坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
12月10日 日曜日

g6ftg36ty92u6zq.jpg
今朝は、いつもより早目に起床。
PC にてメールチェック等を済ませたら、いつもより早目にお散歩に出発!

バスの待機場にはバスの姿が見えます。
早速、バスの待機場にレッツゴー!

fsau8kbuft52tbr.jpg
今日のバスも、「HINO」のノンステップバス。

pgn6na7wn21h82g.jpg
そして、しばし場内を散策しました。

z7msnhq75d6zugs.jpg
運転手さんと世間話もしたら、帰途に。

dk1n7w2g51ufxmt.jpg
Van のペースで、ゆっくり帰りました。

qpsx1x4xa63yhrv.jpg
帰ったら、今日もまったり。
昨夜残したフードも平らげて、チュールやオヤツも美味しそうに食べました♪

a93679c226gqhpm.jpg
今日は出初式のリハーサル。
いいお天気の中、南国市の消防分団からポンプ車が勢揃いしました。

3d95r4pvvxaq1cp.jpg
そして、入場行進や人員服装点検などのリハーサルをみっちり。

7stt8erfk3qcy6n.jpg
わが大湊分団は、プラカードのナンバーが「17」!
私の小学生時の出席番号で、ラッキーナンバーです♪

t6g378fhmmvx346.jpg
そして、大谷翔平選手の背番号ながよね〜!

teqd3ep1cz1e9sw.jpg
消防出初式のリハーサルも、11:30am 頃には修了しました。
帰って着替えたら、お昼はハニーのリクエストで「キッチン葉月」に行きました。

駐車場はお店の前に3台分。
ちょっと駐め難いのがたまにキズです。

z9bhsnp1pmp9mda.jpg
ハニーは本日の日替わりランチ、メインは大好きな牡蠣フライと海老フライです。
私は唐揚げランチをオーダーしました。

6y31q4c2t13pdvu.jpg
お味はバッチリ!
唐揚げはもちろん、小皿の料理もめちゃくちゃまいう〜♪

mgdqtbbh7s72tds.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
ランチ後のドリンクは 100円、しかもけっこうな量です。

ハニーと2人で 2,000円は、コスパも最高でした。

お腹が張ったら、白馬産業さんへ。
長男のお墓の相談に寄りました。

ちょうど今村社長ともお会い出来て、色々とお話をさせていただきました。

家の近くには、墓地に出来る土地もありますが ...。
必ず起きる南海大地震、津波が心配です。

公園墓地もアドバイスをいただき、前回に続いて今日も2か所ほど見てきました。

94q91a1qu3y8eb1.jpg
そして孫たちに会ってきたら、買い物をして家に。
SUNNY AXIS 南国店に寄ったのが 8:00pm 前 ...。

いつもなら半額引きのおつまみがあるのですが、日曜日の今日はほとんど売り切れ状態!
少しだけ残っていた 20%引きのおつまみを買ってきました。

m6dmnsmfrwgxw8k.jpg

.お天気に恵まれた消防出初め式のリハーサル、暖かくて良かった!

     暮れまでには、出初め式で披露するポンプ車操法の練習もしないといけません。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/10 23:37:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月9日 土曜日

fz1mzmx2rrmqswh.jpg
今日もいいお天気、お散歩に行ってみようかねぇ。

r6xdv57b1fybsdv.jpg
バスの待機場にはバスの姿が!
ラッキー♪

gc1yq26suz7sq1z.jpg
歩みが遅いながら、急いで待機場に向かいました。
が、途中でグレーチングに足がはまって一休み。

5se35d8hcum5n1g.jpg
畑をたつくって、バスの待機場に向かいました。

mq32bpeaabqwxvg.jpg
久しぶりに間近で見るバス。
今朝は「HINO」のノンステップバスやね。

場内を少し散策したら、帰途につきました。

tv5n8e9y9vmrbew.jpg
帰りも歩みを止めたらヨロヨロする Van ...。
さぁ、もうちょっとやき、頑張って帰ろうねぇ!

bnb9wavyyb3267f.jpg
今朝は、まず「菓処 桜いろ」さんへ!

本日土曜日は「ぱんの日」。
「Yakumo」と「桜いろ」のコラボしたぱんが販売される日です♪

6zy5kvnwdytumfv.jpg
大人気のぱん、午後になると店頭販売の分は Sold out しますが ...。
今日は早かったので、まだいくつか残っています。

hvf6u3zhv28dhed.jpg
今週も「小豆のあんぱん」と「ほうれん草のベーグル」を3個ずつ予約してあります。

xhgxynnfdm4fbft.jpg
「山北みかん大福」や「シャインマスカット大福」、「栗大福」も大好評!

kmsdfbymft48uhv.jpg
お正月用に、和菓子やお餅の予約も始まりました。
是非どうぞ♪

sun57rkbn6xm6ea.jpg
今日は、先月終わりに N-BOX を納車したお客さん宅へ!
調子も良く、気にいって乗っていただいています。

vy2f61rfscyn58d.jpg
帰りには、シシトウならぬアマトウをいただきました。

3re3555xcdbkwsq.jpg
シシトウをデッカクした感じの野菜です。
炒めたり焼いたりしたら美味しいとのこと。

早速、今夜いただきます♪

sds6a9eyug3ghwv.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日はうどんセット!

野菜サラダは特注です♪

9297vzc2vycnrcc.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、コーヒー豆が全商品 20%OFF です。

今月は 10日の日曜日をはさんで、土・日・月と3日間が「豆の日」です。
忘れないうちにと、本日買いに寄りました。

s9sbdsgcqa6ddzp.jpg
今日はまず、冬のブレンドコーヒーの中から「ウインターブレンド」を 200g。
そして新入荷のニュービーンズ、東ティモールの「レテフォホ」を 200g。

uevum43dm3c8p34.jpg
さらに、いつもお伺いするとコーヒー&スイーツを出してくれるお客さんにコーヒー豆を。
「ウインターブレンド」を 200g、挽いてもらいました。

ps2hde2m4a3u5kz.jpg
「ポルタ」では、「クリスマスブレンド」のワンタッチコーヒーもお目見えです♪

nn8rxgwzxqw9z3e.jpg
JR にお勤めの FBF から連絡をいただきました。
今年も、孫たちに「アンパンマン」列車のカレンダーをキープしてくれているとのこと♪

早速、JR高知駅まで。
駅の北口から、いただきに寄りました。

s4r584nesk911s2.jpg
駅構内のゴミ箱も「アンパンマン」です。

q9ut2a5y6dx1dsx.jpg
袋には、カレンダーと一緒に「アンパンマン」のハンドタオルとマスコットも入っていました。
いつもありがとうございます!!

te7y5xw3f6eme68.jpg
JR高知駅北口にあるファミマにピットイン!
ここはお客さんの勤務先ですが、残念ながら今日は居ませんでした。

今日も「R-1」を飲んで、午後からもお客さん訪問。

rgmwrneb76ps2dh.jpg
カレンダーのお届けに、高知市桟橋界隈を回りました。

avvnvs8sd9stkuh.jpg
古巣の「とさでん交通(当時は土佐電気鉄道)」にも寄りました。

643mngxaapp64ke.jpg
残念ながら、「とさでん整備センター(整備課)」はお休み!
今は第2、第4土曜日は休みなんだって。

utu3yz3kqqnf7ua.jpg
「とさでん交通」を出たら、竹島町へ。
1軒カレンダーをお届けしたら、いつもコーヒーを出してくれるお客さん宅に寄りました。

このお宅は、親子で HONDA車をご愛用いただいています。
N-BOX の方が来年の2月に車検を迎えるので、ご案内をしてきました。

z6z17m9ru8v7uff.jpg
カレンダーと一緒に、さっき買ったコーヒー豆をお渡ししたら ...。
今日も、コーヒー&スイーツをご馳走になりました♪

9fbqwd4yumzzv99.jpg
その後は、北竹島町界隈を回ってから会社へ。
5:30pm にもなれば、辺りはもう真っ暗です。

4s13uuftbm4mh6x.jpg
会社に戻ったら、来週点検を実施する N-VAN が来場しました。
仁淀川町のお客さんは高校の同級生、いつもわざわざ来てくれます。

代車を貸して受付けをしたら、日報の入力。
溜めていた5日分のインプットを済ませたら、今夜は 8:00pm 過ぎに会社を出ました。

明日は消防出初式のリハーサル、少し早起きをしなきゃ!

edp8wpzehykhmg9.jpg

.お伺いすると、いつもコーヒー&スイーツを出してくれるお客さん。

   来客のためにスイーツは毎日買い置きしているのか、必ずセットで出してくれます♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/09 23:23:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月8日 金曜日

y8ug7fggwtpeayn.jpg
寝起きの Van 、体の動きはイマイチです。
バスの待機場にはバスが入っちゅう!

uf2qxm6shzbh4b4.jpg
さぁ、頑張って待機場まで行ってみようか。
が、なかなか足が進まない Van ...。

2cx96cgn78kd4rz.jpg
フラフラして、よろけながら歩きます。
そして、クルッとUターン。

pqd9367yvb6bqgs.jpg
今日は、これが限界かな?!
無理をしないで、家に帰りました。

ged7fsyvenzd7vp.jpg
家に帰ったら、庭を少しだけ散策。

ts7mrwvfbh7aunh.jpg
そして、寝そべってまったりしました。
少し心配をしましたが、昨夜のフードの残りを完食。

チュールやオヤツもパクパク食べました。
お腹が張ったら、元気になったね♪

dpk8grf6wsapsc5.jpg
今日は、昨夜預かった ACTY TRUCK で出社。
受付を済ませたら、N-BOX の見積書を作成しました。

そして昨夜仕上げた新車、N-BOX Custom の納車にレッツゴー!
南国市までお届けしました。

acv1hqbqmq29nuq.jpg
車の取扱いや保証制度等々を説明したら、納車は完了。
下取車は買い取り業者にいって無いので、ごめん町駅から電車で会社に帰る予定をしています。

が、なんと操作の確認がてら会社迄送っていただけるとのこと!
めっちゃ助かる〜♪

8xuu7rcnss62qke.jpg
時刻は間もなく 1:00pm 、ちょうどお昼の時間です。
私の Facebookでたまに見かける「かめや」、気になるけどまだ行ったことがないとのこと。

「かめや」に寄ってお昼にすることになりました。

7dy2vvmcre7mhd1.jpg
お客さんも私も、温かい「かめうどん」を注文。
うどんが出来るまで、おむすびとコンニャクのおでんをいただきました。

hupw7vh5n92akz2.jpg
やって来ました温かい「かめうどん」!
これがまた、麺も最高でこじゃんと美味しいがよね〜♪

あっという間に完食です。

送っていただく時には、ACC(オートクルーズコントロール)も体感してもらって ...。
口で説明するよりも、実際にやってみんとね!

nymvxrrg3hfvw38.jpg
会社まで送り届けていただいたら、お客さんを見送って午後の部スタート。
ACTY VAN に乗って、お客さん訪問です。

大津のお客さんには、キレイなダイコンをいただきました♪

9byhfkuht9c3e8d.jpg
今日も道すがらに「アシスト」に寄りました。

wvbw2vwwx6qkm59.jpg
いつものオヤツ、「ゴン太のうま味牛と軟骨入りつぶつぶジャーキー」を調達。

qtvk2kyaefdra9b.jpg
壊れた水換え用ポンプと、カメの水槽用にフィルターの濾過材も購入しました。

h1813qg1v6ncawr.jpg
今日もファミマに寄って「R-1」をチャージ!
そして、少し遅くなった食後のコーヒーはホットにしました。

kef22wp3z373upu.jpg
そして、カレンダーのお届けがてらお客さん訪問。

tyffxyaeuncvty8.jpg
夕方からは高知市内に戻って、市内中心部のお客さんにカレンダーを届けました。

8ds2xaqn35fazbb.jpg
市内中心部のお客さんを回るのは、郊外と違って距離が近い割には時間がかかります。

epg4417w4hrhr5e.jpg
そして近くのお客さんでも、ルートによってはどうしても抜かる場合があります。
これは仕方がないがよね!

6ym7v7u1xta6mnh.jpg
会社に戻ったら、ボディ修理と12ヶ月点検の終わった VEZEL の最終仕上げ。

baawvgrscu9ngx1.jpg
工場に横付けをして、ゼロドロップを施工しました。

fds99x49cu8qaaz.jpg
ボディ修理と言っても、アルミホイールとほぼ色付ボディ部品の交換です。

一度洗車は済ませていますが、少し埃っています。
なので、最終仕上げを決行!

ドアの内側やホイールまで綺麗に拭き上げて、ツルツルピカピカになりました♪

3c8r4ufrfk5tqtq.jpg
けっこう汚れたクロスを洗ったら、お届けにレッツゴー!
いの町天王まで届けに向かいました。

u81bvqrk66z9vb2.jpg
まだ新しいので、ボディの状態はいいのですが ...。
ピカピカになった VEZEL 、お客さんにメッチャ喜んでいただきました。

本日の仕事はこれにて修了!
会社で車を乗り換えたら、へんしも帰ります。

f16bbtvpkcxqmrw.jpg

.お待たせをした N-BOX も無事に納車完了、気に入ってもらえました。

     オマケに会社まで送ってもらって、乗り心地もいいと大変喜んでいただきました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/08 23:57:59 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月7日 木曜日

5a1q83f5bd7cspg.jpg
今朝は少しだけ寒さも和らいだような気がします。

ebxt7qsy3fbs3yr.jpg
けど、やはり 12月。
寒いことには変わりがないがよね〜!

hwumrk8qn2qv5tp.jpg
今日は、いつもの道をあちこち散策しながらゆっくり散歩。

3syypk626kz62cd.jpg
そして、バスの待機場に向かいました。

z3ds45bfsucwmz2.jpg
残念ながら、今朝もバスの姿は無し。
待機場内をグルっと一回りしたら、帰途につきました。

kw5xr48efqeev1g.jpg
帰りにエンジンの音に気づくと、バスが入ってきました。
あちゃー、今日もちょっとのタイミングやったね!

b876tdcsqcb35s7.jpg
家に帰ったら、ゴロンしてまったり。
フードもお利口さんに食べたき、チュールとオヤツもあげるきね♪

t6ek3pz4w2kfb61.jpg
昨夜、仕事から帰ると嬉しいお届けものが!
山本先生、いつもありがとうございます♪

qqwrcgrvfadudb2.jpg
そして、惠子ちゃん&永遠くんからは東京のお土産も!
「ラング・ド・ショコラ」と「ミルフィーユ」です♪

本当に、いつもいつもありがとうございます!

dqet579dm71cefz.jpg
今日は、朝一で高知市行川まで。
お世話をしてくれる人と一緒に、N-BOX の商談に向かいました。

鏡川の上流域にある行川。
市町村合併前からの高知市ですが、周りは山また山!

裏山ではタケノコのが採れる、めっちゃ閑静なところです。

cse3gf2y1wb1bk6.jpg
現在は FIT HYBRID を乗っていただいていますが、遠乗りすることも無くなったとのこと。

新型N-BOX やナビ、ドラレコについて色々と説明しました。
そして、いいお話になりました♪

gk5npntm9y73nnb.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

s7g6ngz48nru3g4.jpg
本日の日替わりは「ハンバーグ&唐揚げ+くろまるハーフラーメン、ライス付」です。
まずは、いつものようにハーフラーメンを食べて ...。

3hpa384k6ae25up.jpg
このハンバーグと唐揚げがまた、めちゃくちゃデカイ!!
これだけでお腹がいっぱいになりそうですが、ご飯がどんどん進みます。

u1edec2eaw4k9t6.jpg
あっという間に完食しました。

帰りに黒まるさんから「玉手箱」が!
けっこう重い「玉手箱」、帰って箱を開けるのが楽しみ♪

どうか、お爺さんになりませんように!
って、もうオジイか!?

p3t1um2s5m34ngu.jpg
会社に着いたら色々と段取りを済ませ、車検&修理の完了した ACTY TRUCK のお届け。
リアガラスにウインドウフィルムを貼ったりで、ずいぶん長くお預かりしました。

仕上げは終わっていましたが、少しほこっていたガラスを拭いてキズをタッチアップ。
交換したタイヤにタイヤワックスをかけてから、お届けに出発しました。

お届け先は香南市吉川町まで。
到着したら、別の車の修理の件など色々と話をしてきました。

39er5acbvr529sg.jpg
代車のトラックに乗り換えたら、野市町のファミマにピットイン。
いつもの「R-1」と、ホットコーヒーを飲んで ...。

この後、お客さんとお待たせしている修理の段取り調整等をして来ました。

9sfxp3x6g5bm1vu.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
2名の1年生部員が練習に参加。

今日は5級の柔法、片手寄抜と巻抜を指導しました。
そして、全国高校選抜大会に向けて演武の練習を行いました。

ss37dmxk1krexvg.jpg
昇級の合格証書も届きました。
顧問の岩崎先生から授与されました。

cwyza3zgfw8d6up.jpg
高知高専から会社に戻ったら、明日納車の新車N-BOXを洗車しました。

本来なら火曜日納車予定でしたが、雨のために予定が変更に。
月曜日の夜に仕上げてありましたが、雨で濡らしてしまいました。

今夜も工場はいっぱいで、工場前に横付けでの作業。
工場も狭いし、工場の仕事が終わってからでないとなかなか作業ができんがよね〜!

cehf5643m53mqf4.jpg
軽く洗車をしてから、ゼロドロップを追いがけしながら拭きあげました。
前回かけたゼロドロップが効いて、水弾きは抜群です!

kkdt2pmgycn3zw7.jpg
ボディは、よりツルツルピカピカに!
残念ながら工場内では保管できませんが、明日の納車への準備は万端です。

8k3wnqtqrnwrnyp.jpg
N-BOX の仕上げが完了したら、クロスを洗ってから会社を出ました。
そして帰りには、南国市にてボディ修理の ACTY TRUCK のお預かり。

99bm8z5pf4z1a64.jpg
もう晩酌も済ませ、いい気分のお客さん。
もちろん、車の運転はNGです。

縦長の駐車場で、奥さんの車を出してから代車との入れ替え...。
少し時間はかかりましたが、無事にお預かりも完了!

今夜はここから直帰、明日はお預かりした ACTY TRUCK で出社です。

kq6x19hcebczfcv.jpg
黒まるさんからいただいた玉手箱。
煙が出てこないかと、恐る恐るフタを開けると ...。

おっと、大好きな「サントリー ザ・プレミアムモルツ」!!
黒まるさん、いつもありがとうございます♪

2g27rmsbhvz133a.jpg

.今日もお天気が良く、久しぶりにかなり暖かい1日になりました。

      日中はエアコンを入れての走行となりビックリ、本当に今12月かよ〜?!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/07 23:58:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月6日 水曜日

6b2wz4urd171wdb.jpg
昨日の雨も上がり、いいお天気の朝を迎えました。
さぁ、お散歩に行ってみようか。

en1wh7yxewqn6yn.jpg
まずは畑を散策して ...。

zwwdg55b2mbn5cu.jpg
いつもはバスの待機場の方に曲がる道を、反対方向に曲がった Van 。

gcz6x1adabf44mp.jpg
今日はこっち?!
しかし、すぐにUターンしました。

frmvd3gkt3gd6bg.jpg
バスの待機場まで行きましたが、残念ながらバスは居ません。

5wr978qtd7qkf1v.jpg
ここで、ちっくと一休み。
ゆっくり休んでから帰ろうかねぇ...。

464raexdsq21f18.jpg
そして、やおら帰途につきました。

n4h7ptfqe15fk3r.jpg
帰ったら今日はお薬の日、チュールと一緒にあげるきね♪
お日さまも出たし、小屋のマットも干しちょこうかねぇ!

55t316qw3enfhgt.jpg
今日は、市内中心部近辺の客さんにカレンダーをお届けしました。

南はりまや町で酒店を営んでいるお客さん、これまで2回ほど寄りましたが店はお休み。
シャッター横にあるポストも小さくて、ポストインできません。

w3bg5qu7umsd75g.jpg
今日早目に寄ると、いつもお手伝いをしている姪っ子さんが居ました。

高齢のお客さん、ACTY VAN も暫く乗っていないとのこと。
また何かあれば連絡を頂くようお願いをしてきました。

c8tvup7dza9nu92.jpg
続いて、病院勤務のお客さん訪問。
前回お伺いした時には、お休みでした。

今日はお会い出来て、色々と話もしてきました。

mvbm86b5qc8m2gv.jpg
もう1軒、お客さんの職場へ!
大変忙しいお客さん、スーパーマーケットで副店長をされています。

お天気もいいので、カレンダーは乗っていただいている N-BOX のワイパーに。
メッセンジャーで連絡を入れると、お返事をいただきました。

e1x43f7wpqe3g9v.jpg
続けて、南国市の岡豊町を回ってから白木谷へ。
その後で N-BOX のカタログを大豊町のお客さんに届ける予定です。

まずは、岡豊町のお客さんにカレンダーのお届け。
理容店のお客さん、ついでに髪の毛をカットしてもらいました。

y49xt56gqppfth3.jpg
髪が短いので、カットも 30分もあれば出来上がり!
続いて白木谷のお客さんにカレンダーをお届けしました。

時計を見ると、この時点ですでに 1:30pm !
お腹もかなり空いてきました。

pt7ynb25q2marzu.jpg
国道を走って大豊町に向かう途中、天行寺にこじゃんと美味しいお店があります。
今日はそこでお昼に♪

お店の手前にある峠からの景色はバツグン!
はるか遠くに太平洋も見下ろせます。

3g71q8se7pnc5x7.jpg
本日のお昼は、天行寺にある「天茶カフェ」で!

これまで2度食べに来た時には、大勢のお客さんで賑わっていましたが ...。
今日は少し遅い時間になったので、貸し切りです。

5ykune12h835y2g.jpg
ここのランチは、地元の食材を活かして作るこだわりランチ。
しかも、どれを食べてもめちゃくちゃ美味しいがよね♪

xk85u5cax8cqhch.jpg
今日のメインは、大好きなナスとチキンのコラボ。
マジで超まいう〜!

9yycbxgfm3b2k8k.jpg
どんどん箸が進んで、あっという間に完食です。

my1s6g3y6wnr8t6.jpg
食後にはホットコーヒー。
コーヒーも美味しい〜♪

お腹も張って大満足!
さぁ、大豊町まで行って来ます。

bzhfqxwau3v68a9.jpg
大豊町には、国道32号線をえっちらおっちら。
「ひばり食堂」のある旧役場前を過ぎて、梶ヶ森の入口を越えたところにお客さんの仕事場があります。

大豊町で整備工場を営むお客さん。
今日は、カレンダーと新型N-BOX のカタログをお届けしました。

q7ax5srdskcfrcx.jpg
今乗っている N-BOX も調子は良さそうですが、5年経ったら代えるようなことも言っていました。
カタログをじっくり見てもらって 、その気になってください♪

xrcx6geuxwp3xkw.jpg
帰りには「道の駅 大杉」でトイレ休憩をして ...。
ここからは、ほぼほぼ下りをえっちらおっちらです。

be51uv9wqntuph3.jpg
会社に戻ったら、代車の LIFE に乗り換えて横浜新町まで。
先月から依頼されていた、エンジンオイル交換の N-BOX をお預かりです。

この N-BOX は、新車でお届け以来 12ヶ月点検も車検も全て当店にて実施しています。
今年も少し遅れましたが、7月に 12ヶ月点検でお預かりしました。

その時にはエンジンオイルを交換しています。
走行距離も年間 3,000〜4,000キロ前後で、あまり伸びません。

zm5ww1t1yttvp71.jpg
もしやと思い確認すると ...。
7月の点検時に、エンジンオイル交換のリセットが抜かっちょったがやぁ!

この N-BOX はターボ車で、エンジンオイルの交換を知らせてくれます。
7月のエンジンオイル交換から、現在 1,000キロちょっとの走行です。

とりあえずリセットをして、来年の車検時に交換することをお勧めして来ました。

hucbb7x1fphp85q.jpg
会社に帰ると、またまた溜めてしまった今月分の日報インプット。
8:15pm までかかって、なんとか昨日までの分を入力しました。

いつもより早いですが、今夜はこれで帰ります。
たまにはいいよね♪

zunvdqrxp2wn9sx.jpg

.一昨日の帰宅は 11,00pm、昨夜は 10,00pm、今夜はメッチャ早く感じる〜!!

    お昼には久しぶりに天茶カフェでランチしたし、お天気と同様にいい1日でした♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/06 23:46:20 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月5日 火曜日

tggzh56fkqrfqm4.jpg
今日は朝からお天気はイマイチ。
やがて雨が降って来ました。

qx8x743xs2zvbvt.jpg
バスの待機場にはバスの姿が!
早速向かいました。

qwe697d28wygann.jpg
バスを見たら、クルッとUターン。

2urwfgncqct358p.jpg
そそくさと帰り始める Van ...。
やっぱり雨は嫌やねぇ!

zdtsb6dt42p7dyc.jpg
帰り始めたと思ったら、待機場の休憩室のところで一休み。
まだ雨もポツポツやき、ゆっくり休みなさい。

46r5vhuvvuzx9wr.jpg
足取りは重かったけど、畑に降りたら少し元気が出ました。

ztfqn8y5ddd31rg.jpg
帰ったらチュールとオヤツを食べて、ゴロン ...。
やっぱり、ちっくと疲れちゅうね。

4etgztxc8x6bxga.jpg
今朝は、昨夜乗って帰ったレンタカーの N-BOX で香南市野市町へ!
追突された N-BOX のお預かりです。

荷物を下ろそうとしても開かなかったリヤドア。
いろいろやっていたら、なんとか開きました。

これは、リヤドアを交換やね!

n62k12zevmc3d58.jpg
お預かりしていたポルタさんの FREED、やっとでドアの修理が完了しました。
昨日久礼までお届けしようかと思いましたが、今日は蔦屋書店にてイベントがあるとのこと。

ちょうど載せて行った荷物も下ろすので、蔦屋書店にて代車と乗り換えることになりました。
近いき助かる〜!

dg9qf7sp59aav4p.jpg
蔦屋書店では、本日イベントでマルシェを開催中。
ポルタさんも出店しています。

ws3yvr4za4wdvgu.jpg
今日は、蔦屋書店にて美味しいコーヒーが飲めるチャンスです♪

2fttu5qucxr5ngb.jpg
蔦屋書店から戻ったら、第2工場へ。
新車入庫の確認をして、N-WGN と VEZEL を駐車場まで移動させました。

dfpfr1text54rf5.jpg
そのままでは、エンジン始動ボタンを押してもエンジンはかかりません。

n843bghmbnb67cs.jpg
バックアップのフューズを、フューズボックスの指定位置へ。
これでスマートキーさえ持っていれば、誰がボタンを押してもエンジンはかかります。

41k2s6hvaf6n4r5.jpg
いつもより遅くなったお昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。
最近のお店は、ほとんどが 2:00pm にオーダーストップ。

ここはランチのラストオーダーが 2:30pm 、めっちゃ助かる〜!
それからはコーヒータイムに入ります。

1gm1bpy9eahkpqe.jpg
今日は、「チャーシュー麺」と「ハーフ焼き飯」をオーダーしました。
チャーシューがてんこ盛りのチャーシュー麺、醤油ベースでメチャクチャまいう〜!

焼き飯もパラパラで、中華飯店の美味しさです♪
あっという間に食べ終えました。

v4k2b79byecft4m.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて、少しだけまったり ...。
昨夜はいつもより遅かったので、こじゃんと眠い〜!

33bzfcrqfekyewr.jpg
お腹が張ったら「R-1」を飲んで、N-BOX の見積書を持ってお客さん訪問。
次は木曜日あたりにお話しが出来そうです。

ch7xvg4hqht2ck9.jpg
そして香美市の北部、3軒のお客さんにカレンダーを届けて回りました。

2zdu5988kx5sapv.jpg
今日は、すべて手渡しが出来ました。
お客さんとの会話も大切、ゆっくりと話も出来て良かった!

ktrb38dvy21gfdm.jpg
高知高専も、昨日で後期の中間試験が終わりました。
本日から練習再開です。

1年生部員が3名練習に参加、練習が終わってから2年生部員も武道場に来ました。
今日は胴を着けて5級の剛法と、羲和拳第一系の単演を指導。

全国高校選抜大会に向けて、演武の練習もしたかったのですが ...。
部員が揃わなかったので、次回からということにしました。

rkxuw56asn4zheb.jpg
会社に帰ったら、新車半年点検の終わった N-BOX のお届け。
大津のご自宅までお届けしました。

vd4dzsf7abvtarn.jpg
N-BOX のお届けから戻ったら、いの町天王までレッツゴー!
代車がなかなか戻らずに、しばらくお待たせしていたボディ修理の VEZEL を預かりに向かいました。

先月の半ばから依頼されていた VEZEL、12月に入ったので12ヶ月点検も一緒に行います。

gtygcwbk176swqa.jpg
新車で下ろしてもうすぐ丸2年。
走行距離は3万キロを超えています。

これくらい乗ったら、12ヶ月点検もやっちょかんとね!

uz4ey7twxbeyp8b.jpg
VEZEL をお預かりしたら、受付けを済ませてから会社を後にしました。
今夜は、昨夜よりは1時間早い帰宅になります♪

pxda2rsvfxzq7r1.jpg

.今日は朝から雨の1日、夕方には上がるかと思ったけどダメやった。

    水不足の解消も大事やけど、雨の日は動きにくくて一カ所で時間を要してしまうね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/05 23:58:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月4日 月曜日

vxpnv69gzmvka36.jpg
いよいよ寒くなって来ました。
昨日は、痩せてガリガリになった Van のために服を買ってきました。

ポイントが貯まっていたアミーゴに寄って、アウトレット服を購入。
アウトレットと言っても、型遅れの新品です。

貯まっていたポイントが活きました。
これで、いくらか暖かそう。

1nuwz54f5yeubp8.jpg
お散歩は、今日もバスの待機場に行きました。
残念ながら、バスは居ません。

5g5dhg8frxht5g8.jpg
場内をしばし散策したら ...。

r4ceqp7td7af7ny.jpg
Uターンをして帰途につきました。

1vf1y82st5g8us6.jpg
帰っていると、バスの音が。

f6r2rebd8xxnuby.jpg
あちゃー、ちょっとのタイミングの差やったねぇ!

f1mardv37qud6c5.jpg
帰ったら、お水をゴクゴク飲む Van 。
最近は、やたらお水を飲みます。

r23zagx1p4crmez.jpg
今朝は、エンジンオイル交換の N-BOX を預かってから出社。
大津にあるお客さんの職場に寄りました。

少し前に依頼されていましたが、やっと今日お預かり出来ました。
Turbo なので、交換時期が近づいたらメーターに表示が出ます。

依頼されてから一週間以上経つので、少し心配しましたが ...。
前回の交換からは、まだ 5,000キロには到達していませんでした。

8c148tk4np9z1dw.jpg
会社でエンジンオイル交換の受付けをしたら、N-BOX の新車見積書を作成。
お届けに行く途中で「つねまつ内科」に寄りました。

毎朝飲んでいる薬が、残りあと2日分になりました。
明日もバタバタしそうだし、道すがらなのでちょこっと寄り道。

いつもは 28日分の薬を出してもらっていますが ...。
それだと、正月明けにはすぐに受診しなければなりません。

少し余裕も欲しいので、今回は 35日分の薬を出してもらいました。

1x76twhkfnn6kze.jpg
「つねまつ内科」も、月曜日の割にはスムーズ。
30分程で診察から薬を貰い、お支払いも完了しました。

見積書をお届けする前に、ちょこっと腹ごしらえ。
「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

2xck9n533xfqqwz.jpg
ラッキー!
日替わりがまだ残っちゅう♪

本日の日替わりは、「キムチチャーハン+くろまるハーフラーメン」です。
まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを食べて ...。

このキムチチャーハンが、こじゃんと美味しいがよね〜!

a2dc7s5fhh2pnvt.jpg
あっという間に完食しました。

けど、このキムチチャーハンちょっと多くなぁい?!
ゲプッ!

5dzvq2xakh3ggwv.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン。

「R-1」を飲んだら、N-BOX の見積書をお届けしました。
いいお話しになりますように!

fzubn45mt5mbry2.jpg
それからは、南国市内で配り抜かりのお客さんにカレンダーのお届けをしました。
少し離れていましたが、3軒お届けして南国市は北部を除いてほぼ完了!

v8nyv1te9a8brf4.jpg
そして、高知市大津界隈のお客さん訪問。

etpcdgh3emkvryd.jpg
調子伺いをしながらカレンダーをお届けしました。

n7zfvxgxd9bh3yv.jpg
会社に戻ったら、エンジンオイル交換の完了した N-BOX のお届け。
またまた大津までレッツゴー!

mt385evsqmvy5cy.jpg
お届けも完了し集金も済ませたら、代車に乗り換えて N-BOX のお預かり。
明日実施する予定の、新車半年点検でお預かりしました。

vqa6rtmdn68hd4p.jpg
N-BOX をお預かりして会社に帰ったら、第2工場へ。
明日納車予定の N-BOX を仕上げるために、第2工場まで取りに行きました。

って、N-BOX ばっかりやん!!

sb79karac4a4w4x.jpg
前の車を移動させたりお客さんが電話があったりで、第2工場から出すのに時間がかかりましたが...。
なんとかナンバーを取り付けて GS へ。

ガソリンを補給したら、本店の工場に入れて納車前の最終仕上げを行いました。

まずは、ボンネットとルーフに着いている保護剤の取り外し。
これがまた、なかなか手強い!
特にルーフは、脚立に上がって2人がかりでやらないと苦労します。

そして、ボディに残った端切れの処理が大変ながよね!!

u6z9qq8ks2s4mwr.jpg
かなり時間はかかりましたが、端切れも丁寧に除去したら、やっとで洗車。

ddtftw5ru3aq7rf.jpg
軽く水を飛ばしたら、ゼロドロップを施工しながら拭きあげました。

d36uv4mgspkd9t3.jpg
タイヤワックスを塗ったら、ボディの仕上げは完了!
キーをキーホルダーにセットして、リアガラスに販売店ステッカー。

室内を拭いてから車検と点検のステッカーを貼ったら終了。
さすが新車、めっちゃツルツルピカピカです♪

今夜は工場内で保管、明日の納車に控えます。

7p5dse73pnmvmch.jpg
N-BOX の仕上げが終わったら、タオルとクロスを洗ってから会社を後にしました。

新車の仕上げなどは、工場の仕事が終わってからでないとなかなか出来ません...。
そして日中の仕事も含めていつもほぼ1人での業務、仕事内容を分かち合える仲間も居ません。

何事も、毎回孤独に耐えながらやらんといかんがよね。

b9b8xvmtxmhkn72.jpg
遅くなったらハニーにも負担をかけるし、ざんじ帰ります。

今夜は、レンタカーの N-BOX に乗って帰途に。
明日の朝は、追突された N-BOX をお預かりして出社です。

y22ytxr1uhxm6y5.jpg

.今日は、第2工場から新車を出すのに時間がかかったり...。

    仕上げにも思いのほか時間がかかり、予定よりも帰宅が1時間以上遅くなりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


   
2023 12/04 23:59:19 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月3日 日曜日

1d5q1mqywbb4ca4.jpg
今日もいいお天気、吐く息が白く凍っています。
今朝はいつもよりゆっくり目のお散歩、出発前に水をゴクゴク飲みました。

cwfpgbgcgf592ev.jpg
Van の散歩道には、またまた百合の花が咲きました。

ne7tpptyvfy8wkq.jpg
これも葉っぱが小さいき、テッポウユリの仲間のタカサゴユリやね!

y9fc1qam8h1vq7k.jpg
バスの待機場に向かいましたが、バスは出発しておらんねぇ。
入って来そうな気配も無し。

2tnpfa343pw311q.jpg
Uターンをして、そそくさと家路につきました。

quafhxrtxtxnfxp.jpg
帰ってからは体を拭いて ...。
今日はお薬の日やき、チュールと一緒にあげるきね♪

9a828tuwnwr4h2x.jpg
午前中は家の用事をいくつか。

ボイラーのタンクに灯油を補給したり、GS まで灯油を買いに行ったり ...。
汚れてしまった Van の毛布も洗いました。

お昼は、久しぶりに孫たちと待ち合わせ。
イオンの北側にある「くら寿司」で食べました。

食べるお寿司は、ほとんどタブレット注文!
回転している意味が無いき〜!!(笑)

5hzn1kx6qrez6xf.jpg
やはり孫たちと一緒のお昼は楽しいね♪

お腹が張ったら、孫たちはすぐ前のイオンへ。
二人の孫たちはゲームをする気満々です。

f4u6edzgvfh9uyd.jpg
私とハニーは、蔦屋書店へレッツゴー!
I子ちゃんのクリスマス用に、「おしりたんてい」の本を買いに行きました。

今日はTポイントサービスがハンパないがよね〜!!
面白そうな内容のを3冊選んで、ラッピングもしてもらいました♪

蔦屋書店には、大きなクリスマスツリーがお目見えです。
大勢の買い物客で賑わっていました。

その後は、またまたイオンで合流。
R子たんは、クリスマスは靴が欲しいとのこと。

写真を撮り抜かっていますが、ゲームや買い物を楽しみました♪

孫たちにバイバイしたら、ハニーの母親に会いにグループホームへ。
顔色も良く、元気そうで一安心!

家に帰るとカメ達のお世話。
2つの水槽の水替えとフィルターの掃除等々...。

こうして、あっという間に終わった日曜日。
ここのところ休みごとに少林寺拳法や消防団の用事が入るので、今日は貴重な日曜日でした。

9ckhkfv2a71b8zg.jpg

.暮れが近づいて、休みごとに各方面の予定が色々...。

   みんなで食べる食事はメッチャ楽しい、やっぱり孫たちとの時間が一番の癒やしやね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/03 23:58:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月2日 土曜日

cgmntwvmcwawd43.jpg
いいお天気の朝を迎えました。
しかし、いよいよ寒くなったねぇ!

61zxveu3v9ceu81.jpg
お散歩は、いつものようにバスの待機場へ。

u91ef2a4rgkuhgk.jpg
あちこち散策しながら向かいました。

a5zwwx851penytm.jpg
バスの待機場に差し掛かると、おっとラッキー♪

vbgghdsrhsmbfxs.jpg
ちょうどバスが入ってきました。

sahkmcxf2vrwpez.jpg
バスの周りをしばし散策したら、クルッとUターン。

d2gtx9x28t81vqk.jpg
畑に降りたりしながら、家に帰りました。

mshn85mzmfwsx26.jpg
帰ったらお水をグビグビ、ノドが渇いちょったね!
少しまったりしてから、チュールをあげるきね♪

qkn4stxuk5k27sq.jpg
朝家を出たら、ACTY VAN のガソリン警告灯が点きました。

高知龍馬空港IC から東部自動車道を使って出社のつもりでしたが、急遽予定変更。
GS に寄って、ガソリンを補給してから会社に向かいました。

aefvsxbn8rcyv2a.jpg
今日は出社の道すがら「菓処 桜いろ」さんに寄りました。
忘れんうちに寄っておかないと、バタバタして抜かりそう...。

1tg9axxyksv2fqn.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」、今週から「ほうれん草のベーグル」が登場です。
いつもより早い時間に寄ったので、少しですが店頭販売の分もまだ残っています。

zaawvue4w52t4xb.jpg
今日は「小豆のあんぱん」、「ほうれん草のベーグル」を共に3個ずついただきました。
明日の朝が楽しみ〜♪

247gqh2sfe6tz7g.jpg
飾ってあった「桜いろ」の店舗と皆さんのディスプレイ。
いよいよ、似いちゅうき!

qqfhfgvgtgmahyq.jpg
今日は、乗っていただいている N-VAN の点検のご案内もしました。

bdar34a73knmwp4.jpg
今日は、高知市土佐山(旧土佐山村)まで。

9t1pbb8t6cbc8xs.jpg
まずは、西川のお客さん宅へカレンダーをお届けしました。

dmgcbq1ts8a59nu.jpg
土佐山では、柚子もたくさん生産されています。

7vrygcfevumhsnm.jpg
西川からは、鏡川の上流域沿いに土佐山を横断。
途中で鏡川に架かる沈下橋を発見!

fzdugt5yeg6dz51.jpg
網川のお客さん宅にもカレンダーをお届けしました。

ただいま N-VAN の新車をお待たせしています。
ACTY TRUCK の修理の件でも、色々と打合せをしました。

wxa7frhug1uhffx.jpg
網川のお客さんにカレンダーを届けたら、網川トンネルを抜けて円行寺へ。
途中、イチョウの絨毯が!

市街地ではなかなかお目にかかれない光景です。

2wzu8r1agby8dta.jpg
下っていくと、坂本龍馬がよく通った田中良助邸や八畳岩への分岐があります。
そこのカーブからは、はるか遠くに高知市街地や太平洋が見下ろせます。

p9sdytp2mke3879.jpg
円行寺のお客さん宅1軒目は、けっこうな山の中。
日当たりの良い道の脇には、ガーベラが綺麗に咲いていました。

s2e2mpdz26amw56.jpg
円行寺では2軒のお客さん宅にカレンダーを届け ...。

59ykxpg6kuhp9ep.jpg
新屋敷のお客さん宅にもカレンダーのお届け。
久しぶりに話もしてきました。

9t4e6m46gtnu5bf.jpg
少し遅くなった土曜日のお昼は ...。
いつもの「ともしび」で、今日は「ハンバーグセット」!

野菜サラダ付きです♪

hee9eyznpcq27rk.jpg
お腹が張ったら、溜め込んでいた日報インプット。

昨夜はなんとか5日分入力しましたが...。
今日は気合を入れて2時間ちょっと、やっとで先月分のインプットを終わらせました。

5:00pm からは南国市消防団の幹部会、南国市消防本部に急ぎました。
今日もギリギリセーフ!

幹部会では、辞令の授与。
私も10月1日付で、大湊分団分団長の辞令をいただきました。

本日の主な議題は、年末特別警戒と2024年の消防出初式について。
幹部会の視察研修についても説明が有りました。

56khe7zbtevmqtf.jpg
幹部会が終わったら、「ザ・ミーニッツ」に移動。
今夜は「南国市消防団幹部会 歓送迎会」です。

まずは、徳久南国市消防団長の挨拶で開会。
平山南国市長に、ご挨拶をいただきました。

そして、退団された棚橋前団長と杉村副団長に平山市長から感謝状が授与されました。

gd32r1atb9apskd.jpg
長い間、本当にお疲れさまでした!

n6waacgm1r5btak.jpg
平山市長と一緒にパチリ!

その後で、新しく分団長・副分団長長になって幹部会に入ったメンバーの紹介が行われました。
これからの活躍に期待します。

cybppbh5a4tu66t.jpg
田中県議の乾杯の音頭で、歓送迎会の宴が始まりました。

49u7y728ghe5kc8.jpg
そして、美味しい料理に舌鼓を打ちながら懇親&情報交換を行いました♪
消防本部の団担当者とは、出初め式で披露する操法の練習の話しもしてきました。

t7my2ufkwcksxx6.jpg

.今日もお天気のいい1日、しかし寒さが増してきたね!

    歓送迎会から帰り着くと、ちょうどハニーが Van のお散歩をしてくれていました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 12/02 23:59:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月1日 金曜日

y22s1dehtkv6bg3.jpg
今日も雲の多い朝を迎えました。
寝ていた Van を起こして、お散歩に出発〜!

yhvdtmd6ze8wzuw.jpg
おっ、今朝は待機場にバスが1台入っています。

ed6c829q3tdawyb.jpg
畑をあちこち行ったり来たりしたら、バスの待機場に向かいました。

wrxtdpe7wzefdy5.jpg
今日のバスは「HINO」製、お年寄りにも優しいノンステップバスです。
田舎はより高齢化が進みゆうき、このバスがありがたいね♪

a8rvnf137n3ges9.jpg
そうこうしていると、発車の時間になりました。
待機場から出で行くバスに、バイバイ気をつけて〜!

hp75cb2xnkryx92.jpg
Van も頑張ったき、帰ったらチュールをあげるきね。

4pxn6xt22zxs4k8.jpg
今日は文科省の取り組み、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業。
南国市立香南中学校の最終日です。

これまで1年生〜3年生まで、それぞれ7時限の授業を行ってきました。
本日8時限目が集大成の場です。

1年生から3年生まで、それぞれ違う演武をしてもらい採点します。
まずは基本練習から、そして7時限目に行った授業の振り返り。

83mp6c8yny64yr8.jpg
採点基準を伝え、見本を見せて練習時間をとりました。

7fbquzyrq9nnt7z.jpg
1年生は上受蹴と小手抜の組演武。
2年生は6〜8人構成で、天地拳第一の団体演武です。

52sw95n6pnyshtc.jpg
そして3年生は、送小手と逆小手〜裏固の組演武を行ってもらい審査をしました。

4v16wkcn3m72gb6.jpg
最後には講評とこれからの期待を伝えて、本年度の香南中学校での少林寺拳法授業を終了しました。

少林寺拳法の目的を理解してもらい、学校生活や社会で活かしてもらいたい。
そして、将来的には社会に貢献出来る人間に育ってもらいたい思いでいっぱいです。

そして少林寺拳法のことも忘れないで、少しでも始めてくれる生徒達が居ますように!

y47k2mg6aqrwfdv.jpg
香南中学校での授業を終えたら、横矢自動車工業所さんへ!
昨日は岡山出張でお伺いできなかったので、集金にお伺いしました。

が、ちょうど車の引き取り等で事務所の皆さんが不在 ...。
帰ってくるまで少し時間がかかりそうなので、また後ほど寄ることにしました。

x2wvqpvtm4g6g6s.jpg
会社で色々と用事をしたら、お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

dy7kunspq9am3kf.jpg
本日のランチは「チキンのグリル たっぷり冬野菜の和風白だしソース」、即決です♪

グリルされたチキンに、和風白だしソースがこじゃんと合う〜!
チキンの下に隠れていたパスタにもバッチリ、めちゃくちゃまいう〜♪

ご飯が進んで、あっという間に完食です。

sds4c1umbecxc98.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
今日はこの後の予定が目白押し、30分足らずでお昼を終えました。

ztrd8vnf1yqhtw3.jpg
お腹が張ったら、「マルナカ南国店」に急ぎました。
今日は、南国市補導委員会と少年警察ボランティアの合同での「年末非行防止啓発活動」です。

マルナカの駐車場を借りての全体会の後は啓発活動。
「マルナカ南国店」と「SUNNY AXIS 南国店」に分かれて、記念品とビラ配り等を行いました。

4bzk295kw4412cr.jpg
「マルナカ」を後にしたら、香南中学校と香長中学校校区の補導員は「SUNNY AXIS 南国店」に移動。
店内での啓発活動です。

私は予定が詰まっているため、他の皆さんに任せて仕事に移りました。
まずは、N-BOX のバッテリー交換。

314pv3wbd9ksupn.jpg
前回の交換は令和元年の12月、4年ほど経っているので、ほぼほぼ元はとっています。

外して新しいバッテリーを取り付けようとした時に気づきました。
これ、端子が逆やん!

何とか取り付けようとしましたが、端子が届きません。
完全に上がっているわけでもないのでバッテリーを元に戻し、改めて出直すことにしました。

314tt54nqbdq2nd.jpg
新車 N-BOX の納車の段取りをしたら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、「R-1」をチャージしました。

そして南国市内で、新しくなった N-BOX のお勧め。

rqf2dkpuxehem27.jpg
それからは、カレンダーを届けにお客さん訪問。

3z9p6znpgsfea2v.jpg
今日は、ほぼ手渡しができました。

umkptm5rm4pkv8z.jpg
暗くなってきたら、再度「横矢自動車工業所」さんへ。
集金を済ませてから、会社に帰りました。

7tptg4e7wz9z7z6.jpg
会社に戻ったら、またまた溜めてしまった日報の入力。
8:00pm 頃までかかって、なんとか5日分をインプットしました。

会社の戸締まりをしたら、昼間出来なかった N-BOX のバッテリー交換に向かいました。

t28ka1xg1ud1qcq.jpg
真っ暗い中、照明を借りての交換作業。
冷たい風は吹いてくるし、めちゃくちゃ寒かったぁ!

mf6hnsz61szv6wv.jpg
バッテリー交換を終えたら、近くのお客さん宅へ。
以前から依頼されていた、ACTY TRUCK のバンパー傷の確認です。

5wtaqwze4pk8vr8.jpg
バンパーの左下を当ててしまったとのこと ...。
バンパーを留めているプラスチックのピンも無くなっています。

この ACTY TRUCK のフロントバンパーは、塗装ではなく白いPPでできています。
塗装では無いので、キズをわからなくするにはバンパー交換するしかありません。

ag5v7cg2fnr53xr.jpg
プラスチックのピンも、右側を外して確認すると ...。
中に金属が入っています。
なかなか頑丈なピンやね!

バンパーの裏側も、下の方が曲がって塗装が剥がれています。
代車を準備して、お預かりしなきゃ。

ut5rtnb42bhq5kt.jpg
ACTY TRUCK の確認を終えたら、帰りに「前浜防災活動拠点施設(消防屯所)」に寄りました。

明日は、夕方から南国市消防団の幹部会があります。
毎月行っている機械器具点検時にチェックする、備品の管理表を提出しなければなりません。

こわいこと忘れるところでした。
なんとかセーフ!

4wguqs99madxkss.jpg

.今日は風が冷たくて、日中も結構寒い1日となりました。

   今日で終わった香南中の少林寺拳法授業、年が明けたらもう一校あるけどまだ寒いぞ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/01 23:47:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >