なんだかトライポッドを作りたくなったので作成再開。

ミサイル回避は105mで探知、回避ルーチンを踏んだ時に90m以内にミサイルが接近していれば通常のミサイル回避、そうでなければ特殊動作1の浮遊回避を行なう。
浮遊からガードで回避する方法は結構タイミングがシビアなようで、やってみたがムラマサを全然避けられなかった。
ミサイル回避はこれで完成として良さそうだ。

現在トライポッドを2種類作っている。
片方は以前アップした移動メインの機体。
もう片方は装甲を厚くした生残メインの機体。

今日は移動の方を作る。
カノン機体に勝ち目がないのは相変わらずだが、対空性能はだいぶ高くなった。
しかし問題は燃料切れだ。
現在燃料消費率87%まで装甲を削っているのだが、それでも集中ロックされると110秒くらいしか持たない。
スペクターをはずして燃料消費率78%にした方が燃料持つ分だけ強かったりする。
誘導妨害装置がだいぶ燃料を食うので修復装置を増やしてその変わりにソニックブラスターでも積んでみようか。

だんだん対空特化になってきた。
もう完全に対空機体にしてしまおうか。
2007 05/31 22:20:00 | CHP(制作) | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧