2008年 12月 24日 の記事 (1件)


車の中で六本木ヒルズのイルミネーションをバックにブルー・フェアリーの写真を撮ったらかっこいいかな〜、どんなポーズが決まるかな〜、月は入れない方がいいかな〜なんて考えながら今日もCOの練習。大きな会場、しかも全面。メンバー達は縄跳びの後、各自25分のストレッチからフロアをダンスとソロスト(4人)、ソロとトゥーバトン(7人)と半分に分けて通し!通し!通し!今日はいったい何回通しただろう?曲をかける前にメンバー達には先生方から与えられてきた課題やアドバイスを少なくとも一つや二つは意識して演技するように言いました。ただ通すのではなく、今の段階で大事なのは必ず何かに集中して演技する事だと思います。5〜6回曲で入って、休憩をはさんで通しを再開する時にはメンバー達に意識した所がどれだけ出来ていたかを自分の中で確認させ、出来なかった子はもう一度やってみる事、出来た子は違うポイントを意識して通すように言いました。クリア出来たメンバーはいい練習が出来たと言えるでしょう。

COメンバーへ(クリスマスだけど)

どれだけ多くの課題があったとしても、乗り越える(自分のレベルを上げる)為にはそれらを一つ一つ逃げずに克服して行くしかありません。いつものペース(遅くて小さい動き)で「取りに行く」のではなく、いつも「もうちょっと早く」、「もうちょっと正確に」、そして「もうちょっと奇麗に」を意識して挑戦するべきです。全力で挑戦すれば「自分の振り」が完成され、演技全体の完成度を高めて行く段階に入れます。それとも先生に技のレベルを落としてもらって、今の自分が気持ちよく踊れる方がいいのかな?関東予選の決勝では通用しない(勝てない)振りでもいいのかな?
2008 12/24 22:52:27 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー