坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2025年 04月 の記事 (9件)

4月9日 水曜日

dpqggqgqcdb8ds4.jpg
在りし日の Van ...。
2023年10月31日、この日は元気に立ってお散歩に行くのを待っていました。

18n85gpukk1837s.jpg
いつものようにバスの待機場へ!

pe396v9hp6ftd4c.jpg
待機場の中をあちこち散策。

hxsg5gnw5hv4w98.jpg
グルグル歩いて回りました。
今日は調子がえいみたいやねぇ♪

vsxfywr5t2kxd3h.jpg
もうすぐ16歳、年老いてお散歩中は頭もシッポも下がり気味ですが...。
頑張ってお散歩に行けています。

xp1u71f9xgsrv3q.jpg
お疲れお疲れ、今日もよく頑張ったね!!


v72anw1vxvz4t2k.jpg
今日はお休み、午前中は家の用事をあれこれ ...。

庭掃除は、落ち葉と相変わらず鳥が落とした種があちこちに!
掃くのにけっこう時間がかかりました。

ボイラーのタンクへ灯油の給油もしました。
灯油をポリタンクで2つ分給油、ほぼ満タンになったのでしばらく大丈夫です。

裏の畑にある八重桜も、満開になりました。
これは多分、私が中学校に入学する時に鉢植えで買ってもらった桜やと思う。

h6atycwwfa9sz44.jpg
コンビニでコーヒーを買うと、いつも 3g のスティックシュガーを半分入れます。
残った半分は、捨てるのはもったいないのでお持ち帰り。

今日は、溜まりに溜まったスティックシュガーの整理をしました。
1本ずつ結びをといて、砂糖の容器へ!

59p71kxgq18y3wy.jpg
ほとんど無くなっていた砂糖も...。

bwuu74gthwk2wvx.jpg
3g の半分とはいえ、70本分はけっこうな量でした。

gcntk6cxy1anayf.jpg
シャワーを浴びたら、南国市立スポーツセンターへ!
6月に開催する「第53回 高知県少林寺拳法大会」の大会要項と、出店申請書を届けて来ました。

当日には、今年も「ファイテン・ケアステーション高知店」の出店があります♪

k4f6s7qezg5ayz8.jpg
お昼はハニーと「Kitchen Sol」へ!
ハニーは久しぶりの「Kitchen Sol」です♪

本日のランチは「国産ポークのソースカツ」
私はランチを、ハニーは「国産牛ステーキハンバーグ」を食べました。

tz2g4dytea5rku7.jpg
まずは野菜サラダを食べて ...。
国産豚のポークカツに、ソースとマヨネーズがめちゃくちゃ合う〜!

マジ美味でご飯も進み、あっという間に完食しました。

6hg7vx4d6fsvt87.jpg
食後は、アイスコーヒー。
ハニーは、大好きなマンゴージュースを飲みました♪

k9ev2n9sv4pf8tu.jpg
公くんお手製のシフォンケーキ、今日はチョコマーブルタイプです。
オヤツに2つ買いました。

cvdq7mmamvc41ka.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
いつもの「R-1」と、ハニーにホットコーヒーを購入しました。

レジは、東南アジア系の女の子。
丁寧に対応してもらいました♪

都会のコンビニでは、外国人のスタッフをよく見かけますが ...。
高知も都会並みになったがやね!

y1hp4vrwa8cxd86.jpg
ハニーの実家に車を駐めたら、ウォーキングがてら遠回りをして「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!

7vc8vk8gpx5ywt3.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」。
前後の日も入れて三日間は、コーヒー豆が全商品20%OFFです♪

cmvmc654xyt958g.jpg
今月はまず、先月も買ったブラジルの「さくらブルボン」を200g。
これ、ブルマンのようにバランスが良くて、メッチャ美味しいがよね!

そして、ポルタさんお勧めのニュービーンズ。
ブラジルの樹上完熟豆、「KANJUKU NATURAL」を200g 購入しました。

g8k6m8rvecx75e6.jpg
ポルタには、「さくらブルボン」のワンタッチコーヒーも有ります♪

9fdsr2hr3gxm5wz.jpg
そして、これからはアイスコーヒーの季節。
今年もポルタオリジナルアイスコーヒーがたくさん登場しました!

6月に開催する「第53回 高知県少林寺拳法大会」のパンフレットにも、協賛広告をいただきました♪
毎年、ありがとうございます!

帰りもウォーキング、高知八幡宮の方からグル〜っと回って帰りました。

mfxhynw8u7bney4.jpg
買い物も済ませて家に帰り着くと、歩数計は 5,243歩。
夕食前に、ウォーキングに出発〜!

今夜は、晩年の Van の散歩コースを歩きました。
お友達巡りのコースです。

家を出たらグルっと東へ、キンカンの木があるところを南に曲がります。
この近くには、ハマちゃんのお墓もあります。

3b58nxpaga3wcz1.jpg
児童公園の横を通って、浜窪津波避難タワーの前を北向きに歩きます。

yc9qmm7e9q7v49v.jpg
途中には平蔵&小鉄の家があって、毎朝オヤツをたのしみにしていました。

gt4fyhmum8ye1g8.jpg
ハマちゃんちの角を西に曲がったら、ゆき坊んちの前を通って久保組公民館のところへ。
ここでソメイヨシノを眺めるのも、毎年の楽しみやったね!

88rq2uzax7cdewt.jpg
家の方に曲がるところで歩数計を確認すると、8,000歩にはまだ足りません。
交差点を曲がらずに、西向けて伊都多神社まで。

伊都多さまからの帰りは、バスの待機場の方にグルっと回って帰りました。
帰り着くと 8,171歩、なんとか今日も 8,000歩をクリア出来ました♪

u3615457q843ftq.jpg

.なるだけ遠回りをしたり工夫をしていますが、休みの日は歩数が...。

   家に帰ってからのウオーキングはとにかく道が暗い、お街ウオーキングの方がえいね!
 


4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/09 23:35:24 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月8日 火曜日

7z5rgup8stm3kx8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年10月25日、この日も頑張ってお散歩に出発!

h8dff9k3t6tpuvf.jpg
いつものようにバスの待機場にやって来ました。
車椅子も乗せられて、お年寄りにも優しい、低床バスが入庫しています。

e8uzxnpngfa1zbz.jpg
バスを眺めながら、場内を散策...。

xnux1hek2fvx5ys.jpg
この日はけっこうグルグル歩きました。

fbe8cfp7t2292et.jpg
最後は芝の上、ここを歩くと気持ちがえいがよね〜♪

tnsweg9au2z8zk1.jpg
あいかわらず、畑に降りて砂土の感触も楽しみました。

5quc5r1yg78pgbx.jpg
休み休みやったけど、今日もよく頑張ったねぇ!
大好きなチュールも持って来ちゃうき、ちっくと待ちよりよ。


q8cdw4grktunn7q.jpg
今日は 9:00pm から仕事、午前中は仕入れ業務に伝票を整理したりスキャンしたり ...。
お昼は厨房が忙しい時間になったので、「ラーメン食堂 黒まる」に行きました。

bzz7cfkth2dca7u.jpg
本日の日替わりは「くろまるラーメン+ミニとりカラ丼」、正午直前だったので GET 出来ました。

まずは、いつものようにラーメンを平らげて ...。
やおら「ミニとりカラ丼」へ、これがまためちゃくちゃまいう〜!

xs2egz18m1mdrcy.jpg
あっという間に完食しました。

丼は本当にミニ?
お腹がパンパンになりました♪

9uy1v4muswgbcd3.jpg
お腹が張ったら、近くの LAWSON にピットイン!

ちょっと疲れ気味なのと、薬の影響か眠気が襲って来ます。
いつも飲んでいる「R-1」と、「アリナミン7」をチャージしました。

「R-1」は、いつもの「低糖・低カロリー」が無くて、残念!!

czwva6zqsnupfe1.jpg
今日の仕事は 3:00pm過ぎまで。
ハニーが乗っている LIFE のヘッドランプとスモールランプの球を交換したら、高知高専へ。

ucsykyq8sr2qc4y.jpg
高知高専も新学期が始まり、少林寺拳法部も部活を再開です。

今日は新入生が4名、部活の見学に来てくれました。
全て女子学生でしたが、軽く胴突きの体験をしてもらいました。

r95nuwn4443df6f.jpg
そして、白帯の女子部員のために6級の科目を練習。
剛法を指導したら、続けて柔法。

q8mgrz3k2zxzyde.jpg
天地拳第一系や龍王拳第一系の練習も行いました。

w4bsqce8pgy4sf8.jpg
キャンパスにあるソメイヨシノも、もうすぐ見納めです。

shguvrxm8wpn35p.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導から帰ると、歩数計は 7,069歩。
もうちょいで 8,000歩の目標達成です。

着替えてウォーキングにレッツゴー!
家を出てそのまま北へ、大湊公園にやって来ました。

ybpy6pz8u5h2byg.jpg
大湊公園のソメイヨシノも、満開を過ぎて散り始めました。

ruwx3s4fs7uk5c9.jpg
今夜も「えんこうさん」をパチリ!

z96s8mmaph857th.jpg
大湊公園には、「土佐日記」作者の紀貫之にちなんだ「紀貫之 繋? (けいらん) の松」があります。
紀貫之が都へ帰る途中、この大湊港へも寄港した名残です。

64dxemuqn4xswdy.jpg
大湊公園からは、Family Mart 前浜店の前を西向きに歩いてからUターン。
グルっと回って帰りました。

帰ってから歩数計を見ると、9,559歩。
今日も目標達成〜♪

xuncgfpa9ux5n99.jpg

.今日はもうちょいで一万歩、寝るまでにはあと少し歩数も増えていたはず。

     グドラックでの仕事はとにかくあちこち歩くので、歩数もけっこう伸びるがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/08 23:57:44 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月7日 月曜日

wdf6y64pq9rr9dy.jpg
在りし日の Van ...。
2023年10月20日、今日もお散歩に出発です。

バスの待機場に行く前にバスが出て行ったねぇ...。
残念!

71grn5cbvhcdun1.jpg
この頃になると、時折休みながら歩きます。
同じところをくるくる回ることも...。

9pzn7q3pptgn643.jpg
なぜか、いつものバスの待機場を通り越して西の方へ歩く Van ...。
でも、さんじUターンしました。

zramheq2nf2ypx6.jpg
そして、バスの待機場内をしばし散策。

7z6xfz81x364gbs.jpg
あっちへ行ったりこっちへ来たり、けど運動になるきえいか!

yebhfc9hxg5rnvd.jpg
帰りは、いつものように畑の砂土を通って帰りました。

ckh3z2dyewkft2y.jpg
来月には16歳、今日もよく頑張ったね♪


gderufsz33d1qvc.jpg
職場体験の途中、なんだか歩きにくくなったので靴を見ると ...。
底が外れてパカパカ状態!

滅多に履かない靴だったので、接着部分が劣化していたもようです。
この前お街ウォーキングをしたのも、この靴ながやけんど ...。

一緒に行動をしている人が、お勧めの強力瞬間接着剤があるとのこと。
仕入れで外に出たついでに、「ブリコ介良店」に寄りました。

s26qu5mfbkv1454.jpg
そして、買ったのがこれ!
「ゴリラ・スーパーグルージェル」です。

おかげで、あっという間に修理も完了!
元の通り快適に歩けます♪

k43k372efs89m7q.jpg
いつもより早いお昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

y7ybn8wau3zyuup.jpg
今日も奮発して、「春の御馳走フェア」より「贅沢ステーキ丼セット」をオーダーしました。

ckrrny9hp24sghd.jpg
ホカホカご飯の上には、カットされたステーキが贅沢にビッシリ!!
こじゃんと柔らかくて、めちゃくちゃまいう〜♪

箸が進んで、あっという間に食べ終えました。

bd926mqzr9ktn36.jpg
パンパンになったお腹を擦りながら、グドラックから3分の LAWSON へ。
食後のアイスコーヒーと、いつもの「R-1」をチャージしました。

3x3zggn62yycvqz.jpg
少し咲くのが遅れていた、サザンシティホテル横のソメイヨシノも満開となりました。

今日はあちこちの学校では入学式。
レストラングドラックやサザンシティホテル、ザ・ミーニッツを運営するグッドラックカンパニーでも、
本日入社式が執り行われました。

まだまだ見習いで勉強中、しばらくはフルタイムではありませんが...。
この度私もお世話になることになりました。

7espkc7c87bpxay.jpg
仕事も 4:00pm 過ぎに終わったので、今日もお街ウォーキングにレッツゴー!
出発前は 5,467歩です。

まずは、高知八幡宮の南側を西へ。
電車通りの交差点には、ちょうど電車が差し掛かりました。

9h4uhamtah9s1ya.jpg
この辺りもマンションがたくさん建ったねぇ。

ba6g3zzzxsraz9v.jpg
マンションの脇を南方面に曲がりました。
追手筋から東に延びる通りを渡ると、居酒屋「かもん亭」があります。

ここは、よく友人たちと飲みに行きました。
新鮮ないい素材で、どの料理も最高に美味しい!

土佐料理も楽しめる「かもん亭」は、「凛々 鈴のや」と並んで私のイチオシの居酒屋です。

99u8x2wpkx7ptd6.jpg
二つ東側の通りには「カフェ・ド・ラペ」が!
ここは、まだ若かりし頃ハニーとよく寄ったお店です♪

bh79e96mb461155.jpg
「ラペ」の前を南へ歩き、はりまや橋商店街の東入口まで。
そして電車通りに出て、「かるぽーと」を眺めながらグルっと回って帰りました。

早歩きで約15分のウオーキングでしたが、車に乗る前になんとか 8,000歩をクリア!
帰りに買い物を済ませ、家に帰り着いたら 9,200歩オーバーになっていました♪

qyzsztnfm5xent7.jpg

.今日もお街ウオーキング、あちこち行ってはUターンしながら歩きました。

     行ったり来たりしたので、歩いたエリアの割りには歩数が伸びたのでラッキ−!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/07 23:38:15 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月6日 日曜日

gr8wg6z45932y5n.jpg
在りし日の Van ...。
2023年10月16日、朝は少し秋めいてきました。

385f13u8mgt44z2.jpg
けど、まだ半袖のTシャツいっちょでのお散歩です。

e3ne666q8nrzxcc.jpg
いつものように、バスの待機場までやって来ました。
この日もバスが1台入庫しています。

unfgaessxhppugq.jpg
場内をあちこち散策しました。

ky1dtu5wp5bea7h.jpg
そして、帰りにはやっぱり畑の中。
ここの砂地が、足の裏に気持ちえいがやねぇ!

ywmzx8t4ypwfq1s.jpg
この日もよく頑張りました♪
フードとチュールをかまえちゃうき、ゆっくりと休みよりよ。


dfwcn6h5z1ezurf.jpg
孫たちは、昨夜わが家にお泊りしました。
今朝は、香南市野市町の「くりや」にモーニングを食べに行きました。

h1htfmfyesvffzz.jpg
二人はホットケーキにぶどうジュースのモーニング。
じいちゃんとばあちゃんは、ホットサンドにホットコーヒーのモーニングです。

5eqdfhxm4mh9f84.jpg
「くりや」のモーニングは美味しい〜!
昨日「桜いろ」で買ったぱんは、オヤツに美味しく食べました♪

hw68pdg1xc62fmt.jpg
モーニングから帰ったら庭掃除。
風で落ち葉がいっぱいです。

落ち葉に混じって、鳥が落とした種がたくさん落ちています。
これ、何の種やろうねぇ?!

gm2441gbwysmfhs.jpg
庭掃除が終わったら、孫たちと一緒に Family Mart 前浜店へ。
ウォーキングがてら歩いて行きました。

途中にある大湊公園で、「えんこうさん」とパチリ!

d9bxv67b2tvkw3e.jpg
そして、ソメイヨシノの木の下でもパチリ!
Family Mart ではお菓子やアイスクリームに、とうしゃん・かあしゃんへのお土産も買いました♪

zta3ahfd4v6y5hk.jpg
今日は、孫たちと娘が美容室を予約しているとのこと。
カットの前に、一緒にお昼を食べることにしました。

手打ちうどんの「かめや」にレッツゴー!
少し待って、駐車場にねじ込みました。

wtu19wn48xnzd5f.jpg
私もハニーも冷たい「かめうどん」を注文。
孫たちは、「かけうどん」に「ざるうどん」をオーダーしました。

うどんができるまで、いつものように おむすびとオデン。

7zrkubcn5wkaazf.jpg
冷たい「かめうどん」は、本当に久しぶりです。

麺に出汁をかけて混ぜ混ぜ、まずはデッカイ海老天を食べて ...。
冷たいうどんは、麺のコシがハンパない〜!!

27mq37dbzsepccn.jpg
I子もR子も、おむすびとうどん。
いつもは食が少ないR子ちゃん、うどんはパクパク食べました。

3vq9ftthqpsd8fd.jpg
「かめや」のうどんはやっぱり違う、あっという間に完食しました。
相変わらず、めっちゃ美味しかった♪

fzhcaq4gheh5gsv.jpg
孫たちがカットしている時間を利用して、大事な用事を済ませました。

美容室まで迎えに行く行くと、孫たちのカットは完了しています。
娘のカットが終わるまでの時間を利用して、美容室のすぐ前の公園へレッツゴー!

ucnkd7brtw7ad72.jpg
しかし、昨日に比べて今日はめっちゃ暖かい!
暑いくらいです。

k22bg4abzta75yn.jpg
公園で、孫たちといっぱい遊びました♪

nu37nq5h519udsu.jpg
家に帰って来たら、歩数計は 4,982歩。
お腹も空きましたが、ウォーキングに出発〜!

まずは家を出て海の方へ向かいました。
堤防に上り東へ、これがまた真っ暗で不気味 ...。

gewfmu5agke4y5r.jpg
東の放水路まで行ったら左に曲がり、北向きに歩きました。
昔の後川にあった水門跡を見ながら進みます。

後川沿いに歩いて大湊公園まで行けば、元気な頃の Van のお散歩コースとほぼ同じ。
ですが、黒潮ラインまで出ました。

sqbggwhvr694xkf.jpg
黒潮ラインを西に歩いてファミマの交差点を南へ。
郵便局の前を通って大湊公園に向かいました。

ssr829kgevtrap5.jpg
後川の川面に映った公園の灯りが綺麗やね!

7mr7bnqsrvhhsv8.jpg
大湊公園では、「えんこうさん」にご挨拶♪
公園には、お花見をしている人たちが。

hgrdf441uvsezrv.jpg
ソメイヨシノも今が満開です。
お天気もまずまずで、良かったね!

少し早歩きでグルっと回って、約30分ちよっとのウォーキングになりました。
帰ると、歩数計は 8,389歩。

今日も、目標の 8,000歩達成です♪

tz2h9sxrprw2dx9.jpg

.今日はお天気も良く、朝からメッチャ暖かい1日になりました。

  孫守2日目も一緒にモーニングへ行ったりお昼を食べたり、ジジババは癒やされました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/06 23:27:25 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月5日 土曜日

947fpgps678cf5g.jpg
在りし日の Van ...。
2023年10月10日、昨日15歳と11ヶ月を迎えました。

bmdcgbrm27hkw2z.jpg
この日のお散歩は、いつものようにバスの待機場へ!
場内をあちこち散策します。

xbbtagkkm1w6wwb.jpg
バスも入庫しちょって、良かったね♪

7kce3fn4vvxttpx.jpg
いつものように芝の上を歩いたら帰途に...。

ph5bmevkhvxep4v.jpg
休み休み歩く Van ...。
畑に降りて、砂土の上もたつくろうかねぇ。

1x117csv2aqm5zm.jpg
家に帰ったらしばし休憩。
お疲れお疲れ、今日もよく頑張ってお散歩をしたね!


mq49n3q2mzv1d2e.jpg
今日は朝いちで、娘一家の家に行きました。

同じ会社に勤務する娘夫婦 ...。
今日は朝から会社の行事が有るということで、お守りを頼まれました。

そして孫たちのリクエストで、「のいち動物公園」へレッツゴー!
雨を心配していましたが曇り空、少し花冷え気味です。

844c9spmk8x5ras.jpg
順路に沿って園内をあちこち散策。

x37kw3pg31441f8.jpg
アシカや、可愛いレッサーパンダも観ました。

8hqayu51brw914x.jpg
キリンさんは、3月17日に赤ちゃんが誕生したばかりだそうです。

vpz557heqpavwdb.jpg
人間と違って、めっちゃ成長が早いね!

mafwd6knfu3ur7c.jpg
園内には、アンパンマンの作者「やなせたかし」先生が作ったキャラクターがあちこちに。
その前でパチリ!

nfawquhsfksb5kx.jpg
ハシビロコウなども観て、からくり時計の前で記念撮影をしました。

u81p5kem9tgfwyb.jpg
お昼ご飯は、園内にあるレストランで食べました。
ミュージアムショップでは、お買い物も♪

m69nrexmdnqynnr.jpg
ちょうど 1:00pm になって、からくり時計も見ることが出来ました。
いっぱい歩いて疲れたけど、めっちゃ楽しかったね!

gqnspdpecwykgpy.jpg
夕方からは「菓処 桜いろ」さんへ!

5xgkatkxvzrf66u.jpg
ショーケースのジオラマも桜の季節、桜が満開の「菓処 桜いろ」が登場しました♪

ufn1fs1azne7ney.jpg
「桜いろ」さんでは、土曜日は「ぱんの日」。
「やくも」さんとコラボした週替わりのぱんが大人気です。

が、夕方になると店頭販売の分は全て売り切れ!

ytfr6g4y6ywvtew.jpg
でもご安心ください、今週もしっかり予約しています。
今日は「小豆のあんぱん」と「苺のクリームぱん」を2個ずつ GET しました♪

5d64n8c3unb3y2e.jpg
お店の前にある堀川沿いのソメイヨシノも今が見頃!
満開過ぎて散り始めましたが、週明けまでは楽しめそうです♪

6fm2ug4bcp42khv.jpg
家に帰り着いたら、歩数計は 7,625歩。
「のいち動物公園」でけっこう歩いたき、もうちょっとで 8,000歩クリアや〜ん!

早速、ぷちウォーキングに出発です。
バスの待機場にはバスが1台、間もなく出発やね。

a77ffgezmruxddw.jpg
県道を北向きに、上り坂を上ります。
途中にあるソメイヨシノは今が盛り、綺麗に咲きました♪

rdqx6qnr5nmgknt.jpg
前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) のところに差し掛かると、バスが走って行きました。

gsavdhe2mz86r6c.jpg
そして旧の前浜消防屯所前を通って、グルっと回って家の方へ。

b3kaqby91vkq14z.jpg
裏の畑にある八重桜も、花を咲かせました。
家に帰ると 8,910歩に!

今日も 8,000歩クリアです。

6qczcc9q2xseg1q.jpg

.久しぶりの「のいちZOO」、鳥インフルエンザの影響で鳥類の展示は縮小。

    しかしどの動物も身近で観られてアットホーム感は最高、孫たちも大喜びでした♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/05 22:12:27 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月4日 金曜日

yh7esy7pr95w3bw.jpg
在りし日の Van ...。
2023年10月4日、朝のお散歩に出発〜!

nnt33bgkczpat2u.jpg
この日はなぜか、バスの待機場を通り過ぎて西の方へ。
このコースは珍しいねぇ!

x2sse9x3z5cbw8n.jpg
やがてUターンして、バスの待機場の方に戻りました。
おっ、バスも入ったねぇ!

c7s2c5dxauqcrs5.jpg
待機場内をしばし散策...。
Van は、ここがいよいよ好きながよね〜♪

peknuu5f2a3aac2.jpg
いつものように、芝もしっかり踏みしめて帰りました。

6x7dv67awc5wctd.jpg
今日はいつもより長めのお散歩、お疲れさん!


pa6ufssxwqe6cmt.jpg
毎朝、朝食後に飲むお薬 ...。
花粉症による喘息が起きたので、いつもより3錠増えました。(汗)

bnkvgtk6h47pcsw.jpg
今日のお昼は 12:00ジャストから!
どこもかしこもめちゃくちゃ忙しい時間帯です。

久しぶりに「Mr.夢迷人」でランチをしました。

da4gq8e914huu3w.jpg
日替わりランチは、おかずの数がハンパありません。
しかも、どれを食べても美味しい〜!

cqbgkd3dpxyku5d.jpg
食後にはアイスコーヒーをチョイス。
ここはコーヒーもこじゃんと美味しいがよね♪

u12d948334ucunc.jpg
今日も職場体験、4:00pm に終了しました。
早速 LAWSON にピットイン!

いつもの「R-1」をチャージしました。
薬はいっぱい飲んでいますが、身体の中から免疫力アップ!!

vhba9subz1x6xx3.jpg
今日もお街ウォーキング、帯屋町商店街の方へレッツゴー!

22s9t1k3dyxkrnx.jpg
東口からアーケードに入り、高知大丸の北口を過ぎて「ファイテン・ケアステーション高知店」へ。

re2ca2kb5yb79at.jpg
ファイテンでは、6月に開催する「高知県少林寺拳法大会」のパンフレットに協賛広告をいただきました。
そして、久しぶりにTシャツを購入。

rmxv88eqy2dyayr.jpg
毎朝飲んでいる「桑葉青汁」も、大好評販売中です。

yykqu8u7asshqtt.jpg
ファイテンを出たら、新京橋商店街を南へ。
中央公園への入口にある、「てんこす」のところに出ました。

kwswqy7g3b5wt6t.jpg
高知大丸には、もう何年入ってないろう?
昔は、高知西武 (土電会館→とでん西武→高知西武) と高知大丸を行ったり来たりしたものです♪

cfvzp4cvmckvwgb.jpg
京町商店街を通って、電車通りに出ました。

27693q5wwdkeytg.jpg
ここは「はりまや橋」のすぐ北側。
向かいの商店街も、「中種商店街」から「はりまや橋商店街」に名前を変えました。

by61gg3f1azuf74.jpg
どこの商店街にも、「あんぱん」の PR が!
高知出身の「やなせたかし」先生ご夫婦の物語、地元はめちゃくちゃ盛り上がっています。

g2k1651mfbyty5x.jpg
はりまや橋商店街を東に向けて歩くと、魚の棚商店街があります。
昔はよく賑わっていた魚の棚商店街、今はシャッターだらけです。(汗)

edy59z5w58k6pg8.jpg
入口では「魚の棚」の由来の説明書きを発見!

7w82n51r3cabqvp.jpg
そんな中、叔母が経営していた美容室跡へ新たにお店が!
洒落た居酒屋になっていました。

お街ウォーキングも、出発前は 5,265歩 ...。
ウォーキングから帰ると、8,260歩!

さらに家に帰り着いて部屋に入ると、8,688歩になっていました。

f7fdpnuaukk8p2n.jpg

.今日もお街のウオーキング、景色が変わるので知らぬ間に歩数がアップ!

      新たな発見もたくさん、ウオーキングでは2組の知り合いにお会いしました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/04 23:52:01 | 私ネタ | Comment(1)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月3日 木曜日

ct8tk7qm2x9wh6f.jpg
在りし日の Van ...。
2023年9月29日、9月も間もなく終わりです。

9txnanbxpsu9bev.jpg
白い彼岸花、今が満開やねぇ!

1zxdvhgbsgsn5wx.jpg
この日も、いつものようにバスの待機場までやって来ました。

cngcezvada6544c.jpg
場内をグルグル散策する Van ...。
お天気も最高、朝も割りと涼しくなってきたね。

m1s5mqptc14pa54.jpg
この日も、芝のフワフワサクサクを楽しんで帰途につきました。

m8x4kmgfpr2v4q8.jpg
芝の後は、砂のサクサク...。
舗装した道路よりも、足あたりの感触が良いがやね。

ypxqmf79wng9aay.jpg
今日も頑張ってお散歩に行って来ました。
ちょっと休んだら、今日も大好きなチュールをあげるきね♪


12kx85qxw44cn21.jpg
今朝は、雨が上がったので2日振りの庭掃除。
風も強かったし、落ち葉がハンパなくてけっこう時間がかかりました。

そして、午前中に大津の「つねまつ内科」へ!
毎朝飲んでいる薬を出してもらいに行きました。

薬を出してもらう前に定期診察 ...。
花粉症のせいで咳が続いていますが、どうやら喘息が再発したようです。

吸入をして薬も3つ追加、朝晩の吸入薬も処方してもらいました。(汗)

g2nsmhut7648k6r.jpg
「つねまつ内科」では、思ったよりも時間がかかってしまいました。
遅くなったお昼は、レストラン「グドラック」へレッツゴー!

tq8ar1mnqa24xfw.jpg
今日は「春の御馳走フェア」より、「鍬焼きポークステーキと海老ピラフ」をオーダーしました。

ryqhuuzdmddh7t7.jpg
熱々の鍬の上で焼かれたポークステーキが、めちゃくちゃまいう〜!

yw87eprvtx625k2.jpg
そして海老ピラフは、海老がプリプリでこじゃんと美味しい!!
ピラフに入っている海老の多さにはビックリです。

美味しさに右手が止まらず、あっという間に完食しました♪

2yhy4dt1w3etypw.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと、いつもの「R-1」を購入しました。

ハニーは残務の傍ら、銀行に用事があったりで今日も会社に出てきています。
少し遅くなりましたが、ホットコーヒーを届けました。

662ey9z1e2gpqab.jpg
今日は、お街ウォーキング!
はりまや橋小学校の西側を南に進み、菜園場方面に向けて曲がりました。

2qwwq3a829edkyk.jpg
4月1日に開通した、県道はりまや町・一宮線。
はりまや橋小学校の東側を4車線の道路が南北に延びました。

これは、歩道も広くて安心やね!

17nvtwuw8c8n8u8.jpg
新堀川を覆う形で出来た道路、名残が横堀公園の横に残っています。

etf57awbhv484tf.jpg
幕末の志士、武市半平太の道場跡に出来たと思っていた横堀公園。

tkyhdf9w1x53988.jpg
公園内にある案内板を見ると、道場と住居跡はすぐ近くの別の場所にありました。
その場所を確認すると ...。

m2hh5e7rnrqkbh2.jpg
ここって、婚礼衣装の「ひめづる」があった場所やん!!
左側の建物がそのビル、2階の窓際に衣装が展示してあった面影が残っています。

「ひめづる」がまだ前の場所、はりまや町のビルにあった頃の事。
叔母がそこで美容師をしていて、よく遊びに行っていました。

eam4y2mcw5vcyfu.jpg
菜園場まで行ったら、また北向きに。

cb8ant8uk6w4k7p.jpg
新しく開通した道路の方に行くと、完全に新堀川を塞いでいるわけでは無いがやね!

4pxyg5dg1pa5dn9.jpg
どの交差点も広くなり、渡るのにも時間がかかります。
約2,000歩のウォーキングになりました。

375q8f5hwgq3a21.jpg
調子に乗って、お街ウォーキング第二弾!
今度は、江ノ口川に架かる山田橋を北に渡って相生町公園にやって来ました。

ソメイヨシノも、満開を過ぎて散り始めています。

wydm41drdusqpg5.jpg
またまた江ノ口川沿いに出て、北岸を西へ。
江ノ口川沿いにも、やしの木のたもとにソメイヨシノが咲いています。

bhugqfh3u4kyxgt.jpg
高知橋の手前には、「はりまや橋地下駐車場」への橋が。

bewc3q2zwvq8n5u.jpg
並行して、人も渡れる橋になっています。

wx1kb3h3n88drh7.jpg
先程見たソメイヨシノも満開です。

g5avr6q13np6k3z.jpg
ここには、小さな児童公園がありました。

9k7z2hskcbnnwv9.jpg
そのまま南に歩いたら、LAWSON のところに出ました。
そこを南に渡ってパチリ!

この辺りもマンションが増えたねぇ ...。
人口は減っているのに、マンションばかり増えています。

wu9y9q32z82gumz.jpg
途中から、かつてのジュリーの散歩道を歩きました。
今となっては、懐かしい思い出です。

d9satz2sr9evs4e.jpg
おっと、ここにもマンションが建つがやね!
第二弾も、2,000歩ちょいのウォーキングになりました。

8q3kd8ebg1qapdk.jpg
帰りは、高須アマチュア無線クラブの会計担当者宅へ!

県外のメンバー2局から、2025年度のクラブ会費を預かりました。
今日は、それを届けてから帰途につきました。

d8kg1g711g9edmf.jpg
家に帰って来たら、歩数計は 6,025歩 ...。
本日3回目のウォーキングに出発〜!

バスの待機場の方からグルっと回って、北向きに歩きます。
ここのバス停は「前浜車庫」、昔はバスが3台泊まっていました。

vvswah67h4xbgwc.jpg
そのまま北に歩いて、ファミリーマート前浜店まで来ました。

cq9ur89u6y87w6t.jpg
交差点の角にあるこのシャッター、元はタクシー会社の営業所でした。

bg7w3trps1ugne7.jpg
小学校の通学路を回って、大湊公園へ!
ここは「土佐日記」の作者、紀貫之が寄港した大湊港跡になります。

ca3pkwkppkb84vv.jpg
今夜も「えんこうさん」はお花見状態。
え?お酒が足りん?!

zprmrctgs53mdp6.jpg
いつもソメイヨシノが遅れて咲く大湊公園、お花見のピークは日曜日あたりやね!

夜のウォーキングから帰ると、歩数計は 8,060歩に。
今夜も目標の 8,000歩クリアーです♪

vrcfpdmtzum2ep5.jpg

.今日はお天気も良くて、花冷えの寒さもかなり和らいできました。

     なのでウオーキングを3回、景色が変わるお街ウオーキングはあっという間です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/03 23:36:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月2日 水曜日

7kznr9b4y6g8x3z.jpg
在りし日の Van ...。
2023年9月24日、さぁお散歩に行ってみるかねぇ!

g7agtpc3xpzcw5b.jpg
この日も、いつものようにバスの待機場まで行きました。

9fke7g8kvbmpger.jpg
そして、場内をしばし散策...。
ここしばらくは、ずーっとこのパターンです。

6nettk53q41xph6.jpg
帰り道に、少しだけ海の方へ歩いた Van ...。

e2x7fz8mwb5afwy.jpg
すぐにUターンして、家の方へ帰りました。

x8c8p52tr5wptgk.jpg
お彼岸の季節、隣の花壇には白?ピンク?の彼岸花が咲きました。

bq96d3v4h7yv37g.jpg
今日もよく頑張ったね!
体を拭いたらフードと、大好きなチュールをあげるき待ちよってよ。


88w6rm5fgg4t578.jpg
今日の午前中はPCで色々と用事、南国市消防本部へ三月度の出務報告も行いました。
そして、お世話になっている宝生寺さんへ!

早いもので、今年5月には長男の三回忌を迎えます。
三回忌法要のお願いにお伺いしました。

3vufqhn7wyhhc78.jpg
今日は、伸びて鬱陶しくなっていた髪の散髪。
いつもお世話になっている、元お客さんのお店に行きました。

ちょうどお昼の時間になりましたが、快くカットしてもらいました。
これでやっとサッパリ!

7den22z6bz7axsv.jpg
お昼は「Kitchen Sol」に行きましたが、周りのコインパーキングはどこも満車!
朝からの雨のせいやねぇ ...。

6か所ほどグルッと回って、1か所だけ「空車」を見つけました。
めっちゃラッキー♪

しかし、中へ乗り込むとジェジェジェ!!
空いている所には、「故障中」と書いたコーンが置かれています。

ガチョ〜ン!

結局、県庁西庁舎の西側にあるコインパーキングに空車を発見♪
少し歩かんといかんけど、しゃーないね。

g6nztmdtdnk3ne6.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へ!
少し遅くなったので、残念ながらランチは Sold out しています。

こんな時は、迷わずグリーンカレー。
ココナッツミルクから作った公くんオリジナルのグリーンカレー、こじゃんと美味しいがよね〜!!

85sxhc1s99tv361.jpg
トッピングされた野菜を食べたら、チキンが煮込まれたグリーンカレー♪
適度な辛さが、より食を進めます。

スプーンが進んで、あっという間に食べ終えました。

nua27d666g4hnax.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
6月に開催する高知県少林寺拳法大会、今年も大会パンフレットに協賛広告をいただきました♪

6mpqpugzuqkgf48.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
いつもの「R-1」と、会社に残務整理に来ているハニーへコーヒーの差し入れです。

7uzc296vtfytxuf.jpg
工場を借りて、マイカー FREED HYBRID の掃除機がけを行いました。

42s8hss2qxagbte.jpg
帰りは、近くの「サンシャイン・クレア」に寄りました。

ここでは、本日 CoCo FooDS が出張販売。
台湾帰りのちせさんが、今日も元気に揚げています。

1pypbrpct6vz5k1.jpg
到着すると、社長もフォローに!
そうか、7:00pm 頃には撤収せんといかんもね。

5yrd57xeuayhfym.jpg
今日は、ハニーも大好きな揚げたての「手羽先」を購入。
これがまた、こじゃんと美味しいがよね♪

ckfn3xkkkyvs1p6.jpg
最後にパチリ!
今日の営業もあと少し、ファイト〜!!

6nzsxg4khvtbrqz.jpg
家に帰り着くと、歩数計は 3,525歩。
少な!!

雨も上がったので、早速ウォーキングにレッツゴー!
今夜は南回りから東へ、児童公園の角を北に向かいました。

cc847f9nez54f98.jpg
浜窪津波避難タワーの前を通って黒潮ラインまで、そして西向きに歩きます。

3q2q16pfg1c4nsq.jpg
ファミリーマート前浜店の前をさらに西へ。

q8am8s2mv1t1pyq.jpg
とさでん交通の「前浜通」のバス停がありますが、名前が変わっています。
ここを通っていたとさでん交通の路線は廃止、南国市のコミュニティバスに代わったがやね!

yr2119mumzxu18u.jpg
バス停を少し過ぎたらUターン。
またまたファミマの前を通って、大湊公園に寄りました。

9qg79xfxd77fm8e.jpg
「えんこうさん」も、毎晩お花見が楽しめるね♪

4xeqfxw1xbfny4v.jpg
毎年、よそよりは咲くのが遅い大湊公園のソメイヨシノ。
木にもよりますが、やっとで5〜7分咲きです。

ウォーキングから帰ると 8,215歩。
目標の 8,000歩をクリアすることができました!

h4mfb5btnvkhxya.jpg

.今日は朝から雨、日中は降ったり止んだりの安定しないお天気です。

    家に帰ると予想外に伸びていない歩数、夕方には雨が上がってくれて良かったぁ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/02 23:06:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
4月1日 火曜日

4y64ruzke9z8yyv.jpg
在りし日の Van ...。
2023年9月19日、今日もお散歩にレッツゴー!

eh8ymr6p62n5fbw.jpg
青空の中、この日もバスの待機場にやって来ました。
今日はバスが入って無いねぇ...。

reez3m26drfag9z.jpg
待機場の中をしばし散策、芝のフカフカが気持ちいい〜!

ms9auwwtd6t2su2.jpg
帰りはいつものように休ませている畑に入り、砂を踏んで帰りました。

nmmw29f7vax98ye.jpg
お疲れお疲れ、今日もよく頑張った!
この日は帰ってからもゴロンとせずに、シャキッとしていました♪


ktdutwxtp8cfeft.jpg
午前中は「ブリコ介良店」へ。
職場体験先で必要なものを、調達しに行きました。

ここでないとなかなか売っていないということで、向かいました。

ブリコは、品揃えが本当に豊富!
スタッフの皆さんもしっかり把握していて、いつも助かっています♪

pgktw1xy1y5gxdq.jpg
かなり早目のお昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

hyu2xrrb58pw74q.jpg
昨日から NHK の朝ドラで「あんぱん」が始まりました♪
これは「アンパンマン」の作者、やなせたかし先生ご夫婦の物語です。

ご夫婦ともに高知県出身、しかも南国市にお住まいの時期がありました。
それにちなんで、グドラックでも昨日から「やなせ定食」が登場!

vzk5vvu2f45vexn.jpg
これは食べてみんといかんろう〜!

今日のお昼は、清水の舞台から飛び降りた気分で大奮発!!
「あんぱん」の放送開始記念に、早速「やなせ定食」をオーダーしました。

野菜たっぷり生姜汁とシイラのフライ、茄子のタタキにごめんけんかしゃものコロッケが付いています。
地元の食材をたくさん使ったスペシャル定食となっています。

これがまた、どれを食べてもメチャクチヤ美味しい!!
是非とも、やなせたかし先生に食べてもらいたかった!

4bfcpbxeu1bg4b3.jpg
箸が進んで、あっという間に完食しました。

qqn4bba3kxf545c.jpg
「グドラック」では毎年大好評の「春の御馳走フェア」も始まりました♪
是非、レストラン「グドラック」へ!

cbpnnz6pdbvxe6k.jpg
お腹が張ったら、近くの LAWSON へピットイン!
いつもの「R-1」と、「ヘパリーゼ」を購入。

今夜は、南国市消防本部にて幹部会の監査と来年度に向けての話し合いがあります。
会議後には、正副団長とわれわれ中隊長らで情報交換会の可能性が大 ...。

ポンタポイントの付与にもつられて、「ヘパリーゼ」を買ってしまいました。

zh32mwegudzmewn.jpg
今日は 6:00pm から、南国市消防団の監査&2025年度活動計画を策定する日です。
南国市消防本部に正副団長と、われわれ中隊長が集まりました。

南国市消防本部からは、消防長や総務課の皆さんが出席してくれました。
会計監査も無事に終了、2025年度の活動計画 (案) もまとまりました。

34wucng6uzb8zdz.jpg
会議も1時間ちょっとで終了。
その後は、後免の「養老乃瀧」で情報交換会です。

k687kgy7k3guqb5.jpg
ビールをジョッキに2杯飲んだら、それからは芋焼酎の水割りを数杯...。
色んな料理に舌鼓をうちながら、話に花が咲きました♪

帰りはもちろん代行運転です。

家に帰り着いて歩数計を見ると、7,100歩ちょっと...。
雨も降ってきたし、酔っ払いウオーキングはパスしました。

egvyuvrduazcvp7.jpg

.南国市消防団幹部会の、2025年度活動計画(案)もまとまりました。

     後は今月の幹部会で承認を受けたら実施、また本年度もみんなで頑張らなきゃ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 04/01 23:06:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー