坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2023年 09月 の記事 (30件)

9月30日 土曜日

ww7r1g33zmh25pn.jpg
朝起きた時は、空には黒い雲がベッタリ!
やがてすぐに雨になりました。

仕方がないので、朝食を先に摂っていると ...。
なんと青空が!
まっこと変な天気です。

さぁ、お散歩にレッツゴー♪

今朝は、近所のお客さんに呼ばれてお宅へ寄りました。
車のタイヤのエアーが少ない気がするとのこと。

先月 12ヶ月点検だった ZEST。
走行距離も伸びないので、いつも車検ごとにお預かりしています。

なるほど、少しエアーが少ない感じです。
いつも寄る GS でチェックをしてもらうようにしました。

pxffwm22nuu14m7.jpg
そして、今日もバスの待機場へ。
久しぶりに土佐電気鉄道カラーのバスが待機しています。

6az4qk1n73w96f2.jpg
しばし場内を散策したら、やっぱり畑の中を通って帰りました。

xkeaqkc8ng7uuh8.jpg
雨のために、地面はまだ濡れています。
体を拭いたら、小屋の中で寝そべらんといかんよ。

wubtb6bp3tkucwm.jpg
今朝は、家を出る前にお客さんから電話がありました。
軽い接触事故による相談です。

過失割合は、お客さんの方に多くあるとのこと。
自分の車は車両保険に入っているそうですが ...。

相手の修理見積もりによって保険を使ううかどうかを決めるようアドバイスをさせていただきました。

会社に着いたら、昨日の活動を日報インプット。
そして、忘れないうちに「菓処 桜いろ」さんに向かいました。

6w3sk2wm2m2bat7.jpg
店内に入ると、千春さんの作品に癒やされる〜♪

r3yksss61q7xf4c.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
今日はいつもより早いので、店頭販売の分もあります。

pztt274yr5y4w3v.jpg
今週は、「小豆のあんぱん」「お芋と胡麻のぱん」共に3個ずつ予約してあります。

771bsx4mb1r6am6.jpg
ついでに、四万十産の「栗きんとん」と「桜もち」をいただきました。

d5m57r8k7yf1t3a.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日も「冷しうどんセット」、野菜サラダは特注です♪

4mx69brvdthtqz9.jpg
お腹が張ったら、「R-1」を飲んで免疫力アップ!

kqunygky56q8fvb.jpg
そして、車検の段取り等でお客さん訪問をしました。

37pwtzv4dunr5qg.jpg
職場に寄ったお客さんは、残念なが今日はお休み。
いかんいかん、今日は土曜日やった!

fwfbm75duzq9m6p.jpg
ガソリンが減ったので、知り合いの GS に寄りました。

南国市消防団の副団長をされていた GS のご主人、本日いっぱいで副団長を退任されます。
お会いして「長い間お疲れさま」と伝えたかったのですが、残念ながら不在 ...。

明日の夜会えるき、労をねきらいたいと思います。

r9dzddbp166xe3h.jpg
今日は月末、夕方は集金にもお伺いしました。

gsn5qrm5qmrnh2e.jpg
会社に戻ったら、修理中の FIT をキレイキレイ。

まだリフトに載せてあるので洗車はできませんが ...。
室内の拭き上げをすませたら、掃除機がけをしました。

月曜日の夕方以降は、いくつか予定が入っています。
いまのうちに少しでもやっておかないと大変なことに!

思ったよりも使用感はありましたが、まずまず綺麗になりました。

edma5zbsrg6thxd.jpg
FIT をキレイキレイしたら、汚れたタオルを洗って残務 ...。
今夜は代車の LIFE に乗って帰途につきました。

ガソリンが半分しか無かったので、帰りに給油。
今夜は久しぶりに、家に帰り着いたのが 9:00pm 前でした。

3sgua7fygdkk3gh.jpg
来週末は、いよいよ「2023 少林寺拳法世界大会 in Tokyo,Japan」
日本武道館を会場に、世界各国から予選を勝ち抜いた拳士が集まって開催されます。

本日仕事から帰ると、世界大会の審判資料が届いていました。
会場に入るためには IDカードが必要です。

この審判員のタグが IDカードなのかな?

cetfp13544s9xt9.jpg

.本当に読めない最近の天気、特に夜から朝は雨になる事が...。

    よく考えて車の仕上げもしないと、せっかく仕上げても雨で濡らすことがあります。




4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/30 23:57:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月29日 金曜日

7wzchdb5c9w9fvr.jpg
いいお天気の朝を迎えました。
この調子で、日曜日もいいお天気になっておくれ!

dtyx8mbhaq9y7zp.jpg
蕾だった散歩道の彼岸花、綺麗に咲きました。

w3n74953sg86xfd.jpg
今朝もまずはバスの待機場まで行きました。

5tnge7zq89bm8d8.jpg
バスは居ませんが、場内をしばし散策 ...。

c1dqsrk9kvntuv1.jpg
大好きな芝の上を通って帰途に。

8ty76hv57dvgy1m.jpg
今日も畑に降りて、たつくりました。

weudgczymbqmctd.jpg
帰ったら体を拭いて、チュールをあげるきね♪

4cnz16f77tkdu6b.jpg
今朝はお客さんの職場に寄って、STEP WGN のお預かり。
エンジンオイル&オイルフィルター交換、そしてタイヤのローテーションです。

6wnxuet31fk6r69.jpg
この車も、メーターにエンジンオイルの交換時期を知らせるインフォが出ます。
これ、本当に便利です!

ee6qra4sznu7xnq.jpg
STEP WGN の受付をしたら、午前中は日報インプット。
昨日までの3日分を入力しました。

そして、12ヶ月点検とキャリパーの修理が終わった CR-Z のお届け。
洗車と室内の清掃は済ませてくれています。

62xdpxs35fakqrv.jpg
フィニッシュにタイヤワックスをかけて、お客さんの職場までお届けしました。

3da7pu7mdqa262q.jpg
少し遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」へ!
本日のランチは「チキンの八宝菜風」、即決です。

グリルされたチキンに、八宝菜風のソースがめちゃくちゃマッチ!
キノコや野菜がタップリ入って、こじゃんとまいう〜♪

ライスも美味しくて、箸が進む進む。
あっという間に完食しました。

cd9c32mvme3x7ua.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて 、眠くなった頭にカツ!

pduwvccdcf9ebhx.jpg
県庁西庁舎前のイチョウ並木も、ギンナンがたくさん落ちています。

a6yg2ma2ccumfkf.jpg
お腹が張ったら、一旦会社に戻って ACTY VAN に乗り換えました。

ガソリンがほぼ空だったので、給油をしたら香南市夜須町へ。
午後からは、エアコン修理の VAMOS Hobio のお預かりです。

kq39pay1vft6c4g.jpg
途中、野市町のファミマにピットイン!
「R-1」をチャージしました。

エアコン修理ということは、走行中は暑い事が想定されます。
カテキン緑茶のペットボトルも買いました。

c5w7vhuf5222xqx.jpg
野市町からも東部自動車道に乗ったら、香南やすICまで。
自動車道を降りたら、北に向けて約5分走れば到着です。

rwa4hnqb1nhmmbe.jpg
お預かりすると、幸いエアコンもかすかに冷えています。
なんとか会社まで帰り着きました。

q43gtcdxstu9dhp.jpg
VAMOS Hobio の受付をしたら、STEP WGN の仕上げを行いました。

この STEP WGN 、本来なら今月 12ヶ月点検ですが ...。
今の工場の状況をみて、お客さんに相談。

まだ新車から1年目なので、エンジンオイル交換と日常点検にしていただきました。
もちろんタイヤのローテーションも行いました。

12ヶ月点検だと、洗車と室内の清掃をしてお返しします。
無理を聞いていただいたので、ボディは 12ヶ月点検並みにしてお返しすることにしました。

まずは室内をキレイキレイ、そして洗車。

un8kvzegra7q6w8.jpg
拭き上げはゼロドロップを施工しながら仕上げました。

まだ新しいので、ボディはツルツルピカピカに!
最後にタイヤワックスをかけたら完了です。

ボディが大きいので、それなりに時間はかかりましたが ...。
新しい分、スムーズに作業が出来ました。

bg2ftd4bn4c7vpg.jpg
仕上げが終わったら、汚れたクロスとタオルは自宅に持ち帰って洗うことにして。
汗ボタになったシャツを着替えたら、ざんじお届けにレッツゴー!

kwdmfva21hc3etf.jpg
STEP WGN をお届けしたら、乗り換えた代車で南国市消防本部へ!
「ポンプ車操法」も、今夜が最後の訓練となりました。

uwtbhk2wqnu69k8.jpg
遅くなったので、通し稽古も終わったところ。
皆で振り返りをしていました。

今夜は少し不安材料が ...。
選手の一人が、足を少し痛めてしまいました。

明らかに頑張り過ぎです。

5epqmq7krwxz9e6.jpg
幸い症状は軽そうで、普通に歩けるようですが ...。
症状が悪化しないことを祈るばかり。

日曜日まで無理をせんように!

9683p8851u4dep6.jpg

.5月から始まった「ポンプ車操法」の訓練、5ヶ月間皆頑張りました。

   9月からは週に3回の訓練をこなし、いよいよこの日曜日には大会本番を迎えます!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/29 23:56:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月28日 木曜日

xetu2v5sb9zrqz8.jpg
今日もいいお天気、絶好のお散歩日和です。
朝のコーヒーをセットして、お散歩にレッツゴー!

kuz8bd3kfe65qrg.jpg
最近は超ショートコースの Van 、帰るとちょうどコーヒーが出来上がっています。
ここの彼岸花も、やっとで咲き始めたね♪

gx935vqmrbkwabv.jpg
いつものように、バスの待機場に行きました。
そして、運転士さんと雑談を ...。

運転士さんの飼っていたワンちゃん、高齢になって 16歳で虹の橋を渡ったそうです。
Van も間もなく16歳、元気で長生きしてよ。

fq9eywgf53tp9xx.jpg
今朝も畑を散策しました。
ここを歩くのも、けっこう好きやね!

u3bu63un61hyvux.jpg
わが家の花壇には、黄色い彼岸花 (ショウキズイセン) も咲きました。

ykmpur2vkd9uke7.jpg
今日は、昨夜お預かりをした FIT で出社しました。

会社で FIT の受付をしたら、見積書の作成。
そして、取付け用品変更等による契約書の修正を行いました。

お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴ〜!

z7th5qfcds2sgc5.jpg
本日の日替りは「カツカレー+くろまるハーフラーメン」です。
ラーメンはもちろんですが、黒まるのカレーがまた美味しいがよね〜♪

kxad82eryamd7k1.jpg
あっという間に完食です。
本日が誕生日であるスタッフの窪田さん、残念ながらお休みでした。

bppkd1rsggsqqss.jpg
お腹が張ったら、朝電話をいただいたお客さん宅へ行きました。
N-BOX のヘッドライトの調子が悪いとのことです。

確認すると、HI-Lo とも点灯して切替も OK!
H4 ではなくて、HID 装着車でした。

ダッシュボードのセンサーの上に書類を置いてあったとのこと。
また何かあれば連絡をいただくということで、お宅を後にしました。

e4va2zwgzs2mgm6.jpg
今日もファミマに寄って、アイスコーヒーと「R-1」の予定でしたが ...。
いつもの「低糖・低カロリー」が有りません。

カロリー50%オフの「おいしい免疫ケア」にしました。

w9xeezrgbm8fn7d.jpg
そして、今日も香南市夜須町へ。
用品変更に伴う、契約書の差し替えにお伺いしました。

それから、同じく夜須町手結のお客さん訪問。
長い間乗っていただいている ZEST 、調子はバッチリとのこと。

fgzqy1nt945edvg.jpg
娘さんが嫁いでいるという、吉良川で穫れたサツマイモをいただきました。

6pzcnf7stpbav2v.jpg
その後は、夜須町で修理の段取りをしてから野市町へ!
南国市でも車検のご案内等行いました。

etgu5tarqnatqga.jpg
南国市で車検の案内をしたら、「南国ひまわり動物病院」に寄りました。
Van のフードが、今夜の分でなくなります。

チキンや色々な食材でアトピーの Van 、フードは獣医師専用です。
なんと、3キロで8千円弱!

毎回、自分の小遣いからの支出です。
なので、今日みたいな月末はめっちゃ大変!

しかも来月の月初めは日曜日、赤岡町で ATM に寄りました。

x57m84tqd3yetgx.jpg
今日は、お客さんからの電話がよく鳴ります。
その都度、車を道端に寄せてお話を ...。

車検の件や車を接触させた件、タイヤのパンクで対応の相談等数件!
高知高専へ向かう途中でも2件ありました。

本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
なんと、練習への参加者は1名のみ!

基本的には、わが部では学業や身体の調子を最優先させています。
けど寂しいねぇ ...。

到着すると、顧問の岩崎先生が基本の指導をしてくれていました。
そして今日は、主に単独演武の動作確認&練習。

ただ単に演武をするより、どうしてこのような動きをするのか意識をしながら演武をする方が上達も早い!
動作も機敏で正確になります。

今日は天地拳第一と龍王拳第一を指導しました。

xs44kc9mhn7mqva.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を使って会社に戻りました。

今朝乗って出社した FIT は、修理に時間がかかるとのこと。
お届け変更の電話をしましたが、やっとでお客さんに連絡がつきました。

12ヶ月点検でお預かりしている CR-Z は、キャリパー修理のため仕上がりは明日になりました。
こちらもお客さんに連絡をして ...。

後は、修理の完了した VAMOS のお届けです。
工場のシャッターを開けて、VAMOS を横付けしました。

時間も遅いので、洗車までは手が回りませんが ...。
FIT のお届けが無くなったので、せめて車内を掃除することにしました。

これがまた、思ったよりも手強い!

kysapqk4zfztg9b.jpg
けっこう時間はかかりましたが、なんとか完了。
早速お届けに向かいました。

お届け先は、昼間でもよく道を間違える一宮東町の団地です。
何とかたどり着いて、無事にお届けも完了しました。

xbfqw9vq8bu5krk.jpg
一旦会社に戻ってから、車を乗り換えてから帰途に。
が、明日の朝お預かりする車のための代車がまだ戻っていません。

代車を振り替えてやり繰り。
次の予定までまだ間がある LIFE に乗って帰途につきました。

人員不足のサービスも、本当に大変な思いをしながら仕事をしています。
あ〜、マジでスタッフの増員をして欲しい今日この頃...。

qavy5ya5susf6yq.jpg

.今夜の帰宅は9時半過ぎ、VAMOS の仕上げに時間がかかってしまいました。

   大変なのはお客さんへの連絡と代車のやり繰り、これにけっこう時間を割かれます。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/28 23:57:28 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月27日 水曜日

8kvkekmm24z7d4v.jpg
今日もいいお天気、朝はずいぶん涼しくなりました。

wa78ntz8avk6ns6.jpg
バスの待機場にはバスが入っています。
早速、バスを見に向かいました。

1udebzw566auncn.jpg
そして、場内をしばし散策♪
芝生の上を歩くと、足の裏が気持ちいいみたいです。

824z8ggzrwch6pp.jpg
バスにバイバイしたら、今朝も畑に降りる Van ...。
畑の砂地も、アスファルトより歩きやすいがよね!

6txa1e1m2az5pt7.jpg
家に帰ったら体を拭いてチュール、毎朝の日課やね♪

m2n1nkvv52e4mzr.jpg
今日は第4水曜日で休店日。
午前中は家の用事をしながら、少しゆっくりしました。

午後一で、香南市野市町の「はるやま」へ。
来月2回ほど東京に行く用事が出来たので、スーツを新調しました。

というか、スーツが少しキツくなったのを見かねたハニーが、スーツを買うように勧めてくれました。

ここでは「MARIO VALENTINO」のスーツを扱っています。
この「MARIO VALENTINO」のスーツを一度買ってからは、ずーっとこれ!

デザインもさることながら、着心地が最高です♪
これで3着目になりました。

uka3szm2vaw5rxg.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」に寄りました。

「やわらかステーキ」の半額は今月いっぱい。
季節限定「ちゅらさんセット」も、食べられるのは今月いっぱい ...。

「やわらかステーキ」は、これからも「5のつく日」の半額メニューに登場するとふんで ...。
悩んだ末、「ちゅらさんセット」をオーダーしました。

td33238er3sxqd6.jpg
「ざる蕎麦」ならぬ「ざるもずく」が、ヘルシーでメッチャまいう〜!
ミニ幸運寿司も美味しいし、天ぷらも揚げたてサクサクです♪

量的にもポッチリ!
今日も美味しくいただきました。

s8e4h35c4cq2dcf.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて。
お腹が張ったら、眠くなったぁ ...。

x9btya3vurmy8qe.jpg
お腹が張ったら、会社に出て来ました。
ハニーはお昼前から出てきています。

wsq5nyd94kxbfc2.jpg
まずは、修理の終わった VAMOS のヘッドライトを磨きました。
そして、表面にコーティング剤を。

55eu335x2d6v6fu.jpg
中も少し曇っているので完璧ではありませんが、ずいぶんと透明度が復活しました。

洗車をとも思いましたが、日中はまだまだ暑いので断念。
新車の登録の段取りや、用品の取付け作業指示書作成など事務仕事を行いました。

5539cxs1dxp2zzd.jpg
事務仕事を終えたら、香南市夜須町へ!
新車登録の住民票等の書類をいただきにお伺いしました。

今日は休みなので明日お伺いすることにしていましたが、明日預かると登録は金曜日。
なんと、金曜日は「仏滅」!

明日は「先負」で、午後ならば OK です。
ざんじ預かりに向かいました。

2kpg85rt9tur7cu.jpg
西向きの空は、夕焼けが美しい〜♪

hxuwtx387kpr3v8.jpg
その後は、明日修理予定の FIT を預かりに南国市へ向かいました。

FIT の次は N-VAN にしたいとのことで、乗って行った代車の N-VAN でしばし説明。
明日はしっかり乗ってもらい、N-VAN を体感してもらいます。

nxhcwskvauuca14.jpg
今夜はお預かりした FIT で自宅へ、明日はこの FIT で出社です。

n1q1pkp3cgbd7hd.jpg
家に帰ると、お土産が入った袋が届いていました。
これがたまるか、美味しそうな神戸&西宮のお菓子です。

惠子ちゃん&永遠くん、いつもいつも本当にありがとうございます!

gr1kx55s8tw7nsg.jpg
FIT を預かって家に帰ると、ざんじ着替えて南国市消防本部へ向かいました。

本日水曜日は「ポンプ車操法」の訓練日です。
この日曜日に開催される「操法中央地区大会」、訓練も今日を含めてあと2回のみ。

気合いを入れて訓練に臨みました。

3sp3znbf6a2h86k.jpg
まずは個々のパートの確認をしてから通し稽古。

zt4smamqcxxd1su.jpg
今夜もサポートに、3人の団員が駆けつけてくれました。

gfqbsdma6hfkbnd.jpg
そして、振り返り ...。
次に活かすためには、振り返りが大切です。

wbsbwd4uncxt9g8.jpg
2回目の通し稽古は、振り返りで確認したことを活かして行いました。

geh61kf2nfv9952.jpg
今夜は皆で話し合った結果、大会当日も早朝練習をすることに!
6:00am に消防本部に集合、通し稽古を1回行ってから会場に向けて出発します。

huukgzagn4f8rw9.jpg
それまではケガや病気にかからないように、皆さん今夜もお疲れさま!!

nggdwkn1qyu5kb2.jpg

.第4水曜日の休店日、平日しか出来ないこともあって貴重な休みです。

      お天気のいい休店日、午後からは仕事になったけど1日フルに活用しました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/27 23:58:28 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月26日 火曜日

5kvd7argde629sx.jpg
今日は青空が広がるいいお天気。
早朝は、かなり涼しくなりました。

t74mvmnze4auzfk.jpg
いつものバスの待機場にはバスが1台、ラッキー!
やっぱりバスがおったら楽しいね♪

cageqrnr3h6ruq2.jpg
場内を散策したら、畑の横を通って帰りました。
この畑も、かなり草が伸びてきました。

5y39whr9pmxgte6.jpg
帰ったら、今日はお薬の日。
体を拭いてから、チュールと一緒にあげるきね。

z8fkvzmrmhy6xp9.jpg
今朝は、昨夜お預かりした FIT HYBRID に乗って出社しました。
やっぱりこの FIT は、運転しやすいね!

hsugk2n68bg48ab.jpg
会社で FIT の受付を済ませたら、N-ONE に乗って佐川町まで。

仁淀川町上名野川のお客さんがお亡くなりになり、葬儀・告別式は佐川町の葬祭会館で執り行われました。
慎んでご冥福をお祈り申し上げます。

s5z8nx19456zxkn.jpg
しかし、今年に入って何回黒の礼服を着ただろう ...。
もう弔事では着たくありません。

どうせなら慶事で着たい礼服、しかし今日も腹周りがキツイ〜!

mqhnnpud2tdc44h.jpg
お見送りを済ませたら、「まきのさんの道の駅 佐川」に寄りました。
そして、走行中にカタカタ異音の出ていた N-VAN のその後の確認をしました。

今のところ、症状もほとんど無く安定しているとのこと。
また症状が出だしたら連絡をいただくことにしました。

k7a49avwvvng77h.jpg
道の駅構内は、地元で採れる野菜や果物、蜂蜜等も販売されています。

btwxm781unzw8ck.jpg
お米もたくさん有りました。

cccv7mbscgztdvn.jpg
そして「地乳(ぢちち)」で出来た乳製品もいっぱい!

2f7zgtvdu8mfp8d.jpg
帰りに、ハニーの大好きなクリアファイルとボールペン。
孫達には恐竜のピンチも購入♪

ここに「道の駅」ができて、トイレも本当に助かります。

kubvyfcq5cpkfyb.jpg
少し遅くなったお昼は、日高村の「Kitchen Little Chef」で ...。

の予定でしたが、どうやら火曜日がお休みのようです。
残念〜!

それなら、久しぶりに「ミラノ亭」に寄ろうかと思いましたが ...。
よく考えたら、ここも火曜日が定休日です。

こんな時にありがたいのが、「Kitchen Sol」です!
定休日は土日祝日、お昼のオーダーストップがありません。

早速、レッツゴー!!

gtvqyxquu4gx633.jpg
本日のランチは「国産ポークのソースカツ」、即決です♪

お腹もグーグー、決してガッついた訳ではありませんが ...。
あっという間に完食しました。

63yhnpcnbc6ndb5.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて、やっぱりお腹が張ったら落ち着きます。

t92714hscdf9daf.jpg
お腹が張ったら、一旦会社に帰りました。
そして礼服から着替えたら、今日も「R-1」!

もう夕方が近い時刻になりましたが、10月に入ってからの車検の段取りを数件行いました。

s8w463p7dd6h9rw.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
夏休みも先週いっぱいで終わり、今週から後期の授業が始まりました。

少林寺拳法部も今日から練習再開です。
第二武道場はまだまだ暑いので、差し入れにスポーツ飲料を購入して学校に向かいました。

c18dxc3es5w2zp7.jpg
が、2年生部員は風邪のため休み。
1年生部員も2名が課題、1名は体調不良のため休みに。

1年生部員2名で、後期の練習始めを行いました。

f6ab15adv56vc25.jpg
道衣も出来たので早速着衣、まずは胴を着けて突き蹴りの練習から。
そして、6級の剛法を行いました。

水分補給はマメに。
部員は2人だけでしたが、まずまずの練習始めになりました♪

f1mm9e8dmy7anhy.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を通って会社に戻りました。
そして、車検と修理の完了した ODYSSEY のお届けに向かいました。

62g72phsr396v5g.jpg
無事にお届けが完了したら、12ヶ月点検の終わった FIT HYBRID の最終仕上げを行いました。

洗車と室内の清掃は済ませてくれています。
後はタイヤワックスをかけたら完了です。

v7v3hr4dbcqq7b1.jpg
仕上げが終わったら、新車を検討していただくためにカタログを載せました。

ここのところ、どの車種もけっこう納期がかかります。
来年秋の車検に間に合うように、新車を検討していただくことになりました。

xhrz5655vx7dmep.jpg
そして香南市野市町母代寺まで、お届けにレッツゴー!

k6k1z5575veyrct.jpg
無事にお届けを済ませたら、今日の仕事はこれにて終了。
今夜はここから直帰です♪

spzs5xqa2hn2nct.jpg

.今日も慌ただしい1日、けどお天気に恵まれて良かった♪

     もう1台修理の終わった VAMOS をお届けしたかったけど、身体は一つやきね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/26 23:57:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月25日 月曜日

bsabswnspznzcks.jpg
今朝は少し曇りがち、まっこと天気が安定しません。

お散歩は、真っ直ぐ南向けて海の方へ向かう Van ...。
昔の散歩は、まずはこのルートやったね!

s97h6bq85bw7xy7.jpg
でも、すぐにUターンをしてバスの待機場の方に行きました。
が、今朝もバスは居ません。

少し腰を下ろして一休み ...。

4rfnyqyenm4ue2u.jpg
するとラッキー、バスが入って来ました♪

e4mg2re29s8sc4y.jpg
バスが入庫をするのを見届けたら、やおら家の方へ。
今日も休ませている畑をたつくって帰りました。

eqqv9mm8hd1tu84.jpg
帰ったら体を拭いて、今日もチュールやね♪

pyu2w314m3y12b9.jpg
昨日の写真、庭にイトトンボが遊びに来ました。

xedpd3tn5ggds1t.jpg
朝はお客さんの職場に寄って、CR-Z を12ヶ月点検でお預かりしました。

乗り込むと、めちゃくちゃ着座位置が低い〜!
若い頃に乗っていたセリカLBを思い出しました。

xpuvqhnhrmm4ysr.jpg
会社で CR-Z の受付を済ませ、今日の段取りをしました。
いつもよりメチャクチャ早いお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

お昼前ですが、駐車スペースが1台分だけ空いていました。
ラッキー♪

xnygc6aqk32zyym.jpg
本日の日替わりランチは、「ミニ香味丼+くろまるラーメン」
時間もないので即決です。

まずは麺がスープを吸わないうちに、くろまるラーメンを食べてから...。
やおらミニ香味丼へ!

これ、本当にミニ?
ボリューム満点です!!

crpkzx943tuncye.jpg
ラーメンでそこそこお腹は張っていますが、美味しいので完食!
超満腹になりました。

また肥える〜!(汗)

7dd9k9vhmxshpgx.jpg
お客さんでもある古い知り合いのお母さんが、虹の橋を渡りました。
本日 1:30pm から葬儀・告別式です。

家まで着替えに帰ったら、南国市内の葬祭会館へ向かいました。

享年92歳 !
病気療養中だったということですが、ある意味大往生です。
この前話をしたのは、いつだったかなぁ ...。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

94cffvkbnqm9efm.jpg
喪服から着替えたら、高知市に戻って来ました。
そして1時間100円のコインパーキングに車を入れて、徒歩で2〜3分の旅行業者へ。

久しぶりに、はりまや橋界隈を歩きました。
はりまや橋の電停には「アンパンマン電車」が停車、やがて高知駅方面へ発車して行きました。

gfb9fsy2s5c7vbt.jpg
交差点を渡ると、新型の「ハートラム」が、東からやって来て桟橋方面に右折しました。
はりまや橋交差点は、電車のトリプルクロスが見られる唯一の交差点です。

hq62es2b45mvhfd.jpg
そして、堺町の旅行業者へ。

来月開催される「少林寺拳法世界大会」、県連理事長&審判員として参加します。
航空券とホテルを団体扱いで手配してもらいました。

審判員としての旅費&宿泊料金は大会事務局から出してもらえます。
申請のためには、内訳の判る領収書が必要になります。

料金は振込が基本ですが ...。
内訳入の領収書を出してもらうために、直接支払いにお伺いしました。

pavz5d5mwq3bmxf.jpg
旅行業者で支払いが終わったら、「R-1」を飲んでお客さん訪問です。

1tx54fbwrgrhgk3.jpg
今月が12ヶ月点検の ACTY TRUCK 、バックする時にブレーキ鳴きがあるとのこと。
段取りをして、近々お預かりすることになりました。

会社に戻ってからは、またまた溜めてしまった日報のインプット。
けっこう時間がかかってしまいました。

tdyzs299391p5gz.jpg
何とか日報入力を済ませたら、香南市野市町まで。
12ヶ月点検の FIT HYBRID を預かりに会社を出ました。

ノドが渇いたので、途中のコンビニにピットイン!
今日久しぶりに着た礼服がキツかったので、ヘルシア緑茶を飲みました。

そして、内臓脂肪を減らすという杏仁豆腐も!

しかし、ここの店員さんの応対は最悪。
おばさん、いやお姉さんの店員さんが何故か不機嫌。

何か嫌なことでもあったのか、めちゃくちゃツンケンしています。
もしバイトでも、プロ意識はもたんとね!

もう、このコンビニには寄ることは無いでしょう。

uyxs2puavrnraas.jpg
代車にお貸しする N-VAN 、ガソリンが減っていたので途中で給油しました。

mpda7vrpe8kev55.jpg
香南市野市町に行く途中で、少林寺拳法南国日章道院に寄りました。
私の師匠が道院長をされている、私の出身道院です。

40年ほど前、まだ日章小学校の体育館で活動している頃(当時は高知日章道院)に入門しました。
高知高専少林寺拳法部の所属長も、師匠の氏次先生から私が引き継ぎました。

6hnu6wwk9g5gf9t.jpg
その高知高専少林寺拳法の部員に、古い道衣をいただけると連絡が有りましたが...。
ここのところ平日は毎夜帰りが遅く、なかなか道院に寄れませんでした。

本日道院に寄ったら、道衣は家にあるとのこと。
また改めて寄ることにしました。

rwn437kvedvhaf3.jpg
せっかく寄ったので、しばし練習風景を見学。
久しぶりに道院の雰囲気を堪能しました。

r7cyyt63r74p5vz.jpg
「南国日章道院」を出たら車で10分、香南市野市町母代寺のお客さん宅に到着しました。
そして代車と乗り換えて、無事に FIT HYBRID をお預かりしました。

今夜はこのまま直帰、明日はこの FIT で出社です。

752geg4gehrrc1w.jpg

.往復5分程度ですが、めったに通らない道を街歩きしました。

   アーケードを歩くのとは違って色んな景色が楽しめます、やっぱり歩かんといかんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/25 23:58:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月24日 日曜日

1ufdsht7e5bsm12.jpg
お天気のいい朝を迎えました。
早朝は少しずつ、涼しさが増しています。

2uesw37md6d4zhm.jpg
お散歩は今朝もバスの待機場方向へ。

7y3y3auhguzh7mc.jpg
海の方に行きかけましたが、すぐにバスの待機場に戻りました。

k9ads724dwr284h.jpg
待機場を少し散策したらUターン、東向きに歩きました。
このハウスの跡地は草ボーボー!

a9m77v9k7e2kwtk.jpg
ここのところ高齢化や後継者不足の影響で、遊ばせている畑の多いこと。
もったいないけど、しゃーないね。

w9qyfmv3akm4am6.jpg
隣りの家では、ピンク色の彼岸花が咲きました。

bxyef5uyeaazgem.jpg
帰ったら体をキレイに拭いて、大好きなチュールをあげるきね♪

fywmev14qgvnnqc.jpg
昨夜はわが家にお泊りした、孫のI子ちゃん。
今日は一緒にお墓参りをしました。

まずは、わが家の近所から。
本家を含めて、身内のお墓を5箇所回りました。

6d4pkktyn5shn1r.jpg
I子ちゃんも、花をお供えしたりお手伝いもバッチリ!
お墓の周りには彼岸花が綺麗に咲いていました。

tkd9rwm2vrkfrps.jpg
Marcy家親族のお墓参りを済ませたら、筆山へレッツゴー!
ハニーの実家のお墓参りです。

ya498qam2vy4n27.jpg
ロケーションが抜群の筆山、お墓からは桟橋方面が見渡せます。

9ykruuvytbe3629.jpg
ここでは、長女とR子たんも合流。
お墓をキレイキレイしたら、花を手向けて手を合わせました。

長男のお墓は、準備はまだこれから ...。
私の父親が末っ子だったので、わが家にはまだお墓が有りません。
本家のお墓の隣に造る話も有りましたが、長女も次男坊も今は外に住んでいます。

南海トラフ地震での津波の影響も考えて ...。
車で行くことの出来る公園墓地を探してから、お墓の段取りをしようかと思っています。

rhs75wnqs546nbs.jpg
お墓参りが終わったら、お昼はR子たんのリクエストで「得得うどん」高知旭店へ!

nen4u74h4rqurcn.jpg
今日は、カツ丼とうどんのセットをいただきました。
うどんは温かいうどんを注文しましたが、間違って冷たいうどんが。

お店の人もすぐに気づいたようで ...。
交換しようとしてくれましたが、冷たいうどんでもぜんぜんオッケー!

冷たいうどんも麺のコシがあって、なかなか美味しい〜♪
まずはうどんを平らげて、やおらカツ丼に。

カツ丼はボリューム満点、味もバッチリです。
あっという間に完食しました。

se3mwgh9z8dbcb2.jpg
I子ちゃんは炊き込みご飯を注文し、R子たんの要らないオカズを食べました。

nzakn15hs7ashrf.jpg
R子たんは、ねぇねにけっこう手伝ってもらったね。
好き嫌いをせんと、もっとしっかり食べんといかんよ!

dz7q6md6err26qp.jpg
お腹が張ったら、皆んなで国立高知病院に向かいました。

骨折をして入院していた義母が、本日退院することになりました。
それまでお世話になっていたグループホームの方が迎えに来てくれます。

本人や看護士さんと色々と話をしていると、やがてホームの施設長さんと職員の方が来てくれました。
お迎えは、車椅子でもそのまま乗れるように N-BOX の福祉車両です。

そして、引き続きお世話になるグループホームへ!
うちの会社から徒歩ですぐの所にあります。

私達も一旦会社までやって来ましたが、この時点でI子ちゃんは電池切れ。
眠気も MAX です。

グループホームへ行くのはハニーと娘達に任せて、私はI子を娘一家の家まで届けることにしました。

家に帰り着く前に爆睡のI子ちゃん。
車からは自力で下りましたが、家に入るとまた沈没!

sp5vzarkn71zpnt.jpg
義母も無事にグループホームに戻り、ハニー達は夕食等のお世話をしたとのこと。
かなり落ち着いたので、娘とR子たんは先に家まで帰って来ました。

そのうちハニーからも LINE があって、義母が寝たので会社まで戻ってきたとのこと。
ざんじハニーを迎えに、会社まで急ぎました。

今日は想像していたよりもはるかに元気そうな義母を見て、かなり安心しました。

23nehqtp855umbx.jpg

.今日はお彼岸のお墓参り、天気も良くて暑かったぁ!

      午後からはハニーの母親が退院、思ったよりも元気そうでホッと一安心です。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/24 23:48:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月23日 土曜日 秋分の日

1bdw31an47b1b2t.jpg
昨夜はけっこう降ったみたいやね。
まだ地面がかなり濡れています。

vt75hrrfwddz2pu.jpg
お散歩は、今日もバスの待機場にやって来ました。
今朝もバスは居ません。

19qk7qfsu8mxa3s.jpg
残念やねぇ!
場内を散策しながら少し待ちましたが、なかなか入ってきそうにないねぇ ...。

3bc4uy9nz3ey1qf.jpg
畑の中をたつくりながら帰りました。
今日はお薬の日やき、チュールと一緒にあげるきね。

c31t8zq4fvphsm6.jpg
本日は「高知県高等学校少林寺拳法夏季大会」
高知工業高校武道場にて開催されました。

8chx69mnkv5c9cp.jpg
残念ながら、わが高知高専少林寺拳法からは出場無し。
今週いっぱいは夏休みで、寮も閉寮につき練習も出来ません。

出場選手は少なかったですが、日頃の練習の成果を発揮出来たと思います。

dbkt76w1x5gp9nn.jpg
本日は主審として審査をしたので、競技中の写真は撮れません。
競技前の練習風景と、表彰式後の記念撮影風景をパチリ!

今日は開会式での県連盟理事長挨拶に続いて、審査委員長諸注意。
表彰式の後では、審査委員長の講評を述べました。

武道全般に言えることですが、若者の武道離れは深刻です。
中学校武道必修化も、そのための取り組みの一つ...。

少林寺拳法はもちろん、日本古来の伝統の武道を守ることは喫緊の課外です。
何とか魅力を伝えながら取り組み、ブームの再燃も願っています。

g83seqnqkz44d66.jpg
「高知県高等学校少林寺拳法夏季大会」も、お昼前に終了しました。
ハニーに連絡をすると、孫達が家に来て一緒にお昼を食べに行くとのこと。

会社に寄って用事を済ませたら、ざんじ家に帰りました。
そして皆んなで、貰った食事券の使える「レストラン ネレウス」へレッツゴー!

a3euuepxyqn81d8.jpg
時刻もちょうど 1:00pm 、そろそろ空く頃かと思いきや ...。
なかなか空かん〜!

待つこと 40分、何とか席に着けました。
そして、皆で美味しいランチタイム。

aztwhanukcdpv2m.jpg
久しぶりに、大好きな牛肉メニュー!
「ビフテキ丼」を食べました♪

バターの香りのビフテキ丼、こじゃんとまいう〜!!

cksnxgtyam5xg8e.jpg
皆で楽しい時間を過ごしました。

t3gfne3ww8457rg.jpg
お腹が張ったら、家に帰ってコーヒータイム。

娘が、20日に誕生日を迎えたお袋にケーキを買ってきてくれました。
孫達にとってはひいばあちゃん、85歳になりました。

皆でケーキを食べたら、三輪車で海へ行きたいと言い出しました。

9tkvfnyv14s8zn4.jpg
じいちゃんがお供をして、レッツゴー!

kb88c872ydspehx.jpg
途中で帰るはずだと高をくくっていましたが、なんと海まで行きました。

mxqedym5twnut56.jpg
海を見たら、帰ろうねぇ。

cyw1bwbn86uk9yy.jpg
夕方、皆で SUNNY AXIS 南国店に買い物に行こうと段取りをしていると ...。
「桜いろ」の千春さんからの Messenger に気付きました。 

いかん!
高校夏季大会のあとでパンを取りに寄る予定が、すっかり忘れちゅう!!

本日土曜日は「ぱんの日」です。
今週は「小豆のあんぱん」と「お芋と胡麻のぱん」を4個ずつ予約してあります。

ハニーを SUNNY AXIS に下ろし、ざんじ「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

2kddqasw5skprym.jpg
少しお待たせしましたが、無事に予約していたパンを GET できました♪

c8pytnq7wyyggyr.jpg
ついでに、「お芋の大福」や「栗大福」なども購入。

1chsbcbrfy54f3q.jpg
なんと長男のお彼岸のお供えに、「おはぎ」を2パックもいただきました!
本当にありがとうございました♪

bh3zp9vmfaas3rg.jpg

.今日は「高知県高等学校少林寺拳法夏季大会」、お天気にも恵まれました。

       出場選手は少なかったですが、日頃の練習の成果を十分に発揮出来ました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/23 23:58:08 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月22日 金曜日

ctay8ghegpnkan9.jpg
今日も曇りがちの朝を迎えました。
今にも降り出しそうやね。

y3f1c7565gwkrk1.jpg
今朝もバスの待機場へ!
が、残念ながらバスの姿は有りません。

qav7yb3xymy72kk.jpg
少しだけ散策してから帰りかけると ...。
バスが入って来ました。

vptfhnhyr4tzsmp.jpg
バックオーライ、バックオーライ!
座ったままバスを見守る Van 。

ちょうどバスが見られて良かったね♪
安心して家に帰りました。

sv7gex3epyqtcfh.jpg
帰ってからは、庭のカメ達を眺める Van 。

fngdcgrc9h75swa.jpg
Van のお世話が終わったら、カメちゃん達のお世話もあるがよね。

af6sz6eyzpvb2wn.jpg
午前中は、車検のご案内等で高知市内のお客さん訪問。
来月の後半は、車検の対象車両が沢山あります。

e9y7kexru5esgyx.jpg
そして、佐川町向けてレッツゴー!
途中、いの町のお客さんを訪問しながら向かいました。

まずは VEZEL e:HEV のお客さん宅へ。
電動リアゲートの不具合で、バッテリーが上がる事案が発生しました。

12月に12ヶ月点検があるので、その時にお預かりすることになりました。

hy1tctyefskqd6u.jpg
そして、SHUTTLE HYBRID のお客さん宅へ。
奥さんに乗っていただいている N-BOX の車検のご案内に寄りました。

z7u458sc7zf184v.jpg
いの町からは、お客さんの都合の良い時間に合わせて佐川町へ。
お客さんの職場である「まきのさんの道の駅 佐川」に行きました。

abxvk2dms6zpume.jpg
先日、症状が確認できずにお返しした N-VAN 。
やはりスライドドア付近から音が出るとのこと。

けっこう大きな音だそうです。

そして走行中ではなくて、発進時に出ることが多い事が判ったとのこと。
これで、一歩前に進みました。

まずは、その音の確認から ...。
N-VAN に一緒に乗って、確認のために町内をあちこち走らせました。

が、医者に行くと症状が出ないように、いくら走っても今日は音が出ません。
また頻繁に音が出だしてからお預かりすることになりました。

bsbxy7h7srmc3xa.jpg
「まきのさんの道の駅 佐川」では、大好評のバウムクーヘンが販売されています。

v9gnu4gtbs355sn.jpg
しかも自家製で、道の駅内で製造されている製造直販です。

cv2z8qcsee1x664.jpg
今日も一箱購入!
そして、孫達には「まきにゃんのたまごボーロ」も買ってきました♪

6cs5ubuga99sz6x.jpg
佐川町から高知市に戻ったら、遅くなったお昼は「Kitchen Sol」で食べました。
「Kitchen Sol」は、ランチタイムのオーダーストップが無いので助かります♪

e21ubt7xh35d641.jpg
本日のランチは Sold out 、おまかせでミルフィーユカツを作ってもらいました。

公くんが作ったランチは、めちゃくちゃまいう〜♪
あっという間に完食しました。

なんとなんと、私の更に後でお昼を食べに来店したお客さんが!
おっとろしゃ!!

34h3k8n263km4kr.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで、お腹も落ち着きました。

ryhy7m14d6x15dy.jpg
お腹が張ったら、すぐ近くで ACTY TRUCK の車検のご案内。
会社に戻ってからは、車検の終わった N-WGN を仕上げました。

室内の掃除機がけは済ませてくれていたので、ガラスやダッシュボードをキレイキレイ。
車検・点検ステッカーを貼りました。

そして洗車!

f5zgtsnaab2chg8.jpg
ボディにはワックスっ気がありません。
ゼロドロップを施工しながら拭きあげました。

teq5wgv1y6sppz2.jpg
タイヤワックスをかけて、ホイールカバーを取付けたら完了!
ツルツルピカピカに仕上がりました。

m581fwxvae1quk1.jpg
汚れたクロスとタオルは持ち帰って洗うことにして ...。
汗ボタになったシャツを着替えたら、早速お届けにレッツゴー!

agr7a8fyy65ue5z.jpg
南国市のサンシャインカルディアまでお届けしました。

k1wyq4td382915m.jpg
N-WGN のお届けが完了したら、ざんじ着替えに帰ってから南国市消防本部へ!

今日は「ポンプ車操法」の訓練日。
平山南国市長が、選手の激励のために来られます。

今夜は小松消防長を始め、南国市消防団の副団長も駆けつけてくれました。
最初に整列をして、市長からありがたいお言葉をいただきました。

xz14d3gau1fmg1m.jpg
そして、平山市長の前でポンプ車操法を行いました。

qu6bx22tnbtxn81.jpg
操法の訓練も、後は来週を残すのみ。

wczeg7ey7x1vhfn.jpg
今夜は2回通し稽古を行い、最後には「ふり返り」を行い終了。

yxp9v6aydmkathk.jpg
あと1週間、ケガや病気にかかりませんように。
今夜も本当にお疲れさまでした!!

g2dsaxq4a6kqr3h.jpg

.今日も慌ただしい1日、けどスムーズに終えて良かった!

   明日は少林寺拳法高校夏季大会、まっこと身体が3つばぁ欲しい今日この頃...。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/22 23:53:58 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月21日 木曜日

kqzu1zqs78fhtvw.jpg
今日は朝から雨、けっこう強く降ったりもしました。
降り止みを見計らって、お散歩に出発!

w831tmv9dw7qs9b.jpg
バスの待機場に行きましたが、今朝はバスがいません。

7t2egm8xx5fte6s.jpg
場内をしばし散策 ...。

5vawk41hfx5ya5w.jpg
わざわざ休憩室の裏を通って帰りました。

t2dx75yc6v5r4x4.jpg
帰ったら、今日はフィラリアのチュアブルを食べる日。
美味しいのか、喜んで食べました。

3zg7d42u6qhn44v.jpg
朝はお客さんから電話があったりで、いつもより家を出るのが遅くなってしまいました。
ざんじ昨夜次男坊から借りてきた STEP WGN SPADA e:HEV で出社。

ボディサイズが大きい割には、取り回しはめちゃくちゃ楽♪
そして、静かでスムーズによく走ります。

車もどんどん進化しゆうがやね!

6sg3m1umphwh6x6.jpg
会社で今日の段取りをしたら、香南市夜須町へ!
昨日タイヤ交換等でお預かりをした VAMOS Hobio のお届けに向かいました。

お天気はあまり良くありませんが、雨は降っていません。
でも東部自動車道の夜須トンネルを抜けたら、いきなり降って来ました。

bx29td798d8uten.jpg
お客さんの駐車場に着くと、バケツをひっくり返したような大雨に!

代車のキーは、少し離れたハウスにあります。
あまりにも激しい雨に、15分ほど車の中で足止めを食らいました。

ghrmb7cxxmgn459.jpg
それでも何とか降り止んだので、お届けも無事に完了!
代車の LIFE に乗り換えて、夜須町を後にしました。

ytfgzx5m19gege6.jpg
東部自動車道の夜須トンネルを西に抜けると、なんと雨の降った跡が有りません。
じぇじぇじぇ!!

香南市野市町では、依頼されていた点検の段取り。

sbwxe85cneu4t6y.jpg
続けて吉川町へ。
先日エアコンの修理をした ACTY TRUCK の調子伺いに寄りました。

そして、修理の納品伝票のお届けです。

pzvb2c7xzxuth3h.jpg
ついでに、STEP WGN の車検のご案内もしてきました。

ずいぶん長く乗っていただいている STEP WGN ...。
車検を受けてから1年後くらいに、次の車の代替を考えて頂く事になりました。

最近は新車をオーダーしても半年から1年かかります。
次の12ヶ月点検の頃には段取りをしなきゃ!

ay2ws96px3f3cfd.jpg
少し遅くなったお昼は、南国市で新しく開店した うどん店「結〜むすび〜」で食べました。
以前は「うどん ごめん」だった「結」、味はどうかな?

nxmgc1tetk3xwxv.jpg
今日はとりあえず「かけうどん」の大に、ゲソ天とチク天、鶏唐揚をチョイスしました。
というか、遅かったのでサイドメニューはほとんど売り切れでした。

麺は少し細めですが、出汁は本場讃岐うどんの味。
天ぷら類は少し細目でしたが、美味しくいただきました。

hhv72k233fcgv6c.jpg
お腹が張ったら、近くの LAWSON に寄ってアイスコーヒーと今日も「R-1」!

aks1f82gtqw42vd.jpg
そして、すぐ近くにある南国市消防本部に寄って、総務課の団係まで書類を届けました。

操法の訓練時に届けられれば手っ取り早いのですが、時間的に業務時間外です。
こればっかりは職員が居ないと話になりません。

滞在時間3分、無事にお届け完了!

2f343vgah6ub4at.jpg
南国市消防本部を出たら、またまたすぐ近くの「アシスト」へ!

fffsuref6fkaeva.jpg
Van の朝のオヤツが無くなりました。
これ、毎朝楽しみにしちゅうがよね〜!

965qf89hvw7rbcs.jpg
FMC する N-BOX の件で、お客さん訪問。

先日高知市の蔦屋書店で開催された、メーカーの先行展示会のご案内をしてありましたが ...。
急ぎの仕事が入って行けなかったとのこと。

具体的な話は、当店にデモカーが入ってからになりそうです。

hy1m3vtrqk71ah2.jpg
そして、お客さんが経営する理容店まで集金にお伺いしました。
ついでに、ヘアーカット!

短髪なので、30分たたないうちに完了。
サッパリしました♪

7gf2dch4fbegv5w.jpg
会社に戻る途中で、先日エアコンガスを補充した VAMOS Hobio のお客さん宅にも寄りました。
ガス充填後の状態が気になります。

とりあえず、まだエアコンは冷えているとのこと。
万が一、来シーズン冷えなくなったらお預かりすることになりました。

yzqye37yyd2mrf6.jpg
お客さん宅のすぐ横には、白い彼岸花が咲いていました。

na1q3byv5prpquc.jpg
一旦会社に戻ってから、塩田町のお客さん宅まで。
今月 12ヶ月点検の STEP WGN 、エンジンオイルの交換時期にもなっています。

まだ新しいので、初めての 12ヶ月点検はパス。
来週お預かりして、エンジンオイル交換とタイヤのローテーションのみ行うことになりました。

ついでに日常点検もやっておかないとね!

k136pzfhhr42dgf.jpg
会社に戻ったら、試乗を済ませた次男坊の STEP WGN の洗車!

洗車を条件に借りてきています。
お天気がイマイチですが、約束は果たさんとね。

スタッフが返ってから、工場のシャッターを開けて横付けしました。
洗車をしていると、ポツポツ雨が!

8spk2upmtaspcyv.jpg
ボディの半分は屋根の外です。
洗ったら、まずは半面キレイに拭き上げてタイヤワックス。

そして、車の向きを変えて同じように拭き上げてからタイヤワックスをかけました。

洗ってもまた雨に濡れますが ...。
コーティングを施工しているので、ボディの状態はバッチリです♪

qez5w4tm5svaudu.jpg
洗車が終わったら、ざんじ届けにレッツゴー!
届けたら、もちろん今夜は直帰です。

大汗をかいたき、今夜もビールが美味いぜよ♪

h9aha42d4aspsdv.jpg

.香南市夜須町では大雨でしたが、それ以外はまずまずのお天気。

   予想外のいいお天気に安心したら夜はまた雨に、最近の夜は天気がアテになりません!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/21 23:49:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月20日 水曜日

gq94urye164nr39.jpg
今朝はまずまずのお天気、久しぶりに雨が降ってないねぇ。
お散歩は、今日もバスの待機場まで。

z5g7gum86z8q39c.jpg
昨日は居なかったバスも、今日は入っています。
「とさでん交通」カラーの低床バスです。

これ、ステップの部分に車椅子用のラダーが着いちゅうがよね♪

vp6c8nrzm6qkm4f.jpg
バスの待機場を散策したら、今日はまっすぐ帰りました。

47r7vh3nxamt6eu.jpg
お疲れ Van!
おんちゃんも、ちっくと疲れが溜まっています。

81t6hmb9e97ws3g.jpg
今朝は、香南市野市町から東部自動車道を通って夜須町まで。
タイヤとワイパーゴム交換の VAMOS Hobio を預かりに行きました。

tz62hv1wa11d14g.jpg
駐車場の周りにも彼岸花が咲き始めました。

kqwgp59yvux6enf.jpg
VAMOS Hobio をお預かりしたら、東部自動車道を使って会社まで。
この自動車道が本当に重宝します♪

z7hncnd2pvw2dch.jpg
会社で今日の段取りを済ませたら、昨日お預かりした N-VAN のお届けです。
お昼休みに合わせて、高知市仁井田にあるお客さんの職場まで向かいました。

最初は昨日の 5:00pm までに届けることになっていましたが ...。
お客さんにお頼みして、今日のお昼まで時間をいただきました。

けっこう時間のかかる作業、工場も忙しくそれで正解でした。

tacpp1cax1e1yux.jpg
お昼はレストラン「グドラック」へレッツゴー!

4bkw42ykbb9p6wc.jpg
今日は「天ざる」をいただきました。

お蕎麦の麺はモッチモチ、歯ごたえとノド越しは最高です。
つけ出汁も美味しい♪

揚げたてサクサクの天ぷらは、海老が2尾にカボチャやナスにレンコン、そしてシシトウ等盛りだくさん。
めちゃくちゃまいう〜!

あっという間に完食しました。

abt1t7tr338wphs.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて、午後からもファイト〜!!

2xfszvsrzqe6fv9.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーと「R-1」を買いにファミマにピットイン!
今日はカフェラテにしました。

k9vd9ad8gd9yace.jpg
車検のご案内と試乗の段取りをしたら、N-BOX の納期の件でお客さんの事務所へ。

10月に FMC を迎える N-BOX 、先行オーダーをいただきました。
オーダーインプットの日が決められているので、納期を心配しましたが ...。

何とか年内に入庫の予定となりました。

px3hkf5z5h6yah5.jpg
そして、ガードレールと好き好きをしたという ACTY VAN の確認に寄りました。
来年の車検までには亀裂の入ったヘッドライトも交換の必要があります。

とりあえず、便でバンパーをタッチアップすることに。
そして、ヘッドライトは早目の交換の依頼を受けました。

6rh7a72ck7q2bn3.jpg
お客さんの職場は薬局、うちの両親もお世話になっています。

g66k3p4fmdyydw3.jpg
ついでに「アリナミンZERO7」をチャージ!
疲れにはアリナミンがなかなか効きます。

uhcvzdzsafy9ds2.jpg
夕方からは南国市まで。
車検の N-WGN を預かりにお伺いしました。

tnrsuwhzm2c6hq8.jpg
高知龍馬空港IC から東部自動車道に乗って、高知中央IC まで。
時間にして10分足らず...。

高知中央IC で下りたら、会社までは10分かかりません。
本当にありがたい道路や!

ydqzzy84yp7pa3s.jpg
昨日に引き続き本日も「ポンプ車操法」の訓練日です。
会社で残務を済ませたら、南国市消防本部に向かいました。

dkqcmggn73ggnpg.jpg
今夜はいつもより少し早く合流し、立合いが出来ました。

yqx6fbvb2nz7xz3.jpg
選手の一人がインフルエンザにかかってしまい、3番員を消防本部の指導員の方に代行してもらいました。

d53usx645dd8yxx.jpg
私が合流してからは、実際に放水をしての通し稽古を2回。

2vaxe9eyb8v3wgh.jpg
ホースの撤収はサポートの団員と、消防本部の職員が手伝ってくれました。

hzxzfnwxe3kwcef.jpg
訓練の後には、今日も振り返り。
終盤には雨もポツポツ来ましたが、幸い影響も無くて良かった!

phtwc567e35d6vw.jpg
そして、無事に訓練も終了しました。
大会まで、訓練もあと3回 ...。

大会当日までは、ケガやインフルエンザ等のイレギュラーが無いことを祈るのみです。
今夜も本当にお疲れさまでした!

帰りには次男坊のマンションへ、STEP WGN を預かりに寄って帰りました。

c3zqutdg3wsfq3b.jpg

.今日も1日お疲れさん、操法訓練終盤の雨も影響が無くて良かった♪

     明日は次男坊に借りた STEP WGN で試乗、洗って返したいけど雨が心配やね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/20 23:58:59 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月19日 火曜日

qv3tu3wmu5f4mba.jpg
昨夜もけっこう降ったようで ...。
最近はなぜか、夜になると雨が降ります。

mqzfcqqx6kszurb.jpg
青空の下、お散歩にレッツゴー!
今朝もまずは、バスの待機場にやって来ました。

xxhehhszsn35k47.jpg
残念ながらバスは居ませんが、場内をしばし散策。

ds3pyewkhuhdmad.jpg
そして、帰りはやっぱり畑の中を歩いて帰りました。
家に帰ったら体を拭いて、今日もチュールをあげるきね♪

ddh8sfeg7rbp2qa.jpg
朝は仁井田まで。
お客さんの職場である造船所に寄って、リコールの N-VAN をお預かりしました。

rctmqhy92hqyyt2.jpg
午前中は、新車 N-VAN をオーダーいただいているお客さんに納期の連絡。

そして、南国市役所へ。
市役所に来ると、知り合いも多くて何だか落ち着きます。

f51yvcwwsvbsxg7.jpg
お昼は、南国市役所のお隣にある「ラーメン食堂 黒まる」へ。

c92351cfagqurwz.jpg
本日の日替りは「ミニ塩豚丼+くろまるラーメン」です。

くろまるラーメンをまるまる食べるのは久しぶり!
麺がスープを吸わないうちに、まずはラーメンを平らげました。

そして、やおらミニ塩豚丼に。
ラーメンでけっこうお腹が張っていますが、丼は別腹。

h1vzb6bybmk96aa.jpg
今日も美味しくいただきました♪
しかし、お腹が張ったぁ!

uc8a8c63qawu1s5.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン!
アイスモカブレンドと「R-1」をチャージしました。

午後からは、新型 N-BOX を最初に成約いただいたお客さん宅へ。
ご本人は仕事ですが、お父さんが古くからの知り合いです。

中学校PTAでの私の前の会長で、私はこの人に口説かれて会長を引き受けました。
現在も、警察少年ボランティアで一緒に活動をしています。
しばし世間話に花が咲きました。

その後は、お客さん方面。
車検のご案内に、車検・点検の御礼を兼ねて調子伺い...。

写真も何枚か撮っていましたが、なぜかスマホに保存されていません。
メモリの容量不足??
あわてて古い画像データを削除しました。

会社に戻ってからは、2週間ちょっと溜めてしまった日報のインプットを行いました。

9hsnrk74kwp1a28.jpg
今夜は「ポンプ車操法」の訓練。
またまた遅くなりましたが、南国市消防本部に向かいました。

1ybec7g7f6gbvsw.jpg
大会本番まであと2週間足らず。
訓練も、いよいよ大詰めを迎えました。

k339c1rka4ht7q3.jpg
今週も火・水・金と3回。
最終週は、疲れてもいけないので水・金と2回予定。

本日を含めて、あと5回の訓練です。

mndaq59dfxn3cc5.jpg
私が行ってからは、水を出しながらの通し稽古を2回行いました。

63ckzzvmh8yepbw.jpg
動作はもう身体に着いています。

x9uq6bcndkrp85p.jpg
後はどれだけスムーズかつ機敏に動けるか。

ndpuvtyqgb71yux.jpg
訓練後の振り返りも大切、学校の勉強と同じです。

途中で雨もパラつきましたが、本日の訓練も無事に終了!
今夜もお疲れさまでした!!

n3gxs79eb388kbb.jpg

.ポンプ車操法の大会まで、早いものであと2週間足らず。

     訓練も佳境に入りましたが、後はケガをせず体調管理は万全に行いたいものです!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/19 23:51:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月18日 月曜日 敬老の日

cwtffek11m366mm.jpg
朝起きると、想定外の雨!
PC で用事を済ますと降り止みました。

ラッキー、今のうちに散歩に出よう♪
しかし、散歩の準備をしていると、またザーッ!

仕方がないので、お散歩は朝食後に行って来ました。

pqkkv9rb2ytkf9m.jpg
今日もまずはバスの待機場へ。
今朝も旧高知県交通カラーのバスが入庫していました。

2uh1frdmc8sn1ur.jpg
場内をしばし散策したら、やおら家の方へ。

ndu4htwv3f8wsqx.jpg
いつものように畑の中を通って帰りました。

423ubfmvckknt31.jpg
裏の畑には、彼岸花が咲き始めました。
まだまだ暑い平野部でも、なんとかお彼岸に間に合ったね。

kgbqwqr29bv5cxd.jpg
家に帰ったら、寝そべってまったりする Van ...。
また体が濡れるぞね!

bdcmgv11nv21hwy.jpg
お天気になったので、カメ達に日光浴をさせて ...。
午前中は家の用事。

ボイラーのタンクに灯油を補給したら、予備の灯油が無くなりました。
早速ポリタンク2個を持って、買いに走りました。

7zvnnxxusp6ew4m.jpg
お昼は、今日も孫達と合流。
I子ちゃんのリクエストで、「ちゃんぽん亭」で待ち合わせをしました。

pyrvrpfga33xh7d.jpg
娘はお友達との予定があるので、I子ちゃんとR子たんは父しゃんと一緒です。

xd9ha6faqrevynr.jpg
今日は「黄金だしラーメン」のスペシャルをオーダーしました。

「ちゃんぽん亭」と言えば、近江ちゃんぽん。
ですが、醤油ベースの黄金だしもメッチャまいう〜!

924c58hgeg43vqx.jpg
今日も孫達と一緒に、楽しいお昼になりました♪

fbkdt8uqgxw8s71.jpg
お腹が張ったら、孫達のリクエストで「わんぱーくこうち」へ!
お天気が良くなったので、こじゃんと暑い〜!!

gsxhabgzsf3r1hw.jpg
フラミンゴを眺めたら、「アニマルランド」へ。

d22swyctkpufxdg.jpg
ただいま高知県の天然記念物で絶滅危惧種、県の鳥「ヤイロチョウ」の展示が行われています。
巣立ったばかりの状態で保護され、野生に戻すことが難しいために特別に飼育されています。

名前のとおり体には8つの色が ...。
やっぱり実物はこじゃんと美しい♪

「ヤイロチョウ」の展示は、全国でもここだけです。

wfr27n3pzh9qnvs.jpg
隣には「アカショウビン」も居ます。
この鳥も綺麗な鳥やね!

ar3bzrk4pfnnku7.jpg
「アニマルランド」を出たら、向うところはやっぱりここ!
遊園地です。

ugugxsbuhx9zch3.jpg
場内でチケットを買いましたが、R子たんは 100円玉の遊具に乗りまくり。
I子ちゃんも、色々とゲームを楽しみます。

両替をしておいて良かった!

vdzp2rrcbpfp7gu.jpg
そしてR子たんは、チケットを使って「きかんしゃトーマス」に似たアップダウントレインに乗りました。

32yfkqgr8qy8qf7.jpg
ハニーばあちゃんとトレインに乗った後は、I子ねぇねとメリーゴーランドへ。

fg9m554pk61c5qu.jpg
そして、またまた孫たち2人でアップダウントレインに乗りました。
これで、なんとかチケットも使い切りました。

色々と遊具を楽しんだらアイスクリンを食べて、入口にあったアトラクションへ。
ビニールで出来たドームの中で、6分間ピョンピョン跳び跳ねました。

孫達2人は汗ボタ!
見ているジジババも、暑さで汗ボタ!

疲れましたが、孫達に癒やされて楽しい「敬老の日」になりました♪

qwdwyqq8atyvv9b.jpg

.朝はけっこう雨が降ったけど、お天気も回復して良かったね♪

   今日は暑かったけど楽しい敬老の日で良かった、ボクの敬老の日もちゃんとやってよ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/18 23:58:24 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月17日 日曜日

rfh9ysyfq1c46kd.jpg
今日もいいお天気、Van はお散歩に行くのを待ちかねていました。
今朝は調子もまずまずながやね♪

vdbcf14apbbm9qy.jpg
バスの待機場には、旧の県交通カラーのバスが入っています。

3f2hxg24m5k8p9u.jpg
バスの周りを散策すると思いきや、なんとスルー!
海の方へ向かいました。

pxp7qkv9d6ar95s.jpg
が、すぐにUターン。
やっぱり、バスの待機場に戻って来ました。

hcvbcap83fg1bnk.jpg
そしてしばし場内を散策 ...。
やっぱりここがえいがやね。

g3x1vrvurc1gbwf.jpg
バスの周りをウロウロしたら、やおら帰途に。
けど、いつもよりは距離の長い散歩になりました。

rs7237b517t8vcz.jpg
わが家にあるハイビスカスとブーゲンビリア、まだ咲いています。
花を咲かせては落ち、咲かせては落ちの繰り返しです。

5emz6vymk3gqspf.jpg
今日は午前中家でゆっくりしました。

少し遅くなったお昼は、長女&R子たん親子と一緒に食べることに♪
R子たんに会うのは、実に二週間ぶりです。

bxz5vf9yd86uamz.jpg
昨日ピカピカにしたマイカー、FREED HYBRID でレッツゴー!

h1nyfacm4yquqmm.jpg
お昼はイオン、「和食味処 かかし」で食べました。

孫のI子ちゃんは、昨夜から友達のお宅にお泊り。
今日はカラオケをするそうです。

9df4xh7cu6a3vpf.jpg
R子たんはキッズメニュー、「お子様キティランチ」でオモチャを GET♪

9uf6n3k3e6mu58y.jpg
今日は「天ぷら鶏釜ご飯セット」をオーダー!

xkx9u5276wr7q22.jpg
ハニーは「焼き鯖寿司と天ぷら膳」、娘は「式部懐石」を食べました。

mapy2t6k7k3t2fd.jpg
久しぶりのR子たん、一緒に食べるお昼はまた格別です♪

422dsep93wpyevt.jpg
イオンと言えば、やっぱりゲームコーナー!
お腹が張ったら早速向かいました。

uyzn9d46x6wvfcm.jpg
R子たんは、運転ゲームが大好きです。

6wa4cmnnuctkcx1.jpg
将来はバスか電車の運転士にでもなる?
ゲームコーナーで遊んだら、コーヒーとおやつを買って娘一家の家へ。

s7uxf8tf4wnzt8g.jpg
今日は1日早い「敬老の日」
孫のR子たんから、可愛い自作の貼り絵を貰いました♪

じいちゃんもばあちゃんも、こじゃんと嬉しい〜!!

帰る少し前にI子ちゃんも帰宅、顔を見ることが出来ました。
少し寂しいけど、I子ちゃんも成長しました。

kzz24kcrsadk24q.jpg

.今日は本当に久しぶりに、終日フリーの日曜日です!

     孫たちに会うのも2週間ぶり、やっぱり孫たちにはこじゃんと癒やされるねぇ♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/17 23:52:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月16日 土曜日

ng3kafskuw567uh.jpg
お天気のいい朝を迎えました。
青空がこんなに広がったのは、ホントに久しぶりやね!

今朝もバスの待機場まで行きました。

2xwazmz687k775x.jpg
最近多い低床バス、老人や身体の不自由な方々には優しい構造。
車椅子のために、スロープも装備されています。

以前は障がいを持つお客さんは、なかなかバスに乗りにくかったけんど、本当にえいことやね♪

xfgrxrbgt3wg4vu.jpg
バスの周りを、しばし散策したら...。

bume7wfxrfevbsw.jpg
クルッとUターン、やおら帰途につきました。

pdy4w4b9zyrg3pk.jpg
今日も畑の中を通って家の方へ歩く Van ...。

x7t181rp4gz8h57.jpg
花を眺めながらの散歩は楽しかったね♪

qwy153yx7taxg3b.jpg
家に帰ったら、今日もマッタリ...。
おんちゃんも一緒にマッタリしたいねぇ!!

v9k78kyydsnd8zu.jpg
今日はマイカー FREED HYBRID で出社。
エンジンオイル交換と、タイヤのローテーションをする予定です。

午前中は、車検の ODYSSEY のお預かり。
車検のご案内はしてありましたが、滅多に乗らないので受けないかも知れないとのこと。

車検の期日も明日に迫っていましたが、昨日「お願いします」と連絡がありました。
急遽、代車をやり繰りしてお預かりです。

hnqeh2mrqsc1vg3.jpg
会社で ODYSSEY の受付をしたら、土佐山までレッツゴー!
N-VAN の契約にお伺いしました。

x9k6ab9r7wz213k.jpg
先日、今年はじめて彼岸花を見つけた土佐山の網川。
今日行くと、あちこちに咲いていました。

yzw8pgkfqd76btr.jpg
遅くなった土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で今日も「冷しうどんセット」!
野菜サラダはオプションです。

いつもは「おむすび」が付いて来ますが、今日は「お芋ご飯」でした。

akn848xaf464vu9.jpg
お腹が張ったら、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

nseaup39se5b3pt.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」
今週から「小豆のあんぱん」と「くるみとレーズンのぱん」がお目見えです。

店頭販売の残りは、「くるみとレーズンのぱん」が1個だけ!

gvdrztccmxnytw4.jpg
でもご安心ください、今週も予約を忘れていません。
今日も、それぞれ3個ずつ GET しました。

tknp6b2q7ck93s1.jpg
そして、「栗ようかん」も始まりました♪
早速、2個 GET!

mrwaw9zs9pnkshp.jpg
上生菓子では「虫の音」も販売開始です。
可愛くて、美味しそう〜!

kpn66afzyhw6euc.jpg
夕方からは、香南市野市町へ。
バッテリー上りのお助けに向かいました。

長年乗っていただいている FIT HYBRID 、向かう前に整備記録を確認すると ...。
なんと、この前バッテリー交換したのは7年前!

早速、バッテリーを持って向かいました。
現場に到着すると、完全に上がりきってはいませんがかなりバッテリーは弱っています。

お客さんから状況を確認し、バッテリーを交換しました。

mfpcqerwqq9hua6.jpg
走行距離を視ると、エンジンオイルの交換時期も過ぎています。
ちょうど今月が12ヶ月点検の月になっています。

点検の段取りもすることになりました。
そして、新車を検討していただくことに!

現在、新車も納期がかなりかかります。
来年の車検に間に合うように、お話をすることになりました。

ndakc821k238ggz.jpg
南国市のファミマに寄って「R-1」を飲んだら、香美市土佐山田町へ向かいました。

mtcdxdcfn5sh47f.jpg
先日の水曜日に納車した新車、FREED+ HYBRID の調子伺いです。

前有車も FREED だったお客さん。
乗り比べると、静かで乗り心地もいいと気に入ってもらえました♪

N-BOX を乗っている息子さんに、ナビとスマホの Bluetooth 接続をしてもらったとのこと。
新車初回点検のご案内をして、お宅を後にしました。

dzspyam7wqyyf7f.jpg
会社に戻ったら、マイカー FREED HYBRID の作業も終わりました。
今日はエンジンオイル交換とタイヤのローテーションです。

時刻は 6:30pm
「後で再度ホイールナットの増締めをお願いします。」とサービススタッフは帰りました。

増締めは、一度グルっと一周してきてからの作業です。
洗車をしてから、水を飛ばしに走ってきてからすれば一石二鳥やん!

腰の調子も悪いし、洗車機を通してこようかとも思いましたが ...。
洗車をするスペースがあったので、手洗いを決行しました。

uz8frfshdzsdgwr.jpg
仕上げはもちろんゼロドロップ!

ここ数ヶ月は本当にバタバタして、車の手入れどころではありませんでした。
7月には、静岡県の伊東市までこの車で行ったりも ...。

本当に5ヶ月ぶりくらいの本格的なボディメンテナンスです。

8t8csqcrsmm1sdx.jpg
ボディが終わったら、最後にタイヤワックスをかけて。
ゼロドロップの着いたクロスでホイールを拭きあげたら完了!

久しぶりにツルツルピカピカになりました♪

32a9avhawad4h74.jpg
汚れたクロスを洗い汗ボタになったシャツを着替えたら、戸締まりをして会社を後に。

が、いかん!
ホイールナットの増締めをしてないやん!!

帰っている途中でざんじUターン!
またまた会社に戻って、増締め作業を行いました。

気づいたのが、まだ会社の近くで良かった!

cwwrxua5ssv9ycg.jpg

.今日は比較的スムーズに進んだ1日、しかし暑かったねぇ!

    マイカー FREED HYBRID のボディメンテで、予想外の大汗をかいてしまいました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/16 23:53:29 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月15日 金曜日

y8tpyapqs7zazzt.jpg
今日はまずまずのお天気。
青空も見えています。

xcyuytnsygddu53.jpg
道端の花を眺めながら、お散歩にレッツゴー!

87hehvhnntx35rb.jpg
今朝もバスの待機場までやって来ました。
停まっていたバスは低床バス、最近はこのバスが多いねぇ。

smbyfy447nt8pga.jpg
場内をしばし散策したら、クルッとUターン。

ddgum5fvp6sy6r7.jpg
次は、畑の中を散策して帰りました。
帰ったら、今日も大好きなチュールをあげるきね♪

9ydq33v8wt1f9qs.jpg
今日は、昨夜預かった次男坊の STEP WGN e:HEV で出社。
午前中は、エンジンオイル交換の FIT HYBRID を預かりに行きました。

越知町から高知市の職場に通っているお客さん、やっぱり燃費は素晴らしい!
けど、走行距離はどんどん延びています。

仕事が終わってから、引取りに寄っていただくことになりました♪

k9pnuzuk8nqw1ud.jpg
FIT HYBRID の受付をしたら、STEP WGN のカタログと値段表を届けに香南市夜須町まで。

来週あたりに試乗のご希望がありましたが、現在試乗車がありません。
洗車を条件にでもして、次男坊に借りるしかないか。

61e2qbgy667me66.jpg
高知市内に戻ったら、お遣い物を買いに「コミベーカリー」へ!

uazv8cpwpu4x3xt.jpg
窯出しチーズケーキで有名な「コミベーカリー」
いやいや、チーズケーキだけではありません。

パンやスイーツの種類はハンパありません。
しかも、どれを買って食べてもメチャクチャ美味しい!!

v5m8dnybfpna2f7.jpg
そして贈り物にしたら、こじゃんと喜んでもらえます♪
今日はお芋のロールケーキをいただきました。

u2x4vcn4u2839uu.jpg
少し遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」へレッツゴー!

s8269z8emwt5sht.jpg
本日のランチは「チキン南蛮」、大好きなチキンメニューです♪

「Kitchen Sol」のチキン南蛮は、また特別!
チキンはもちろん美味しいのですが、公くんお手製のオーロラソースとの相性がバツグンです。

これがまた美味しいご飯が進む進む!
あっという間に完食しました。

4k7544heumdqqsc.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。

c2zhyk7r8qqgu4b.jpg
お土産に「LOOK」チョコをいただきました。
これ、めっちゃ懐かしい〜!!

クリアファイルを GET するために、いくつか買ったそうです。
わが家のハニーとおんなじや〜♪

dt3d5rbmqd2v3x1.jpg
お腹が張ったら、連絡をいただいたお客さんの職場へ向かいました。

再来週に12ヶ月点検でお預かりする C-RZ 。
ホイールのセンターキャップが無くなったとのこと。

n51hva9vw9zaksr.jpg
まずは、ホイールの形状を確認です。
点検までに注文をしておかなきゃ!

ssxmr1ves57pcfh.jpg
そして、南国市の「サンシャイン・カルディア」へ。
N-WGN の車検の段取りをしにお伺いしました。

夜遅くまで勤務のお客さん、日中は電話が通じません。
だいたいレジかサービスカウンターにいるので、間違いなくお会いできます。

abh6abms7bybbk8.jpg
ついでに「R-1」を購入。
さすがスーパーマーケット、種類が豊富です。

1日分の鉄分が配合されているものを買って飲みました♪

8u9d1zw8rq1c1mf.jpg
会社に戻ったら、電話で連絡を受けて VAMOS のお預かり。
水温の警告ランプが点いたとのこと、ヘッドカバーのパッキンかぁ?

たまたま代車の VAN には予定が入っていません。
ガソリンがスッカラカンだったので、途中で給油。

8p3kvsdrtbe6uex.jpg
一宮東町の山の上にある団地まで向かいました。

高知では最初の方に出来上がった団地ですが、道路が狭く入り組んでいて分かりにくい〜!
いつ来ても戸惑います。

何とか到着し、VAMOS をお預かりしました。

t2hnbkwxheq82s5.jpg
VAMOS を自走して会社に戻ったら、修理の受付を済ませました。

新車の初回点検で預かった次男坊の STEP WGN は、まだ作業中。
用品にある HDMIポートを追加で取付けですが、ナビを取り外さないといけないようです。

その間に、中古車 FIT HYBRID の納車の準備を行いました。

43pca161cep3dxk.jpg
STEP WGN の作業も終わり、車内の掃除機がけ等をしながらお客さん待ち。
洗車までは手が回りませんが、せめてものタイヤワックスがけは行いました。

FIT HYBRID の納車も、無事に完了!
お客さんを見送ったら、ざんじ STEP WGN に乗って出発です。

ahr49b314ty2kg3.jpg
次男坊に連絡を入れて、途中で南国市消防本部に寄りました。

xgghntzgzfxhskz.jpg
本日金曜日は「ポンプ車操法」の訓練日です。
今夜は同じ大湊分団の久枝班の皆さんが激励&手伝いに来てくれています。

予定よりも遅くなりましたが、訓練に合流し立ち合いました。

fk5rqs731skb6d3.jpg
今夜も最後に通し稽古。

uskub9rppr6mu6y.jpg
タイムも測って、最後には意見交換を行いました。

hmauq776kugwytw.jpg
選手の皆からは、消防学校で開催された講習会から学んだものが大きかったという意見が。
まだまだ前に進んでいます!

a7eh4axfsyxaq3x.jpg
今夜も本当にお疲れさまでした!!
この後は、次男坊のマンションまで STEP WGN を届けてから帰りました。

64grbfqydr8vv9v.jpg

.今日は朝から電話が多く、車検や修理等の依頼も4件ありました。

   お客さんからの電話にはビクッとなる今日この頃、身体がもう2つくらい欲しい〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

     
2023 09/15 23:58:54 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月14日 木曜日

udbgk5acerrcy6s.jpg
少し雲の多い朝を迎えました。
さぁ、今日も散歩に行ってみようか!

yk9nx82mtf7ctw4.jpg
今朝もまずはバスの待機場にやって来ました。
最近のバスは低床型が主流、利用者の皆さんに優しくなったね。

y6kqdy65mpzeux5.jpg
バスの待機場をしばし散策してから、帰途につきました。
Van の散歩道には、またまたテッポウユリが咲きました。

f4p6se8f6erss6a.jpg
しばらく見んかったにねぇ。

1gmk23qku62qtnh.jpg
家に帰ったら体を拭いて、アトピーのお薬。
チュールと一緒にあげたら、すぐに飲んでなくなりました。

s87bw2e6tz8kryd.jpg
今日は、昨夜お預かりした FREED で出社。
午前中は塚ノ原まで、バンパー交換の N-BOX を預かりに行きました。

商談中のお客さんに、電話で N-VAN のナビについて説明。
明日、契約書を交わすことになりました。

お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ!

qxuchhu4utcefry.jpg
日替りのラスイチを GET しました。
本日の日替りは「デミグラスハンバーグ&唐揚げ+くろまるハーフラーメン、ライス付き」です。

m2yfnxp4fm5tbm3.jpg
けっこうボリュームもあって、お腹がこじゃんと張りました。

uvenngwnd6wwe77.jpg
午後からは異音でお預かりしている N-VAN の試運転をかねて、香南市夜須町へ行きました。

それまでもサービススタッフが確認のために試運転しましたが、なかなか症状が現れません。
症状が現れないと、なかなか修理も難しい ...。

夜須町までの往復、異音の症状が出る状況を再現するために東部自動車道はあえて通りません。 
が、夜須町への往復でもなかなか症状が現れません。

途中、一休みにファミマにビットイン!
今日も「R-1」をチャージしました。

p1wu1g8rt46h4m8.jpg
会社に戻ったら、症状が確認できないので一旦お返しすることに。
職場の佐川町でお預かりしましたが、今からすぐに出ると 6:30pm には帰り着けます。

早速お客さんに電話を入れて説明すると ...。
代車は南国市の実家にあるとのこと。

洗車までは手がまわりませんが、それではと車内をキレイキレイ。
タイヤのエアー等もチェックしてお届けに出発しました。

電話した時は越知町に居たお客さんも、すでに家に帰っていました。
とりあえず、無事にお届け完了です。

1uqt7bvfbcq5b9t.jpg
N-VAN をお届けして会社に帰ったら、中古車 FIT HYBRID の仕上げを行いました。

まずは、車内をキレイキレイ。
掃除機がけをして、ガラスやダッシュボードを丁寧に拭きあげました。

そして洗車!
途中で、今朝お預かりした N-BOX のお客さんが車を引取りに来店されました。

お客さんを見送ったら、作業を再開。

shw6bzpudd6dn54.jpg
軽く水を拭いたら、隅々までゼロドロップを施工しました。
そして、少し曇りかけていたヘッドライトも磨きました。

yp2g8pqxkhb65gn.jpg
タイヤワックスをかけて、ホイールを丁寧に拭きあげたら完了です。
思ったよりも時間がかかりましたが、ツルツルピカピカに仕上がりました♪

かなり汚れたボディクロスは、今回でお暇を出すことにして ...。
タオルを洗ったら、戸締まり。

大汗をかいたシャツを着替えて会社を後にしました。

gq4knpzptt2hzyq.jpg
しかし今夜も疲れた。
というか、疲れがなかなか抜けません。

腰の状態もギリギリです。
帰りにファミマにピットイン、水分補給と「チョコラBBライト」を飲みました。

9166wzhxxwyx3z8.jpg
そして、遅くなりましたが次男坊のマンションへ!
先月納車した STEP WGN e:HEV を、新車初回点検のために預かりに寄りました。

もうけっこう乗っていますが、工場も忙しいため持ってもらっていました。
明日は、この STEP WGN で出社です。

9fgnv41fu65pksv.jpg

.若いサービススタッフがもう少しいれば、車検も点検もどんどん取り込むのに。

     せめて洗車だけでも済ませてもらえたら、身体の負担もかなり軽減するのになぁ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/15 06:59:53 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月13日 水曜日

cfdtx17wav5zm3m.jpg
少し曇りがちな朝を迎えました。
今日もお散歩は、バスの待機場まで。

9m9p37gf5qkh3sc.jpg
ちょうどバスも入庫しています。
運転手さんに挨拶をして、場内を少し散策しました。

19xnef66gqz4gqd.jpg
帰りに畑を歩いていると、バスが発車。

v43m3hmgybam9ht.jpg
バスを見送ったら、花を眺めながら帰りました。

v4ywxkm24p3aay1.jpg
庭にある、メダカを飼っていた鉢に花が咲きました。
ガガブタの花です。

変な名前だけど、とっても可愛い花です♪

vp7zsk3cc5x22d2.jpg
帰ったら、庭でまったりする Van ...。
今日は雨も降りそうにないき、どこでも寝そべられるね!

c26ue2vnv8bg8ky.jpg
休店日の今日はハニーと南国市役所に寄って、その後陸運支局へ!
整備振興会の行政書士窓口に、名義変更の書類を預けました。

今日は大安で佳き日、中古車の名義変更も大安吉日に♪

mk47tra2n4s4bvv.jpg
お昼はハニーの念願、高須の「市場レストラン 西村商店」へ!
今まで2回行きましたが、いずれも駐車場が満車で駐められず ...。(泣)

今日はたまたま店舗前の駐車場が1台分空いていました。
ざんじ駐めたら、呼出しブザーをもらって待つこと15分。

西村商店初体験です。

35ad2cqqf7qdamm.jpg
ハニーは「海鮮丼」を、私は「但馬鶏のガーリック胡椒炒め定食」を食べました。

5b84fnwufsp9r6a.jpg
どちらもボリューム満点で、まいう〜!
しかし、メニューの多さには驚きました。

ysfv2uzauz6n4v9.jpg
お腹が張ったら、高知市役所や郵便局巡り ...。
買い物も済ませたら会社へ!

夕方からは、昨夜仕上げた FREED+ HYBRID の納車です。
納車前にタイヤの空気圧を確認。

なんと、この FREED+ は車載ジャッキがオプションです。

コンプレッサーやパンク修理剤は付いていますが、ジャッキが無いと片手落ち。
廃車予定の旧型FREED からジャッキを取外し、新車に車載しました。

お客さんが来てからは、トータルケアやインターナビの登録を済ませて説明。
取り扱いや保証制度、無料点検の説明も済ませたら、納車も完了!

お客さんも喜んで、店を後にしました。

ru4xqvp56ss8kss.jpg
お客さんを見送り残務を済ませたら、今夜は「ポンプ車操法」の訓練日です。
一旦家に帰り、着替えて南国市消防本部に急ぎました。

今週から週に3回になった訓練、昨夜は仕事が遅くなって立ち会えませんでした。
今夜は是非!

前半は、個々のパートごとに指導してもらいながら確認 ...。
この前の日曜日に受けた講習会を活かしながら、練習に励みます。

pweq5gt32g87tvm.jpg
そして後半は、実際に水を出しての通し稽古。

afbqdfzut8yud73.jpg
講習会で指摘された修正箇所を意識しながら...。

kbzr73saqv79v72.jpg
タイムも少し縮まりました。

s91ff2n3pc4y9uk.jpg
1回目の通し稽古の後は、15分の休憩を挟んで2回目を実施。
ホースや筒先を持って全速力で走るので、選手の疲れは半端ありません。

37ywmbqdyw7t67k.jpg
通し稽古を2回行ったら、本日の訓練も終了!
今夜もお疲れさま!!

p6zpxd9a5e16pkb.jpg
ポンプ車操法の訓練も、9:00pm 過ぎに終了しました。
いつもなら屯所に寄って、下ろしてある機材を皆とポンプ車に積み込むのですが ...。

今夜はそのまま香南市野市町へ。
車検の FREED を預かりに向かいました。

前もってお客さんにお伺いをたてると、「かなり遅くまで起きているので、ぜんぜん大丈夫。」とのこと。
まっこと助かります。

無事にお預かりも完了!
明日はこの FREED で出社です。

4uqq1bmz1gnvv5h.jpg
ハニーが買ってくれました。
大好きな「SUNTORY ザ・プレミアムモルツ」、限定醸造の「清らかダイヤモンドホップ」です♪

ここのところ、なかなか疲れが抜けません。

一番の元気の素は、孫達に癒やされること。
そして、大好きなビールを飲むことです。

この前の日曜日は、「操法講習会」等で孫達に会えずじまい ...。
へんしも冷やして、ビールに癒やされるぞ〜!!

k8wnegb4kbdwxqq.jpg

.休店日も予定がいっぱい、平日の休みだからこその用事もあります。

      今日は愛車 FREED HYBRID で走り廻りましたが、お天気が良くてラッキ〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/13 23:58:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月12日 火曜日

ae8g4dsaqnrrfyf.jpg
いいお天気の朝を迎えました。
青空の朝なんて、久しぶりやね!

85gxk2b2x5xb1ec.jpg
お散歩は今日もバスの待機場へ。
お天気がいいと、こじゃんと気持ちがいいね♪

w9yecqruee42te2.jpg
バスを見ながら、しばし待機場を散策。
芝生を歩くと、足裏の汚れも取れて一石二鳥です。

53mzuwvp9k18dub.jpg
帰りは今朝も畑を通って帰りました。

9z6f2q93t1u6vs6.jpg
帰ったら庭でまったり。
まだ地面が濡れちゅうき、気をつけてよ。

qzargq4rsyfxhdp.jpg
今日は、家を出るタイミングで Van が庭にウ◯チをしているのを発見!
踏み散らす前に見つけて良かった。

処理を済ませたら、まずは南国市役所に寄りました。

h5w2t7rykdscy1y.jpg
名義変更用に書類を取ったら、薊野のお客さん宅へ。
調子の悪いドラレコを交換するために、N-WGN を預かりに行きました。

77udb2ess1be8cq.jpg
今日はいつもの道路が水道の工事中で、グル〜っと回って保管場所へ。
道のりにして 3.3キロ、いつもの約2倍ほどの距離です。

道路工事中ということを教えてもらっていたので、比較的スムーズに行けましたが ...。
知らなかったら、かなり時間がかかっちょったね!

h8zus5zv9b2msqb.jpg
毎朝飲んでいる薬が底をつきました。
N-WGN の受付をし、お客さんの応対を済ませたら「つねまつ内科」へ。

今日は午後の診察はありません。
なんとか午前の受付に間に合いました。

受付をしてから薬を出してもらうまで約30分 ...。
今日は、めちゃくちゃスムーズに運びました。

88ucuk456r121mm.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」で食べました。
昨日は時間が遅くなって間に合わなかった「黒まる」、今日は余裕です。

rtefw3cc4zrwfdg.jpg
最初から決めていた、夏期限定メニューの「梅鰹ラーメン」の 1.5玉をオーダー。
これがまたサッパリして、こじゃんと美味しいがよね〜!!

a5q68brg6vnnyvy.jpg
箸がドンドン進んで、あっという間に完食しました。
「黒まる」の「夏期限定メニュー」、あと何回食べられるろう?!

nmfepkx8ermn121.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のアイスコーヒーと「R-1」をチャージしました。

p5mxzfq1mua9pyg.jpg
そして香美市のお客さんに領収書等のお届け。
香美市の次は、名義変更に必要な印鑑を取りに南国市まで。

nd8fs8fkfq6zbs5.jpg
途中でリカオーに寄って、ポンプ車操法の選手用にお水とスポーツドリンクを買いました。

操法の訓練も、今週から週に3回になります。
近くを通ったついでに、屯所に置いてきました。

rq2tqy5u8w5bvtg.jpg
南国市で、香南市のお客さんから電話が入りました。
VAMOS Hobio がパンクしたとのこと。

ざんじお助けにレッツゴー!
保管場所の手前で気がついたとのことでしたが、乗って保管場所まで帰っていました。

fpt28bkc1f9yyup.jpg
早速ジャッキアップして、スペアタイヤに交換。
この車は、まだスペアタイヤが着いているので助かります。

2nkn3c5c57yupxd.jpg
外したタイヤはスリップサインが出ているので、会社に持ち帰り交換です。

右側のタイヤも同じくスリップサインが ...。
交換したタイヤに付け替える時にお預かりして、こちらも交換しなきゃ!

作業で大汗をかきました。

hb89293wtvuvgb8.jpg
おまん誰ぜよ? 可愛い花じゃのう〜♪
「らんまん」の、槙野万太郎になった気分です。

クレマチスか、センニンソウか、
タイヤを交換した場所に咲いていました。

bfuumahkwcmtnn2.jpg
すぐ側には、ノゲイトウも咲いています。
可愛い花やね♪

vn3xgsmqq4baa9z.jpg
会社に帰ったら、来店されていたお客さんの応対を済ませ第2工場へ。
明日納車予定の FREED+ HYBRID を取りに行きました。

入庫した時には、フューエルメーターのバー1〜2個分のガソリンが入っているのですが ...。
エンジンをかけると、これもスッカラカンです。

3urvt88amdd37uf.jpg
会社に戻る前に給油に行きました。

そして工場に入れて、まずは車内をキレイキレイ。
思ったよりも塵が入って埃っています。

dp8ke7czn5cyesd.jpg
ガラスを拭いたら、車検・点検のステッカーを貼ってから洗車!
そして、ボディにゼロドロップの施工。

軽四輪だと楽ですが、やはりボディが大きいと大変です。
ドアの内側や隅々まで丁寧に仕上げました。

今週から週に3回となった「ポンプ車操法訓練」も、今夜が追加日です。
でも、とても間に合いそうにありません。

手伝いに行ってくれている団員に連絡をとって、今夜は新車の仕上げに専念しました。

kyyerbtf4pbz3da.jpg
ボディを仕上げたら、最後にタイヤワックスをかけたら完了!
今夜は工場の中で保管です。

明日は休店日ですが「大安吉日」、お客さんが取りに来てくれることになりました。

hqewwx3mxt2w7mt.jpg
FREED の仕上げが完了したら、タオルとクロスを洗って戸締まり。
でもまだ仕事は終われません。

汗をかいたシャツを着換え、ドラレコの交換が完了した N-WGN のお届けです。
時刻はすでに 10:00pm 前 ...。

幸いなことに、お客さんのお宅と保管場所がかなり離れています。
お届けしたら、キーはポストインも可。
無事に N-WGN のお届けも完了しました。

薊野のお宅までキーを届けに向かうと、まだ家に灯りが点いています。
キーも直接手渡しが出来ました。

fgpn6z59xc6ka4u.jpg
乗り換えた代車は明日の夜から次の予定が入っています。
遅くなってしまいましたが今夜は直帰、帰りにガソリンを補給して帰りました。

vtdt3wdn8sk7qgd.jpg

.今夜の帰宅は、遅くなってしまってなんと 10:40pm ...。

   待ちかねちょったボクの散歩は 11:00pm になったね、明日はもっと早く行ってよ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/12 23:58:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月11日 月曜日

xsut6hwnemvsu2n.jpg
今日もお天気はイマイチ、雨がポツポツ降っています。
PC にて用事を済ませると、ちょうど降り止みました。

さぁ、お散歩に出発〜!

w4sp7e97udf4ucm.jpg
毎朝寄るバスの待機場には、バスが入庫しています。

gcc8v3ahk46khwd.jpg
早速向かうと、なかなか新しいバスやね♪
カッケー!

2rywgf1ssykuct2.jpg
バスの周りを散策したら、そそくさと家に帰りました。

kadghdeyrx2hahd.jpg
今日は庭が濡れちゅうき、寝そべったらいかんよ。

g6c1pud7pyet35p.jpg
午前中は、見積書の作成。
そして、車検の仕上がった FIT SHUTTLE HYBRID にタイヤワックスをかけました。

wfbm5s84qrqppf5.jpg
今月は 10日の日曜日を挟んで、土・日・月と「ポルタ豆の日」!
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、コーヒー豆が全商品 20%OFF です。

s73cc1u4n86u38z.jpg
昨日の日曜日は予定が満載、買いに来られなかったので助かる〜♪

k8mf8ywc1k6n33t.jpg
まずは新入荷のニュービーンズ、タイの「サイアムブルームーン」を200g。
そして、ブラジルの「キャラメラード」を200g。

もう200gは安定の美味しさ、「ポルタブレンド」を購入しました。
やっぱり朝のコーヒーは、美味しい1杯じゃなきゃね♪

fd72b9fggkd1acr.jpg
忘れないうちにコーヒー豆を買ったら、東久万まで。
先ほどタイヤワックスをかけた FIT SHUTTLE HYBRID のお届けです。

無事にお届けが完了したら、代車に乗り換えて次の予定へ。
途中、青空も見え始めました。

f1vc7dg3ng5bn4e.jpg
今日は道を間違えないように、円行寺から土佐山へレッツゴー!
新しく作成した N-VAN の見積書をお届けしました。

dgpdcsh5atwcnq1.jpg
到着すると、さっきは雨がメチャクチャ降ったとのこと。
いよいよ変わりやすい変な天気です。

作成した見積書を基に色々と説明をし、車種は N-VAN の Lタイプ 6MT に決定。
後はナビにするか普通のオーディオにするか ... 。

考えてお返事をいただくことになりました。

78ersx4v57b9prz.jpg
高知市土佐山(旧土佐山村)には、もう彼岸花が咲いていました!

6kpz19syudcvhgn.jpg
土佐山から一旦会社に戻り、お昼はレストラン「グドラック」へレッツゴー!
2:10pm の到着になりましたが、お昼のラストオーダーが 2:30pm と遅いので助かります。

2cfku65xwcgp7vg.jpg
今日は「ちゅらさんセット」をオーダーしました。
このメニューも、秋のフェアが始まったらもう食べられません。

「ざるモズク」はめっちゃ美味しくてヘルシー♪
お寿司も、ミニ幸運寿司のよう。

天婦羅は揚げたてサクサク。
海老はもちろん、ナスやカボチャの天婦羅もまいう〜!

999r7fxfh9kwy3y.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
秋のフェアまでにもう一度、「ちゅらさんセット」を食べられるかなぁ?!

x2pu9sd8edf7893.jpg
お腹が張ったら、いきなり大雨!
マジで天気が読めません。

なかなか車から降りることもできず、電話でのやりとり ...。

ちょうど、お昼に N-VAN の見積書を届けたお客さんから電話が入りました。
ドラレコやナビについて、20分ほど話をしました。

5wp4gdm54mpyhxb.jpg
雨足が落ち着いてきたら「R-1」を飲んで...。
車の調子伺いや、依頼されていた点検・修理等の段取り。

yygcfkf2731v4ph.jpg
やっぱり、お天気のいいほうが仕事もやり易いね!

e5ntzrwq825tk2w.jpg
会社に戻ったら、来店されたお客さんの応対。
N-BOX に小さなキズを着けられたので、磨いて分からないように修正をしました。

エンジンオイル交換時期も間もなく、来場していただく日を決めて予定を入れました。
お客さんを見送ったら、第2工場へ。

zfsp1ey9ds3bqbx.jpg
明日納車予定の N-VAN を仕上げるために、取りに行きました。

9pfzargw2xeep6t.jpg
エンジンをかけると、ガソリンもスッカラカンです。
GS まで補給に行ってから、本社の工場に横付けをしました。

yxqqf26befhz61h.jpg
周りに水を散らさないように、この状態で洗車を始めると、またまた雨が!

工場に横付けなので、ボディの右側は屋根にかかっていません。
雨足が弱くなるまで、待つしかないか ...。

76pfbyyap5gvrzd.jpg
雨も小降りになり、何とかボディの右側も洗いました。
洗ったら工場の中に入れて、まっ先にタイヤを拭きました。

濡れたままだと、タイヤワックスをかけてもノリが最悪。
拭いておくと、そのうちに乾いてタイヤワックスがかけられます。

xpefkc9pkckxv2f.jpg
工場内の扇風機も回して、風を送りながら室内清掃。
けっこう細かい塵が入っています。

ガラスを拭いたらステッカー貼り。
車検のステッカーは、運転者から見易い右側に貼るよう通達がありました。

21tbzn2tznb15d2.jpg
ボディを拭きあげたらタイヤワックス。
タイヤも乾いて、タイヤワックスのノリはバッチリ!

これで明日の納車に間に合います。

esd29rbfv7ppuh7.jpg
汚れたタオルを洗い、汗をかいたシャツを着替えたらざんじ帰途に。
ノドもかなり渇いたので、帰りにコンビニへピットイン!

今夜の帰宅は 10:00pm を回ってしまいました。

4wxavpqz2ausaak.jpg

.晴れたり曇ったり大雨になったり、最近の天気はいよいよ読めません。

      雨が降るのは仕方が無いけど、いきなりの大雨は勘弁してもらいたいよね!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/11 23:48:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月10日 日曜日

u7bap65t3qtcm3m.jpg
雨の朝を迎えました。
夜中もけっこう降っちゅうっぽいねぇ!

vsp2mssbsxht4qd.jpg
降り止みを見計らって、ざんじお散歩に出発〜!

7pqwatm9vzb3tbd.jpg
今日もバスの待機場まで。
ちょうどバスが入って来ました。

bf12uf889cb1yk3.jpg
やっぱりここに来たら、バスを見んとね♪
バスを見たら、雨が降り始める前にそそくさと家に帰りました。

314d3trxyx2689c.jpg
今日は高知県消防学校にて「操法講習会」、屯所を 1:00pm に出発しました。

1ymhvsyhx7q9611.jpg
選手はポンプ車にて出発。
私は選手1名を載せて、マイカーにて消防学校に向かいました。

途中で雨が降りましたが、着く前に止んで良かった!

rmp78vq83t2s6d1.jpg
我々の持ち時間よりも少し早目に到着。
高知市消防団と、いの町消防団の講習風景を見学しました。

f5tb3vs1dxubvh7.jpg
高知市は「小型ポンプ操法」、いの町は「ポンプ車操法」。
われわれは「ポンプ車操法」にエントリーです。

z3cmgh5xcvtm6gb.jpg
それぞれ勝手は違いますが、とても参考になりました。

vxkfga5ez34fqgp.jpg
操法講習会も、いよいよ私達の順番になりました。

y1ss1qsh5gnd6c1.jpg
最初に、審判団の皆さんから色々と説明を聞いて ...。
今にも降り出しそうな天気の中、本番さながら操法の開始です。

77rwuya7t9nzm45.jpg
二十数年前、私も2番員を経験しました。
ホースや筒先を持って、走る走る!

apm15xngeefy1qd.jpg
これは今では絶対に無理...。
ここ数年で、若い団員が数人入団してくれて良かった!

79uxa3dvdsakqzx.jpg
ホースの延長も順調です。

g33huauebwa7w2s.jpg
第一線放水の後は、第二線の放水開始!!
第一線・第二線とも放水が完了したら、撤収です。

zg9retzty8wm8gq.jpg
最後に審判団の皆さんからは講評と、それぞれの注意点を指摘してもらいました。
大変学びの多い操法講習会となりました!

w7asr6b6vfhxpas.jpg
今日はめっちゃ蒸し暑かったので、会場では選手の皆も活動服の上着を脱いで待機しました。
高知市の女性団員の方が、我々の着ているTシャツに興味津々です。

聞くと、昨年作ったTシャツのプリント部分がもうヒビ割れてきたとのこと。
わが団が作った業者を紹介してあげました。

操法講習会も 4:00pm に終了。
帰りに同乗した団員が撮ってくれました。

2qtqam83qfzr3w9.jpg
「前浜防災活動拠点施設(消防団屯所)」に帰り着いたのが 5:00pm。
一旦解散し、6:30pm からは幹部会の報告です。

早速ファミマで「R-1」をチャージ!
幹部会の報告には、仕事で来られなかった者を除く 11名の団員が集まってくれました。

n3zgth3eyqk996n.jpg

.今日はボクのお散歩の後は、夜までほぼ消防団の業務...。

    お散歩の時も降り止んだけど、消防学校に行っても降らずに終わって良かったね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/10 23:59:08 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月9日 土曜日

s2qbav94zvqxkn4.jpg
今日もいいお天気、朝の風はけっこう涼しくなりました。

3b8cgwcaf41au3q.jpg
お散歩は、まず畑の中を散策 ...。
バスの待機場にはバスが入っています。

xekqm7u5kyva98d.jpg
せっかくやき、待機場までレッツゴー!

7ee6subq98zdwb6.jpg
バスの待機場をしばし散策したら ...。

kgay6bet88kknax.jpg
花を眺めながら、家に帰りました。

x1zs6naqscwrxaa.jpg
帰ったら、今日もまったり。
蚊に吸われんように、蚊取り線香を点けちゃうきね!

q9q1u3dzbcks3ef.jpg
午前中は、見積書の作成と日報のインプット。

そして、N-VAN を商談中のお客さんが来店。
中古車探しから新車に変更となり、契約の運びとなりました。

土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日も「冷しうどんセット」、野菜サラダは特注です♪

9gs85ps2xf165f7.jpg
お腹が張ったら、「菓処 桜いろ」さんへ!

whfsav3b8kqh2q1.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」
店頭販売の分は、ほとんど売り切れです。

7rnvwtnpkse6c48.jpg
でもご安心ください、今週も予約済み♪
「小豆のあんぱん」と「チーズの丸ぱん」を、それぞれ3個ずつ GET しました。

a6rq74wtazrsqa7.jpg
「桜いろ」さんでは、秋の風流ゼリーも大好評です!

vgp4gfx1zund92x.jpg
午後からは「岩沼市消防団研修」
南国市と姉妹都市締結50周年の宮城県岩沼市から、消防団幹部の皆さんが視察研修に来られました。

今日は南国市消防団幹部会との合同研修会です。
車検のご案内とドラレコ取付けの段取りをしたら、南国市消防本部へ急ぎました。

ksp9h815m9qh5mt.jpg
研修会では、南国市消防団の概要と取組みを報告。
東日本大震災をふまえ、南海トラフ巨大地震等の大規模災害への取組みについて話し合いを行いました。

bgnv5rpgw9vfcxu.jpg
「岩沼市消防団研修」が終了したら、夜は「岩沼市消防団歓迎式」!
しかし、2時間ほど時間が空きました。

ファミマに寄って「R-1」を飲んだら、中古車の N-VAN 探しを依頼していた業者さんへ。
新車になったことを報告にお伺いしました。

vkas7gbuqu78v44.jpg
続けて、車検のご案内を済ませ ...。
電話では、新車の N-VAN のアプローチを行いました。

商談中の N-VAN 、Gタイプから Lタイプに変更となりました。
後はお支払い金額を確定して、次回は契約の運びとなりました♪

u3re54p6hy7vns7.jpg
仕事を終えたら、「ザ・ミーニッツ」へレッツゴー!
「岩沼市消防団 歓迎会」に出席です。

相変わらず、滑り込みセーフ!

tskf8b8xkybh4w6.jpg
南国市消防団の杉村副団長の挨拶で開会しました。

freaxdvzdeup5zb.jpg
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、各々情報交換。

verhurwtynm1mg3.jpg
お寿司も天婦羅もまいう〜♪

ph67y2xfdgnab9s.jpg
大好きなお肉もあります♪
岩沼市消防団からは、日本酒の差し入れがありました。

さすが、お米どころの宮城県。
少し甘口でしたが、めちゃくちゃ美味しい!

普段は日本酒をあまり飲みませんが、久しぶりにけっこう飲みました。

y2xhh2pprq9kucw.jpg

.皆さん2次会に向かいましたが、私は真面目に代行で家へ...。

     明日は「ポンプ車操法講習会」、選手の皆と一緒に消防学校まで行ってきます!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/09 23:56:01 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月8日 金曜日

tauy41gq5bvyz21.jpg
今日もいいお天気、朝晩は少しずつ秋の気配を感じるねぇ。

grn8q1ecnfnhqkq.jpg
今朝はバスの待機場の方ではなく、東向きに歩く Van ...。
久しぶりにお友達に会いに行く?

6trv41dsz683wbk.jpg
ところが途中でUターン!
平ちゃん達やチビちゃんちまでは、ちょっと無理な距離になりました。

66rkvb445wecg7f.jpg
朝顔もまだ綺麗に咲きゆう♪

1rgat39zz9f35k9.jpg
そのまま家に帰るかと思いきや、さっき居なかったバスが待機場に入っています。
家への曲がり角をスルー、バスの待機場まで行きました。

c8rgvu7dmd6b7yw.jpg
バスを眺めたら、畑の中を散策して家に帰りました。

gt6pka1mecte9zb.jpg
今日はけっこう頑張ったね!

ydaz4e27atxm1bb.jpg
今日は異音修理の N-VAN を預かりに佐川町行きの予定。
まずは、代わりにお貸しする N-VAN にガソリンを入れて出発!

wafdhkv4r6smy7t.jpg
佐川町に行くついでに、いの町方面のお客さん訪問をしました。

まずは八田のお客さん宅へ。
この4月にエンジンオイルを交換した N-WGN 、交換して早くも 8,000キロ乗っていました。

近々交換でお預かりすることにして ...。
ご主人の VAMOS Hobio は、最近は走行距離が極端に減ったようです。

2vequne2qhxcvd6.jpg
そして、八田ではもう1軒。
ACTY TRUCK と VAMOS Hobio のお客さん宅にも寄りました。

先月 12ヶ月点検だった ACTY TRUCK 、最近はあまり乗らないようで点検はパス。
タイヤがかなりチビていたので、気をつけて連絡を頂くようお伝えしました。

a32evsgwxym5en9.jpg
その後は、仁淀川を遡って勝賀瀬まで。
名越屋の沈下橋の手前を山の方へ入ります。

乗っていただいている N-WGN が 11月の始めに車検を迎えます。
また段取りをしなきゃ!

ywvfsee34b1q4ty.jpg
いの町から佐川町に向かう途中で、少し遅くなったお昼。
日高村の「キッチン・リトルシェフ」に寄りました。

先月ハニーと初めて寄りましたが、料理のセンスは抜群。
めっちゃ美味しかった!

9zapr6vezvt48ms.jpg
本日のランチは「ポークのグリル オニオンソース&チキンカツ サルサソース」です。

まずは、野菜サラダと冷製スープが登場。
スープもサッパリして、まいう〜♪

k5e4nmq9waswu3z.jpg
スープを飲み干すと、本日のメインの登場です。

ポークもチキンも、それぞれソースとの相性はバッチリ!
こじゃんと美味しい〜!!

そして、これ花ニラ?
ニラの風味を生かした味が最高です。

ここはライスも本当に美味しいがよね!
ご飯がキレイに立っています。

vmhk4vyxm3ckdrr.jpg
あっという間に完食したら ...。

Bセットをオーダーしたので、食後にはドリンク&スイーツ付き。
アイスコーヒーをいただきました。

美味しいお昼を食べたら、午後からも頑張れます♪

nvw3ve7xx83pysa.jpg
お腹が張ったら、一路佐川町へ。
途中で「まきのさんの道の駅 佐川」に寄ってトイレ休憩です。

4fnps9v52p4uhxv.jpg
ここでは、道の駅内で製造されている「オリジナルバウム」が大人気!
その名も「ごちそうバウム」、ソフトとハードがあります。

5qfgt9hu9gayykx.jpg
道の駅を出たら、佐川町役場に向かいました。

uv26cdnrytfe2xg.jpg
お客さんを待つ間、駐車場を散策 ...。

z3dygcg33q4hpeu.jpg
無事に N-VAN をお預かりしました。

bv1uku1ph871fw8.jpg
無事に N-VAN をお預かりしたら、一直線に会社に帰りました。
会社に近づくと、いきなり大雨が!

最近はいよいよ天気が読めんねぇ。

nd64brr247wp1ny.jpg
遅くなりましたが、身体のために今日も「R-1」をチャージ。

guu2bpsgwf64x4m.jpg
雨もやがて上がり、第2工場まで明日納車予定の N-BOX を取りに向かいました。

1dgg68r9yvbkntk.jpg
ナンバーを着けてガソリンも補給 ...。
工場に入れて、納車のためにボディを仕上げました。

drxs693b9c8guer.jpg
本日金曜日は、「ポンプ車操法」の訓練日。
今日も遅くなりましたが、南国市消防本部に急ぎました。

nd8byygwwh48s73.jpg
10月1日の大会本番に向けて、訓練もいよいよ大詰め。
来週からは週3回行います。
まずは、日曜日に県消防学校で行われる講習会に向けて ...。

uk8k6f7xh7zhkw5.jpg
私が到着してからは、水を出しての通し稽古を2回行いました。
タイムも少しずつ短縮しています。

dwggye6rrmskh5u.jpg
後は本番までくれぐれもケガや体調不良のないように!
今夜も本当にお疲れさまでした!!

tc93hkx188h1q84.jpg
「ポンプ車操法」の訓練が終わったら、香南市夜須町へレッツゴー!
修理でお預かりしていた ACTY TRUCK のお届けです。

お客さんには、途中で南国市消防本部に寄る承諾は得ています。

gyfhqafcmuvyv93.jpg
保管場所とご自宅が離れているので、勝手に乗り換えて行ってオッケー。
真っ暗い保管場所に到着したら、代車のキーをハウスまで取りに行きます。

月明かりが無い夜は、周りは本当に真っ暗!
お届けした ACTY を代車と入れ換えたら、またキーをハウスへ。

9h2kyvu9f9uhv55.jpg
かなり遅くなりましたが、無事にお届けも完了しました。

t7kb41h3u44wby8.jpg

.夕方の雨には肝を冷やしましたが、今日も予定は無事に終了!

     自宅に帰ったら 10:00pm過ぎ、最後のお届け先が東方面で本当に良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/08 23:58:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月7日 木曜日

gzfc4p45h21r8wh.jpg
お天気のいい朝を迎えました。
早朝は、風もいくぶん涼しくなったね!

珍しく東向きに歩く Van 、今日はバスの待機場には行かんがやろか?

ph56ays5k8wxwvk.jpg
と思いきや、クルッとUターン。

c8axu2649xq2z7y.jpg
やっぱりバスの待機場まで行きました。

e3nczhv91bq3gmd.jpg
場内を散策したら、詰め所の裏を通って帰途に。

ynnqteb7hy8z8h1.jpg
今朝も畑の中を通って帰りました。

bb9yu9bqdynu764.jpg
家に帰ったら、疲れたのか寝そべって一休み。

56gpgysva49wae2.jpg
日中は暑くなりそうやけど、ちょっとでも涼しい風が吹いたらえいね!

g33tq2hnzth3aav.jpg
いつもお土産をいただく、お友達の惠子ちゃん親子。

愛知のセントレア空港まで行って来たとのこと。
昨日のこと家に帰ると、またまたお土産が届いていました!

美味しそうな高級菓子ばかり。
まっこと、いつもありがとうございます♪

yzfcew4kdb5xd25.jpg
朝は、車検の FIT SHUTTLE HYBRID をお預かりしてから出社しました。

今回が5回目の車検で、走行距離は8万キロ足らず。
香川県に単身赴任をしている時も、車検は全て当店に入庫していました。

時には、香川県まで引取りに行ったことも ...。
定年で高知に帰って来たので、これからは何かあっても対応できます。

ddk6x6wqaq5qnfd.jpg
今日は高知市土佐山(旧土佐山村)まで、N-VAN のアプローチに行きました。

高知市内から土佐山まで、愛宕山から正蓮寺を超えて七ツ淵の入口辺りで気づきました。
あれ?
この道やと、お客さんの実家行きやん!

いかんいかん!!
お客さんのお宅は同じ土佐山でも網川、完全に道を勘違いしています。

最近、こんなポカを時々やらかすようになりました。
認知症の始まりやろか?!

旧の土佐山村役場の手前の道を西に入り、山道を鏡方面に向けてぐるりと縦断。
途中から円行寺方面に向かって、やっとでお客さん宅に到着しました。

5ymgbdm9vebe1xn.jpg
遠回りになったのが幸いしたのか、お客さんはちょうど昼食に帰って来ていました。

現在も ACTY TRUCK と N-VAN style COOL と、2台のHONDA車を所有していただいています。
今回は ACTY VAN の中古車探しの話しから始まって、N-VAN の G をお勧めすることになりました。

しかも山での仕事用なので、4WD の MT車。
中古はなかなか有りません。

新車も納期はかかりますが、長い目でみると中古車よりも長い間活躍してくれます。
口約束では、注文をいただきました♪

u5c954wrp57x99g.jpg
帰り道の途中にあるカーブからは、市街地の一部と太平洋が遠くに見えます。

4897v1cpnrvdgpn.jpg
少し遅くなったお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

もうこの時間だと日替りは当然売り切れです。
最初から決めていた「ざるラーメン」の大をオーダーしました。

71xzrng644wxhgz.jpg
夏期限定メニューの「ざるラーメン」
これがまた、あっさりしてメチャクチャ美味しいがよね〜♪

あっという間に完食しました。
夏期限定メニューがあるうちに、次は「梅鰹ラーメン」やね!

63ek8qak2d2bpa2.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買いにファミマへピットイン。
今日も「アイスモカブレンド」と「R-1」をチャージしました。

gf78er91vy3k24p.jpg
そして南国警察署へ!

本日取り調べ ...。
いや、応対をしてくれた警察官は、実に丁寧でした。

44phpex8m613vkk.jpg
その後は、大津の陸運支局に回りました。
納車が来週になった新車 FREED+ も、無事に登録完了です♪

tu5fhs8fxh2wsqa.jpg
会社に戻ったら、第2工場まで。
入庫した新車の納車整備状況を確認しに行きました。

とりあえず N-BOX は用品の取付けが完了!
あとはボディの仕上げをしたらお渡し出来ます。

N-VAN は、ルーフコンソールの取付け途中 ...。
こちらは、もう少し時間がかかりそう。

u77e4fs79zpeq1b.jpg
確認を終えたら、車検の出来上がった N-BOX の仕上げを行いました。
車内の清掃をしたら、ステッカーを貼り替えてから洗車。

3nb9mcdfa6q92tu.jpg
拭きあげ時には、ゼロドロップを施工しました。

vhu1quxfmt1yc3d.jpg
ボディがツルツルピカピカに仕上がったら、タイヤワックス!

ホイールカバーがやけに汚れています。
洗っても汚れが取れません。

揮発性の溶剤を使って、溶かしながら拭き取りました。
なんとかそこそこキレイに拭き上げて、完了!

お届け先は土佐市ですが、お客さんの事情で 9:00pm 頃のお届けとなっています。

nww23zuzhn39tf6.jpg
修理でお預かりしている ACTY TRUCK のダッシュボードとガラスをキレイキレイ。

仕事で使っている ACTY 、車内もかなりの使用感があります。
なかなか手強いですが、ガラスがキレイになったら感じが違いました。

8mgkq33ghg9rsu8.jpg
汚れたクロスとタオルを洗い、汗をかいたシャツを着換えたら戸締まりをして出発〜!
N-BOX のお届けで、土佐市に向かいました。

dtn2knkmxkvkg4x.jpg
そして、無事にお届けも完了!

遅くなったので、おそるおそる LIFE を乗ってもらっている土佐市の友人に電話をすると...。
「ぜんぜん寄ってもいいよ!」とのこと。

帰りに寄って、新米を分けてもらいました。
この初夏に車検でお預かりした LIFE も、調子は良さそうでした♪

vchksk481hkwxxv.jpg

.今日はお天気も良く、道を間違った以外は比較的スムーズな1日。

     明日はまた忙しくなりそうですが、予定の仕事が全て無事に完了して良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/07 23:58:50 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月6日 水曜日

3f7e71x8atdxem9.jpg
早朝は青空が広がっていましたが、今日は朝から一騒動。
昨夜小屋の前でウ○チをしていたらしい Van 、夜中の雨で小屋の前のコンクリートが大変な状況に!

キレイキレイをシュッシュッして、ブラシで小屋の前をゴシゴシ。
水を流しまくって掃除をしました。

PCでメールチェックや用事を済ませたら、お散歩に出発〜!

6g7vfxhccuwkctc.jpg
いつの間にやら雲も垂れこめて、空は灰色です。

c72byn94837hhv6.jpg
今朝もバスの待機場までやって来ました。
そして、しばし散策 ...。

1sup9y4cancf6vz.jpg
帰りはやっぱり畑の中を通りました。
砂土は足の裏が気持ちいいのかな?

mp2fvgnqr94xf6t.jpg
帰ったら、体を拭いてからチュールをあげるきね♪
待ちよってよ。

4e8s7phmb3acku6.jpg
今日は車検の N-BOX のお預かり。
海沿いの道を通って、宇佐経由で土佐市まで行きました。

本当は昨夜のうちにお預かり、預かりに行く途中でもう1軒寄りたかったのですが ...。
なかなか自分の思い通りにはいかないのが世の中です。

キーは所定の位置に置いておいてもらいました。

6y128p7gfcr6huc.jpg
会社で受付を済ませ、色々と今日の段取り。
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

本日のランチは魚メニュー、ですが早々と売り切れてカツに。

お店が官公庁の近くにあるので、いつもなら 1:00pm 前には席も空きますが ...。
今日は 1:30pm 近くになっても、ほぼほぼ満席!

いつもの席とは違う席に、なんとか座れました。
そして、美味しいランチをいただきました♪

t6a5qdtsn47zewf.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで...。

いつもは金曜日に来ることが多いのですが、今週は予定が満載です。
めっちゃ美味しい「Kitchen Sol」、来られるうちに来ちょかんとね!

8r8czxu1e91shru.jpg
お腹が張ったら東方面へ!
朝のうちは雨もポツポツ降りましたが、青空が広がりました。

rg99hrvfv39h6wr.jpg
今日は香南市夜須町まで。
登録のための住民票等、書類を預かりにお伺いしました。

そして、今日も「R-1」と「チョコラBBライト」!
どうも疲れがとれません。

熱は無いし咳も全く出ないので、コロナではありません。
時折急に身体が熱くなって、汗がダラダラ ...。

男にも更年期症状が出ると聞きましたが、この歳になって?!

38n5yckmh9cd388.jpg
南国市内で1軒寄りましたが、残念ながら不在。
その後は、お客さんを訪問して調子伺いや車検等の段取りを行いました。

会社に戻ったら、N-VAN の見積書を作成したり事務仕事。

vr7vkkkxbwynz53.jpg
夜は、エンジンオイル&タイヤ交換とリコールの終わった N-VAN をキレイキレイ。
車内が終わったら、ボディにゼロドロップを施工しました。

お客さんに家に帰る時間を聞くためにメールをすると、仕事が終わったら寄ってくれることになりました。
歯科医院にお勤めのお客さん、遅くまでお疲れさま!

bwat4euzeenvryb.jpg
タイヤワックスをかけて、クロスを洗っているところでご来店。
めちゃくちゃグッドタイミングだし、本当に助かる〜!

rp4dw5ernbsz7mn.jpg
N-VAN のお客さんを見送ったら、ざんじ会社を後に。
南国市消防本部に急ぎました。

本日水曜日は「ポンプ車操法」の訓練への立ち会いです。
なんとか1時間遅れで合流しました。

b3sg8nk6sgqgpvy.jpg
今夜も選手の皆は、それぞれのパートごとに指導を受けながら頑張っています。

まずは、団担当の北村係長と打合わせ。
そして、実際に水を出しての通し稽古を行いました。

rhb3s6vkmwd6ern.jpg
操法大会まで、あと3週間とちょっと。
来週からは訓練日を1日プラス、週に3回としました。

b5ydnwvt176gqx3.jpg
選手の皆も同意、気合が入っています!
まずは、この日曜日に消防学校で行われる「ポンプ車操法講習会」です。

9sesdptyycdvcev.jpg
最後にまた通し稽古をしてから、今夜の訓練は終わりました。

操法の選手とフォローの団員の皆んな、今夜もお疲れさま!
そして指導していただいている本部職員の皆さん、今夜もありがとうございました!!

6mhywvzdeg7qf6c.jpg

.消防団のポンプ車操法訓練も、形になって佳境に入ってきました。

     仕事も忙しいき時間の調整がネック、来月は日本武道館行きもあるし大変や!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/06 23:58:22 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月5日 火曜日

42ure8qc7y7kqwy.jpg
朝早くは青空も見えていましたが、だんだん雲が多くなって来ました。

qsuh9n1xywy9bcn.jpg
道端の花を眺めながら、お散歩に出発〜!

nbmqn86hd4bc3zk.jpg
今日もバスの待機場までやって来ました。

18vf4y5atm7tybd.jpg
バスはおらんねぇ ...。

dnhmwycem7nufwg.jpg
待機場の中を散策して帰ろうとすると、バスがやって来ました。
バックオーライ、バックオーライ♪

cwcnqczngkrzhk8.jpg
バスを眺めたら、畑の中を通って家に帰りました。

yq9r5a56qmckneu.jpg
今日も、雨が降りませんように。

eztddxf2keqscpe.jpg
午前中は、見積書をいくつか作成してから ...。
またまた溜めてしまった日報のインプット。

8月の分が、全く入力されていません。(汗)
前月分は5日までに入力しないと、入力できなくなります。

本日が期限、後は戻ってからにでも入力することにして ...。
2時間かけて、何とか 24日までの分を入力しました。

そして第2工場へ、新車の用品取付け状況を確認しに来ました。

stkve24927t4apv.jpg
N-BOX と N-VAN の分も、用品が入荷しました。

35utpwqd6bp4epy.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」へレッツゴー!

今日は、「ちゅらさんセット」にしようかとも思いましたが ...。
次回食べることにして、「開運定食」をオーダーしました。

qhw2skpxey4g4hp.jpg
温かいお蕎麦と幸運寿司のセット、天婦羅も付いています。
グドラックのお蕎麦がまた、こじゃんと美味しいがよね〜!

そしてこの幸運寿司が、グドラックの人気メニュー。
単品で注文する人もけっこう居ます。

天婦羅も揚げたてサクサク。
今日も美味しくいただきました。

5ns3qbk584gr5xp.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。

グドラックでお昼を食べたら、なぜか眠くなるがよね!
ゆったりくつろげる証拠かも♪

es24qs3mw3nheqb.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」!
疲れがなかなか抜けず、体調がイマイチなので「チョコラBB」も飲みました。

q14hsk7kftakfyq.jpg
新車の登録の段取りを済ませたら ...。
先日、エアコンが効かないということでお伺いしたお客さん宅へ寄りました。

奥さんの FIT HYBRID 、その後は調子がいいとのこと。
オートエアコンの操作ミスだったのかな?

udfzc97d2ycwt8d.jpg
会社に戻ったら、入荷していた新車への用品を第2工場まで運びました。

h3umdz6p6ek5r9r.jpg
取り付ける用品が違っていたら大変です。
それぞれ確認をしながら、入庫している新車に振り分けました。

5gfm66qzb2n425p.jpg
夕方には、点検でお預かりしていた FREED のお客さんが車を引取りに来店されました。

応対を済ませたら、入れ代わりに新規来店のお客さん。
N-BOX の展示車はありませんか?とのこと。

10月には FMC を迎える N-BOX 、その旨を説明しペラカタログをお渡ししました。
そして、N-WGN と N-ONE についても説明させていただきました。

それぞれのカタログと名刺をお渡しし、連絡があることを願いつつお見送り。

その後で土佐市まで行きたかったのですが、車検の終わった N-WGN の仕上げが出来ていません。

涙を飲んで、ちょっと痛い予定変更。
土佐市のお客さんに連絡をして、明日に変更してもらいました。

今から仕上げていたらお届けは9時前後、約束の最終時刻にも間に合います。
掃除機がけも途中までだったので、残りを済ませてから車内の拭きあげ。

車検と点検ステッカーも貼りました。

wkv2fwwfkxfpqwg.jpg
そして洗車!
ワックスっ気が全く無かったので、ゼロドロップを施工しながら拭きあげました。

v3v8setggvvsa77.jpg
最後にタイヤワックスをかけたら、仕上げは完了です。

77yx2h5wyvzgqds.jpg
汚れたクロスとタオルを洗ったら ...。
汗でボタボタになったシャツを着替えて、お届けにレッツゴー!

お届けが南国市で良かった♪

49m7hp15134rws1.jpg

.ここのところ体調が変な毎日、急に身体が熱くなり汗が噴き出します。

     熱を測っても正常で咳も無いのでコロナじゃ無いし、この歳になって更年期??



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/05 23:58:26 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月4日 月曜日

qeak969797564qe.jpg
今日もいいお天気、Van は外でお散歩を待っていました。
早速、レッツゴー!

fu9df8x75b12ss2.jpg
今朝もバスの待機場に向かう Van ...。
すっかりお決まりのコースになったね。

rt9nhenreqd3tf9.jpg
バスの待機場に着いたら、中をしばし散策しました。

rqa8xearqxcbuxu.jpg
疲れたのか、途中で少し一休み。
腰を上げたら、一直線に家に帰りました。

7e2apk3ekdznehz.jpg
帰ってからは、まったりする Van。
今日も暑くなりそうやき、ゆっくりしよりよ♪

nkekmvr14t8mn4e.jpg
朝は南国市役所へ!
車検の N-WGN を預かりに寄りました。

駐車場に代車を駐めて、まずはキーのお預かり。

2nyk1kmrp29hc6w.jpg
職員駐車場で代車と入れ換えたら、代車のキーをお届けしました。
少し時間はかかりましたが、無事にお預かり完了〜!

t1uzcmauqa4va88.jpg
午前中は、車庫証明の準備等の事務仕事。
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

k2416ypd47efd8q.jpg
今日は夏期限定メニューから「冷し担々麺」の 1.5玉をチョイス!
これがまた、こじゃんと美味しいがよね〜♪

vrhe87uef4wbh38.jpg
沈んでいるお肉も、専用のレンゲで残さず GET!
あっという間に完食しました。

5aet5y4akahpu5v.jpg
お腹が張ったら、「黒まる」のすぐ近くにある「アシスト」に寄りました。

Van の体を拭くシャンプータオルが、今朝の分で無くなりました。
それとこの時期の必需品、ペット用の蚊取り線香も。

Van の大好きな、マグロのチュールも購入。
知り合いのスタッフ Emiさんにも久しぶりに会えて、お話もできました♪

3kmz9ft2hc9sxxv.jpg
「アシスト」を出たら、南国警察署に寄りました。
今日は、なかなか混んじゅう〜!

しっかり真面目に、聞かれたことには全てお答えしました。

4d4k13ydh695x65.jpg
南国警察署を出たら、少し遅くなった食後のコーヒー。
ファミマに寄って、「アイスモカブレンド」を飲みました。

そして今日も「R-1」、身体の中から免疫力アップです。 
1kb2nq177ah3rv3.jpg
依頼されていた修理の段取りをしたら、お客さんの事務所へ。
新車N-BOX をオーダーいただきましたが、予定のインプットに間に合いませんでした。

まだ発表・発売前なので、オーダーできる台数やインプットの日程が決められています。
来週のインプットをお客さんに説明し、納得いただきました。

今年も大好評の「とさもろこし」、サニーマートで販売しています。
これ、めっちゃ美味しいがよね!

そして、「高知龍馬空港」でも販売することになりました。
県外からの皆さんにも拡がりますように♪

cm6gv6fyv18ngfb.jpg
会社に戻ったら、綺麗な夕焼けが広がっていました。
街中あかね色です!

5e94v3swep15dr9.jpg
これから車検とリコールが終わった N-WGN の仕上げです。

社内の掃除機がけは済ませてくれていましたが、後はこれから。
まずはガラスや車内を拭いて、車検・点検ステッカーの貼り替え。

そして洗車を行いました。

wddubudp8tkfqcf.jpg
洗車をしたら、拭きあげながらゼロドロップの施工。
隅々まで丁寧に処理しました。

vq37vr1urz8x3bc.jpg
最後にタイヤワックスをかけたら出来上がり。
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

mqn2fzpe7bxs2nq.jpg
汚れたクロスとタオルを洗ったら、汗でボタボタになったシャツの着替え。
戸締まりをしてから、お届けに出発!

瀬戸東町までお届けしました。

7b2yqfqh553eu87.jpg
N-WGN も無事にお届けが完了。
これで帰れたらいいのですが、そうもいかんがよね〜!

乗り換えた代車に乗って、朝倉まで。
明日点検予定の N-VAN を預かりに向かいました。

この3月に車検を受けていただいた N-VAN 。
車での旅行のため、エンジンオイル交換と各部の点検でのお預かりです。

タイヤはチェックして、交換も可とのこと。

t27n3m51srrs7xs.jpg
会社に戻ったら受付を済ませました。
そして、他のお客さんに依頼されていた調べものを済ませてから会社を出ました。

今夜の帰宅は、久々の 10:15pm ...。
Van が小屋の外に出て待ってくれていました。

rsq24e819hdqhhx.jpg

.N-WGN の仕上げに思ったよりも時間がかかり、遅くなりました。

     N-VAN のお預かりも遅くなりましたが、お客さんに連絡すると快諾で良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/05 06:58:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月3日 日曜日

q2anquh8qynf42r.jpg
今日もお天気のいい朝を迎えました。
けど、風の涼しさがずいぶんと違ってきたね〜!

vcagpa9zg4hgyru.jpg
今朝はバスがおるねぇ♪
大好きなバスの待機場へレッツゴー!

22brgb71eekahrm.jpg
寝起きに出発した Van 、バスの回りを散策したらUターン。
そそくさと家に帰りました。

f874ymp9v4zv89c.jpg
帰ったら体を拭いて、今日もチュールをあげるきね♪

d2yeukd6a6r9np4.jpg
今朝は 5:20am 起床の予定が、なんと目覚めたのは 6:20am!
スマホの目覚ましをセットするのを忘れちょったぁ!!

しかも、月〜土は目覚ましを 6:00am にセットしていますが ...。
日曜日のみ 6:20am です。

あわてて PC で用事を済ませ、Van の散歩に出発〜!
散歩から帰って Van とカメのお世話を済ませたら、朝食をかきこみました。

急いでシャワーを浴びたら、ざんじ高知県立武道館へレッツゴー!

58xbgeqx4x4vp77.jpg
今日は「高知県UNITY運営委員会」の9月度定例昇格考試です。

まずは「道訓(鎮魂行)」から。
そして、審査委員長の諸注意を述べさせていただきました。

昇格考試は学科審査からです。
学科審査が終わったら、技術審査。

ここ十数年は県連の昇格担当をしていた関係で、進行等のことも考え学科審査担当でした。
今日はずいぶんと久方振りに、少年初段の技術審査を行いました。

azmqtksw9fzmrdz.jpg
お昼は「Kitchen Sol」のお弁当、国産牛の手作りハンバーグが美味しい〜!

fcx1qzcx9vvps1u.jpg
お昼を利用して集計をしたら、実技の補講を行いました。

dp8baggyde5gxnh.jpg
本日の結果は ...。
補講こそありましたが、無事に全員が合格。

允可状は後日本部から郵送、各所属長から手渡しです。
本年度からの取り組で、少林寺拳法の資格別バッジを進呈しました。

最後に本日の講評を述べたら、本日の昇格考試はすべて終了。
考試に合格した皆さんの、今後の精進・ご活躍に期待します。

pys97b5ckfedb6p.jpg
県立武道館を出たら今日もファミマに寄って、アイスコーヒーと「R-1」!
ほとんど毎日の日課になりました。

q2gummaqzaadxyz.jpg
定例昇格考試も無事に終わり、ハニーに連絡をすると ...。
孫達が、わが家に来ているとのこと。
ざんじ帰りました。

帰ったら、SUNNY AXIS 南国店へ買い物に行くことになりました。
店内の靴屋さんで買い物を済ませると、直ぐ側にはゲームコーナーが!

これは避けて通れん。(汗)

dh6exykre2m9db8.jpg
I子ちゃんもR子たんも、大好きなクレーンゲームを堪能♪

qxt4wrcq33kfzc9.jpg
真剣な眼差しで、景品を狙います。

uav52uu3hpg5hp4.jpg
腕前はじいちゃんの何倍も上!
けっこう景品も GET しました。

wyya2s8h81deh3s.jpg
ハニーばぁちゃんはI子と「太鼓の達人」を楽しみました。

b283fdvsr6suxq3.jpg
R子たんも、ねえねと一緒に頑張りました♪

g3vw4e978368s1f.jpg
途中で電話があり、お助けに出動。
現場が近くで良かった!

SUNNY AXIS に帰ると、スーパーでお買い物。

孫たちの父しゃんは、火曜日まで四万十の方に出張中です。
今夜はわが家でご飯を食べて帰りました。

36u51rxgmahfy1m.jpg

.今日はお天気が良い1日、外に出るとかなり暑い〜!

      幸い武道館内は冷房完備、快適な中で昇格考試を終えることが出来ました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/03 23:49:30 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月2日 土曜日

rb3q5zr7s84d3qb.jpg
久しぶりに雨の気配がない朝を迎えました。
庭が濡れちゅうき、夜半までは降ったがやね!

r67bbzafszeu4dk.jpg
今朝は起きていた Van 、こころなしか足取りも軽く感じます。
バスの待機場にはバスが居ません。

t21pbv17y65ysnt.jpg
そのままUターンすると思いきや、海の方へ向かいました。

rc2wkcqkqrp5pgz.jpg
さすがに海までは行かなかったけど、公民館の前を通って一回り。
柿も実をつけて、早くも色付いちゅう実もあるねぇ!

qa7kdhsbshquc75.jpg
グルっと回ったら、畑の中を通って家の方へ。

2v91srvf3ztxbq8.jpg
バスが入ったのを見つけた Van 、途中からまたまたバスの待機場に向かいました。

55drfmun4ugh449.jpg
そして、しばし散策 ...。

ghhpks4bgg3ufqz.jpg
今日は頑張って歩いた Van 、帰ったらすぐに休憩です。
やっぱり寝起きじゃなかったら、調子がえいね♪

7cx9ykkx96czt2x.jpg
午前中はエアコン修理の完了した N-BOX をお届けしました。

代車から、お孫さんのためのチャイルドシートを載せ替えて ...。
お天気がいいと、さすがに暑い!

8eguk18ew7snmtd.jpg
お客さんから天然水のペットボトルをいただきました♪

dbypq1414qkgx77.jpg
N-BOX のお届けが完了したら、帰りに「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

es5mf9hnufq6mp7.jpg
ショーケースのディスプレイも今月からリニューアル。
「しょうじょう寺のたぬきばやし」になりました♪

sr7ggvxd2n56bzd.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」
まだお昼前ですが、店頭販売の「小豆のあんぱん」は売り切れです。

wsfksyqnk12tm1b.jpg
でも、ご安心ください。
今週は「小豆のあんぱん」と「珈琲のミニ食パン」を3個ずつ予約しています。

efme3v87mnwnhnm.jpg
「桜いろ」さんでは、千春さんデザインの素敵なコインケースも販売中!
これ、なかなかえいねぇ♪

993ans8b2cta6sm.jpg
「桜いろ」では、千春さんからお土産をいただきました。

フルーツテイストの地ビールと、煎米クッキー「鈴の音紀行」。
こじゃんと美味しそう〜!!

まっこと、いつもありがとうございます♪

pw5va71wc9bpd1p.jpg
会社に戻ったら、今日は事務仕事。

少し遅くなった土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日も「冷やしうどん」、野菜サラダはオプションです!

nqbee3s4yu7y3nf.jpg
今日は主に事務仕事、新車に装着する用品の注文&作業指示書等を作成しました。
納車に向けて、中古車 FIT HYBRID の作業指示書も作成。

これだけ長く会社に居るのって、ほんと久しぶりです。

vzgsfzq5rggxzg6.jpg
会社を出たら、新型N-BOX の件でお客さん訪問。
LAWSON に寄って、今日も「R-1」を飲みました。

ここのところファミマに寄るのが多くて、久しぶりの LAWSON ...。
最近は Pontaポイントがなかなか貯まりません。

f3ysxp5p8g2vkn3.jpg
夕方からは南国市消防団の幹部会。
仕事着のまま、南国市消防本部に急ぎました。

今回の議題は多岐にわたり ...。
団員の出務手当の変更案に始まり、今後の取り組みや行事の確認等々。

任期満了による役員改選、団本部の正副団長の選出も行いました。

98t4xrvufyw14q8.jpg
南国市消防団の幹部会が終わったら、場所を「ザ・ミーニッツ」に移動。
退団をし、本年度に入って副分団長が入れ替わった幹部会メンバーの歓送迎会です。

wmxqv9srprecd1p.jpg
歓送迎会には、平山南国市長や田中県議も出席下さいました。
棚橋団長に続いて平山市長からご挨拶をいただき、乾杯は田中県議がご発生。

2vz3x5yg88e7fsk.jpg
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、お互いの慰労をかねて情報交換 ...。

5m1fz57826wc126.jpg
いろいろと美味しい料理が盛りだくさん、ビールもドンドン進みます♪

nc5mezwqswk1wbt.jpg
最後に私の同級生。
来月から南国市消防団長に就任する、徳久現副団長の〆で終わりました。

euck1yxk313bqf1.jpg

.今日は書類作成等々、久しぶりに長い時間会社に居ました。

     そして南国市消防団の幹部会にギリギリセーフ、もっと時間に余裕を持ちたいね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 09/02 23:58:44 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
9月1日 金曜日

bvvfn3v9v5nsqcb.jpg
今日も雨。
朝起きた時は降り止んでいましたが、またすぐに降り始めました。

お散歩は朝食後に出発、ちょうど降り止みです。

n7h262wudasf8vy.jpg
今朝もバスの待機場へ向かう Van ...。
いよいよここが好きやねぇ!

gpch5n5rea7mhbq.jpg
少し散策したら、今日もそそくさと帰りました。
今朝は寝起きやったきねぇ。

y9apmm6hsa1a4k4.jpg
帰ったら、すぐさまゴロリ ...。

weqsv43br7xqdep.jpg
大好きなチュールをあげたら、元気になりました♪

9d6t72txmkfkb5r.jpg
午前中は、車庫証明の準備や契約書の作成等々の事務仕事 ...。
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

rq8gn3cnapqqb1n.jpg
本日のランチは「チキンのグリル〜中華パイタンソース」です。
もちろん即決♪

まずは野菜サラダを食べて ...。
グリルされたチキンに、中華パイタンソースが合う〜!!

ライスが進んで、あっという間に完食しました。

cm2vremf9dtvg4r.jpg
「Kitchen Sol」はコーヒーも美味しいがよね!
今日もアイスコーヒーをいただきました。

mwypq27uxqppphe.jpg
お腹が張ったら午後の部スタート。
またまた雨が降り始めました。

33681cgc133cevd.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」!

昨夜は夜中に Van の夜泣きが ...。
そのうちに収まるだろうと思いましたが、なかなか収まりません。

小屋に行ってオヤツをあげてなだめてやると、なんとか収まりました。
その後は、なかなか寝付かれなくなってしまい ...。

寝られたと思ったら、Van が雨の中ずぶ濡れになりながら庭で寝ている夢を観ました。
慌てて飛び起きると...、やっぱり夢か〜!

なので超寝不足、運転中の眠さはハンパありません。
ちょっとヤバいので、今日も「チョコラBBライト」をチャージしました。

ysngmgp2989a1n7.jpg
南国市に向かっていると、雨が激しくなりました。
いよいよ読めない天気です。

syf1n6p25wu9may.jpg
南国市では、お客さんの事務所に寄って新型 N-BOX の契約。

ppdmnpfy7e51trm.jpg
そして、オヤツに「巨峰」をいただきました♪

5xf71766pqk13sc.jpg
契約書に署名捺印をいただいたら、JA高知県の日章支所に寄ってから南国市の北部にある久礼田へ。
車庫証明のために、保管場所の確認に行きました。

2yz7fp5hmk8vu97.jpg
保管場所の確認をして寸法を測ったら、ざんじ会社へ。
確認している時に止んでいた雨も、また降り始めました。

逢坂峠を登り始める頃には、けっこう強く降り出しました。
いよいよ、天気が読めんき!

8pt4qzubk8v7ten.jpg
修理で ACTY TRACK をお預かりする予定のお客さんから、電話がありました。
荷台の荷物をもう1台の方に移し終えたとのこと。

明日からお預かりの予定ですが、明日は夕方から会議が入っています。
イレギュラーがあったらいけないので、早速お預かりにレッツゴー!

香南市夜須町のお客さん、東部自動車道がめちゃくちゃありがたい!!
ちょうど混雑する時間帯ですが、自動車道そのものはスムーズです。

ff4x4sm985wpr57.jpg
保管場所が離れているので、代車と入れ替えてキーは指定の場所へ。
無事にお預かりできました。

m11vss1wdxkhs3a.jpg
帰りも東部自動車道を通りましたが ...。
未完成の 香南のいちIC から 高知龍馬空港IC の間は南国バイパスを利用。

途中でまたまた大雨に!
もう、えいかげんにしてくれよ〜!!

会社に戻ってからは、お預かりした ACTY TRUCK の受付を済ませ ...。

昨夜仕上げた N-BOX のお客さんとも、やっとで連絡がつきました。
看護師のお客さん、やはり夜勤の連チャンだったようです。

b6a29gt629zmrng.jpg
N-BOX は明日のお昼に届けることにして、南国市消防本部に急ぎました。
本日金曜日はポンプ車操法の訓練日、遅ればせながら立会いに合流です。

u7bua5uaufkaa9f.jpg
今日は時折雨が激しく降るため、屋内での訓練。
消防車や救急車等を全て外に出して、保管庫で行っていました。

wc4mfbs244qeumq.jpg
屋内なので、当然放水は無し。
ホースを投げる回数も多いので、巻取りのフォローに来てくれている団員も大忙しです。

s8nddz65rrsd8as.jpg
今夜も、それぞれのパートごとに指導をしてもらいました。

4nyv13apyp5g7kk.jpg
大会まで、いよいよ1か月を切りました。
今夜もまっことお疲れさま!!

m4185zt9fmt61mh.jpg

.今日も朝から雨、降ったり止んだりですが まるで梅雨みたい。

     シトシト雨なら仕事もやり易いけど、時折降る豪雨並みの雨には面食らいます!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 09/01 23:55:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー