アミの結果は1回戦負け。久しぶりにやっちゃいましたねぇ。

まあ、相手を甘く見てた事(最後まで)が1番の敗因でしょう。
前日の練習ではまだアンダーサーブを打ってたものの、後半は普通に上から打ち始めて感覚が戻り始めたところで時間終了。そこで本人が「サーブをもっと打ちたい」と思っていたらコートはいくらでも空いてたのに。隣のコートではお友達がコーチとラリーしていたので「練習試合がしたい」と思っていたらそれも出来たのに。がしかし、現実は「練習時間は終わった」のでアミはさっさとラケットをしまっちゃいました。
本来なら親やコーチが先回りしてでももう少し練習させるべきだったかも知れません。(試合に向けて自信を上げるという意味で)でもそれをやっていると本人は何時までも成長しない。極端な言い方をすれば周りの大人が色々取り繕った中で試合をさせてもそれは本人にとって本当の意味での経験にはならないでしょう。
とは言ってもつねに「その気にさせる」ということは大人になっても大事なんだよなあ。。。
悩みは尽きませんが、国内の試合すら自分の力で戦えないのであれば、高い所ばかり見ていても意味がないでしょう。