坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2025年 05月 の記事 (30件)

Van の思い出。

7qqxg94yzu1yys4.jpg
2008年8月25日、この日のお散歩は、少し足を延ばして田んぼの方に行きました。
早場米の刈り入れも終わり、刈り取った後も伸びてきています。

6xt48z5629vs31y.jpg
刈り取った後がいい匂いがするねぇ!
体を擦りつける Van 、藁の上でゴロゴロしました。

qacy278shcmg52t.jpg
お気に入りの場所になって、なかなか動こうとしない Van ...。
もうそろそろ行くぞね!


5月31日 土曜日

eufsma5kuw89t56.jpg
今朝は 7:30am に出勤して、弘化台の高知市中央卸売市場まで。

昨日と打って変わって、雲一つ無い良いお天気です。
空が青いと、浦戸湾も青くてキレイ〜!

gtewvp3t2kswd66.jpg
お昼は、仕事先のレストラン「グドラック」でいただきました。

8wbe8ssv6vd32qn.jpg
「やわらかステーキ」の半額イベントもこの日まで、もちろんオーダーはこれ!

6wqv47shps6w6yr.jpg
いつものように、サラポタライス (サラダ・ポタージュスープ・ライス) をセットにしました。

「やわらかステーキ」は、その名の通り軟らかくてめっちゃまいう〜!!
これが半額で食べられるなんて、まっこと し・あ・わ・せ ♪

あっという間に完食しました。

時々「5がつく日の半額メニュー」にもなる「やわらかステーキ」。
こじゃんとありがたいメニューです!

7y6rf2utsp8beqd.jpg
昨日は仕事で歩き回り、午後からも大事な用事を済ませました。

家に帰ってからは、ハニーとお買い物に出発。
ダイレックスと SUNNY AXIS 南国店を歩き回りました。

結局、ウォーキング無しで歩数は 9,901歩!
あと少しで 10,000歩でしたが、大好きなビールには勝てません。(笑)

9qbngfhrp5adh6d.jpg
今夜のオツマミは、キュウリとワカメのたこ酢&ネギたっぷり鶏炒め。

gub1t3ydsfzubkm.jpg
ビールがめちゃくちゃ美味しかったぁ♪

zp1wuzx8t5k7k74.jpg

.写真はありませんが、午後からもいろんなイベントで歩き回り...。

     なんとウオーキングをしない状態でもうすぐ一万歩、今日は本当に歩きました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/31 23:20:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

fygghk1eubs4r4v.jpg
2008年8月17日、この日は海に出てから石の公園に行きました。

6uvyys2u44yrzxg.jpg
そして、グル〜ッと回って黒潮ライン沿いを歩きました。
今はヤンマーに代わったローソンの前を散策...。

21whaatg1kv2qrm.jpg
大湊公園の「えんこうさん」に挨拶をしてから帰りました。
けっこうお散歩の距離も伸び始めたねぇ!


5月30日 金曜日

b224nq3k13k2xwr.jpg
今日はお休み、午前中は PC で書類を作ったり用事を済ませました。
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

nnqbqc8hk7gfree.jpg
本日のランチは「国産ポーク みそカツ」、カツの上にはオリジナルの味噌ソースがかかっています。

ebn2wquprbdrtgf.jpg
揚げたてサクサクポークカツに特製ソースが絡んで、めちゃくちゃ美味しい〜!!
ご飯も進んで、あっという間に完食です。

twg5hzqtpz681ev.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
食後のコーヒーは 100円と、こじゃんと良心的ながよね〜♪

「Kitchen Sol」は高知県庁西庁舎の真南にある「自民党県連ビル」の2階、官庁街に有ります。
なので、0:00pm過ぎから1:00pm前までが、毎日超大忙し!!

その時間を少しだけズラせば、ゆっくり食事が出来ます。
コーヒーも美味しいので、是非どうぞ。

fvr6cmhatntm41q.jpg
お腹が張って、「R-1」を買いに LAWSON にピットイン!
ふとスマホの歩数計を見ると、なんとまだ 1,765歩。

じぇじぇじぇ、これは少なすぎる〜!!
ハニーの実家に車を駐めて、ざんじお街ウォーキングに出発です。

まずは、美味しくて大人気の居酒屋「凛々 鈴のや」の前を北向けて。

a5py9ruyc5hxedg.jpg
途中で西に折れて「高知八幡宮」の前を通りました。

ntmpv4q516fa63m.jpg
八幡さまのすぐ南側には「神明宮」という神社が!
ほぼ隣り合わせです。

tdghkz9vtepsu33.jpg
少し西向けに歩いてから南に折れると、焼肉の「長生苑」があります。 
ここの焼肉はこじゃんと美味しいがよね〜♪

6vbp1yfmzrzhgsh.jpg
長生苑の所を西向けに進路変更して、電車通りに出ました。
追手筋の通りでは、日曜日には日曜市が開催されています。

以前に比べたら店舗は減りましたが ...。
ここから高知城のところまで、約1Kmに渡って露天市が開かれています。

dku8k1gvn22kqkb.jpg
電車通りを南に歩いていると、とさでん交通の電車が通りかかりました。

nek5e6rgz5fqmr9.jpg
さらに南に進むと、「はりまや橋」交差点では「四万十鰻」のラッピング電車が停車していました。

7axmmqnm6zy2num.jpg
はりまや橋交差点の近くでは、バイキンマンとドキンちゃんの石像を発見!
反対側には、アンパンマンの石像があるはずです。

n2m1ecv45myyk48.jpg
信号が変わる直前「四万十鰻」の電車が出発する前に、南から西に向けて電車が曲がっていきました。

zc5xdpupw9mtn26.jpg
はりまや橋交差点を東向きに歩いていると、新しい電車とすれ違いました。
はりまや橋電停に停車したところをパチリ!

超低床電車のハートラムです。
そして、ここからグル〜っと回って帰りました。

帰った時点で、運歩計は 4,554歩。
まだまだやねぇ ...。

syvpxdway5qaxu4.jpg
ウォーキングから戻ったら、用事を済ませてから土佐市まで。
農業を営んでいる友人宅まで、お米を分けてもらいに行きました。

今年植えた苗も、順調に育っています。
しかし、お米の生産も大変そう!

鳥獣被害もあるし、後継者不足で稲作を辞めた農家も多いそうです。
天候にも左右されて、台風に直撃されても大変です。

まっこと、お百姓さんに感謝をして食べんといかんね!

svz22428swmk95v.jpg
昨年から頼んであったお米は、30キロ入りの玄米でこれが最後の1袋。
米価格高騰の折、昨年と同じ価格で分けてくれました。

今年の新米の分は、8月頃にならないとまだ値段が判りません。

q5cufxfv4py7rh9.jpg
お米を分けてもらって家に帰り着くと、歩数計は 5,373歩。
まだまだやねぇ ...。

またまたウォーキングがてら、本日リニューアルオープンした「Family Mart 前浜店」に向かいました。
まずは、大湊公園の「えんこうさん」をパチリ!

vmzd95y1v5whbkf.jpg
冷蔵陳列棚等の入れ替えで2週間ほど工事中だったファミマ、行くのは久しぶりです。

eyh4v9a7an7y9xg.jpg
乳酸飲料とアイスクリーム、そして馴染みの女性スタッフに勧められてファミチキを購入。
このスタッフさんは、いつも明るく親切な応対で気持ちいい!

レジの間少し世間話もして、今日も気持ちよく買い物が出来ました♪

そして、グルっと遠回りをして帰宅。
歩数計は 8,115歩、何とか 8,000歩をクリアーしました。

n5tfhmfpcgxrny5.jpg

.仕事が休みの日は極端に歩数が伸びません、なんでウオーキングを2回!

    リニューアルしたファミマには、以前からお気に入りのスタッフさんが居るがよね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/30 23:31:22 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

5rgrfyy55gg6s2x.jpg
2008年8月16日、夏まっただ中の散歩は海に行きました。
この日は大好きなハニーも一緒、Van もルンルンです!

frhcfs4y84645zu.jpg
この前まで子ども犬だった Van も、すっかり青年犬になりました。

quvbg3mkh2hr1eg.jpg
この日もグル〜ッと回って伊都多神社へ!
境内でドッグランを楽しみました♪


5月29日 木曜日

3ew6fph2xs278h6.jpg
今日は 7:30am に出勤、いつものように弘化台に向かいました。
が、なんこく南IC に向かう道路がめちゃくちゃ混んじゅう〜!

高知市内には、上限額を設定しているコインパーキングがこじゃんと増えました。
お天気が悪い日は、車で出勤する人も増えたがやね。

wypbf7fe9yexq6q.jpg
なんとか、弘化台の高知市公設市場に到着。
魚も仕入れました。

cqrcy5cb9nz8g2g.jpg
お天気が悪いと、いつもは青い浦戸湾も灰色 ...。

cxydgd2tub79t9s.jpg
遠くも霞んでいます。

s68agym5enz4v62.jpg
今日のお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

wh73rskxv1xrnk3.jpg
ここしばらくは定食を注文してきたので、今日は「味噌かつラーメン」の単品をオーダー!
高知県独特のラーメンです。

sk83vtac8tyfz8f.jpg
みそまるのうえに、デッカイとんかつが載っています♪
衣がラーメンスープを吸いすぎないように、間にはモヤシがギッシリ!

まずは、とんかつを平らげて ...。
これがまた微妙にみそ味のスープを吸って、めちゃくちゃ美味しい!!

ラーメンは、みそまる専用のちぢれ麺。
スープが適度に絡んで、こじゃんとまいう〜♪

あっという間に平らげました。

bzkqcp18uy8tstv.jpg
ラーメンスープは3口まで ...。
のつもりが、5口、いや7口、なかなか手が止まりません。

まあまあ少なくなるまで飲んでしまいました。

p4aemkkchp616dn.jpg
会計を済ませたら、「フルート無料体験レッスン」のチラシをお預け。
1枚は、貼ってもらうように依頼してきました。

qr6d8up8y734m6p.jpg
お腹が張ったら、高知市内で用事を済ませてからパワーセンターに寄りました。

仕事で使っている靴がボロボロになりました。
ハニーと一緒に UNIQLO で買い物をしてから、シュープラザに寄りました。

6〜7年前に白と黒の Lee の靴を一緒に買って、主に履くのはお気に入りの白い方ばかり。
それではもったいないので、しばらく履いていなかった黒い方をこの春から仕事用にしました。

やはり靴は、しばらく履いていないとダメダメ!
靴底は剥がれるは、表面もすぐにボロボロ状態です。

1euv4ry8buncwa2.jpg
今日は、型遅れの在庫品で一足だけ残っていためっちゃ安い靴を発見!
サイズもジャストです♪

しかも軽いしハイドロテック、毎日歩数が伸びる仕事用にピッタリの靴です。
早速購入しました。

weh9ezk7tr6wpbv.jpg
セールの値札の下にあった、元の価格を見てビックリ!!
まぁまぁするやん。

acrhb7e961zbzuq.jpg
そして、靴に着いていた「本革」のプレートに2度ビックリ!!
今日はめっちゃお得な買い物をしました♪

39vfd9fzmttumbc.jpg
今日は仕事で歩数が伸び、そしてパワーセンターと SUNNY AXIS 南国店で歩数を稼ぎました。
家に帰り着くと 7,955歩。

後は、家の中の日常歩きでじゅうぶん 8,000歩達成出来ます。
ビールを飲んでご飯が終わってから確認すると、8,103歩!

今夜のオツマミは、SUNNY AXIS で買った「梅しそ焼鳥」でした♪

dhmh6p2e5wggtk5.jpg

.やはり仕事の日は、あちこち仕入れに行ったりで歩数が自然と伸びます。

    仕事用に軽くて新しい靴も買ったし、これから歩くのがちょっと楽になるかも〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/29 23:06:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

msm61u8y7g1dd5y.jpg
2008年8月13日、この日もまずは海へ。
お散歩にもずいぶん慣れて、Van も自分からズンズン歩くようになりました。

b39ksqcmg57kz7f.jpg
そして、やっぱりここかぁ!?
この前、伊都多神社の境内を走り廻ったのがめっちゃ楽しかったようです。

btkzwyn43q7wes6.jpg
この日もいっぱい走り廻りました。


5月28日 水曜日

kxpz3rhs5s73x69.jpg
本日水曜日は仕事がお休み、用事で朝から高知市内へ出て来ています。
お天気もまずまずで、こじゃんと暑い〜!

pz36tp7y3w35f6n.jpg
用事が終わったら、「サンシャイン・クレア」に寄りました。

xgz22sv243yws54.jpg
本日ここで、CoCo FooDS が出張販売。
ちせさんが元気いっぱい揚げています♪

e8sk1g31zzet54c.jpg
今日はビールのオツマミに、「鶏皮のパリパリくん」と「国産鶏のチューリップ」を購入しました。

ks8pa6kk8am396b.jpg
そして、副店長のまつむらさんも一緒にパチリ!
今夜はビールが一段と美味いぜよ〜!!

n3zgzu18efhvfx1.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」でハニーと待ち合わせ。

uyp83v5yu77ufeq.jpg
二人で「やわらかステーキ」を食べました。

fgwkabu7b53hh8x.jpg
大人気メニューの「やわらかステーキ」、現在半額で提供中です♪

d5qkyv5kgbw8ps7.jpg
私は+サラポタライス (サラダ・ポタージュスープ・ライス) を付けて ...。
ハニーはライスと味噌汁をチョイスしました。

軟らかなステーキが、めちゃくちゃまいう〜!!
あっという間に完食です。

7pb6v7rmspxqtq6.jpg
食後に飲んだアイスコーヒーも、こじゃんと美味しかった♪

2y5z187bby4c8nb.jpg
お腹が張ったら、色々と大事な用事を済ませて帰宅。
スマホの歩数計を確認すると、なんと 2,635歩です。

アチャー!
なんぼいうたち、少なすぎです。(汗)

ざんじウォーキングにレッツゴー!
まずは海に向かいました。

zcmnr7mvkkxdxgc.jpg
昔、海で漁をしていた名残りの「恵比寿さま」の前を通って堤防に上がりました。
この堤防も南海地震に備えて約1m高くなり、幅も厚くなりました。

fxwqr2x9rp9z46t.jpg
堤防の海側を西へ、少しズームをすると浦戸大橋や桂浜の龍王岬がすぐそこに見えます。

8veytdvf37z6yzh.jpg
堤防から降りて、戦争遺跡の「トーチカ」を見ながら北へ。

suqq31xka21ybnh.jpg
地元の氏神さま「伊都多神社」までやって来ました。
伊都多神社の境内には、津波避難タワーが建設されています。

82h4khf49qbzbuz.jpg
その前には非常用の飲料水貯水槽があります。

hcw2zaetenrpt5a.jpg
伊都多神社の境内を横断したら北向きに。

bwuyg72k3ysk2n8.jpg
田んぼの中には、有名な戦争遺跡の「掩体壕」が見えます。

z1cm7cz3zxgysd4.jpg
後川沿いに出たら、川に沿って東へ。
大湊公園にやって来ました。

ここでは、6月の第一土曜日に「エンコウ祭り」が行われます。

5c43v4fenczn64f.jpg
もうすぐやね、エンコウさん!

家に帰り着いて歩数計を見ると 6,520歩...。
今日の 8,000歩は、ちっくと難しいかも知れんね。

ag4ps9gksn8nkh3.jpg
今夜は、めっちゃ久しぶりに出稽古。
出身道院の「南国日章道院 (高知日章道院) 」に行きました。

鎮魂行を行い、練習開始。
準備運動を行った後、前で基本練習をさせてもらいました。

めっちゃ暑くて大汗、息も上がる〜!
基本練習を済ませたら実技指導。

kmn5s2gp3316mgz.jpg
師匠の氏次道院長や助教の飯田拳士と一緒に、いい汗をかきました。

出稽古から帰ると、歩数計は7,451歩。
8,000歩はあきらめて、そのままビール、ビール♪

aw241c1mg3he2nx.jpg

.仕事が休みの水曜日、今日も朝からスケジュールがいっぱいです!

  高知市で用事を済ませ、お昼を食べて南国市内で用事、夜は出稽古まで行ってきました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/28 23:53:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

qhkv4593y7cmwus.jpg
2008年8月10日、この日は伊都多神社にやって来ました。

76qrgr9e4dbfkh3.jpg
境内が広い伊都多さま、リードを外して自由に散策をさせてみました。

6vmgyvndb14f3gn.jpg
楽しくビュンビュンと走り廻ったね♪


5月27日 火曜日

tv7ru4v69nyw2qz.jpg
今朝は 7:30am に出勤、弘化台に魚を仕入れに行きました。

bbrzcn7egtt74sd.jpg
お天気が良いと、市場から見る風景も綺麗です。
魚を降ろしてから遠洋にでも漁に出るのか、漁船に色々と積み込み作業をしていました。

q4hw8s4evu6rg44.jpg
火・木・土は魚の仕入れのため、これまでは 7:00am に出勤していました。
しかし市場以外のお店は、ほとんどが 9:00am にならないと開店しません。

仕入れから帰ってから野菜や果物の買い付けまで少し時間が空きます。
空いた時間を使って荷台のシートを洗ったり、伝票の整理等に充てていましたが...。

なんか中途半端。
なので、今日から試しに30分ほど出勤を遅らせてみました。

今日の仕入れは全てスムーズに完了!
注文していた肉類も無事に引き取りに行けたし、伝票の整理も思ったより進みました。

2pdh57n583q5vce.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!
ラストオーダーの 2:00pm前、ギリギリに入店しました。

83pyuazzmps3b8d.jpg
今日は、最初から決めていた「鳥ポン酢定食」をオーダー!

86g9sdrt6dcwuw6.jpg
これ、定期的に食べたくなる大好きなメニューながよね♪

pfsf9baf5qypyca.jpg
どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。
今日もマジで、こじゃんと美味しかった!!

kd8y6u322d8c74z.jpg
日曜日に開催された「高知県高等学校体育大会・少林寺拳法の部」。
大会終了後に顧問のI崎先生と3人で撮ってもらった写真を、LINEで送っていただきました♪

3年生部員のSは、単独演武の部に出場。
無事に「四国高等学校選手権大会」と「インターハイ」の切符を手に入れました。

ただ今試験の真っ只中ですが、試験が終わり次第レベルアップを図らなきゃ!

y1cgkpcpk64zyyb.jpg
今日も仕事でかなり歩きました。
仕事が終わってからは、高知市内で用事を済ませて帰りにお買い物。

家に帰って歩数計を見ると、なんと 8,384歩!
ウォーキングの必要もありません。

PCで用事を済ませてから、ざんじビールを開けました♪

hc4dbwbtksvfqp2.jpg

.仕事の日はほぼ毎日、弘化台の高知市公設市場に行って魚の仕入れ。

   この魚も漁師さんが沖に出て命がけで漁をして降ろしゆうがよね、まっこと大変です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/27 23:34:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

wyrgdrd7rcn1r5e.jpg
2008年7月30日、この日は海まで行って浜に降りて散策をしました。
砂利がジャリジャリ気持ちがいいねぇ♪

68hyuxqa8gty3k2.jpg
こらこら、海に飛び込まれんよ!
まだまだ恐いもの知らずの Van です。

e76kcvs8qeh1xqa.jpg
帰りには、堤防の上がゴミでいっぱい!
海に来るのもえいけんど、ゴミはちゃんと持ち帰ってもらわんとねぇ...。

もちろん、持って帰りました。


5月26日 月曜日

scysgw2vmcy3wrv.jpg
今日の出勤は 9:00am、それでもやはり弘化台へ行きました。

98yukuu6a813d3d.jpg
空は曇りがち、このまま四国も梅雨入りするのかも知れません。
岸壁に横付けされた船を見ると、なんと神奈川三浦市の漁船です。

おっとろしゃ!

ne5xbbq7h8tra6z.jpg
今日の仕入れは鰹のみ。
こじゃんと新鮮です♪

9ffq4etrb5uqk9q.jpg
少し遅くなったお昼は、職場のレストラン「グドラック」で。
今日は、大好きな「開運定食」を食べました。

定期的に食べたくなる「開運定食」、日本蕎麦と幸運寿司のセットです。

pwkc8frsuqgmnch.jpg
まずは、麺が伸びないうちにお蕎麦を平らげます。
柚子入り辛子の「ぱっと馬路村」をかけると、一段と美味しい〜!

wnpv7skh5nfcbh2.jpg
幸運寿司は、大きくて一口では食べられません。
半分ずつ食べると、二度美味しい♪

9x2v2k7a4p859xm.jpg
海老天と大葉の天婦羅は揚げたてサクサク、めっちゃまいう〜!
あっという間に完食しました。

6qedmgf68ve56zb.jpg
今日は、久しぶりに「Honda Cars 南国」さんへ。
社用車 LIFE の、予備キーの件でお伺いしました。

uae6wymzn9x6ywr.jpg
仕事後に用事を済ませて家に帰り着くと、歩数計は 6,965歩。
今日も仕事でけっこう歩きました。

あと 1,000歩ちょっとで 8,000歩達成、ざんじウォーキングにレッツゴー!
伊都多神社の方に行きました。

4r35hsg6d9m2n34.jpg
帰りには、西の空が真っ赤っ赤!!
空が燃えゆうみたいやねぇ。

ウォーキングから帰ると8,777歩、なんかラッキー♪

6gu7ugr7gw3655d.jpg

.今日もあっという間の一日、仕入れや買い出しもスムーズに行きました。

   仕事でけっこう歩数が伸びます、ウオーキングで見た西の空がめっちゃ綺麗やった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/26 20:18:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

cttuscpwgffthza.jpg
2008年7月15日、離れの家に建て増しをしていた小屋も出来上がりました。
その中に犬小屋を入れて、Van も外での生活が始まりました。

v4s7a52udqy74zg.jpg
成長するにつれて、どんどんお散歩の距離も伸びていきます。
この日のお散歩もけっこう遠くまで、ちょっとずつ朝も早起きせんといかんねぇ!

c52uyx215vvv78k.jpg
しっかりマーキングをしながらのお散歩、もちろんウ〇チはお持ち帰りです。
毎日のお散歩は楽しいねぇ♪


5月25日 日曜日

x6ne96rm3xswmf6.jpg
今日は、昨日と打って変わっていいお天気。
ですが、相変わらず風が強い〜!!

またまた庭にアンテナのエレメントが落ちていました。

a3qphvtzx1p2pq3.jpg
今日は「高知県高等学校体育大会・少林寺拳法競技」の開催日です。
朝イチで、会場の高知工業高校武道場に向かいました。

9:00am から審判会議で、開会式は 9:30am から行われました。
開会式では県連からのご挨拶を。

準備運動や基本練習を済ませ競技開始は 10:00amから。
準備運動から基本練習までを、高知高専の部員が担当しました。

競技中の写真はありませんが...。
「四国高校選手権大会」と「インターハイ」出場を目指して、熱い演武が繰り広げられました。

7kfufd6kb8n198w.jpg
競技では審判員が1名欠席のため、急遽私が入ってフォロー。
競技終了後には、表彰式が執り行われました。

高知高専からは3年生部員が単独演武に出場。
「四国高校選手権大会」と「インターハイ」の切符を手に入れました。

明日から前期の中間試験に入りますが ...。
試験が終わったら、さらに精進しなきゃ!

zf5r13qr4h2aemd.jpg
本日は、南国市消防団の「水防訓練」と「注水競技」も開催されています。
午前中に行われる「水防訓練」は、班長他の団員に任せてあります。

「高知県高等学校体育大会」が終わったら、ざんじ家に帰ってお昼。
帰りにコンビニで買った、おむすびとサラダをかき込みました。

もちろん「R-1」は忘れんぜよ!

eb55zc7rwp3bmm2.jpg
お昼を食べたら消防団の活動服に着替えて、午後からの「注水競技」に合流!
会場の物部川河川敷に急ぎました。

akmp9mb7e7bh4ry.jpg
注水競技では、中隊長として審判員のお手伝い。
競技中のポンプの圧力確認をしました。

2s8gyvfn7y4sv9b.jpg
お天気は良くなりましたが、風がめちゃくちゃ強い〜!!
設営されているテントも、時々ガタガタ震えています。

8d47uuhxwy5c34f.jpg
競技は、全ての分団・班のトーナメント。
消防本部や、幹部会もチームを作って参加をしました。

わが班は2線目の水の出が弱く、残念ながら1回戦で敗退しましたが ...。
若い団員にはいい経験になりました。

4ah2d62dqzz66ym.jpg
午前中の「水防訓練」&午後からの「注水競技」が終わって、前浜防災活動拠点施設に戻って来ました。
今日は月の最終日曜日で、機械器具点検の日です。

引き続き機械器具点検を実施して、資機材等の確認も行いました。
皆んな、今日はお疲れさん!!

tq75xkgx7273bnw.jpg
消防団の機械器具点検を終えたら、活動服から着替えてお買い物。
SUNNY AXIS 南国店の中をウロウロしました。

買い物から帰ると、歩数計の表示は 5,993歩。
ウオーキングがてら、チビちゃんにオヤツを届けにレッツゴー!

2thwz34ne2snk16.jpg
私を見つけたチビちゃん、声を上げて喜んでくれました。

5erbd1kgbgphg6g.jpg
よしよし、チビちゃん専用のオヤツをあげるき♪

6fh8r2c8tx8v57g.jpg
オヤツのビーフチップスをあげると、嬉しそうにパクパク。
食べ過ぎたらいかんき、残りは惠子ちゃんに預けちょくきね!

チビちゃんにバイバイしたら、グルっと遠回りをして帰りました。
家に帰り着くと歩数計は 8,564歩、今日は 8,000歩クリアです♪

rwm15h3g4d8pb2s.jpg

.日曜日の今日は朝から予定が満載、少林寺拳法と消防団 どちらも大切です。

   高校総体もなんとか 0:30pm に終了し消防団へ合流、お天気が回復して良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/25 23:11:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

e1rgyhkvmgr2sfq.jpg
2008年7月6日、この日は車に乗ってレッツゴー!
「南国ひまわり動物病院」まで、診察とフィラリア予防の薬をもらいに行きました。

maztq1r6e8qpkn1.jpg
受付を済ませて、順番が来るまで辺りをお散歩。
変わったところのお散歩も、いつもと誓って楽しいろう♪

b728ukwq1d3e587.jpg
診察を済ませると、お腹に虫がいることが判りました。
早めに判って良かったね!


5月24日 土曜日

a5fus3duy9rxut5.jpg
今日は 7:00am に出勤して弘化台へ!

5:00am に起きた時にはまだ降っていなかった雨も、やっぱり振り始めました。
高知市内も靄っちゅう〜!

dynh4ucmuba2fbx.jpg
1:40pm と少し遅くなったお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

6mnymqu45n6a4xe.jpg
今日は、何を食べるかバレバレの「野菜炒め定食」をオーダー。
野菜がタップリでボリューム満点、しかもめちゃくちゃ美味しい〜!!

p22gf9xxdk28de7.jpg
あっという間にご飯が無くなりました。
この野菜炒め、ご飯無しでもまっことまいう〜♪

pfs69uv8hs9pke7.jpg
残った汁をご飯にかけても美味しいろうねぇ!
お腹もしっかり張りました。

5fk4u4zpc976zwv.jpg
お腹が張ったら、近くのLAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」をチャージしました。

そして風雨が強い中、「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!
到着すると、あまりの強風に入口の看板も倒れていました。

mn4sdkxf4rrarkw.jpg
店内に入ると、ショーケースのジオラマが「かえるの合唱」に代わっています。
めっちゃ可愛い〜!!

parvp6za1m6b4bc.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」ですが、雨脚が強くてお客さんの出足も悪いようです。
いつも売り切れている店頭販売の分も、それぞれ一つずつ残っていました。

dhark2g2rb7uhge.jpg
今週は「チーズの丸ぱん」と「小豆のあんぱん」を2つずつ予約してあります。
明日の朝は、美味しいパンが食べられます♪

vf9dputqnyufsp6.jpg
そして、ハニーのオヤツに「珈琲わらび餅」を購入。

aqfaek81uunf99w.jpg
自分の分は、定番の「わらび餅」にしました。

fqzfuune9m37uhu.jpg
今日は午後から大荒れ、風雨が強くてプチ台風みたい。

家に帰り着くと、歩数計は 6,000歩ちょっと。
けど、とてもウォーキング出来るような状況では ...。

8:00pm 頃になったら、何とか雨が上がりました。
でも風がめちゃくちゃ強い〜!!

ご飯も食べなぁいかんし、時間も時間なので近くの喫茶店までウォーキング。
あちこちフラフラしながら歩いて、家に帰ると7,093歩。

今夜はもう、これでこらえて!

ke1uzz4qbx8mbf2.jpg

.今日は久々の荒天、ちょっとした台風のように雨も風も吹き荒れました。

    競技によっては今日から始まった高校総体、運動会の予定も多かったみたいやね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/24 23:17:28 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

zvzmnapsyebekv4.jpg
2008年6月7日、この日のお散歩は海に行って浜に降りてみました。
穴を掘るのが大好きな Van、早速ホジホジ...。

m7q4nuz9reeeky2.jpg
そして、穴に顔を突っ込んでクンクン!
あちゃ〜!!

npy5sqyangwbcvc.jpg
ほらほら、鼻から口にいっぱい砂が着いたや〜ん!
けど、めっちゃ楽しそうでした。


5月23日 金曜日

mwe98x2eydhqeux.jpg
今日はお休み。

先週は土曜日に休みましたが、土曜日も仕入れがあります。
土曜日は仕入れをフォローしてくれる人員が足りないため、休みが金曜日に変更となりました。

午前中は、久しぶりに庭掃除。
葉っぱや枝がたくさん落ちていて、かなり時間がかかりました。

そして、お日さまも射してきたのでカメたちを庭先で遊ばせました。

n35w3hycx9pbfak.jpg
歩みがのろいイメージがあるカメたち、本気で歩いたらけっこう速いし、時々走るがよね〜!!

9qzxd9gt1rr6ns1.jpg
適度に運動をさせたら、水を張ったタライに入れて日光浴。
それから水槽のメンテナンスを行いました。

rt5uav3uptc9a3n.jpg
何度かすすぎながら水を交換し、濾過器のフィルターも換えました。
これでまた快適になったね♪

xqk7tqw2pdx4s2m.jpg
庭掃除とカメのお世話で、けっこう汗をかきました。
シャワーを浴びて汗を流したら、遅くなったお昼にレッツゴー!

今日は「Kitchen Sol」でいただきました。

732a45mwccye7yh.jpg
本日のランチは「チキンのグリル 野菜たっぷり和風ソース」、即決です!
グリルされたチキンに野菜たっぷりの和風ソースが絡んで、こじゃんと美味しい〜!!

1y4n2t6n31gadgn.jpg
チキンの下に隠れていたパスタにも、和風ソースがめっちゃ合います♪
あっという間に食べ終えました。

cysrhutxmu7nfse.jpg
食後は今日もアイスコーヒー。

明日は、娘さんの小学校の運動会だそうです。
雨の予報も早く回復して、明日の朝までには上りますように!

89spsb3v6vgf136.jpg
お腹が張ったら LAWSON にピットイン、いつもの「R-1」をチャージしました。
そしてスマホの歩数計を見ると、何とまだ 3,000歩足らず ...。

ハニーの実家に車を駐めて、お街ウォーキングにレッツゴー!
北向きに歩き、駅前の通りを東向きに進路変更しました。

cew5a6mxs3xa21e.jpg
KU-TV テレビ高知は、私が子どもの頃に高知での民放2局目として出来ました。
小学生時代には、地元の子ども会活動が紹介されて番組に出演もしたなぁ。

gqxz8tquaqe5ch8.jpg
もう少し東に歩くと、アウトドアの専門店「mont-bell」が有ります。
ここは品揃えも豊富、ハニーの山歩きのウェアやバッグをよく買いに来ました。

n5ys7pqqh4v9vcd.jpg
少し先を南に折れて、江ノ口川にかかる「一文橋」を渡りました。

uhrh6w2k7byqthx.jpg
橋を渡ったら、江ノ口川沿いを西向けに。

zsrp2fzx9pt64yt.jpg
少し歩いてから、狭い路地を南に向かいました。
やがて「お多賀さん (多賀神社) 」の横に出て、お多賀さんをパチリ!

psb72xphcpgn9c5.jpg
昔よくおじい (父親) が、ここまで陸網 (競技用投網) の練習に来ていました。
懐かしい〜!!

r9w2sy99d9ane5c.jpg
そして県立高知中央病院跡地に出来たマンションを見ながら、グルっと回って帰りました。
ウォーキングを終えて歩数計を確認すると 7,175歩、8,000歩まであと少しや〜!

tgpkkhcndz3qdes.jpg
高知市内で用事を済ませ、帰りにSUNNY AXIS 南国店でお買い物。
ビールのオツマミを買って帰りました。

家に帰ったら、カメたちを家の中に入れたりそちこち ...。
スマホの歩数計を見てみると、なんと 9,318歩!

今夜のオツマミは、「わかめときゅうりのたこ酢」です♪

h7huc5wugtev48u.jpg

.仕事が休みの日は、やっぱり歩数計の数値が極端に伸びてくれません。

    そんなときはお街のウオーキングが一番、街の景色を見ながらあっという間です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/23 23:36:02 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

v53q1vky7z6zere.jpg
2008年6月1日、この日のお散歩もまずは海へ!
お散歩にも慣れて、スタスタ歩いて行くようになりました。

e5bs2bx54vhdhbd.jpg
海からは東に向かって「石の公園」方面へ、「石の公園」デビューです。

x1hxvmuv2zt74hm.jpg
ノドが渇いたので、石の公園にある水道を借りて水分補給。
よく頑張って歩きました♪


5月22日 木曜日

1hq9m7uxrh51wku.jpg
今日は 7:00am 出勤、朝イチで弘化台まで魚を仕入れに行きました。

昨日からの雨も何とか上がり、北の空には青空も見えかけていました。
が、すぐに一面の雲が ...。 

まっこと、梅雨みたいな天気やねぇ!

野菜や果物の買い出しから戻ると、請求書の確認でちょっとしたイレギュラーが ...。 
納品書が届いて無いものや、計算が合わないものが数件あります。

一つ一つ確認をしながら、処理大作戦を行いました 。
お昼は中休をとって、「天茶カフェ」へレッツゴー!

qcwmuwwmm617zyc.jpg
お待たせしましたが、教育委員も一緒にやった友人の退院祝いでランチにお誘いしました♪

検診で腫瘍が見つかり、除去手術で入院していたN子さん。
幸い腫瘍が見つかったのが早かったので、手術入院からも数日で退院し自宅療養へ。

先日から、午後からの仕事にも復帰出来ました。
少し落ち着いたので、今日は「天茶カフェ」の美味しいランチで退院のお祝いです♪

8fe3gqbqpuuhdyk.jpg
このランチが、どれを食べてもめちゃくちゃまいう〜!!
ざんじ完食しました。

wksmn8m36bte974.jpg
食後には、コーヒー&スイーツ!
このスイーツも手作り、こじゃんとデリシャスです。

1時間ちょっとのランチになりましたが、久しぶりに色々と話も出来ました。

zue29w2kvwrwcbp.jpg
「天茶カフェ」のオーナーとN子さんは、小学校からのお友達です。

2月には、「天茶カフェ」にて開店2周年記念のフルートコンサートが開催されました。
その時に演奏した、大原綾さんの音楽教室のパンフレットもいただきました。

s276fea8wm9sgue.jpg
帰りに、峠から太平洋方面をパチリ!
ここからは、はるか遠くに香長平野や太平洋が見渡せる抜群のロケーションです♪

8ms6pzzudn11dwu.jpg
「天茶カフェ」のオーナーには、手作りのシフォンケーキとお豆さんをいただきました♪

ここはランチはもちろん、手作りケーキもめちゃくちゃ美味しいがよね〜!!
本当にありがとうございました。

z7699ryskmf6uzg.jpg
何とか仕事のイレギュラーも無事に処理完了!

高知市内でちょこっと用事を済ませたら、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて、高知高専に急ぎました。

色々用事があって休みの部員も何人か居ますが、ちゃんと「脚下照顧」が出来ています。

f1883pu229g5xzx.jpg
注文していた新入部員の道衣も届きました。
皆に袖章も渡すことも出来ました。

1s23wmsd4s5dyft.jpg
今日は、1年生部員は主に主将のK村が指導。
剛法の相対を相手を交代しながら行いました。

anumzh2rfshsnbc.jpg
私は、日曜日に県体に出場する2年生部員の演武を確認。
今日はめっちゃ蒸し暑く、汗をこじゃんとかきました。

39tx4r1148hwgs5.jpg
高知高専の指導から帰り、ふとスマホの歩数計を確認すると ...。
なんと 9,862歩!

あとちょっとで 10,000歩です。
ちょこちょこっと用事を済ませ、プチウォーキングに出発。

晩年の Van のお散歩コース、バスの待機場まで往復してきました。
ウォーキングというほどのものじゃありませんが、帰ると 10,304歩!

昨日は雨で 5,158歩止まり。
今日はイレギュラーもあったし、仕事でこじゃんと歩いちゅうね。

18b1y1datde1se8.jpg

.仕事の時はとにかくあちこち歩くので、歩数計の表示も自然に伸びていきます。

   今日はプチイレギュラーで歩数も倍増、予約していたお昼もお待たせてしまいました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/22 23:29:26 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

z3g8d6vkebh57wa.jpg
2008年5月11日、この日のお散歩も堤防下の草むらでマッタリしました。
草むらには、ムシトリナデシコが綺麗に咲いています♪

h432mt8fhevc863.jpg
いきなり地面を掘り始める Van ...。
土の中をクンクンしながら掘っていきます。

vwpf9h6nn3f46qw.jpg
ほらほら、鼻から口の周りは土だらけや〜ん!
めっちゃ楽しそうやったき、まぁえいか!!


5月21日 水曜日

y5eepaecq44pr35.jpg
休みの今日は朝から雨。
午前中は PCにて用事をしたり、降り止みを見計らって庭掃除をしたり ...。

カメたちのエサがほとんど無くなったので、「アシスト」まで買いに行きました。
朝の降り止みの後は、なかなかの本降りです。

16fbx5yzcrdz35e.jpg
少しだけ雨脚が落ち着くのを待って、ダッシュで店に入りました。

4uk5kkaamekm5ax.jpg
今日はカメのエサと濾過器の交換フィルター、そして Van のお友だちのオヤツを購入しました。
ッチビちゃんたちのオヤツは、雨降りじゃない時に届けなきゃ!

pstnzz8k6cv6246.jpg
「アシスト」で買い物を済ませたら、お昼はレストラン「グドラック」へ!

7kv8k647tt8r6x5.jpg
今日は、うどんと天丼の「うどんセット」をいただきました。

ys4g1uyv44zp8tp.jpg
まずは、うどんを平らげて ...。
柚子入り唐辛子の「ぱっと馬路村」を振りかけると、一段と美味しい〜!

7t3tefg97a3qb56.jpg
天丼には、海老天・ナス天の他に、南瓜・蓮根・大葉の天ぷらが載っています。
こちらも、こじゃんとまいう〜♪

あっという間に完食しました。

e3t926hf1gq98x8.jpg
お腹が張ったら、そのままニッセイの担当の方とコンタクト。
この度担当が変わったということで、ご挨拶がてら契約内容の確認をしました。

食後のコーヒーを飲みながら、内容確認を済ませました。

k6kbkhauxp8mkxc.jpg
「グドラック」を出たら、「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!
雨もけっこう降っているので、車は店の前に横付けしました。

r5ewsabmx1v2vay.jpg
そして、今日はワンタッチコーヒーとコーヒー豆のセットをオーダー。
これは近々、友人の退院祝いにお届け予定です。

乳がんが発覚して、高知大学医学部付属病院で手術をした友人。
早期発見が功を奏し、先日退院して経過も良いようです。

zd8g22n2k3gkew7.jpg
コーヒー豆は、お勧めのニカラグア産「アパナス−A−」をグラインドしてもらいました♪

kg1wtvtar7gqvfc.jpg
そして高須の城山御大から、ハニーのためにデッカイ岩牡蠣をいただきました!
そして、鳴門の塩ワカメもお裾分けしてもらいました♪

御大、いつもありがとうございます!!

帰りには SUNNY AXIS 南国店でお買い物、あえてあちこちウロウロしました。
家に帰って歩数計を見ると、5,158歩...。

今夜は雨だし、ウオーキングは断念しました。

5kngm8zcpsfthr1.jpg

.休みの日はなかなか歩数が伸びない事が多く、雨の日はよけいに伸びません。

   仕事では仕入れや買い出し、中での移動や駐車場までの往復でかなり歩き回るがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/21 23:35:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

3zwtnnu5hgz9zcx.jpg
2008年5月4日、この日も海方面へお散歩に行きました。
堤防の北側にある草むら、Van はここでマッタリするのが大好きながよね♪

fw3v49axvfexsk1.jpg
気持ちがいいのか、この日もゴロゴロ...。
ちゃんとお散歩をせんといかんよ。

6gwzg6qfn7g2zd1.jpg
帰り道で一休み、ちょっとずつ距離を伸ばしていこうね!


5月19日 月曜日

g9smts12t6hrg7s.jpg
今日は 9:00am の出勤、珍しく魚の仕入れが無いと思っていたら ...。
弘化台の水産会社にチリメンジャコの仕入れがありました。

そして野菜などの買い出しのついでに、黒と白のビニール袋を頼まれました。
最近は、スーパーマーケット等では黒いビニール袋を売っていないところが多いです。

そんな時に頼りになるのが、ホームセンター「ブリコ介良店」。
黒も白も、依頼されたサイズにピッタリの商品を GET!!

品揃えが豊富で、まっこと助かる〜♪

sum3ny2f1u4wcu1.jpg
続いて、高知県産地鶏「土佐ジロー」の卵を依頼されました。
これも、どこ周り売っていません。

買い出しに寄った2軒のスーパーマーケットにも取り扱いは無し。
そんな中で、サンシャイン・カルディアに扱っているという情報が入りました。

少ない数でしたが、こちらも無事に GET できてホッ!

guxer1fuxq87b36.jpg
少し遅くなったお昼は、職場のレストラン「グドラック」で食べました。

w4aypaq5188wfd2.jpg
昨夜は「サイコロステーキ&海老フライ定食」を食べたので、今日は「贅沢ステーキ丼」をオーダー!
ちょっと贅沢をしてしまいました♪

xrna242ydvmegeu.jpg
このステーキ丼のお肉がまた、軟らかくてメッチャまいう〜!!
あっという間に完食しました。

57nm7y4z2gpnpg7.jpg
お腹が張ったら高知市内で用事を済ませ、帰りには SUNNY AXIS 南国店で買い物をして帰りました。
帰ったら PC にて依頼されていた用事等色々。

3gmpegyrxqzff5v.jpg
庭に出してあったカメたちも、家の中に入れてあげました。

こうして、一日が終わる前に歩数計を見ると ...。
なんと 9,579歩!

ウォーキング無しで、もうちょっとで一万歩でした。


5月20日 火曜日

7wbs9favqxqx5ec.jpg
今日は 7:00am に出勤。
弘化台の高知市公設市場まで、魚を仕入れに行きました。

水産会社で鰹・鯛・ネイリを引き取って浦戸湾側に出ると、目の前を初めて見るような船が!
浸水している訳でもないようですが、甲板は海面ギリギリです。

船に書かれている名前「さじま?」でググってみると ...。
なんと海面清掃船とのこと。

なるほど!

r1ru9q1sg1agqe3.jpg
時には、依頼されたものを何か所か探して調達する事もある買い出し ...。
今日は珍しく、仕入れも買い出しもめちゃくちゃスムーズにいきました。 

お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」にレッツゴー!

2qc53pgeca5b9sc.jpg
今日は「鶏マヨ定食」をオーダーしました。

あまりにも「鶏ポン酢」が好き過ぎて ...。
この「鶏マヨ」は日替わりで食べることはあっても、直接定食で注文するのは初めてです。

9wg8dkdy1am5prp.jpg
でも大好きな鶏料理、これもこじゃんとまいう〜♪
あっという間に完食しました。

qbzmqub8y1sryza.jpg
7月25日に「ザ・ミーニッツ」で開催される「サリーズバーバンド」のディナーショー。
案内パンフレットをレジの横に置かせてもらいました♪

rxrdy6hpfa5s9gs.jpg
お腹が張ったら、高知市内で用事を済ませ ...。
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

6:00pm から会議が入っているので、道衣に着替えないまま向かいました。

4g83mzxxvxhaenr.jpg
準備運動を済ませたら、主将のK村の指揮で基本練習をみっちりと!
移動しながら前進での突き蹴り、連攻撃もしっかりと行いました。

s4s1m74gtzywxpa.jpg
そして天地拳第一系と龍王拳第一系を反復して、基本練習は終了。
基本練習が終わったら、水分補給をしてから会議のために学校を後にしました。

cq7nuxx3atf1yd7.jpg
6:00pm からは、南国市役所にて「南国市補導委員会総会」です。
高知高専を出たら、南国市役所に急ぎました。

5f7aqwgxredx3b7.jpg
令和6年度の活動報告・決算報告&監査報告の後、本年度の活動(案)・予算(案) が承認されました。
その後は、各中学校区でのブロック会。

p8vsspahe9g1ea1.jpg
この南国市補導委員も、4月からとうとう 30年目に入りました。
30年なんて、あっという間です。

補導委員会の総会では、久しぶりに会った人から「少林寺拳法」をやってみたいと相談が!
女性なので、とりあえず見学がしたいということです。

早速、私の出身道院「南国日章道院」を紹介♪
見学に行く時には、私も一緒に立ち会うことにしました。

bz6yauns2y73u38.jpg
そして 8:00pm からは、アマチュア無線クラブ「高知2mSSB愛好会」のロールコールです。
なんとか間に合う時間に帰ってこられました。

が、わが家のアンテナはエレメントがたくさん抜け落ちて、とても電波が出せる状態ではありません。
せめてもと、ワッチ (傍受) をしてみました。

今夜は、懐かしいコールサイン&声をたくさん聞く事が出来ました♪

ロールコールが終わってから本日の歩数計を確認すると ...。
なんと、8,918歩を表示!

ウォーキングに行かなくても、すでに 8,000歩をクリアしていました。
今日もけっこう歩いちゅうねぇ。

ss56xp79fz185f4.jpg

.月曜日は納品書の整理も少し進みました、そして棚卸し管理の入力も。

     火曜日は時間に追われて慌ただしい1日、何とか全て完了してホッと一息です♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/20 23:57:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

rdusx4cs7s4xtba.jpg
2008年4月27日、この日はハニーと一緒にお散歩に出発しました。
おばちゃんおはよう!

1y2vchtuehw9u7q.jpg
畑で作業をしていたおばちゃん、いろいろと Van に話しかけてくれます。
ありがとう、ほいたら行ってくるき♪

ut7qwuuhd33gswx.jpg
今日も海の方へ向かいました、
Van は堤防の下にある草むらが大好き、いつも寝そべって枯れ草を噛みます。

帰ったら美味しいオヤツもあげらぁね!


vqyfncq37nbpbdd.jpg
今日は朝から曇り空。
ですが、時折お日さまの光も差してきます。

カメたちを庭に出して、タライで遊ばせました。

eggbvhfhutvxm74.jpg
今日は長男の命日、三回忌法要を前に午前中に墓地まで行ってお墓の掃除をしました。

お世話になっている霊園は、管理はバッチリ!
いつも掃除がよく行き届いていて、落ち葉一つ落ちていません。

墓石の文字の部分に溜まっていた埃を掃除して、シキビと花をお供えしました。

ty98r3mz2v6eawu.jpg
3:00pm からの三回忌法要には、近い親戚が集ってくれました。
そして、いつもお世話になっている地元の宝生寺さんにて執り行ってもらいました。

42mv8rhxy4dk53r.jpg
法要の後はお墓参り。
車で墓所まで向かいました。

卒塔婆もしっかり立てて、法要の時に供えていた果物やお菓子、花もお墓に供えました。

e1unadmhdhqkeeh.jpg
そして、お線香を焚いて手を合わせてきました。
お墓にある花びらは、孫たちが通路に落ちていたツツジの花びらを供えたものです。

k4khtb2bgt9ce1c.jpg
長男が亡くなって、早くもまる2年 ...。
極楽浄土では、楽しく元気にやっていることと思います。

これからも、空から皆んなを見守っちゃってよ!

tpb8s6t1pb5363r.jpg
一旦家に帰ったら、家族と娘一家&次男坊で「グドラック」にて食事です。
少し時間があったので、孫たちは道で駆けっこをしたりして遊びました。

h87n97pd5keve4q.jpg
このカメたちは、長男が赤ちゃんガメを畑で拾ってきたもの。
けっこう大きくなりました。

bxtnh5q4yng8yey.jpg
夕食は、家族皆んなでレストラン「グドラック」へ!

t8273uy168xpn96.jpg
まずは恒例の、入口にある顔出しバネルでパチリ!

n76vpg53cwadu7p.jpg
高知では法事等の後では「おきゃく (宴会) 」をするのが定番ですが ...。
法要が 3:00pm からだったため、親戚にはグドラックの「鰻重 重ね折」を持って帰ってもらいました。

2w3y91azswsd9nk.jpg
グドラックの美味しい料理に、家族で舌鼓を打ちました。
今日は「サイコロステーキ&海老フライ定食:」をチョイス。

eqbmknmxfekv3dy.jpg
孫たちはやっぱり、オモチャがもらえるキッズメニュー!

45b39v6wexmr4sa.jpg
ハニーや娘たちは「桜鯛茶漬け御膳」をオーダーしました♪

tth6nt8veuuf441.jpg
それぞれが食べたい料理を楽しみました。

残念ながら私は週に一度の休肝日です。
I子&R子のとうしゃんや、次男坊が美味しそうにビールを飲むのを眺めました。

dyst6ya3z33agtv.jpg

.長男の三回忌法要も終えてお墓参り、その後は家族四世代で夕食です。

    レストランのテーブルには長男の遺影も置いて、家族みんなで食事を楽しみました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/18 23:26:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

34ahu3a9r2phtff.jpg
2008年4月20日、お散歩も慣れてあちこち散策...。
草花の中で寝そべって遊んだりもします。

9shtq1trnkgvx3c.jpg
おっと、体に黒いものが着いちゅう!
たぶん家を出る時に、車のマフラーに体をすりつけたがやね。

帰ったら、綺麗に拭かんと行かんね。

5qszexz9mvtqyed.jpg
この日は初めて伊都多神社まで行きました。
これからはたまに寄って、境内の広場を走ったりしたね♪


5月17日 土曜日

q82yxbrmctv3mvk.jpg
今日は朝から雨、けっこう降っています。
そんな中、降り止みのタイミングで温水ボイラーの灯油を買いに行きました。

ついでに、マイカー FREED HYBRID も満タンに。

qpqsngvkck5x4qq.jpg
トリップメーターもリセットして、燃費計も同時にリセット。
帰りに広い道路を横切るために一旦停止しました。

ふとメーターを見ると...。
ここまで EV で走る割合が多かったのか、平均燃費計は 58.8Km/L を表示!

いつもこれくらいで走ってくれたら、めっちゃありがたいがやけどね〜!!

rga4vumfwv8e7wn.jpg
南国市消防団・日章分団の防災活動拠点施設 (消防屯所) が少し前に出来上がりました。
今夜は落成祝賀会です。

その前に、2:00pmから餅撒きがありました。
心配していた天気も、何とか雨が上がってラッキー!

9x3dn1uq6693u3r.jpg
前半は子どもたちのために、日章分団の団員によるお菓子をメインに餅撒き。

d6yf2db4hze2dck.jpg
後半は地元の皆さんのために、消防長や団本部の正副団長によりお餅とお菓子が撒かれました。

ztm6vqw5u36se1n.jpg
6:30pm からは「日章防災活動拠点施設 落成祝賀会」、ザ・ミーニッツに急ぎました。

z1b2tv7d8ztvub3.jpg
まずは、徳久南国市消防団長の祝辞から始まり。
公務で遅くなる市長の代わりに、村田副市長からも祝辞をいただきました。

aq7padkhdvxa3y4.jpg
そして島内分団長をはじめ日章分団の皆さんが整列、分団長からお礼が述べられました。
さぁ、いよいよ乾杯です!

nw1mgkr7qfpa46g.jpg
乾杯の音頭は、いつも消防団活動にバックアップをいただいている田中県議により発せられました。
乾杯のビールの旨いこと!

5xnh9mu2fwx8p74.jpg
ザ・ミーニッツの美味しい料理に舌鼓を打ちながら、皆で落成を祝いました♪

y6dhnzah9qbpknd.jpg
料理も、鯛のお造りに刺身の盛り合わせや...。

xzzasaqqyevt3wh.jpg
お肉もあって、豪華絢爛!

祝賀会が終わったら、南国市消防団正副団長をはじめ年齢の近いものは一緒に二次会へ。
午前様にはなりませんでしたが、今夜は調子に乗って三次会まで行ってしまいました!

ubqwa54dvsu91vd.jpg

.先週の土曜日は、南国市消防団定例幹部会の後で新入団員の歓迎会。

   今日は日章防災活動拠点施設の落成と、二週連続「ザ・ミーニッツ」での宴会でした!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/17 23:58:04 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

18565bern643v5c.jpg
2008年4月13日、この日は車に乗ってお出かけです。

q513dfkc917t8t9.jpg
行ったところは「南国ひまわり動物病院」、狂犬病の予防接種です。
色々と診察もしてもらいました。

qv55q19et17t5p9.jpg
お疲れお疲れ、注射もよく頑張ったね!


5月16日 金曜日

62xm7re2yc1q42b.jpg
今日は 9:00am 出勤、魚の仕入れに弘化台に行きました。

遅くなった時は、仕入れ先の水産会社が閉まっている時もあります。
そんな時は、発砲スチロールのケースに氷をたくさん入れて台車に積んで置いてくれています。

たまに自分で魚を積み込むこともありますが、今日は滑り込みセーフ!
最初は珍しかった市場の風景も、最近は慣れてきました。

x44uqrxty8wnd2s.jpg
買い出しでは、西田順天堂薬局にも行きました。

お目当てはカセイソーダ!
どこ周り売っていないカセイソーダ、主に換気扇とかの油汚れの掃除に使うようです。

購入には、身分証明書が必要です。
そして、書類に署名をしたら捺印。

ハンコを持っていなかったので、拇印を押しました。

yqx29tcq8shbwzm.jpg
3:00pm前と、遅くなったお昼は「Kitchen Sol」でいただきました。
ここはお昼のオーダーストップが無いので助かります。

p2p6cv6qawev1m8.jpg
本日のランチは「チキンの野菜甘酢ソース」。
グリルされたチキンに甘酢ソースが絡んで、こじゃんと美味しい〜!!

12nkc7yy4xz9fuw.jpg
野菜もタップリ入っています。
ご飯も進んで、あっという間に完食しました。

hhqz44p9154rexc.jpg
食後には、今日もアイスコーヒー。
「Kitchen Sol」はコーヒーも美味しいがよね♪

vw1q36vtw3euv7g.jpg
お腹が張ったら、コンビニで「R-1」を買ってハニーの実家に寄りました。

スマホの歩数計を見ると、まだ 6,220歩。
用事を済ませたら、お街ウォーキングに出発〜!

今日は江ノ口川沿いに歩くことにしました。
江ノ口川から新堀川への水門をパチリ!

fqxp6cabzgvb8h9.jpg
ここから、江ノ口川の南岸を歩きます。
この辺りは、かつて「鉄砲町」と呼ばれていました。

gyrg8dvrehzcawt.jpg
川沿いの道には、美しい花がたくさん植えられています。

私たちが子供の頃は水質が最悪、汚い川で有名だった江ノ口川 ...。
今は水質も改善されて、魚もたくさん泳いでいます。

pna7t2kctfyu47u.jpg
川沿いの道から降りて南方面へ、20年ほど前まで県立高知中央病院のあった通りに出ました。
病院跡地も、今はマンションとスーパーマーケットになっています。

gyafcw6gb3twze1.jpg
その道を西に向けて歩いていると、新しいコーヒーショップを発見!
「sommarlek coffee roaster(ソンマレックコーヒーロースター)」というお店です。

元々は洞ヶ島にオープンしたお店が、昨年8月に2号店を菜園場にオープンしたそうです。
場所は、菜園場商店街から北に突き当たったところのすぐ右手。

自家焙煎コーヒーのとっても素敵なお店です。

xx4rva4zcgnpfyk.jpg
すぐ隣には、「お菓子のお店 drie」が。
スコーンやマフィン、クッキーなどのテイクアウトのお店です。

今日も新しく素敵なお店を発見、いいウォーキングになりました♪

vfkgkhgy9x12wtm.jpg
ハニーの実家=前の職場での用事はこれ!
いつも社用車に載せてあった、ブースターケーブルと牽引ロープ。

仕事で路上故障やバッテリー上がりのお助けで、すごく役立った2点のツール。
もちろん私の私物です。

特にブースターケーブルは大容量、ディーゼル車にも使用できる高アンペアタイプです。
これからも有効に使うため、今の職場へ常備するのに取ってきました。

職場に置きに寄ってから家に帰り着くと、歩数計の表示は 8,826歩!
街歩きがこじゃんと効きました♪

bexmhe3ef532w5q.jpg

.今日のお街ウオーキングは、江ノ口川沿いの道を歩いて桜井町に出てみました。

  大通りを歩くことが多かったお街ウオーキング、裏道やいつもと違う道も良いもんです♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/16 23:14:06 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

7n431uauvxyperc.jpg
2008年4月9日、この日はハニーと一緒にお散歩です♪
海からグル〜ッと回って帰途に。

g7gwvu1t79ck162.jpg
これはネギ、初めて見るものもいっぱい!
畑の景色を楽しみながら帰りました。


1upg5c5nc2as23x.jpg
今朝は二度寝をしてしまい、起きたのが 5:20am ...。
慌てて PC にてメールチェックを済ませて朝食、7:00am過ぎに出勤しました。

そして、弘化台の市場まで魚の仕入れ!
今日も気持ちのいい朝を迎えました♪

9xe68n6sqg8472g.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へ。

bs5yg81gm13fpxr.jpg
今日は珍しく「鶏香味定食」を注文しました。

スタッフの皆さんが通りかかるたびに、大好きな「鶏ぽん酢」じゃないんですか?
いやいや、「鶏ぽん酢定食」は火曜日に食べたばかりやき〜!

knf11ya12g7r6qq.jpg
この「鶏香味」も、めちゃくちゃまいう〜!!

7ysuqpk6z6fbukb.jpg
箸が進んで、あっという間に完食しました♪

e32t8fp572zn35w.jpg
お腹が張ってから、高知市内で用事を済ませたら ...。
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

家に帰って道衣に着替えてから、高知高専に急ぎました。

4gyrw3rthsdg7tk.jpg
今日は、新入部員は基本練習をみっちりと!

mb5x26rxdn4axvf.jpg
暑いので、水分補給もマメにしながら汗をかきました。

rdu864nkvzd8znf.jpg
基本練習は前進の突き蹴りもしっかりと、最後は天地拳第一で締めくくりました。

yh5ya9dwrrgdvw5.jpg
そして柔法の練習、小手抜と片手切抜を行ってから寄抜も行いました。

主将のK村は、インフルエンザによる学年閉鎖で休みです。
3年生部員1人に指揮をしてもらいました。

もう1人の3年生部員は、25日に開催される高知県高校体育大会に向けて演武の仕上げです。

これからますます暑くなります。
マメな水分補給と暑さ対策が必須です。

wekr6kp8ys9dcb1.jpg
高知高専から帰ってから、スマホの歩数計を見ると 7,110歩!
ざんじウォーキングに出発しました。

今日は、まず海に出ました。
薄暗くて、あまり遠くまでは見通せません。

c1mnzbfd6darsyn.jpg
堤防から降りると、休ませている畑にはオオキンケイギクが!
可愛い花ですが、特定外来生物に当たります。

fh4mbkt31p4gfmr.jpg
そして、Van との散歩を思い出しながら「石の公園」へ。
ここにもよく寄って、石の前で写真を撮りました。

7tx15tzvyn7s6dm.jpg
その後は浜窪津波避難タワーの前を通り、グルっと回って帰りました。

帰ってから歩数計を確認すると、9,555歩!
あと少しで 10,000歩達成やん!!

でもあえて再ウォーキングはパス。
まだ色々と用事もあるので、家歩きで 10,000歩をクリアできるかもしれません。

af6pt16m38kupnz.jpg

.やはり仕事の日は、仕入れやあちこち用事があるのでけっこう歩数が伸びます。

    田舎の散歩は景色に変化がありません、Van を思い出しながらのウオーキングです。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/15 23:30:46 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

54wq5uhc2w1q2et.jpg
2008年4月6日、もうすぐ5ヶ月になる Van 。
順調に成長し、体つきもシュッとしてきました。

yfud91k7m6bt4gv.jpg
お散歩も、楽しく行けるように♪
コースも色々考えて、少しずつ距離を伸ばしています。


5月14日 水曜日

ww3qdhbvtxnb5xg.jpg
本日水曜日は、仕事はお休み。
午前中は庭掃除をしたり、カメたちを庭に出して日光浴させたり。

昨日の高知高専少林寺拳法部の指導時に、1年生部員から相談を受けました。
県外から高知高専に入学し、少林寺拳法部に入部した部員からです。

子どもの頃に少林寺拳法の道院に入門し、すぐに休眠拳士に。
今回は休眠からの復帰と転籍です。
しかし自分で手続をしようとしても、なかなか思うように出来ないとのこと。

早速本日少林寺拳法本部に問い合わせて、無事に復帰・転籍が完了しました。
新しく道衣も注文し、これからまた一緒に頑張れます!

fxhtns2t4w57q19.jpg
お昼はハニーと、レストラン「グドラック」に寄りました。

grkwfn1kn1vpv16.jpg
私は「桜えびのかき揚げうどん」を。

kbbm3mk5rm9pqzs.jpg
ハニーは「シーフードスパゲティ梅しそ風味」をオーダー!

2265dyr3hrhmk9t.jpg
かき揚げうどんには、馬路村の柚子入り七味唐辛子「ぱっと馬路村」が添えられています。

まずは桜えびのかき揚げを食べてから、やおらうどんの麺へ。
「ぱっと馬路村」が効いて、こじゃんとまいう〜!

かき揚げもサクサクパリパリ部分と、お汁でトロトロ部分が味わえます。
二度美味しいがよね♪

そして、いなり寿司がまた上等の味!
休みの今日も、美味しくいただきました。

fdp6hhvdpuk2wcw.jpg
お腹が張ったら、ハニーの実家へ。

途中、セブンイレブンで買ったアイスコーヒーを飲みながらまったりしていると ...。
バイクを押した女性がやって来ました。

見ると、リヤタイヤがペッチャンコ。
ホイールからタイヤが外れかかっています。

チューブレスのようなので、一か八かタイヤにエアーを入れてみることにしました。
久しぶりに工場のシャッターを開けて、コンプレッサーのスイッチを ON!

しばらくエアーを貯めてリアタイヤにエアーを入れると、運良くホイールにはまりました。
そして、漏れもチェック。

幸い釘とかも踏んでいません。
石鹸水を吹きかけてチェックしましたが、漏れは確認できず ...。

少ないエアーで乗っていて、タイヤがホイールから外れた可能性もあります。
オゾンクラックでサイドも割れ気味だったので、早目のタイヤ交換をお勧めしました。

コンプレッサーを入れたついでに、マイカー FREED HYBRID のタイヤもエアーチェック!

タイヤのエアーって、定期的なチェックが大事ながよね。

hawepfdrrvshauc.jpg
タイヤのエアーチェックを済ませて歩数計を見ると、今日はまだ 3,287歩!
ざんじ、お街ウォーキングに出発しました。

江ノ口川に架かる山田橋のたもとには、歴史の道ルートマップがあります。

q2rqw1tpc8vmmzr.jpg
山田橋を渡って、北向きに歩きました。

aadh5f5cg1xfgds.jpg
JRの高架をくぐって、新本町方面へ。
そこで「ゆず庵」を発見!

よく見ると「ゆず庵2」になっています。
たまぁるか、こんなくに!

wu7yb6rsutduayv.jpg
少し北に歩くと、JR高知駅の裏の通りに出ます。
日赤病院があった跡地は、マンションと Ace One になっています。

nk29fcvzafqm2qw.jpg
高知駅北口を過ぎてから南に折れて高架をくぐると、ホテル「JR CLEMENT INN」が。
そして高知警察署が見えてきます。

6ngy57nt8mb756b.jpg
駅前の通りを東に折れると、すぐに三志士像が!
左から、武市半平太・坂本龍馬・中岡慎太郎です。

坂本龍馬は身長173センチと、当時にしては大男。
中岡慎太郎の身長は153センチと、当時の平均よりは微妙に小柄。

武市半平太にいたっては、坂本龍馬よりも大きかったそうです。
その三志士像の像の高さがほぼ同じ。

顔や手の大きさに違和感を感じるのは、私だけではないはずです。

t7a7yrdwx6xqxm5.jpg
駅前を南に向いたら、電車通りを南に歩きました。

6n1esg12ap6xu8k.jpg
そして、高知八幡宮の前を通ってハニーの実家へ。
帰り着いたら、歩数計は 7,047歩になっていました。

4x8muuc69hd2crh.jpg
帰りにセイムスや SUNNY AXIS 南国店でお買い物。
歩数を稼ぐためにクルクル回りました。

家に帰り着くと、またまたお土産が届いていました!
近所の惠子ちゃん・永遠くん親子からです。

母の日に永遠くんが、惠子ちゃんと一緒に大阪方面へ行っていたとのこと。
まっこと親孝行やねぇ!

本当にありがとう!!
いつも貰ってばかりですが、美味しくいただきます♪

気になる歩数も 8,815歩、今日も 8,000歩クリアです。

9h6ds6pzbkuhsyq.jpg

.お街ウオーキングも、今日はJRの高架をくぐって北向きに歩きました。

    街中を歩くと景色が色々と変わって新たな発見も、あっという間に歩数も稼げます!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/14 23:47:24 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

2stu7y6z5u2a7zk.jpg
2028年3月20日、お散歩もかなり慣れてきました。
この日も海にレッツゴー!

zfddbrb1wuq973m.jpg
クンクン、ここにマーキングしようか...。
あちこち散策して帰りました。


dap9y1zf6wuywk4.jpg
今朝は 7:00am に出勤して、弘化台の公設市場まで魚の仕入れ!
今日も、いい鰹が上がっていました♪

vu234ybk6sa93yu.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

dkx3xznx8xfq8sd.jpg
今日は「とりポン酢定食」をオーダー。
一番大好きなメニューの一つです♪

昔だったら、味噌汁をハーフラーメンに代えるところですが ...。
以前ほどはお腹に入らないし、身体のためにハーフラーメンは無し!

2qkuv7nf8fww5z7.jpg
この「とりポン酢」がまた、こじゃんと美味しいがよね〜!!

ente7svsmsfqe5p.jpg
箸がどんどん進んで、あっという間に完食しました。
これは、いつ食べても大満足やね♪

hert9w4x8kv92yt.jpg
お腹が張ったら、南国警察署へ!

自首ではありません。
取り調べのための任意出頭でもありません。

今日は公安委員会の安全運転管理者について、色々と問い合わせにやって来ました。
前任者の退職により、新たな安全運転管理者を登録する必要があります。

その手続も私の仕事 ...。
総合案内の方に、色々と丁寧に教えていただきました。

ecwqa6fzw9ym71x.jpg
南国警察署で用事を済ませたら、すぐ前にあるJA高知県の南国支所へ。

わが消防団の会計担当の団員が、ここで管理職をしています。
消防団の会計の件で寄りました。

6m6w46sw25x4wg4.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日は7名の部員が練習に参加しました。

3年生部員は、25日に開催される高知県高等学校体育大会に向けて演武の練習。
1年生は、まず天地拳第一の単演の練習をしました。

c4217wtcgqadmcx.jpg
そして胴を着けて基本練習。

um8ez74yck2a6wz.jpg
上段の振子突はミット打ち、中段突と蹴上は胴をしっかり突いて蹴りました。

8cfz24drwgy5fvr.jpg
そして内受突と流水蹴、胴を着けて行うと感覚も違った練習が出来ました。

82rdd87shh6zeap.jpg
高知高専の指導から帰ったら、歩数計は 6,461歩。

南国市補導委員会の総会が来週あります。
その出欠のハガキを、明日までに投函しないといけません。

これは、ウォーキングにぼっちりのタイミングです。
ハガキを持って、郵便局までレッツゴー!

途中、「えんこうさん」のところに寄りました。
郵便局は、すぐ向こうに見えています。

psexkbbv6m2bb86.jpg
ポストにハガキを投函したら、もうちょい歩こうかねぇ。

w4nadgk4569g7ax.jpg
ファミリーマート前浜店の前を少し西に歩いてからUターン。
グルっと回って帰りました。

本日の歩数は 8,647歩、8,000歩達成です!

昨日も 8,000歩達成してからけっこう歩きました。
スマホの記録で確認すると 9,583歩、もうちょいで 10,000歩やったがや!

bg1pcfbecu572kw.jpg

.仕事は請求書と納品書の確認も終わり、仕入れデータの入力も完了!

    安全運転管理者の申請もだいたい解りました、やらんといかんことが満載です!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/13 23:59:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

5t18hs6v2buvvsd.jpg
2008年3月12日、昨日お散歩デビューした Van ...。
2回目のこの日は、海まで足を延ばしました。

fgp7rxre68gs4kn.jpg
お散歩は楽しいねぇ♪
けど、まだ不安がいっぱいやね!


9gz82hxs7unye9a.jpg
今日は 9:00am に出勤して仕入れ、珍しく弘化台での魚の仕入れはありません。
厨房から、キッチンスケールとタイマー調達の依頼がありました。

この前探して買って行ったものが、使い勝手が良かったようです。
同じモノを調達に「ブリコ介良店」へ寄りました。

gaf7hk7b5h46ghp.jpg
10個ずつ購入の予定でしたが、在庫は3個ずつ ...。
支払いを済ませ、不足分は取り寄せてもらうことにしました。

サービスカウンターで手続きをし、入荷したら電話をいただくことに。
よろしくお願いいたします。

d9cs6xhyywrury4.jpg
お昼は職場のレストラン「グドラック」で食べました。

3vdamxmqfzhbkvt.jpg
土曜日はラーメンの「北京定食」を食べたので、今日は冷麺の「上海定食」をオーダー!

5ak1se5z99eb72r.jpg
麺のコシがしっかりしている冷麺、味噌ベースのタレに絡んでめっちゃまいう〜♪

9ek4kc5zgs8qe3y.jpg
ハーフチャーハンは今日もパラパラ、コクのある味付けでこじゃんと美味しい!

bqmgc5kz8ukvmca.jpg
デッカイ唐揚げは、外はパリパリ中身はジューシー。

1wh59t29d9duwes.jpg
あっという間に完食しました。

今日はあと少し事務仕事が残っています。
美味しいお昼を食べて、午後からも頑張らねば!

twtwzrc6w87b7kg.jpg
仕事が終わったら、用事を済ませに高知市内へ。
この時点でスマホの歩数計は 5,842歩、ざんじお街ウォーキングに出発しました。

今日は少しルートを変えて菜園場方面へ。
この辺りもマンションが増えました。

n8kb4xf186npqsb.jpg
ハニーが中高生の時に通っていた「樋口なじみ書店」、「こーぽ樋口」になっていました。

ts178v4y3d6ak6s.jpg
昔は買い物客で賑わっていた「さえんば商店街」、今は人もまばらです。

bmvrfuqw1rky5dt.jpg
少し東に回り、さえんば保育園の前を通って電車通り方面へ。
この道は、電車通りの信号を見てよくショートカットしていました。

mzeq7akwz1kp11q.jpg
電車通りに出たら西に歩くと、「だいいちリハビリテーション病院」が見えてきます。

ずいぶん昔は総合病院でした。
ここは、母方のおばあちゃんが最期に入院していた病院です。

rrh3kgeyhf7p5sr.jpg
「かるぽーと」の北側を通って八幡通りに向かっていると、電車が通りかかりました。
「四万十うなぎ」のラッピング電車をパチリ!

4v6dp4crpbgvwar.jpg
お街ウォーキングでは、グルっと回って「自家焙煎珈琲ポルタ」に寄りました。

4sg139ubbt1z5sr.jpg
こっそり入店しても、すぐにバレます。

rwm1382dh5hzzdg.jpg
今日は仕事場で飲むために、ワンタッチコーヒーを調達しました。

7p8n1mb81b4yfgw.jpg
少し奮発して、ラム酒や赤ワインの樽で寝かせた豆のワンタッチコーヒーも!
ポルタのワンタッチコーヒーは、本格的でめっちゃ美味しいがよね♪

ポルタを出たら、歩数計は 8,366歩。
今日は 8,000歩達成です!

s8vey1vwh8d1ms7.jpg
お街ウォーキングを終えたら、大津の CoCo FooDS に寄りました。
まだ明るさが残っているうちに寄るのは、久しぶりです。

z4ptkfrnz1q1x6x.jpg
今日は「セセリ」と「ネギマ」の焼鳥と、鶏皮の「パリパリくん」をオーダーしました。
焼きたての焼鳥と揚げたてのパリパリくん、どちらも最高〜!!

そして、毎年協力をいただいている高知県少林寺拳法大会。
パンフレットへの協賛広告の集金もさせていただきました。

9xkbxfcd5smq9td.jpg
ちせさんからは四つ葉のクローバーカードも貰って、めちゃくちゃラッキー!
いつもありがとうございます♪

bne7zs53bsyk82m.jpg

.今夜は「鶏皮のパリパリくん」で、ビールの味もまた格別やったねぇ♪

     昔よく買っていた「土佐はちきん地鶏のモツ煮」が復活してくれたら嬉しいな!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/12 23:55:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

8geer3gyk6trqe8.jpg
2008年2月19日、わが家にやって来て3週間ほど経ちました。
けっこう慣れてきて、ケージから出すと家の中をあちこち...。

a8pbudf97htatqt.jpg
そろそろ外のお散歩へも行きたいねぇ!


5月11日 日曜日

6uwng1bufnhf14r.jpg
昨夜は二次会まで行って、帰ったのが午前さま ...。
今朝スマホの歩数計を確認すると 9,219歩、ウォーキング無しでけっこう歩いていました。

そして、テーブルの上を見ると新千歳空港の袋が!
聞くと、昨日友人の惠子ちゃんが届けてくれたそうです。

etpqxx4aq3ad5rc.jpg
息子の永遠くんが北海道に行っていたとのこと。
いつもお土産をありがとうございます♪

79saezpnyutae6e.jpg
午前中はボイラータンクの灯油を確認したり、庭掃除をしたり ...。
庭掃除も、けっこう時間がかかってしまいました。

時々お日さまも射してきたので、カメたちを庭で日光浴させました。

xa91x2yb9ek6px2.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

zp88tmt78g61uge.jpg
今日は「みそまる」をオーダー。
「黒まる」は味噌ラーメンも美味しいがよね♪

味噌ラーメン専用のちぢれ麺に、コクのあるラーメンスープがよく絡んで ...。
こじゃんとまいう〜!

tfsqc5rcamqbwy2.jpg
あっという間に完食したら、ラーメンスープは5口まで。

gmzr83cfy3rrdug.jpg
お腹が張ったら LAWSON にピットイン。
食後のコーヒーと、今日も「R-1」をチャージしました。

7fnb3zrse6hkz79.jpg
午後からは「海洋堂 SPACE FACTORY なんこく」へ!
南国市にある施設ですが、初めて寄りました。

2h88un4tpahbwpf.jpg
入口から入ると、いきなり「あんぱん」のカンバンが目に入ります。
地元は「あんぱん」で大盛り上がりです♪

md945k61x35usfu.jpg
すぐ左側には「生命の塔」という大きなモニュメントが。
さすが海洋堂、すごい表現力で恐竜達もまるで生きているようです!

kzxras7wzugzt4c.jpg
南国市出身の紅白歌手、三山ひろしくんのフィギュアも有りました。

2vb4ntw4y32bg6v.jpg
「海洋堂 SPACE FACTORY なんこく」では、高知高専の今井教授によるアマチュア無線の講習会が開催
されました。
講習会には高専の学生はもちろん、一般からも受講者が。

一般の受講者には、南国市危機管理課の課長や前消防長の姿も!
アマチュア無線の免許を取ってもらって、防災に繋げるのが目的で開催されました。

デジタルによる通信はスマホからも可能、非常時にはめちゃくちゃ役に立ちます。
南海トラフ地震時にも、デジタルレピーターを使って避難場所同士や行政とも通信が可能となります。

whmv3qgh2euvbtx.jpg
講習会の休憩を挟んで、高専が上げている通信衛星「KOSEN-1」の見学も行いました。
この衛生も非常時通信の大きな役割を担っています。

5wfvytce7a3syfw.jpg
今回は、古くからの友人でもある南国市議の植田さんのお誘いを受けて見学にお伺いしました。

私もアマチュア無線の免許を取得して44年目 ...。
ここ15年位は忙しくて QRT状態ですが、コールサインは切らしていません。

非常時に頼りになる無線通信、免許取得者の裾野を広げる取り組みが必要だと思いました。

e3b7qhxufbwgdug.jpg
アマチュア無線の講習会も、休憩時間のタイミングで退席させてもらいました。
「海洋堂 SPACE FACTORY」を出たら、消防団の訓練に合流です。

今日は、25日に行われる南国市消防団の注水競技の訓練。
大湊分団の前浜班・久枝班合同で、消防本部の団担当の職員が指導してくれます。

341vdb6rraxu4sb.jpg
タイミング悪く、少し前から雨が振り始めました。
幸いまだ本降りでは無いので、何とか訓練も決行!

mc1cvqsc167ydhb.jpg
実際の競技内容の流れで、雨の中交代しながら実戦訓練を行いました。

c2wakmpuqmtdd3p.jpg
筒先は、一昨年のポンプ車操法大会と同じ団員が務めます。
本番ではお天気が崩れませんように!

訓練が終わってからは買い物を済ませ、家に帰り着くと歩数計は 6,216歩...。
雨も本降りになってきたので、ウオーキングは断念しました。

k8kd3ggar1we22x.jpg

.日曜日の今日も朝から慌ただしく、午後からは予定が満載です!

  「海洋堂 SPACE FACTORY なんこく」は初めてでしたが、又ゆっくり行ってみたい〜♪




4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/11 23:25:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

zxy5381bbuncpg8.jpg
2008年2月11日、Van がわが家にやって来て2週間ちょっと経ちました。
この日は「南国ひまわり動物病院」に行って、ワクチン接種です。

pxq4hcwe3pqrz5f.jpg
診察台に上がって、色々と健康状態も診てもらいます。
緊張の面持ちの Van ...。

7wvvfer6s3npth6.jpg
お利口さんで、ワクチン接種も完了しました。
今日はよく頑張ったね!


5月10日 土曜日

4qh9ruud9a1xs2w.jpg
今日は 7:00am に出勤して、高知市弘化台の公設市場まで。
とりあえず雨は上がりましたが、雲が低く立ち込めています。

221x2sdrptqsrs9.jpg
高知市内も雲に包まれて、こういうのも珍しいねぇ!

ttdt9bhc8n5ke8n.jpg
仕入れた鰹、鰹特有のしま模様が見えません。
これは、めっちゃ新鮮な証拠です。

sshz5vgxhhe6e65.jpg
早目のお昼は、職場のレストラン「グドラック」で。

94kq2773srakqqn.jpg
久しぶりに「北京定食」を食べました。

比較的オーソドックスな、ラーメンとハーフチャーハンのセット。
唐揚げと野菜サラダが付いています。

このラーメンが、街の中華そば屋の懐かしい味♪
シンプルで、めちゃくちゃまいう〜!

ハーフチャーハンも、パラパラでこじゃんと美味しい!!
唐揚げは揚げたてホクホク、しかもジューシーです。

35cqf6tpm7h3v82.jpg
あっという間に完食しました。
この「北京定食」も、定期的に食べたくなるがよね〜!

25w4wswxs4d7xeh.jpg
仕事を終えたら、「菓処 桜いろ」さんへ。

4emt9pqn9ndkxep.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時間だと店頭販売の分はすべて売り切れ ...。

59dv1ytks7gghwn.jpg
でもご安心ください、今週も予約をしてあります。

今日は「ベーコンチーズペッパー新玉ねぎのベーグル」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2個ずつ。
無事に GET しました♪

uk4emr4a3xmh5a2.jpg
「桜いろ」さんでは、「母の日ギフト」も取り揃えています。

zruuxt6e5wmzcq6.jpg
そして、上生菓子の「はじらい牡丹」も大好評です!!

1ftc8vxf2yhaf7g.jpg
「桜いろ」さんを出たら、LAWSON にピットイン!
遅くなった食後のコーヒーと、いつもの「R-1」を購入しました。

g5ztftg1epk1xmw.jpg
その後は「文具生活」に寄ったり、タクシー会社に消防団で使用したタクシー代金を支払いに行ったり。

800円のタクシー代の請求書が封書で届きました。
郵便料金は110円、儲けが無いやん!

ここの社長も消防団の副分団長、請求書は手渡しか電話で連絡をもらうよう伝えました。

mrys7sdu58zr26s.jpg
5:00pm からは南国市消防団の定例幹部会、南国市消防本部に急ぎました。

qp46hssyn87dpmp.jpg
幹部会も1時間ちょっとで終了、6:30pm からは「新入団員歓迎会」です。
会場の「ザ・ミーニッツ」に移動しました。

歓迎会にはお忙しい中、平山南国市長や田中県議にも出席をしていただきました。
まずは徳久南国市消防団長の挨拶、平山市長にも挨拶をいただきました。

5xkc8m5h8s9h5tn.jpg
そして、本日歓迎会に参加した新入団員が壇上へ。
今後の抱負など、一言挨拶を行いました。

pxhmwawdryq3nug.jpg
田中県議の乾杯の音頭で、いよいよ開宴です。
一杯目のビールの旨いこと!

ザ・ミーニッツの美味しい料理を食べながら、情報交換をしました。

ex2tm742rznwtga.jpg
昨年度入団した新入団員の皆さんの健勝と、今後の活躍に期待します♪

2dgxk7c8tt8bk78.jpg

.今日もなかなか慌ただしい1日、天気の回復も意外と遅れました。

    夕方からは南国市消防団の定例幹部会&新入団員歓迎会、今後の活躍に期待します!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/10 23:51:49 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

2vdem6rzwbps387.jpg
2008年1月25日、生後三ヶ月足らずでわが家にやって来た Van ...。
ちっこくて可愛い〜!!

cdmhm48czc8qmh5.jpg
寒い時期だったので、しばらくは家の中のケージで飼うことにしました。
これからよろしくね♪


5月9日 金曜日

rgaubacc4aq9ehs.jpg
今日も弘化台まで魚を仕入れに行きました。
午前中はほぼ野菜や果物の仕入れ、そして請求書と納品書のチェックも行いました。

少し遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」へ!

ventgz2e4m1bxaq.jpg
グリーンカレーを食べに行きました。

3vkqbukms3b6a3c.jpg
定期的に無性に食べたくなる、公くんオリジナルのグリーンカレー。
これがまた野菜もタップリ載って、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

x6u1nyz8zhfqmxg.jpg
あっという間に食べ終えたら、食後は今日もアイスコーヒー。

w4wyufzq99z3san.jpg
雨足が強くなってきて、コインパーキングまで傘をさして急ぎました。

8e6742upyef96u5.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
今日も「R-1」をチャージしました。

やっぱり「低糖・低カロリー」がえいね♪

w8r9ydyws2t8pz4.jpg
LAWSON からは、すぐ近くの「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!
入口の観葉植物が、爽やかに出迎えてくれました。

usnp4pkh71f98u3.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」。
10日を挟んで、 9・10・11日の3日間はコーヒー豆が 20%OFFです♪

atxa7zps7hpvpwt.jpg
まずはポルタさんお勧めのニュービーンズ、ウガンダの「アフリカンムーン・ドンキー」を 200g。
そして、東ティモールの「レテフォホ」を 200g GET しました。

93ernr8g1yv194c.jpg
「ポルタ」では夏に向けて、オリジナルのリキッドアイスコーヒーも大好評!
たくさん入荷しています。

k23e96wkqfx2xqk.jpg
そして水出しアイスコーヒーのパックも、こじゃんと便利です♪

rb1x1v3zfv2x7zg.jpg
高知市内で用事を済ませたら、散髪にレッツゴー!
高知大学医学部附属病院の近くにある、いつもの理容店に行きました。

カットも 30分ほどで終了!
めっちゃスッキリしました♪

この時点でスマホを見ると、歩数計は 6,939歩!
今日もけっこう歩数が伸びていますが、8,000歩まではもう一息。

けど外は本降りの雨、帰ってからのウォーキングは難しいねぇ ...。

xxms4segaue41xx.jpg
帰りに思いついたのが、いつも寄っている SUNNY AXIS 南国店!
ここだと、雨に濡れずにウォーキングが出来ます♪

クツを見たりバッグを見たり、マクドナルドやケンタッキーを眺めながらクルクル ...。
野菜やフルーツの品揃え等、市場調査も行いました。

q57fxzahrfce38y.jpg
それだけでは申し訳無いので、ハニーの大好きなモンブランを購入♪
私はクリーミー抹茶ラテです。

買い物を済ませて車に戻ると、歩数計は 8,274歩。
今日も 8,000歩達成〜!

cn3bar9ue6t8wr9.jpg
SUNNY AXIS 南国店を出たら、帰りに前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) に寄りました。
団員から連絡があって、屯所に運転免許証のコピーを届けて来たとのこと。

われわれの時代は、普通免許でポンプ車は運転できました。
私の運転免許証は普通が中型に変わり、「 (8t) に限る」と明記されています。

今の運転免許証は、普通免許ではポンプ車の運転が出来ません。
準中型の免許証を取得しないと、火災時にポンプ車での出動が出来ないということです。

若い消防団員には、現在ポンプ車の運転が出来ない団員がけっこういます。

消防本部の計らいで、若い団員に準中型免許を取らせてくれる制度が出来ました。
そのためには、消防本部に免許証のコピーを提出しなければいけません。

早速、手を挙げた若い団員。
準中型免許を取ってくれたら、団の戦力アップです!

ha4xkvft8rvdsyt.jpg

.今日は朝から雨、雨の中の仕入れや買い出しはけっこう大変です。

     午後からは本降りに、降り止みの無い本降りになったのが午後からでよかった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/09 23:43:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月8日 木曜日

1vxasbuq11z3ktn.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月26日、クリスマスの日に虹の橋を渡った Van ...。

昨夜は、花や大好きだったおやつを供えて家の中で過ごしました。

cfpx3kwkvhtbg76.jpg
お友だちの由紀さんからは、Van に花が届きました。
ちょうど不在だったため、Van の小屋の前に供えていってくれていました。

この後、心を込めてお祈りをし荼毘にふしてもらいました。

5yyh2dcef4yb56u.jpg
惠子ちゃんも、Van の大好きだった「玉子焼き」を届けてくれました。
大湊公園の「えんこうさん」の手にこの「玉子焼き」を握らせてくれて、 Van はよく喜んで食べました。

お骨になった Van 、今まで本当にありがとう!!
これからは、天国からみんなを見守っちゃってよ♪


u568vp73ypx32vn.jpg
今朝は 5:00amに起床、PCで色々と用事を済ませてから仕事に行きました。
出勤してから伝票回収にあちこち回ったので、タイムカードは 7:00amを少し過ぎてしまいました。

そして、弘化台の公設市場まで魚の仕入れ。

hnhtmayb9v3fenf.jpg
今日は、市場の人に教えてもらったルートで市場から出てみました。

ue6vd4gcfbufbeh.jpg
市場から帰ったら、足りない果物や野菜の仕入れ。
そして、ステンレスタワシも頼まれました。

そんな時にありがたいのが、ブリコ介良店!
ここに来れば、だいたいアテになるがよね〜!

fe8h1ysqvnxsxg9.jpg
以前、ステンレスタワシを探していてなかなか無く、ここでやっとで見つけました。
どこに行けば探さずに購入できるかも、経験値がモノを言います。

今日もまとめて10個購入出来ました。

ahrsqqpp3cb8z41.jpg
本日のお昼は、遅くなって 2:00pm前に。
滑り込み写真判定になりそうだったので、「ラーメン食堂 黒まる」に電話を入れました。

すると留守電で、昨日・今日と連休とのこと。
昨日に続いて、レストラン「グドラック」でいただきました。

fcapnq3tum32dym.jpg
「グドラック」はお昼のラストオーダーが 2:30pm、いつも助かります。
今日は「春の御馳走フェア」から、「鍬焼きポークステーキと海老ピラフ」を注文しました。

z45s9c8u8rughx4.jpg
鍬の形をした鉄板に載ったポークステーキが、熱々でめちゃくちゃまいう〜♪

48t3ectt8nv7548.jpg
海老ピラフも、海老がプリプリでこじゃんと美味しい!!

gxqdxdcyn7ak61u.jpg
あっという間に完食しました。
これも、「春の御馳走フェア」でのお勧めの一品です♪

hh6wzfbrdxmqk83.jpg
お腹が張ったら、今日も LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

この時点で、スマホの歩数計は 7,687歩。

今日は弘化台の市場の他にも、いろんなものの買い出しで6箇所ほど行ったり来たり。
そして買い出しに行くと、車のリアゲ−トを開け易いように離れた場所に駐めるようにしています。

それと職場内でもけっこう歩いたのが効いちゅうねぇ!

6ywfk7zp3fy918w.jpg
高知市内で用事を済ませたら、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて、高知高専に急ぎました。

6vd7qa9vhhzsa8r.jpg
昨日は主将のK村の誕生日、道衣に着ける「主将」の袖章をプレゼントしました。

そして、剛法・柔法織り交ぜて練習。
3年生部員は、高知県高校体育大会に向けて演武の練習を行いました。

uzfe8as8vyzmuq4.jpg
そして、練習後には作務。

qeh5r34r54s7cpn.jpg
皆んなで武道場の掃除を行いました。
早く道衣を着て練習したいね!

高知高専での指導を終えて家に帰ってからも、あっちへ行ったりこっちへ来たりけっこう歩きました。
離れの家のあるPCで消防団の出務報告をしたり、カメたちを水槽に戻してタライを洗ったり...。

スマホの歩数計を見てみると、9,296歩になっていました♪

y72p36fsmxd6xkh.jpg

.仕事で知らず知らずのうちに歩数が伸びるのって、本当に有り難いね!

   明日からはまた、Van の生い立ちから成長の写真を少しずつアップしたいと思います♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/08 23:07:31 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月7日 水曜日

bv9rz322wv1pmnn.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月25日、今日はクリスマスです。

ず〜っと眠りっぱなしの Van 、この日も抱っこをして散歩に出発しました。

6x7fe1cqn5fn7ct.jpg
なかなか目を開けてくれません。
バスを見てから、クルッとUターンして帰りました。

ym87crrctt4cxu3.jpg
この後、家に帰ったらオムツの交換...。
抱っこをしたまま交換していると、一瞬ぐぐっと頭を持ち上げました。

頭を下ろしそのまま動かなくなった Van ...。
私の腕の中で虹の橋を渡ってしまいました。(涙)

ある程度覚悟は出来ていましたが、今まで16年間本当にありがとう!!


bq2vxaewyu2ycn5.jpg
今日は朝からお天気もまずまず。
カメたちを庭で日光浴させました♪

592np472a5u1z32.jpg
水曜日は仕事がお休み。
昨日も「スポ少交流大会」のため休みをもらったので、連休になりました。

午前中は庭掃除をしたり家の用事を済ませたら、お昼はレストラン「グドラック」へ!

da117ns6ed6fdkd.jpg
今日は「五目ラーメン」を食べました。

ubt3r2371xdd36m.jpg
麺の上にはイカやお肉、ニンジンに白菜にネギが載っています。
そして、タケノコに卵も♪

こりゃ、五目どころじゃありません!
少しとろみのあるスープが麺にからまって、めちゃくちゃまいう〜!!

お腹もかなり張りました。

3e1v9y624revra3.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

nut4fwtrap51nd8.jpg
高知市内で用事を済ませて歩数計を見ると、なんとまだ 2,000歩ちょっと。
仕事のない日は、歩数が伸びん〜!

ざんじ、お街ウォーキングに出発しました。

6w945e8prtm5uqw.jpg
鰹節の「徳屋」さん、ここの鰹節や鰹出汁は最高ながよね♪

m972ca1fp8mya7d.jpg
「徳屋」さんの横を北向きに歩いたら、駅前の通りを西に向かいました。

gkgabu2a1ecv1cm.jpg
この辺りも、ホテルやマンションが林立しています。

adz6ng3pmzqa6b6.jpg
JR高知駅には、とさでん交通の電車が入ってきました。

66k36f338fvdnte.jpg
高知駅の前には、坂本龍馬・中岡慎太郎・武市瑞山の幕末の三志士像が有ります。

b5xdqknyk2554yd.jpg
駅前を南に向かうと、アンパンマンやバイキンマンの石像も!

v52cw5qsv37zbtx.jpg
そのまま南に歩くと、はりまや橋が有ります。
今日も観光客の皆さんが写真撮影をしていました。

aetrx2b469eb9sw.jpg
現在のはりまや橋の欄干は石の欄干です。
ちょうど電車が停まりました。

9pxd1u54xb7gz8q.jpg
その後は、はりまや橋商店街を通りました。
ここは、昔は中種商店街と言いよったがよね。

qcwhge2nwa4r1dz.jpg
そして、「よさこい情報交流館」の前を通って八幡通りへ。

48bawy3hu14ubke.jpg
はりまや橋小学校の横に新しく出来た道を通って帰りました。

この時点で歩数計は 6,200歩ちょっと。
微妙やねぇ...。

帰りに SUNNY AXIS 南国店でお買い物、なるだけ歩数を稼ぎながら買い物をしました。
家に帰ってからはカメを家の中に入れて、タライを洗ったりそちこち ...。

なんとか今日は 8,297歩、8,000歩をクリアーしました♪

g8dztm4vanq4dda.jpg

.仕事が休みの日は、思った以上に本当に延びない歩数計...。

   やっぱり仕事は運動にもなりゆう、駐車場から仕事場までだけでも200歩以上やもね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/07 23:40:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月6日 火曜日 みどりの日振替休日

3vs3gt1p8gv7rvk.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月24日、この日の Van はなかなか起きることが出来ません。

仕方が無いので、抱っこをしてお散歩に。

nwdf74rdmknfk9a.jpg
バスの待機場まできて、バスを見てから帰りました。

sabgc7n4yh445vk.jpg
お天気もえいき、ここでしばらく日向ぼっこをしよりね!


83wpgh881umesuz.jpg
今日は「高知県スポーツ少年団交流大会・少林寺拳法の部」、高知県立武道館に急ぎました。
交流大会と並行して、全国中学生少林寺拳法大会の選考会も行われます。

審判服に着替えようとクローゼットを探すも、なぜかスラックスが見当たりません。(汗)
公式審判服と一緒に買った、夏用の紺色スラックスがいつもの場所に無〜い!!

なんとか、似たような紺色スラックスを履いて家を出ました。
開会式にはギリギリセーフ!

挨拶も無事に済ませ、交流大会スタートです。

76sa1za9r26f4ks.jpg
午前中に行った全中の選考会では、高知県代表の選手も決定しました。
子ども達も一生懸命で、合同練習に励みます。

wq52qnhw4pxw9a1.jpg
交流大会では、一般拳士も多数参加。
普段指導いただいている先生以外の技も学ぶことが出来ました。

cvwq4dxrq2rba89.jpg
お昼は注文していたお弁当、なかなかまいう〜♪

fczaect92e71exn.jpg
小学生〜中高生は、技術修練だけではなくアトラクションも楽しみました。

fmp1kqtmbbqzeed.jpg
まっこと、楽しいねぇ♪

67x5yqd3qgsy1v1.jpg
午後からもグループを分けて技術修練、相手も変わりながら頑張りました。

gr6ngnmguab95ff.jpg
みんなの前で発表も!

545wxg29v14fray.jpg
そして交流大会の本来の目的、他のスポ少や支部の拳士と交流し絆を深めました。

武道館から帰ってからは、お誘いを受けて飲み会へ。
へべれけに酔って帰ったら、歩数計の表示は 5,115歩...。

もうウオーキングは無理〜!!

q1phzp4pfpvkgzp.jpg

.今日はいつものところにスラックスが見当たらず、めっちゃ焦りました。

    クリーニングにでも出したのかな?25日の県体に向けて大捜索をせんといかんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/06 23:58:19 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月5日 月曜日 こどもの日

aydpqhma4vrhcqk.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月23日、お散歩に行こうと頑張っておきましたが...。

庭先で力尽きてしまいました。

f4gbsa2zszwd6hu.jpg
Van を抱き上げて、お散歩に出発!

hndah3y11zmrptw.jpg
抱っこをしたまま、バスを観に行きました。

t7twkr31z21ta6w.jpg
帰って来ても、なかなか起き上がることが出来ない Van ...。
チュールもあげるき、庭掃除が終わったら小屋の中で寝なさいね。


x7vyan3bgvtybft.jpg
今朝のポストには、新聞と一緒に少林寺拳法連盟からの封筒が入っていました。
この前本部に行った時に注文した、高知高専少林寺拳法部の袖章です。

今までは道衣に着けていなかった、「主将」の袖章も注文してありました。
多分、昨日のうちにポストインされちゃったがやね!

qhb5n5dg9qw7w4f.jpg
本日は事務の業務はお休みで、事務所には鍵がかかっています。
請求書や納品書の整理も出来ないので、朝の仕入れを済ませてから仕事を置きました。

仕事から帰ったら、ハニーと一緒にイオンモールへレッツゴー!
孫たちと合流しお買い物を済ませたら、少し遅くなったお昼は「こがね製麺所 高知秦泉寺店」へ。

vacvvx2sasfb2d3.jpg
今日も「めんたい釜玉」の小と、おむすび&天ぷら数点をチョイス♪

f97vrpukbchq47d.jpg
ここは天ぷらの種類が豊富で、しかもデカイ!
ちく天とナス天、カボチャの天ぷらを皿に入れました。

ppr43cxc9nrca6w.jpg
この「めんたい釜玉」が、めっちゃまいう〜!!
天ぷらの味もバッチリです。

97byu79crswyvds.jpg
孫たちと一緒に、楽しいお昼になりました♪

お腹が張ったら、娘は仕事を片づけるために会社へ。
私とハニーは、孫たちと一緒に娘一家の家に行きました。

途中のコンビニで買ったアイスクリームを食べたら、I子は部屋のお片付け。
ハニーばあちゃんと一緒にお掃除をしました。

R子ちゃんは、テレビを観ながら沈没です。
娘が帰って来て孫たちにバイバイしたら、SUNNY AXIS 南国店で買い物をしてから帰宅しました。

s78r6cczg6rgxdb.jpg
歩数計を見ると 7,207歩、仕事とイオンでの買い物が効いています。
8,000歩をクリアするために、ウォーキングに出発〜!

今夜は家を出て南へ、公民館の前を通り東に向けて歩きました。

y7vshppe8p6xa5q.jpg
盛田酒店の前を北に曲がったら、グルっと一回り。

h2drx58p53gtuwn.jpg
キンカンの木があるところを西に曲がり、家に帰りました。

帰り着いて歩数計を確認すると、8,428歩!
近周りやったけど、思ったよりも歩数が伸びちょったね。

hhq5234ftqykqns.jpg

.今日は「こどもの日」、私達夫婦にとっては大切な「孫の日」です!

    お財布は少し軽くなりますが、それ以上に癒やされて元気をいっぱいもらえます♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/05 23:57:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月4日 日曜日 みどりの日

9zwvt1ecxmzqsxg.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月22日、この日の Van はお散歩に行こうとしません。

c7tshg1sgdhgnf1.jpg
よく見ると、後ろ足に血が!
足を擦りながら歩くので、擦り切れたようです。

薬をつけて、巻いちょかんといかんねぇ...。


ba1vzhvrrnk52zv.jpg
今日は、朝からお天気のいい日曜日になりました。
カメたちは、庭のタライで日向ぼっこです♪

684w5r9r4zy3z35.jpg
午前中は、稲荷町のサンシャイン・クラージュまで。
ココフーズの焼鳥、焼きたてを冷凍した真空パックを買いにレッツゴー!

ちせさんに連絡をすると、精肉担当のスタッフさんが取り置きをしてくれていました♪

今日は焼鳥のココフーズ潮江店もお昼から。
急ぎの時には、これがめっちゃ助かります。

クラージュの他には、イオンの隣にあるサンシャイン・クロバ。
市内から外れて、土佐市のオリビオ。
佐川。
安芸のランド。
芸西。
田野のゆい。
室戸。
で取扱っているそうです。

7rvd2kk4nhyxxpy.jpg
ココフーズの真空パック焼鳥を買って帰ったら、着替えて高知市の葬祭会館まで。
前の仕事でも大変お世話になった友人のお父さんが、先日お亡くなりになりました。

今日は葬儀・告別式に参列 ...。
棺に花を供え、最期のお見送りをして来ました。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

wwsgpmcums2m586.jpg
告別式から帰ったら、遅くなったお昼。

今日は孫たちがやって来て、バイキング形式のお昼を楽しんだようです。
お寿司にピザにオカズの数々、ココフーズの焼鳥も大活躍♪

私のために、焼鳥も3本残してくれていました。
お腹が張ったら、ウォーキングがてら孫たちとファミマへレッツゴー!

途中、「えんこうさん」と一緒に写真を撮りました♪

zwey2g8yqkp63e1.jpg
夕方からは、孫たちと一緒に SUNNY AXIS 南国店へ。
ちょこっと買い物を済ませたら、孫たちのお目当てはゲームコーナーです。

I子とR子は、姉妹でマリオカート対決!
まだねぇねのI子に一日の長がありますが、R子ちゃんもかなり上手になっていました。

pcrg4wbdthcvufx.jpg
そして、たまたま近くに住んでいる次男坊夫婦に遭遇。
早速I子は、大好きな次男坊のお嫁さんと「太鼓の達人」を楽しみました。

e2rhvhgbxskuqmm.jpg
R子ちゃんは、かあしゃんと「太鼓の達人」にチャレンジ!

2dqgq3vxzhhxfr2.jpg
その後は、皆でクレーンゲームをあれこれ。

7mpssftge58kk1b.jpg
けっこう大きなぬいぐるみも、いくつか GET しました♪

孫たちとはここでバイバイ。

帰ってからは、マイカー FREED HYBRID に落とされた鳥の糞を取り除いたり ...。
スマホの歩数計を見ると、なんと 8,313歩!

ファミマまで歩いたのもありますが ...。
サンシャインや SUNNY 等の量販店に行ったら、けっこう歩数が伸びるがよね。

c1ya94gtgrsa1xv.jpg

.今日は私の両親のために、孫(ひ孫)たちがやって来てくれました♪

    私が告別式に行っている間にお昼は皆でワイワイと、その後ゲームを楽しみました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/04 23:20:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月3日 土曜日 憲法記念日

315tebmu76y2cq6.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月21日、寒いけどお天気がいいのが有り難いね!

qbz8wq4dvaswqph.jpg
この日も、休み休みバスの待機場までやって来ました。
バスがまだおった〜♪

ku9hhpztg2kysfr.jpg
が、すぐに出発していきました。

6k3cty8huknxsru.jpg
ばいばい、安全運転で気をつけてね〜!

xkx3rr7gcv8kz1e.jpg
バスを見送ったら、場内を少しだけ散策して帰りました。

pwe8fu3r8a1r79v.jpg
帰りも休み休み、帰ったらゆっくり体を休めようね。


9wub3usec5aca9f.jpg
今朝は 7:00amに出勤。
祝日ですが特別に開いている、弘化台へ魚を引取りに行きました。

dktpkqbahecbpwy.jpg
これから市場は三連休、今日は魚の仕入れがハンパありません!

u9vu82g1tmgtg3v.jpg
軽四輪VANの荷物室がいっぱいになりました。

z7vuf64y9xpmrsx.jpg
今日の仕事は午前中で終了!
お昼をわが家で食べてから、ハニーと一緒に「菓処 桜いろ」さんに行きました。

qzs84wwby8fu8p8.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
行くのがいつもより早かったので、店頭販売の分もまだ有りました。

u444bk5db4863d1.jpg
今週は、「小豆のあんぱん」と「新玉ねぎのぱん」を2個ずつ予約してあります♪
「やくも」さんとコラボしたパン、めちゃくちゃ美味しいがよね!

cdy1tqqxap1v83r.jpg
「桜いろ」さんでは、「チマキ」や「柏餅」も大好評販売中。

exe21z1nsa7em6m.jpg
今日はオヤツに「桜餅」もいただきました♪

m1w3k2u4bm62ed6.jpg
今日は、久しぶりに「ドン・キホーテ」に寄りました。
駐車場もいっぱいで、屋上駐車場まで案内されました。

店内を色々と物色すると、歩数が伸びる伸びる。
そして、レジへの列もめちゃくちゃ長い〜!

けどレジの数も多いので、割とスムーズに会計を済ますことが出来ました。

vq6ctcd8p2upfeq.jpg
帰りに SUNNY AXIS 南国店で買い物を済ませたら ...。
夕方からは、南国市内の葬祭会館へ。

昨日の朝は、新聞を見てビックリ!!
かつて消防関係で大変お世話になった方が、お亡くなりになりました。

本日お通夜で明日が告別式です。

ちょうど明日は、友人のお父さんの告別式に参列する予定を入れています。
なので、今夜はお通夜にお伺いしました。

そして心をこめて手を合わせて来ました。
衷心より、ご冥福をお祈りいたします。

dfyq3r1y823g8b1.jpg
葬祭会館から帰ったら、カメの水槽メンテナンス。

先日水を交換したニホンイシガメの水槽が、やけに濁っています。
見ると、交換せずに清掃して取付けたろ過器のフィルターが目詰まり!

こりゃいかん!!
ざんじ、水とフィルターを交換しました。

この作業でまたけっこう歩数が伸びて、スマホの歩数計は9,657歩。
またまた家の近所を一回り。

帰ると 10,415歩、これでで3日連続 10,000歩クリアです♪

fz6q2ncp8zzw4d2.jpg

.日曜日から火曜日まで、弘化台の高知市公設市場もGWに入ります。

   なので今日の仕入れはハンパない、車から降ろして運ぶのもかなり運動になりました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/03 23:21:23 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月2日 金曜日

phnbpbww1w45hff.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月20日、暮れもだんだん押し迫ってきました。

この日も頑張って、お散歩に出発!

cz8k472brfda4tr.jpg
休み休み、バスの待機場までやって来ました。
今日もバスがおって良かったね♪

2g8sb6tpknn6qrc.jpg
待機場内をクルッと一回り、今朝も頑張って歩きます。

x55bh3wepa1ukng.jpg
帰りも休み休み帰りました。

n4emr72qywbts36.jpg
家に帰ったら、しばし休憩...。
この頃になると、日中も眠ることが多くなりました。


f2egvv43m9515a2.jpg
夜半から雨になった南国市、一時期かなり強く降りました。
今朝は 5:20amに起床、まだけっこう降りゆう〜!

PC で用事をしているとやがて雨も上り、6:30am頃には西の空に青空も見えはじめました。
今日は、いつもより 30分早い出勤です。

c4gcx4zds6sarnp.jpg
今朝も魚の仕入れに弘化台の市場へ、すっかり青空になりました。

d51xkn2xh96fw6p.jpg
スマホのカメラを、鏡川河口の方にズームイン!
高知市の中心市街地は、この辺りから左手の方に広がっています。

しかし、山がめっちゃ近いね。

9smb9hds4d7u7dq.jpg
SALLY'S★BAR BAND ALL STARS
「BACK TO THE 青春 VOL.2」

7月25日(金)
ザ・ミーニッツ/グランドホールにて開催されます!

18:00会場 18:30開演
食事・飲物付きで 10,000円♪

高知市内からは、送迎バスも出ます。
チケット大好評販売中!

毎回大盛り上がり、こじゃんと素敵で楽しいステージに是非お越しください♪

zx365mt7fanhcye.jpg
2:00pm前と、少し遅くなったお昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

本日のランチは「サバのムニエル」と「国産ポークのロースカツ」が選べます。
もちろん「国産ポークのロースカツ」をチョイスしました!

7u6hsga9ak73mpz.jpg
揚げたてサクサクのロースカツ、ソースを少し絡めるとめちゃくちゃ美味しい〜!!
箸を持つ右手が勝手に動いて、あっという間に完食しました。

zsrmd498dqbn31z.jpg
食堂にはアイスコーヒーを飲んで ...。

7月25日にザ・ミーニッツで開催されるディナーショー。
サリーズバーバンド・オールスターズのステージです♪

今日は、チラシを店内に貼ってもらいました。

h4hdsm6m1s2665y.jpg
お腹が張ったら、高知市内で色々と用事を済ませました。
帰りには「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

2ee9e9erypu2fud.jpg
本日 5月2日は「電車の日」、そして私の父親の誕生日です。
今日で 89歳になりました。

ハニーの提案で、「桜いろ」の和菓子でお祝い!

kfxruxrvk85e2dc.jpg
「苺大福」をはじめ、「米の器」や「どら焼き」を購入しました。

ydua2m41crm4d8n.jpg
そして、サリーズバーバンドのディナーショーのチラシを置かせていただきました♪

q4nq5bed26pnq18.jpg
今日も歩数がけっこう伸びました♪
家に帰り着くと、歩数計の表示は 7,495歩!

あと少し、小学生の頃の通学路を通ってウォーキングにレッツゴー!
通学路の途中には、小さなお社が有ります。

vsgm6he9xa3rk5a.jpg
以前は木が生い茂って、知る人ぞ知る神社でした。
今は周りの木は伐採されて、道からも見えるようになりました。

nkxzsmfgqk6madp.jpg
そして「えんこうさん」の大湊公園へ。
道路を西に渡ったら、グル〜っと回って帰りました。

48mend1e85qvvmh.jpg
この家は、私が子どもの頃は診療所でした。
確か「弘瀬医院」だったような...。

n8errwx29dfc8yw.jpg
すぐ側には、「だんごさん」の愛称で親しまれている「野々神社」があります。

このすぐ前に、今は亡き母方の祖父母の家が有ります。
おじいちゃんは、地元では「だんごのおんちゃん」と呼ばれよったねぇ♪

帰り着いて歩数計を見ると、9,624歩!
当然 10,000歩をクリアするために、再度近所を歩きました。

kqt6vh6scettpms.jpg

.世間はGW真っただ中、明日の土曜日から本格的な連休に入ります。

    私は通常の勤務で、最終日だけ「高知県スポ少交流大会」でお休みをもらいました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/02 23:28:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5月1日 木曜日

vvx7rk7mg2bc8r7.jpg
在りし日の Van ...。
2023年12月19日、Van オハヨー!

今日はお散歩に行けるかねぇ!?

xrgv4b8rzyfpf5k.jpg
寝ている状態から起きるのにも時間がかかりはじめた Van ...。
この日もなんとかお散歩に出発しました。

qz5qgfskh38f6fw.jpg
やはり、休み休みのお散歩です。
ゆっくり行こうね。

mgfaf95qxvp3whw.jpg
バスの待機場には、バスが1台入庫していました。

f5e7w5cvar1k83p.jpg
やがて、飛行機も飛び立ちました。

v6axax8t3w2kbkn.jpg
休み休み、場内を散策した Van ...。
今日もよく頑張ったね!

d7m5kaf7aq9bxaq.jpg
お散歩から帰ったら、しばらく休憩です。
めっきり食も減った Van 、チュールは美味しそうにたべます。


w2z3cqu1w2cysh7.jpg
今朝は 5:00amに起床、東の空が朝焼けで真っ赤です!

xmk8p17nhxwh1qp.jpg
忘れないうちに、朝イチでゴミステーションまで。
昨日整理した、ビンや雑ゴミを出しに行って来ました。

gak9hxcr3xytdb8.jpg
今日は 7:00amに出勤し、弘化台の高知市公設市場まで行って来ました。
行きも混んでましたが、帰りもメチャ混み!

県外ナンバーもポツポツ、やはり GWの影響やね!

tm7huyefhzbb9mx.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

muk6m6qtkp7hm7z.jpg
ちょうどお昼真っ盛りの時間帯でしたが、なんとか着席。
今日は「べじまる」を注文しました。

gwy1szx9w5rnz1c.jpg
くろまるラーメンの上に、野菜炒めが載っている「べじまる」。
ネギの量もハンパありません!

キャベツやモヤシもタップリで、麺までたどり着くまでにお腹もけっこう張ってきます。

2f7zqka126zm48u.jpg
なんとか麺も平らげて、今日も美味しく完食。
スープを飲む余裕は残っていませんでした。

身体のためには、それが正解やね♪

1tznbm871y5ctr5.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

いつもの「低糖・低カロリー」が売り切れていて、残念!

9nmggf5umn9xum4.jpg
高知市内で用事を済ませたら、本日木曜日は部活の日。
一旦家に帰って道衣に着替えたら、高知高専に急ぎました。

よしよし、今日も脚下照顧はバッチリです。

auxebrhueu1nkw8.jpg
1年生の新入部員は、胴を着けて相対練習。

m6fc1gxhgawkcz5.jpg
主将のK村の指導で、剛法の練習を行いました。

そして、開足中段構から正確性を意識した基本練習。
上段と中段の振子突、蹴上も行いました。

7r6vtrrgqkv3eze.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導から帰ったら、歩数計の表示は 7,216歩。
8,000歩まであと少し、ざんじウォーキングに出発しました。

今日は、まず海へ!
波はこじゃんと穏やかです。

123mgkqz3cgekrp.jpg
堤防の海側を西に向けて歩きました。

85hmz9wwvyekkv8.jpg
そして北向きに進路を変えて、伊都多神社まで。

5pzsxuhmwnbmn74.jpg
伊都多さまに頭を垂れたら、東向きに歩いて前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) まで。
ここまで来たら、わが家まではあと少しです。

pdxxe2gnwh6s5tp.jpg
わが家の裏の畑には、アマリリスが咲きました♪

家に帰り着くと、歩数計は 9,660歩!
ちょこっと家を出てその辺りをクルクル、今日は10,000歩オーバーです。

9rg35mkf7pr6udq.jpg

.今日も仕事でかなり歩数が伸びました。駐車場から事務所までもけっこうあるね。

     家に帰ってからのウオーキングも、まだ明るさが残っていたら景色が楽しめます♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 05/01 23:54:59 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー