2006年 07月 24日 の記事 (1件)


突然のメールをお許し下さい。
昨年の指導者キャンプでご一緒させていただきました新潟県の○○と申します。
昨年、あのキャンプ後に新潟県長岡市で開講させていただき、現在2才から大人までの年齢層の67名で活動をしております。

開講と同時に、被災地訪問公演としてTDLのキャストの皆様がいらして下さった公演を鑑賞しました。
「こんなショーを子供達ができるといいのにね・・・」という数名の保護者の意見が段々大きくなり、子供達も夢を持ち、自然と「いつか必ずTDLへ恩返しの演技をしに行こう!」となり、TDLでの出演を目標にレッスンを積んでまいりました。

まだまだ未完成な状態ではありましたが、実は、この度オーディションにチャレンジしてみました。が、結果は当然のごとく不合格でした。私の勇み足が、子供達の意欲や夢への気持ちを一瞬でも下げてしまう事になったと深く反省いたしました。でも、子供達は、「もう一度、何度でも挑戦してみる!」と言っております。

メンバーの中には、TDLに行ったことのない者もおります。イメージが出来ないのに、あそこで演技しようね・・・と指導していた自分の配慮のなさを、改めて反省し、生徒への申し訳なさを実感しております。

以前、先生のHPでTDLへご出演なさった時のお話が掲載されていらっしゃいましたが、その時のVTRを私共の勉強の為に、お譲りいただくことはできないでしょうか?ここ長岡は○○さんと私共だけの活動なので、なかなか「バトン」という演技を目にする機会がありません。

私が3級を受講した時に、片山先生の講義でも新開先生の講義でも伊草先生の素晴らしさ、ご活躍、生徒の皆様のご成長(まだ始めて数年なのに・・・)というお話がありました。
先生がTDLのダンサーさんでいらっしゃったことや、企業の研修指導をされている方だということも3級の研修講義でお聞きし、受講者みんなで驚いたことを覚えております。

伊草先生も来月の大きな大会を目前に、大変ご多用な時で、
誠に勝手なお願いであると重々承知ではあります。本当に申し訳ありません。

どうか成城バトンクラブさんがご出演された時のVTRをお譲りいただけないでしょうか。そして、皆様の演技を生徒と共に拝見させていただき、大きな目標として、また新たに努力を重ねていきたいと思っております。

誠に勝手なお願いではありますが、どうかお許しいただけますよう、お願い申し上げます。

------------------------------------------------------

今日は東京ジュニアテニスサーキット初日、雨による中断が多かったものの、あみは順調なスタートでお誕生日を勝利で飾ることが出来ました。駅前の美味しいチーズケーキを買って家に着くと代表宛にこのようなメールが届いてました。
この先生と子ども達に“A little girl's Dream”を見せてあげたいと思います。
2006 07/24 18:25:01 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー