密である事は、間違いないだろう。公開が本当に待ちどおしい作品だ。


妙に合っているようで気持ちが悪い。


特に1段目と3段目、微妙に的を得ている・・・。


何なんだこれは・・・。


ヒョエー。


信じられな〜い。
2008 03/12 22:35:26 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は気温が20度ぐらいまで上がり、かなり暖かだった。
ただ明日はまた寒くなるらしいが、春は確実に近づいている。

そしてパ・リーグはいよいよ来週開幕である。


今年の注目は何と言ってもFsの中田翔であろう。
ただ最近はオープン戦でなかなか打てずに、悪いニュースばかり。

まあこれは当たり前のことであり、むしろ開幕前でよかったと思うほどだ。


むしろ大変なのは監督・コーチであろう。
彼の育て方である。
超ど級の大物新人であることは間違いない。
その指導方針をどうするか?


あれこれ指導するか、ほっといて好きなようにやらせるか・・・。

二軍からスタートか、一軍に帯同するか?

試合にずっと出すか、代打から始めるか?


マスコミや評論家、そして我々ファンも言いたい放題、好き勝手に発言する。
でもそのチームの首脳陣は容易に結論は出せないだろう。


中田はFsだけでなく、パ・リーグのいや日本球界全体を背負って立つ
ほどの逸材である。
その彼が活躍できなかったら、責任は重大である。


そしてその勝手な、トクタサツオの意見。

彼にはやはり指導が必要であると思う。
ただしそれは、技術面でなく、精神面からである。

幸い稲葉が指導をしたようです。
精神力を注入していただいたもようだ。


中田の心・技・体のうち、体はもうOKであろう。
そして心を鍛えて、次に技の向上に進む。


試合はどうすればいいかな・・・。
打てないのに使うのはどうかと思うし、使わなければ伸びない気もするし・・・。

ここは難しいですね。


梨田監督はどちらの方策を取るだろうか?

その答えは来週出ます。
2008 03/11 21:55:08 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
やはり昨日は高橋尚子さんの大敗でしょう。

でも負けてあれだけ大勢の方々を集めて記者会見とは、やはり天才ランナーなのでしょうか。


「負けてなお強し」という感じでもないのですがね。

そしてマラソン代表が決定致しましたね。
http://sports.yahoo.co.jp/news/20080310-00000137-mai-spo.html

期待したいですね。

そしてついに始まった大相撲。
朝青龍は場所直前は、またまた今度は愛想よく、笑顔を振りまいたり、愛嬌のあるダンスを披露したりと、わけのわからないことをやっております。


本当にどっちが本当の朝青龍か・・・。


早くもマッチレースになりそうです。
大関陣は相変わらずのできですね。
まあ予想通りですが。


我がFsは「怪獣王子」(トクタサツオが勝手につけただけ)中田翔の記事がいつもにぎわせていますね。
これについてはまた後日。


そういえば、リンク先の日光山様も書かれていらっしゃいましたが、松平健さんが、「燃えよドラゴンズ2008」を歌うらしいです。


他チームをバッタバッタとなぎ倒すという感じでの起用だろうか。
FsもGもなぎ倒されたらかなわないですが。


パ・リーグ開幕まで後10日です。
2008 03/10 22:27:14 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は昨日の続きで、「月光仮面」と「鞍馬天狗」の話を書くつもりであったが、予定変更。

今朝取締役に、仕事をあおられた。
それでもうけっこう一日忙しかった。

まあこの方は昔からよく知っている方で、一緒に飲みに行ったのも一番多いと思う。
だから別にそれはいいのだが。

そしてまたいつの間にか頭痛も治っていた。


ただ残業は2時間になった。

帰りロッカーで着替えを済ませ、外へ出ようとした瞬間、胃に違和感を 覚えた。


それはさほど気にもとめなかったのだが、帰りにスーパーへ行き、買い物をするうちに今度はやや重苦しくなり、だんだんにぶい痛みになってきた。


まあこちらでも何度かお話したように、胃痛も時々起こるのだが、このように急に起こることはあまり記憶にない。


きょうはビールでも飲もうと思っていたのだが、中止である。
今週末はまた飲み会があるし。

でもまいったね、これは・・・。
2008 03/05 22:25:08 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
NHK木曜ドラマの「鞍馬天狗」はビデオに録画したりして、何とか観ている。


前回はいよいよ杉作少年登場でした。
ただこのドラマ今週で終わりであるので、ずいぶん後の方で出てきたものですね。


そしてこの鞍馬天狗であるが、ヒネリも何もない、オーソドックスなヒーローなのである。


強くて、かっこよくて、優しくて、頼もしい。

もちろんいい男で、子供と女性の味方である。

主演が野村萬斎さんということで、ヒネリやボケや突っ込みが入るかなと思ったらそのままオーソドックスな作りであった。


そういえば最近こういったヒーローはあまりないかもしれない。

それこそ「月光仮面」的な存在なのである。

さすがにトクタサツオもこの旧い名作はほとんど知らないのだが、あの歌がある。


http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/gekkoukamen.html

ここで「月光仮面」を「鞍馬天狗」に変えるとほとんど通用するのだ。

「今日も走らすオートバイ」は「今日も白馬を走らせる」とでもするか 。


こういった作品はけっこう見直されるべきかもしれない。
2008 03/04 21:48:00 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先週の終わりごろから、のどに違和感があったのだが、それがのどの痛みになり、咳がでるようになった。

どうもついに風邪をひてしまったようだ。

そこで昨日、会社の診療所へ行って診察を受け、薬もいただいた。

その薬が効果があったようで、今朝はだいぶ楽になった。

それから早く寝たこともよかったようだ。

またこれからもっと忙しくなっていくので、休んでなどいられない。

気合を入れてがんばるぞ〜。
2008 02/22 19:53:59 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー