ぶはは≧∇≦ブハハハハハ

2016年 11月 の記事 (18件)

https://www.vanilla-air.com/jp/

LCCのバニラエアが函館にやってくる!!
なんという朗報でしょ?
これからは、那覇にも気軽に行けるんだ!!うれしいなあ。
いや、いままでも羽田経由でANAやJALを使えばかんたんに行けたんですよ。でもLCCは気軽さが違う。大手航空会社正規運賃の5分の1程度で行けるんですから。高い運賃かけていくとなると、もったいないから5泊6日とかになっちゃうじゃん。
さすがに今の仕事の忙しさじゃそういうことはもう無理。
でも、片道1万円程度の運賃なら、那覇ステイ2泊とかでも惜しくはない。毎週末は那覇で・・・なんてことも夢じゃないのです。もう、うれしくてうれしくて・・・。

ところがです、やはりありました、落とし穴が・・・。
関空0:15→函館13:55/14:35→関空16:45
成田11:55→函館13:35/14:20→成田16:00

なんと、この時間帯の運航では、成田・関空ともにLCC沖縄便の乗り継ぎができないのです。

何かいい手はないものかのう?

あ、あった!!これとの組み合わせで解決します!!

JETSTAR成田18:55→那覇22:30/8:15→成田10:40

ちなみに、成田でのトランジットも余裕で可能みたいです。

以下、参考になるブログです。

http://tano.blog.jp/20150506/narita_t3



2016 11/26 07:17:22 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
高齢運転者のアクセルとブレーキの踏み間違えを防止する方法2択を提言いたします。一つ目はともすれば暴言に近いかもしれません。

その1
 65歳以上の運転免許条件として、マニュアル車限定として、オートマ車の運転を認めない。もしくは、マニュアル車両の運転を強く推奨する。
 その心は・・・・マニュアル車で免許を取った世代に有効です。マニュアル車の場合、ブレーキを踏む際にはほぼ必ず、クラッチペダルを左足で踏みますよね。そうすると、ブレーキと間違えてアクセルペダルを踏んでも、駆動輪に動力は伝わりません。
 現代の高齢運転者の世代は、ほとんどがマニュアル車で免許を取っていると思います。
 これでかなりの事故を防止できます。

その2
 これは高齢者に限らない方法です。
オートマ車を運転する場合、ブレーキは左足で、アクセルは右足で踏むように法改正、というか、政令等で定め、運転者すべての教育し直し。左足の感覚さえ身につければ、十分安全ですよ。皆さんもやってみてくださいね。
 習慣づければ、踏み間違いはなくなります。
 左足では、アクセル踏まないっしょ?
 踏み間違え事故は、皆無になります。
 あ、ただ、左側にパーキングブレーキペダルがある場合は、ちょっと注意が必要ですが。

 常識を少し変えるだけで、不幸を防ぐことができるのです。



 
2016 11/26 06:15:57 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 これは、聴いた話ですからね、真偽のほどは・・・ですけど、あまりにも理に適うお話ですのでね。
タクシー用車両といえば、トヨタのクラウンコンフォートや、過去には日産のクルーといった車種が有名ですね。これら、すべて、後輪駆動の2WDなんですよ。安全性を考えたら4WDにすべきじゃないかってみんな考えますよね。じゃ、なんで2WDなんでしょうか?車両の価格が高いから?燃費が悪くなるから?それも理由の一つなんですが、経済性をあとにおいても、安全な方がいいと考えるはずの個人タクシーにも2WDのクルマが多い。
はて?なんででしょうか。
これにはこんな裏話があるんです。
昭和60年ころの話です。函館では大手のHタクシーが、当時はやり始めたFF(前輪駆動)の車種をタクシーに採用した。それまでのFR車種に比べて、冬道に強く、運転手も楽になると考えたわけです。
やがて冬が来て、思った通り、運転手の評判もすこぶるいい。FR車種じゃ登れなかった坂道もぐいぐい登ったとか、FRだったら埋まったであろう積雪でもお客様をお送りできたなどなど・・・。
ところがですよ、事故が増え始めた。
大半がスリップによる、路外逸脱などだが、お客様をケガさせたという事例も多かった。
調べてみると、速度記録計から読み取れる平均速度が2割も上がっていた。

賢明な方はおわかりでしょう。運転のしやすさ=事故件数の増加となったわけです。

同じ時期、FR車両の使用を継続し続けた大手のS交通にあっては、スタッドレスタイヤへの移行時期にあっても事故率は上昇しなかったという実績がありました。FRだからこそ、運転者は限界を超えた操縦ができないわけで、このことが安全につながっていたという良い事例です。

みなさん、現代、一般的になった4WD車両は、けっして安全な車ではないのです。
登れる、埋まらないのと安全は違います。
滑りだしたらただの鉄の箱だということを忘れないで。


2016 11/25 17:04:41 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
俺は、この11月6日で、54歳を迎えた。少なくとも人生の3分の2を過ぎたわけだ。だが、まだ、目標点に到達してはいない。
それは、人生のアウトプットとしてのメッセージを何らかの形にして残すことにある。
なぜできないのかはおのずとして理解できる。それは自分自身が未成熟であることに他ならない。

同じ年頃の友人たち、君らはどうだい?すでに目標点に到達できたかい?

私はもう少し、あがいてみるよ。
10年前に脳出血に倒れて、一度はあきらめた人生だもの。もらった命は燃焼し尽くしたいと思うんだ。
体が不自由だし、みんなには迷惑をかけることもあると思う。
でも、もう少し、がんばらせてくれないか?

俺たちが青春まっさかりだった昭和59年(1984年)に「娘よ」を大ヒットさせた俳優の芦屋 雁之助さんは、53歳でこの歌と出会い、新人歌手としてこの年のNHK紅白に出たんだぜ。
あ、蛇足だが、裸の大将主演はこれよりも前の話だ。

俺たちもまだまだ、可能性を持ってるし、この世で成し遂げならんことがたくさんあるはずだ。


2016 11/14 07:08:49 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
友人の佐藤氏の提言を聞いてください。まじめに考えたあなたは、得もしますし、徳を積むこともできる立場を目指せます。それ以外の人はとてつもない苦労を背負いますよ!!
佐藤氏の言いたいことは、次に集約されます。↓
【国民のみなさん、我が国の経済が持続可能でない現実に。そのためには、ちゃんと勉強して金融経済の知識を得てくださいよ!知識がなければ間違った投票行動になり、結果として、不幸な未来を子供たちに残すことになるのです。(悪い)円安、株安、債券安(金利高)になったら、生活は苦しくなりますよ!】

だから前から言ってるじゃない。何をいまさら。とんでもないリスクが積まれてきてるんですよ。「チャレンジ」は必要だけれども(ここまでは賛成)、間違ってる、あるいは、実効性がないと気付いたらすぐに改めなくては。ここで、くだらない自己防衛本能が、個人、法人、組織に、出てくる、未成熟な日本。

気が付いてください、国民のみなさん、我が国の経済が持続可能でない現実に。そのためには、ちゃんと勉強して金融経済の知識を得てくださいよ!知識がなければ間違った投票行動になり、結果として、不幸な未来を子供たちに残すことになるのです。(悪い)円安、株安、債券安(金利高)になったら、生活は苦しくなりますよ


経済のわからぬ国会議員は、全員、落選させるべきです。
好きとか嫌いとか、そういう曖昧な投票行動は、やめましょう!

国債で含み損、日銀10兆円に 検査院も懸念示す
2016/11/13 3:30
日本経済新聞 朝刊
[有料会員限定]
保存
印刷
その他
 日銀が金融緩和のために大量に買っている国債の含み損が年内に10兆円を超す見通しになった。長期金利の低下(価格の上昇)を背景に、額面を大幅に上回る高値で国債を買っているためだ。政府機関の決算や会計を検査する会計検査院も「日銀は財務健全性の確保に努めることが重要」と懸念を示している。

 日銀は年80兆円程度の国債を買う。債券市場では国がマイナスの利回りで発行した国債を買った金融機関が、それよりも低い利回り(高い価格)で日銀に売る取引が広がる。国の利払い負担が減り、金融機関が値ざやを得る分だけ、日銀の損失が膨らむ構図だ。
 日銀による国債の購入額と額面の差が日銀の含み損になる。異次元緩和を導入直後の2013年4月末の損失額は約1兆4000億円だったが、今年10月末時点では約9兆3200億円に拡大。法政大学の小黒一正教授は「年末にも10兆円を超す」と試算する。

 日銀は損失を国債の満期までの期間で分割して計上する。国債からは利息収入が得られるため、実際の損失はその分だけ減るが、含み損は緩和が長引けば膨らむ。損失から利息収入を除いた収支は「18年度にも赤字になる可能性が高い」(日本経済研究センター)。

 会計検査院は日銀の財務状況を分析。4〜6月に日銀が買った国債全体の利回りがマイナス水準になったと指摘した。日銀の財務内容が悪化すれば、国への納付金が減り国の財政に響く。将来的に財務健全化のために国の支援を受けることになれば、金融政策の独立性や通貨の信認が揺らぐ事態も招きかねない。
2016 11/13 17:51:50 | 投資・お金 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
夕張市 炭層メタンガス試掘 事業化へ資金確保が鍵 民間投資求め 情報発信 石炭と違い、採掘の安全性が高いのも魅力

との記事がありました。

気付くのが遅すぎなのか?技術がやっと追いついたのかは解りかねるところですが、夕張市にとっては大変な朗報ですよね。実現していただきたい事業です。

今から36年前の、1981年(昭和56年)10月16日のことです。
北炭夕張新炭鉱ガス突出事故という事件がありました。
93名の炭鉱マンがなくなるという悲惨な事故でしたし、最終的には閉じ込められた人々の生死の確認ができない状況の中、坑内に注水を施し、火災を鎮火させたという、痛ましい事件でありました。

 しかし、この時、事故の原因を知った我々は、炭鉱には天然ガスも眠っているということを知ったわけですよ。
 炭鉱が間もなく閉山に追い込まれた時も、石炭がだめでも、天然ガスを採掘すればいいじゃん・・・と思った素人は、私だけじゃなかったはず。
 
 その夢が今、現実になろうとしています。
 どうでしょう、道民のみなさん、エアドゥを飛ばしたときの勢いで、夕張の事業を支えてみませんかっ?
賛同者が集まれば、ファンドを組織することも可能なご時世です。
 北海道に新たなエネルギー源を!!



2016 11/13 08:33:48 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日は、ショートですけど、中身は濃いですよ。
特に函館の皆様、ワクワクしますよ。
年度内に函館空港に就航予定の航空会社、バニラエアの話題です。
この会社、私の記憶違いでなければ、エアアジア国内線が前身で、エアアジアが撤退後にそのプラットホームを利用したLCCです。
2月から函館ー成田、函館ー関空で空路を開設するということで、話題を振りまいています。

では、どんな航空会社なのでしょうか?LCCだから、サービスもそこそこの小さな会社でしょ?とお思いのあなた、
次のリンクを開いてごらんなさいよ。

きっと心躍り、ワクワクすること間違いなしですから。
それでは、どうぞ。↓






2016 11/12 13:14:43 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10:35 A320 IT236
11:45 A321 GE672
15:35 A321 BR138

これ、なんだかわかりますか?
これ、実は台北から函館に飛んでくる定期便の到着時刻なんです。
函館空港、国際便のターミナルがあります。このことさえ知らない市民も多いんですが、今まで様々な空路が開設されては消えていきました。ユジノサハリンスク、韓国仁川などです。
しかし、同じ出発地から異なる航空会社が3社も競合したのは初めてです。
もう、様子見している段階ではありません。民間も行政もこの好機を逃してはならないのです。台北からのお客様の動向を的確に把握して、きめ細かなサービスを施していくことで、リピーターを確実に獲得すること。とても大切なことじゃないでしょうか?
「中国人はうるさいから・・・」とか「マナーがね」とか言ってるあなた、彼らは中国人ではありません。同じ中華圏ですが、中華民国の人々です。我々と同じ民主主義の教育の行き届いた国民性を持つ人々です。そして、豊かな人々です。

後れを取ると、みんなほかの街へ行ってしまいますよ。
焦ってください!!もう時間はありません。

2016 11/11 07:42:47 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今から20年近く前のことでございます。関西で長年、工場主として、働きずくめだった社長さんは、愛する奥様と相談して、社業を息子さんにバトンタッチし、北海道で、隠居暮らししようと決めました。 で、別荘用地として手に入れたのが函館近郊の七飯町の通称吉野山の麓の一角でした。 ある日、別荘建築前の用地に立ち寄った社長さんは、近くの岩の割れ目からきれいなみずか湧き出ているのを発見します。 何気なく口にふくんで、あらびっくり! こんな旨い水ははじめてだ。 奥様が言いました。私たちだけて独り占めしては申し訳ないわ。このお水を世にだしましょう。 お二人は別荘を諦め、代わりにミネラルウォーター工場を造っちゃいました。 そして生まれたのが、夢水気なのです。 え?お二人の別荘はどうなったかって? 夢水気を飲んだお二人は、すっかり若がえっちゃって、今でも現役で頑張ってらっしゃいますよ。隠居暮らしなんてとんでもない。


2016 11/09 13:25:38 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
札幌在住のある神のおことば。
沖縄そば、美味しいよね。だけど、共和国はできないね。

神というか、かみさんのおことば
エビチャンて、双子で、この顔の人がこの世に二人いるんだよ。すごいよねえ。。←それが凄いと思えるお前が一番すごい。

友人のクニの今朝のお言葉。
『妬み、嫉み、僻みは、心の醜さ、向上心の無さ、気持ちの余裕の無さの表れ。』クニ、賢ーい!!


I love you. を文豪が和訳するとこうなる。↓
「今夜は月がきれいですね。」


あるお方のペンネーム  【移動性高血圧】


売れない、売れないと嘆いているそこのあなた、それは売っていないからですよ。売らないもの、売れるわけないじゃない。


ねえあなた、他人の不幸が大好きでしょう?他人の幸せは大嫌い?
そんなんじゃ、あなた、絶対に幸福になれませんよ〜


大きな夢をかなえるためには、小さな目標を積み重ねることが肝要です。一足飛びは無理なのです。
いいかえれば、これが努力というものなんじゃないでしょうか。






2016 11/08 17:51:32 | よもやま | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
こんなニュースがありました。

仙台と金沢を直通で結ぶ臨時の新幹線が7日、初めて運行され、JR仙台駅からは多くの観光客が北陸へ向かいました。

技術的には可能なんですな。
てか、北東北、北海道にとってはとてつもない逆風が吹いたともいえるのでは?

仙台の人に尋ねてみたいですね。「函館と金沢、行くとしたらどちらに行きたいですか?」と・・・。
2016 11/07 15:27:42 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 私は徒党を組むことに嫌悪感を抱くほど、組織加入が嫌いで、一匹狼を自称してやまないのですが、一匹狼が堂々と闊歩すると、組織に狙われるというのも常套でして、余計なエネルギーを割かねばならない時も多々あるのです。ちょっと、ぼやかせてもらっていいですか?

 私が主宰するはこだて藻藻屋での主力販売商品にエゾシカのお肉があります。
 最初は近所に住むエゾシカハンターから、獲った鹿のお肉の販売ができないかと相談を受けたことが販売取扱の発端です。
今では、全国にレストラン、居酒屋料理店、愛好者など多数のカスタマーを抱え、とても良質なエゾシカニクを供給し続けています。
 北海道庁では、安全な食肉としての流通を担保するため、食品衛生法に基づいて、エゾシカ有効活用のガイドライン h18.10とエゾシカ衛生処理マニュアル h18.10を策定し、エゾシカ肉処理工場に基準を与えています。それは、厳格で順守しようと思えば多額の費用負担を要する規制でもあります。
 私のはこだて藻藻屋では、その規制を遵守しながらも 安定して安価なエゾシカ肉を供給可能な釧路管内の2社と契約して当該製品をカスタマーのもとへ販売しています。

 このたび、北海道庁では新たに【エゾシカ肉処理施設認証制度】を策定し、運用を開始いたしました。これは、当該処理施設において処理されたエゾシカ肉にラベル認証を与えるという制度です。

 私はこの制度に疑問を感じています。なぜなら、この制度の裏に利権の絡む団体組織の存在を感じるからです。
私はこの組織の動きを注視しようと思っています。少しでもおかしな動きを見たら訴訟も辞さない覚悟です。
 
 私の取引する2か所の食肉工場も、この認証制度に加担する気はさらさらございません。なぜなら、そこの社長たちも一匹狼ですので。群れる気はございませんので。

 同じくはこだて藻藻屋の主力商品である函館特産のガゴメ昆布にも同様の仕組みと組織がありますが、私は加盟する気がございません。商品を評価できるのはご購入くださるお客様であり、やぼったい衣をまとった業界団体ではないのですから。


2016 11/07 08:02:11 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
まさむらの立ち食いソバ(野菜天)240円
やっこラーメンの醤油
田舎のイワシの刺身
旧東高校の学食のカレーライス
労働会館食堂のGランチ特大
かしらやのレバ刺し
五稜郭満龍のミソカレーチャーシュー
大門鳥辰のわかどり4000円
拓銀ビル五島軒のポークライス380円
汐活のイカメンチ
宇宙塵のカレーウドン
お梶の天丼500円
大門養老の瀧のカニ鍋450円
2016 11/06 06:38:18 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
函館の街、午前4時に海岸道路(R278)を車で走る。
すれ違う車はほとんどない。信号と信号の間をうまくすり抜けると、大森稲荷前から湯川までほんの7分少々で走り抜ける。
私が二十歳そこそこのころとは様変わりしている。
昭和50年代、この街はまだまだ元気やった。
何が変わってしまったのか?ずっと住み続けていればわからんようになるよね。
私は一度この街を離れているので、その要因が何となくわかるんでがす。

で、最近、思うこと。
もし、私がこの街で飲食店をやるとすれば・・・・
とりあえず、なんでもいいから、24時間営業を目指したい!!
これこそが街を活性化するための原動力ですぞ。

沖縄県那覇の早朝。
24時間営業の食堂の朝は元気です。
食べに来るのは、若者たち。朝からカツカレー、かつ丼のオンパレード。チョット飲みすぎた輩はフーチバーと紅ショウガたっぷりのうちなーそばをすすり、仕事に向かうのです。そしてここで働くおばあたちの元気なこと。そうなんです。沖縄で深夜食堂を運営しているのは、老人たちなんです。

 ここまでいかなくても、寂れかけた街の活性化には、24時間やってる美味いものを食せる集いの場が効くのは間違いないと思うのです。
 
 え?町の風紀が乱れる?乱れてなんぼでしょ?静かな場所で暮らしたいなら街という場所を捨てなさいよ。にぎやかじゃない場所を街とは言わないでしょ。函館の警察官、暇そうですよ?街なんて、四六時中サイレンが鳴ってていいんですよ。

 想像してごらん。ラッピの24時間営業・・・。
24時間いつでも食えるこいけのカレーとか、シスコライス。函館駅前に富士そば、行けば必ずやってる立ち飲み屋。。
そしてそこは、70歳過ぎても元気で働きたいあなたが活躍できる場所。

ワクワクしてきましたか?
2016 11/05 04:58:35 | 食いしん坊 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 函館は言わずと知れた観光都市である。
 食の宝庫ともいわるほどの美食の街でもある。
 その函館にラーメン店が長期間、微増し続けている。
 老舗といわれるお店も数々あるけれど、そういったお店ののれん分けではなく、新規参入の新しい名前のお店がここ数年で続々生まれた。
 そこにどのような要因があるのか、考えてみたいと昨日思ったので、できるだけ今日中にまとめてみたい。
 ただ、数値的な資料を駆使するようなレポではないので、あしからず。

 数日前、衝撃的なニュースが駆け巡った。
 函館市元町地区で、食のランドマーク的な存在として君臨していたフレンチレストラン「ル・クリマ」が、年内のうちに閉店するというのだ。前衛的な料理と選び抜かれたワインで定評ある若きオーナーシェフ関川氏が主宰する素敵なお店だった。
彼の閉店のあいさつに次のような一文がある。勝手に引用、お許しください。
【この地でのLe climat HAKODATEは一度幕を下ろしますが、次の新たな一歩を既に思い描いております。
一皿の上に「風土」を再現することにこだわりながらも、特別な「ハレの日」だけではなく、
いつもの毎日に寄り添えるような料理をご提供する。
そんな目標に向かって、動き始めています。】

 そう、関川氏は気づかれたのである。
 この街で「ハレの日」だけを想定した料理を提供し続けてもだめだ。もっと、大衆化しなければ・・・と。

 以前別の場面でも書きましたが、ここ函館は庶民の可処分所得がとっても少ない貧乏な街です。そんな街で1年365日、手のかかる豪華な場面で提供する料理を作り続けても、無理なんです。
 人々はもっとリーズナブルで、ボリュームがあって心身ともに満足できる外食を求めています。
 現実、はやっているお店を見てみましょう。
 ラッキーピエロ、カレーのこいけ、カリフォルニアベィビー、レストランデューク、・・・そしてあちらこちらのラーメン屋さんや蕎麦屋さんたち。みな、一人当たり1000円以内でおなかいっぱい食べられるお店ばかりである。
 庶民は、こうしたお店をリピートし、外食を楽しんでいるのである。
 ただ、ラーメン店にあっては、ちょっと供給過剰気味なほどに新店が増えている。そして、若き経営者が多い。なぜなのだろう。
 これには実は簡単な仕掛けがあった。聞いて幻滅してほしくはないのだが、実はこういうこと。
 ほとんどの新店開業の仕掛け人が同一だという事実があるのです。

函館圏内ラーメン新店相関図(編集中)

炙り→響→夏目
↓   →バスラーメン花道
華月
ゼロワン
いぶき 

(横ラインは師弟関係、縦ラインは同一経営者による兄弟店舗。)

もちろん、このほかにも大門四代目など、この枠に入らない新店もあるが、有名新店のほとんどがこういうことだった。「炙り」は、のれん分けやフランチャイズチェーン構築を目指さず、弟子や兄弟分を駆使して、味の分店を行ったのである。
どうりで、みな、そこそこうまいはずだ。
 ただ、あるこの系列のお店で店主が気になることを言った。
「俺、札幌でラーメン、食べたことないんすよ。食べる必要ないし〜」

 これも函館人気質の現れなのか?
これではだめだと思う。


 
 
2016 11/04 07:08:12 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
函館限定 この人の講演会になら絶対行くべきと思う人々の名前を勝手に晒す会。

ラッキーピエロ創業者 王一郎氏

(株)ワッズ代表 鈴木清士氏(大阪在住)

(株)ラルズネット創業者現会長 大橋正樹氏

(株)函館フーズプランニング 代表取締役 高野真砂子氏

(株)モーモータクシー創業者 小川 司氏

ほかにも誰かいるかい??


2016 11/03 11:02:29 | 地域情報 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ISO9000とか14000とか、いったいどこにいったねん。単なるブームだったんやねえ。振り回されて一生懸命覚えた知識をどうしてくれるねん?というか、それに費やした時間をどうしてくれるねん。当時、ムーブメントを起こしたのは、日経新聞グループが主犯だわい。だから、もう、日経新聞とか産業新聞は読まんで。振り回さんでえな。おかげで、病気もさせてもろうたわ。アメリカだったら、訴訟もんやで。

2016 11/02 18:57:42 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今、話題のアスベスト問題、本当のことを知れば、庶民たちが怒りまくると思うよ。ほら、ここにも、あそこにも・・・。行政は、剥落していないから大丈夫って言いだすと思うけど、そんな問題じゃない!!使用されている建物で人々が集い、生活していること自体が問題なんだ。がっこうだけじゃないんだよ。
建築物のメンテナンス関係の仕事している方々は特に注意して。
知らず知らずのうちに触ってることもあるからね。
大体、今の若い人ってアスベスト吹付された状態ってみたことないでしょ?あえて、画像を載せますね。
あっと思ったあなた!!命は大切にね。

画像はどっかの公営住宅の屋上部分にある高架水槽室の天井です。
私には、ある理由で守秘義務がありますので、これがどこかはさらせませんが。
2016 11/01 07:35:25 | Eco | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー