あれ、生存してたの?日記

カテゴリ[ 真面目的 ]の記事 (2件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
新しいPS2を買いました。ついでにメモリーカードも買いました。
OZさんの財布へのダメージ:16000
PS2がもたらすOZさんへの肉体的ダメージ:カウンターストップ

>挨拶 OZです。

先日ヤ○ダ電気でPS2を買おうかどうか小一時間悩みまして。
結局メモリーカードとセットで買うとお得。ということで購入しました。

ポイントが10%程入ると予想しておりましたが、
100とちょっとしか入らなかったので、MHP2ndGの購入は無理かもしれません。

まぁ、4月にはなんとかなると思いますが。

で、タイトルにもあるとおり今日は人権擁護法案について真面目に書きたいと思っています。

何故今更?とお思いの方もいらっしゃると思いますが、
今日の午後11時頃、テイルズをやっていたOZさんに中岩さんから
人権擁護法案反対署名への参加を求めるメールが来まして。

ググってみたところ、ネットが危ない。ということでしたので
参加と共に真面目に考えてみようかな。と

まず、人権擁護法案についてですが、
2005年には色々とマスコミなどに反対され、終了したのですが、
その人権擁護法案が今になって再燃されているらしいのです。

人権委員会が「差別」と思った物(発言、出版など)に対して罰則をとることができるようになる。といった法案で、

差別と判断され、冤罪だった場合に人権委員会からの謝罪がない。
ということで、差別と判断された人の社会的地位などが元に戻ることはまず無いと考えられます。

OZさんがそうだったように今まで知らなかった人も多数いると思いますが、それはマスコミが大々的に報道していないからです。

2005年の法案ではTVなどのマスコミに対する規制があり、
それに反対するようにマスコミが大々的に報道し、
世論を動かしたため、否決されました。

しかし、今回の法案では、マスコミに対する言論規制は無く、
TVの天敵であるネットが狙われる法律ですので、
情報源がTVしかなくなり、視聴率の底上げにつながる。
そのためマスコミは大々的に報道しないのでしょう。

それに、この法案に出てくる人権委員会については、
委員会の人数、権限の強さ、その人選の不透明・曖昧さがわかっておりません。

もしかしたら、権限がものすごく強く圧政になってしまうかもしれないのです。

これは自由な言論にとって、とても大きな障害となります。

日本という国から自由な言論が消えてしまうかもしれないのです。

例えば、このブログで北朝鮮についてのOZさんなりの意見を書いたとしましょう。
すると、在日の方々の人権を損害したとして、OZさんが訴えられる可能性が十分にあります。

でもそれも面白いかもしれない。とか思ってしまいましたが、実際嫌です。

まず、人権委員会の罰則というものに「氏名等を含む個人名の公表」があります。
つまり、OZさんが在日の方々の人権を損害したとして本名が公表されるのです。

罰ゲームか何かか!?

まぁ、罰則ですしね。
ここで問題になるのが冤罪だった場合です。

先程も取り上げたように、この法案には冤罪だった場合の名誉回復措置がありません。
委員会が「間違ってました。すいません」と謝罪しないのですから当然ですね。


正直言って、

嫌です。


ということでOZさんはこの人権擁護法案に反対しております。

賛成意見・反対意見などをコメントに書くなり、メールするなりすると一応対応します。

以上。真面目な文のみで終了です。
参考「サルでも分かる?人権擁護法案
2008 03/05 04:01:15 | 真面目的 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月って12月の次に鬱になる月だよね♪
>挨拶 OZです。

今日はOZさんにしては珍しく真面目な話をしようと思います。
ちなみに、本人達の生活に支障がないように友人の名前をアルファベット1文字で表しております。ご了承下さい。

先日、友人、Aがヘマをしまして。
鈍感なOZさんはそれに気がつかなかったのですが、
他の友人、Bがそれに気付いたらしく、
Aがいなくなってから、
Bがその友人Aの事が苦手。的な発言をしまして、

Aは話が合うやつで、結構仲良くしているのですが。
よくわからん理由で色んな人に嫌われておりまして
一方、BはOZさんが1年の頃から結構仲良くしている奴で
結構理に適った事を言うので、かなり頭いい奴だと思っていました。

OZさんはこの二人の板ばさみでして。
OZさんは性格的に八方美人というやつで。
基本的にどちらにも属さない。という考えなのです。もちろん例外はありますが。

そんなわけで、困惑しておりました。
その夜にAからヘマをしたというのを聞いて、
納得しました。

AはAなりに考えて行動していて、なるべく敵を作らないようにしているらしいのですが、そのヘマのせいで、とある先輩を敵に回してしまい。

それと同時にBからの印象も悪くしてしまいました。

Bが言うには、Aと最初に会ったときに科の事で色々言われたらしく、
簡単に言うと「ねーよ」状態らしかったのですが

正直言ってOZさんとしてもそのAの発言はちょっとナシだったのですが、
その頃のAの状況を考えてみるとしょうがないのかなと。

BもAの事を外見だけで判断したのは反省してましたが、
実際、それだけではないと思います。

そのときのAの状況を知らなければ、ただ
「お前から嫌われても別にいいし。逆に仲良かった方が引かれっし」
と思うだけであり、

BにそのときのAの状況を知れ。とは言いません。
つか、そんなことできたらこの世の中に「KY」なんて存在するはずもなく。

ただ、第三者的な立場にいる八方美人なOZさんはこう考えます。

「別にいいんじゃあないか」と。

KYであろうが、嫌われ者であろうが、ヲタクであろうが。
その人を友人として考えるのなら、多少の事は気にならないはず。

愛は人を盲目にする。とはよく言うけれども、
OZさんは「友情は人を盲目にする」と思います。
実際、戸狩君もあんなに駄目人間なのに普通に友人の一人として接してますしね。
ある程度は許してしまうんですよ。きっと

その対象が仲いい奴か、そうでない奴かの違いによって
許せるかどうかが判断されるだけで。

それに、あのときBに言われるまでAの欠点などに気付かなく、
盲目的に友人の中で一番話が合う奴。とだけ考えていました。

結果的にあのときのBの発言でよりAの事を深く考えることができました。
まぁ、良い機会だったと思っています。

これを機にOZさんはより、八方美人に磨きをかけて
世の中を上手く生きていく手段を身に付けたいと思います。

所詮人間というのは言葉でしか、互いの事を理解することができないもので。
それぞれの生き方で考え方は違ってくるわけで。
考え方が違うことで、同じ出来事でも各々感じることは違ってくるわけで。

人はこれを見解の相違とか、価値観の違い。とか言っているけれども
OZさんはこれは必要なことだと思います。

現に、OZさんはこれによって、こんな駄文を生み出したわけで。
こういう風に人間を考えてみるというのも長い人生の中で必要なことじゃないか。
と思うわけです。

こんなことを先日ひたすら考えていました。
文章に起こさないとOZさんが眠れなくなれそうだったので、
こんな駄文をブログに書いてみました。

たまにはこんな真面目な文もいいかなと。
ついでに、リア友の方々にお願いします。
たとえ、AとBが誰なのか気づいてもOZさんに言わないで下さい。
OZさんはとても繊細な心の持ち主(マテ なので砕け散ってしまいます。
それはもう、ダイアーさんのように(ナニ

ですので、このことはくれぐれも内密に。
今日はこんな生真面目な長文で終了です。
ではでは。アリーヴェデルチ!!
2008 02/08 22:02:05 | 真面目的 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >