食道楽(料理・食べ歩き)・クワカブ道楽(昆虫飼育)・釣り道楽etc
|
カテゴリ[ 浜松ネタ ]の記事 (3件)
先日竜洋昆虫自然観察公園に行って来ました 竜洋昆虫自然観察公園http://www.ryu-yo.co.jp/konchu/磐田市竜洋町にある昆虫博物館。 多数の昆虫の標本があり、屋外のビオトープ(人口につくった水辺)では、メダカや水生昆虫の 観察が楽しめます ![](http://www.bany.bz/img/face/smile01.gif) 今回、私の目が クギ付け ![](http://www.bany.bz/img/face/smile12.gif) になったのは コレ プラチナコガネ文字通りプラチナ色の金属光沢を持った南米産のコガネムシ 私はこの博物館で初めてこの昆虫の存在を知りました。 上の画像ではあまり良さが伝わりませんが、その美しさにビックリ!! まさに、アクセサリーが放つ美しさ!!しばしの間呆然と見とれてしまった できれば、生きた生体を手に入れたいと思い、いろいろ調べて見ましたが、 どうやら日本では生体はほとんど流通していないようです 標本が1匹2000円〜位で販売されていました。 早く生体が出回るようになって欲しい!! 誰か、生体のプラチナコガネを見たという人は是非「テツの道楽日記」までご一報を!! ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/u7k1wgubyzca4s2.gif) ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/wskwyyngbtmc7qq.gif)
|
昨日、会社の同僚とテニスをしました 浜松市 花川運動公園(←ココをクリック) ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/mknt1yp4np5ubx4.jpg) これがテニスコート 11:00〜13:00で 2時間1100円。 昨日は午前中天気も良く、風も無いので春を通り越して汗ばむ陽気でした 会社の先輩の「 グロさん」が今日みんなのコーチをしてくれした。 コーチをしてくれると言うだけあってグロさんはさすがに上手い!! まずはラケットの持ち方から始まって・・・・ボレーの練習まで稽古をつけてもらいました。 コートの中での小刻みなフットワークは昔部活でバスケットボールをしていた頃を思い出す感じでした しかし、体がなまっていて動かん!! ![](http://www.bany.bz/img/face/smile07.gif) 自分が頭の中でイメージする動きに全然体がついていかない感じ やっぱ、基本はまず「走りこみ」からか・・・ しかし、練習ではそこそこ相手のコートにボールを打ち返す事ができたので 「初日にしてはまあまあ・・」とグロさんに褒められました みんな楽しかったようで来月からは月1回テニスをすることになりそうです 次までにはもうちょっと走れるようにしておかなければ・・・ ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/u7k1wgubyzca4s2.gif) ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/wskwyyngbtmc7qq.gif)
|
浜名湖ガーデンパークの ウインターフェスティバルに行ってきました。 ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/thum_31kqhyvwt6g59h4.jpg) 今回のお目当ては子供達の 雪遊び!! ソリで遊べるゲレンデ ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/2c3urtc5h95uhnk.jpg) ソリは会場で借りられます しかし多くの人たちが自分でソリを持って来ていました。 ソリってこんなに普通に各家庭にあるものなんだ・・・ そして、順番待ちの 大行列!! 浜松は雪が降らないから珍しいんだね 雪遊び場![](http://bany.bz/tetstu7830/img/5ft6c17yz9xap6x.jpg) 柵に囲まれた小さな雪山で子供達が大勢遊んでいます 下の娘の 「お砂場セット」持って来て良かった!! 子供達は夢中で雪山で穴を掘って遊んでいます。 本当に疲れ知らずである!! 横見ている大人は皆凍えそうな感じでした 今日は特に寒く、風が ビュービュー!! 甘酒や豚汁、焼き芋が売られていたのでそれらを食べてなんとか寒さをしのいでいました。 最近、子供達の間では任天堂DSが大流行していて、放っておくとゲーム漬けになってしまいます。 今日の様になるべく外でエネルギーを完全燃焼させてやりたいと思う今日この頃です ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/u7k1wgubyzca4s2.gif) ![](http://bany.bz/tetstu7830/img/wskwyyngbtmc7qq.gif)
|
|