昨日の夜、上の先生と電話(2度目)で話しました。その先生はここ数日、教室を見に来た保護者達と話しをしたり、学級委員会を通して保護者達と連絡を取ったり、休み時間にはクラスの子ども達数名とお話もされていて、今出来る事はやっていらっしゃるようです。月曜日を待つことなく、今日からその教室は常時二人の先生が観ていく事になりました。
過去の事例を見るとこれは最善とは言えませんが、(副作用あり)学校という組織としては早い対応とも言えるのでしばらく様子を見る形になるでしょう。

私は子どもになんらかの責任があるとは絶対思いません。責任があるとすればそれはまず子どもと真剣に向き合うことなく、抱きしめることなく、「いい」、「悪い」すら教える事があいまいな親。指導力と経験が足りない担任、それを配備した学校。比率はどうでもいいでしょう。それぞれが問題をしっかり受け止め、自分は今なにができるのかを真剣に考えるべきでしょう。

2007 05/25 14:58:11 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧