Van の思い出。

2008年4月13日、この日は車に乗ってお出かけです。

行ったところは「南国ひまわり動物病院」、狂犬病の予防接種です。
色々と診察もしてもらいました。

お疲れお疲れ、注射もよく頑張ったね!
5月16日 金曜日

今日は 9:00am 出勤、魚の仕入れに弘化台に行きました。
遅くなった時は、仕入れ先の水産会社が閉まっている時もあります。
そんな時は、発砲スチロールのケースに氷をたくさん入れて台車に積んで置いてくれています。
たまに自分で魚を積み込むこともありますが、今日は滑り込みセーフ!
最初は珍しかった市場の風景も、最近は慣れてきました。

買い出しでは、西田順天堂薬局にも行きました。
お目当てはカセイソーダ!
どこ周り売っていないカセイソーダ、主に換気扇とかの油汚れの掃除に使うようです。
購入には、身分証明書が必要です。
そして、書類に署名をしたら捺印。
ハンコを持っていなかったので、拇印を押しました。

3:00pm前と、遅くなったお昼は「Kitchen Sol」でいただきました。
ここはお昼のオーダーストップが無いので助かります。

本日のランチは「チキンの野菜甘酢ソース」。
グリルされたチキンに甘酢ソースが絡んで、こじゃんと美味しい〜!!

野菜もタップリ入っています。
ご飯も進んで、あっという間に完食しました。

食後には、今日もアイスコーヒー。
「Kitchen Sol」はコーヒーも美味しいがよね♪

お腹が張ったら、コンビニで「R-1」を買ってハニーの実家に寄りました。
スマホの歩数計を見ると、まだ 6,220歩。
用事を済ませたら、お街ウォーキングに出発〜!
今日は江ノ口川沿いに歩くことにしました。
江ノ口川から新堀川への水門をパチリ!

ここから、江ノ口川の南岸を歩きます。
この辺りは、かつて「鉄砲町」と呼ばれていました。

川沿いの道には、美しい花がたくさん植えられています。
私たちが子供の頃は水質が最悪、汚い川で有名だった江ノ口川 ...。
今は水質も改善されて、魚もたくさん泳いでいます。

川沿いの道から降りて南方面へ、20年ほど前まで県立高知中央病院のあった通りに出ました。
病院跡地も、今はマンションとスーパーマーケットになっています。

その道を西に向けて歩いていると、新しいコーヒーショップを発見!
「sommarlek coffee roaster(ソンマレックコーヒーロースター)」というお店です。
元々は洞ヶ島にオープンしたお店が、昨年8月に2号店を菜園場にオープンしたそうです。
場所は、菜園場商店街から北に突き当たったところのすぐ右手。
自家焙煎コーヒーのとっても素敵なお店です。

すぐ隣には、「お菓子のお店 drie」が。
スコーンやマフィン、クッキーなどのテイクアウトのお店です。
今日も新しく素敵なお店を発見、いいウォーキングになりました♪

ハニーの実家=前の職場での用事はこれ!
いつも社用車に載せてあった、ブースターケーブルと牽引ロープ。
仕事で路上故障やバッテリー上がりのお助けで、すごく役立った2点のツール。
もちろん私の私物です。
特にブースターケーブルは大容量、ディーゼル車にも使用できる高アンペアタイプです。
これからも有効に使うため、今の職場へ常備するのに取ってきました。
職場に置きに寄ってから家に帰り着くと、歩数計の表示は 8,826歩!
街歩きがこじゃんと効きました♪

.
今日のお街ウオーキングは、江ノ口川沿いの道を歩いて桜井町に出てみました。
大通りを歩くことが多かったお街ウオーキング、裏道やいつもと違う道も良いもんです♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!