坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2024年 12月 の記事 (30件)

12月31日 火曜日

yy4n2qqg7k1gypn.jpg
在りし日の Van ...。
2022年4月に入りました。

朝のお散歩も、あまり寒さも無くなり快適になってきました。

se22bu583ryqy8s.jpg
この日は平蔵くんと小鉄っちゃんが居ません。
お散歩中かな??

オヤツは袋に入れて、門扉に吊してきました。

8mzc5kmwb4264rc.jpg
続いて、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

大喜びのチビちゃん、オヤツをパクパク食べました。

f5fnt5qushp5buy.jpg
Van の散歩道にあるソメイヨシノも満開を過ぎました。

25kuzfk1ydpkq3t.jpg
もうけっこう散り始めたねぇ...。
入学式までちょうど1週間、それまで保ちますように♪

ydzrvdgar4gk2a5.jpg
散歩から帰ったら、やっぱりここ!
裏の別荘が最高ぜよ!!


dhw87tndmrcfnwm.jpg
今朝は、少しゆっくり寝て 6:30am に起床。

昨夜から朝にかけて雨が降ったのか、車の屋根には水滴が ...。
せっかく、昨日キレイキレイしたのに〜!

今日は FREED HYBRID を洗車予定です。
ついでに、LIFE と N-ONE も軽く拭かなきゃ。

1swhfu88yg5c2h5.jpg
朝食を摂ったら、マイカー FREED HYBRID の本年最後の手入れです。
室内の掃除機がけをして、ガラスやダッシュボードを拭いたら洗車をしました。

洗ったら、軽く水を切ってからゼロプレミアム。

試供品のミニスプレーを使って、ゼロプレミアムを施工してありますが ...。
買ったボトルでの本格的な作業はこれが初めてです。

さすがに、洗車時の水弾きは抜群でした。
水切れがいいので、作業性もバッチリ楽チン!

ゼロプレミアムが染み込んだクロスで、LIFE と N-ONE のルーフやボンネットを軽く拭きました。

nucr7nkyfxgspum.jpg
ボディが綺麗になったら、タイヤにタイヤワックス。

mvnuzuvhqds1x69.jpg
ゼロプレミアムは水弾き効果が半年保つ、プレミアムコーティング剤です。
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

ery2hmra15yapcz.jpg
今日もお昼はわが家で。
お腹が張ったら、コーヒーを飲んで暫し休憩です。

午後からは、溜まった段ボールを整理したり不要な物を捨てたり ...。
気がついたら、夕方になっていました。

4zuvsy3v57c4cfa.jpg
夕方からは、本年最後のお買い物。
近所のファミマで「R-1」をチャージしたら、SUNNY AXIS 南国店へレッツゴー!

お正月用に、おせちやにぎり寿司の盛り合わせ、巻き寿司にバッテラも購入。
今夜のオツマミや大丸も忘れられんぜよ♪

今夜は 8:00pm までの SUNNY AXIS、めっちゃ凄い人出でした。

upyqtkqddz633zd.jpg
帰りには、マイカー FREED に給油。
年が明けてから給油をとも思いましたが、やはり満タンで新年を迎えたいところです。

5nkwcma71d2m7fk.jpg
給油を済ませたら、エコランをして帰りました。
いつも燃費がこれくらいだと嬉しいけどね〜!

6zm4vq1y3744uqu.jpg

.今年一年ありがとうございました、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

       来る年2025年が、皆さまにとって健康で素晴らしい一年になりますように♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

                        
2024 12/31 23:59:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月30日 月曜日

348csw3g4rxqgaq.jpg
在りし日の Van ...。
2022年3月も終わりに近づきました。

この日は、お友だち巡りをしてから後川沿いに出ました。
田植えも始まったので、川は土色に濁っています。

ubwkzdzr47pz4gh.jpg
高知では、よそに比べて開花が少し遅れる後川沿いのソメイヨシノ...。
この時期になると、ほぼ満開です♪

2z8xfp9b3z9rvh4.jpg
えんこうさん、オハヨー!
桜も咲いて、賑やかになったね。

fs6ws5fdxsub2x9.jpg
お花見のぼんぼりも飾られています。
こおでオヤツを食べてから、公園内を散策しました。

huezkrsgfd13d2g.jpg
散策していると、あちこちにゴミが...。

3mxz8f5yz624hsk.jpg
散策しながら公園内のゴミ拾い。
お花見やお弁当を食べて休憩するのもえいけんど、ゴミはちゃんと持ち帰ってよ!

fknkb7hshfv47ed.jpg
お散歩から帰ったら、この日も裏の別荘へレッツゴー!
お天気はシブッタ気味やけど、ここが快適ながよね♪


fqpf255fekxg6w8.jpg
今日も二度寝、7:00am までしっかり寝ました。

PC にてメールチェックや用事を済ませたら、朝食を摂ってから大掃除。
まずは、庭掃除をしてから玄関周りをキレイキレイしました。

3s4d7xdewv9vp53.jpg
玄関周りや玄関マットを洗ったら、乾くまでに社用車 N-ONE の洗車。 
洗い終わったら、ゼロプレミアムを施工しながら拭き上げました。

y7ds4sgp5w345e2.jpg
先日洗車したハニーの LIFE も、ボディに少し埃が付着しています。
ゼロプレミアムが染み込んだボディ専用クロスで拭きました。

そして、タイヤにはタイヤワックス。
ハニーの LIFE も、タイヤワックスの追いがけをしました。

t1mk2m4p7nygrxd.jpg
久しぶりにツルツルピカピカになった N-ONE、気持ちがえいね〜!
2台並んでピカピカの LIFE と N-ONE、これって1年ぶりかも〜!?

マイカー FREED HYBRID は、まだ埃を被っちゅうけどね!

9gcnvmuh47gfyxw.jpg
午後からはトイレ掃除、ボイラーのタンクに灯油の補給もしました。
そして、ちょっと休憩がてら消防出初め式の準備。

出初め式の人員服装点検では、総指揮をしなければいけません。
先日2回ほどリハーサルを行いましたが、セリフや動きはなかなか覚えきれません。

とりあえず式次第を基に、自分の役目とセリフを確認して編集、プリントアウトしました。

その後は、溜まった各方面の書類や資料の整理。
これは溜めすぎてなかなか終わりません。

途中で切り上げて、今夜の食事のためにお買い物。
ハニーの LIFE で、SUNNY AXIS 南国店へレッツゴー!

qw71sznp9xxksz2.jpg
LIFE のメーターを見ると、ガソリンがほとんど有りません。

34v6xpc547u664h.jpg
買い物を済ませたら、帰りにガソリンを給油しました。
明日は大晦日、きっと GS も混むろうね!

udqpgy46qb5gm1f.jpg

.普段から整理整頓出来ていたらいいけど、毎日忙し過ぎてどうも...。

    両親と同居もあって不要な物もけっこう多いし、まっこと断捨離せんといかんね!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/30 23:57:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月29日 日曜日

ydsz22nfuvb637a.jpg
在りし日の Van ...。
2022年3月、14歳と4ヶ月になりました。

ggzhpqkgzbkq39x.jpg
この日のお散歩も、まずは海へレッツゴー!
浜に下りて波打ち際まで行きました。

gkkw4xatv125bf1.jpg
しばらく浜歩きを楽しんだら、お友だちの所に向かいました。

tzqd6uzszx3eqfy.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
2匹は今日も元気いっぱいです。

sp2g6gcc5eru1tb.jpg
平蔵&小鉄にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
が、残念ながらお散歩中やね!

しっかりオヤツは置いてきました♪

9f21qe7ty65rumd.jpg
家に帰ったら、もちろんここ!
日中はだいぶん暖かくなってきました。


nsbcp1gf55fp9dv.jpg
午前中は灯油を買いに行ったり、家の用事をしました。
そして、お正月前のお墓参りに。

5d58u9tvd8955yy.jpg
お花と、長男の好きだったコーラを供えて手を合わせて来ました。

白馬産業さんからの紹介でお世話になった、神田霊園の墓地「永遠の郷」。
いつも、とっても丁寧に管理をしていただいています。

edvm3qtnnfcgd2w.jpg
お昼は、孫たちと一緒に♪
R子ちゃんのリクエストで、福井町の「風見鶏」に行きました。

g4qrd7rtwf47hzv.jpg
孫たち二人は、キッズメニューの「くまさんラーメンセット」をオーダー。
オモチャが貰えるもんね〜♪

bmckunfvh5wddmh.jpg
そしてハニーは「唐揚げ定食」、私は「ラーメン組合」を注文しました。

ラーメンには白菜がタップリ!
唐揚げも、なかなかまいう〜!!

bm5xu57ec3cc9n5.jpg
孫たちと一緒に食べるお昼は美味しいし、メッチャ楽しいね♪

19s7s5e6473w9nw.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと、孫たちにジュースを買いました。

そして、いつもの「R-1」は「低糖・低カロリー」が売り切れです。
キリンの「おいしい免疫ケア」の「カロリー50%オフ」をチャージしました。

qgerd2p7pc3ykqh.jpg
娘は今夜、高知高専時代のクラス忘年会。
子供同伴であるとのことで、孫たちを送り届けました。

孫たちにバイバイしたら、「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!

mgfxnkxuu8sefsp.jpg
手土産に、ワンタッチコーヒーセットを購入しました。

qq7ene1cd9k4gnk.jpg
ポルタでは、お正月ギフト用のセットも取り揃えています。

4wd38mm83s8y86r.jpg
こじゃんと珍しい、「ブルーマウンテンNo.1」のワンタッチコーヒーもあるがよね〜♪

e2v968rdh615e9r.jpg
続けて、「菓処 桜いろ」さんへ!
いつも両親がお世話になっている方に、簡単な年末のお礼を調達に寄りました。

xfn2rhyhpqff14n.jpg
良かった、「王様の苺大福」がまだある〜♪

macdun819fpekxr.jpg
「花びら餅」もGETしました。

「桜いろ」では、お正月用のギフトも色々と取り揃えています。
ここの和菓子は、喜ばれること間違いなし!

446p5x5fq73s637.jpg
娘宅に居る時に、お客さんからエンジンがかからないと電話が有りました。
贈り物の調達を済ませたら、バッテリー上がりのお助けにレッツゴー!

その間ハニーはグループホームにて、母親と面会です。
とりあえず、急いで用事を済ませてからキーを預りに向かいました。

マンションから駐車場までけっこう離れています。
小さなお子さんが居るので、まずはキーをお預かりしてから駐車場に向かいました。

車はトヨタの「bB」、現車確認をしないとバッテリーの型式が判りません。

確認すると、前回交換が4年近く前!
これは回復の余地はありません。

しかしバッテリーを調達しても、ここでは暗くて作業は無理!!
バッテリーブースターを繋いでエンジン始動、「bB」に乗ってスーパーオートバックスへレッツゴー!

hdvhb6ymhgphs3g.jpg
年末いっぱい開いている、スーパーオートバックスが助かる〜♪
「bB」に適合するバッテリーを購入しました。

でも作業をしてもらうと工賃が要るので、自分で交換をしました。
バッテリーの交換を済ませたら、駐車場でマイカー FIT HYBRID に乗り換えてからキーのお届け。

dtmvcze35uxrzb6.jpg
キーをお返しする時に、手土産に美味しそうなオーガニックワインをいただきました。
まっこと、ありがとうございます!!

p4q84zamueaytpq.jpg

.今日はお正月前のお墓参りへ、お天気に恵まれて良かった!!

    娘は夕方まで仕事でそれまで孫守、孫たちと一緒のお昼はまっこと楽しかった〜♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/29 23:47:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月28日 土曜日

afrv7x1grdyt8ym.jpg
在りし日の Van ...。
2022年3月に入りました。

朝のお散歩も、少しだけ寒さが和らいで来たね!

uc1erchf969nw9p.jpg
この日も海へ、堤防をズンズン西に歩きます。

m7vht6st1pch725.jpg
そして浜に下りて、波打ち際を散策しました。

dxzxap93p2n5yax.jpg
大好きな浜歩き、こじゃんと楽しいねぇ♪

svkyb3p4w6wyext.jpg
この日は海で時間を費やしてしまい、お友だち巡りは出来なかった模様...。
家に帰ってきたら、裏の別荘へレッツゴー!


2suw6mc1q5m5n1z.jpg
今朝は二度寝をして、起きたのが 7:20am ...。
アチャー!!

休みやき、まいっか!
今日は風呂の大掃除をしたり家の用事、お昼も久しぶりに家で食べました。

夕方には、「菓処 桜いろ」さんへ。

wnve38qdwdqzu63.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
が、この時刻になると店頭販売の分は Sold out!

wys1vuxhgr62dhx.jpg
でもご安心ください、今日も予約しています。
今週は「紅茶とりんごのベーグル」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2個ずつ GET ♪

wtt4tu2sw32re6h.jpg
そしてハニーの大好きな「えびすかぼちゃプリン」と、私は「栗大福」。
お正月用に「らくがん」も購入しました。

7k294x3tsqbzu8b.jpg
そして、久しぶりに一緒にパチリ!

3w3s62qfaknyx7h.jpg
「菓処 桜いろ」さんでは、なんとプレゼントをいただきました。
私の一番好きなサントリー「プレミアム・モルツ〜香るエール」、まじで嬉しい〜!!

ハニーには、干支が描かれた素敵な容器入りのお茶(大福茶)を。

hec59vquhhutdad.jpg
それから、千春さんデザインのコインケースも♪
まっこと、本当にありがとうございました!!

ab6v2s1v1xv7rxe.jpg
「桜いろ」さんを出たら、会社に寄って用事を済ませました。
帰りには、いつもの SUNNY AXIS 南国店へ!

屋上の駐車場に車を駐めてお買い物です。
日が陰ってくると、急に冷え込みがキツくなって来ます。

evfqw4dsacrrcwy.jpg
家に帰ったら、今日も「前浜防災活動拠点施設」へ!
消防団の「年末特別警戒」2日目です。

xgd24th8mzz1h2b.jpg
今夜は、私が統括をするAグループの担当です。
早速、地域の巡回広報に出発!

shnt5s5mr1twwz4.jpg
30分ほどかけて、前浜地区をくまなく巡回しました。

btkxtwm3ut64pef.jpg
寒くなると空気が乾燥している上に、暖房器具の使用や野焼きも多い季節です。
火の後始末はしっかりとして、ガスの元栓の確認も怠らず...。

火災予防に協力をお願いします!

vfbsun6vv9uaye5.jpg

.今日は「菓処 桜いろ」さんへ、2週連続土曜日の本部行きで久しぶりになりました。

     そして思いもよらぬプレゼント、まっこと大好きなビールは本当に嬉しいね〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/28 23:56:23 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月27日 金曜日

hhuey9sz595f7ma.jpg
在りし日の Van ...。
2022年2月も終わりになりました。

これから三寒四温、朝の散歩も少しずつ暖かくなります。

s1saf48tvx3rsg3.jpg
この日もまずは海へ、浜に下りてしばらく散策をしました。

wkhcm1x2h3a34ez.jpg
海から上がったら、グル〜ッとまわってお友だち巡りです。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

ed79ru9drhgvk3y.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところにやって来ました。
チビちゃんもお待ちかねです!

bw8q854wu1msrxh.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰途に。
お天気がいいので。今日も快適やったね!

3keq9bk4brydeef.jpg
家に帰ったら、当然ここ!
暖かくなるまでは、お天気のいい日は裏の別荘で過ごします。


2pn3a43gmg9ref8.jpg
午前中は、PC を前に事務的な仕事 ...。
お昼前に会社を出て、南国市のお客さんを訪問しました。

2軒目に職場へ寄ったお客さんは今日は遅番、また改めてということになりました。

kd3cme24fbv1p22.jpg
そして、すぐ近くの「アシスト」へ。

yy2hgfkx881wt4e.jpg
「アシスト」は、もうお正月の装いです。

sxsccqgxthyfmw8.jpg
なんと、この暮れにカメの水槽フィルターが不調になりました。
何とか応急処置をしましたが、ダメになるのは時間の問題です。

今日はフィルター類と、お友だちワンコのオヤツを購入しました♪

9h9hauygtp7hptc.jpg
「アシスト」で買ったオヤツを持って、チビちゃんのところへ。
仕事がてら、友達ワンコ用のオヤツのお届けです。

19ygkka5mnr158b.jpg
私を見つけたチビちゃん、大喜びをしてくれました。

c85nr6zn96zprv4.jpg
頭をナデナデ、おーよしよし!

t5efrtfhrw5ktwa.jpg
早速チビちゃん専用に買ったオヤツをあげて来ました♪
バイバイ、またね〜!

tp1ch45eed2qhhh.jpg
その後は、南国市でもう1軒お伺いしてからお昼です。

4a7us9qe98cvc42.jpg
遅くなったお昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!
定期的に食べたくなるグリーンカレーをオーダーしました。

u3pysywgf6bfkgr.jpg
ココナッツミルクから作りあげた、公くんオリジナルのグリーンカレー♪
これがまた、スパイスも効いてめちゃくちゃ美味しいがよね〜!!

上には大好きな茄子やカボチャ、ブロッコリーが載っています♪
グリーンカレーを食べて、身体もこじゃんと温まりました。

kuxwuvr4qau9n7y.jpg
食後には、アイスコーヒーを飲んで ...。
今年はこれが最後の「Kitchen Sol」、また来年もよろしく〜!

nxe2qudegmsfzd6.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
いつもの「R-1」と、ポン太ポイントにつられて「PLUSカルピス」を買いました。

841vzv7rwae2ca7.jpg
そして、高知市内のお客さん訪問。
加賀野井に行って、昨日預けてきた書類をもらって来ました。

9ybygcvfv8mwddr.jpg
続けて九反田へ。
乗っていただいている ODYSSEY も N-BOX も、調子は良さそうです。

c522wsbtnpf4nn2.jpg
お客さんと色々話をしたら、布師田のお客さんも訪問しました。

ym4z76dvxugfser.jpg
帰りには、大津の「CoCo FooDS」へ!
電話で予約してあった、焼鳥と手羽先をもらいに寄りました。

bs8d7qrb8e96gyb.jpg
社長が焼いたセセリとネギマ、こじゃんと美味しいがよね〜♪
手羽先も、揚げたてサクサクです。

ちせさんは、耳つぼダイエットの施術で大忙し。
岩ちゃんも元気そうで良かった!

em21pfhs38zvfa3.jpg
家に帰ったら、ざんじ服を着替えて「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」へ!
今日から消防団の「年末特別警戒」です。

明日からは3つのグループに分かれて、地域の巡回広報・警戒に当たりますが。
初日の本日は消防本部が視察、市長・副市長による激励があります。

1gvzwf2rac74q49.jpg
参加できる団員は全員集結、まずは地域の巡回広報を実施しました。
ポンプ車に乗れない者は、屯所の掃除をしながら警戒・待機です

5tkqwsxnkdbntma.jpg
そして消防本部と副市長が来所、巡回後の管内異常無しの報告。
副市長からは激励をいただきました。

その後は、屯所にて警戒を行いました。

n7dkbsyrxtm81tk.jpg

.消防団の年末特別警戒も始まって、暮れもいよいよ押し迫ってきました。

     年末特別警戒も30日まで、新年には消防出初め式で人員服装点検の総指揮です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/27 23:58:08 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月26日 木曜日

ksm4uhzrg4u25ad.jpg
在りし日の Van ...。
2022年2月、14歳と3ヶ月になりました。

nhvx7g73e9a6r76.jpg
この日のお散歩は、まず海へ。

あちこち散策しながら向かい、堤防に上がる前に昭和南海地震の復旧記念碑の前でパチリ!
隣の祠の中には、恵比寿様の木像があります。

4u5qqmrxk936s6n.jpg
海に出たら、浜に下りて浜歩きを楽しみました。

vbdbu3a214h1eba.jpg
この日もお友だちを巡ったら、裏の別荘へ。
この少し前から、左耳をメッチャ掻くようになりました。

耳も少し変形してきています。
お世話になっている「南国ひまわり動物病院」で調べてもらうと、アトピーとのこと。

cs1gxm6hefma5m7.jpg
特に鶏肉によるアレルギーが酷いので、薬を飲むことになりました。
そして、チキンが入っているフードやオヤツは禁止!

フードも獣医師専用のモノに変更となりました。


ykd3qfkn4ss9wk1.jpg
今日も、朝のうちに「ロバのパン」が寄ってくれました。

ハニーに「何か食べる?」と聞かれて、「あの丸いが!」と答えると ...。
「ロバのパンって、三角以外はほとんど丸いで〜!」

あちゃー、マジや!
丸くて穴の空いているドーナツを買ってもらいました♪

9d3ydhdzhv56x7c.jpg
今日は、まず長浜のお客さん訪問。
一軒は仕事に行っているので、電話で済ませました。

sm1ahcezxfgspma.jpg
続いて、海沿いの道をグル〜ッと回って南国市方面へ。
途中、ガソリンがスッカラカンになっているのに気づきました。

e7srrdwvy7ayhha.jpg
これはヤバイ!
へんしも途中の GS に寄って給油しました。(汗)

meyy3kvmc7qgd9d.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

1:00pm 前に到着すると、残念ながら日替りは Sold out!
久しぶりに「べじまる」をオーダーしました。

5hhrghzwmuu68t3.jpg
「くろまるラーメン」の上に、野菜炒めがタップリ載っている「べじまる」。
さらにネギもてんこ盛りです。

野菜炒めなので、キャベツやモヤシはもちろん、豚肉もまいう〜!
食べても食べても、なかなか麺にたどり着きません。

麺にたどり着いたら、やっとでラーメンを堪能しました♪。

15t1u57yqupex36.jpg
お腹も張ったし、今日もめっちゃ美味しかったぁ!

qmdpgmdw5w4b2pe.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」をチャージしました。

mwy65pvf63xkux1.jpg
南国市で用事を済ませたら、今日もお客さん訪問。
高知市に戻ってきて、南金田町にあるお客さんの職場にお伺いしました。

7nwuprwzbr5tg4n.jpg
それからは、西久万のお客さん宅に寄ってから円行寺へ。

yt1wht5bm3agawd.jpg
円行寺では2軒のお客さんを訪ねて調子伺い。

as6tn3s13zp2wkn.jpg
北端町にある高知中学高等学校へも行きました。

m4kx8frqf2r948k.jpg
高知中学高等学校を出たら、小津町のお客さん宅に寄って加賀野井へ。
加賀野井から宇津野のお客さんを訪問したら、中万々のお客さん宅にお伺いしました。

この界隈は日中にも通りましたが、夜でないと会えないお客さんも居ます。

1wamwf9pdpe2pna.jpg
一旦会社に帰って残務を済ませたら、次は農人町界隈へ。

fc2npp8qb4g5xeh.jpg
今日は昼間は比較的暖かでしたが、やはり夜になると寒い〜!

nkqzm9zqubncdkw.jpg
高知市内では、最後に青柳町のお客さんを訪問をしたら南国市へ。

r3m51rkewqkqsk8.jpg
今夜も自動車保険の件でお伺いしました。

暮れも押し迫って、年内の仕事は明日まで。
明日から消防団の「年末特別警戒」が始まります。

今日のうちに、少しでも多くのお客さん訪問をしたかったけど ...。
夜も遅くなったので、今夜はこれにて終了!

64abgs9fk6ahzus.jpg

.今日はお天気も良く暖かい1日、ジャケットを着なくても大丈夫でした。

    でも夜になるとさすがに寒い、マンションの玄関でお客さんを待つ時は震えました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/26 23:59:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月25日 水曜日

tr9v8hdtr1r1r71.jpg
在りし日の Van ...。
2022年2月になりました。

朝の寒さも本格的、この日はいつもの定番コースです。

w2ahn54pbhvguru.jpg
海からグル〜ッとまわって、小鉄&平蔵の所にやって来ました。
オハヨー! 今日も寒いね!!

7wg67d3bm863q6g.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんもオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日は愛嬌たっぷりです♪

tegzx23ckr8v9cx.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちにオヤツをあげたら、いつものコースで帰途に。
早く帰って別荘行きやね!

ssp3qqbu9zzmxcq.jpg
お散歩から帰って体を拭いたらフード、そして裏の別荘へレッツゴー!
寒い時期は、ここが快適ながよね〜♪


d2pqhxas4wfw1m7.jpg
昨夜は、娘から LINE で孫たちの写真が!
届けたクリスマスケーキを、喜んで食べてくれたようです。

メリー・クリスマス♪

pdtryxu9yms353h.jpg
今日は、愛犬 Van の命日です。
1年前に、私に抱かれて虹の橋を渡りました。

これまで本当にありがとう。
天国で元気に暮らせるよう、今朝は長男の仏前にも頼みました。

n7qv7hgrg1wt3nx.jpg
今日は第4水曜日で休店日、朝は二度寝をして 7:00am に起きました。

午前中は、普段なかなかできない家の用事。
ボイラーや、離れ部屋の温風ヒーターに灯油を給油したり。

そしてカメたちのお世話、水槽メンテナンスも行いました。

tn54uf4pygvs6qn.jpg
2つあるカメの水槽、フィルター掃除と水の交換もけっこう時間がかかります。

ubeq3tuqx6rmaq4.jpg
ハニーは午前中から会社に出ています。
私も午後からは会社へ。

電話をいただいて、大津のお客さん訪問。
お預けしていた書類をいただきにお伺いしました。

wmn6spbvmga84kp.jpg
会社に戻ったら、近くにある「自家焙煎コーヒーのポルタ」へ。
予約してある「ブルーマウンテンNo.1」をいただきに寄りました。

9vmxttrrfa5xv6f.jpg
入口には、フィンランドの妖精トゥントゥが♪
これ、サウナの妖精ながやってね!

adpd4un3tw2ut5k.jpg
ドアを開けると、シクラメンや観葉植物がお出迎えです。

g6qfnvyrq6s2nhf.jpg
言わずと知れた、世界最高級のコーヒー豆「ブルーマウンテンNo.1」...。
購入すると、クリスマス用のワンタッチコーヒーをいただきました。

xqghuqydm4rye2k.jpg
ポルタでは、お正月用やブルーマウンテンNo.1のワンタッチコーヒーも取り揃えています。

nufcdezbzzb2t9y.jpg
かなり遅くなったお昼は、手打ちうどんの「かめや」でいただきました。

c71rrgeyn8uwg9p.jpg
今日は、久しぶりに「天ぷらうどん」をオーダー!
出来上がるまでにオムスビとオデンを食べる定番コースです。

ハニーは「きつねうどん」を注文しました。

rc3kb538pf7zpn6.jpg
揚げたての海老天が2尾載っている「天ぷらうどん」、海老天がサクサク・プリプリでまいう〜!
うどんは、いまさら語らなくても最高の麺です♪

qsmv5cvfyf22ty1.jpg
お汁も一口飲むと、なかなか止まらない〜!
途中で何とかストップ、ヤバイヤバイ。

やっぱり、「かめや」のうどんは最高ぜよ♪

dyzw9z5tdy397f7.jpg
お腹が張ったら、LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと、いつもの「R-1」を買いました。

毎日飲んでいる「低糖・低カロリー」は売り切れ、今日は普通の「R-1」をチャージしました。

24hr9p6c1cy1353.jpg
会社に戻って、ちょこちょこっと用事を済ませたら車のメンテナンス。
ハニーの LIFE をリフトアップ、タイヤローテーションを行いました。

そしてタイヤのエアー調整。
ワイパーのゴムも劣化していたので、前後の3本を交換しました。

4wyu6ndt8de3a56.jpg
そして、車内をキレイキレイしたら洗車!

7b15zpb167hpegd.jpg
軽く水気を切ってから、この前買った「ゼロプレミアム」を施工しました。
マイカー FREED HYBRID 用に買った「ゼロプレミアム」、今日がデビュー戦です。

vnayqvsz4a7p5ky.jpg
ボディがツルツルピカピカに仕上がったら、タイヤにタイヤワックス。
最後に「ゼロプレミアム」の染み込んだクロスでホイールを拭き上げたら完了!

これは私からハニーへのクリスマスプレゼント。
久しぶりにピカピカになりました♪

257kapr7yqqxgnt.jpg

.クリスマスケーキを喜んで食べた孫たち、プレゼントのことが気になる〜!

   クリスマスの日に虹の橋を渡った Van も、天国で長男たちと一緒に楽しんだろうね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/25 23:56:43 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月24日 火曜日

1v3yrqfaa1xrpeq.jpg
在りし日の Van ...。
2022年1月も終わりに近づきました。

52vc827ysb6wax7.jpg
この日のお散歩は、まずは海へ!
堤防を西向きに歩いてから浜に下りました。

yvgs8rspwbuf4rf.jpg
浜遊びを楽しんだら、グル〜ッとまわって小鉄&平蔵のところへ。
2匹はすでにお待ちかねです!

eg1sr7rmupdkam9.jpg
平ちゃんと小鉄っちゃんにオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

6sqgqk4apfamanr.jpg
ネコちゃんたちにもオヤツをあげたら、帰途につきました。
散歩道にある文旦?の木、もう実が落ちています。

7s6nunuczk684m3.jpg
お散歩から帰ったら、もちろんここ!
今日も夕方まで、まったりしいよ♪


3pa9dp5yp8hbhur.jpg
午前中は、あちこちバタバタ!
お客さんから依頼を受けて、業者さんと一緒に FIT HYBRID を引き取りに行きました。

u9fbq1p1vknpduv.jpg
赤いボディは、どうしても色が引けます。
これ、研いてもなかなか艶が出んがよね〜!

ホワイトパールとかなら、まずまずの金額が出そうですが...。
業者さんに無理を言って、思ったよりもいい価格で引き取ってもらいました。

tcugaa2p3hek72s.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」で食べました。

久しぶりの「黒まる」、今日はめちゃくちゃ混んじゅう〜!!
第二駐車場に行って、車が出るのを待って駐めました。

店に向かうと、店舗前のスペースが1台空いたばかり。
これも日頃の行いかぁ?!

2s2xr813tk56uvv.jpg
時刻は1:00pm過ぎでしたが、日替りは Sold out ...。
「みそまる」の1.5玉をオーダーしました。

「黒まる」の味噌ラーメンがまた、こじゃんと美味しいかよね♪
あっという間に完食しました。

gx4qddk4qg699fk.jpg
ラーメンスープは3口、いや5口 ...。
いや、7口まで。

今日はちょっと飲みすぎました。(汗)

brhwagkg5cvmknv.jpg
お腹が張ったら、芸西村にある「メルキュール高知土佐リゾート&スパ」へ。
旧の「ダイワロイヤルホテル」です。

今夜はここで宿泊 ...。

ちゃう、ちゃう!!
ここにお勤めのお客さんに会うために、足を延ばしました。

7edypuqa3zvmwem.jpg
用事を済ませたら、南国市で1軒寄ってから高知市内へ。
酒店のお客さんを訪問しました。

9cysaf5sguaqm4u.jpg
そして、注文してあったサントリー「プレミアムモルツ・香るエール」をいただいて来ました。

54w279g1d1s7q1n.jpg
会社での用事を済ませ、クリスマスケーキを引き取りに「サンシャイン・クレア」へ行きました。

wmmd84cd11yk6qz.jpg
孫たちのために予約してあったクリスマスケーキ。
われらが「コミベーカリー」のケーキです♪

美味しいこと間違いなし!

qbhw4nby22r2av9.jpg
夜は、車検の出来上がったSHUTTLE HYBRID と N-ONE を仕上げました。

洗車と室内の清掃は済ませてくれています。
専用クロスを使って、それぞれにゼロドロップを施工しました。

rhv4xnbtm18k22w.jpg
さすがに2台連続はキツイ〜!
腰がヤバイ ...。

それでも何とか完了、2台ともツルツルピカピカになりました♪
N-ONE の方はキズのタッチアップも行いました。

35m72zgasfpu8gz.jpg
ツルツルピカピカになったら、まずは SHUTTLE を加賀野井まで。

実はこの SHUTTLE は、I子&R子の父親の車です。
孫たちに買った、クリスマスケーキを載せてレッツゴー!

38emm7u7qp4wu31.jpg
SHUTTLE HYBRID と一緒に届けたクリスマスケーキ、孫たちは大喜びです♪
この後は N-ONE の引き渡しがあるので、とんぼ返り。

すると、お客さんからいま仕事が終わったと連絡が入りました。
ざんじ会社へ帰り、無事に N-ONE のお渡しも完了!

汚れたクロスを洗ったら、会社を後にしました。

dy3x158uhf8bppr.jpg
帰りには、南国市内で1軒訪問。
自動車保険に関する書類を渡してきました。

これにて本日の業務はすべて終了、今夜はもちろん直帰です♪

sg4s86q4afz3g7s.jpg

.世間はクリスマスイブ、皆さん早めに帰って幸せな時間を過ごしています。

    孫たちはクリスマスケーキを喜んでくれたし、今夜はサンタさんが来ますように♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/24 23:58:44 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月23日 月曜日

61zwgbbnbxhcsr4.jpg
在りし日の Van ...。
2022年1月、14歳と2ヶ月になりました。

この日は、海に出る前に石の公園にやってきました。

265q5dzdpcs12fz.jpg
石の公園の中をあちこち散策...。
海にチラッと出たら、お友達を巡ります。

f4ngzvt7xqtu3a1.jpg
まずは、平蔵&小鉄のところへ。
平ちゃん。小鉄っちゃん、オハヨー!

2匹は大喜びで飛び出てきました。

14cct7351xd7qxg.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日はシュッとして出迎えてくれました。

b3v1rre1m8ehwrw.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちにオヤツをあげたら、グル〜ッとまわって帰途に...。
後川方面へは、たまにしか行かなくなりました。

wppvh6gn4pkn72t.jpg
お散歩から帰ったら、やっぱりここ!
行くのが遅くなると、早く別荘へ行きたいと催促します。


vy6t3pvw9sywgd3.jpg
午前中は、まずは桟橋通五丁目まで。
会社で事務仕事を済ませたら、今日もお客さん訪問です。

時間を合わせて、東雲町のお客さんを訪ねました。
乗っていただいている N-BOX が、来年2月に車検を迎えます。

その件について、色々と段取りをしてきました。

e3qrageqnpdm2y1.jpg
お客さんからは、沖縄のお土産をいただきました!
本当にありがとうございます♪

uqw3wwww7fq6q5g.jpg
途中、フジにある100円ショップでクリアファイルを買ったら高須〜大津方面へ。
高須にあるお客さんの職場を訪問し、話をしてから大津のお客さん宅に寄りました。

tuwga7atf7vvnqz.jpg
このお客さんは、昼間でないとなかなかお会い出来ません。
N-BOX の調子伺いと、ドラレコのエラーの確認をしました。

5xs7nnkut7vqvad.jpg
その後は、介良のお客さん訪問。
このお客さんも、昼間でないとなかなかお会い出来ません。

お天気がいいと、日中は少し寒さも和らぎます。
なるだけ昼間にお客さん訪問をしたい今日この頃です。

n2v5rm8qf2ucg3r.jpg
少し遅くなったお昼は、レストラン「グドラック」へ!

xfbwemwqhzbp8qv.jpg
今日は「唐揚げ定食」をいただきました。

y5t3788h523vabw.jpg
揚げたばかりの唐揚げのセット、なかなかボリュームも有ります。
表はサクサク中身はホクホクの唐揚げ、こじゃんと美味しい〜♪

野菜サラダもたくさん、これはありがたい!
ミニプリンも付いて、コスパもバッチリです。

箸が進んで、あっという間に完食しました。

em5xrugcgdkrb8f.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて、身体へ気合を入れました。
外は寒いけど、午後からも頑張らないとね〜!

uzzkfrm7w29rcsq.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

ep8ryv51ukygcsz.jpg
そして、香美市土佐山田町へ。
お世話になっている、くさか里樹せんせいのお宅にお伺いしました。

乗っていただいているハコちゃん2号 (N-BOX) も、調子は良さそうです。

vaepqw1ravbcx74.jpg
愛猫のマルちゃんは、日向でマッタリしていました♪

m1b5hnc3ef49ges.jpg
そして、土佐山田町は新改のお客さん宅へも寄りました。

6htkf2nyd7e5kda.jpg
香美市から高知市に戻ると、約束していた福井町のお客さんの会社へ。
書類にハンコを頂いて、調子伺い ...。

54pvps266knuu78.jpg
そして、近くのお客さん宅へも寄りました。

44tqnakughnw6yc.jpg
会社に戻って事務処理をしていると、近所のお客さんが来店されました。
先日ボディ修理を終えた N-BOX をお届けしましたが、お世話になりましたとビールを1箱持参!

もらい事故について、色々とアドバイスはしましたが...。
これには、まっことビックリ!!

けど、せっかくなのでいただき、有り難く皆で分けました。
本当にありがとうございます♪

保険の件で来店されたお客さんの応対をしたら、土佐市方面に向けてレッツゴー!

tgshbyvbu2bzz6f.jpg
途中で、いの町八田のお客さん宅に寄りました。

ACTY TRUCK と VAMOS Hobio を乗っていただいているお客さん。
夜じゃないと、なかなか会えんがよね〜!

16xun5mq7adm11w.jpg
続いて、土佐市のお客さん訪問。
土佐市では高岡町界隈で2軒お伺いしました。

8kmarzrysuya57w.jpg
そして、宇佐町に抜けて2軒訪問。
やはり夜は、昼間に比べてお会い出来る確率はグッと上がります。

74hevgtv2xpa2kd.jpg
今夜は海沿いの道を走って直帰、最後に高知市長浜のお客さんにコンタクト。
残念ながら不在だったので、電話でのコンタクトとなりました。

g8zudnpw1nsyya5.jpg

.今日も寒い中東へ西へ、お客様の都合もあるので会えない方も居られます。

    日を変え時間を変えて同じ方面へ行くことも、われわれの仕事は仕方がありません。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/23 23:56:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月22日 日曜日

nnyuq1zav114y5w.jpg
2022年元旦
毎年元日のお散歩は、ハニーと一緒に初日の出を拝みに海へ!

この年も東の放水路まで行きました。

en3y1bxmke7mv4c.jpg
幸いお天気も良く、御来光に手を合わすことが出来ました♪
この一年、Van も家族も良い年でありますように!

8qan25uhmm5wkqm.jpg
初日の出を拝んだら、散策しながらお友だち巡り。
小鉄っちゃんと平蔵くんのところにやって来ました。

あけましておめでとう〜!
今年もよろしくね♪

r5fwkcuc45znmwx.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんも、あけましておめでとう〜!

今年もいっぱいパフォーマンスをしてね♪

wg6128g5s432anr.jpg
友達を会ったら、グル〜ッとまわって伊都多神社へ。
地域の神様「伊都多さま」、ここへのお参りも欠かせません。

gvh1g7c6hr6anbp.jpg
二礼二拍手一礼、しっかり手を合わせて参拝してきました。
今年が幸せで、素晴らしい一年になりますように♪


peatardg8me58we.jpg
今朝 6:30am の空、昨日の雨も上がりました。
冬至も過ぎ、これから少しずつ夜明けも早くなります♪

dbxsg42x9s8fh8q.jpg
今日は、長女から孫たちのお守りを頼まれています。
午後から仕事に出たいとの事で、お昼を一緒に食べました。

I子ちゃんのリクエストで、イオンの直ぐ側にある「くら寿司」へ!

pe1zmk7yuup31nv.jpg
いつもは、予約してもけっこう時間がかかる「くら寿司」 ...。
今日は予約もすぐに取れ、スムーズに席まで案内されました。

皆さん今日は、クリスマスの買い物ついでにイオンでお昼かな?

w1en6k897d4nkbn.jpg
それぞれ好きな寿司ネタを取ったり注文したりしました。

tdze3hbmeebd4c1.jpg
またまたI子は「イクラの軍艦巻」を大量に注文。
いよいよ好きやねぇ!

u4ye4vc3w7gbn2q.jpg
R子ちゃんもイクラが大好き!
軍艦巻きは、分けっこをしながら食べました♪

72uh45whekyuzcw.jpg
やっぱり皆で食べるお昼は、楽しい上によけいに美味しい〜♪
けっこうお腹も張ってきました。

vmpfddhm93b3gy2.jpg
お腹が張ったら、食後のアイスも楽しみました。

sf6z6yq7q8zq1e5.jpg
お腹が張ったら万々の TSUTAYA へレッツゴー!
R子ちゃんの欲しかった塗り絵の本を買って、孫たちが観たいDVD も借りました。

買い物を済ませたら、ハニーの母親がお世話になっているグループホームへ。
孫たちと一緒に面会に行きました。

ひ孫に会えて、義母も大喜び♪
しばらく一緒の時間を過ごして来ました。

5cztq125v52pv2g.jpg

.今日の午後からは、孫たち2人とジジババで4人での行動。

  孫たちは、一緒にひいばあちゃんに会いに行ってくれたり、めっちゃお利口さんでした♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/22 23:56:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月21日 土曜日

y2dc1a1ghsb9gm8.jpg
在りし日の Van ...。
2021年12月、暮れも押し迫ってきました。

vfb6d9t6x3sfwd3.jpg
この日のお散歩は、まずは海へ。
浜に下りてしばらく散策したら、グル〜ッとまわってお友だち巡りです。

ux6gf7fyk5a75g1.jpg
平蔵&小鉄の所に寄ってから、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんは、お姉さん座りでご挨拶です。

m9zd1whfwkcbz1g.jpg
ネコちゃんたちにもオヤツをあげたら、帰途につきました。

3xrsnr2qy6d1nyt.jpg
そして、この日もここ!
お天気が良かったら、真冬でもポカポカながよね〜♪


1xhf8nqdt2ub1tq.jpg
今朝も早起きをして、香川県多度津町の少林寺拳法本部へ!
2週連続での本部行き、今日は四国の高校生合同練習会です。

cmgv4vb96yzxggr.jpg
まずは開祖の銅像に合掌!

9g94nea4hqubv47.jpg
道衣に着替えて、練成道場に集合しました。

vgngdrzzy4axpxx.jpg
太鼓の合図で練習会開始、まずは道訓 (鎮魂行) です。

w3yuzfqumdpxp9z.jpg
道訓が終わったら、全員で基本練習を行いました。

h2dn9daxk5vnq9k.jpg
基本練習が終わったら、技術修練。
それぞれの資格に合わせてグループを作り、剛法・柔法の修練を行いました。

knk6bquz2knb965.jpg
私は級拳士のグループでサポート。
腰や股関節の痛みが有り十分ではありませんが、受講者の相手をしました。

1etuem5caxwer2b.jpg
お昼は、あらかじめ買って行ったオムスビを2個。

hdmfthkn1q2ktu4.jpg
しっかり「R-1」も飲みました。

vu9szbew7cfpy4a.jpg
お腹が張ったら、午後からは演武審査による注意点が説明されました。
講師は、いつも全国大会の審判で仲良くしていただいている伊内先生です。

dyu8cnqez2k3qs9.jpg
スピードや派手な飛び受け身にこだわらないように 。
正確な攻撃に対する受けや反撃、しっかりした崩しによる受け身等々 ...。

気合のかけ方や意味なども説明され、武的要素に基づいた演武の重要性が指導されました。

uedp9uynn7wqfa6.jpg
練習会が終わったら作務、受講者全員で道場の雑巾がけを行いました。

1c5f6frxm6n5v8t.jpg
閉会式が終わったら、高知高専から参加したK村と高知中央高校の部員と一緒に記念撮影。

ra1dqh4v94332q5.jpg
講師として指導をいただいた、本部の飯野先生とも一緒に撮りました。

n913wwck49req4z.jpg
合同練習会も終了し、帰途につきました。

帰りには、高知高専から参加したK村が楽しみにしていた「讃岐うどん」のお店へ!
釜揚げうどんで有名な、「長田 in 香の香」に寄りました。

6p35f6ty56repyv.jpg
そして、釜揚げうどんの中をオーダー。
久しぶりの「長田 in 香の香」、釜揚げうどんがまいう〜!!

ktycdyhsq9becpd.jpg
閉店直前でやがて誰も居なくなり、2人がラスト客に。
K村も大満足で平らげました。

bxe3dfpuy9962qf.jpg
香川県からの帰りは、高知道の大豊IC で下りて国道32号線をえっちらおっちら。
高速料金を少しでも浮かすために、苦肉の策です。

そして、家には帰らず会社まで。
今夜は車検の N-ONE を預りに行くことになっています。

会社に着いてお客さんに連絡をすると、まだ職場に居るとのこと。
間もなく職場を出るので、帰りに寄っていただくことになりました。

待っている間に、工場内の整理。
無事に N-ONE をお預かりしました。

走行距離は89,500キロ、けっこう乗ってもろうたね〜!
けど、不具合は何もありません。

代車をお貸しして、しっかり診させていただきます。

4mq4qpq6c4hzuad.jpg
これにて本日の業務は全て終了!
少しだけ汗もかいたし、へんしも帰ってビール・ビール♪

8tmsw8r4nfutkad.jpg

.朝家を出る時は雨、高速も雨でしたが本部に着く手前で上がりました。

  うどんを食べ終わったらいきなりの雨、本部の駐車場からの往復に降らなくて良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/21 23:58:35 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月20日 金曜日

48tksnzued7t5wn.jpg
在りし日の Van ...。
2021年12月、14歳と1ヶ月になりました。

この日は、まずはハマちゃんのお墓参り。
オヤツをお供えしてきました。

qfrv2wpp8bvnzqp.jpg
そして、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

c58cvk6z6kakvan.jpg
ネコちゃんたちにもオヤツをお裾分けです。

h2y4mfpkunrvcaa.jpg
小鉄っちゃんと平ちゃんも待ちかねていました。
寒いき、オヤツを食べたら部屋に入りよ。

7v4phhmhb26qh8s.jpg
この日は海に出ずに、ショートカットして帰りました。

cp11czaykuhyex9.jpg
ご飯を食べたら、ざんじ裏の別荘へ!
寒くなったら、やっぱりここが一番やね♪


cgd41y9fqq1ks4t.jpg
今朝は来店されたお客さんの応対。

N-BOX のタイヤ&ホイールをスタッドレスに交換した時に、ナットはそのまま純正を着けたそうです。
社外のホイールと純正のホイールとでは、ナットの形状が微妙に違うがよね〜!

今日は、市販のナットに着け換えてもらいたいとの依頼です。
ハイハイ、お任せください!

チョチョイのチョイで完了しました。
最後にトルクレンチで増し締めをして ...。

タイヤのエアーは調整済みとのこと。
ついでに、ウォッシャータンクに水を補充しました。

よく鳥取と高知を往復するお客さん、くれぐれも気をつけて!

kygycaeb82mcwef.jpg
今日は、いつも乗っている社用車の N-ONE のメンテ。
リフトアップして、タイヤのローテーションを行いました。

ついでにタイヤのエアー調整と、ウォッシャータンクに水を補充。
たまにはメンテナンスもしちゃらんとね!

r8fxhcaev7up2cr.jpg
遅くなったお昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!
「Kitchen Sol」は、お昼のオーダーストップが無いので本当に助かります。

本日のランチは「チキンのホワイトクリームソース」、ラスイチを GET しました♪
グリルされたチキンに、公くんお手製のホワイトクリームソースがめちゃくちゃ合う〜!!

ご飯も進んで、あっという間に完食しました。

sak7txzw3bqwk4k.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。

wc8s72ybyp9fb16.jpg
県庁西庁舎前のイチョウの木も、かなり葉っぱを落としました。

m4n1rarr1d1smn4.jpg
お腹が張ったら、いの町勝賀瀬のお客さん宅へ。
仁淀川沿いの道を遡って、「名越屋沈下橋」の少し手間を中追渓谷の方に入ります。

9me63z52v8hq9zf.jpg
今日は、自動車保険の解約書類をお持ちしました。

qw191zrh6zbrgpw.jpg
先日お亡くなりになったご主人の ACTY TRUCK は、もう処分しました。
これからは、N-WGN のみの契約になります。

書類に署名等をいただき、その後は思い出話にしばらく長居をしてしまいました。
そして、位牌が届いたばかりという仏前に手を合わせました。

yrk1nzs2wvvzrzp.jpg
帰りには、いの町のファミマにピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

9bt4xtv1vf8d4m5.jpg
高知市内に入る頃には、もう真っ暗です。

he2surq5zhgke5y.jpg
一旦会社に戻ったら、事務的な仕事を済ませてからお客さん訪問。
やっぱり冬、夜になると寒さが一気に増します。

まずは、唐人町のお客さん宅に向かいました。
鏡川に移る夜景が綺麗〜! 

t2us11vbgqmf6hv.jpg
お客さんとしばしお話をしたら、仲田町へ。
ここでも、お客さんにお会いすることが出来ました。

hwtcmvxzfuqder8.jpg
そして、大津界隈のお客さん訪問。

ws1frta6hy1hzqd.jpg
乗っていただいている車の調子伺いを兼ねて、それぞれ色々とお話をして来ました。

bbhzcxhchsqcvun.jpg
最後に寄ったお宅では、家の中に通されてしばらく世間話を。

この春に亡くなった奥さん、昨日が誕生日だったとのこと。
遺影に手を合わせて来ました。

gk1ybf1a9xs124v.jpg

.今日も午後からはお客さん訪問、昨日給油して大正解です!

     日中もけっこう寒くなりましたが、暗くなったら寒さがハンパなくなりました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/20 23:58:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月19日 木曜日

7zn1xxuwp7nbes8.jpg
在りし日の Van ...。
2021年12月に入りました。

朝の散歩も寒くなったね〜!!

s6zk7ve6fzyv47s.jpg
まずはチビちゃんのところへ。
この少し前から、まずは海からだったコースが逆コースに変わりました。

ht1a24cwrs2m5d4.jpg
チビちゃんやネコちゃんたちにオヤツをあげたら、平蔵&小鉄の所へ。
平ちゃんも小鉄っちゃんもお待ちかねです。

37w1c1c1mk3gmbv.jpg
2匹にオヤツをあげたら海に出ました。
この日は早くから重機が、放水路に溜まった砂利を除去するがやね。

akue9hsmtb3p75m.jpg
海に出たら、しばし散策して帰りました。

1qsvd5tm8ekngb1.jpg
家に帰ったら、やっぱりここ!
風も当たらんし日当たりもバツグン、超快適〜♪


185kgeav5qefdrm.jpg
今日は、久しぶりに「ロバのパン」が店に寄ってくれました。
近所の人たちも大集合!

やっぱり、「ロバのおじさんチンカラリン♪」の歌はえいね〜!

fk1rd1yzcngkaca.jpg
今日もお客さん訪問。

hebkwhmhk4g12uz.jpg
高知市内の、割と近場のお客さんを回りました。

zhywv5817bp245k.jpg
乗っていただいている車も、それぞれ調子は良さそうです♪

xcupk9u7kay5bfk.jpg
一宮東町のお客さんを訪ねたら...。

swa1anqkht4q9q5.jpg
逢坂峠を越えて南国市白木谷へ、山の中はこじゃんと寒い〜!

白木谷のお客さんとしばらく話をしたら、少し遅くなったお昼。
今日は、いつもの「黒まる」がお休みです。

9a28h8fk563wgqy.jpg
せっかく白木谷まで来たので、少し足を延ばして「天茶カフェ」へレッツゴー!
ここのランチは、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

zdyhuhhehyuet9y.jpg
今日は私が大好きなお肉のメニュー、「豚ロースのステーキ」です。
添えられている小鉢の料理も、何を食べてもこじゃんとまいう〜!

あっという間に完食しました。

5n63n219m3euk5s.jpg
食後にはホットコーヒー。
このお店は、コーヒーも美味しいがよね♪

vezhb6wt8vtnc3t.jpg
お店の少し上にある峠からは、眼下に太平洋が見渡せます。
南国市〜香南市の沿岸部もバッチリ!

雪がチラホラ降っていましたが、久しぶりの「天茶カフェ」を満喫して来ました。

f2es736a9rnamuh.jpg
お腹が張ったら、忘れないうちにガソリンスタンドへ。

明日からまた、ガソリンが6〜7円上がりそうです。
かなり減っていたので、覚えているうちに給油しました。

avtfyer62kmn43u.jpg
そして、すぐ隣の LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」をチャージしました。

t6rs5trpn5yk867.jpg
その後は、南国市〜大津界隈でお客さん回り。
どうしてもお留守はしゃーないね!

gas4ravv63qgy21.jpg
南国市では、理髪店を経営するお客さんのお店に寄りました。
仕事ついでに、ぼさぼさになっていた髪の毛をカット!

元々短髪ですが、カットしてさっぱりしました♪

g6hrw41dr9grh3n.jpg
そして、昨日不在だったお客さん訪問。
今日はご本人に会えて、色々と話も出来ました。

h2pbguskwcvfzv9.jpg
そしてもう1軒、近くの高齢のお客さんを訪問しました。
久しぶりやね〜と、喜んでいただけました。

rgyxdaqgds2ckah.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

兼部の部員はテニスの試合が近かったり、追試の勉強が忙しかったりで今日も1名のみでの練習。
3級の柔法の復習と義和拳第一系の相対、龍の形を指導しました。

最後に、天地拳第一系〜第六系の単演をして終了!
冬休み前の部活も今日で終わりです。

cdwmdyw7peaptp6.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、その足で安芸市へ。

お客さんに電話をすると、ちょうど田野町の職場で仕事を終えたところ。
これから安芸市本町のお宅まで帰るそうです。

まさにグッドタイミング!

ざんじ高知高専を出発し、香南のいちICから芸西ICまで東部自動車道を利用。
あとは国道55号線を走って、私が2分ほど早く着きました。

9ytwfzs2gpdzaac.jpg
お客さん宅で用事を済ませたら、安芸市内でもう1軒。
なかなか電話に出てくれないお客さん、奥さんに電話をすると家に居るはずですとのこと。

川北のお客さん宅にお伺いすると、ご本人と会うことが出来ました。

8equc7p477puytr.jpg
安芸市で用事が終わったら、本日の仕事は終了です。

帰りにファミマにピットイン!
トイレを借りたら、眠気対策に「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

帰りは国道55号線を香南市赤岡町まで、あとは県道春赤線を走って帰りました。

wdssfry53afz1k8.jpg

.朝晩はもちろんですが、日中もずいぶんと寒くなりました。

    しかし天茶カフェでの雪にはビックリ、そして夜の安芸市もかなり寒かった〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/19 23:58:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月18日 水曜日

5m9f9tcrhhh8hvz.jpg
在りし日の Van ...。
2021年11月も終わりに近づきました。

この日は、先日虹の橋を渡ったハマちゃんのお墓参り。
オヤツをお供えして、手を合わせてきました。

973hg325vr3ft9b.jpg
そして、またまた逆コースを進む Van ...。
チビちゃんのところへレッツゴー!

pzzqsy6ztwk56ws.jpg
おっ、チビちゃんオハヨー!
チビちゃんもお散歩に出発したところでした。

qgkgt3r77s67rb5.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、小鉄っちゃんと平ちゃんのところへ。
2匹はすでにお待ちかねです。

beuewx95tcpc4b8.jpg
2匹にオヤツをあげたら、海に回って帰りました。
早朝には少しあった雲もすっかり無くなり、綺麗な青空が広がりました。


pzymf9mnuap3vdm.jpg
朝は、領収書を届けにお客さんの事務所に寄りました。
午前中は、2週間ほど溜めてしまった日報インプット。

pzq5xz4h61v92ef.jpg
お昼に会社を出て、横浜新町へ。
電話をもらって、N-BOX の調子伺いついでにスマートキーの電池を交換してきました。

予想通り、予備のスマートキーも電池は「0」!
スマートキーは、使わなくても常に電波を出しているので要注意です。

p8ffufqcwc4zdhu.jpg
それからは、グル〜っと回って南国市へ。
電話をいただいて、お預けしていた書類をもらって来ました。

e4n15ycz7crauc8.jpg
遅くなったお昼は、レストラン「グドラック」へ!

turs266tp9pm4mk.jpg
今日は、最初から決めていた「北京定食」をオーダーしました。
これ、定期的に食べたくなるがよね〜♪

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげます。
昔、うちの会社の近くにあった中華飯店を思い出すシンプルなラーメン。

けど、こじゃんと美味しい〜!
飾り気がないけど深い味、まさに昔ながらの中華そばです。

そして、パラパラのチャーハンがまた絶品!
絶妙な味付けで、めちゃくちゃまいう〜!!

添えられた唐揚げと、杏仁豆腐もいいお味♪
あっという間に完食しました。

rnbt7yxn3c1f332.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。

bxzt8w89dt2wurv.jpg
お会計を済ますと、ここにも素敵なクリスマスツリーが!
世の中は、もうクリスマス一色です♪

7hkf6cd1fx3yef8.jpg
お腹が張ったら、今日は LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」をチャージしました。

9tyrq63xw7k8x8q.jpg
そして、今日もお客さん訪問。
不在のお客さんも何軒か有りましたが、香美市土佐山田町の南部から南国市のお客さんを回りました。

ay2q78qq9krrfkc.jpg
お世話になっている「宝生寺」さんにも寄りました。

4qa18qkwcz1xry6.jpg
乗っていただいている N-VAN も調子良さそう♪
すぐ近くのお客さん宅にも寄りましたが、残念ながら不在でした。

kga7gtw7wthrv5b.jpg
途中でお客さんから電話をいただいたので、ざんじ会社に帰りました。
しかし、道が混んじゅう〜!!

mk59kbh3mnz59wz.jpg
会社に帰ってお客さんの応対をしたら、またまた出発!
三園町のお客さん宅にお伺いしました。

お宅の玄関には、可愛いクリスマスの飾りが♪

t8dg8yhaevyq6tz.jpg
サンタクロースの置き物も全て自作だそうです。
時々、人のために教室も開いているとのこと。

スゲー、初めて知りました。

tc4wwuwb78h2vns.jpg
少し長居をしたら、すぐ近くのお客さん訪問。
ここでも話が弾み、長居をしてしまいました。

4vsxx1kthzn8vxr.jpg
もう1軒、ご近所のお客さん宅にに寄ろうと思いましたが ...。
前もって電話をすると、高松へ出張中でまた改めてとなりました。

a4ysbwvpt1yqhhn.jpg
家に帰る途中でラストの1軒。
が、コロナに感染して現在は家の中で療養中とのことです。

また日をおいてお伺いすることになりました。

w4autx1geswsdvk.jpg

.なるだけ効率よくお伺いをするようにしているお客さん訪問...。

   お客さんによって昼間と夜間の使い分けが必要だし、どうしてもご不在は仕方ないね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/18 23:58:04 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月17日 火曜日

z18buprexeccgr3.jpg
在りし日の Van ...。
2021年11月、Van も14歳になりました。

まだまだ元気でおってよ!

d9vcmt6bzbpa7n3.jpg
この日はまず、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

3rnm8ggem2cu8v2.jpg
ネコちゃん達も寄ってきました。
ハイハイ、オヤツを分けちゃらぁね!

d756q14yxbqth51.jpg
そして、平蔵&小鉄のところへ。
この日はいつもと逆コース、気まぐれ Van の選んだコースです。

kc37r1h24r1tapa.jpg
2匹にもオヤツをあげたら、グル〜ッと回って海へ出ました。

5grrvpkuuzmgns2.jpg
海に出たら、浜に下りて浜歩きやね!
あちこち浜の散策を楽しんでから帰りました。


psn4xydu6xcx4n4.jpg
今日は午前中に用事を済ませ、お昼前に「つねまつ内科」に行きました。
毎朝飲んでいる薬が無くなり、出張用のスーツケースにキープしている分を飲んでいます。

しばらく待って、いつもの診察と久しぶりに血液検査。
遅くなりましたが、インフルエンザの予防接種もしてもらいました。

67un8nzv699zzau.jpg
待合室はクリスマスの装い、心が和みます。

67fef1xq11ywx4q.jpg
遅くなったお昼は、仕事がてら「焼肉ソウル」でいただきました。
オーダーストップ10分前に、滑り込みセーフ!

e9gqxrtv5tdvfw3.jpg
もうすぐクリスマス、「ソウル」にもサンタさんがお目見えです♪

qn34g5kbt9e2ufb.jpg
久しぶりの「ソウル」、定番の「キンパ定食」をオーダーしました。
早く出来て早く食べられて、しかもめっちゃ美味しいがよね〜!

yry57xvmc8amkbe.jpg
食後にはアイスクリームとコーヒー付き。
今日もアイスコーヒーを飲みました。

wvadv4nefea4m3u.jpg
アイスコーヒーを飲み終えたら、お昼の部終了の 2:30pmピッタリ!

エレベーターの横にはクリスマスツリーも飾られています。
孫たちを連れて来たら、めっちゃ喜びそうやね♪

fu5a17eaabvtaum.jpg
お腹が張ったら、香美市香北町行き。

途中でファミマにピットインしました。
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージ!

1ngxkbb2mv5499s.jpg
「アンパンマンミュージアム」がある美良布の町中を抜けたところに、お客さん宅があります。
国道からお客さん宅へ入る所から見た北の山は、雪を被っています。

用事を済ませ、帰りに1軒寄りましたが今日も不在で残念!

ryg4sfpstz3bxhc.jpg
一旦会社に戻ったら、お客さんの仕事が終わるまでに南国市へ。
職場まで、車検の完了した社用車をお届けしました。

お客さんに乗っていただいている N-BOX も調子良さそうです♪

79uy7u124kvgq7s.jpg
車検が終わった車をお届けしたら、その足で高知高専へ!
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

smp496d9ydx5xu6.jpg
今日はそれぞれ用事があって、1名のみの参加です。
今週末に参加する高校合同練習会に向けて、礼式や基本練習の確認をしました。

そして、天地拳第一系〜第六系、義和拳第一系〜第ニ系、龍王拳第一系を指導。
龍の形まで行いました。

arvfgnwdafuat9c.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、1軒南国市内のお客さん宅に寄ってから会社へ。
残務を済ませたら、前里のお客さん宅まで所有権譲渡の書類をお届けしました。

7s23pp5cxf9k7a4.jpg
そして、グル〜っと回って土佐山田町の植まで。
夜でないと、なかなかコンタクトのとれないお客さん訪問。

ここでは家族全員に1台ずつ、4台のHONDA車を愛用いただいています。
色々話をして、ちょっと長居をしてしまいました。

abqpvhm14mk6n5r.jpg

.一週間後にはクリスマス・イブ、どこへ行ってもクリスマスの装いです。

    孫たちも心待ちにしているクリスマス、予約してあるケーキを絶対に忘れられんね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/17 23:58:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月16日 月曜日

qme76ayuga5hxr1.jpg
在りし日の Van ...。
2021年11月、もうすぐ14回目の誕生日です。

g8yknuqr6uks8pk.jpg
この日もまずは海へ。
天高く真っ青な空、秋空が気持ちいいね〜!

3gs3y9hf8pdvgsf.jpg
浜に下りて、しばし散策を楽しみました。

cbt5upu1b64mx1g.jpg
グル〜ッと回って、お友だちの所へ。

小鉄っちゃん、オハヨー!
あれ? 平ちゃんは?!

zfy3x94y4s5ehp7.jpg
平蔵くん、どうやら1人でお散歩に行っていたようです。
力もあるし、2匹一緒は大変よね!

162hmyfdbuncfyx.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ向かいました。
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんとネコちゃん達にオヤツをあげたら、あちこち散策しながら帰りました。
ハマちゃんがおらんなったき、寂しいねぇ...。

de869xqe2vynzq4.jpg
お散歩から帰ったら、フードを食べてここ!
裏の別荘が風が当たらんし、日当たりも良くて快適ながよね〜♪


vmnw8u9ryutugnr.jpg
今朝はお客さんの職場に寄って、社用車を車検でお預かりしました。

前回の車検から距離が伸びていませんが、そんな車がかえって要注意!
バッテリーが劣化していたり、タイヤのオゾンクラックが酷くなっていたりします。

しっかり診てもらわなきゃ!

6xdevus5fxsh7pg.jpg
午前中は色々と用事を済ませ、午後からは東方面。
途中、介良の南国スーパーにある宝くじ売り場に寄りました。

t7xzwkaxvxc2h5r.jpg
年末ジャンボの販売も土曜日まで、間もなく終了します。
今年も、連番で10枚購入しました。

kqy473wzf5tzn6t.jpg
そして、昨年買った宝くじを見てもらいました。
これは毎年の恒例行事です。

調べてもらう最中は、ワクワクドキドキ!
当選金額は ...。

やっぱり、300円〜!!

この一年間、いい夢見させてもらったぜ!

hwxd67f1yp694yd.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

zzem9q935pn731m.jpg
少し遅くなったので、日替りは Sold out!
久しぶりに「鶏ぽん酢定食+くろまるハーフラーメン」を食べました。

まずは、ハーフラーメンを平らげて ...。
おっとろしゃ、鶏の量が半端ない〜!!(そこそこの大きさのモノが2枚分入っています)

wun5wykc2b8ze8z.jpg
けど、こじゃんと美味しいので大丈夫。
ご飯もどんどん進んで、あっという間に完食しました♪

おかげで、お腹がパンパンになりました!

mxtqt35r6mptv5t.jpg
お腹が張ったら香南市へ。
野市町のファミマでトイレを借りて、食後のコーヒーを買いました。

そして、いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージしたら、みどり野東のお客さん宅へ。

ybfhyvgyxkgq5mm.jpg
が、残念ながらご不在。
電話をすると、近くのマルナカで買い物しているとのこと。

今日は電話でのコンタクトになりました。

k839e2fg1c5wsb2.jpg
その後は、南国市内のお客さん訪問。

q1abhxc9yt4bby6.jpg
篠原〜伊達野〜十市のお客さん宅を回りました。

rpuc7r5ubhdm2rb.jpg
昼間お会い出来るお客さんは限られますが...。
運良く、全てのお客さんにお会いすることが出来ました♪

dngu2b54nx58tu5.jpg
一旦会社に帰って用事を済ませたら、高知市内のお客さん訪問。
一宮の方に新しく家を建てたお客さん宅に向かいました。

「○丁目19-39-2」という新しい宅地なので、まだ地図に反映されていません。
ググっても、「○丁目19」という大きな地番までしか出てきません。

捜せば分かるだろうという甘い考えで、会社を出発!
暗い夜道を向かいましたが、思ったよりも道が狭い〜!!

途中でUターンしたり、行き止りをバックしたり ...。

住宅地の入り口で、偶然番地の枝番を表記した小さなプレートを発見。
何とかたどり着きました。

お客さんに聞くと、番地のプレートは2〜3日前に貼られたばかりとのこと。
まっことラッキーです。

zyw86ykmrk8s4t6.jpg
用事を済ませたら、塩田町のお客さん宅へ。
久しぶりに会った子どもさんが、めっちゃ大きくなっていました。

5y841apzwv5cskx.jpg
用事を済ませ、ふと N-ONE のフューエルメーターを見ると ...。
ガソリンがほとんどありません。

7k81zb5pb5ghxxk.jpg
これはヤバイ!!
慌てて GS に寄って、給油しました。

dt2t6pwtrf48wy8.jpg
一旦会社戻って残務を済ませたら、家に向けて出発。
途中で南国市のお客さん宅に寄りました。

しかし急に寒くなって、暗くなると車から降りたら上着は必須です。

wm9pavy13f7pksw.jpg
続けて、道すがら三軒ほど訪問したらもうすぐ家に到着です。。
毎年「えんこう祭り」を行う、大湊公園のイルミネーションが綺麗〜!

vmq7syg4w3ehh1y.jpg
家に着いて車を駐めたら、時計の表示はジャスト 9:00pm でした。

p41kuevv4q85qhk.jpg

.12月も半ばを過ぎて、いよいよ冬の気配となってきました。

    日中は少々上着を着なくてもガマン出来ますが、夜は車を降りるともう無理〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2024 12/16 23:55:51 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月14日 土曜日

e8hec9xftzqfbv9.jpg
在りし日の Van ...。
2021年10月も終わりに近づきました。

少し涼しくなってきましたが、お散歩にはちょうど良い季候です。

e152urtxgqap24w.jpg
この日も海からグル〜ッと回って、平蔵&小鉄の所にやって来ました。
2匹はオヤツをお待ちかねです!

xzksv495g6b4da2.jpg
2匹にオヤツをあげたら、わんわんパトロールをしながらチビちゃんのところへ。

ehdawvu24r13wst.jpg
チビちゃんオハヨー!

なんと、いつも寝ていたハマちゃんが虹の橋を渡ったとのこと...。
寂しくなったねぇ...。

rwrcnfy496crfz2.jpg
ネコちゃん達も寂しそうです...。

c249ctaxvmcgq12.jpg
この日は、ハマちゃんのお墓参りをして帰りました。
安らかに眠りよ。


maky1nm8b897bta.jpg
今朝は 5:00am に起床、いつものようにPCでメールチェック。
薬を飲むために飲むゼリーを食べたら、シャワーを浴びてから出発です。

今日は香川県多度津町の少林寺拳法本部にて、「2025年度 考試員・審判員研修会」。
この研修を受講して、高知県にフィードバッグしなければなりません。

近所のファミマに寄って、「強強打破」と「R-1」を買ってからレッツゴー!
すると、なんと雨が降り始めました。

北の山の方は、真っ黒な雨雲でぼやけています。。
昨夜、わざわざ洗車機を通したのに〜!!

1db22hyf857qzwb.jpg
高松道の豊浜SAでトイレ休憩を済ませたら、一路少林寺拳法本部へ!
途中で雨が振りましたが、香川県はメッチャいいお天気です。

cafk93vm7e3165r.jpg
駐車場に車を駐めてからの階段と坂道がキツイ〜!

今日は「2025年度 考試員・審判員研修会」
全国から、各都道府県で講師を務める先生方が一同に研修会に参集しました。

6r2ww7m8cw6qt15.jpg
仁王門をくぐると、本部も青空に映えています。

kk6nxrmxq5qtm73.jpg
開祖の銅像に礼!
帰って来ました!!

yubwrtrvk74wtxe.jpg
今日は、本部で夕方まで缶詰です。
三日連続で超寝不足、睡魔に負けないよう頑張ります。

awayezdhnqdc3ct.jpg
講堂にて、いつもお世話になっている大田先生&田中先生とパチリ!

at3msfwvfrgemz4.jpg
お昼は、本部で準備してもらったお弁当です。
朝は控えめでお腹が空いていたので、めっちゃ美味しかったぁ♪

ktt1g9tp5ywwq74.jpg
持って行った「R-1」も、しっかり飲みました。

auvytw6prupyrnd.jpg
お腹が張ったら、本堂に於いて実技。
昇格考試時や指導時にも、注意しなければいけない技の確認を行いました。

qk72et585qnd4x4.jpg
考試員のプログラムが終わったら、審判員の研修会。
持参していた「強強打破」を飲んで受講しました。

87ydk7z7dt8cku9.jpg
そして、宮本先生とパチリ!
先月の「2024年 少林寺拳法全国大会 in ふじのくに」での撮り忘れリベンジです♪

nh9h64ebggwqczf.jpg
「2025年度 考試員・審判員研修会」も無事に終了しました。
これを基に、高知県では来年三月に有資格者を対象に講習会を開催する予定です。

しかし寝不足で、帰り道はめちゃくちゃ眠い!
多度津町のセブンイレブンにピットイン、ホットコーヒーと「じゃがりこ」を買いました。

u9um2c4stzvkcku.jpg
そして、高松道の豊浜SA でトイレ休憩。

高知道に入ると、山間部ではけっこうな雪が!!
まるで吹雪みたい。

居眠り運転をしないためにマメな休息、立川PA にも立ち寄る予定でしたが...。
あまりにも雪がスゴイのでスルーしました。

こりゃ、居眠り運転どころじゃありません。
高速道路ですが、しばらく50〜60キロでノロノロ運転をしました。

3py4vs7uknhzht9.jpg
今週は葉山中学校の少林寺拳法授業で津野町へ二往復。
今日は香川県の少林寺拳法本部にも行って、ガソリンがかなり減りました。

来週の土曜日も高校合同練習会で本部行きです。

dbdgdv361mmmxyp.jpg
帰りに給油をするためにセルフ GS へ。
貯めていたVポイントを利用して、ガソリンを満タンにしました。


12月15日 日曜日

m4gc57d16y89xeg.jpg
もう少しでクリスマス。

例年よりも、出すのが少し遅くなってしまいましたが ...。
今年もリビングに、こじゃんと素敵なサンタさんの絵を飾りました♪

gp6fa3s46utzf44.jpg
今日は、いつもの日曜日よりも早起き。
南国市消防出初式のリハーサルに参加しました。

3mmw248cq7kc6ys.jpg
まずは隊列行進の練習。
各分団ごとに隊列行進をし、整列します。

そして人員服装点検の練習です。
なんと、この人員服装点検の総指揮を私がやることになりました。

5en4ymbx2zagxxq.jpg
あちこち移動をして、かけなくてはいけない号令もたくさん!
参考資料を基に、実際に実施訓練を行いました。

adwx867b8mds2rv.jpg
これは、私の役目をよく整理して、身体に染み込ませなければ ...。
改めて消防本部にて特訓をして来ます。

fy4r45m8fbng73n.jpg
消防出初式のリハーサルも午前中で終了!
帰ってシャワーを浴びたら、お昼ご飯です。

SUNNY AXIS 南国店に新しく出来た、「まほろばそば」に行きました。
ここは、十割の日本蕎麦をセルフで食べられるお店です。

hhnrrt14ayqz4ab.jpg
今日は、とろろぶっかけ蕎麦の大盛りをオーダー。
まずは自販機で食券を購入、出来上がったら呼んでくれます。

ネギや天かす、ワサビ等は好みで入れます。
これがまた、なかなか美味しい〜!

南国市では貴重な、お蕎麦のお店が出来ました♪

f26ye5brn1u231y.jpg
お腹が張ったら、ファミマで食後のコーヒーと「R-1」を購入しました。
そして会社に寄ってから、ハニーの母親がお世話になっているグループホームへ!

面会に行くと、お茶とフルーツを出していただきました。
なんと高級柑橘の「紅マドンナ」、ジューシーで美味しかったぁ♪

z7xea2y2wnknrgs.jpg
義母との面会を終えてグループホームを出たら、孫たちに会いにレッツゴー!
家の玄関には、クリスマスリースが飾られています。

cwzhhpg1zkng9zv.jpg
孫たちは、今日は子ども会のクリスマス会があったとのこと。
お友だちと一緒に、楽しんで来ました。

8f62audy6myx3ep.jpg
I子ちゃんは YouTube に夢中、R子ちゃんはタブレットでのゲームに夢中でしたが ...。
じいちゃんとばあちゃんは、二人に癒されて来ました♪

u4ceumsz8au2tmk.jpg

.土日にかけても、めっちゃ慌ただしい2日間を過ごしました。

  睡眠不足で体調もイマイチ、でも孫たちの顔を見ると不思議と調子が良くなるがよね〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/15 23:54:10 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月13日 金曜日

7yhn2et7epr58mv.jpg
在りし日の Van ...。
2021年10月、13歳と11ヶ月になりました。

d164znnq2dquvke.jpg
この日は海に出てから浜へ。
大好きな浜歩きを堪能しました。

x7rrm6fhc3hhzeg.jpg
堤防に上がっては浜に下り、上がっては少し歩いて浜に下りて散策する Van ...。

4pq6qan14uuef7w.jpg
砂利の山にも上がって楽しみました♪

by2hbxr89eecm3n.jpg
この日はどうやらお友だちの所へは行けていない模様...。
浜でいっぱい遊んで、時間が無くなったがやね!


fw6hu7h3uaztvk2.jpg
今朝も 5:20am に起床しました。

PCでメールチェックをしたら、コーヒーメーカーにコーヒー豆をセット。
コーヒーを点てている間にシャワーを浴びて、朝食です。

今日も津野町立葉山中学校で少林寺拳法授業。
8:00am に家を出発し、東部自動車道〜高知自動車道を走って向かいました。

津野町までは少し早く着いたので、セブンイレブンで講師の皆さん用にオヤツとお茶を調達しました。
忙しい中をわざわざ遠くまで来てくれている講師の皆さん、これくらいはせんとね!

p5e2me3n3dx41mk.jpg
津野町立葉山中学校での少林寺拳法授業も2日目、本日が最終日です。
今日もめちゃくちゃ寒い〜!

そんな中、本日は基本練習の後で柔法の授業を行いました。

hgmqysdqw29efqr.jpg
1年生は逆小手、2〜3年生は諸手の巻小手を学んでもらいました。
まずは、見本を見せてタブレットで録画をしてもらいます。

brwmfbfnva4bp4x.jpg
それを基に、コンビで喧々諤々技の研究。
講師は、生徒から質問を投げかけられたら説明をします。

この葉山中学校の生徒たちは、飲み込みが早い!
それだけ楽しみながら真剣に取り組んでいる証拠です。

mw4u7a43fn55fna.jpg
最後は相対になって、合掌礼から技の掛け合い。
お互いに技を掛け合ったら、合掌礼!

x7cgmuhyd31e1xm.jpg
2日間の短い授業でしたが、寒い中生徒の皆さんも楽しく取り組んでくれました。
最後には、「また来年もよろしくお願いします!」と嬉しい言葉をいただきました。

scyhtnkvez6xzsh.jpg
葉山中学校を出たら、津野町から会社へは須崎東ICから高知自動車道をいのICまで。
遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」でいただきました。

dpyp34s6xhcz1zg.jpg
本日のランチは「チキンのグリル・野菜とパイタンソース」です。
ラスイチを、 GET しました♪

グリルされたチキンに、野菜たっぷりのパイタンソースがめちゃくちゃ合う〜!
ご飯が進んで、あっという間に完食しました。

fdnwn84dxu2zsrx.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。

5xmspgqzb4a91pg.jpg
公くんお手製のシフォンケーキが2個残っていました。
これって、私とハニーの分やなぁい?!

ラッキー!
今夜のスイーツも GET しました♪

6qzr7x4p2dv9yz7.jpg
会社に行ったら用事を済ませてからお客さん訪問。

1esy1y3b4pbfqyx.jpg
薊野界隈を数軒と、北本町のお客さん宅に寄りました。

m22363y2gzd76m4.jpg
そのうち1軒はご不在。

tqfy6yq2esbnsdc.jpg
もう1軒は、家を建てて引っ越したことをすっかり忘れていました。(汗)

2nxm5quhkmfvxu4.jpg
お客さん訪問の途中、スーパーオートバックスへ。

kk97v2kw5wr276k.jpg
エアコンフィルター用の除菌消臭剤を調達するために寄りました。

656uqgm6su8ztne.jpg
すると、「ゼロプレミアム」が期間限定で安くなっていました。

定価は5,168円するものが、1,688円引き!
なんと3,480円で売られています。

しかも15%オフのメンバー特別クーポンが、今日から3日間。
さらに、ショップ限定のVポイントが100円分付与されています。

こりゃ、いま買わんといつ買う?!
ツルツルピカピカが6ヶ月もつという憧れの「ゼロプレミアム」、とうとう GET しました♪

c9rky3mn6amq7wz.jpg
会社に戻ったら、マイカー FREED HYBRID をキレイキレイ。
洗車機を通してきて、以前試供品で貰っていた「ゼロプレミアム」をスプレーしながら拭き上げました。

室内の掃除機がけをしたら、タイヤワックス。
土埃で黄色くなりかけていましたが、ピカピカになりました♪

pfvyf2rc4uvsdk2.jpg
マイカー FREED HYBRID をキレイに仕上げたら、汚れたクロスを洗って帰途につきました。

明日は少林寺拳法本部にて「2025年度 考試員・審判員研修会」、またまた早起きです。
早く帰って準備をしなきゃ!

h5krfdq54q729t5.jpg

.今日も少林寺拳法授業で抜けた分だけ、遅くまでお客さん巡り...。

   洗車機を通してからの愛車メンテはスムーズでしたが、明日の準備もあったがよね〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2024 12/13 23:47:30 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月12日 木曜日

kva4k2qtn91f1cw.jpg
在りし日の Van ...。
2021年10月に入りました。

朝の散歩は暑さも和らいで、めっちゃ快適になりました。

17cg6s1m3zw8sqy.jpg
この日もまずは海へ!
そよ吹く風が気持ちいいね。

3w6ckq6hted2cc6.jpg
グル〜ッと回って、お友だち訪問。
平ちゃん、小鉄っちゃん、オハヨー!

tr8wazv3vy8rmnf.jpg
チビちゃん、今日はお姉さん座りです♪

3hd1f81v5s2rcwb.jpg
ハマちゃんは相変わらずケージで寝ています。
ネコちゃん達にも、オヤツをお裾分けして帰りました。

bucdyb24gcvwx9a.jpg
裏の畑にはコスモスも咲き始めたね♪


t51bd9xnb8dfrgh.jpg
今日は 5:20am に起床しました。
家を 7:30am 過ぎに出て、一路津野町行きです。

須崎まで高速道路を使うと速いのですが、黒潮ラインから宇佐経由で浦ノ内を走ってレッツゴー!

1quqdmx5fak6chc.jpg
今日は、津野町立葉山中学校で少林寺拳法授業。
文科省の中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業も、高知県で4校目になりました。

9xx41yf2a3c3tv1.jpg
1〜2年生は1クラス、3年生は2クラスの小規模校の葉山中学校。
これくらいの規模の学校が、かえってやりやすいのも本音です。

今回は、教員を目指す高知大学少林寺拳法部の学生にも協力をしてもらって実地。
2時限目から4時限目まで、1年生〜3年生の順番で授業を実施しました。

b5s2f896ucndmv6.jpg
この学校の生徒は全般的に身体能力も高く、楽しく真面目に取り組んでくれます。
特に3年生は、ノリもバッチリ!

6k581xnr76rw7q7.jpg
体育の先生も一緒に、少林寺拳法授業を楽しみました♪

gsv8rtcns8hadfk.jpg
授業は2回、1日目の本日は剛法の「内受突」と「外受突」を学んでもらいました。

48rtdm6ynee3bfe.jpg
そして技だけでは無く、何のために少林寺拳法の授業を行うのかを伝えました。
しかし、山間の学校の体育館はメッチャ寒かったぁ!!

eec4hmw5wcgszwe.jpg
葉山中学校での少林寺拳法授業が終わったら、校長室で校長先生と色々と話をしました。
そして高速料金を少しでも節約するために、帰りも土佐市まで国道を走りました。

かなり遅くなったお昼は、コンビニのおむすび。
しっかり「R-1」もチャージしました。

quy2ytaev83k9t4.jpg
午後からは南国市方面を回ってから、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日は男子部員3名が練習に参加しました。

火曜日来られなかった部員のために、火曜日に行った剛法の復習。
そして新たに、「突天一」を指導しました。

78kssr5tvcnprcd.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、そのまま香南市のお客さん訪問。
三軒ほどお伺いしました。

wzzubz7bycem3p1.jpg
高知市内に戻ったら、同じようにお客さん訪問。

xbhw268yu5du4ah.jpg
少林寺拳法で抜けた分をカバーしないといけません。

shsw4hxbwnppme7.jpg
けっこう遅くまで高知市北部のお客さんを廻りました。

byprwz1xmgbndhe.jpg
そして一旦会社に戻ったら、車を代車の「LlFE」に乗り換えてから帰途につきました。

89h8ntfzty9fatd.jpg

.高知県では4校目となる、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業。

  高知大の学生の協力で助かりました。しかし津野町の葉山中は遠いしめっちゃ寒い〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2024 12/12 23:57:19 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月11日 水曜日

1vq9au77fav7erp.jpg
在りし日の Van ...。
2021年9月も終わりに近づきました。

残暑は厳しいですが、朝は少し過ごし易くなったかな。

rmehy1pmx4nrrww.jpg
Van の散歩道には、彼岸花が沢山咲きました。

zmmkb5mfbagcm14.jpg
白い彼岸花も、綺麗に咲いています。

723m8ka3v4qw54a.jpg
ここにはセンニチコウも!

suzvwwqwsr6etaq.jpg
わが家の花壇には、黄色の彼岸花も花を咲かせました。
花を眺めながらのお散歩は楽しいね♪


3y112zqemhn7ph8.jpg
今日は第二水曜日で休店日、朝は少しだけゆっくりしました。

朝食を食べ終わり、消防団のグループLINEで幹部会の報告をしていると、お客さんから電話が!
高知市内の病院で、N-VAN のバッテリーが上がってしまったようです。

保険のロードサービス特約も無いようなので、ざんじお助けに向かいました。

途中で、弟さんがブースターケーブルを持って来てくれると連絡が。
ざんじUターンして、家に帰ることにしました。

が、帰り着く前にまた電話が入り、ブースターケーブルでつないでもセルモーターが回らないとのこと。
またまたUターンして、現場に向かいました。

こんどは現場に到着寸前で、近くの GS の人が来てくれたと電話が。
現場に近かったのでとりあえず到着すると、GS に勤務しているわが消防団の団員でした。

ブースターをつなぐと、エンジンはすぐにかかりました。
おそらく最初に使ったブースターケーブルは、古くて不良品だった模様。

バッテリー交換も、団員のいる GS に頼んで帰りました。
朝からバタバタ、でもわれわれの仕事は仕方がありません。

44r8zmt38xuchm6.jpg
お昼はハニーとレストラン「グドラック」へ!
二日連続の「グドラック」です♪

1tp8wumc3x71c2u.jpg
ハニーは「チキンオムライス」、私は「昔ながらのナポリタンセット」をオーダーしました。

zxcfnb8mtz2qv8f.jpg
この「昔ながらのナポリタンセット」が、めちゃくちゃまいう〜!!
ボリュームもあって、懐かしい味を堪能しました♪

pkhhgrnb7kc5vdd.jpg
美味しいので、あっという間に完食!
お腹もいっぱいになりました。

k54pnuzx1qqxv6r.jpg
お腹が張ったら、パワーセンターのユニクロで買い物をしてから「ブリコ介良店」へ!

97mwg6y898kwqnt.jpg
消防団の催し時に団員が休憩できるよう、折りたたみ式のイスを調達に寄りました。
とりあえずキャプテンスタッグのイスを5脚購入。

t13t4pn6abpmhek.jpg
マイカー FREED HYBRID に積み込んだら、すぐ隣のファミマに移動しました。
そして、食後のコーヒーと「R-1」を購入。

他の分団が持っていたベンチ式の折りたたみイスも、テーブルの代わりにもなって便利そう。
ダイキにも寄りましたが、残念ながら見つからず...。

ポンプ車は、車内に5人とリヤ部分に3人座れます。
あと7人分のイスが有れば、訓練等の休憩時に全員が腰を下ろせます。

ベンチ式がいよいよ見つから無ければ、今日買ったイスをあと2脚ほど調達しなきゃ!

scbfum132rc8evk.jpg
ダイキでは、ハニーが「Can★Do」で毛糸を購入。
そして、会社に行って用事を済ませました。

帰ってからは、「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所)」へ。

9v2b1gqd4mbn7v8.jpg
買ってきたイスと、交流発電機用にわが家にあったガソリン携行缶を届けに行きました。

cmux23x1c2p27ww.jpg

.日祭日には予定が入るので、平日の休みは比較的ゆっくりできます。

      今日はハニーとゆっくりとお買い物、午後からはマイペースで過ごせました♪
 


4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/11 23:49:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月10日 火曜日

szyc8t7vf1phgnm.jpg
在りし日の Van ...。
2021年9月、Van も13歳と10ヶ月になりました。

この日のお散歩も、まずは海へレッツゴー!

tgm1kyv7w63hvv4.jpg
グル〜ッと回って、浜窪の津波避難タワーの前までやって来ました。
これからはお友だち巡りです。

1vp41hg2cm9cwqn.jpg
この日もすでに、小鉄っちゃんと平蔵くんが待ちかねています。
はいはい、オヤツをあげるきねぇ!

npywgkpuwbt9bwh.jpg
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

この日もオヤツをパクパク食べました♪

41e31sus626nhg8.jpg
ハマちゃんは相変わらず眠ったまま、ネコちゃん達にもオヤツをお裾分けしてきました。


zc41x1mwtkhhyp5.jpg
オンラインによる少林寺拳法支部長研修も、昨夜レポートを完了させ送りました。
なんとか間に合い、ホッと一段落...。

午前中は色々と用事を済ませ、お昼に行く前に「自家焙煎珈琲のポルタ」に寄りました。

mt4gs2dc3s6g347.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」です。
10日を挟んでの前後三日間は、コーヒー豆が20%OFF です。

qrw89kyn4643kwf.jpg
今日は、ブラジルの「手摘み完熟豆」を200g.
そして、ポルタオリジナルの「クリスマスブレンド」を200g購入しました。

q3wsnat736h5m31.jpg
「ポルタ」では、年末年始用に稀少豆の予約が始まりました。
「ブルーマウンテンNo.1」他、普段はなかなか手に入らない豆の予約を受け付けています。

e1y8nqrf7x621pw.jpg
早速、「ブルーマウンテンNo.1」を100g予約して来ました♪

css21xqsq2zuaum.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

d1p4at4u7mkrfzh.jpg
今日は「秋冬あったかフェア」より、「石焼き丼」をオーダーしました。
これ、定期的に食べたくなるがよね〜♪

まずはバターを丼の周りで溶かしてから、ご飯を2分割します。
2種類のタレを2つに分けて入れたら混ぜ混ぜ ...。

そして、先にうどんを食べます。

p1pe7aga7g3by97.jpg
うどんを食べ終わる頃に、2種類のオコゲご飯の完成です。

これがまた、めっちゃ美味しいがよね〜!!
あっという間に完食しました。

m6xe6dwkc9wgb26.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて。
今日は久しぶりに社長の早苗さんと会って、お話も出来ました♪

s6d372q4kbeu128.jpg
お腹が張ったら、お世話になっている業者さんを乗せて、いの町勝賀瀬へ。
奥さんから依頼を受けて、先日お亡くなりになったお客さんが乗っていた ACTY TRUCK の引き取りです。

走行距離は14万キロ手前、仕事で使っていたのでボディのあちこちにキズがあります。
年式も古いし車検残は半年、とりあえず業者さんに査定をしてもらいました。

その間に私は、「桜いろ」で買った和菓子を仏前にお供えし、心よりご冥福をお祈りしました。
そして、しばし奥さんと色々思い出話を ...。

査定をしていた ACTY TRUCK、バッテリーブースターをつないでもセルモーターが回りません。
もしや?!

クラッチペダルを確認すると、クラッチスイッチのストッパーが砕けて落ちていました。
クラッチスイッチのカプラーをゼムクリップでショートさせ、無事にエンジン始動。

ここで、元電装整備士の経験が活きました!

奥さんは、引き取り料金を支払うつもりでいたようですが ...。
少しですがお返しもでき、無事に業者さんに引き取って行ってもらいました。

s3c7fpvdcz8z8kr.jpg
お客さん宅の裏の竹藪では、小さな祠を発見!

1kp2b4k2228fwqr.jpg
査定中に辺りを散策していると、すぐ北側には鳥居がありました。
お客さん宅の隣には、お宮さんがあったがやね!

psdt8qbdkgvddfh.jpg
業者さんにACTY TRUCK を引き取ってもらい現地解散をしたら、いの町のファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、今日も「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

79huqm18qbegtpe.jpg
一旦会社に戻ったら、東部自動車道を利用して高知高専に急ぎました。
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

寮の部屋替えや用事があって、今日は2名のみの参加となりました。
胴を着けて、4級と3級の剛法を行いました。

vdsbaveq1928326.jpg
高知高専での指導を終え、会社に戻ったらもう一仕事。
車検の出来上がった STEP WGN の最終仕上げを行いました。

洗車は終わっているので、ボディにゼロドロップを。
水垢も取りながら、丁寧に施工しました。

u7wyfebzy4z23t3.jpg
ボディが大きいので軽四輪みたいにはいきませんが、やり甲斐がある〜!
タイヤワックスも追いがけして、ツルツルピカピカに仕上がりました。

9p5tpbteg6bnc75.jpg
早速、お届けにレッツゴー!

4mnqqr1n1uhuh46.jpg
暗い夜道、お客さん宅に侵入する小道が判らずに行ったり来たり ...。
最後にはお客さんに電話で確認、何とか無事にお届けも完了しました。

rgwv19nf42gn97w.jpg
一旦会社に帰り、汚れたクロスを洗って残務を済ませてから帰途に。
ちょっと汗をかいたので、今夜もビールが美味しいぞ〜!

7p3ytr3zp7rgfnn.jpg

.今日は、お亡くなりになったお客さんに手を合わせてきました。

   そして夜は STEP WGN の仕上げ、ボディが大きいのでなかなか時間がかかりました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/10 23:57:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月9日 月曜日

92e8akqyhns86mn.jpg
在りし日の Van ...。
2021年9月になりました。

お天気も最高、まだまだ暑いですがこの日はまず海へ!

tzd3yt57bb3qx5m.jpg
堤防から、急いで浜に下りていきます。

7efn9dfnk1pqkw7.jpg
Van の大好きな浜歩きを堪能しました。
砂利を踏んだら、肉球が気持ちえいがやろうかね?!

x8b9fwak3hdbnn1.jpg
浜での散策、めっちゃ楽しかったね♪


ew428fbnpqh68fc.jpg
昨夜家に帰ると、近所の友人からお土産が届いていました!
北海道と福岡のお土産です。

いつも貰ってばかり、まっこといつもありがとう♪

sarnhrnh3spdhm6.jpg
今朝は、車検の STEP WGN をお預かりしてから出社しました。

ボディサイズの割には取り回しが楽、ボディの重さも感じずスムーズによく走ります。
乗り心地もバッチリ、なかなかいい車です。

ek4sz6zs3rd768z.jpg
今日も「菓処 桜いろ」さんへ!

永年お世話になっていたお客さんが、一週間ほど前にお亡くなりになりました。
葬儀はご家族で済まされたようです。

明日にでもお伺いして、仏前に手を合わせて来る予定ですが ...。
お返し等に気を遣わないよう、簡単なお供え物を調達しました。

今年は、お亡くなりになったのを後から知るパターンが多い年です。
そして、家族葬も ...。

「桜いろ」さんの和菓子、日保ちがするものもあって本当にありがたいです!

ntu4yys49pfx71p.jpg
お昼は、二日連続で「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

1:00pm は過ぎていましたが、今日も大盛況!
車は第二駐車場に駐めました。

a93k8ef5krxbd4q.jpg
日替りサービスも Sold out!
久しぶりに「べじまる」の単品を注文しました。

「くろまるラーメン」に野菜炒めとネギがたっぷり載っている「べじまる」、栄誉のバランスも GOOD!
そして、めちゃくちゃまいう〜♪

puf152k6avb6e5s.jpg
ボリューム満点なので、いつもよりは時間がかかりますが ...。
今日もバッチリ完食しました!

9hn4tapna1r5u4f.jpg
お腹が張ったら、ファミマで食後のコーヒーを。
ついでに、いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

qr2z2bgcspyp3mx.jpg
そして、お世話になっている業者さんへ。
乗って貰っている N-BOX 、タイヤがかなり潰れています。

ze8hvfhgyzu1xbr.jpg
パンク?
調べると、エアーがかなり減っていました。

チューブレスタイヤは、思ったよりもエアーの自然減があります。
半年に一度、出来れば3ヶ月に一度はエアーチェックせんとね!

z356hz3y7ukuxk8.jpg
業者さんには、珍しいフランスの CITROEN が入っていました。

rtv7rdft91bwhmx.jpg
高知市内へ帰ってからも、お客さん訪問。
この頃になると、急に風が冷たくなります!

ss3hnvp3d1ateuv.jpg
色々と話をしたら、会社へ。
今夜は南国市で用事があるので、いつもより早目に帰ります。

nxmx5mgm2b6hndk.jpg

.今朝朝食を食べていた時に入った訃報、本当に悲しい限りです。

     先日お伺いした時には闘病していると聞いていましたが、ご冥福をお祈りします。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/09 23:58:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月8日 日曜日

ceeddm2rqb2uk2c.jpg
在りし日の Van ...。
2021年8月も終わりに近づきました。

早く涼しくなってもらいたいね〜!

ygg3w3mdpnfc4f5.jpg
この日の散歩は逆回り、まずはチビちゃんのところにやって来ました。
チビちゃんオハヨー!

r6n38439417dhnf.jpg
ハマちゃんも変わりは無いかねぇ?!

pkf7psnpsmeerah.jpg
平蔵&小鉄は今日もお待ちかねです。
オヤツを食べたら、クーラーの効いちゅう部屋に入りよ!

pm2v4dnfm8hce1w.jpg
暑い中、グル〜ッと回って帰りました。


w6yq222z4k6euqd.jpg
今朝はいつもどおり起きて、オンラインで少林寺拳法の支部長研修。
動画を2つ観て、なんとか受講も修了しました。

後は受講レポートを作成して本部に送るのみです。
なんとか提出期限には間に合いそう。

e3u5x1amc9c2czd.jpg
午前中はハニーと [Shimadaya」でお買い物。
いつもよりめっちゃ早いお昼は「ラーメン食堂 黒まる」で!

645rdsbdaqfvzu7.jpg
時間があまり無かったのでハニーは「くろまるラーメン」、私は「みそまる」の単品を食べました♪

pyb3wqc2yfwv4c9.jpg
二人とも、あっという間に完食!

黒まるさんに「ラーメン代はタダでいいので、皿洗いのバイトを」と誘われましたが ...。
残念、今日は時間が無いがよね〜!

1q6z9fy8fpgvhw6.jpg
お腹が張ったら、次男坊夫婦が購入を検討している家を一緒に観に行きました。
そして、今日も孫たちに会いに高知市内へ。

長女一家はこれからお昼、近くの「こがね製麺所」で食べるとのことです。
その時間、気になっていた中秦泉寺の「Coffee Base Eytaku」でコーヒーを飲むことにしました。

51tpymqa1eds6zm.jpg
このコーヒーショップは、元々は酒と煙草を販売していた歴史あるお店だったそうです。
昨年秋に100周年を迎え、今年の4月にコーヒーショップとして生まれ変わりました。

コーヒーは、季節限定のホットコーヒーをチョイス。
それにチーズケーキをセットしてもらいました。

gqvzng45pqpn8qq.jpg
コーヒーは、ドリップで1杯ずつ丁寧に点ててくれます。
今日は久しぶりに大人になって、ブラックでいただきました。

焙煎した後で不良豆をハンドピックされているのか、渋みもエグみも無く後味もスッキリ!
コーヒー好きのハニーも絶賛です。

チーズケーキも濃厚で、どちらもめっちゃ美味しくいただきました♪

fxrrbkk4t6k4sns.jpg
コーヒー&スイーツを堪能したら、ヤマダ電機で待ち合わせ。
ヤマダ電機で買い物を済ませ、スポーツショップ・ゼビオにレッツゴー!

ゼビオの1階には、デッカイ実物大のクマとシカがあります。

g853qgssbtfu862.jpg
R子ちゃん、ハニーばあちゃんに会えてこじゃんと嬉しそう♪
ゼビオで買い物を済ませたら、イオンへ向かいました。

9231853n52p4qx8.jpg
スポーツショップのゼビオには、なぜか駄菓子コーナーがあります。
そこで買ったガムを食べて、R子ちゃんの舌は真っ青!

ph6vs9hvcdxwbtf.jpg
R子ちゃんも、ユニクロの鏡で確認。
でも、なぜかめっちゃ嬉しそうです。(笑)

x332kzcdaypvdxp.jpg
イオンのユニクロでは、いち子ちゃんの服を買いました。

zpkh6vcsxequ52u.jpg

.今日も孫たちと癒やしの時間、これがあるので頑張れるがよね〜!

   少林寺拳法支部長研修も受講終了、あとはレポートを作成して出すのみとなりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/08 23:57:11 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月7日 土曜日

cy88gg3v1vqxww3.jpg
在りし日の Van ...。
2021年8月、13歳と9ヶ月になりました。

この日の散歩も、海へレッツゴー!

3fb9n7anrxx27ed.jpg
こりゃ波が高いき、浜歩きができそうにないねぇ!

98ut2ndw1m8yvd6.jpg
グル〜ッと回って、平蔵&小鉄の所にやって来ました。
2匹はすでにお待ちかねです。

ハイハイ、オヤツをあげらぁね!

vk7utd39m5kx2dc.jpg
続けて、チビちゃんのところへ。
ツンデレのチビちゃん、この日は大喜びです!

オヤツをはずんであげました♪

dm2c6v22sfny3ar.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ハマちゃんの所にもオヤツを置いて帰途に。
お天気がえいき、こじゃんと暑いねぇ!


dzvnu2xrrc5t9d3.jpg
今朝も早起きをして、オンラインにて少林寺拳法の支部長研修を受講しました。

今日は休みですが、予定もいくつか入っています。
二つの動画を観て、受講しました。

2dpz9p8hs6ef2xt.jpg
午前中に家の用事を済ませ、お昼は孫たちと待ち合わせ。
「得得うどん」で食べました。

tvx45k39byqzy8p.jpg
孫たちは、オモチャが貰えるキッズメニューを。
I子ちゃんは足りないので、炊き込みご飯を追加しました。

m8gs4ubu2vum26t.jpg
私は温かい「鶏唐揚げぶっかけ」の2玉を注文。
揚げたての唐揚げが、こじゃんとまいう〜!

ハニーと二人、おでんもいただきました。

wr3etrespg6m71q.jpg
最近カメラを向けると変顔をするR子ちゃん ...。
こらこら、女の子でしょう?!

4sf7bvvu39rrrcn.jpg
お腹が張ったら、孫たちにバイバイ ...。
グループホームまで行って、ハニーの母親に面会です。

ハニーを下ろすと、私は「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!
本日土曜日は「ぱんの日」です。

xvtnun3dq6z5dah.jpg
「ココア生地のベーグル」は残っていましたが、「小豆のあんぱん」は Sold out!

du1yme7wz6z6sfs.jpg
でもご安心ください、今週も予約しています。
今日は「小豆のあんぱん」「ココア生地のベーグル」を、それぞれ2個ずつ GET しました♪

xb17t2q11a12gn1.jpg
店内のショーケースのジオラマも「マッチ売りの少女」に代わりました。

zutb5t1sepsuxxn.jpg
そして、クリスマスの人形も登場しています!

7ag65kms9cr4d1t.jpg
和菓子も、お正月バージョンのものがたくさん登場しました。

q2drcqgv48a18vv.jpg
クリスマスが過ぎたら、いよいよお正月やね。

vz339g5vgby7euf.jpg
「桜いろ」さんでパンを買ったら、グループホームへ行ってハニーと合流。
義母と面会をして来ました。

ファミマでコーヒーと「R-1」を買ったら、ざんじ帰途に。
スーツに着替えて、ハニーに南国市消防本部まで送ってもらいました。

5td93phwrhk7nbt.jpg
本日は、南国市消防団の幹部会。
会の終わりの方では、先日の視察研修の報告をすることになっています。

視察研修の報告も終わり、無事に幹部会も終了しました。
幹部会の皆さんは、続けて「ザ・ミーニッツ」に移動して情報交換会です。

4wdaxvvdupzbzzy.jpg
情報交換会には代理をたてて、私は歩いて電車の電停まで。
これから電車で高知市内行きです。

zv5kg657umwnxt8.jpg
今夜は高知県少林寺拳法連盟の懇親会、電車で「オリエントホテル高知」に急ぎました。
まずは、高知県少林寺拳法連盟会長の三石県議よりご挨拶をいただきました。

9fedq52tn2dck58.jpg
そして私から、お礼のご挨拶。
乾杯のご発声は、青木脳神経外科・形成外科の青木先生にお願いしました。

yegcddt4xbdkbqu.jpg
オリエントホテルの美味しい料理に舌鼓を打ちながら、結束と親交を深めました。

7s4m36qetqty8wz.jpg
途中で、県連副会長の梶原代議士が合流。
ご挨拶をいただき、宴も盛り上がりました。

こうして、久しぶりの楽しい宴も終わりに近づきました。
閉会の挨拶は、高知ロック(株)の橋本社長にお願いをしました。

これからも、高知県少林寺拳法連盟をよろしくお願いいたします!

gwzzrp9r8ebkebd.jpg
高知県少林寺拳法連盟の宴もお開きになりました。
本日お忙しい中、わざわざ出席いただいた顧問の皆さまとパチリ!

vk3s314tv8yssxh.jpg
そして、出席者全員での集合写真もパチリ!

x2w5bta96nr72xh.jpg
こうして、会場のオリエントホテル高知を後にしました。

6n11541k9qfz5b4.jpg
帰りは、電車で後免まで行ってからタクシーです。
会場のオリエントホテル高知をパチリ!

uwznwuvkn3r1b6c.jpg
またまた撮っているところを撮られた〜!!(汗)

8czth7w3y7u7a6h.jpg

.今日も朝から予定が満載、お昼は孫たちに癒やされました。

    久しぶりに電車に乗って高知市内へ、南国市消防本部から電停までが遠かったぁ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/07 23:52:15 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月6日 金曜日

zdst4mrywy4f5fk.jpg
在りし日の Van ...。
2021年8月に入りました。

夏真っ盛りの散歩は、まずは海へレッツゴー!

e2hyf5q24hrdax3.jpg
浜に下りて、大好きな浜歩きを楽しみました。

bx2k2hw2mznaxz1.jpg
砂浜の散策を楽しんだら、堤防に上がって東へ!
これからグル〜ッと回ってお友だちの所に向かいます。

1uevr3xcxp4s3en.jpg
平蔵&小鉄にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

448sfz8h7amb3rd.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ハマちゃんは元気かな?!
今日も寝ているハマちゃん、おやつを置いてきました。


f5c1xv9pf5ns8ww.jpg
今朝も早起きをして、オンラインにて少林寺拳法支部長研修を受講しました。
昨夜も遅かったので、めちゃくちゃ眠い〜!!

572fmqxwah4898a.jpg
午前中は来店されたお客さんの応対。
スマートキーのバッテリー交換にみえたお客さん、ちょうどボタン電池を切らしていました。

まだメーターに表示が点いたばかりなので、近くの電気店にでも寄っていただけるとのこと。 
ホッ!

そして、ドライブシャフトのブーツ交換で N-BOX のお客さんが来場されました。
昨夜戻ってきた代車をお貸しして預かりました。

7b4bxw31mvsdu4t.jpg
今日も午前中に、古巣「とさでん交通」へ。

整備工場には、懐かしいバスが入庫していました。
昭和の初期から半ばに活躍した、ボンネットバスです。

2wcrqacv1ktqrf8.jpg
これは北国で使っていたバスを購入し、観光用に土佐電鉄カラーに再塗装したもの。
このカラーも懐かしい♪

anhz7agctkwc7gc.jpg
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。
本日のランチはチキンメニュー、「たっぷり野菜の和風カレーソース」です♪

野菜がたっぷり入った和風カレーソースが、グリルされたチキンにめっちゃ合う〜!!
美味しすぎて、あっという間に完食しました。

3cdum3cy8vsdfnc.jpg
食後には今日もアイスコーヒー!

453cs5yyttn6sse.jpg
県庁西庁舎前のイチョウも、葉を落とし始めました。

chphm44dzsc2txw.jpg
お腹が張ったら、「自家焙煎珈琲のポルタ」に寄りました。

khn45m5xgx686wk.jpg
「ポルタ」では、クリスマスブレンドがお目見えです。
10日は「ポルタ豆の日」、まずはこれやね!

nmxq46ryd4sr53k.jpg
ワンタッチコーヒーもクリスマスブレンドが登場しました。

mupfez2yd7nt6q3.jpg
そのワンタッチコーヒーと、カフェオレベースを組み合わせた「クリスマスギフト」も大好評です♪
お遣い物に、「クリスマスギフト」を購入しました。

exccbg8dhd25nzs.jpg
JR に勤めている友人が、孫たちのために「アンパンマン列車」のカレンダーを準備してくれました♪
今日は、それを受け取りにJR高知駅へ!

北口に車を駐めて、駅に入りました。

4561qsezac3bhcx.jpg
駅構内には美しいクリスマスツリーが飾られています。

5pvy5c8dpnwukng.jpg
改札の向こうの階段には、アンパンマンとバイキンマンの絵が描かれています!
孫たちも、JR高知駅に来たら喜びそう♪

vh92zhccqh31sfq.jpg
カレンダーを受け取ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、眠気対策に「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

rw7usy7c52svph2.jpg
そして、横矢自動車工業所さんへ。
用事を済ませたら、南国市で N-BOX のお客さんに車検のご案内。

b6fy6za2qsxz3mq.jpg
グルっと回って、昨日車検を実施した N-WGN をお届けした十津のお客さん訪問。

集金は昨日済ませましたが、お客様用の納品書を忘れていました。
納品書と、新たに N-VAN の見積書をお届けしました。

7cb1btumzvm51kf.jpg
会社に戻ったら、ドライブシャフトのブーツの交換が終わった N-BOX を仕上げました。
せめて、室内だけでもキレイキレイしてお返しせんとね!

室内を拭き上げて、掃除機がけ。
ついでにウォッシャータンクに水を補充して、タイヤのエアー調整を行いました。

bhv6xf5z1gbhhdg.jpg
この後は特に予定はありません、調子に乗ってボディを洗車!

yg96rkabf8nsrk6.jpg
そして、ボディにゼロドロップを施工しました。

v4xxdxh5mfxt5kq.jpg
タイヤワックスをかけたら完成、ツルツルピカピカになりました!
両親からの長いおつき合いのお客さん、これくらいはせんとね♪

pvm35xbbgys12xv.jpg
ツルツルピカピカに仕上がった N-BOX 、今夜のうちにお届けです。

9gqb48p6kb7u2nz.jpg
いの町のお客さん宅へレッツゴー!

zs9q9qhgwux9r4e.jpg
伝えてあった 8:30pm ギリギリになりましたが、無事にお届けも完了しました。

s6p9n9t2k2ttet4.jpg
N-BOX のお届けも完了し、会社に戻ったら代車を乗り換えて帰途に。
ちょっとしたイレギュラーがあって会社に戻り、車を乗り換えてから帰途につきました。

が、代車のガソリンがほとんどありません。

qq17x5bqbaxkvm4.jpg
途中で GS に寄ってガソリンチャージ!
今夜も少し遅くなりましたが、これで安心です♪

bsysrtk7xdct3v3.jpg

.今日は久しぶりに、珍しいボンネットバスを観ることがで来ました♪

   土佐電鉄時代の運転手さんにも会えてしばし昔話を、タイムスリップをした感じやね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/06 23:58:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月5日 木曜日

t2yrszsrph8uhq7.jpg
在りし日の Van ...。
2021年、7月も終わりに近づきました。

梅雨も明けて青空の下でのお散歩、しかし暑い〜!!

gu7e8bxzsmdwaxd.jpg
この日はまずは海へ、浜に下りて浜歩きを楽しみました。

askpft9we2tuk72.jpg
グル〜ッと回って、平蔵&小鉄の所へ。
平ちゃん、小鉄っちゃん、お待たせ〜!

39s1d1phk2v2snk.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
いつもはツンデレのチビちゃん、この日はご機嫌です♪

twmz826srequ4n2.jpg
お散歩から帰ったら、日陰でマッタリ...。
コンクリートでお腹を冷やしたら、気持ちがいいね!


3z27ht4r2kcssgn.jpg
今朝は 5:20am に起床、PC でメールチェックを済ませたら少林寺拳法の支部長研修を受講しました。
オンラインによる動画での受講ですが、まだ始めたばかり ...。

本部での対面による研修を受講したかったのですが、他の用事とブッキングしました。
秋は仕事や少林寺拳法以外にも、消防団や補導委員会等の地元の行事がてんこ盛りです。

特に少林寺拳法は、中学校での授業や昇格考試、高校夏季大会と秋季大会、そしてUNITY武専本部地区。
高知県武道祭へも参加したし、全国大会へも審判員で行っていました。

平日は仕事で帰りが遅くなるし、仕事の無い土日にも色々と用事が入って ...。
たまの休みには家庭も大切にしたいし、ギリギリの受講になりました。

受講が終わったら、レポートの提出期限が12月10日!
これもマジできつい!!

せめて、お正月休みを過ぎてからがありがたいねぇ。

w9dxbtrkhfq44wg.jpg
今日は会社に「ロバのパン」が寄ってくれました。

「ロバのおじさんチンカラリン、チンカラリンとやって来る♪」の音楽と共に登場!
やはり、この歌を聞くと、人が集まって来ます。

ご近所の人や、通りすがりの人も「ロバのパン」にありつけました♪

cse76aaeprw7pbp.jpg
午前中は日報入力や事務仕事をして、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

fr6cz1hbnz4yuga.jpg
1:00pm前に着きましたが、本日の日替りは Sold out ...。
塩ラーメンの1.5玉をオーダーしました。

ラーメンの上には、ワカメやチャーシュー&卵の他にも、モヤシとネギがてんこ盛り!
この「黒まる」の塩ラーメンがまた、こじゃんと美味しいがよね〜♪

auncbz22g2ws8yv.jpg
あっという間に完食しました。

6ywgvb66yhh4c2x.jpg
すると、黒まるさんから包装紙に包まれた箱が!

本人曰く、食べ残しやゴミを詰めていますとのことですが ...。
開けたら爆発せんでねぇ?!

ちなみに「お歳暮」と書かれた箱には、大好きなプレミアムモルツの詰め合わせでした♪
いつも本当にありがとうございます!!

92647kskxqan6vv.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」をチャージしました。

bwqwsau8u22t45m.jpg
そして、お客さんの会社へ。
VEZEL や GRACE の調子伺いをかねて、定期コンタクトにお伺いしました。

es7c84yuqu6dha1.jpg
一旦会社に戻り、車検の出来上がった N-WGN をお届けして来たら...。
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日、東部自動車道を走って学校に急ぎました。

後期の中間試験もやっとで終わり、今日から部活も再開です。

試験直後は部員も色々と忙しいようで...。
武道場でしばらく待って、本日はまず女子部員一人での部活となりました。

体構えを確認し、基本練習をしていると主将のK村が合流。
道衣を取りに寮に戻る時間がもったいないので、そのまま練習に参加しました。

wgdp2quxsfx4zvm.jpg
今日は時間もあまりないので、入部したばかりの女子部員がメイン。

7pv576y6farpgbh.jpg
天地拳第一の単演を練習しました。

1zp3d8e4nzbe4qf.jpg
高知高専から会社に戻ったら、ボディ修理の出来上がった N-BOX の最終仕上げを行いました。

内外とも綺麗に仕上げてくれていますが、ボンネットやルーフがザラついています。
家での保管は屋内なので、会社の保管場所かどこかで溶接等による鉄粉が付着した模様 ...。

ボディ用の粘土を使って出来る範囲で除去しました。
そして、修理箇所は避けてボディにはゼロドロップを施工。

n7ragtpu7pfqbv5.jpg
ボディ修理もバッチリ、ツルツルピカピカに仕上がりました。

gdc9axpnvzd11ax.jpg
後はウォッシャータンクに水を補充したり、タイヤのエアー調整を行いました。

yzebhv8d38qtquc.jpg
仕上げが完了したら早速お届けです。
お客さん宅では、今回の事故の件で色々と相談を受けました。

今回は一旦停止の交差点から出てきた車に側面衝突をされ多という事故ですが...。
なかなか10:0 という訳にはいきません。

損保会社同士の話し合いにお任せするよう話をして来ました。

rnt15g14hqhpqef.jpg
一旦会社に戻ったら、いつもの N-ONE に乗り換えて帰途に。

今夜もオンラインの動画で少林寺拳法の支部長講習を受講するつもりでしたが ...。
この時間だとちょっと厳しいなぁ。

g1z7cw5rh7hue8s.jpg

.少林寺拳法の支部長研修も、以前は本部で何回かに分けて実施されていました。

  コロナ禍の中オンラインになり、本部での対面も復活しましたが1回のみ、これは辛い!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/05 23:56:23 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月4日 水曜日

gsb4m1qyrs35nfq.jpg
在りし日の Van ...。
2021年7月、13歳と8ヶ月の頃です。

梅雨の中休み、雨上がりの散歩となりました。

qzt33bd73atge3v.jpg
子ども達の登校を見守りながらのお散歩、わんわんパトロールです。

hbqfu6pm7ry6ata.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
雨が上がったき、庭で遊べるねぇ♪

kd4rndhrytamkfn.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ寄りました。
ツンデレのチビちゃん、今日は「デレ」の方です。

618w325nk75ybew.jpg
おっ、ハマちゃん今日は座っちゅう!
ネコちゃん達にもオヤツのお裾分けをしてきました。


fpxfherha9uasb2.jpg
今日も午前中に、古巣「とさでん交通」に行きました。
整備工場にて、車検整備中の貸切バスをパチリ!

在職中は、でっかいセルモーターやオルタネーター ( 当時はダイナモと呼んでいました。) を降ろして
オーバーホールしたものです。

ufdbf53e822u19c.jpg
電車の車庫には、高知新聞のラッピング電車が!
マスコットキャラクターの「にゅーすけ」がデザインです。

w3bn26vahnw58kw.jpg
高知で電車が走り始めたのと、高知新聞社が出来たのが同じ年ながよね〜!

wh4aq7axkqy3gyt.jpg
お昼は、仕事がてら「焼肉ソウル」へレッツゴー!
が、定休日?!

確か木曜日が定休日のはず ...。
水・木と連休になったがやろうかね!?

気を取り直して、すぐ近くにある「麺房 久五」へ行きました。

xwbwthae9ev2fku.jpg
入口にいる狸くん、久しぶりやね!!

bnwk7guvb3cy57t.jpg
久しぶりの「久五」、今日は温かい「わかめカラコロうどん」をオーダーしました。

温かいぶっかけうどんの上に、わかめと天かすが載っています。
これがまた、めっちゃ美味しいがよね〜!

ds4f1z3zqzzrvmu.jpg
あっという間に完食しました♪
しまった、大盛りにしたら良かった!

6apv8ynq6mcm9h2.jpg
お腹が張ったら、香美市土佐山田町のお客さん宅へ。

が、今日は珍しくお留守でした。
残念!!

z3s9w5s664n51vv.jpg
香美市からは物部川を渡って南下、香南市野市町に向かいました。
途中ファミマにピットイン!

いつもの「R-1」と、お腹の足しにマンナンライフの「蒟蒻畑」をチャージしました。

81p7ps5wrfzcuzw.jpg
そして、野市町内のお客さん訪問。
お客さんと色々お話をしてきました。

vkd794t4p5kfbs7.jpg
ACTY TRUCK も調子よさそう。

gqz6ggsq9pdyfwa.jpg
この秋に車検を受けていただいた N-BOX 、調子伺いついでにお邪魔しました。
奥さんと色々と話も出来ました。

9xebks5zt6wqywf.jpg
会社への帰りには、南国市のJA支所にも寄りました。

rsrsr5t7rvb65xs.jpg
会社に戻ったら、点検の完了した N-BOX の最終仕上げを行いました。

洗車等は済ませてくれています。
ボディにゼロドロップを施工しました。

323622b7ynvabxa.jpg
ツルツルピカピカに仕上がったら、汚れたクロスを洗って ...。

wafxrny2y6hberr.jpg
汗をかいたので、柚子のジュースでノドを潤しました。

md9ffe5b6qwbcz8.jpg
そして、大津のお客さん宅までお届けにレッツゴー!

v7hb3txesda212x.jpg
無事にお届けが完了したら、お宅に上がり込んでしばしお話をして来ました。

a26zn3996m2wtu7.jpg
大津のお客さんは、奥さんが薬局にお勤めです。
帰りに「リポビタンゴールド」をいただきました♪

2x9npvuqrx7mzhw.jpg
会社に戻ったら残務を済ませ、いつもの N-ONE に乗り換えて帰途に。
今夜の寒さは思ったよりも穏やかです。

q23mp2fpwbgc5tb.jpg

.今日も朝からいいお天気、日中も暖かく動き易い1日でした。

     夜になったら気温は下がりますが、思ったよりも冷え込みは穏やかで良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/04 23:57:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月3日 火曜日

9ywyp4nz764kcv2.jpg
在りし日の Van ...。
2021年7月に入りました。

季節は梅雨の真っただ中、この日は梅雨の中休みです。
久しぶりに、綺麗な青空が広がりました!

anzhbqz5xm8ztgu.jpg
この日の散歩は、まず海へ。
空も海も、青くて気持ちがいいねぇ!!

ccnp9mcrg58wuva.jpg
けっこう波が高いけど、浜に下りてみようか。

ymk9aaq3uxyxn82.jpg
浜に下りて、しばし散策をしました。

fy1nudr566u3f9s.jpg
この日はそのまま帰途に...。
行きには「土佐電鉄」カラーのバスやったけど、帰りには「高知県交通」カラーのバスが入っています。

平蔵&小鉄にチビちゃんもオヤツを待ちかねちゅうけど、今日はしゃーないね!


y23m4vs6qfnyngy.jpg
午前中は桟橋通の方へ行ったり、そちこちしました。

昨日寄るつもりが、バタバタしてすっかり抜かっていた「サンシャインクレア」へ!
孫たちのために、クリスマスケーキの予約に寄りました。

たくさんのケーキの中から、ケーキの上にサンタさんがいる「コミベーカリー」のケーキをチョイス!
デザインはもちろん、「コミベーカリー」だと美味しいことは間違いありません♪

f9c7nvc3wsep6rp.jpg
そして、N-BOX を愛用いただいている副店長の松村さんとパチリ!
一緒に写真を撮るのも、毎年の恒例となりました。

xghndx5wcff6ces.jpg
いつも乗っている N-ONE のガソリンが、いよいよ底をつきました。

これはマジでヤバイ!
南国市方面へ行く前に、近くの GS にピットイン。

給油を済ますと、またまた「777大当り!」!!
ティッシュを3箱 GET しました♪

しかし、よく当たります。
宝くじが当たらんのは、こうやって運を小出ししゆうきやね!?

3m7w4bh7eyp4dm1.jpg
南国市方面への道すがら、お客さんの職場へ。
N-BOX の調子伺いと車検の案内に寄りました。

そして、色々とお話を。

この N-BOX も、新車から初めての車検 ...。
まっこと、3年ってあっという間やね!

bvt6wfvky6gv7be.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」へ!

本日の「グドラック」の駐車場は超満車!!
いつもはすぐ駐められますが、人気のお店やきしゃーないがよね。

少し待って、出ていく車を見つけて駐めました。

he3fs2ket9nth8s.jpg
そして、今日は久しぶりに「うどん定食」をオーダー。

このうどんとお寿司の組み合わせが絶妙♪
美味しいし、量がぼっちりです。

揚げたてサクサクの天ぷらもまいう〜!
あっという間に完食しました。

zvyu7kpsrt8m5td.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お昼がてら、いい休憩になりました。

arm1t4buax8cw8y.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、眠気対策に「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

6n72992b3psm3h9.jpg
南国市内で依頼されていた車検の段取りをしたら、横矢自動車工業所さんへ。

先月の末日は土曜日、当店は休みです。
本来なら昨日の月曜日に集金にお伺いの予定が、すっかり抜かっていました。(汗)

754vn4xmv4qe7bz.jpg
ついでに、側面衝突をされて修理を依頼している N-BOX の修理状況の確認をしてきました。
仕上がりは、もうすぐです♪

7qyzzpppxma4ac4.jpg
夕方には、大津まで点検の N-BOX を預りに行きました。
車検も点検も全て当店で実施していただいているお客さん、本当にありがたい限りです♪

sy87mgdagf8319q.jpg
帰りに国分川の橋の上で信号待ち ...。
西の空は、オレンジ色に染まっていました!

dcs5p5wtrkpmx94.jpg
今夜は南国市補導委員会の香南中学校ブロック会と、民生委員の合同忘年会。
人気の居酒屋「サカノミサキ」に急ぎました。

dapt1fvmaegxx12.jpg
新鮮で美味しい料理に舌鼓。
情報交換をしながら、一年の慰労を行いました。

khg6sn3hdfk6chn.jpg
「サカノミサキ」は魚だけではなくて、お肉もバッチリ!
ビールやハイボールが進みました。

yygqr22gu15fm6g.jpg
最後には、柚子のシャーベットが。
これがまた、こじゃんと美味しかったぁ♪

a6qu4ccvgcd7vwk.jpg

.今日もまた忙しい1日、忘年会までに予定を完了しないといけません。

     補導委員会の忘年会も何年ぶり?? 久しぶりに会った人も居て盛り上がりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/03 23:58:23 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月2日 月曜日

hesrbnm83hsc9gs.jpg
在りし日の Van ...。
2021年6月も終わりに近づきました。

梅雨の真っただ中、中休みの散歩です。

8kbdgrvvx8b2pst.jpg
曇りでも、雨が降ってないだけお散歩は快適です。

kktpm94gvzpd5ne.jpg
小鉄&平蔵も、庭に出てお待ちかね。
雨が降りよったら、なかなか庭に出てオヤツがもらえんもんね!

9syy9dyven4aah8.jpg
チビちゃんオハヨー!
ツンデレのチビちゃんは、今日は超ツンです。

けっど、オヤツはしっかり食べました。

exp4fxu9x9tqq9q.jpg
少し青空も見えてきました。
さぁ、Van も帰ってご飯とオヤツを食べるよ♪


wq4t68chtrrtfht.jpg
今日は、高知市十津で車検の N-WGN をお預かりして出社しました。

初めての車検の N-WGN、もう3年経つがやね!?
月日が経つのはあっという間です!

n56vns5gh6ka9h2.jpg
午前中にいろいろと用事を済ませ、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

本日の日替りは、すでに Sold out !
「味噌かつラーメン」をオーダーしました。

rkfdhdqq7hbrgsn.jpg
この「味噌かつラーメン」がまた、こじゃんと美味しいぉよね〜♪
カツがスープを吸いすぎないように、カツの下にはモヤシが敷き詰められています。

ryxmuh3gx5fpher.jpg
箸が進んで、あっという間に完食しました。
ラーメンスープは3口まで ...。

w7uhtx3websmwtq.jpg
お腹が張ったら、「黒まる」の愛車 N-BOX の確認を行いました。
ドラレコの後方画像が、下の方しか映らないとのこと。

確認をすると、なるほど上の方が写らずに角度が低く感じます。

e6pzvw3mrpmd1m9.jpg
色々触っていると、モニターの表示が邪魔をして狭く感じていた模様 ...。
画面をタップすると、周りの表示が消えてスッキリします。

何とか解決をしました♪

q78b7c9yvekx7uw.jpg
その後は、南国市役所へ!
先日点検でお預かりした N-WGN の納品書を届けて、調子伺い。

hww1pwr387pwcrb.jpg
そして、南国市消防本部へも!
用件は3件、しっかり忘れずに用事を済ませました。

8emgap2havs16vr.jpg
今日もファミマにピットイン!
トイレを借りたら、いつもの「R-1」と「チョコラBBスパークリング」をチャージしました。

7qsp39z9r719u6k.jpg
3:00pm からはマルナカ南国店へ。
「南国市補導委員会」と「少年警察ボランティア」の合同で、非行防止啓発活動を行いました。

駐車場に集合して開会行事を行った後は、マルナカ南国店と SUNNY AXIS 南国店に分かれて啓発活動。
双方を兼務している私は、少しでも会社に近いマルナカで活動を行いました。

q9a33krysw9ytse.jpg
一旦会社に戻ったら、今日も古巣の「とさでん交通」へ。
用事を済ませてから、電車をパチリ!

rb6bwgavt3tqebt.jpg
車庫には今日も色んな電車が並んでいます。

そして、土佐電気鉄道時代の後輩に会いました。
一年下の後輩で、電車の保線の仕事をしています。

60歳を過ぎてからは、63歳までは1年更新で仕事をしています。
63歳を過ぎたら、3カ月ごととか更新期間が短くなるとのこと ...。

そりゃあ、働けるうちは働いた方がえいぜよ!
しばし、話に花が咲きました。

m71pepnrv5h4ah8.jpg
夕方からは、車検の出来上がった N-VAN の最終仕上げ。
仁淀川町のお客さん、高知でも冬場は雪が降る山の奥です。

準備してもらったスタッドレスタイヤに履き替えました。

5ngf45rzb6sqp76.jpg
そして、お届けにレッツゴー!

仁淀川町まで届けるのは大変です。
LINEで連絡を取り合いながら、途中で落ち合う段取りで会社を出発しました。

uh4u7atdzs7nuqg.jpg
が、高知市内はめちゃくちゃ混んでいます。
仁淀川町から高知市向けは、はいたってスムーズ!

市内を抜けるのに時間がかかって、結局日高村の LAWSON にて落ち合いました。

s69sn5km92t111e.jpg
無事に N-VAN を渡したら、いの町まで戻ってから仁淀川沿いに北へ。
国道から中追渓谷方面へ入り、勝賀瀬のお客さん宅に寄りました。

高齢のご夫婦のお客さん。
先日電話をいただいて、色々とお話をしにお伺いしました。

乗っていただいている N-WGN と ACTY TRUCK は調子良さそうです。

fcs44vn94nazbb1.jpg
しばらく今後の話をしてから、お客さん宅を後にしました。

sabqq344nwwgdws.jpg
それからは、グルっと回って天王のお客さん宅に寄りました。
先日車検を受けていただいた VEZEL の調子伺いついでに、領収書を届けてきました。

ban3p4hztrg6gs5.jpg
いの町天王のお客さん宅を出たら、帰りはいたってスムーズ。
会社でいつもの N-ONE に乗り換えて帰途につきました。

遅くなりましたが、帰りに用事で消防団員の家に。

活動服のズボンのチャックが壊れたので、預かって本日消防本部に預けました。
消防出初め式のリハーサルも近いので、とりあえず代わりのズボンを借りてきました。

団員にズボンを届けたら、家まで1分。
へんしも帰って、ビールビール♪

qd6hukxpecn3ea9.jpg

.今日も東へ西へ慌ただしい1日、補導員の用事も忘れずに...。

    ここのところ忙しくて補導員としての行事は休みがち、久しぶりに参加出来ました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 12/02 23:58:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
12月1日 日曜日

awfks58f7b4h97e.jpg
在りし日の Van ...。
2021年6月、13歳と7ヶ月になりました。

f5u93dau6kgmze3.jpg
この日もまずは海へ、浜を散策してからお友だちの所に向かいました。
お天気がいいと、気持ちがいいね!

vpgqfvct38wzvsp.jpg
小鉄っちゃん&平蔵くんは、今日も庭で待ちかねています。
お待たせ〜!

xh1r1d68dd17tt3.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

zus8a97np6d321p.jpg
チビちゃんやハマちゃん、ネコちゃん達にオヤツをあげたら帰途に。
この日は後川方面には行かずに、ショートカットをして帰りました。

27vue9mugzu3rt3.jpg
裏の畑にも、花がいっぱい咲いたねぇ♪


x16t9zty6232e9s.jpg
今日は、久しぶりに二度寝。
起きたら 7:40am になっていました。

午前中は庭掃除をしたり、カメの水槽フィルターを交換したり ...。
お昼は、「ちゃんぽん亭」で孫たちと待ち合わせ。

qht4wk7xc4ktgvk.jpg
一緒にお昼を食べました♪

5cm71efryspzfz8.jpg
久しぶりの「ちゃんぽん亭」、味噌ちゃんぽんの野菜特盛をオーダー。
見た目よりもけっこう野菜が盛りだくさん!

nssuawdr1d8ntw4.jpg
孫たちと楽しく食べて、けっこうお腹も張りました。

8x199qu3ggpbdk4.jpg
お腹が張ったら、ファミマでコーヒーと「R-1」を買って娘一家の家に行きました。

butt54ew1wrsvtn.jpg
小一時間孫たちと過ごしたら、「CoCo FooDS 潮江店」へ。
注文していた焼鳥を取りに寄りました。

vu6c7czpzdhgmh3.jpg
そして、その足で南国市の「サンシャイン・カルディア」へ!

gfxuqyw5w8t9bac.jpg
本日ここで「CoCo FooDS」が出張販売中。
ちせサンタさんが元気に揚げています。

qbhy9tk8n5ke3d3.jpg
ここでも、手羽先とチューリップを購入しました。
チューリップは揚げたてホカホカ、どちらもこじゃんと美味しいがよね〜♪

今夜は、9月いっぱいで退団した消防団員の送別慰労会です。
丸22年間、地域の防災・減災のために頑張ってくれました。

消防団員が一同に集まっての飲み会は、全員がアルコールを摂る訳にはいきませんが ...。
飲める団員は、アテが美味しいのでめっちゃビールが進みそうです。

ws3v4xvcwx5c8eh.jpg
退団した団員の送別慰労会も、10:30pm 頃にお開きとなりました。

私も、ビールを口にしたのが最初の乾杯の時のみ。
日曜日は休肝日やし、後は何かあった時に備えて送別会が終わるまで4時間程ガマン ...。

家に帰って着替えていると、火災発生のサイレンが鳴り始めました。
そして、「〇〇〇でその他火災」のアナウンスが!

え?
いきなり、そんな事ってあるの?!

ざんじ前浜防災活動拠点施設(屯所)に引き返し、ポンプ車に乗って出動です!!

kus5zt3u1afuux1.jpg
現場に到着すると、野焼きをした跡から発火して再燃したものらしいです。
火点から防火水槽などの水利が遠く、近くを流れる川の水位も低くてなかなか水がとれません。

早く到着した地元の消防団と消防本部が何本もホースを延長し、放水をしてやがて鎮火しました。
思ったよりも早目に鎮火して本当に良かった!

63gm4n4fyxhrh64.jpg
写真は現場に向かう途中の一枚と、あとはすべて鎮火してからのものです。

空気も乾燥してきました。
野焼きやゴミ焼きは、極力ご遠慮ください!

sp6k55gek6gx77h.jpg

.お天気の良い日曜日、孫にも会えたし送別慰労会も楽しくやりました。

     が、よもやのサイレンで火災出動、早く鎮火したし家屋火災じゃ無くて良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2024 12/01 23:59:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー