4月9日 水曜日

在りし日の Van ...。
2023年10月31日、この日は元気に立ってお散歩に行くのを待っていました。

いつものようにバスの待機場へ!

待機場の中をあちこち散策。

グルグル歩いて回りました。
今日は調子がえいみたいやねぇ♪

もうすぐ16歳、年老いてお散歩中は頭もシッポも下がり気味ですが...。
頑張ってお散歩に行けています。

お疲れお疲れ、今日もよく頑張ったね!!

今日はお休み、午前中は家の用事をあれこれ ...。
庭掃除は、落ち葉と相変わらず鳥が落とした種があちこちに!
掃くのにけっこう時間がかかりました。
ボイラーのタンクへ灯油の給油もしました。
灯油をポリタンクで2つ分給油、ほぼ満タンになったのでしばらく大丈夫です。
裏の畑にある八重桜も、満開になりました。
これは多分、私が中学校に入学する時に鉢植えで買ってもらった桜やと思う。

コンビニでコーヒーを買うと、いつも 3g のスティックシュガーを半分入れます。
残った半分は、捨てるのはもったいないのでお持ち帰り。
今日は、溜まりに溜まったスティックシュガーの整理をしました。
1本ずつ結びをといて、砂糖の容器へ!

ほとんど無くなっていた砂糖も...。

3g の半分とはいえ、70本分はけっこうな量でした。

シャワーを浴びたら、南国市立スポーツセンターへ!
6月に開催する「第53回 高知県少林寺拳法大会」の大会要項と、出店申請書を届けて来ました。
当日には、今年も「ファイテン・ケアステーション高知店」の出店があります♪

お昼はハニーと「Kitchen Sol」へ!
ハニーは久しぶりの「Kitchen Sol」です♪
本日のランチは「国産ポークのソースカツ」
私はランチを、ハニーは「国産牛ステーキハンバーグ」を食べました。

まずは野菜サラダを食べて ...。
国産豚のポークカツに、ソースとマヨネーズがめちゃくちゃ合う〜!
マジ美味でご飯も進み、あっという間に完食しました。

食後は、アイスコーヒー。
ハニーは、大好きなマンゴージュースを飲みました♪

公くんお手製のシフォンケーキ、今日はチョコマーブルタイプです。
オヤツに2つ買いました。

お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
いつもの「R-1」と、ハニーにホットコーヒーを購入しました。
レジは、東南アジア系の女の子。
丁寧に対応してもらいました♪
都会のコンビニでは、外国人のスタッフをよく見かけますが ...。
高知も都会並みになったがやね!

ハニーの実家に車を駐めたら、ウォーキングがてら遠回りをして「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!

毎月10日は「ポルタ豆の日」。
前後の日も入れて三日間は、コーヒー豆が全商品20%OFFです♪

今月はまず、先月も買ったブラジルの「さくらブルボン」を200g。
これ、ブルマンのようにバランスが良くて、メッチャ美味しいがよね!
そして、ポルタさんお勧めのニュービーンズ。
ブラジルの樹上完熟豆、「KANJUKU NATURAL」を200g 購入しました。

ポルタには、「さくらブルボン」のワンタッチコーヒーも有ります♪

そして、これからはアイスコーヒーの季節。
今年もポルタオリジナルアイスコーヒーがたくさん登場しました!
6月に開催する「第53回 高知県少林寺拳法大会」のパンフレットにも、協賛広告をいただきました♪
毎年、ありがとうございます!
帰りもウォーキング、高知八幡宮の方からグル〜っと回って帰りました。

買い物も済ませて家に帰り着くと、歩数計は 5,243歩。
夕食前に、ウォーキングに出発〜!
今夜は、晩年の Van の散歩コースを歩きました。
お友達巡りのコースです。
家を出たらグルっと東へ、キンカンの木があるところを南に曲がります。
この近くには、ハマちゃんのお墓もあります。

児童公園の横を通って、浜窪津波避難タワーの前を北向きに歩きます。

途中には平蔵&小鉄の家があって、毎朝オヤツをたのしみにしていました。

ハマちゃんちの角を西に曲がったら、ゆき坊んちの前を通って久保組公民館のところへ。
ここでソメイヨシノを眺めるのも、毎年の楽しみやったね!

家の方に曲がるところで歩数計を確認すると、8,000歩にはまだ足りません。
交差点を曲がらずに、西向けて伊都多神社まで。
伊都多さまからの帰りは、バスの待機場の方にグルっと回って帰りました。
帰り着くと 8,171歩、なんとか今日も 8,000歩をクリア出来ました♪

.
なるだけ遠回りをしたり工夫をしていますが、休みの日は歩数が...。
家に帰ってからのウオーキングはとにかく道が暗い、お街ウオーキングの方がえいね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!