坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

カテゴリ[ 私ネタ ]の記事 (3807件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
11月28日 火曜日

7trge7a9m3bk2ye.jpg
今日もまずまずのお天気。
さぁ、お散歩に行ってみようか!

8hez4byqwv9xs92.jpg
最近は、足腰がめっきり弱った Van ...。
立ち止まるとヨロケたり、コケたりします。

d8xf7y81c2ct7sm.jpg
なので、散歩の途中も同じところをクルクルクルクル。
今朝も、畑の中をクルクルしました。

1gyxaarhe2a3m9s.jpg
そして、バスの待機場へ。

mghbu715mthhvn4.jpg
今日はバスがおらんねぇ ...。

fsdzf73sbycw5me.jpg
しばし場内をクルクル散策したら、Uターン。
そそくさと家路につきました。

今朝は、このタイミングが良かったがよね〜♪

k3uyaqehygc9wm6.jpg
バスの待機場から帰っていると ...。
ん?? あれは?!

zr2eq96w83fs84d.jpg
惠子ちゃんとチビちゃんや〜ん!!
チビちゃん、久しぶり〜♪

gbnfsex5tenah8r.jpg
最初は尻尾をブンブン振っていたチビちゃん。
はたと気付いたように、ツンデレになりました。

ははは、そんなにポーズをつけんでもえいき〜!
また寄ってよ♪

yp4v7m3ww2ge11y.jpg
今朝は、お預かりしている ACTY TRUCK で昨夜見つけたノートをお届けに香南市吉川町へ。
仕事で必要なノートなので、大変喜んでいただけました。

車検でお預かりしている ACTY TRUCK 、ちよっと時間がかかっています ...。
が、現在リフトアップして整備中です。

いま少しお時間をいただけるよう、話をしてきました。

7te5332q12mcz14.jpg
午前中は、カレンダーのお届けがてらお客さん訪問。
先月12ヶ月点検でお預かりした N-VAN 、とても調子が良いとのことです。

cmmqds7grfxkgwk.jpg
今日は主に、御座から薊野南〜薊野北方面のお客さんを回りました。
昨日はポストインが多かったですが、今日はほとんどのお客さんとお会い出来ました。

ag1mm6mf1hfs6uq.jpg
N-WGN のお客さんは、入院をされていたとのことです。
カレンダーは、毎年楽しみに待っていてくれています♪

くれぐれも無理をされないようにお伝えしました。

3e43asgeeq91117.jpg
お客さんを回ったら、道すがらの「スーパーオートバックス」に寄りました。

b96y8vmrwck5w8x.jpg
愛用している「ゼロドロップ」が、この前の新車の仕上げで無くなりました。
今日はクロス付きのスプレーボトルを購入しました。

オートバックスに寄ったら、ゆっくりと店内を見て回りたいのですが ...。
とてもそんな余裕は有りません。

用事を済ませたら、ざんじ「スーパーオートバックス」を後にしました。

ar5p2mx7wtvcuam.jpg
お昼は、カレンダーのお届けがてら「ラーメン食堂 黒まる」へ!
しばらく臨時休業をしていたので、久しぶりになりました。

d6c3xrd3yksfvdc.jpg
今日は「みそまる」+「鳥ぽん酢セット」をいただきました。

黒まるの「みそまる」がまた、メッチャ美味しいがよね〜!
専用のちぢれ麺が、味噌スープによく絡んでまいう〜♪

「鳥ぽん酢」は、言わずと知れた私の一押し。
ご飯があっという間に無くなりました。

tc115sa9dyk8e59.jpg
ボリュームも満点で、こじゃんとお腹が張ったきに〜!

n45k7p7nsz39hyq.jpg
お腹が張ったら、「黒まる」のすぐ近くの LAWSON にピットイン!
おトイレを借りて、「R-1」をチャージしました。

pu51eq3vmk4sp3s.jpg
そして、LAWSON のすぐ近くにある「南国市消防本部」に寄りました。
団員の出務報告について、色々と聞いて来ました。

g9rn9puz3u9rsxn.jpg
午後からは依頼されていた作業の段取りをしたら、お客さん訪問。

新しくできたアパートやマンションに転居しているお客さんも居ます。
そんな時には、住所を頼りにスマホでの検索が本当に助かる〜!

kt5xv9gpng9gzb7.jpg
介良から高須界隈、そして高知市内に戻って鴨部や朝倉、大谷公園町を回りました。

z88d51vtzzspsny.jpg
その後は針木から天王ニュータウンを回ってから、いの町八田のお客さん宅を2軒。

s3re3auap4wwpg6.jpg
帰りは春野に抜けて1軒寄り、横浜新町のお客さんにカレンダーを届けました。
けど念入りに回ったつもりでも、どうしても抜かりはあるがよね〜!

evevt4znk2p9tp7.jpg
会社に戻ったら残務を済ませ、代車の ACTY VAN で出発。
香南市夜須町まで、VAMOS Hobio のお預かりに向かいました。

東部自動車道の「香南やすIC」で降りたら北へ約5分、夜須川までやって来ました。
家から少し離れた、街灯も何もない駐車場でのお預かり。

林の中で辺りは本当に真っ暗、乗って行った代車のヘッドライトだけが頼りです。
キーはロックをせずに車の中に、代車と入れ替えて同じようにしました。

7576mg6t7vfurx1.jpg
この VAMOS Hobio は Turbo車です。
エンジンオイルの交換時期が来たら、オレンジのスパナマークで知らせてくれます。

pn8n56mu9nyvnb1.jpg
お預かりをしたら、今夜は東部自動車道を使って直帰。
明日の朝は、この VAMOS Hobio で出社です!

c6w9c6vd3pdqu9d.jpg

.夜須町のお客さんの駐車場は、夜間は真っ暗で昼間もキジや狸を見かけました。

     夜間だと、お化けや怪談に弱い人はとても一人じゃ行けんような雰囲気ながよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/28 23:43:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月27日 月曜日

9q7m72hpk1z3pva.jpg
朝起きたときは曇り空 ...。
PC でメールチェック等を済ませたら、いきなりの本降りに!

こりゃいかん!!
Van の散歩は、ちよっと厳しい ...。

コーヒー豆を挽いて、コーヒーメーカーにセット。
そうこうしていると小降りになってきました。

k3k6ca67e1549ea.jpg
さぁ、今のうちにお散歩に出発〜!
まずは畑に下りて、あっちこっち行ったり来たり。

a8v3nvg3dg3h5f8.jpg
今日はバスがおるねぇ、ラッキー♪
ざんじバスの待機場に行きました。

m2gufgta674241b.jpg
今朝入っているバスは、「HINO」の低床ノンステップバスです。
お年寄りにも優しいバスながよね〜!

pe725k8bb1she6k.jpg
場内を少し散策したら、クルッとUターン。
帰途につきました。

pk9614wwud3wzgw.jpg
今日のバスは、「とさでん交通」カラー。
ですが、ドアのところだけ広告入りのラッピングバスになっていました。

refq1x19dbmqfr9.jpg
午前中は、STEPWGN のお預かりにレッツゴー!

近くの工場から飛んできた鉄粉で、ルーフとボンネットがザラザラしています。
ボディ研きとコーディングを依頼されました。

時間をかければ、うちの工場でも出来ないことはないのですが ...。
人手不足で、とてもそんな余裕はありません。

専門業者で見積もりをとってからお客さんと相談。
業者さんに依頼して、コーディングまで施工してもらうことになりました。

6m9fnvg4u3xcqzc.jpg
お預かりしたその足で、高須にある施工場まで届けました。
帰りの足は、古巣「とさでん交通」の電車です。

2nbpfq3f6pz4ufx.jpg
幸い、業者さんの施工場から電停までは歩ける距離。
久しぶりの電車、ガタンゴトンもなかなかえいもんやねぇ♪

8qfns2hh5qqpmt9.jpg
菜園場電停で下りようかとも思いましたが ...。
得月前電停の方が、会社に微妙に近い気がします。

電車は市内均一 200円、チャージの残っていた DESCA で清算して降りました。
雨が小降りで良かった!

9y91dx6qhh8865y.jpg
お昼を食べるまでは、修理の件でお客さんに連絡をとってから高知市内のお客さんを訪問。
上町から城山町に回り、河ノ瀬へ。

ffyakva2gydccnr.jpg
神田や大原町のお客さんも回りました。
さすがに日中はほとんどのお客さんが不在で、カレンダーをポストインしてきました。

67mdbh5rqnytg9g.jpg
雨だとポストイン出来ないことがありますが ...。
幸い今日は、どのお宅もしっかりポストにカレンダーが入りました。

p1wsdhtcmc1xbd7.jpg
少し遅くなったお昼は「Kitchen Sol」に寄りました。

2msk1m46vqsv3k9.jpg
本日のランチは「てりマヨチキン」、即決です。

グリルされたチキンに、てりやきソースとマヨネーズが絡んで ...。
めちゃくちゃ美味しい〜!!

ご飯がどんどん進んで、あっという間に完食しました。
「Sol」はお米も美味しいがよね♪

mnk62dzrmgddz6d.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーを飲んで ...。

rdqzcey5437hbxr.jpg
県庁西庁舎前のイチョウも、色づいた葉っぱが落ち始めました。

kkqzh47n22eahnw.jpg
お腹が張ったら、一旦会社に戻って車にカレンダーの補充。
そして薊野界隈のお客さんを回ってから、一宮東町へ行きました。

vazb27dmffh3ga9.jpg
昔ながらの古い団地は、なかなか道が手強い〜!

9ma92btp2k6q5zg.jpg
今日は、注文を受けてやっとで入荷したキーのお届け。
香南市吉川町まで行く用事があります。

ついでに、香南市野市町のお客さん宅にカレンダーを届けました。
VAMOS も ACTY TRUCK も絶好調です♪

f3u7484frkwc8p7.jpg
そして吉川町までキーをお届けしたら、ACTY TRUCK で設定作業。

この ACTY はリモコンキー付です。
キーを新しく注文したら、実車で設定しないとロック・アンロックが作動しません。

無事に設定が完了したら、STEPWGN のボディ修理の件でもお話しをしてきました。

mdgt64hv3edd6qk.jpg
香南市吉川町から、南国市に回りました。
7軒ほどにカレンダーを届けたら、「南国ひまわり動物病院」に寄りました。

Van のフードが、今夜の分で無くなります。
アトピーの Van は、病院で勧められたフードしか食べられません。

ロイヤルカナンの獣医師専用フード、3キロ入りで約7,500円 ...。
大切な Van のためやけど、月末の出費は痛い!!

8s2sdm2zs88rngx.jpg
南国市からの帰り、やっとで「R-1」をチャージ!
昨日の疲れが抜けきらないのか、今日もダルさが残る1日でした。

そこで、ゼリータイプの「アリナミン」も飲みました。 
これ、Tポイントが 50P 付いちゅうがよね♪

kfmxt2xk15f8f1p.jpg
会社に戻ってからは、車検でお預かりしている ACTY TRUCK で捜し物。
お客さんからの依頼で、仕事の事を書いてある手帳を捜しました。

リフトアップされている ACTY TRUCK 、背伸びしてなんとか見つけました。
車検もかなりお待たせしています、早速明日の朝お届けしなきゃ!

zxb3ke8gn5yxpgy.jpg
またまた10日ほど溜めてしまった日報入力 ...。
カレンダー配りもあって、ここのところ訪問軒数は結構な数に上っています。

手帳を見つけてからは日報インプットのために、Facebook を基に今日までの活動の整理を行いました。

が、これから入力をしていたら、何時に帰られるか判りません。
インプットするのは後日にして、会社を後にしました。

雨は上がりましたが、今夜は霧がすごい!!

fwqt3gb6wyztpum.jpg
会社からの帰り、用事で私の出身道院「南国日章道院」に寄りました。

9w7trvgbxevx6ec.jpg
毎週月曜日は、修練に来る拳士数がいつも少ないとのこと。 

私の師匠、八段の氏次先生と、参与道院長の中越六段。
そして、助教の飯田四段が指導に当たっています。

大人と子どもが、楽しそうに和気あいあいと修練をしていました。

bqrdtx7hgn2rmpx.jpg

.今日は朝雨が降っても、のちには曇りの天気予報でしたが...。

     ほぼほぼ一日中シトシトと雨の1日、夕方雨が上がってからは霧がすごかった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/27 23:39:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月25日 土曜日

2a1qnyh9vrcnn2u.jpg
今日もいいお天気、風がちっくと強いねぇ!
いつものように、散歩に出発しました。

6nc8ydscynf3p8m.jpg
今朝も、バスの待機場向けてレッツゴー!

ss7ehuqfxbabaze.jpg
が、残念ながらバスはいません。

57p99qxz7dsxkd8.jpg
場内をクルクル散策しました。

txh2afq6bfrpxh8.jpg
そして、坂道を上に向けて歩き始めた Van ...。
おっ、前浜防災活動拠点施設まで行って、グル〜ッと回って帰る??

zzb6219874xwpch.jpg
が、少し行ってからすぐにUターン。
いつものように畑に下りてから帰りました。

ちょっと疲れたかな?!

3783y7qx871f72r.jpg
今日は、大湊小学校の学習発表会。
前浜防災活動拠点施設やポンプ車を見学に来た3年生から、お礼を兼ねた案内をもらいました。

学習発表会では、防災についてや先日の見学のことを発表するとのこと。
それは是非とも参観にいかんとね!

r3v7dek1k1t1vht.jpg
3年生は、消防本部で学んだことや、先日の見学の感想と我々への質問等もまとめて発表しました。

43qk4fkuz5pm97e.jpg
5年生は高知城のことを調べての発表。

天守閣と追手門が写真に一緒に収まるのは、全国のお城で高知城だけなのは知っていましたが ...。
天守閣と本丸御殿が一緒に残っているのも、高知城だけだそうです。

n4b2hvdt789vp4c.jpg
6年生は、岩沼市との交流事業について発表しました。

交流で宮城県岩沼市に行って、東日本大震災について実際に見たことや学んだこと。
自分たちの意見もしっかり入れて、発表してくれました。

児童数が少ない大湊小学校。
ですが、素晴らしい学習発表会になりました。

学習発表会が終わったら、地域と学校との「学校支援委員会」がありました。
こちらにも、南国市消防団大湊分団の分団長として出席しました。

te9ruyqdgaaekgx.jpg
大湊小学校の学習発表会でも、3年生に団活動の一環として紹介してもらいました。
先月開催された「高知県中央地区消防操法大会」の記事が、南国市広報に掲載されました!

これは、団員たちの励みにもなります♪

6tf6rd6u5yvhkd7.jpg
会社に向かう途中で、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

g836ys9meb5q2sc.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」
寄ったのはお昼を過ぎていましたが、店頭販売の分もまだ少しだけありました。

fusms5u8cs24bcr.jpg
今週も「小豆のあんぱん」と「きのことかぼちゃのぱん」を3個ずつ予約してあります♪

zq3hp4vukffxq2n.jpg
そして、「えびすかぼちゃプリン」と「山北みかん大福」も GET しました。

8qw7hq9sfenb44a.jpg
上生菓子は、「寒牡丹」と「わび助」もお目見えしました!

k2r66gfs3pn1b7d.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日は早く食べられるカレーライスセット。

野菜サラダは付いていました♪

pry1wcbud47u1uw.jpg
お腹が張ったら、ミラー交換の終わった N-WGN のお届け。
高須の職場までお届けしました。

upem6w7nptekx4w.jpg
会社への帰りに「R-1」を飲んたら、車を乗り換えて香美市香北町のお客さん宅まで。

qrnp4dms4zy2dtt.jpg
お天気がいいので、山里の風景も楽しめました。

mnu4f5xrbuhnt4r.jpg
庭にある柿の木には、熟れた柿の実が鈴なりです!

4ut1kqesmbz8mu5.jpg
香美市香北町では、2軒のお客さん宅にカレンダーをお届けしました。

2軒目のお客さん宅から、グル〜ッと回ったら「アンパンマンミュージアム」の裏に出ます。
孫たちと一緒に、またゆっくり来たいねぇ♪

ynaxyfe3d4zwcr2.jpg
アンパンマンミュージアム前のトイレでトイレ休憩をしたら...。

w1a6nwmck5zr4cx.jpg
土佐山田町のお客さん宅に寄りました。

yyytq7s3qqnf1s4.jpg
N-WGN も調子がいとのことです。
良かった!

stc7y6rgqgvwxsg.jpg
香美市土佐山田町ではもう1軒、カレンダーのお届けに寄りました。

ve85ed452qfxqqc.jpg
大切に乗っていただいているハコちゃん(N-BOX)2号、そして1号も今日は揃っています。

q57w8qsyhqgtzbx.jpg
愛猫マルちゃんは、お外でまったり ♪

bgh2yx4aaczt29t.jpg
くさか里樹せんせいのお宅にお伺いすると ...。
「マーシーさん、カレンダーは先日いただきましたよ♪」

そうそう、今月始めにハコちゃん2号を遠乗り前の点検でお預かりしたばかりでした。
里樹せんせいの顔を見られたので、これも佳し!

この後2軒ほどにカレンダーを届けたら、着替えのため家に帰りました。

1zy4kqfzx65c96q.jpg
お世話になっている方のお父さんがお亡くなりになりました。

明日は香川県行きで、葬儀・告別式でのお見送りができません。
なので、今夜のお通夜に参列してきました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

eaw951vfbyas8ef.jpg

.今日もお天気のいい1日、日中は寒さも和らぐのでラッキー♪

  遠くのお客さんは行けるうちに行っておかないと、12月に入ったらバタバタナがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/25 23:58:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月24日 金曜日

rasdrc1cydu72mb.jpg
お天気のいい朝を迎えました。
朝の寒さも、少しだけ和らいだ感じです。

vtpdh5nfgycncss.jpg
お散歩に出発すると、バスの待機場にバスが見えました。

ft7c6e9hywgbctw.jpg
ざんじ待機場に向けて進みます。

9cmf64vkf83z93m.jpg
今朝のバスも低床バス、しかも ISUZU のバスやね!

542qzxrry557xvn.jpg
バスの周りをクルクル散策 ...。

7r78ye6h7zq9tte.jpg
最近の Van は、同じところをクルクル回ります。
お歳を召したき、しゃーないね!

場内をあちこち散策したら、家に帰りました。

q1rsky7rhrgafce.jpg
今日はお薬の日、大好きなチュールに混ぜてあげるきね♪

fkbarsu57kv8bns.jpg
朝食を済ませてから Van に薬をあげていると、スマホのアラームが!
いかん、月曜日と勘違いしちょった!!

ざんじ着替えて、香南中学校に急ぎました。

8tsu7bsfp341fd7.jpg
今日は香南中学校での少林寺拳法授業の6日目です。
本日は岡田先生と2人で授業を進めます。

私としては講師で入るのが今回で4回目、今日は岡田先生に主だって進めてもらいました。

3vd7smhbe4wfnvc.jpg
生徒達も、ずいぶんと慣れてきました。
基本練習の後は、タブレットを用いた授業を実施しました。

bd61pp3hggrr7yu.jpg
岡田先生と私が内受突や送小手等の見本を見せます。
それを録画して研究し、やってみるという授業です。

g9kar7n584fnz3a.jpg
実技に入ると、われわれも巡回しての指導。
質問に答えながら、技の解説や指導を行いました。

zdm936w1gnm1q8c.jpg
少林寺拳法授業の日は、いつも 5:20am に起きているのですが ...。
祝日明けの実施を日曜日明けと勘違いしてしまい、今朝はいつもの 6:00am に起きてしまいました。

スマホのアラームに気づかなかったら、大変なことになりよったぁ!

ays24xg1k27b12h.jpg
南国市立香南中学校での少林寺拳法授業を終えたら、お客さんの事務所に寄りました。
そして、新車の登録用に住民票をお預かり。

来週の佳き日に登録予定です。

fkd4fe2xmnrtqxk.jpg
一度出社をしてから、遅くなったお昼に向かいました。
ちょうど高知城前で信号待ち、ラッキー♪

このタイミングを逃したら勿体ない、パシャッ!
高知城は現存する日本の城で唯一、天守閣と追手門が一緒に写真に収まる貴重な城です。

a8xt5gckhkraqd8.jpg
高知城の前を通って「Kitchen Sol」へ向かいました。
本日のランチは「チキンのグリル・自家製なめ茸おろし柚子ポン酢」です。

グリルされたチキンに、なめ茸おろし柚子ポン酢のソースがめちゃくちゃ合う〜♪
ご飯が進んで進んで、あっという間に完食しました。

qdc97feutz3cqcg.jpg
食後には今日もアイスコーヒーを飲んで ...。
先日のエンジンオイル交換代金も集金させていただきました。

お腹が張ったら、いよいよ眠い〜!

8wfwwd8n33yurdx.jpg
お腹が張ったら、今日もお客さん訪問。

唐人町のお客さんは、 N-BOX が来年の7月に車検を迎えます。
新型 N-BOX をお勧めしてきました。

rn75ct38263t1bb.jpg
続いて役知町から桟橋、そして瀬戸・長浜方面のお客さんを回りました。

2durmp1u1fcpyqw.jpg
カレンダーをお届けしながら、お客さんに会えれば調子伺い。
会えない場合は、基本ポストインです。

nprpzuvr9krv66r.jpg
瀬戸東町の東側に出来ている住宅地からの眺め...。
瀬戸の街並みが一望、遠くには横浜新町も見ることが出来ます。

ここなら津波の心配はぜんぜん無いね!

3te3awz5q6s85rd.jpg
長浜のお客さんは、声を替えましたが車があるのに居ない?!
ACTY TRUCK の窓が半分ほど開いていたので、車の中にインしてきました。

suq49bhp4k6x7wb.jpg
長浜のファミマに寄ってトイレ休憩、今日も「R-1」を飲みました。

いつもの「低糖・低カロリー」が無かったので、仕方がないので普通のタイプ。
「低糖・低カロリー」よりも、微妙に濃いような気がしました。

3a5acqpcgvgh4s5.jpg
長浜方面を数軒回ったら、すっかり暗くなりました。

p1kksptvh23bqdb.jpg
会社に戻って残務を済ませたら、カレンダーを届けながら帰りました。

fvctx1x73d16xcv.jpg
まずは菜園場町から農人町へ、それから十津に回ってから仁井田方面へ。
点検等のご案内もしながら回りました。

9a5c3n54nnsfqdu.jpg
暗くなったら、お客さん宅がいよいよ判りにくい〜!

z7khq6pzs2auu9r.jpg

.今日の少林寺拳法授業は、日を勘違いしてまさに危機一髪!!

     アラームも30分前にセットしていましたが、もっと早くセットしておかなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/24 23:46:21 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月22日 水曜日

ze834755crfvkv3.jpg
いいお天気の朝を迎えました。
今朝も寒いね〜!

as3a45gy7dynrku.jpg
お散歩は、いつものバスの待機場まで。

ybr15ndr1wh9shd.jpg
今日もバスが入っています。

dtykrrzb9xhu829.jpg
バスの周りをあちこち散策、同じ所もグルグル回ったりします。

xzv1224hs169xkx.jpg
そして、やおら帰途に。

edre3p2chuqav6p.jpg
帰ったら、ゴロンと寝そべって一休み♪
体を拭いたらチュールをあげるき、待ちよってよ。

nz7c5dx1s2n6hwv.jpg
昨夜仕事から帰ると、長野の友人から美味しそうなリンゴが届いていました。

まっこと、いつもありがとうございます!
孫たちにも分けて、美味しくいただきます♪

6mf9rvwfnv8vmr1.jpg
今日はハニーと南国市役所へ。
休店日を利用して高知県知事選の期日前投票に行きました。

投票日の 26日は、少林寺拳法の武専で香川県の本部行きです。

投票は 8:00pm までなので間に合うと思うのですが ...。
人生、何が起きるか判りません。

無事に投票を済ませてきました。

98ppd2dm3gf52a1.jpg
期日前投票を済ませたら、お昼は「焼肉ソウル」へレッツゴー!

gv6zfz6x66gc9wr.jpg
今日は久しぶりに「焼肉定食」をいただきました。

qvw5snr5wcdg3bg.jpg
焼肉ジュージュー美味しいな♪

vet7hn1u19t356v.jpg
熱々の美味しい焼肉に、ご飯がどんどん進みます。

そしてソウルのキムチがまた、こじゃんとまいう〜!
あっという間に完食しました。

qv4w6pu22bpp8qz.jpg
食後にはアイスクリームとコーヒー付き。
ハニーも私も、アイスコーヒーをチョイスしました。

今日も美味しかった!!

zuedr4yks178n4b.jpg
お腹が張ったら、会社へ行きました。
そして義母に会いに、近くのグループホームへ。

昨日買った山北みかんを届けがてら、面会に向かいました。
みかんを届けて義母の顔を見たら私は仕事、ハニーを残して会社に戻りました。

N-BOX の下取りで引き取った娘の LIFE 、ハニーが乗ることになりました。
下取って約3ヶ月ちょっと、裏の駐車場でそのままです。

内外をキレイに仕上げるため、駐車場に取りに行きました。
が、バッテリーがあがってしまって、ロックすら開きません。

バッテリーブースターを取りに戻りエンジン始動、工場まで移動させました。
そしてまずは洗車。

vv5c2tp4kya9na9.jpg
洗車を済ませたら、ゼロドロップを施工しながら拭き上げ。
それから車内を掃除機がけをして、ガラスやダッシュボードを拭き上げました。

しばらくかけたままにしていたエンジンも、一度止めてかけ直すとセルモーターが回りません。
こりゃバッテリーがぜんぜんいかんやん!

調べると、この前交換したのが丸5年前。
バッテリーを交換することにしました。

whan8ryv8fssf1s.jpg
そしてフロントガラスに超ガラコを施工したり、タイヤのエアーを調整したり ...。
サビていたワイパーブレードも、ストックしていたものに交換しました。

曇りかけていたヘッドライトも研いて、専用のコート剤を塗りましました。
最後にタイヤワックスをかけたら、作業完了!

ツルツルピカピカになりました♪
あとは、エンジンオイルを交換してもらったらバッチリです。

6bfh7ru49dbm6nh.jpg
LIFE の仕上げが終わったら、第2工場から明日納車の N-BOX を回してきました。
忘れないうちに、ETC のセットアップ。

そして、フロントガラスの油膜除去。
陸送の途中で着いたのか、フロントガラスに油が何か所か散っていました。

uufyq6bxq87r3vp.jpg
油膜除去をしたら、ルーフとボンネットの保護剤を剥がして洗車。

この保護剤がまったくの想定外!
剥がすのにけっこう時間がかかってしまいました。

5phdmckfp9xbmu6.jpg
なんとか洗車を済ませたら、ゼロドロップを施工しながら拭き上げ。

p5bm5db5gc5acvh.jpg
タイヤワックスをかけたら、ボディの仕上げは完了です。
が、新車の仕上げはボディだけじゃないがよね!

ウオッシャータンクに水の補充をして、タイヤのエアーチェック。
ナビの設定もしないといけません。

キーホルダーを着けたり、リヤガラスに販売店ステッカーを貼ったり ...。
フロントガラスに車検と点検のステッカーを貼ったら、全て完了です。

帰りは、昨夜とあまり変わらない時刻となってしまいました。(汗)

bhy1pnezpza27ew.jpg

.ナビの遅れでかなりお待たせをした N-BOX 、明日納車となりました。

       明日は少林寺拳法高校秋季大会へ出席予定、その後でお届けにレッツゴー!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/22 23:39:43 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月21日 火曜日

tx1b2dmt158wsxx.jpg
お天気のいい朝を迎えました。

寝起きの Van ...。
小屋の前でオ○ッコをされないように、ざんじリードを着けて外へ!

車の横まで来たら、庭でジャーッ !!
まっこと、しゃーないねぇ。

b2k8w2pu5xxmnct.jpg
今朝も待機場にバスが見えます。

cubg4hh4qb9apnq.jpg
寝起きで歩みが遅いですが、バスの待機場に向かいました。

pwqbaxq9q481gqa.jpg
今日は「HINO」の低床バスやね♪

58p1f1emcbvyt8z.jpg
バスを見ながら、場内をあちこち散策しました。

rpsebvw1vfg9k23.jpg
待機場を後にしたら、今朝も畑に下りてから家へ帰りました。

帰ったら、今朝は薬の日です。
大好きなチュールと一緒にあげるきね!

3yqc75mth7pr4w7.jpg
会社で色々と段取りをしたら、第2工場へ。
新車 N-BOX の納車整備の確認にやって来ました。

そして ETC のセットアップのために、車載器のシリアルナンバーの確認。

7cgc4zqmk8er2ah.jpg
お待たせしていた9インチナビも、やっとで入荷しました。
取り付けも完了です。

g13r683t855w4vd.jpg
もう1台も、納車整備はほぼ終わっています。

ナビをお待たせした N-BOX、納車は 23日の勤労感謝の日になりました。
明日の休店日に出て来てボディを仕上げなくちゃ!

bmcadu6wmwxg5bs.jpg
お昼を食べる前に、南国市のお客さんを数軒訪問しました。

まずは、新しく登録をした N-BOX の車検証と自賠責保険のコピーのお届け。
任意保険は JA共済なので、支所まで車両入れ替えに行ってもらいます。

そして、カレンダーをポストインしようとお伺いした南国市役所にお勤めのお客さん。
ちょうどお昼でお宅に帰って来ました。

自宅から南国市役所まで、ほぼ1キロ ...。
毎日徒歩で通って、お昼は徒歩で食べに帰っているとのことです。
健康的〜!!

先日は N-BOX で大阪まで行ってきたとのこと。
N-BOX も調子が良さそうで、安心しました。

5kf9whttzuwuqfm.jpg
南国市では、ポストインと直接手渡しとほぼ半々。
日中は、若い人はお仕事やもね!

uwdmhbrh4t1qsca.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」へ!

6sg1s6d9r6q4kmy.jpg
今日は「秋冬あったかフェア」より、「蟹天津麺」と「季節のサラダ」をいただきました。

蟹天津麺は、麺の上に蟹入の玉子が載っています。
トロトロのスープで、身体がめっちゃ温まる〜♪

季節のサラダもシャキシャキ野菜がタップリ、ヘルシーでまいう〜!
あっという間に食べ終えました。

nutuftmuvgdc3cc.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お腹が張ったら、眠くなったぜよ〜!

eunc3c9h2k5ybsu.jpg
お腹が張ったら、お客さん訪問。
香南市野市町では、ひがし野で数軒のお客さんにカレンダーを届けました。

9tq7wp97mbxfc4p.jpg
茶色の N-BOX に乗っていただいているお客さんは、昨年仕事を退職したとの事。
コンビニの駐車場で、輪止めによく泥除けを引っ掛けると嘆いていました。

最近のコンビニは、輪止めが高くなっている所が多いのが現状です。
アクセルとブレーキの踏み違えで、店内に突っ込まれる事故が増えたのが要因です。

最近は、さらに鉄製のポールを駐車場と店舗の間に設置している店も多く見かけます。
極力気をつけて、これしかかけるアドバイスはありませんでした。

k4vbfbzf2cv3pqd.jpg
続いて、香南市香我美町のお客さん宅へ。
近くには本場「山北みかん」のお店がありました。

「山北みかん」は、小ぶりなものでも甘くて美味しいがよね〜♪

s9ycrhz3u26mcyx.jpg
今日は夕方まで予定は入っていません。
こんな時ではないと、遠くのお客さん訪問は出来ません。

ここまで来たらと、香南かがみIC から東部自動車道に乗って安芸郡芸西村へ!
ACTY TRUCK のお客さん宅にカレンダーをお届けすると、2ヶ月くらい入院していたとのこと 。

9月だった車検、電話でご案内した時には ...。
「手をわずらわすき、今回は地元でやってもらう。」と言っていましたが、そういうことやったがやね。

くれぐれも、お身体は大切に!

fp3rf9bhf2yxfy9.jpg
芸西村のお客さん宅へを後にしたら、芸西病院の横を通って国道に出ました。
赤野駅の駅舎は、津波避難タワーになっています。

3gv1c8e2cq5qbp5.jpg
赤野の休憩所でトイレを借りたら ...。

8r4bcnnr5aaqkwm.jpg
安芸市の商店街まで行って、本町のお客さんにカレンダーを届けました。

yb3xk4n73wat9fw.jpg
そして、もう1軒。
安芸市川北まで足を伸ばしました。

安芸川を遡ったら、三菱グループの創始者「岩崎弥太郎」の生家があります。

k5efzsd6wy1bu2c.jpg
安芸川には、あちこちの欄干に野良時計のモニュメントがあります。
時間が出来たら、菜の花の頃に野良時計を観に来たいねぇ...。

gx3g13eeca76xcn.jpg
安芸市からの帰りは、芸西IC から東部自動車道には乗らずに国道を走りました。

そして、手結山のファミマにピットイン!
今日も「R-1」を飲んで、免疫力アップ。

rdap7bxgu7vgarp.jpg
それからは、手結山を超えて手結港側のお客さん宅に寄りました。
カレンダーを渡して、しばし世間話 ...。

fftxxr6ybdsbkgq.jpg
手結港の入口には、名物の可動橋が有ります。

bdcn23u8gt3wnyb.jpg
港の常夜燈と一緒に撮ったら、絵になる〜♪

rbxttb34q6tqusq.jpg
手結を後にしたら、すぐ近くの業者さんにカレンダーをお届けしました。

vrnsrpkfgp4ckrt.jpg
一旦会社に戻ったら、昨夜仕上げた N-BOX を南国市までお届けしました。
暗い中、代車との入れ替えに時間がかかりましたが、無事にお届けも完了!

肩の術後は、くれぐれもお大事に♪

mrhc9t5ytqr355b.jpg
そして、またまた会社に戻り残務 ...。
明日は休店日ですが、新車を仕上げに出社する予定です。

今夜は、いつもよりかなり早い終わりになりましたが...。
たまにはいいよね?!

gygt3tb4fez6chz.jpg

.今日は高知県東部のお客さん訪問、無事に行ってきました。

    年末までは県西部のお客さんも訪問しないといけません、また段取りをしなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/21 23:58:54 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月20日 月曜日

gbg14195zkpf7p4.jpg
今日もまずまずのお天気、けどなかなか寒い!
吐く息が、白く凍っています。

寝起きの Van は、まだ寝ぼけているのか ...。
小屋の出口でオ○ッコをしてしまいました。

アチャー!!
急遽タワーにつないで、オ○ッコの処理をしました。

rcqk68y93hpb9y2.jpg
Van も歳をとったき、しゃーないねぇ。
あらためて散歩に出発しました。

おっ、バスの待機場にはバスが入っています。
ラッキー♪

vfawzngyu79a9vk.jpg
今朝は発車に間に合いました。
バスの周りをしばしお散歩。

tq1vx4qm4m3gzag.jpg
あっちへ行ったりこっちに来たり、場内の散策を楽しみました。

73pf76py25dazbf.jpg
帰りには畑に下りて、砂土の感触を楽しんだら ...。

ahd16v4znq7cr96.jpg
体をキレイキレイしてから、大好きなチュール!
チュールを食べる時は、擦り寄ってきます。

6ynkgu2tsrkf7e9.jpg
朝は、香南市吉川町まで。
車検の ACTY TRUCK を預かりにお伺いしました。

そして、自家用車の STEPWGN の修理見積もりの件でお話しを。

この ACTY TRUCK はナビゲーションが着いています。
トラックにナビは、珍しい〜!

cy6p2hn4nbdew2r.jpg
会社に着いたら、ACTY TRUCK の受付を済ませ ...。
来店されたお客さんの応対。

見積もりを作ったり納期を調べたりしました。
そして、お昼にするまで高知市内のお客さん行脚!

m6ttwv4r3nxt4yc.jpg
市内北西部のお客さんを9軒訪問、カレンダーをお届けしました。

8dq6hdx85bunc9f.jpg
少し遅くなったお昼は、カレンダーのお届けがてら「ミラノ亭」でいただきました。
そして FREED の12ヶ月点検のご案内を済ませたら、本日のランチはキノコと高菜のスパゲティです。

tmd1tnpbfzfc2mt.jpg
まずはパンとサラダ、そしてスープが出てきます。

er6wk3nfudyqt5k.jpg
それらを食べ終わった頃に、本日のスパゲティが登場!

やっぱり「ミラノ亭」のスパゲティは、最高に美味しい〜♪
あっという間に完食です。

fce3pxdhbgxhhvn.jpg
スパゲティを食べ終えたら、食後にはアイスクリーム&コーヒーが付いています。
今日もアイスコーヒーをいただきました。

1az4wanetvwndkd.jpg
食べ終えると、電停に電車が停まりました。
ここは、お店の入口から電車を見下ろせるがよね〜!

me86tqqpnz7re2u.jpg
お腹が張ったら、南はりまや町や九反田界隈のお客さんにカレンダーをお届けしました。

基本、不在の場合はポストインですが ...。
中にはポストが小さくて、カレンダーが入らんお宅もあるがよね〜!

fmmmxkr2mpd635d.jpg
途中で「R-1」を飲むためにファミマにピットイン。
ついでにトイレも借りました。

38dp63drcugxetq.jpg
会社に戻ったら、クラッチ修理の完了した VAMOS Hobio の仕上げを行いました。

洗車をしたら、タイヤの水切りのために会社の周りを一回り。
空気が乾燥しているので、ボディもそこそこ乾きます。

qbvn37yqxddwuqg.jpg
室内とボディを軽く拭き上げて、タイヤワックスをかけたら完了!

znycet1ttn4bd5e.jpg
ざんじ南国市までお届けに向かいました。

vzwnnqb9uf4q52d.jpg
VAMOS Hobio のお届けから戻ったら、車検の出来上がった N-BOX の仕上げ。

土曜日には洗車を済ませてくれていましたが、雨で濡らしてしまいました。
工場に横付けをして、もう一度軽く拭き上げることに。

ここで活躍するのがボディ専用クロスとゼロドロップ!

ゼロドロップをスプレーしながら、軽く濡らしたクロスでふき上げると ...。
簡単な汚れは落ちてボディはツルツルピカピカに、ボディにキズも着きません。

1w81fxfpk4fym18.jpg
途中、リアの泥除けが浮いているのを発見!
修繕をしました。

ktd8ezc7k6tr2db.jpg
最後にタイヤワックスをかけたら完了です。

お客さんは今、肩の手術で入院されています。
遅くなったので、お届けは明日にしました。

vk38ecz55n1syf5.jpg
仕上げた N-BOX を駐車場に移動させたら、長浜まで。
エンジンオイル交換の N-BOX を預かりに向かいました。

少し前から作業の依頼をされていましたが ...。
代車の予定がズレたりして、しばらくお待ちいただいていました。

車検や点検は、工場の状況を見てから数日前に予定に入れていますが ...。
エンジンオイル交換は、日常的に前触れのない来場もあります。

1台代車の予定に谷間が出来たので、これを逃したら次はいつになるやら判りません...。
お客さんに連絡を取って、急遽お預かりにレッツゴー!

xcu9b2rzypbs4sw.jpg
明日の夕方に取りに寄ってもらうことにして、N-BOX をお預かりしました。

c1km4y33kebfduk.jpg
お預かりした N-BOX Custom Turbo 、メーター部にオイル交換のインフォが出ます。
これ、なかなか便利です♪

会社で受付をしたら、残務を済ませて帰途に。
遅くなるとハニーに負担がかかるけど、遅い時間にしか出来ん仕事も多いがよね...。

g6d4q96tdmqmar5.jpg

.あっという間に11月、しかも早くも後半に入りました。

  まだ依頼されている作業もあるしカレンダーのお届けも、まくってやらんとヤバい!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/20 23:59:25 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月19日 日曜日

wgsumb96ku1b1rb.jpg
今日もいいお天気、しかし寒い〜!
もう真冬の感じです。

4gdf41x3u95u7er.jpg
お散歩は、今朝もバスの待機場まで。

5wxu6mk3dqcubz6.jpg
しかし、残念ながらバスはいません。

a22hmvhr5suh3wa.jpg
バスを待ちながら、しばし場内を散策しました。

db1bna5v91huh75.jpg
が、なかなかバスもやって来そうにありません。
仕方がないので、家に帰りました。

3t7crcvng7d19vb.jpg
帰ってからは、Van の小屋の掃除。
たまにはキレイキレイしてあげなきゃね!

7u2fbkkenk8x95h.jpg
今日は日曜日を利用して、Van の小屋にある敷物やブランケットを洗いました。
シャワーを浴びたら、会社へレッツゴー!

会社に着くと、ほぼ同じタイミングで LIFE が到着しました。
この LIFE は、介良のお客さん?!

お嬢さんのイベントで「かるぽーと」まで来たついでに、寄ってくれたとのこと。

xwddpt4bbv3dhgw.jpg
先日のお礼にと、お米をいただきました。
そしてお嬢さんからは、修学旅行のお土産まで!

はて、先日は何をしたっけ??
いかん、いかん、すっかり忘れちゅう!!(汗)

g6mwpny1ccaz2zm.jpg
今日のお昼は、「ふるさとまつり」の会場で食べる予定です。
会社に車を駐めて、徒歩で鏡川河畔の「みどりの広場」に向かいました。

まずは帯屋町を西へ、久しぶりの帯ブラです。
ハニーの歩数計も伸びそう。

さすが日曜日、高知大丸辺りからはけっこう人出もあります。

aqd1uw8tuv54rcd.jpg
大橋通りまで来たら、電車通りに出て県庁前まで。
高知城も、青空に映えています♪

a1ngu76xnpzfc54.jpg
県庁前を南へ、三翠園の前を通って「ふるさとまつり」の会場に到着しました。

z26f48kaq452thx.jpg
お昼の時間はかなり過ぎましたが、お天気がいいので大賑わい。

今日のお目当ては、南国市の「四方竹の肉巻きフライ」です。
やっとで南国市のブースに到着しました。

が、「四方竹の肉巻きフライ」はすでに売り切れ!!
大好評でお昼前には売り切れたとのこと ...。

食べられなかったのはメッチャ残念ですが、大好評で良かった!

6u9epya2y5sdyvw.jpg
仕方がないので、ハニーは四万十町の「ツガニうどん」を、私は「四万十うどん」を食べました。
写真は撮り忘れていますが、香南市の「牛串」も美味しかったぁ!

p4cbdcmzx6fat5r.jpg
「ふるさとまつり」の会場を後にしたら、徒歩で大橋通りまで。
松岡かまぼこ店に寄りました。

そして、「アテはテンプラ カモカナ!!」の5巻を GET しました♪

kr7yf83pp14q12y.jpg
加奈さんにサインもしてもらって、記念撮影!

h8y23pe6drh37dt.jpg
今日も名前を覚えていてくれて、ビックリ!!
ありがとうございました♪

4pdqtphux49sfts.jpg
松岡かまぼこ店を後にしたら、おびさんロードへ。
食とアートの手づくりノミの市、「おひさんマルシェ」を散策しながら帰りました。

6pv5npe5tbd655a.jpg
そしてハニーお気に入りのショップで、孫たち2人にバッグとケースを購入。

お天気はバッチリですが、風が強い〜!
小さなアクセサリーは、風に飛ばされそうになっていました。

この後コンビニでコーヒーとスイーツを購入し、娘一家の家へ。
I子&R子の顔も見て、帰途につきました。

d8kvqfsp9vwxssc.jpg

.午前中は Van のお世話でバタバタ、お天気が良くて幸いでした。

  午後からは歩いた、歩いた!! ハニーとフォトロゲイニングしていた頃が懐かしい〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/19 23:59:26 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月18日 土曜日

xbrzqqzc1maupe2.jpg
今日はまずまずのお天気、けど風は冷たいね。
さぁ、お散歩に行ってみようか!

91b34y1hyrr4rzk.jpg
路端に咲いている小さくて可愛い花。

w9urz1e659pxa8t.jpg
ゼフィランサス、なかなか頑張って長いこと咲くねぇ。

p2kuknqwea92fr6.jpg
今朝は珍しく東コースかと思いきや...。

ayn4294gy32y9zt.jpg
クルッとUターン。
やっぱりバスの待機場に行きました。

gq91z53pzgm6t7b.jpg
残念ながら、バスは居ません。
場内をしばし散策したら、やおら帰途に ...。

3531xguay2tdy6e.jpg
帰りに畑を歩いていると、バスが入ってきました。
ちょっとのタイミングやったね!

家に帰ったら体を拭いて、アトピーの薬をチュールと一緒に服用しました。

dr7pvtk5uda2vf6.jpg
昨夜家に帰ると、大好きなリンゴが送られて来ていました♪

長野県産の「ぐんま名月」というリンゴです。
長野なのに群馬とは、初めて聞いた品種でした。

食べるのが楽しみ〜!

t98413vs2yhkbte.jpg
そして NPO法人「みらい予想図」からは、可愛い付箋のセットも♪

bm5g9k3dwq23k7x.jpg
理恵さん、ありがとうございました!

nwyfd18yyx9sh72.jpg
今日は忘れないうちにと、朝のうちに「菓処 桜いろ」さんへ!

eqywm2r57yvxb45.jpg
ショーケースのジオラマが「マッチ売りの少女」になっていました♪

c8qvu8k65h2av17.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」、はやくも「小豆のあんぱん」が Sold out !

apr9eue1b37swtq.jpg
でもご安心ください、今週も予約をしてあります。
「小豆のあんぱん」と「きのことかぼちゃのぱん」をそれぞれ3個ずつ GET しました♪

ugqy2wmq8rd7s37.jpg
上生菓子の側には、サンタクロースも登場しました!

q87hubknv9bwq89.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日は早く食べられる「カレーライス」♪

野菜サラダはオプションです!

w282fdv1k6g16ry.jpg
今日はお昼をはさんで、先日途中までしか出来なかった日報のインプットを行いました。

そして予定していた代車が戻らなかったため、修理をしばらく待っていただいた FREED のお預かりです。
キーがなかなか見つからず、見つかったと思ったらガソリンがありません。

給油に回り、予定よりもかなり遅い出発となりました。

htyapxu3q22vwxk.jpg
給油を済ませたら、中土佐町久礼までレッツゴー!

rg75du1epp6ebh9.jpg
途中、土佐市宇佐町のファミマにピットイン。
トイレを借りて「R-1」と眠気覚ましの「じゃがりこ」を買いました。

sg2x7fshnyea8br.jpg
そして浦ノ内を通って、立目のお客さん宅にカレンダーをお届けしました。

9458sbq7nk3dmm9.jpg
浦ノ内の立目から、久礼に向かいました。
まずは、あきさんのお宅へ!

久しぶりに会ったあきさんも、みぽりんも元気そうです♪
あきさんにもカレンダーをお渡しして...。

cy3zggk7gzmph2q.jpg
あきさんのお宅を後にしたら、大正町市場へ!
この時間になると、ほとんどのお店が閉店しています。

あきやんくこと「松澤青果店」が開いていたら...。
義母がお世話になっているグループホームに東山でもと思っていましたが、残念!!

wf62f3gawd7dtes.jpg
おっと、やまちゃんくこと「山本鮮魚店」がまだ開いています!
しかも鰹のタタキが2節のこっちゅう♪

cqsc9rrd357d95w.jpg
やまちゃんが焼いたタタキは絶品!!
一度食べたら、他のタタキはなかなか食べられなくなります。

早速、2節を買い占めました。
やまちゃん、サービスをありがとう〜♪

37dkmkcharfzrmr.jpg
FREED のお預かりで、「自家焙煎珈琲のポルタ」のチャレンジショップ店へ!
「ポルタ」は現在、高知市はりまや町と中土佐町久礼の2店舗で営業しています。

7a26qs6zy57sz8x.jpg
久礼のチャレンジショップも、なかなかいい雰囲気♪
コーヒー豆の他にも、色んなものがあります。

7wqa3eax47kdu7z.jpg
そして、スライドドアの修理のために FREED をお預かりしました。
帰りに「道の駅すさき」でトイレ休憩をしたら、国道を通って会社まで。

n2na6cy8w23pnm8.jpg
高速道路を利用すれば早いのですが、たまには国道をエッチラオッチラ帰るのもいいものです。

gwtfk9y7qfx9zh7.jpg

.久しぶりに行った土佐久礼、ここの魚は絶品ながよね〜!

    普段魚を食べない私でも食べられます。 FREEDもやっとでお預かり出来てホッ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/18 23:57:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月17日 金曜日

khe7cpxmgssr7p1.jpg
昨日とうってかわって、お天気のいい朝を迎えました。
風がないだけ、昨日よりも暖かいね♪

byh6cehmn7ytu5t.jpg
今朝はいきなり、畑へ下りた Van ...。
おっ、バスが入っちゅうねぇ!

uc6pc84v9y55rt6.jpg
バスが出る前にと、バスの待機場に急ぎました。

hp2qgafpxv3xvqq.jpg
今日のバスは「とさでん交通」カラーのノンステップバス。

n3xsre2z3xesys9.jpg
最近は ISUZU製もけっこう見かけますが、これは HINO製です。
場内をあちこち散策してから、帰途につきました。

nq9nkqx8vqfu5d2.jpg
途中でまたまた畑に下りた Van 、しばし一休みをしました。
家に帰ったら、大好きなチュールをあげるきね♪

7fhaw117m9yvvaq.jpg
会社に行ったら、車検の出来上がった VAMOS のお届けです。
その前に、ボディをキレイキレイ。

内外の仕上げは済ませてくれていましたが、昨日の雨で濡れてしまいました。
けっこう激しく降ったのか、地面の砂が跳ね上がってボディにも着いています。

なので、ボディを拭き上げてお届けすることにしました。
ついでに、軽くゼロドロップを施工。

ボディがツルツルピカピカになったら、タイヤワックスをかけて完了です。

epmvapkqb9brvxs.jpg
早速お届けにレッツゴー!

天気予報は曇りですが、思いの外いいお天気。
道路もスムーズです。

u2kd4t31wvsmzr9.jpg
お届け先は土佐市の観光案内所。
お昼過ぎには、無事にお届けも完了しました♪

xrs5qk1maqn9e8m.jpg
土佐市からの帰り、お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。
本日のランチは「チキンの甘辛炒め」、即決です♪

撓められたチキンに、甘辛ソースがよくしみて ...。
こじゃんとまいう〜!

ご飯があっという間に無くなりました。

ptdcgvbuzp1q2bs.jpg
食後には、今日もアイスコーヒー。
もうちょい寒くなったら、ホットにしようかね。

f5h46eesa63brsv.jpg
この秋に車検を実施したオレンジ色の N-WGN、「Kitchen Sol号」も調子はいいようです。

wux9pmveznb2py4.jpg
今日は、オーナーシェフの公くんのセレナをエンジンオイル交換でお預かりしました。

rkr4c8hn1dvhsah.jpg
天気予報に反して抜群のお天気♪
天高く馬肥ゆる秋やね!

csk9nzmfmfxxd75.jpg
セレナをお預かりして会社に戻ったら、修理の出来上がった ACTY TRUCK の仕上げ。
ガラスやダッシュボードを拭いたら、洗車をしました。

ryku9z3z5gp4mg8.jpg
そして、土佐市までお届けにレッツゴー!
本日2回目の土佐市行きです。

途中で急に雲行きが怪しくなったと思ったら、雨が降り始めました。

あちゃー!
せっかく洗ったのに。

br3e3sqxn9y5kdu.jpg
それでも何とか、仕事先のハウスに到着。
無事にお届けをしたら、代車の ACTY TRUCK に乗り換えました。

475s4hw1bdr8fh5.jpg
さっきまで雨が降りよったに、東の方は青空が見えゆう〜!

fq681rza24yuxt9.jpg
土佐市まで ACTY TRUCK をお届けしたら、海沿いを走って高知高専に急ぎました。
今日は大会前の自主練習の日、今日しか練習する日がありません。

自主練習でも、やはり気になります。
少しでもいい演武が出来るように指導に向かいました。

が、第二武道場には道衣姿がありません。
なぜかダンス部が練習しています。

LINE で確認すると、ダンス部が居たので、急遽練習場所を教室に変更したとのこと。
いくらなんでも、外部指導者が勝手に教室まで上がって行けません。

部員達の自主性にまかせて、高知高専を後にしました。

a2tknkbumxr6pay.jpg
会社に戻る途中で、ファミマにピットイン!
「R-1」と「ユンケルローヤル」を買って飲みました。

今日は超寝不足。
2回ほど居眠り運転をやりかけました。(汗)

実は、昨夜は夜中に手に痒みを感じて目が覚めました。
なんと両手を何か所か蚊に刺されて、メッチャ痒い〜!!

この時期に、まだ蚊かよ!?
あまりにも痒くて、なかなか寝付かれません。

なので今日は寝不足、こじゃんと眠いがよね ...。
「ユンケル」でも飲まんと、危ない危ない。

fgxfww2c3n582y7.jpg
会社に戻ったら、エンジンオイル交換が終わったセレナのお届け。

洗車まではとても手が回りませんが ...。
せめてもと車内の清掃を済ませてから、瀬戸東町までお届けしました。

g1uct3xm2qextk2.jpg
セレナのお届けから戻ったら、次は ODYSSEY のお届けです。

異音修理でお預かりしていた ODYSSEY 、なかなか異音が確認出来ません。
週末には使いたいということで、一旦お返しすることになりました。

7dzy89u36w2c9b4.jpg
こちらも、とても洗車する余裕はありません。
せめてもと、室内をキレイキレイしてお返しすることにしました。

1w8skey31k2fqhf.jpg
車内の清掃が終わったら、土佐市に向けてお届けにレッツゴー!
本日3回目の土佐市です。

13cw1ddh4ncgbxe.jpg
ユンケルの効きめがキレてきたのか、やっぱり眠い〜!

無事にお届けが完了したら、近くのファミマにピットイン。
眠気覚ましの「じゃがりこ」と「メガシャキ」を買いました。

「メガシャキ」を店内で飲んだら、今夜は直帰です。
なんとか 10:30pm前には帰り着きました。

xbt2qddtkn7busx.jpg

.今日も変な天気、抜群の天気かと思ったらいきなりの雨!

    せっかく洗車したトラックも濡れて...、車内が綺麗になったき佳しとするか!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/17 23:58:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月16日 木曜日

dx4xndr4ge7fwnf.jpg
早朝は、ますます冷え込みが増してきました。
今日は、ダウンベストの上に薄手の補導員ジャンパーを着てお散歩にレッツゴー!

zdz7v7gn8p35hz1.jpg
外に出ると、風が冷たい〜!!

6nrdty31encwf54.jpg
若い頃に比べると、かなり痩せてしまった Van ...。
お肉が少ないき、寒いろう!?

wbewe8qxe7qps6m.jpg
今朝もバスの待機場までやって来ました。

バスは、家を出る時に出発して行きました。
残念ですが、バスの居ない場内を散策してから帰りました。

vng65mnrxg7fqdq.jpg
本日は、中学校武道必修化に係る香南中学校での少林寺拳法授業4日目です。

今日の講師は私のみ!
2人の女子大生が手助けをしてくれました。

基本練習から CT、技の復習をしたら ...。
本日の新しい技を前で披露し、それぞれ指導もしてもらいました。

w5n82utkfdccbgw.jpg
可愛い子ちゃん2人の指導に、男子生徒は嬉しそう〜♪

nv9bhtrwty1pptz.jpg
女子生徒も、女性拳士の姿に刺激を受けたようです。

1年生から3年生まで授業を進め、4日目も無事に終了。
いやぁ、本当に助かりました。

pw94w2c3ppd2kgx.jpg
香南中学校での少林寺拳法授業が終わったら、時刻はすでに 0:40pm ...。
どちらにしても、お昼は食べないといけません。

仕事に戻る前にお昼を食べることにしました。
お手伝いをしてくれた2人の学生も、この後の予定は無いとのこと。
お礼の意味を込めて、お昼をご馳走することにしました。

道すがらの「ラーメン食堂 黒まる」に寄りましたが、今日はお休み。
それではと、レストラン「グドラック」に向かいました。

qu4mrfnzyvvs5ss.jpg
私は今日も「開運定食」をチョイス♪
先々週も食べましたが、これマジで美味しいがよね〜!

女子2人は、それぞれ「高知なスパ」と「ハンバーグ定食」を食べました。
これからも協力をよろしくお願いします。

87ntw5mzpfh6rzu.jpg
一度会社に寄ったら、南万々まで。
お客さんの奥さんから、電話で相談を受けました。

高齢になったご主人、運転が心配になったとのこと。
今乗っている FIT に、コーナーセンサーやバックセンサーが着いていたか聞かれました。

それはさすがに実車を見てみないと判りません。
それと、誤発進防止装置等を着けられないかという相談です。

カレンダーのお届けがてらお伺いして、車を確認しました。
当時はオプションだった(と思う)コーナーセンサーやバックセンサーは着いていません。

誤発進防止装置も、後付の物は機械的な装置になります。
そしていざという時に発進してくれないので、+−両面の要素があります。

誤発進防止装置の装着作業を請け負っていた業者さんも、最近は取付を休止しています。
やはり、車の設定により各種センサーを用いて作動させる装置が安心ということになりました。

cnumct5kny74atc.jpg
南万々のお客さん宅を後にしたら、近くのお客さん訪問。
奥さん用に N-ONE をオーダーをいただいているお客さん宅に寄りました。

kasra5ns7qpq198.jpg
そして、万々や福井町界隈のお客さんにカレンダーのお届け。

d8br5p862gnfv5x.jpg
そして、秦泉寺や三園町、加賀野井方面もカレンダーをお届けして回りました。

ny6z9qh2esubv6s.jpg
これからお孫ちゃんを迎えに行くというお客さん。
孫の話は盛り上がります♪

e1g9s43m7ua7ukg.jpg
この後の桜井町や南国市も含めて、今日は20数軒のお客さんにカレンダーをお届けしました。

ehbs4zzxut6q4er.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日は、東部自動車道は使わずに向かいました。

南国市では、電話で連絡をいただいていた ACTY TRUCK のキズの確認。
途中で「R-1」を飲んだら、高知高専に急ぎました。

g5kre85w2137t13.jpg
高校秋季大会まで、日がありません。
最初からまくって演武の練習!

組演武の相方が来ていなかった1年生部員は、相方が来るまで2年生が相手をしてくれました。
明日の金曜日も、自主練習をするようにして ...。

大会開催まで、あっという間です。

cqy7n2cevvbmatc.jpg
会社に戻ったら、またまた溜めてしまった日報のインプット。
まずは、毎日の活動の確認と拾い出しを行いました。

ここ数日前からは、カレンダーのお届けだけでも1日の訪問軒数が20数軒に上ります。
入力がめっちゃ大変!!

溜めている全ての入力は出来ませんでしたが、今夜は数日分の入力を行いました。
これからは、マメに入力せんと大変になる〜!

p4wk3e2t4pa54ay.jpg

.午前中は少林寺拳法授業だったので、午後からはまくってお客さん回り。

     思ったよりも早めに雨が降り始めましたが、本降りにならなくて本当に良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/16 23:58:54 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月15日 水曜日

gvfmuas3p9hbyx1.jpg
雲の多い朝を迎えました。
夜中に雨が降っちゅうねぇ!

Van の小屋を覗くと、まだ爆睡中。
PC でメールチェック等を済ませてから、お散歩に出発しました。

6czfcqtvx87uu4s.jpg
いつもの道を、今日もバスの待機場の方へ ...。

zd32rd22prbat2c.jpg
今朝もバスがおらんねぇ。

avhf9cm87k6qrcf.jpg
が、すぐにバスの姿が!
ラッキー♪

byhn1pn99w29f64.jpg
バスの周りを散策したら、やおら帰途につきました。

q5zpf5z3y5bfq2v.jpg
帰りはやっぱり畑に下りて、砂土を踏みしめて帰りました。

dhekwa68t9n4seg.jpg
帰ったら、今朝は薬を飲まないといけません。
チュールに混ぜると、あっという間でした。

e1ehqmzt514z4sg.jpg
朝は、車検の N-BOX をお預かりして出社しました。

8yfm3w3rh8yw351.jpg
代車との入れ替えで少し時間を要しましたが、無事にお預かり。

5ksbt88kuyx6pdm.jpg
3回目の車検で、走行距離は 37,000キロ。
タイヤも交換するようになりました。

thwdx7w2xb3qmrs.jpg
N-BOX の受付をしたら、香美市土佐山田町へ。

b56kgy8d187zw7m.jpg
香美市内のすべてのお客さんを廻るのは、他に予定が無い時じゃないとなかなか難しいですが ...。
今日は6軒のお客さんにカレンダーをお届けしました。

n6q9qz9rp33rw3r.jpg
お客さんからは「のど越し生」をいただきました。

nv9a6puh4fx2pzg.jpg
お昼は「焼肉ソウル」へ!
まずは、忘れないうちにカレンダーをお渡しして ...。

pqe5t9tb78wf717.jpg
今日もやっぱり「キンパセット定食」をいただきました。

早くできて、早く食べられて美味しい定食。
この「キンパセット定食」がナンバーワンです♪

9wuhzqpdq3r433f.jpg
食後には、アイスクリームとコーヒー付。
コーヒーはアイスコーヒーをチョイスしました。

原価高騰のため、やむ無く先月から値上がりしましたが ...。
それでも、この内容で税込 1,250円。

美味しいしボリュームもあって、コスパは最高です!

86n3eubkcqhw3aq.jpg
今日は、地元の南国市立大湊小学校の3年生が「前浜防災活動拠点施設」の見学に来ます。
お腹が張ったら、ざんじ家に帰って消防団の活動服に着替えました。

t7ez71ug586m5z1.jpg
先日学校から、防災教育の一環で5時限目に「拠点施設」の見学をさせてもらいたいと連絡がありました。

fu9x6hbtaet8vfp.jpg
まずは消防団の活動やポンプ車の説明をしたら、ポンプ車に自由に触れてもらいました。
筒先も持ったりして、児童達も興奮気味!

tbz7syd6d6gnbev.jpg
そして、施設内も見学をしました。
最後に各児童から色々と質問があり、それに答えるかたちで見学を終えました。

rcgh8zcqy3v2xmp.jpg
これを機会に消防団に興味を持って、将来は消防士や消防団員になりたいという児童が増えますように♪

b3qgdb24gqbdsa7.jpg
大湊小学校児童の「前浜防災活動拠点施設」見学対応を終えたら、着替えてファミマに寄りました。
そして、今日も「R-1」!

めちゃくちゃ眠いので、眠気覚ましのガムも買いました。

et6m8wt6quqs941.jpg
それからは、南国市のお客さん訪問。

2kx3vbg6qc8yuyu.jpg
車の調子伺いをかねて、カレンダーのお届けです。

31r6w1q2ahwftaa.jpg
道すがらに寄り寄りしながら会社まで。

VAMOS Hobio のエンジンチェックランプが点灯したお客さんは、また車検前に確認をすることに。

rmukx1rdupbbdkr.jpg
もう1台、水温計のランプが点灯した VAMOS Hobio はその後の調子は良好とのこと。
こちらは、間もなくタイミングベルトの交換時期がせまっています。

タイミングベルトを交換する時に、ヘッドガスケットを交換することになりました。

4577u8zu4edt9dd.jpg
会社に戻ったら、第2工場へ代車の ACTY TRUCK を取りに行きました。
ついでに入庫している新車の、納車整備状況を確認しました。

8k8wpprxfhrw6qn.jpg
N-BOX の8インチナビは、入荷して取付も完了!
が、もう1台に取付予定の9インチナビは、まだ入荷していません。

このナビのために、納車を3週間近くお待たせしています。
いくら半導体不足とはいえ、何とかならんもんかねぇ?!

5ybvk7snsbwuw85.jpg
夜は、代車の ACTY TRUCK に乗って土佐市まで。
先日エンジン不調でお預かりした ACTY TRUCK 、その時にお貸しした代車のブレーキがイマイチです。

効きは問題ないのですが、パッドが摩耗したのか途中から音がゴ〜ッ!
しかしそのまま向かい、エンジン不調のお預かりを優先しました。

別の代車が戻ってきたので、今夜は早速乗り換えに向かいました。

vsqcbpkahrv9zzm.jpg
が、ガソリンがほとんど無いや〜ん!!
GS に回ってから土佐市に向けて出発しました。

xrfhcd3zdsg35wd.jpg
ここのところ、土佐市にメッチャ縁があります。
しかし、市内はまだ道が混んじゅう〜!!

bbruqn621ruh7sn.jpg
無事に代車も乗り換えて、ざんじ会社へ戻るぜよ〜!
ブレーキを踏んだときの音は、やはり大きくなっていました。

本日 11月15日は、われらが「坂本龍馬」の生誕日で命日です。
以前はよく桂浜に行って、龍馬像に手を合わせていました。
が、今日も寄る余裕が無かったがよね ...。

せめてもと、土佐市からの帰りに生誕地の近くにある「龍馬郵便局」に寄りました。
ここにも龍馬像があります。

手を合わせてから、会社へ帰りました。

gy2zn1r8hbusfuk.jpg
さすが、市内に戻ったらブレーキを踏んだ時の音が恥ずかしい〜!

ゆっくり戻って来たので、時間はかかりましたが ...。
なんとか、会社まで帰り着きました。

5v1kwtwpv78ds4u.jpg

.気になっていた代車のブレーキ、踏む度にゴ〜〜〜ッ!!

     お客さんには説明をしてありましたが、何とか乗り換えが出来てホッとしました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/15 23:57:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月14日 火曜日

duwkpak3eyhganq.jpg
今日もいいお天気、けどかなり気温が下がりました。
スウェットの上に薄手のダウンベストを羽織って、散歩に出発〜!

珍しく、帰りでは無く行きに畑へ下りた Van ...。
砂土の感触を楽しみました。

ksc4tg6bkhduazu.jpg
今朝もバスの待機場の方に向かいます。

csar5heapssa5q9.jpg
おっと、グッドタイミング!
ちょうどバスが到着しました。

これからバックで待機場に入ります。

svg2xa9y7qpwrb1.jpg
バスを眺めながら、場内をしばし散策しました♪

6kh4wd86x6b5zkt.jpg
楽しかったね、Van !

x1d9bgxfgwcmnq4.jpg
家に帰ったら、まずは庭掃除。
そして体を拭いたら、大好きなチュール。

最近はめっきり食も減ったき、チュールで栄養補給をせんとね!

sbbw7cb4um2bd8v.jpg
今朝は、花街道を通って土佐市まで。
車検の VAMOS を預かりにお伺いしました。

1mqe29bt3kbrzrq.jpg
会社に着いたら車を乗り換えて、今日もお客さん訪問。

mpkpqz2m6b2rqka.jpg
高知市内のお客さんに、来年のカレンダーをお届けしました。

8t12dkumn877kz8.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」に寄りました。

しかし今日は、めちゃくちゃ眠いし身体が重い。
昨夜遅かったせいか、寄る年波にはだんだん勝てなくなってきました。

tezadrrzh34pr6z.jpg
美味しいお昼でパワーを着けんといかん。
お肉も入っている「石焼き丼」を注文しました。

これがまた、二種類の味が楽しめてめちゃくちゃ美味しい!
お焦げご飯が、より食を進めます。

うどんも、出汁がまろやかでまいう〜♪

npg3f6hnweg5qwb.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
遅くなりましたが、Facebook のコメントにもレスができました。

t25m7h112d7webw.jpg
グッドラックカンパニーで使っていただいている FREED HYBRID 、調子は良さそうです♪
カレンダーもお渡しして来ました。

q3372c4x3d8552s.jpg
お腹が張ったら点検の段取りに車検の案内、カレンダーのお届けでお客さん訪問。

v7ws46zsvvvvpnw.jpg
南国市内で数軒訪問しました。

p8y8kq7t7bdgr7f.jpg
途中でファミマにピットイン!
「R-1」を飲んだら、その後の記憶が ...。

落ちるように眠って、気が付いたのが15分後。
これで、頭がかなりスッキリしました。

1gceqkwe8g29cgn.jpg
目が覚めたら、引き続きカレンダーのお届け。
途中で「アシスト」に寄りました。

8tk9krky67yfa6k.jpg
ここのところ、フードをあまり食べなくなった Van ...。
オヤツでは栄養が偏ってしまいます。
栄養補助のために、「マグロのちゅ〜る」を買いました。

この前は全部を買い占め、今日も在庫の3袋を買い占めました。

3htcpc5vgms1ug3.jpg
「アシスト」を出たらカレンダーを届けたり、引き続きお客さん訪問。

N-BOX のお客さん宅に寄ったら、お父さんにも新型N-BOX をお勧めしました。
現在スズキのリッターカーを乗っていますが、新年早々に車検とのこと。

とりあえず今回は車検は受けて、次の車検までに考えていただくことになりました。

1dsn1n5wqb1bs3f.jpg
本日火曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日。
今日の参加者は3名です。 

23日に行われる高校秋季大会に向けて、演武の練習を行いました。

154wnt57v2wra7k.jpg
この秋季大会は、来年3月に開催される「全国高校少林寺拳法選抜大会」の予選も兼ねています。

なんと、高知高専は来週月曜日に後期の中間試験の発表があるとのこと ...。
ということは、大会直前の火曜日に練習が出来んやん!

61tzbdc1n8z7z59.jpg
こりゃたまるか!!
次の練習日は木曜日、今日を含めて練習は2日間のみ?!
めちゃくちゃヤバい状況です。

水曜日と金曜日も、自主練習を行うことにしました。

3sswy1c45uk2haz.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、今夜も東部自動車道を通って会社へ!

昨夜お届け出来なかった ODYSSEY を、土佐市までお届けです。
どうか道が混んでいませんように!!

7n7xvttqn4pys4z.jpg
なんとか比較的スムーズに進み、お届けも完了しました。

3p8cr8x3816bsn8.jpg
代車に乗り換えたら、同じ土佐市内で異音修理の ODYSSEY をお預かりです。

ema43n6kmxp4dsc.jpg
ダッシュボードの下辺りから聞こえてくるというカチャカチャ音 ...。
以前、LINE で音入り動画を送ってもらいましたが、今夜は出ません。

とりあえず、お預かりも完了!

ehqfh5tk51b55vs.jpg
お客さんから、北海道産の馬鈴薯をいただきました♪

土佐市からの帰りも、めっちゃスムーズ!
会社に戻ったら、ODYSSEY の受付を済ませて、今夜乗って帰る代車の LIFE を回してきました。

南の駐車場で奥になっていた LIFE 、前の車を寄せたまでは良かったのですが...。
狭くてドアが少ししか開かず、やっとで乗り込みました。

ym42bf14r9brxun.jpg
ざんじ会社を後にしたら、帰りには「前浜防災活動拠点施設」へ寄りました。
今夜は「秋の火災予防運動」での巡回広報後に、情報交換を行っています。

昨夜までは、A班・B班・C班がそれぞれ交代して巡回広報を実施しました。
今夜は全員集合の日。

団員数名で巡回広報を済ませ、残った団員は施設内の掃除。
そして、情報交換を行っています。
私もなんとか 9:00pm をとんと回ってから合流出来ました。

合流してからは、出初め式のリハーサルや出初め式にて披露するポンプ車操法の件 ...。
火災予防運動での出務手当の件等を話し合いました。

cs1vmh1z831ea87.jpg

.今日もあっという間の1日、しかし身体が怠かった〜!

    ファミマで記憶を無くして気づいたら爆睡、15分くらいでも仮眠ってスゴイね!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/14 23:55:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月13日 月曜日

3prrcf2t4m4z8au.jpg
こりゃたまるか!!
今朝はまた、一段と寒くて風が冷たい〜!

12zbkk5rm9t9erg.jpg
お散歩は、今日もバスの待機場まで。
1台入庫していました。

cbvhqfw4nyvsa6t.jpg
バスの周りをクルクル散策 ...。

rs7sa2anumrsg43.jpg
やっぱりバスがいたら、散策しても楽しいね♪

v4kcgpb1px5wck1.jpg
お散歩を楽しんだら、家に帰ってチュール。
その前に、体を拭こうね。

xsdqsekrcbeekpy.jpg
今日は、南国市内で点検の LIFE をお預かりしてから出社しました。
エンジンオイル交換のタイミングがボッチリやったね!

6vv4dhv9ts1catm.jpg
午前中は、高知市内のお客さん訪問。
点検の段取りをしたり、来年のカレンダーをお届けしたり ...。

v87mq39th6uzvbc.jpg
お孫さんがサッカーで全国大会に出場するというお客さん、奉加帳に協力も出来ました。

6pbw4zuv53aeqtd.jpg
そして、酒店のお客さん所にカレンダーを届けたついでに「ザ・プレミアムモルツ 香るエール」を購入。

3eueq9ntag46dmz.jpg
電話にて取り置きをお願いしてありました。

9mvcmmz64duskdc.jpg
そして、久しぶりに「ファイテンケアステーション高知店」へ!
「桑葉青汁 発芽玄米プラス」を買いに寄りました。

s8d5mekpvp8kfag.jpg
現在、季節限定で桑葉青汁の「きなこ風味」が販売中です。

試飲をしてみると ...。
「きなこ」もいうよりも、なんか「栗風味」やん!

ついつい買ってしまいました。

cvgxrh9x9yw9472.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

cmc8sp6a4uhv8kz.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン+ミニとりカラ丼」、ラス1を GET しました。
まずは、ラーメンをたいらげて ...。

この時点で、お腹はけっこう張っています。
続けて、ミニとりカラ丼を食べました。

496tmxp7msy2axp.jpg
スイーツじゃないですが、ミニとりカラ丼は別腹?!
なんなく完食!!

今日も、美味しいお昼をありがとうございました♪

yd3facztnsv6vt4.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」を飲んで免疫力アップ!

日中も風が冷たくて、思ったよりも気温が上がりません。
バカは風邪を引かないはずですが、ジャケットも持ってないし ...。

「R-1」で免疫力を上げて、風邪を引きませんように!

nf9tfq5dx72g4pv.jpg
午後からもカレンダーのお届けをしながら、クルマの調子伺いを行いました。

t8hugnfxcvf5hgk.jpg
十市パークタウンでは、スマートキーの警告ランプが点灯したという N-WGN のお客さん訪問。
状態を確認してきました。

また段取りをして、お預かりしなければいけません。

caqwgc2eka9entm.jpg
そして、近くのお客さん宅を数軒回ってカレンダーをお届けしました。

f2432yph8kyc3k9.jpg
会社に戻る前には、新型 N-BOX Custom が入庫したお客さんの事務所に寄りました。
そして、色々と打ち合わせ。

今回は無理を聞いていただいて、本当に助かりました!

8t9krp5ss5gbpar.jpg
会社に戻ったら、点検の出来上がった LIFE の仕上げを行いました。

車内の掃除機がけは終わっています。
洗車をしたら、ゼロドロップを施工しながら拭きあげ。

ガラスやダッシュボードを拭いたら、タイヤワックスをかけて作業終了!

早速、南国市までお届けしました。

abfnqnde8cuyszm.jpg
お届けが完了し会社に戻ったら、点検でお預かりしている ODYSSEY の仕上げです。

本来なら点検を済ませて、今夜のうちにお届け。
乗り換えた代車で、別の ODYSSEY を修理でお預かりする予定でしたが ...。

あまりにも工場が忙しすぎて、ODYSSEY の点検は出来ていません。
2人のお客さんにお断りを入れて、お届けとお預かりを明日に変更していただきました。

が、私は明日の午後、特に夕方以降は予定が満載です!
今夜のうちに仕上げておかないと、明日は大変な思いをすることは必至です。

すでに時刻は 8:00pm をとんと過ぎていますが、工場のシャッターを開けて ODYSSEY を横付け。
今夜のうちに仕上げを決行しました!

まずはガラスやダッシュボードを拭いて、車内の掃除機がけ。

ru15pd3vyd21s3q.jpg
それらが終わったら、洗車を行いました。
狭いしボディが大きいので、思ったよりも時間がかかります。

e2vzg65unzz9z6d.jpg
拭きあげたらタイヤワックスをかけて、ホイールをキレイキレイしました。

ツルツルピカピカに仕上げて、ふと時計を見ると ...。
なんと 10:00pm を回っています。

ざんじ ODYSSEY を裏の駐車場に撤収!
汚れたクロスとタオルは明日洗うことにして、戸締まりをして帰途につきました。

urhuhw7zmpbatng.jpg
家に帰り着いたのが 10:40pm ...。
今夜はいつもより遅くなり、ハニーに一層負担をかけてしまいました。

そんな中、ハニーが買ってくれていました♪
私の大好きなサントリー「 ザ・プレミアム・モルツ」、しかも限定醸造「華やぐハラタウブランホップ」。

やったぁ〜!!
ざんじ Van のお散歩に行ってきます!

aufspx78t5nfqev.jpg

.今日は秋晴れでお天気が良く、気持ちのいい1日...。

   が、日中は思ったほど気温が上がらず寒かったぁ、明日からはジャケットを着んとね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/13 23:53:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月12日 日曜日

5gxm655yd5f7fx9.jpg
雲は少し多いですが、まずまずのお天気。
しかし、急に寒くなったねぇ!

ffs4t1utpretbzs.jpg
お散歩は、いつものコース。
まずはバスの待機場まで行きました。

fuyv9v3yv3kakt4.jpg
道の端っこには、神様の通る標が。
今日は伊都多神社の秋の大祭、久しぶりにおなばれ (神様の御一行) が地域を回ります。

8yxqnrzdvp51b2u.jpg
バスの待機場をしばし散策。

v3k1qfxafz7dmzq.jpg
あっちへ行ったり、こっちに来たりクルクル回りました。

2q9px5sh2u4d173.jpg
家に帰ったら、今朝はお薬の日。
大好きなチュールに混ぜたら、飲ませるのも楽ちんです♪

skhz41taw6vf6eg.jpg
今日はハニーと、リゾートホテル「海辺の果樹園」に行きました。

sabmc3vhyszzr97.jpg
昔有名だった「手結山観光ホテル」、まっこと寂れたねぇ...。
そのすぐ隣に出来た「海辺の果樹園」、ここに来たのは何十年振りやろう?!

cauy9877vku2yw4.jpg
同窓会のために来高している、ハニーの叔母さんのお迎えにやって来ました。
これから一緒にお昼を食べて、お墓参りをしてから義母との面会です。

少し東に足を伸ばして、「ちりめん丼」でも♪
港の直ぐ側にある「安芸しらす食堂」にやって来ました。

が、めちゃくちゃすごい人!
受付をしてから1時間半待ちということです。

1141yr829f2ay2w.jpg
受付表に名前を書いて、安芸駅にある「じばさん市場」までレッツゴー!

y8qb8hc215qgu15.jpg
「やなせたかし」先生のキャラクター、「あきうたこちゃん」が出迎えてくれました♪

kn1k8kvwgvn2qqn.jpg
安芸駅の「ぢばさん市場」で買い物をしたら、Uターン!
「安芸しらす食堂」に戻って来ました。

4ex7h61nk5tgbb8.jpg
またまた少し待ちましたが、お目当ての「釜揚げちりめん丼セット」をいただきました♪

e3zr8dz8bguqcmu.jpg
これがまた、めちゃくちゃまいう〜!
そして、思った以上にボリューミー!!

ちりめんジャコの下には、ご飯がこじゃんと入っています。

eky8741hqynt11k.jpg
でも、しっかり完食!
お腹がパンパンになりました。

美味しい「釜揚げちりめん丼」を食べて、みんな大満足。
そして、ハニーの母親方のお墓参りをしたらグループホームに行って義母に面会をしました。

千葉に住んでいる叔母さんは、ハニーの母親の妹にあたります。
久しぶりに面会出来て、本当に良かった!

面会を終えたら、「海辺の果樹園」まで送りました。
そして、ハニーと SUNNY AXIS でお買い物。

1f4fxwxadwwyfu2.jpg
お買い物を済ませたら会社まで。

gbdyn1a49knzwwx.jpg
代車に乗り換えたら、明日点検予定の ODYSSEY を預かりにレッツゴー!
土佐市に向けて出発しました。

ws76p28k2urmt5w.jpg
が、めちゃくちゃ眠い!!
途中でファミマにピットイン、「R-1」と「強強打破」を飲みました。

ndx1zh1c73u5kh5.jpg
少し遅くなりましたが、無事に ODYSSEY のお預かりも完了。

aazvyqswhxc97fa.jpg
会社までも、眠気もなくスムーズに戻って来られました。

7cmu4sk1aknhpw1.jpg
会社に戻って ODYSSEY の受付をしたら、ざんじ帰途に。
マイカー FREED HYBRID のガソリンも、底をついてきました。

qy2r9eyctkww764.jpg
帰りに GS に寄って給油!
これでまた、しばらくの間は安心です♪

bvcqqzmr9y7na4f.jpg

.今日は久しぶりに安芸市まで、釜揚げしらす丼が美味しかったぁ!

     叔母さんにも喜んでもらえたし、何よりも義母と面会が出来て本当に良かった♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/12 23:58:21 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月11日 土曜日

4fgmexwcfmhrh3m.jpg
明日は地元の氏神様、伊都多神社の秋の大祭です。
今朝は早朝からノボリを立てました。

公民館からの放送で、集合時間の少し前に向かいましたが ...。
もうノボリは支柱に取り付けられて、上げる準備が出来ていました。

早っ!!

thb9tmpym1ytpzh.jpg
地元の皆さんが集まり、協力しながらのノボリ立て ...。

高齢化が進んで、集まった中では 62歳の私が3番目に若い〜!
少子高齢化が深刻です。

sztexdt75hwzgxa.jpg
朝は順調に寒さが増してきています。
さぁ、今日もお散歩にレッツゴー!

gydgq586h1k6uau.jpg
いつもの道をバスの待機場向けて歩きます。

x1f3ncq4d1n8rp1.jpg
残念、待機場にはバスがいません。

49guepk4cnkwwus.jpg
しばし、場内を散策しました。
ほぼ毎日ここに来ていますが、まっこと飽きんねぇ!

1hut25a4r86avt7.jpg
あちこち行ったり来たりしてから帰途に ...。

8f85qg11zxsbs34.jpg
帰りは、畑に下りて砂土の感触を楽しみました。

kxtszhps1h4agd6.jpg
家に帰ったら、大好きなチュール♪
Van は、いよいよチュールが大好きやね!

142m7urb6a14ttr.jpg
午前中は、今後予定している代車の振り替え。

代車が毎回予定どおり戻ってくるとも限りません。
その都度振り替えながら、予定している車がスムーズにお預かり出来るように調整をしないといけません。

そして、第2工場で新車の納車整備の状況確認。
来年早々車検となる FREED のご案内をしたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」で食べました。

7u4x2nak668uyd1.jpg
「ラーメン食堂 黒まる」は、本日開店10周年を迎えました。
今日は「くろまるラーメン」が 500円 で食べられます♪

d1npm1rk48zprth.jpg
「くろまるラーメン」に「鳥ポン酢」をセットにしていただきました。

rvshrhwqh213hhr.jpg
いつものように、あっという間に完食です!

お客さんも回転よく、たくさん来店されます。
これからも、10周年・20周年を目指して頑張ってください!

uuz7pzrk27qtybk.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」をチャージしました。
いつもの「低糖・低カロリー」が無くて残念!!

yfy98pxhcrzrdt8.jpg
そして、昨日ミラーの確認をしたお客さんから電話が入りました。
電動格納もできなくなったとのこと。

こりゃ、カバーだけじゃいかんき。
早速、再度確認に寄りました。

電動格納のボタンを押すと、一瞬だけモーター音が聞こえますがすぐ止まります。
ギヤも欠けたのか、ミラーはガタガタ ...。

どうやら、アッセンブリー交換が必要です。

9rnsrz42cd9ks9k.jpg
会社に戻ったら、車検で預かっている次男坊のお嫁ちゃんの N-BOX の最終仕上げをしました。

まずは、サビの出かかっていたワイパーアームの塗装。
サビを落としてスプレー塗装しました。

hh8tryudh9dnq4p.jpg
洗車と室内の清掃は済ませてくれています。
専用クロスにて、ボディにゼロドロップを施工しました。

sv3k6f98bn6z326.jpg
フィニッシュにタイヤワックスをかけると、作業は完了!
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

「お洒落は足もとから」と言いますが ...。
タイヤが黒光りをすると、雰囲気がぜんぜん違います。

p6s1ppdypzrgr4s.jpg
早速、届けにレッツゴー!

313wtax1c6ct732.jpg
N-BOX を届け終えたら、ざんじ家に帰りました。
忘年会の送迎バスにギリギリセーフ!

今夜は「南国市消防団第三中隊忘年会」、レストラン「グドラック」に向かいました。

この忘年会は市内南部の分団 (第三中隊) の役付きが集まって、毎年開催しています。
今年も分団長の私と、部長・班長・会計が出席しました。

団本部からは、徳久団長と森國副団長が出席。
南国市消防本部からは、小松消防長、川村署長、中澤総務係長が出席くださいました。

そして、「グドラック」の美味しい料理に舌鼓を打ちながらお酒の酌み交わし♪
情報交換と交流がなされました。

22dyfhaxqv9y26z.jpg

.今日は夕方からの忘年会ため、予定を済ますのに時間との勝負...。

     「ぱんの日」の「菓処 桜いろ」さんへは、ハニーに行ってもらいました!(汗)



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/11 23:58:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月10日 金曜日

mabngwn8nevxbh4.jpg
今日は 5:20am に起床、辺りはまだ暗い〜!
そして、本格的な雨です。

qf1r698et514nhy.jpg
PC にてメールチェックや、少林寺拳法本部に報告等々 ...。
朝の用事を済ませた頃には、雨も少し小降りになりました。

寝ていた Van を起こして、お散歩に出発しました。
バスのエンジン音が聞こえてきたと思ったら、待機場にいたバスが発車して行きました。

2yp6hp1pd32p23a.jpg
それでも待機場に向かう Van ...。

t689abfxc9zp8kq.jpg
場内をしばし散策したら、帰途につきました。

uwvp58t6sp7hb74.jpg
帰ったら体を拭いて、大好きなチュール♪

1d4ervadf9pd2bb.jpg
今日は雨が降るき、小屋の中でお利口さんにしちょきよ!

9agfxrvyh6cu143.jpg
今日は、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業。
南国市立香南中学校での、3時限目の授業を行いました。

bh2zkw5aexgfkpk.jpg
私にとっては、本日が本年度2回目の講師。
南国日章道院の飯田助教と二人で、1〜3年生までの授業を行いました。

まずは基本作法から、突き蹴りの基本練習です。

b176k1fgyd3626n.jpg
基本練習が終わったら、ハチマキを使った CT ...。
ハチマキ取りとハチマキ突きで、楽しく突きの動作につながる CT を行いました。

p3fce54ywqdzfcb.jpg
そして本日の技、内受突や突天二などを指導しました。

uzf7en1d7kneyeq.jpg
初めての少林寺拳法を行う1年生も、今日が3回目の授業です。

vtn4q1v198b8a2b.jpg
少しずつ要領も得てきて、楽しく取り組みました。

u9by1n4z2zs1py2.jpg
香南中学校での少林寺拳法授業を終えたら、南国市内のお客さん宅へ。
LIFE の 12ヶ月点検の段取りにお伺いしました。

ついでに、現在お預かりしているご主人の VAMOS Hobio の状況説明。
点検は、来週早々にお預かりすることになりました。

b1bxf8bnvhp6m47.jpg
毎月 10日は「ポルタ豆の日」
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、コーヒー豆が全商品 20%OFFです。

今月は、9日(木)・10日(金)・11日の3日間!
忘れないうちに早速寄りました。

ex84marhcmyb8df.jpg
まずは、新入荷の New Beans!
コロンビアの「フェリシーダス」を 200g。

同じく New Beans 、パナマの「アルコアイリス」を 200g ...。

rau94fqy7zcnp7e.jpg
そして安定の美味しさ、「ポルタブレンド」を 200g購入しました。

tkvf142s8x66w8c.jpg
「ポルタ」では「ブルーマウンテン No1」他、希少豆の予約受付が始まりました。
早速、「ブルーマウンテン No1」と「ワイン ヴィンテージバレル」のセットを予約しました♪

qq6szzpkee733d7.jpg
遅くなったお昼は「Kitchen Sol」へ。

wtravgcc1vz61hm.jpg
本日のランチは「チキンのグリル・トマトクリームソース」、即決です。

グリルされたホクホクチキンに、トマトとクリームがコラボしたソースがメッチャ合う〜!
ご飯がどんどん進んで、あっという間に食べ終えました。

4pf444egbh48a7q.jpg
食後は今日もアイスコーヒー。
仕事でジャケットが必要になってきたら、ホットにしようっと♪

nen8z29x5zrn89v.jpg
お腹が張ったら、まくって仕事!
まずは、ミラーカバーが無くなったと連絡があった N-WGN の確認。

走行中に、センターラインの上に設置されていたワイヤーポールに接触したとのことです。

4z9mdpc7m2wypay.jpg
これはお見事!
電格も鏡面調整も OK 、カバーだけ吹っ飛んでいます。

ざんじ注文をかけて、修理をしなきゃ!

b1hzzwapp17a57d.jpg
そして、昨夜頂いた N-BOX の車検代の領収書をお届けしました。

w6xrm9ht2vapf1d.jpg
その後は、道すがらに来年のカレンダー配り。

お天気が悪いと、ポストイン出来るお宅が限られてきます。
高須から大津界隈を経由して、香南市野市町まで。

7zcyep4vvf9fzx4.jpg
香南市吉川町には、ACTY TRUCK のキー修理の件で確認に寄りました。

64q93ccbrg4cp85.jpg
香南市から会社に戻る途中で、「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

お腹が空いたから、ラーメンでも ...。
ちゃうちゃう!

ちょっとした用事があって、あえて夜に寄りました♪

69g3rvs48tzp5u6.jpg
会社への帰り道、時間が時間だけにめちゃくちゃ混んじゅう〜!

なんと高知東警察署の前から会社まで、45分もかかってしまいました。
おっとろしゃ!!

sq5tt54mm46zuys.jpg
夕方、ACTY TRUCK のお客さんから連絡が入りました。
エンジンチェックランプが点滅して、調子が悪くなったとのこと。

これは、なるだけ早目に預からないと、自走でお預かり出来なくなります。
代車の確認をすると、ACTY TRUCK の代車が1台だけフリーです。

ざんじお預かりにレッツゴー!
が、ガソリンがほとんど入っていません。

g3p6vmp47cf3tdn.jpg
近くの GS まで回って給油、土佐市に向けて出発しました。

しかし、はりまや橋を過ぎた所から大渋滞。
なかなか前に進みません。

なんとか升形を過ぎた所で回転灯が見えてきました。
シャコタン車の自損事故。

何があったか判りませんが、警察官が車を押して移動させていました。

4yase391z5qsnwk.jpg
なんとか土佐市のお客さん宅に到着、そして ACTY TRUCK をお預かりしました。

エンジンの調子が悪いので、少し遠回りになりますが通行量の少ない道を選びながら会社へ。
時間はかかりましたが、なんとか自走で帰り着きました。

czu227hrt9v1pv7.jpg
会社で ACTY TRUCK の受付をしたら、ざんじ帰途に!

w22zmmbhu9rt5sz.jpg
今日は、まだ「R-1」を飲んでいません。
帰りにわが家の近所にあるファミマにピットイン!

なんとか今日も「R-1」をチャージしました♪

79hcvvxw39xekva.jpg

.やっぱり雨降りの日は、何かと動きにくいねぇ...。

    今日は2回大渋滞に遭遇、予定よりも帰宅が1時間以上遅くなってしまいました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/10 23:56:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月9日 木曜日

vf74au42726ydfx.jpg
雲の多い朝を迎えました。
吹いてくる風がけっこう冷たいねぇ!

as48zmgk4f819hy.jpg
おっ、今日は待機場にバスがおる〜♪

eskyy7f6hyg32wr.jpg
バスの待機場に向かうと、発車して行きました。

s8kd1uyf4ffy6hw.jpg
けど、ちょっとでもバスを見られたきラッキーやったね。

gkr65gnkxb9zmwf.jpg
バスが出て行った場内をしばし散策。
やおら、家に帰りました。

v5y2a6m7e5g88r8.jpg
帰りはやはり、畑に下りて砂土を楽しみました。

g8zey2xp5dwyhhg.jpg
家に帰ったら体を拭いて、チュールと一緒にお薬。

今日は Van の 16歳の誕生日です。
大好きなオヤツを、けっこう奮発してあげました♪

元気で長生きをしてよ〜!

p13ftk546w4pfwt.jpg
今日は、車検で預かった N-BOX に乗って出社しました。

この N-BOX 、次男坊のお嫁さんの車。
偶然にも、結婚前からホンダの車に乗っていました。

zzzxqrtrm66q2rr.jpg
午前中は土佐市まで、点検の段取りにお伺いしました。
そして、土佐市観光協会へ!

bv6ug8dbud33zzv.jpg
足達局長が譲り受けた VAMOS が、あと2週間足らずで車検の期日を迎えます。

866etdtge94h68u.jpg
直接寄って段取りをしました。
ついでに土佐市内で数件、道すがらのお客さんに来年のカレンダーをお届け。

2tu7sh2ux27yc5q.jpg
宇佐町の方にも回って、カレンダーをお届けしました。

b8zwpffv93r92sw.jpg
午後からは香南市行き。
途中、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」で食べました。

ypkuxfnfguurmt6.jpg
ラストオーダーまで、あと10分 ...。
けど、まだ日替りサービスが残っていました♪

本日の日替りは「唐揚げ+タルタル海老フライ&ライス、くろまるハーフラーメン」です。
まずはラーメンをたいらげて、やおら唐揚げへ。

でっかい唐揚げが、口の中を占領します。
しかし、まいう〜!

海老フライもタルタルソースがよく合って、めっちゃ美味しい!!

6tvxhmpmab8s61h.jpg
ご飯がどんどん進んで、あっという間に完食しました。

e683rknvrr6693b.jpg
お腹が張ったら香南市へ!
軽い接触事故に遭った STEPWGN 、バンパーが少し傷みました。

キズの状態を確認するためにお伺いしました。
ACTY TRUCK のリモコンキーのカバーが外れるということで、ついでにお預かり。

ac6nmfqzqrmufc4.jpg
そして、近くのお客さんを訪問。

kyxf9ucwxm318eg.jpg
来年のカレンダーをお届けしました。

95u2uhkrgx928v1.jpg
南国市では、肩の手術で入院治療中に車検を実施する N-BOX のキーを預かりにお伺いしました。

bfunbhwmk8y5byr.jpg
この後、やっとで「R-1」をチャージ!
インフルエンザも流行ってきたし、身体の中から免疫力をアップせんとね。

kbybkku4fk8mm1p.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
今日も会社から、東部自動車道を走って向かいました。

が、いつもの通路にはテントがあって、武道場まで入っていけません。
駐車場まで戻り、徒歩で向かいました。

86t59e4brg69aqt.jpg
ステージ等も、設営されています。

5a5nzenqp375fak.jpg
部員に会うと、「高専祭」の準備の真っ只中!
早く終われば練習をするとのことですが、こりゃ無理っぽい。

kpxcfsf99cug7fn.jpg
「高専祭」が大盛況のうちに終わるよう祈りながら、学校を後にしました。
来週からまくって練習しないと、高校秋季大会に間に合わんぜよ!

xwgywh88ashfdwk.jpg
高知高専を後にしたら、「前浜防災活動拠点施設(消防屯所)」に向かいました。

er3yttbtwe3pf8v.jpg
今夜から「秋季火災予防運動」、地域の巡回広報が始まります。
少し早目に行ってポンプ車を出し、後部に「住宅用火災警報器設置促進旗」等を取り付けました。

9uwghgztw4ku11s.jpg
本日担当のA班の団員を待ったら、巡回広報に出発!
防火の啓発をしながら隅々まで、管内をくまなく巡回しました。

wyn8psg5mmshntg.jpg
消防団の「秋季火災予防運動広報」が終わったら、またまた会社へ。
車検の完了した N-BOX のお届けです。

x7ge8nvrmuhqut8.jpg
ボディの仕上げは済ませてくれています。
納品伝票を持って、お届けに出発!

wndydexe89kyhm5.jpg
電話をしてお伺いすると、代車の LIFE は車庫から出してくれていました。
めっちゃ助かる〜♪

そして集金も済ませたら、会社に戻りました。
会社に戻ってからは、電話にて車検のご案内やメールでの画像転送等々 ...。

お届けを済ませた N-BOX 、明日は雨みたいなので今夜のうちにお届けできて良かった!!

cfgtw8gqkb5sstx.jpg

.今日も朝から西へ東へ、あっという間の1日が終わりました。

       Van は今日で16歳、足腰がかなり弱ってきましたが元気で長生きしてね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


    
2023 11/09 23:58:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月8日 水曜日

cudyyyd41x5hr8c.jpg
秋らしい寒い朝を迎えました。
Van 、おはよー!

37rptgcmxkfb64b.jpg
いつものように散歩に出発。
おっ、今日はバスがおるねぇ〜♪

adn8sb1hx1p9hvb.jpg
バスの待機場まで行きました。
そして、しばし散策 ...。

94stdu8712z3fxx.jpg
そのまま、昨日と同じコースをグルリと一回り!
と思いきや、クルッとUターン。

hvmb14x4g3xavbc.jpg
またまた畑をたつくりながら帰りました。
やっと秋らしい気候になったね♪

3rnncwbhypses69.jpg
今日は第2水曜日、休店日を利用して白馬産業さんへ。

長男のお墓の相談にお伺いしました。
まずは墓地から段取りをしないといけません。

応対してくれた担当の方は、知識が豊富なうえ親切丁寧。
とても信頼出来る方でした。

kh4f95wamwv9x8s.jpg
お昼は「ミラノ亭」でいただきました。
本日のランチは「タラコスパゲティ」、大好きなスパゲティです♪

z2n5cfaemay2q2g.jpg
まずはパン&野菜サラダ、スープが出てきます。

9mqqthwyd3vbsyu.jpg
それらを食べ終えた頃に、メインのスパゲティが登場!

う〜ん、やっぱりメッチャ美味しい〜!!
あっという間に完食しました。

gvv6xk5zdkt6hsw.jpg
食後はコーヒーとアイスクリーム付き。
日中はまだまだ暑いので、アイスコーヒーをチョイスしました。

tffqdgpxt97ph9r.jpg
「ミラノ亭」のアイスクリームがまた、こじゃんと美味しいがよね〜♪

kss2tgxpn6x92n4.jpg
お腹が張ったら、会社に寄りました。
そしてグループホームまで、ハニーの母親に面会に行きました。

顔色もよく、とても元気そう!
お土産に持って行ったお菓子を、パクパク食べました♪

グループホームを後にしたら、お勧めの公園墓地まで。

zzzmfv2nug8re2w.jpg
まずは見晴らしの良い介良の墓地を見ました。

f2uunp54pp42mmm.jpg
新しく開発された公園墓地、パワーセンターがすぐ下に見えます。
続いて南国市、香南市と3ヶ所の公園墓地を確認して回りました。

1swpp1pr1ssrdnp.jpg
帰りにハニーが買ってくれました♪
サントリー ザ・プレミアムモルツ「醸造家の贈り物」、限定醸造です!

2x6h6c5reyhnvr8.jpg

.お天気のいい休店日、色々と用事が出来て良かった!

    久しぶりのミラノ亭も相変わらず美味しかったし、充実した1日になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/08 23:48:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月7日 火曜日

x1rrxnap53bztuc.jpg
少し雲の多い朝を迎えました。
けど、のちには晴れやとね♪

aghp66d9bsfpgds.jpg
お散歩は、今日もバスの待機場へ行きました。
今朝もバスがおらんねぇ ...。

rtqsccd74u6tw1x.jpg
場内を散策していると、ブルブルブルと音が。
バスが入ってきました!

ukarf1ycvvz3crg.jpg
中で回して、バックオーライバックオーライ。

vsmsmnsazyqx5f6.jpg
バスを見て元気が出たのか、いつもならUターンするところを直進。
ズンズン、坂道を上がり始めました。

ygxk35zvxzmmph3.jpg
坂の上の「前浜防災活動拠点(消防屯所)」までやって来ました。

vnkw5z15gdmawsp.jpg
そして、旧屯所の前を通って昔よく通った道へ。

k238vehm1tfqq92.jpg
坂道を下って、家に帰りました。

3nys934kuk2tmhv.jpg
今日はグル〜ッと一周、よく頑張りました!!
チュールの後で、オヤツをちっくと奮発しちゃうきね♪

8abw12ywn6288gx.jpg
今朝は、車検の N-BOX をお預かりして出社です。

いつもは ACTY TRUCK をはじめ ACTY VAN 、白い N-BOX や FREED に LIFE 等...。
ホンダの車がたくさんありますが。

今日はこの N-BOX 以外は、社用車の N-WGN が1台のみ。
ほとんど出払っています。

忙しいことはいいことだ!

zwa7suzyey7azyr.jpg
会社で N-BOX の受付を済ませたら、今日の段取り。
来年のカレンダーも、車に積み込みました。

香美市土佐山田町へ向かう途中で、高須アマチュア無線クラブの常置場所に寄りました。
北海道のメンバーから、高知の皆さんへと馬鈴薯が届きました。

2bcu2bp4412tfyu.jpg
産地直送、採れたての「いまかね男爵」です♪

s3ce1a62wbzedh7.jpg
それと、珍しい高級ポテトチップスも!
城山御大、Shuちゃん、ありがとうございました!!

k5uehv41emgk4m8.jpg
土佐山田町では、先日 N-BOX+の福祉車両を処分したお客さん宅へ向かいました。

引き取ってもらった業者さんから連絡がありました。
車椅子を積載した時に乗員を保護するバーが、車に入ってなかったとのこと。

お客さんと一緒に、倉庫を捜索 ...。
ありました、ありました!

車椅子を載せない時に使うトレーと一緒に見つけました。

d39ks5bvyugk14h.jpg
早速、JR土佐山田駅の前を通って業者さんまで。
このバー、業者さんが部品として探したらしいけど、売ってなかったんだって!

txetzv1ptdbngcn.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

z4rmsxvsd3ewa6x.jpg
今日は久しぶりに「開運定食」をチョイス!
これ、定期的に食べたくなる定番メニューです。

日本蕎麦に幸運寿司、それにエビとシシトウの天婦羅のセット。
この日本蕎麦が、いい出汁が出ていてメッチャまいう〜♪

そして、幸運寿司!
単品でも注文可能な、グドラックの人気メニューの一つです。

天婦羅も、揚げたてサクサク。
あっという間に完食しました。

crqd9k6ah32ye67.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
来年の出初め式の夜に開催する消防団の新年会、本日予約をしてきました。

ny7akbhhr4cwvxz.jpg
お腹が張ったら、諸用で南国市消防本部に寄りました。

来月初めには幹部会もあるし ...。
色々と用事があるがよね〜!

uys8894an2t4qbk.jpg
午後からは、今日も「R-1」を飲んでお客さん訪問&連絡 ...。

phnshue8kga39rr.jpg
電話をもらって、香南市野市町の友人宅へ行きました。
庭にはなんとネムノキの花が!

確か6〜7月頃に咲く花です。
今頃咲くなんて、やっぱり異常気象やね。

5d66mqkg87kzreq.jpg
乗ってもらっている VAMOS も ACTY TRUCK も調子は良さそう。

4msf4d2xh297p5g.jpg
今日は「畑にあるバナナに実が成ったのでとりにきいや」の連絡です。
ついでに、柿の実ももらいました。

この歳になると、話は友達や自分達の病気の話 ...。
誰それと病院で会ったとか、話に花が咲きました。(汗)

76sfd4ezgptvr4b.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

今日は寮の移動の日、寮生は部活は休み。
通学している1年生は2名、1人は指の関節を痛めているので病院の日です。

1年生部員を1人指導をしていると、早目に寮の移動を終えた2年生部員が練習に参加しました。

vtsn7fhmu3hzdva.jpg
なかなか部員が揃わないので、秋季大会に向けての練習が進みません。

u2xrfw7sf9q615d.jpg
2人で6級〜5級の復習を行いました。

ar7cgfvvdm7kf8q.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を走って会社に戻りました。
そして、お客さんから依頼された調べものを2件 ...。

お客さんに連絡をしたら、インターナビの更新とリコールを実施した VEZEL のお届けです。
遅くなったので、慌てて出発しました。

75c4qq57dphu6k1.jpg
無事にお届けが完了したら、ざんじUターン。
今夜のフィニッシュは香南市香我美町まで、車検の終わった STEPWGN のお届けです。

4bc37rk65khchxc.jpg
工場に横付けをして確認をすると、仕上げは完了。
タイヤワックスもかけてくれています。

d6hpqct3wdkyrrg.jpg
お客さんには、9:00pm を過ぎることの了承は得ています。
少し残務をしてから、お届けにレッツゴー!

ご自宅は、香我美中学校の少し東、この前は入る路地を間違えてしまいました。
今夜はバッチリ!

c6cxq1wytmpu4rw.jpg
お届けが完了したら、香南市吉川町経由で帰途につきました。

y3nntba5mgz5ncz.jpg

.今日の散歩は、久しぶりにグル〜ッと一周の本格的散歩!

    いつもはバスの待機場でUターンする Van 、今朝はメチャクチャ頑張りました!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/07 23:57:54 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月6日 月曜日

4eq2gkb8cxq4zp7.jpg
夜半から早朝にかけても大雨、めちゃくちゃ降りました。
6:00am に起きましたが、こりゃ散歩に行けんねぇ ...。

PC でメールチェックや返信をしているうちに、なんとか降り止みました。
さぁ、ざんじお散歩にレッツゴー!

kwzy97ykuusdb1e.jpg
バスの待機場に来ましたが、バスは居ません。
残念やけど、しゃーないねぇ。

ybvykp9a37y1nbp.jpg
場内をしばしウロウロしてから、家に帰りました。

ssn5n1rggqb5u3r.jpg
あちこち散策しながら帰ったら、今朝はアトピーの薬の日。
チュールに混ぜて与えると、あっという間に無くなります。

2zatx8wbdwm5c9e.jpg
朝は、クラッチが切れなくなった VAMOS Hobio のお客さんと電話にてやりとり。

任意保険でロードサービス特約が付帯していないか聞いてみると、確認してみるとのこと ..。.
ロードサービス特約が使えそうなので、レッカーでの搬送をしてもらうことになりました。

ホッと胸を撫で下ろし、香南市吉川町へ!
車検の STEPWGN のお預かりに行きました。

会社で使っている ACTY TRUCK の車検の段取りも済ませたら、STEPWGN を預かって会社へ。
高知龍馬空港ICから、東部自動車道に乗って向かいました。

会社に着いたら、VAMOS Hobio の代車をやり繰りする予定でしたが ...。
途中で電話があり、代車特約も付いていたとのこと。

保険の方からレンタカーを手配してもらえることになりました。

be7h8q8vredwwyr.jpg
会社に着いて STEPWGN の受付を済ますと、ちょうど VAMOS Hobio が搬送されて来ました。
クラッチが切れなくて入らなかったギヤも、冷めるとなんとか入ります。

ただ、工場はいっぱい!
とりあえず裏の駐車場まで移動させて、順に修理にかかります。

zq319yu7hqgyvb2.jpg
今日の準備を済ませ、ふと時計を見ると 12:15 ...。
午前の診察は 13:00 までのはず、まだ間に合う!

ざんじ「つねまつ内科」に急ぎました。

毎朝飲んでいる薬が底をつきました。
今日、明日のうちにもらっておかないと大変です。

到着すると 12:30 、簡単な診察を受けて薬も GET 。
ホッ!

2t4r4mhkyxhhhzp.jpg
少し遅くなったお昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

s43qgdhfs3vwu5d.jpg
この時間になると、もちろん日替りはありません。
今日は「べじまる」を食べることにしました。

麺の上には、キャベツと豚肉タップリの野菜炒めが山盛り!
その上には、刻みネギがてんこ盛りです。

麺まで到着するのに、けっこう時間がかかりました。
大盛りにしようかとも考えましたが、これでじゅうぶん!

9as5czvkvd65rns.jpg
めっちゃお腹が張りました♪
今日も美味しいお昼を、ありがとうございました。

gch42as2fs3hapk.jpg
お腹が張ったら、依頼されている修理の段取りや点検等のご案内。

途中で食後のコーヒーと「R-1」をチャージしに、ファミマにピットイン!
トイレも借りられるし、あちこちにあるコンビニは本当に助かります♪

a99xyuhqdsgqeab.jpg
芸西村にあった「暁パン」、高知市介良に移転していました。

奥さんのご両親が介良で営んでいた「福ちゃんパン」 ...。
ご高齢になったため3年ほど前に営業を辞めたそうです。

そこに「暁パン」が移転、営業をされていました。

847x8mh75fgyv2p.jpg
芸西村にあった頃から人気の「塩パン」や「黒糖パン」...。

hsr6xz3ycnzdzdg.jpg
「黒糖クルミレーズンパン」も健在です♪

gwrmp4euh53rznh.jpg
来月迎える FIT の車検、早目のご案内をしてきました。

cftxn51qx49p42q.jpg
同じく介良でお客さん訪問。
VAMOS Hobio の車検後の調子伺いにお伺いしました。 

gkp5tysqw8x7vvy.jpg
そして、弘化台の GS へ。
お客さんから依頼されている、鉄粉除去とボディコーディングの件で寄りました。

数年前までは会社のすぐ近くにあった GS 、腕きのボディメンテナンス専門スタッフが居ます。
残念ながらその GS は無くなり、スタッフは弘化台の GS に移動となりました。

そこで、依頼されているボディメンテナンスの相談に寄りました。

hsr95shnq267n4e.jpg
が、少し前に高須の GS を閉店して、奥にボディメンテナンス専門の部署を作ったとのこと。
またまた高須に回って、色々と相談をしてきました。

高須では専用ブースでコーティングを施工していました。
このライティングがムラを防ぐがやね!

新車で無いと、ボディ研磨から始めないといけないコーティングの再施工...。
うちの店で出来たらいいのですが、現在サービススタッフもてんてこ舞い。

やはり車やお客さんのことを考えると、専門スタッフによる施工がベストです。
クラス別の説明や価格も聞いてきました。

vb4z6b8y18138n2.jpg
一旦会社に戻ったら、代車に乗り換えて大津まで。
インターナビ更新とリコールの VEZEL HYBRID を預かりに向かいました。

ちょうどラッシュ時、道路がこじゃんと混んじゅう〜!
到着すると、車庫を開けておいてくれていました。

ma4s8emfub2bz9r.jpg
いつも綺麗に手入れをしていただいている VEZEL のお預かり。
雨降りなのが残念です。

cv2aaghbe53744w.jpg
会社に戻ると VEZEL の受付をしてから、日報のインプット。
やっとで今月の分を入力しました。

52rr7cd2puy28wb.jpg
日報入力をなんとか終えたら、LINE と電話にてお客さんに連絡。
修理や車検の段取りを調整しました。

戸締まりをしたら、今夜は代車の LIFE で帰ります。
オヨヨ、ガソリンがちょっとしかないや〜ん!

c9mfurrqeegb5rc.jpg
帰りにセルフの GS に寄って給油しました。
これで、明日お貸しする準備は万端です。

3mgqhcv5zrgtezh.jpg

.今日は傘が要った1日、降り止みもありましたが急に降ってきます。

      そして比較的暖かい雨、この季節になると冷たい雨が多いのに変な気候やね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/06 23:49:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月4日 土曜日

w9kxmp3u73t79cw.jpg
今日もまずまずのお天気、天気予報では明日は少し崩れそうですが...。
さぁ、散歩にレッツゴー!

4t6t9753vsuh98r.jpg
寝起きの Van 、足取りは少し悪いのですが頑張って歩きます。

2gttek5h6qcz881.jpg
疲れたら抱っこをしちゃうきね。

xc95zz828v1har5.jpg
なんとかバスの待機場までやって来ました。
残念ながら、今朝もバスはおらんねぇ ...。

qqqfvxx3b572at7.jpg
ノルディックウオーキングでお散歩をしている、近所の奥さんが声をかけてくれました。
「Vanちゃん、もういくつになった?」

Van は間もなく 16歳、来週には誕生日を迎えます。
以前は、ミニチュアダックスフンドのお散歩をしていた奥さん。
ちょっと前に、15歳で虹の橋を渡ったそうです。

Van に合うと、メッチャ喜んでくれます。
良かったね、Van ♪

w946qp4f26dtc3t.jpg
奥さんにバイバイしたら、今日も畑に降りて散策しながら帰りました。

b6hhmp3k6huwpv6.jpg
午前中は、車検の出来上がった N-WGN にゼロドロップを施工しました。

dqdz4sa2h3m7pxp.jpg
木曜日のお届け予定から、今日のお届けに変更していただいた N-WGN ...。
お礼に、ツルツルピカピカにしてからのお届けです。

作業は南の駐車場で行いましたが、屋根はやっぱり脚立が必要。
屋根のみ工場に入れて行いました。

午前中やのに、思ったよりも暑いね〜!

3zw9gvadxenct8b.jpg
仕上がったら、いの町勝賀瀬までお届けに出発〜!
仁淀川に架かる「名越屋沈下橋」の手前を北に入り、中追渓谷方面へ。

1zmvag3ccuk7xm4.jpg
代車の LIFE は、あらかじめ車庫から出してくれていました。
助かる〜!

切り返し切り返し、ギリギリの車庫に入れたらお届け完了。
こちらの都合を快く聞いていただいて、本当にありがとうございました♪

ft359yzr9qtywpe.jpg
N-WGN のお届けが完了したら、いの町八田に回りました。
VAMOS Hobio の 12ヶ月点検のご案内と、N-WGN の調子伺いです。

tqn8a7su8b1tg54.jpg
奥さんの N-WGN は、来年の2月に最初の車検を迎えます。
まっこと、3年ってあっという間やね!

6c5wp3uc4wz3k21.jpg
お客さん宅の隣にある柿畑、次郎柿がたくさん実っていました♪

dq61nh6ccpyws1k.jpg
少し遅くなった土曜日のお昼は ...。
いつもの「ともしび」で、今日もラーメンセット。

野菜サラダは特注です♪

727svx3db31t8n4.jpg
今日は、くさか里樹せんせいのハコちゃん2号(N-BOX)が遠乗り前の点検で入庫。
「まんさい」で「かるぽーと」へ行く前に、預けに寄ってくださいました。

タイヤのエアー調整やブレーキ他各部点検、エンジンオイル&オイルフィルターの交換も終わりました。
里樹せんせいが取りにみえられるまでに、ハコちゃんをキレイキレイ。

車内の清掃が終わったら、洗車をしてゼロドロップを隅々まで施工しました。

しかし今日も暑い!
11月なのに、けっこう汗をかきました。

ryy65rbznacwncn.jpg
タイヤワックスをかけようとしたところで、里樹せんせいが来店されました。
少し待っていただきましたが、ツルツルピカピカでお渡しすることができました♪

ハコちゃんでの県外行き、くれぐれも気をつけて〜!

2pf6h6ymzpf7uwg.jpg
くさか里樹せんせいを見送ったら、「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

vskk1wyrme5xd2g.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
もうこの時間になると、さすがに店頭販売の分はありません。

でも、ご安心ください。
今週もしっかり予約を入れてあります。

hfzx5bn6vw7fw2d.jpg
今日は「小豆のあんぱん」を3個に、「明太チーズポテトぱん」を4個 GET しました♪

ef7x8w64xmumqy6.jpg
店内には、素敵なクリスマスの作品がお目見えしました。
1年って、めっちゃ早いね!

p51g4vzst3cqxeg.jpg
夜は日報インプットのために、ここ数日間の活動の整理。
またまた入力するのを溜めてしまいました。

インプットは、来週始めにするとして ...。
今夜は、いつもより少し早目に会社を後にしました。

そして、やっとで「R-1」!

rekkdxqgsm17gw7.jpg
加賀野井に回ってから、南国市のお客さん宅へ向かいました。
先日修理した FIT の調子伺いと、12ヶ月点検のご案内です。

そして、来春発売となる N-VAN の電気自動車のペラカタログをお届けしました。

ワンちゃんの競技が趣味のお客さん、FIT の後部には大きなケージが載っています。
次の車は N-VAN にしたいということで、すでに現行の車は見ていただき見積書も届けてあります。

N-VAN e 、詳しい情報が入ったらまたお届けしなきゃ!

z9e1789sxnf28rw.jpg
今夜は代車の LIFE で会社を出ています。
ガソリンが少なくなっていたので、給油をしてから帰りました。

rae6mg45vd7ug6y.jpg

.今日もお天気のいい1日、日中は相変わらず暑いね〜!

     N-WGN に続いて午後は N-BOX 、2台の仕上げでけっこう汗をかいたちや!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/04 23:55:42 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月3日 金曜日 文化の日

sqyfyhq8ebzdr7v.jpg
今朝は二度寝をしてしまい、起きたのが 7:00am 過ぎ!

散歩は朝食後に行くことにして、とりあえず裏の広場までオ○ッコをさせに行きました。
ラベンダーが綺麗やね♪

ftdva2fpt9cz4m1.jpg
そして朝食を終えたら、あらためてお散歩にレッツゴー!

rcy9tpsazqnkx6g.jpg
お日さまが上がると、けっこう暖かいね。

2pqbrs75bp2uwq7.jpg
バスの待機場に行くと、バスが入っています。
バスの運転士さんに挨拶をしましたが、珍しく反応がうすいぞ ...。

ほとんどの運転士さんが、ちゃんと挨拶を交わします。
中には犬ネタの世間話をしたりする人も居るのに、ちょっと残念でした。

qf1mrptn9tkpzyd.jpg
場内を少し散策したら、帰途に。

cegvyatqkssbeh7.jpg
帰りには、今日も畑をたつくりました。

hr2qgc7ty5hm1pf.jpg
帰ったら、今日は薬の日です。
チュールに混ぜると、あっという間に服用します。

pcerbw4trv5bqwf.jpg
娘に連絡をとるとイオンで買い物中とのこと。
お昼もイオンで食べるということで、ざんじ合流!

今日は、久しぶりに「紅虎餃子房」でお昼にしました。

9agke7wdrth6ur1.jpg
おのおのが食べたいものを注文。
孫たちはもちろん、オモチャがもらえるキッズメニューです♪

nuz7gqmfbefee8n.jpg
私は「牛バラしいたけ葱麺」とライスをオーダー!
餃子をとって、皆でシェアしました。

ラーメンに胡椒をかけたら、汗が...。

svh55svwchxd32n.jpg
やっぱり、孫たちと楽しく食べるお昼はよけいに美味しい♪
お腹もいっぱいになりました。

1k2rhtw4b2grht3.jpg
お腹が張ったら、娘はハニーとショッピング。
その間、私と婿殿が孫たちのお世話 をすることに...。

孫たちの目がキラキラ輝いています!
避けては通れないゲームコーナーへレッツゴー!!

yq87hsmap1pyw3v.jpg
R子たんは、大好きなアンパンマンに乗ったり、クレーンゲームを楽しんだり。
I子ちゃんは、クレーンゲームでいくつか商品を GET しました♪

7er8r4yguc9vyzm.jpg
太鼓の達人も楽しんで、ゲームコーナーを満喫しました。

3prsheccedcnt6b.jpg
娘達の買い物も終わり、ゲームコーナー横のフードコートで一休み。
コーヒーやワッフルを味わったら、センターコートでガラガラ抽選会 ...。

500円の商品券が当たったので、I子ちゃんが二階の「駄菓子屋」でお買い物をしました。
しかし、「駄菓子屋」さんでは商品券は利用出来ないとのこと...。

あちゃ〜、残念!!
後で家に寄ることを約束して、孫たちとはひとまずバイバイしました。

その後、ハニーが買った服のレシートで1回だけガラガラ抽選をすることができました。

なんと、3等が当選!
久世福商店のワインをいただきました♪

adwarckgdyptg9f.jpg

.お天気の良い文化の日、お散歩は暑いくらいやったね!

      イオンではまだ半袖の人がチラホラ、もう11月なのにマジで異常気象です!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/03 23:47:59 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月2日 木曜日

4epxfvvvtrxvb23.jpg
いいお天気の朝を迎えました。
今朝は、小屋から出たところでいきなりオ○ッコをジャ〜ッ!

こらこら、ここは散歩道じゃないき〜!!
けんど、こらえきっちょったがやね。

ewdyvtd9q4cwtxh.jpg
オ○ッコの始末をしてから、散歩に出発をしました。

rbnm7be9b7f32kt.jpg
まずは、バスの待機場まで。
今日もバスは居ません。

42r2tt731vdnzdb.jpg
場内を少し散策してから、帰途につきました。

thrgvzsvdtevc92.jpg
帰りに畑を歩いていると、キタ〜ッ!
バスが入って来ました。

もうちょっと待ちよったら良かったね!
バスを眺めながら家路につきました。

e2xw5ep3npenc37.jpg
帰ったら体を拭いてから、大好きなチュール♪
今朝は、めちゃくちゃ慌ててかぶりつきました。

hn3bgfmuv4knqz3.jpg
今日は、1:00pm 頃までは事務仕事。
新車用品をオーダーする指示書の作成を3台分行いました。

新車が入荷するのは、まだ少し先ですが ...。
早目にオーダーしておかないと、またまた値上がりする可能性があります。

そして、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ行きました。

eyuuxxfada2dc59.jpg
この時刻になると、日替りは Sold out。
今日は、「しおまる+鳥ポン酢」をいただきました。

まずは、ラーメンがスープを吸わないうちに「しおまる」を完食!
やおら、「鳥ポン酢」とご飯です。

こちらも美味しいので、箸が進む進む♪

v3kd9k8ge3hen3g.jpg
あっという間に食べ終えました。
今日も、こじゃんとお腹が張ったぁ!

h618y6sax5hums5.jpg
「ラーメン食堂 黒まる」が 10周年を迎えます!
皆さんお誘い合わせの上、こぞって「黒まる」へどうぞ♪

f1v9v39mbsw197z.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」で免疫力アップ!
いつもの「低糖・低カロリー」も「砂糖0」も無かったので、普通の「R-1」を飲みました。

de7tsxfmhahkknq.jpg
そして、お客さん訪問。
N-VAN のお勧めがてら、LIFE の12ヶ月点検のご案内にお伺いしました。

ご主人は、ちょうど釣りから帰って片付けの真っ最中。
VAMOS Hobio の荷台の高さがお気に入りです。

前々から N-VAN をお勧めしているのですが、もう少し時間がかかりそう ...。
奥さんの LIFE は、こちらの段取りでお預かりすることになりました。

6mkwba8meysuktq.jpg
続けて N-BOX の車検後の調子伺いを兼ねて、N-WGN の車検のご案内。

娘さんが乗っている N-WGN 、最近嫁いでここにはありません。
娘さんに伝えていただくよう、お願いをしてきました。

9u3u1at1ah6ffhr.jpg
FREED HYBRID の車検のご案内に、お客さんの職場にレッツゴー!
途中、道すがらにある「アプライド」に寄りました。

わが家のプリンター、黒いインクの交換サインが出ました。
今月は、喪中欠礼のハガキも発送しないといけません。

忘れないうちに、BK のカートリッジを調達。
大容量タイプを購入しました。

その後、お客さんの職場に寄りましたがシャッターが下りています。
この前寄った時もシャッターが ...。

偶然じゃ無かったがや〜!?

お客さんに電話をすると、事務所は移転をしたんだって!
車検のご案内は、結局電話にて行いました。

9wzyr38xv3pbp4w.jpg
一旦会社に戻ったら、第2工場へ。
入荷した N-BOX の新車取付用品を運びました。

まだ9インチナビが未入荷ですが、お客さんをお待たせしています。
とりあえず、フロアマットを取り付けて...。

ドアバイザーの取り付けにかかりかけましたが、取り付け説明を確認してからが無難。
改めて、PCで説明を見てから作業にかかることにしました。

r3wnza8y8repzkp.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
第2工場の戸締まりを済ませたら、東部自動車道を使って向かいました。

今日の練習参加は2名のみ。
それぞれ課題や、実習の残りがあった模様です。

r4bckydzxypsacf.jpg
まずは胴を着けて剛法から、そして胴を外して柔法。
天地拳第一〜第三、羲和拳第一、龍王拳第一の単演の練習を行いました。

rfk3tewt9a4hqxh.jpg
高知高専での指導が終わったら、会社に戻りました。

点検の終わった STEPWGN のお届けがあります。
洗車と室内の清掃は済ませてくれていたので、工場に入れてゼロドロップを施工しました。

bchuczag8xe8sze.jpg
10年で14,000キロしか乗っていないのに、12ヶ月点検も抜かさず入れていただいています。
バッチリ仕上げてお返しせんとね!

w9n98b6aqke2ayz.jpg
ゼロドロップをかけると、艶もツルツル感も全然違います。
最後にタイヤワックスをかけたら出来上がり。

p9nv3xw28k2pvha.jpg
本宮町のお客さん宅まで、お届けにレッツゴー!

dtgh9x2ee3qs9gg.jpg
お届けも完了し代車に乗り換えたら、鏡川沿いを通って会社へ。
河面に映った夜景が綺麗です♪

u8y855w15n2vnvy.jpg
もう1台、車検の終わった N-WGN をお届けしようかと思いましたが ...。
お届け先は、いの町勝賀瀬です。

これから届けていたら、家に帰り着くのは 11:00pm を回ってしまいます。
お預かりする時には「ゆっくりでえいきね。」と言ってくれていました。

お客さんに電話を入れると、「土曜日でもかまんよ♪」と、ありがたいお言葉。
こちらも、ツルツルピカピカにしてお届けします。

汚れたクロスを洗ったら、今夜は北の駐車場から帰途につきました。

f3nwbs7gt21pn2w.jpg

.今日もいいお天気、まだまだ日中は暑くて汗ばみます。

      夕方以降はずいぶんと涼しくなって、車の手入れもまあまあ楽になりました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 11/02 23:58:46 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
11月1日 水曜日

qhgw8snpk7qbnn6.jpg
今日もいいお天気、けど寒さが少し増したねぇ。
さぁ、お散歩に行ってみようか〜!

n6xhza9pcqbe4nc.jpg
今朝もバスの待機場にやって来ました。

trqv25ytzh5pmqh.jpg
バスがおらんねぇ ...。

nyyg8frgybau5g2.jpg
待機場を散策しながらバスを待ちましたが、今日はタイミングが悪かったね。

vsb63spvs52m7q6.jpg
待ちきれずにUターン。
帰途につきました。

vmnqhhqcydz93p8.jpg
帰りは、いつものように畑に降りて ...。
このサクサク感がたまらんがよね♪

q4n4pgt7sc178ua.jpg
今朝は朝一で、横矢自動車工業所さんへ集金に寄りました。

本来なら月末が集金日。
ですが、すっかり忘れてしまい ...。

電話を頂いたのが、高知高専少林寺拳法部の指導中でした。
あちゃー!!

最近は曜日はおろか、今日が何日かも判らんがよね〜!(汗)

xsay1nntzs3uvtf.jpg
今日は、昨夜から予定を変更になった N-BOX のお届けにレッツゴー!
電話を入れてから、いの町天王まで向かいました。

q4p82y1ysx1mxtn.jpg
到着したら代車の LIFE に乗り換えて、キーはポストイン。

ついでに、来月 VEZEL e:HEV が12ヶ月点検を迎えるお客さん宅に寄りましたが ...。
残念ながら不在でした。

crfpagfsadarsnn.jpg
帰りには、LIFE の調子伺いに針木のお客さん宅へ寄りました。
娘さんの N-BOX は、ついこの前車検を実施したばかり。

この LIFE 、最近は滅多に乗らないとのこと。
何かあれば連絡をしていただくようにしてきました。

kyyp22t3zh4x3fx.jpg
一旦会社に戻ったら、お昼はレストラン「グドラック」でいただきました。

tq1xx28k12kxfv8.jpg
いつものテーブル席がいっぱいだったので、珍しく和風の席に通されました。
和風も落ち着くねぇ!

bpxxd6rxxvg9nb9.jpg
今日は「秋冬のあったかフェア」より、「ハンバーグ&マスタードチキン」をオーダー。
熱々の鉄板に載ったハンバーグとチキンが登場です。

チキンにはマスタードが添えられていますが、そのままでもじゅうぶん美味しい〜♪
ハンバーグも熱々ホクホクで、あっという間にご飯が無くなってしまいました。

4y41pksh8hbubvt.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お腹も張ったし、和の空間はよけいに眠くなるね!

x4ukyez4cgedffc.jpg
お腹が張ったら、「R-1」を飲んでお客さん訪問です。

xzc5qgcf9q5u2cr.jpg
定期コンタクトによる調子伺い。
N-BOX のお客さんには、タイヤのエアー調整をお勧めしました。

bsnbd981kwbty4s.jpg
そして、香美市土佐山田町へ!

くさか里樹せんせいのハコちゃん2号(N-BOX)、土曜日に遠乗り前の点検で来場されます。
その日は近くの「かるぽーと」にて、「まんさい-こうちまんがフェスティバル2023」に出席です。

コロナも落ち着き「まんさい」も盛大に開催されそう♪
夜は懇親会も入っているとのこと。

今日は日程の確認と細かい段取りにお伺いしました。

62cden7ysxwxqgy.jpg
愛猫のマルちゃんは、庭でまったり ...。
まっこと幸せやね♪

azefgs3zg9pzkq4.jpg
久しぶりに、くさか里樹せんせいとパチリ!
土日の「まんさい」、頑張ってくださいね♪

81r3qp6218x9f16.jpg
くさか里樹せんせいのお宅を出たら、土佐山田町の新改へ。
ZEST の調子伺いと 12ヶ月点検のご案内にお伺いしました。

s9z4rszwmqmangf.jpg
高齢となったお客さん、もう乗るのは辞めたとのこと ...。
車自体は、たまに息子さんが乗るくらいだそうです。

車検を受けてからはほとんど乗っていないので、今回の点検は見送りとなりました。

娘さんに乗っていただいている FREED は、来年早々車検を控えています。
今日は仕事のためご不在でしたが、また早目にご案内しなきゃ!

fe7ah6n8gffrz8s.jpg
会社に戻ったら、またまた溜めてしまった日報のインプット。
そして、車検・点検のリストアップを行いました。

お客さんと連絡がついたので、明日点検予定の STEPWGN を預かりにレッツゴー!
本宮町までお伺いしました。

24gn34z3u9vunry.jpg
到着すると、代車と入れ替えやすいように外に出してくれていました。
無事にお預かりも完了!

az5z193me1r3wpf.jpg
この STEPWGN 、CR-V からの乗り換えで新車で下ろしていただいて丸10年 ...。
走行距離は、まだ 14,003Km ...。

それでもマメに 12ヶ月点検も受けていただいています。
綺麗に洗ってお返ししなきゃ!

h7pv53r658srwtf.jpg
STEPWGN の受付を済ませたら ...。
別の STEPWGN の、ボディの鉄粉除去とコーディングの件でお客さんに連絡。

いやいや、STEPWGN をお預かりした事で思い出したのではありませんよ。(言い訳が怪しい ...。)
2通りのやり方で、見積もりを出すことになりました。

今夜は裏の駐車場から出発!
9時過ぎには家に帰り着けそうです♪

5vs4phma8b8qct2.jpg

.お預かりしている車を予定通り納められればいのですが...。

    お客さんの都合等もあってなかなか、今日も代車のやり繰りに頭を悩ませました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 11/01 23:57:20 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月31日 火曜日

pd96xmvpd4q1kxs.jpg
Van、おはよー!
今朝はしっかりリードを離さんきねぇ。

c4qs515w32frav3.jpg
お散歩するのにはまずまずのお天気、バスの待機場まで行きました。
今日は、とさでん交通カラーのバスが入っています。

g44yw5db48nmddb.jpg
そして、場内をしばし散策しました。

fqzdgn6mapb7xwk.jpg
風は冷たいけど、お日さまが当ると暖かいね。

9ctat7d3u6xfhft.jpg
帰りには、やはり畑をたつくって ...。
今朝は何事も起きなくて良かった♪

337xtesu6tvgv5g.jpg
帰ったらお薬の日、チュールと一緒にあげるきね。

7gh8g29eugdcezw.jpg
午前中は土佐市へ!
土曜日のリベンジ、ACTY TRUCK の異音の確認です。

エンジンからの異音だと、なるだけ早い確認と修理が必要です。

pyexw81ns4dbz4b.jpg
音を聞くとエンジンでは無くて、ブロアファンからの音のよう。
簡単に外れる、ブロアファンモーターを外して確認してみました。

ファンには土埃がビッシリ!
使い古しの歯ブラシを借りて掃除をすると、嘘のように音が小さくなりました。

夏場エアコンの効きがイマイチだったようですが、それも改善したと思います。
これで一件落着♪

ey43k7vxu71khtx.jpg
そして、依頼されていた VAMOS Hobio のワイパーゴムの交換を済ませました。
ことあるごとに N-VAN をお勧めしていますが、まだしばらくは乗るそうです。

nt4rd7enzn4dg7p.jpg
帰りには、手土産に新生姜をいただきました。
デカっ!!

6rcywne6v5y1tqd.jpg
土佐市では、ODYSSEY の室内から聞こえるかすかな異音の確認。
連絡をいただいた時からは、出る時と出ない時があるとのこと ...。

あまり気にならないので、頻繁に出だしたら連絡をいただくことになりました。
そして1軒点検のご案内をしたら、お昼は「Kitchen Sol」へ!

675yqtz5qb4zz6m.jpg
今日は久しぶりに「黒毛和牛の牛スジカレー」を食べました。

カレーの上には、夏野菜がタップリ♪
他にも「グリーンカレー」とか、「Kitchen Sold」はカレーも美味しいがよね〜!

本当に久々に「KitchenSol」のカレーを堪能しました。

vr1pvanq1z4w56b.jpg
日中はまだまだ暑さが残っているので、今日もアイスコーヒーを飲んで ...。

xcm86nhnmmmapst.jpg
県庁西庁舎前のイチョウ並木も、けっこう色づきました。

zxhddmdmct1rwdr.jpg
お腹が張ったら「R-1」を飲んで 、車検の段取りと定期コンタクト&点検のご案内。
車検は、こちらの都合に合わせていただけました♪

エンジンオイルの交換が気になる、N-BOX のお客さん。
先月が 12ヶ月点検の月になっています。

今の N-BOX は、エンジンが焼付き気味になった旧型 N-BOX から乗り換えました。
やはり、エンジンオイル交換は大切です!

本人は仕事中なので、お母さんにご案内。
点検の案内ハガキは認識してくれています。

また確認をして、連絡をいただくことになりました。

8narz3wpq1ytvvz.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日も東部自動車道を使って向かいました。

pfxbcv3aay9cwy3.jpg
到着すると、柔軟運動と基本が終わったところ。
今日はまず胴を着けて、5級と6級の剛法を行いました。

p6r6wyaphtg113w.jpg
そして胴を外したら、高校秋季大会に向けての練習。
部員がなかなか全員揃いませんが、まくってやらんと間に合わん〜!

a3b9p9eafd77cz1.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道で会社に戻りました。
まだまだ混んでいる高知市内、高知中央IC で下りてからが時間がかかってしまいました。

会社に戻ったら、今日まで時間をもらった車検受けの N-BOX のお届け。
いの町天王行きです。

そして代車に乗り換えたら、次はいの町勝賀瀬まで。
車検の N-WGN を預かりに行く段取りです。

まずは電話 ...。
が、本人も奥さんも、家の電話も出ません。
何かあったがやろうか?

仕方が無いので、別の代車に乗っていの町勝賀瀬に向かいました。

db15me165mm6wb6.jpg
すると、途中で天王のお客さんから折り返しの電話が。
仕事で疲れたので、家族で「はるのの湯」へ行ってたんだって!

結局、お届けは明日になりました。
勝賀瀬では、車検の N-WGN を無事にお預かりしました。

m8hrws8hq1phr7z.jpg
お客さん宅のすぐ手前で、今夜も狸に遭遇しました。
これで2回目、巣がすぐ近くにあるがやね。

いの町勝賀瀬はけっこう遠い!
ざんじ会社に向けて帰りました。

rqmrftbxwku86sc.jpg
会社に戻ったら車検の受付を済ませ、今夜は南の駐車場から出発です。
今日は1日中、こじゃんと眠かったぁ!

3ukvy93cmxrcdea.jpg

.だんだん日中と朝晩の寒暖の差が大きくなってきました。

     日中は仕事用のシャツ一枚でも大丈夫ですが、今夜の いの町勝賀瀬は寒かったぁ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/31 23:57:21 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月30日 月曜日

ddqp26bhpxrthrd.jpg
今日は朝から、想定外のイレギュラーが2件!

散歩に出発しようと首輪にリードをつなぐと、玄関前でいきなりオ○ッコをする Van ...。
あちゃー!
ざんじ流さんと大変なことなるき!!

幸い Van は、庭の隅で鉢植えをクンクンしています。
リードを持つ手を離し、バケツでオ○ッコに水をかけて流しました。
さぁ、あらためてお散歩に行ってみようか。

が、Van がどこにも居ません。
歩みののろい Van 、その辺りにおるろう。

バスの待機場へ向かう散歩道や裏の広場、夜の散歩でよく行っていた元公民館。
隣の庭や畑を探しても居ません。
海の方に向かう道を探しても居ない ...。

そのうち、平蔵&小鉄の吠える声が聞こえてきました。
おっとー、もしかしてそこまで行っちゅう?!
慌てて走って行きましたが、見つからず ...。

そうこうしていると、ハニーから電話が入りました。
西隣の畑から声が聞こえて、行くと居たとのこと。

ホッ!!
昔行っていた散歩と同じくらいの距離を、Van を探して歩き回りました。

kkpyw9snw92r882.jpg
ざんじ帰って、お散歩に再び出発。

yx116k6n83kv1ey.jpg
バスの待機場まで行きました。

8pqdy18nm2ymp1b.jpg
今日はバスがおらんねぇ ...。
辺りを散策してから帰りました。

szrrs2wtxy4kssd.jpg
帰って少ししたら、Van の鳴き声が!

オ○ッコを流した水が流れ込むように、下水の蓋を外してありました。
そこに Van がお尻からはまり込んでいます!

イレギュラー Part2 です。
下水のマンホールから Van を引き上げると、下半身は汚れた水に浸かって真っ黒です。

とりあえず水で流し、バケツにお湯を入れて来てシャンプーをしました。
すすいでタオルで拭きましたが、まだボタボタ!

しばし日当たりのいいところにつなぎました。

朝から想定外の一騒動 ...。
あー疲れた、チャンチャン!

w23wk6pge6q4fh6.jpg
Van の騒動で、家を出るのが少し遅くなってしまいました。

今日は、12ヶ月点検の N-VAN をお預かりしてから出社しました。
仕事で使っていただいている大切な N-VAN 、しっかり点検をさせていただきます。

vms4xphc6wha7dw.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」に向かいました。
今日は松村さんと一緒にお昼、「黒まる」で待ち合わせです。

sx1d8h2r25by1wp.jpg
松村さんは「こくまる+鳥ポン酢セット」、私は日替りをオーダーしました。

4w37r4k3ccmrsez.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン(レギュラー)+ミニ塩豚丼」です。

この塩豚丼、本当にミニ?
めちゃくちゃお腹が張りました!

gpz5svvk1e5g6hy.jpg
でも、しっかり完食。
松村さんからは、先日のバッテリー交換の集金もさせていただきました。

xz7xwbqgze4xwff.jpg
お腹が張ったらファミマでアイスコーヒーと「R-1」を飲んで、N-BOX の見積書をお届けしました。

リアカメラを活かすように、ナビ付きとモニターオーディオ付きの2種類。
いい話になりますように♪

y7vr8rvytm4bcnt.jpg
そして、オーバーヒートの症状が出ていた VAMOS Hobio の調子伺い。

最近は症状は落ち着いているとのこと。
何かあれば、すぐに連絡をしていただくようお願いをしてきました。

ty8s8353d5b57wq.jpg
そして、香南市野市町へ!
まずは N-BOX の調子伺いにお伺いしました。

8c8qzkaad81vh8z.jpg
最近スマホを docomo から SoftBank に換えたとのこと。
ナビとの Bluetooth接続の確認を行いました。

電話をかけると、ナビを通して会話が出来ます。
これで、音楽も聴けるきね♪

7y6sew3gmb5s3kb.jpg
続けて、STEPWGN の車検の段取りにお伺いしました。

こちらの段取りした日でお預かり OK !
まっこと、助かります。

今回車検を受けて頂いて、次の車検までは新しい車を考えて頂くことになっています。
新車も、納期がかなりかかる車があるきねぇ...。

az8ambh7d4pss1t.jpg
N-VAN も調子は良さそうです。

apzfb3gwma73c2v.jpg
帰りには、眠気覚ましの「じゃがりこ」をいただきました♪
この「細いやつ」、食べやすくてありがたい〜!

rt553a9psnqe9qs.jpg
12月が車検の ACTY TRUCK 、11月の下旬にお預かりすることになりました。

yghdbt59183drq5.jpg
タイヤを確認すると、ほとんどスリップサインが出ています。
タイヤ交換に合わせて、なるだけ早めの日にお預かりすることにしました。

79ubt1hc1n9874x.jpg
会社に戻ったら、車検と修理の完了した N-BOX をいの町までお届けついでに土佐市へ。
の予定でしたが、部品の関係で N-BOX が未完です。

早速、お客さんにお断りの電話を入れて、点検の終わった N-VAN を仕上げました。

まずはフロアマットを洗って、室内の清掃。
仕事で使っているので、かなり使用感がります。

ガラスを拭いて、点検ステッカーの貼り替え。
ダッシュボードも拭いて、掃除機がけを行いました。

そして洗車!
拭き上げたらタイヤワックス、ホイールカバーを取り付ければ作業は完了です。

ちょうど終わったタイミングで、お客さんが乗り換えに来店されました。
当初 6:30pm の予定でしたが、時刻は 7:00pm 過ぎ ...。
グッドタイミングでした!

無事に N-VAN をお渡ししたら、代車を片付けて ...。
新車をオーダーいただいているお客さんに連絡をしたり、残務を済ませてから帰りました。

8wmz7sdrw8pn42z.jpg

.今日は朝から一騒動、行き先が判らんなったり下水に落ちたり...。

  ボクも歳がいって時々何をしゆうか判らんなるき、ちゃんとかたづけてよく見よってよ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!



    
2023 10/30 23:57:58 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月28日 土曜日

hhtfdtx7kkthsxy.jpg
今日もいいお天気、けど風が冷たい〜!
今朝はバスの待機場にバスが入っています。

vg8bb2tbzmauctu.jpg
とさでん交通カラーのノンステップバス、最近はこのバスが多いね。

k2dcsfe8abt3yu3.jpg
バスを眺めながら、場内をしばし散策しました。

knz3sb22k6c6gey.jpg
そして、やおら帰途に。

s1w98qzr38qav9h.jpg
今日も畑に降りて、砂土の感触を楽しみました♪

6gcht218e56zbfa.jpg
家に帰ったら、体を拭いてからチュール。
まっことチュールが大好きやね!

crtwmqu9ak4mt53.jpg
今日は新車初回点検で、娘の N-BOX を預かりに行きました。

7月に LIFE から乗り換えた N-BOX 、3ヶ月で走行距離は 950キロです。
キレイキレイをしてから、返しちゃらんとね!

xnvpckgv4tmmu7u.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ....。
今日もラーメンセット、サラダを付けてもらいました。

4t6shwx2wyxedyz.jpg
指先の傷、キズパワーパッドを指用に貼り替えました。
今まで貼っていたのを外すと、けっこう切れています。

指先なので、まだけっこう痛いし ...。
早く治っておくれ!

nmmh9pz91d48rmn.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」
「菓処 桜いろ」さんに向かいました。

n953r1324kb2fwn.jpg
午後になると、お店で販売している分は Sold out!

4h4yvdzhs4a2sw8.jpg
でもご安心ください、今週も予約してあります。

今日は、「小豆のあんぱん」と「きのこのピザ」をそれぞれ3個ずつ。
そして「芋ようかん」を2個いただきました♪

bdn8mdry9k8ptqw.jpg
栗が大好きなハニー、お芋も大好きです。

s26dyu6bzpgq7rn.jpg
午後からは、お客さん訪問。
お客さんから電話をいただき、FIT e:HEV のキズ確認。

近々車検でお預かりしますが、その時に修理を頼まれました。
まずは、状態を把握していないと代車の段取りもあります。

確認すると、思ったよりもダメージは浅い!
とりあえず磨いてみて、タッチアップで様子を見ることになりました。

h3uwsdud2wd9qeh.jpg
そして、近くにあるお客さんの理容店へ。

伸びて鬱陶しかった髪の毛をカット!
ものの 30分足らずで完了です。

15g5us7qfbqscyh.jpg
その後は、土佐市まで。
エンジンから変な音がするという連絡をいただきました。

エンジンオイルでも漏れていたら大変です!
まずは確認に向かいました。

到着すると、勝手に N-BOX かと思っていたら仕事用の ACTY TRUCK の方でした。
残念ながら、まだ帰って来ていません。

乗っている本人に連絡をとってもらいましたが、電話に出んわ。
エンジンオイルの漏れ跡も無いし、色々話を聞いてからまた寄ることになりました。

次回は、ACTY VAN のワイパーゴムを持ってこなきゃ!

r4d5hhagum8mrmf.jpg
土佐市では、ついでにお客さん訪問をしたかったのですが ...。
時間にも限りがあります。

涙を飲んで会社に戻りました。
戻ったら、点検の出来ている娘の N-BOX の仕上げ ...。

おっ、洗車も掃除機がけも済ませてくれちゅう〜!
今夜も遅くなる覚悟はしていましたが、明日は5時起きなのでこれはありがたい。

ボディにゼロドロップを施工して、よりツルツルピカピカに仕上げました。

xtpqs3vtgc3sfv3.jpg
やっぱり新車はえいねぇ♪

7s1cgmyvk1f14gk.jpg
早速届けにレッツゴー!
孫たち二人にも会えて、疲れも吹っ飛びました♪

ywgak6ctvyepbk5.jpg
孫たちにバイバイしたら、一旦会社に戻ってゼロドロップを施工したクロスを洗いました。
そして、今夜は N-VAN に乗って帰宅です。

南の駐車場から出発しましたが、ドアの隙間がギリギリで ...。
お腹を引っ込めて、なんとか乗り込めました。

fczqbngh3hfpe94.jpg

.ゴメンゴメン、ボクも悪気があって噛んだがじゃないき...。

       時々指先をモノにぶつけたりして痛いき、なるだけ早く治りますように!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/28 23:58:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月27日 金曜日

pzzcvtsk84tsfq3.jpg
今日もバツグンのお天気、風が冷たいね〜!

88g5eucqbdx59kn.jpg
さぁ、今日もお散歩に行ってみようか。

c8ndscrw9xqqsaf.jpg
いつものように、バスの待機場にやって来ました。
そして、場内を散策。

y35gmyqp1kvp54x.jpg
この花はホシアサガオ?
ちっこい花が咲いています。

4z3qmqp7znqtw41.jpg
そうこうしていると、バスが入庫してきました。
バックオーライ、バックオーライ!

cn29sbpsc92xxnq.jpg
運転士さんと、しばしワンコの話で盛り上がりました。

14qbm9sxak28wds.jpg
帰りに、今朝も畑をたつくって ...。

3kf8s7yf5eqgmw2.jpg
帰ったら庭掃除をしてから体をキレイキレイ。
チュールとオヤツもあげるきね♪

gkn4f4h21zhdch6.jpg
大好きな牛タンジャーキーを Van にあげていると ...。
カプッ!

指先が千切れるかと思うた〜!!
今まではこんなことはなかったのですが、Van もいよいよ歳がいきました。

朝食前で、まだ血液サラサラの薬を飲んでなくて良かった。

1cagtwvauzrhyy5.jpg
午前中にお客さんから電話があり、お助けにレッツゴー!
いの町のバイパスを走行中に、 N-BOX のタイヤがバーストした模様です。

今の乗用タイプの車には、スペアタイヤが装備されていません。
バーストだと、パンク修理剤も使えません。

まずは、第2工場に行ってタイヤ探し。
幸い、LIFE から外したタイヤが1セット転がっていました。
エアーを補充してから、現場に急ぎました。

着くと、幸い広めの路肩に停車、待機をしてくれています。
確認すると、左前輪がバースト。

原因は、エアー不足によるショルダーの摩耗でした。
とうことは、右側のタイヤもヤバい!?

確認すると右側のタイヤもほぼ左側と同じ、ショルダーはキャンバスが見え始めています。
左側は持っていったタイヤを後輪に履かせ、正常な後輪を前に入れました。

右側も、車載ジャッキを使って前後をローテーション。
来月に車検でお預かりすることになっている N-BOX 、タイヤは4本交換することになりました。

現場での写真が、いくら探しても保存されていません。
このスマホ、そういうことが時々あるがよね〜!(汗)

abvx1b2xhvdvchn.jpg
タイヤを外すときに、固着していたので掌底一発!
なんと、内出血してしまいました。

血液サラサラの薬を飲みゆうき、こうなるがよねぇ〜!

6ynk826du3bebkp.jpg
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

本日のランチは、チキンのトマトソース。
大好きなチキンメニューです♪

トマトソースが、グリルされたチキンにめっちゃ合う〜!
これ、見た目よりもボリュームも満点です。

あっという間に完食しましたが、お腹はパンパンになりました。

hwtn76zbd1nzf9b.jpg
食後には、アイスコーヒーを飲んで ...。
午前中はめっちゃいい天気でしたが、なんか急に雲行きが怪しくなってきました。

p1sp2s15ay8tpaz.jpg
北の空には青空が見えているのに、いきなり高知市内はひどい雷雨に!!
しかも、雹がパラパラ。

なんちゅう天気ぜよ〜?!

kuuppbtdv5tacu5.jpg
雨の中、数件のお客さん訪問をしてから会社へ。
夕方には雨も上がり、綺麗な夕焼けになりました。

4huzueasazdebhf.jpg
毎日の「R-1」も、やっとでこの時間に飲むことができました。
突然の雷雨やら雹で、すっかり忘れちょった!

wvdbt17ns3zvgbf.jpg
今夜は、わが消防団の集まりがあります。
いつもより早目に仕事を切り上げて、帰りに CoCo FooDS に寄りました。

mbc9tsssgk3728n.jpg
焼鳥と手羽先、チューリップのオードブルを注文してあります。

sak8y3q5fp1k2g8.jpg
焼きたて、揚げたてホクホクのオードブルを GET しました。

zduvbuncmxgp1r1.jpg
今夜は、10月1日に開催された「中央地区操法大会」の報告会。
秋季火災予防広報の打合せを兼ねて行いました。

中央地区操法大会では、自動車部門で3位に入賞。
南国市消防団では、祝賀会も開催していただきました。

選手はもちろん、5ヶ月に渡る訓練のサポートをしてくれた団員の労はハンパありません。
その労をねぎらうために、今夜は団独自で行いました。

当日は用事で応援に参加出来なかった団員もいます。
今夜は仕事で参加出来なかった者もいましたが、12名の団員が集まってくれました。

まずは、操法大会のビデオを皆で観覧。

aa4ackdgvmms6yf.jpg
そして、CoCo FooDS のオードブルを食べながら意見交換。
秋季火災予防広報の打合せも行いました。

9xghb26fqrrqvb9.jpg
CoCo FooDS のオードブルが入っていた袋には、嬉しいメッセージが書かれていました。
南国市消防団大湊分団前浜班、明日からも南国市民のために頑張るぜよ!

ue1n8w81a2yez8e.jpg

.今日は何という異常な天気、晴れていた空にいきなり雨雲が!

     そして激しい雷雨と共に雹(ヒョウ)がパラパラ、高知でも雹が降るがやねぇ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/27 23:57:18 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月25日 水曜日

p2d14s4s4tt4wyr.jpg
今日もいいお天気、爽やかな朝です。
休店日の朝は、少しゆっくり目のお散歩に出発〜!

r6ntk2ya92z2ga9.jpg
おっ、今朝はバスがおる〜♪
バスの待機場まで急ぎました。

us82akap3zz91zc.jpg
とさでん交通カラーのバスは、ノンステップバス。
子どもやお年寄り、身体の不自由な人に優しいバスです。

5zfkekg4z58mwme.jpg
Van は、バスを眺めてから場内をあちこち散策。

s3tu86ku5g4f1yy.jpg
やっぱりバスがおった方が楽しいねぇ!

edh8rd9ya7ff7v4.jpg
しばしバスの待機場をウロウロしたら ...。

1s3uw9kdc4f6uuc.jpg
今日も畑に降りてから帰りました。
今朝は薬の日、またチュールに混ぜてあげるきね。

h2u1td47vp16xeh.jpg
今日は第4水曜日で休店日。
午前中はボイラーの灯油を補給したり、家の用事を行いました。

お昼は、久しぶりに天行寺の「天茶カフェ」へ!
ハニーは、初天茶カフェです。

92r2ft7e4g56tdy.jpg
お天気もいいし、外のテラス席に座りました。
本日のランチは旬の四方竹メニュー。

wtktvbfnu9rrv1t.jpg
これがまた、何を食べてもこじゃんと美味しい♪
ご飯も美味しいし、箸がどんどん進みます。

あっという間に完食しました。

encnzgmet49t2rw.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。

ランチはめっちゃ美味しいし、大自然の中を吹いて来る風が心地よい〜!
とっても幸せな時間を過ごしました。

ehw5kuzgg33qkac.jpg
「天茶カフェ」から下に向かう道 ...。
かなりのクネクネ道を進むと、才谷に下りるそうです。

才谷といえば、坂本龍馬の実家は「才谷屋」。
龍馬のルーツは、南国市才谷です。

8s8u41thdypqzwg.jpg
お腹が張ったら、Seria で買い物をしてから会社にやって来ました。
ハニーは鉢植えのお世話や、事務仕事もいくらでもあります。

私はマイカー FREED HYBRID をキレイキレイ。
お客さんの車は手洗いですが、腰の調子も悪いので洗車機を通しに行きました。

m9fp9a2s4m3mmr1.jpg
これ、一度やってしまうとメッチャ楽ちん!
黒いボディでも大丈夫です。

qeyry8wy11k52s3.jpg
もちろんゼロドロップをスプレーしながら拭き上げました。
まっこと、久しぶりにツルツルピカピカになりました♪

8hrdu5rks7zvhd1.jpg
FREED を拭き上げていると、お客さんが2組来店されました。
そして、部品業者の営業も。

それぞれの応対をしながら FREED の作業が終わったら、代車に乗っていの町まレッツゴー!

4myu1wdgds4zv9y.jpg
明日の朝預かりに行く予定をしていた車検の N-BOX 。
急遽予定変更をして、今夜のうちにお預かりです。

明日から文科省の取り組み、中学校武道必修化での少林寺拳法授業が始まります。
初日の担当は私と中越先生、朝一で香南中学校へ行かないといけません。

今夜のうちにお預かりしておかないと、予定が狂ってしまいます。
これからしばらくは、気をつけて段どりをしないと ...。

54abdq9syn8ckaq.jpg
会社に戻って N-BOX の受付をしたら、代車の LIFE に乗って会社を出ました。
帰りに買い物を済ませたら、一旦家に。

ハニーと荷物を下ろしたら、香美市土佐山田町へ向かいました。
明日新車初回点検を実施する予定の、FREED HYBRID を預かりにお伺いです。

g7eebr8qw5c1qrt.jpg
代車と乗り換え、無事に FREED をお預かりしたら会社へ。
岡豊から逢坂峠を通って向かいました。

ak7btxx68b9p6du.jpg
裏の駐車場に駐めたら、点検の受付。

管理をするカードを探しましたが、なかなか見つからず ...。
そのまま紙ベースのみの受付になりました。

epkvdev15nm33d8.jpg
FREED の受付を済ませたら、マイカー FREED HYBRID に乗り換えて帰途に。
これで明日は安心して、香南中学校にて少林寺拳法の授業が出来ます!

6rq4hxhehuvnetm.jpg

.今年もいよいよ、中学校武道必修化での少林寺拳法授業が始まります。

    週に1〜2回の授業、今年からは全てを担当するのでは無く交代で授業を行います。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/25 23:58:49 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月24日 火曜日

wknwravsqh38g82.jpg
今日もまずまずのお天気、けど順調に秋めいてきました。
吹く風がこじゃんと冷たい〜!

スウェットを着ていても、寒いくらいです。

19krmwf589s73bw.jpg
今朝もバスの待機場にやって来ました。
けど、バスがおらんねぇ ...。

c966rvunnzqzefy.jpg
場内をあちこち散策しましたが、バスが入ってくる気配はありません。

nc37fnr2588aw52.jpg
そろそろ帰ろうか。

va1n8w643qxfran.jpg
帰りには、今日も畑に降りて砂土を歩きました。

8dk2z5zf7p3upex.jpg
ここを歩くと、足の裏が気持ちがえいがよね♪

m3wdxv7et3yaam2.jpg
家に帰ると体を拭いて庭掃除、そして今日もチュール。
今朝は庭掃除もすぐに終わりました。

q4tb44qbzzqkebr.jpg
会社で今日の準備をしたら、日曜日に寄った「ひのき青風堂」に寄りました。

日曜日は、自分の表彰状の額を2つお世話になりました。
本日は、消防団の「操法大会」でいただいた表彰状を持参して、額の調達です。

今日も表彰状にピッタリの額を選んで、入れていただきました。

まぁ、額のサイズの多さにはビックリ!!
それぞれが、微妙に大きさが違います。

ここでお世話になると、ピッタリの額を選んでもらえます。

us2rgb9z9fv1z64.jpg
さすがその道のプロ!
額のチョイスは予想していたよりも素早く、すぐに終わりました。

次は、N-BOX のバッテリーの交換にレッツゴー!
お客さんの都合の悪い時間を避けて、職場にお伺いしました。

cupsxesyk9nhaqd.jpg
走行距離を確認すると、なんと「22,222Km」!
すごいゾロ目です。

c4mweq1d84ku1pv.jpg
そして、バッテリーの交換作業を開始しました。
交換が終わると、メーターの日時の再設定。

ナビのラジオやTVのチャンネルはリセットされていません。
それぞれを確認して、作業を完了しました。

m4bc7t35ezfbash.jpg
お昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

6frb6hc2e576pwu.jpg
今日は、なんだか「うどん」の気分。
「うどん定食」をオーダーしました。

コクのある出汁のうどんは、いつ食べても美味しい〜!
そして、この巻き寿司がまた最高〜♪

あっという間に完食しました。

p8grmq5e27n45gv.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お腹が張ったら、やっぱり眠くなるね!

cxp6xy41ty5f7uz.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」を飲んでお客さん訪問。
定期コンタクトに車検のご案内、エンジンオイル交換の予約もいただきました。

q84t7y9n3pfsuax.jpg
新型N-BOX のオーダーをいただいているお客さんの事務所に寄りました。
が、残念ながら不在 ...。

のちに電話にて、定期コンタクトと納期の連絡をさせていただきました。

u4busx8es45k62g.jpg
いつもより早めに会社に帰ってからは、車検受の N-WGN が戻るのを待ちながら事務仕事。
N-WGN が戻ったら、お届け前にステッカーを貼り替えてから仕上げ。

掃除機がけとガラスを拭いて、室内のキレイキレイを行いました。
続けて洗車 ...。

いかん、時間が無くなった!
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
あわてて高知高専へ向かいました。

kc9f7e2t2tsf9db.jpg
高知高専へは、東部自動車道が本当に助かります。
高知龍馬空港IC で降りたら、3分で到着!

今日も、来月開催される「高知県高等学校少林寺拳法秋季大会」に向けての練習。
それぞれ、演武の練習を行いました。

5bp62cs78e8a9xs.jpg
まもなく後期の中間試験もあります。
1年生はほとんど夏休み直前に入部、大会は初めてです。

まずは演武を覚えなきゃ!

cr5s7szw8t6fexz.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、またまた会社に戻りました。

お客さんは、お届けは明日でもいいと言ってくれましたが...。
明日は休店日で、平日の休みでないと出来ない用事もけっこうあります。

お届け時間は遅くても大丈夫と言うことで、洗車を決行!

室内清掃を済ませた N-WGN を工場に横づけ。
水をかけると、ボディにはワックスっ気はほとんどありません。

6bqbvfk1pgnb5yy.jpg
そして、拭き上げながらゼロドロップを施工。
ドアの内側まで、丁寧に拭きました。

gtygkdd3e1c8vu6.jpg
タイヤワックスをかけて、ホイールカバーを着ければ完了!
ホイールカバーも、ゼロドロップを施工したクロスで拭きました。

ayrf9u3b9ndw18d.jpg
ツルツルピカピカに仕上がった N-WGN 、早速お届けにレッツゴー!
愛宕町を通って、三園町のお客さん宅まで向かいました。

「あたごまち商店街」も、まっこと寂しくなったねぇ ...。

czhs9hycqw2n27n.jpg
無事にお届けも完了!
ピカピカになった N-WGN 、お客さんにはめちゃくちゃ喜んでいただけました。

本当にありがとうございましたと、帰りには缶コーヒーと青汁をいただきました♪

eukwh2up5p3afue.jpg
会社に戻ったら、汚れたクロスとタオルを洗ってから会社を後に ...。

朝晩涼しくなったとはいえ、今日はけっこう汗をかきました。
今夜のビールは、より美味しいぞ〜!

ubmqvz2wwq5uu3r.jpg

.高知高専に向かう前に N-WGN を仕上げようと、早めに戻りましたが...。

     最終の車検受けになったようで仕方がありません、無事にお届けが出来てホッ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


     
2023 10/24 23:54:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月23日 月曜日

3hbzarzdy3wgqd4.jpg
早朝は、いよいよ寒さも増してきました。
いよいよ秋本番、今朝はまた風が冷たい〜!

ta7s5fwrvzf3cd6.jpg
Tシャツの上に、しっかりスウェットを着て散歩に出発しました。
まずはバスの待機場まで。

7rk91qrt51k82b3.jpg
残念ながら、今朝もバスは居ません。

95f28p7n1dqdcvc.jpg
仕方が無いので、場内を散策してから帰途に。

hxc21ad16pquf8m.jpg
今日も畑に降りて、砂土を踏みしめて帰りました。

c2x3ynbnqch4pa3.jpg
家に帰ったら、体を拭いてから大好きなチュール。
先に庭掃除を終わらせるき、待ちよってよ。

1zfbfsp3d4ttczw.jpg
昨夜家に帰ると ...。
関東在住の、いつもお世話になっている方から荷物が届いていました。

大好きな海老のお煎餅です♪
まっこと、いつもありがとうございます!

s1n27sbnyqm67bd.jpg
今朝は、車検の N-WGN をお預かりしてから出社しました。
車庫から出して代車と入れ替え、そして色々と世間話に花が咲きました。

今回が2回目の車検ですが、走行距離は 9,000キロちょっと。
キレイキレイしてお返しします♪

by7tbgbe8vp4n3a.jpg
会社で今日の段取りをしたら ...。
御遣い物の調達に「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

vzgkc7z7dnpb3wx.jpg
千春さんの作品、クリスマスに向けて可愛いサンタクロースの登場です♪

すでに2作品は予約が入っているとのこと。
残りの1つは誰のもとへ ...。

わが家もクリスマスには毎年、千春さんの作品を飾っています。

p3ccwrvphrnrhag.jpg
おっと、お目当ての上生菓子は早くも残りわずか。
ギリギリセーフ!

fvut3m4kuwc9r6e.jpg
どれも美味しい和菓子で、迷うがよね〜!!

yyu9ebpfy88wzpf.jpg
川向かいにある星野リゾートのホテル、足場もけっこう高い位置まで組まれました。
上がったらメッチャ恐そう!

8xd7hncxxrnyrzc.jpg
今日は、香美市土佐山田町へ行きました。

975c95wtztrc9y3.jpg
まずは、今年車検を受けていただいた N-WGN の調子伺い。
調子よく乗っていただいています。

86g9qyndpgvxwgy.jpg
お客さんなお宅の横には栗畑が!
そうです、先日わざわざ栗ご飯を届けてくださったお客さんのお宅です。

木には、まだたくさんの栗が着いています。

f88bp4fpzepveau.jpg
下には収穫後の栗の殻も!
たわわに実った栗の木、こじゃんと見応え有りです♪

pt73tdgwu86muxf.jpg
土佐山田町でもう1軒、点検のご案内を済ませたら ...。
遅くなったお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

5pfvuep4ubfpp7u.jpg
日替りは Sold out 、この時間だとしゃーないねぇ!
今日は久しぶりに「しおまる」に「鳥マヨ」をセットにしました。

「黒まる」は、塩ラーメンも絶品!
めちゃくちゃまいう〜♪

そしてこの「鳥マヨ」がまた、ご飯が進む〜!

ncsxzghy25m5aev.jpg
あっという間に完食しました。
しかし、こじゃんとお腹が張ったぁ!!

vymdrxvv89xxh5u.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日も食後のアイスコーヒーと「R-1」を飲んで ...。

ここで偶然お客さんに会いました。
そして、VAMOS と STEPWGN の調子伺い。

kazxgz4cztf5axt.jpg
その後は、お客さんの職場に寄ったり ...。

zv2eyybp9bzhxwk.jpg
お宅を訪問して車検の段取りをしたり ...。
しかし、今日はこじゃんと眠い!

vrsfudku657srkx.jpg
会社に戻る途中で、「南国ひまわり動物病院」に寄りました。

Van のアトピーの薬が、残り3つと底をつきました。
今日寄っておかないと、明日はバタバタしそうだし明後日は休診です。

電話にて薬を準備してもらい、引き取りに寄りました。

btrswvwxdprzrx4.jpg
会社に戻ったら、代車の LIFE に給油をしてから車検の N-BOX のお預かり。
大津のお客さん宅まで向かいました。

f86m546hupaa2rm.jpg
二人の子供さんがいるお客さん、春には息子さんが愛知県で結婚。
そしてつい最近、お嬢さんも嫁いだとのこと。

この二人も HONDA の車を愛用しています。
子供の頃からよく知っている二人、本当におめでとうございました♪ 

披露宴の写真を見せてもらったり、少し長居をしてしまいました。

ngzvkf497a6kr5h.jpg
そして、N-BOX のお預かりも完了!

xedxvq51fm68e5k.jpg
帰りにはノンアルコールビールをいただきました。

これ、オツマミにと渡された袋。
ポケットティッシュや〜ん!

8rvkw7p4a7zzr2q.jpg
会社に戻って N-BOX の受付と残務を済ませたら ...。
この時間だと、もしかしたらまだ開いてるかも!

焼鳥を買いに、ざんじ大津の「CoCo FooDS」に向かいました。

が、残念ながらオレンジ色のカンバンは消灯。
シャッターも閉まっています。

けど、奥に灯りが!
焼鳥は残念でしたが、消防団の慰労会用の焼鳥や手羽先等を注文してきました♪

eba6sbw8cq7tmv8.jpg

.お天気のいい1日、今日は比較的スムーズに仕事が出来ました。

     立て続けに子どもさんが結婚されたお客さん、早く孫の顔が見られますように♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/23 23:57:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月22日 日曜日

z4t5a8f2fg6xm37.jpg
今日もいいお天気、吹いて来る風も冷たくなりました。
さぁ、お散歩に行ってみようか。

xq2m9vtnrfdbz1s.jpg
今日も面倒くさくて、上着を着ずに出発。
けど、かなり寒い〜!

1vc9ar4cnzwrf44.jpg
おっ、今朝は待機場にバスが入っちゅう♪
ざんじ向かいました。

g98zd8xavaxukac.jpg
やがてバスは発車しましたが、しばし場内を散策。

mep7duq8rg4m6qf.jpg
そのまま帰るかと思いきや、海の方に向けて歩き始めました。

vwqhcr2dcntke1c.jpg
おっとー、久しぶりに海に行ってみる?
が、やおらUターン。

家の方向と間違えたがやね。

q11ecnfbf8qk1ec.jpg
そして、センニチコウを眺めながら帰りました。

ngpz5beq5h7c6t1.jpg
家に帰ったら体を拭いて ...。
今日はお薬の日、チュールに混ぜてあげるきね♪

56kg78ghk23hmxh.jpg
Van の散歩から帰ったら庭掃除。
いい香りを楽しませてくれたキンモクセイも、とうとう散り始めました。

eq8a88vh36vtdv1.jpg
参院選と南国市議選の投票を済ませ、高知市内まで出てきました。

まずは、先日いただいた表彰状を入れる額縁の調達。
以前にもお世話になった「ひのき青風堂」に行きました。

9rsms9e9sx64rfv.jpg
なんと、サイズを合わせるのに持っていった表彰状の筒を見ただけで ...。
「あ、大臣表彰ですね、おめでとうございます!」と当てられてしまいました。

これにはビックリ!!
筒はちゃんと決まっちゅうがやね〜!

uu1v3z9va61beze.jpg
全国市町村教育委員会連合会の表彰状と一緒に、2つの額を購入。
表彰状を、それぞれ丁寧に額へ入れてくれました♪

表彰状はサイズにかなり種類があるとのこと。
今日は持って行ってなかった操法大会の表彰状、現物を持ってまたお伺いすることにしました。

npxxy7vggz16n8u.jpg
ハニーが靴を買いたいということで、イオンにやって来ました。
お昼は「五穀」へ!

46na8byzxcpn1qt.jpg
時刻は 2:00pm 前だというのに、まだ混んでいます。
少し待って席に着き、それぞれ好みのメニューを注文しました。

私は「鶏塩麹焼き丼と五穀つけ麺セット」(長!)
ハニーは「焼サーモンとルイベ漬け丼と五穀つけ麺セット」をオーダー。

59ekmvf8w8e47y8.jpg
出来上がるのにいつもより時間がかかり、お腹はグーグー!
その分、よけいに美味しくいただけました。

お腹が張ったら、イオンでお買い物。
ハニーの靴を買ったら、100均や無印良品にも寄りました。

そして私もカジュアルベルトをリニューアル。
久しぶりにゆっくり買い物を楽しみました。

t81dercqhvemftm.jpg
フードコートでコーヒーを飲んだら、イオンにバイバイ。
会社に寄って、依頼された N-BOX のカタログの準備をしました。

そして、操法の大会で汚れたマイカー FREED HYBRID をキレイキレイ。
さすがに洗車までは手が回りませんが、車内の清掃をしました。

7xntq2dcc742nfq.jpg
今日は 6:00pm より、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業の打合せ会議。
県内3校で授業にあたる7名の講師が蔦屋書店に集まりました。

そして授業の進め方について情報共有をし、今後の方針を話し合いました。

m31xvak3ere7pr8.jpg
会議中にお客さんから電話が!
バッテリー上がりのお助けコールです。

会議が終わってからすぐにお伺いするということで、途中でハニーを拾い現場に向かいました。
そして、ブースターケーブルをつなぐとすぐにかかりました。

幸い、バッテリー上がりの原因も判明。
新車から3年と半年で、アイドリングストップも作動しなくなっています。

5分ほどエンジンをかけておいて、再度かけ直すとなんとかかかります。
今夜はエンジンをかけたまましばらく走り、なるだけ早いバッテリー交換をお勧めしてきました。

hzzh6kz3upkdeth.jpg
娘一家が、会社の創立50周年記念の社員旅行から帰ってきました。
今回は家族で沖縄行き、「美ら海水族館」などを楽しんできたようです。

高松空港からバスで帰って来るのは 7:00pm をとんと過ぎてから。
時間的にはちょうどということで ....。

今夜は「びっくりドンキー」で一緒に食事をすることになりました。

qfrdttqy8aq64q3.jpg
私にとって、動く孫たちは本当に久しぶりです!

7stnkkcysnby9bg.jpg
めちゃくちゃ楽しい夕食になりました♪

ynatn48rzwnkqsc.jpg
しかし、「びっくりドンキー」がハンバーグのお店だと初めて
知ったのは ...。
ひょっとして私だけ?!

64dgmzdnt1kbknb.jpg

.今日は夕方まで予定が入っていない日曜日、自由時間が嬉しい〜!

      買い物も楽しんだし、何よりも孫たちに会えたことがメッチャ楽しかったぁ♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/22 23:58:42 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月21日 土曜日

ckbek8118c3xh2c.jpg
青空が広がる、いいお天気の朝を迎えました。
さぁ、今日もお散歩に行ってみようか!

wmsmf8gk11suaf8.jpg
いよいよ無精な私。
面倒くさいので、今朝も半袖のTシャツいっちょで出発です。

23fqyqhnt3qx3a7.jpg
バスは居ませんが、バスの待機場に向かう Van ...。
バスが入って来たらえいにねぇ。

vyca9ngsyfzme6r.jpg
あっちへ行ったりこっちへ来たり、場内をしばし散策しました。
けんど、バスが入ってくる気配は無いねぇ。

asu96ckk45b9q1v.jpg
あきらめて、そのまま帰りました。
帰ったらチュールをあげるきね♪

bybtr6cht2sepsp.jpg
今日は夕方から忙しくなりそうです。
忘れないうちに「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

本日土曜日は「ぱんの日」、今週から「きのこのピザ」がお目見えです。

「牧野富太郎」博士をモデルにした NHK 朝の連続ドラマ「らんまん」も終了!
少し寂しくなりましたが ...。

2025年には、アンパンの作者「やなせたかし」先生ご夫妻の連続ドラマが決定しました♪
やった〜!!

ncs94ryf1zy9rqt.jpg
そういうこともあってか、今朝は「小豆のあんぱん」が早くも Sold out !
あ〜んぱ〜んち!!

v2zwafsa7rcgy4c.jpg
でも、ご安心ください。
今週も予約をしてあります。

「小豆のあんぱん」、「きのこのピザ」共に3個ずつ GET しました。

pehk12gsu3x2ykr.jpg
ついでに栗が入っている和菓子、「月夜の夢」も購入。
ハニーは栗が大好きながよね♪

nxt16hkr3marfut.jpg
会社に行くと、机の上に発泡スチロールの箱がありました。

z49tma4zr7un74s.jpg
開けると、中には「栗ご飯」が!
これ、めちゃくちゃ美味しいがよね〜!!

家の横にある畑で四万十栗を栽培しているお客さんからの差し入れです♪
まっこと、ありがとうございました!

3qtzyq586mtm621.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日も「ラーメン」、野菜サラダはオプションです♪

th8qv1g4cp5mqu5.jpg
お腹が張ったら、高知市内のお客さん訪問。

95574cmb97ghm1p.jpg
車の調子伺いや、12ヶ月点検のご案内にお伺いしました。

1kbxar4bdbu41b6.jpg
STEPWGN は、点検のご案内をした後で LINE でやりとり ...。
12ヶ月点検の日程も決定しました。

1w5ps558rcmpd72.jpg
本宮町からの帰りに、上町のファミマにピットイン!
ここは、昔ながらの商店とマンションとの対比が面白い場所です。

et814p43ht91e9a.jpg
もちろん「R-1」を買って飲みました♪

beqswsae9uaez5w.jpg
夕方からは加賀野井団地へ。
娘一家の自宅から、2ブロックほど上のお宅にお伺いしました。

用事を済ませて会社に戻ってからは、新型 N-BOX の展示車両を洗車しました。
ボディには、けっこう埃が着いています。

et96v5nk2m226rm.jpg
タイヤワックスをかけたら、作業は完了!

yqyyah312qav7hu.jpg
埃をかぶっていたボディは、ツルツルピカピカになりました♪

作業を終えたら、汚れたクロスを洗ってから日報のインプット...。
今夜も、いつもより早めに会社を出ました♪

84aybnpkdkaq8p5.jpg

.今日も1日いいお天気、お客さん訪問の外廻りも快適です。

     ご案内した点検も全て実施していただくことに、やはりコンタクトは大切です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/21 23:57:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月20日 金曜日

xphk26y3hqwnsfv.jpg
雲の多い朝を迎えました。
けど、時折りお日さまも射してくるね♪

vhyh4tf9xbh2w34.jpg
今朝は庭で待っていた Van 、お散歩に出発〜!
散歩に出ると、待っていたようにバスが発車して行きました。

dp5we6gb56fufee.jpg
けどあちこち寄りながらも、やっぱりバスの待機場向けて歩く Van 。

gvs4a1mauc8dyz7.jpg
と思ったら、待機場を通り越してズンズン進みます。

pe7s31ucayayg1g.jpg
あれ?
やがて気づいた Van はUターン、しばし待機場の中を散策しました。

71xexpbzb4vfv9w.jpg
この前咲いていたタンポポも、もう綿毛になっています。

nsvg8heyq7pt8vx.jpg
今日も畑の中を歩いて帰りました。

an2dcq83gs37s5k.jpg
帰ったらお水を飲んで、さぁお待ちかねのチュールやね♪

4zn8u3nqhthe1b1.jpg
午前中は、南国市役所へ!
南国市教育委員会の竹内教育長に、文科大臣表彰の報告と推薦のお礼にお伺いしました。

表彰式から戻って一度お伺いしましたが、行事も重なって多忙な教育長。
お世話になっている事務局の方から連絡をいただいて、本日お伺いしました。

お礼を済ませたら、久しぶりにしばしお話しを ...。

uxzn26z127h4ya4.jpg
そして、全国市町村教育委員会連合会からも功労者表彰が届いているとのこと。
名簿と一緒に、表彰状をいただきました。

nsf9f7tushsen7r.jpg
新車 N-BOX の件での問い合わせに、色々調べて連絡をしたら ...。
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

本日のランチは「チキンのグリル 天津あんかけ」です。
この天津あんが、グリルされたチキンにめちゃくちゃ合う〜!

下に隠れているパスタにもベストマッチです♪
ガッついていたわけではありませんが、あっという間に完食しました。

x2qnmvwfekrgw41.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
お腹が張って眠くなりませんように!

zu5ecb9u273wzce.jpg
お腹が張ったら、まずは「スーパーオートバックス」へ行きました。

仕上げ用に使っているシュアラスターの「ゼロドロップ」が、ほとんど無くなりました。
お小遣いが残っているうちに買っておかないと、月末だと厳しくなります。

hh454qpa98nxswg.jpg
前回はネットオークションで、詰め替え用を安く仕入れましたが ...。
今回はクロス付きのスプレーボトルを、会員特典の 10%レスで購入しました。

mwuxwtgxy8ra91y.jpg
ついでに、洗車用のスポンジも購入。
このスポンジも、ある意味消耗品ながよね!

hze22qeys35c3kr.jpg
「スーパーオートバックス」を出たら、近くのファミマにピットイン!
今日も「R-1」を飲みました。

rzn413mgtuhzzuu.jpg
そして、点検・車検のご案内行脚。

まずは布師田のお客さん宅に寄りましたが、残念ながら不在 ...。
車検の案内と調子伺いに、高須界隈を回りました。

bvf7buq43zw4t42.jpg
マイカー N-BOX の車検の案内に勤務先に寄りましたが、現場に出ているとのこと。

m7hk8cwagxfkqsc.jpg
南国市久礼田にある現場にレッツゴー!

ここには個人と法人のお客さんが何名か居ます。
来月末までの車検の依頼もいただきました。

f75mp83up9havsa.jpg
久礼田から南に移動して、途中で「アシスト」に寄りました。

Van の大好きなチュールが、残りわずかになりました。
忘れないうちに購入しないと、最近は物忘れがハンパありません。

we6hpsfdzd9zmwa.jpg
来月半ばまではもつように、チュールを購入。
久しぶりにスタッフの Emiさんとも会えて、お話しも出来ました♪

mafn12sbkmuw35s.jpg
南国市から会社に戻る途中、また布師田のお客さん宅に寄りました。
が、まだいつもの FIT e:HEV がありません。

会社に戻ってから、電話連絡をすることに ...。
電話にて車検の段取り等々数件、代車の振分けも行いました。

今夜は仕上げの作業も、車のお届けもありません。
いつもよりかなり早い時間に仕事をおいて、会社を後にしました。

ラッキー♪

3reftbh7q62h2p9.jpg

.今月と来月は、これまでより車検の台数もある程度落ち着いて来ました。

   12ヶ月点検などもある程度積極的にご案内、工場のスタッフがもう一人欲しい〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/20 23:55:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月19日 木曜日

whgz6z89nhppnb9.jpg
今日もいいお天気、空気はヒンヤリしています。
いつまで半袖のTシャツいっちょで行けるか、今朝もチャレンジ!

8y5gbr51hh268v5.jpg
バスの待機場にやって来ると、バスは居ませんがネコちゃんが。
若い頃の Van なら、すぐに飛びかかって行くのですが ...。

mmeyyxhxw83cnd8.jpg
なんと、今日はスルー!
いよいよ歳がいったねぇ。

7a2ukqt1dg6emtx.jpg
バスもなかなか入って来ません。

f3tm2xnb5x2pwb7.jpg
待機場を散策したら、畑に降りて帰りました。

4uevrnw4qnra8pe.jpg
家に入るかと思いきや、そのまま裏の広場へ。
ここでは今年もラベンダーが咲きました。

奥の方にはコスモスも咲いています。
しばし花を眺めてから、やおら家に帰りました。

vfapa6e9wtk3hkk.jpg
今朝はお薬を飲む日、大好きなチュールに混ぜてあげるきね♪

9qzty9u1zn6r6m2.jpg
朝は海沿いの道を走って長浜へ!

1軒、ACTY TRUCK の調子伺いと点検のご案内を済ませたら ...。
軽自動車協会に寄りました。

今日必要な、軽四輪の所有権譲渡の書類が品切れです。
本日は車検の便が無いので、仕入れにやって来ました。

3cvemwn8qs1frse.jpg
午前中は入荷した新車を、高知での保管場所まで取りに行きました。
今日は N-BOX と VEZEL e:HEV の2台を2往復です。

会社から比較的近い場所なので、臨時ナンバーを着けて自走。
引き取って帰る途中でガソリンを補給しました。

xpszhms9zkdg4k5.jpg
会社に戻ったら、見積書の作成等々 事務仕事...。
遅くなったお昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

xgdxdckc4c38cqy.jpg
本日の日替りは大好きなカツカレーでしたが、残念ながら Sold out!
久しぶりに「野菜炒め定食」、味噌汁をハーフラーメンにしてオーダーしました。

まずは、くろまるハーフラーメンを平らげて。
この野菜炒めが野菜&豚肉がタップリ、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

ご飯がどんどん進みます。

vzcbvp3snt7s6xz.jpg
あっという間に完食しました。
こじゃんとお腹も張ったぁ!

upyxxt7v7k7fvb1.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーと今日も「R-1」を飲んで...。
N-BOX+の福祉車両を買い取っていただいた業者さんへ所有権譲渡の書類を届けました。

k6tcrkaacy4h7sm.jpg
そして、新型N-BOX の見積書とカタログのお届け。
いい話になりますように♪

k9vwm5qsag167q3.jpg
高知市内へ戻る途中で、南国市立鳶ケ池中学校に寄りました。

春の移動で校長先生が交代した鳶ケ池中学校。
体育の教諭も代わりました。

昨年度、中学校武道必修化で初めて少林寺拳法授業を採択いただいたばかり。
南国市内の中学校では、香南中学校に続いて2校目になります。

今日は、引き続き本年度も少林寺拳法授業を実施させていただくようご挨拶に。
新しい校長先生も、私が教育委員時代に教頭職だった先生です。

是非ともよろしくお願いしますと、本年度も1〜2月に実施することになりました。

93wfxkuus2ar6gr.jpg
会社に戻る途中で、電話にて依頼を受けた STEP WGN SPADA の確認にお客さんのマンションへ。

新車時にガラスコーティングを施工していますが、ボディに鉄粉が着いたとのこと。
鉄粉を除去して、新たにボディコーティングをして欲しいという依頼です。

y8nrk3mr83m1y3b.jpg
本格的にボディを研磨し、新たにボディコーティングを施工するか 。

鉄粉の状況によっては、ボディ用の粘土を使って手作業で鉄粉を除去。
そして、コーティングのメンテナンスキットでメンテナンスをするか ...。

確認した感じでは、鉄粉もさほど深く刺さってはいないよう。
後者でいけるか、検討の余地ありです。

yudtwkcchchnad8.jpg
会社に戻ると、またまた溜めてしまった日報入力。
約10日分の活動をインプットしました。

そして、車検の出来上がった代車 LIFE の洗車を行いました。
古い代車の多い当店、せめて気持ちよく乗っていただきたいものです。

最後に、車検&点検ステッカーをガラスに貼ったら完了!

5sqcrszrt2wnkye.jpg
代車の洗車を終えたら、作業の完了した N-WGN の仕上げを行いました。
まずは車内を拭いて掃除機がけ、せっかくなので少しでも綺麗に仕上げたい。

そして洗車!

zt7ab9r1zdmacth.jpg
軽く水を飛ばしたら、ゼロドロップを施工しながら拭き上げました。
ドアの内側なども丁寧に、丁寧に ...。

dw62gb2swxpxahb.jpg
8月の終わりに作業を依頼されて、約2か月お待たせしました ...。
消防団の操法訓練や他の仕事の関係で、なかなか夜間には預かりにお伺いできませんでした。

これぐらいはして、お返ししなきゃね!

g5meyp6y23hsshb.jpg
仕上げた N-WGN 、早速お届けにレッツゴー!
いの町のお客さん宅に向かいました。

a6ctrha35wzv53b.jpg
無事にお届けも完了!
ツルツルピカピカになっているのを、こじゃんと喜んでいただけました♪

帰りにふと代車のメーターを見ると ...。
確か3分の2くらいしか入っていなかったはずのガソリンが、満タンになっちゅう!

じぇじぇじぇ、ありがたいお客さんの心遣いです。
今夜はもう遅いので、明日にはお礼の電話を入れなきゃ!

csz6zvskrtv61ga.jpg
なんとか無事に高知市内まで戻って来ました。

2y1s6z3ecvvrgvx.jpg
会社に戻って汚れたクロスやタオルを洗ったら、今夜も南の駐車場から出発です。

朝晩かなり涼しくなりましたが、今夜は汗もそこそこかきました。
帰ったらビールが美味しいぞ♪

geytvr788arzegv.jpg

.長いことお預かりが出来ずに、ズ〜ッと気になっていた N-WGN ...。

    無事に作業も終わってお届けも完了、ボディのメンテくらいはして返さなくちゃね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/19 23:59:30 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月18日 水曜日

rr45az1bmm4pg3c.jpg
雲は少し多いですが、まずまずのお天気の朝を迎えました。

朝一で覗いた時は、まだ小屋の中で寝ていた Van ...。
PC でメールチェック等を済ますと、庭で待っていました。

mcwr4qtz9unq54s.jpg
さぁお散歩に行ってみようか!
今日も上着を着ずに出発、ちっくと寒いねぇ。

zwksvqfxfmf4vtw.jpg
まずは、いつものバスの待機場へ。
残念ながら、バスは入っていません。

yepz23wdzx5dytn.jpg
場内をしばし散策 ...。
バスが入って来んろうかねぇ?!

h4w8crs35pwheu8.jpg
市のコミュニティバスは入ってきましたが、お目当ての「とさでん交通」のバスがなかなか来ません。
あきらめて家の方へ。

q47s8x8agzxe19f.jpg
くっつきむしの草も、種を着けました。
気をつけんと、Van にくっついたら大変です!

rgyfrkaq2bvf5sg.jpg
帰りに畑を散策していると、バスが入ってきました。
バスが見られて良かったね♪

awskchy2amgrngw.jpg
家に帰ったら、体を拭いてお待ちかねのチュール。
今日も美味しく食べました。

epbq2hn91zh33vr.jpg
午前中は事務仕事。

お昼は久しぶりに、「焼肉ソウル」でいただきました。
N-BOX をご愛顧いただいている「ソウル」、もう少し近ければ頻繁に寄りたいお店です。

p797ek4xs2pvawm.jpg
今日も「キンパセット」をオーダーしました。
この定食が、早く出来て美味しくて、早く食べられる逸品!

sbqnsm7umk5v86e.jpg
食後にはアイスクリームとコーヒー付き、今日もアイスコーヒーをいただきました。
このボリュームで税込み 1,100円、コスパもハンパありません。

が、ここ数年は原価の高騰もすごいものがあります。
しばらく値上げはしないで頑張ってくれましたが、とうとう 20日から値上げに ...。

定食類は 150円上がって、1,250円になるそうです。
これもしゃーないね!

この2〜3年で、お昼を食べるところは全て値上げ。
散髪代やビールも上がったし、私の小遣いは、お昼代の補てんと毎日の「R-1」。
そしてお客さんのための「ゼロドロップ」代で全て消えてしまいます。(泣)

cvxkm24vuag43e7.jpg
お腹が張ったら、お世話になっている業者さんに連絡。
今朝お電話をいただいたお客さん宅へ、N-BOX+ を引き取りに行きました。

免許証を返納したお客さんから、N-BOX+ の処分を相談されていました。
走行距離がけっこう延びているのと、福祉車両なので今後の販売にも制約があります。

やはり、私の紹介した業者さんに買い取りをお願いしたいということで一緒にお伺いしました。

z9e39q6ad9r84s9.jpg
N-BOX+ を引き取ってもらったら、ファミマにピットイン!

「R-1」を買いに寄りましたが、残念ながら売り切れ。
仕方が無いので、プラズマ乳酸菌の「おいしい免疫ケア」を買って飲みました。

その後は、車検・点検のご案内と段取り訪問。
依頼されている修理や点検の段取りもありますが、代車と日程の調整に頭を悩ませています。

32q3u7derb5ha3c.jpg
法人のお客さんに N-VAN の調子伺いと12ヶ月点検のご案内にお伺いました。
点検のご案内を済ませ事務所を出ると、ちょうど社長とバッタリ!

「フィットネススタジオ The CAMP」も経営し、空手道の正道会館戸田道場の師範でもある戸田社長です。
戸田社長は、青山学院大学で少林寺拳法もされていました。

一緒にパチリ!
久しぶりにありがとうございました♪

yp8e1prqpt7b5zu.jpg
会社に戻ったら、それぞれの入庫予定に対する代車のやり繰り ...。
何とか調整をしながら、振り分けました。

そこで、明日フリーの代車を発見!
少し前に依頼されていた N-WGN のエンジンオイル交換にお貸しできるやん。

私も今夜は、この後の予定は特に入れていません。
エンジンオイル交換なら、予約無しの来場もよくあります。

ざんじお客さんに連絡をとって、いの町まで預かりに向かいました。

dnqrys9k2sfcy2a.jpg
しかし、まだ市内はめちゃくちゃ混んでいます。
それが幸いして、お客さんが仕事から帰る 7:00pm ちょうどになりました。

9femm8q1qpw73h5.jpg
N-WGN をお預かりしたら、ざんじ会社へ。
気にはなっていた N-WGN 、代車となかなか自分の身体が空かずに今日まで待っていただきました。

これで肩の荷が一つ降りました。
ホッ!

zkkf5gerz67uuxx.jpg
会社に戻ったら N-WGN の受付を済ませ ...。
ACTY TRUCK のパワステに違和感があると連絡をいただいているお客さんに連絡をしました。

午後から何度も電話をかけていますが...。
その度に「電波が届かない場所に居るか、電源が入っていない...。」のインフォ。

夜電話をすると、やっとでつながりました。
そして違和感の原因を含め、修理金額やお勧めの修理方法。
今後の流れ等々をお伝えしました。

このお客さんには、2台目の N-VAN のオーダーもいただいています。
色々話に花が咲いて、ついつい長話をしてしまいました。

店の戸締まりをしたら、今夜は南の駐車場から出発です。
スムーズに行くと 9:00pm 頃には家に帰り着けそう♪

ffxzmye181f9bdm.jpg

.前々から依頼をされていた、エンジンオイル交換と日常点検の N-WGN 。

    なかなか時間がとれず大変お待たせしましたが、やっとで預かることが出来ました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/18 23:52:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月17日 火曜日

4bvvmgqvqhm9dh4.jpg
今日もいいお天気ですが、朝から一騒動!

朝起きて庭に出ると、小屋の外で寝ていた Van ...。
コンクリートの上にウ○チをしちゅう〜!!

しかも踏んづけて、コンクリートの上にはあちこちウ○チの跡が。
足にも少し着いています。

アチャー!!
ざんじ洗剤で洗い流しました。

dy5t6ywk19n7uwa.jpg
気を取り直して、お散歩にレッツゴー!
今朝もスウェットを羽織るのが面倒くさくて、半袖のTシャツいっちょで出発しました。

sfrkxe2rzkyx566.jpg
花を眺めなら歩いていると ...。

qn6bk69fv63f63k.jpg
ちょうどバスが入って来ました。

s41ht9mvmx43twp.jpg
ざんじ、バスの待機場まで。

spzc128wb5gaxd3.jpg
今日のバスは、最近多い低床型のバスです。
このバスは、小さな子どもや老人、身体の不自由な人に優しいがよね♪

xcfh35fk7ze3a17.jpg
場内をあちこち散策したら、今朝も畑に降りて帰りました。
芝生と砂土の上は、足の裏が気持ちがえいがよ〜!

cx23pev1f15md3q.jpg
家に帰ったら、しばしまったり ...。
庭掃除が終わったら、体を拭いてチュールをあげるきね♪

ax56kz9mnmrmza6.jpg
わが家のキンモクセイ、やっとで香り始めました。

中学生の頃、校舎のグラウンド側にあった大きなキンモクセイ。
あの頃は9月の体育祭の頃に、咲き誇っていました。

温暖化の影響か、間違いなく咲くのが遅くなったね!

1cxtdab3abar34m.jpg
午前中は、点検・車検のリストをチェック。
そして、調子伺いを兼ねてご案内に出ました。

足を骨折して、2ヶ月ほど入院されていた酒店経営のお客さん。
無事に退院して、仕事に復帰していました。

車はしばらく乗っていかったので、12ヶ月点検はパス。
次は来年の車検にお預かりとなりました。

a5cgef5tntm8y2p.jpg
VEZEL のお客さんは、研修があって不在。
後で電話にて調子伺いをし、実家の GRACE の件もお話しをしました。

1wzdbxruaxvf9gr.jpg
そして、南国市でも ACTY TRUCK の調子伺いと点検のご案内。

9qm3ka5rxsqbex3.jpg
田んぼの稲穂も、頭を垂れてきました。

この稲穂、初夏に刈り取った株から伸びたものながよね!
収穫したら、そこそこお米が採れそうです。

cuxuwuh8abnygcw.jpg
お昼はレストラン「グドラック」でいただきました。
ちょうどお客さんのピークを過ぎた時間で、少しだけ待ったら席に着けました♪

qbq5uewfvdcds32.jpg
今日は「秋冬あったかフェア」から、「蟹天津麺」と「季節のサラダ」をチョイス!
「ハーフチャーハン」にしようかとも思いましたが、やっぱりヘルシー路線にしました。

「蟹天津麺」は、とろみのあるスープが麺にからんでメッチャまいう〜!
身体も暖まります。

「季節のサラダ」はボリューム満点!
しかも、まさにヘルシー♪

あっという間に完食しました。

8v55vnbx7qxns4y.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お腹が張ったら、めっちゃ眠い〜!

14pu7mnf2cbnwms.jpg
お腹が張ったら、「R-1」を飲んで ...。
会社に戻る途中で高知中央高校に寄りました。

中央高校ではこの度、校長先生が交代されました。
これまでも中央高校の校長先生には、高知県少林寺拳法連盟の顧問になっていただいています。

引き続き顧問就任の依頼と、中学校武道必修化に係る講師派遣のお願いにお伺いしました。
話をすると、新しく就任した校長先生は南国市の出身。

しかも私と同学年!
共通の友人も居たりして、話に花が咲きました。

v42z8az8v67v2p3.jpg
一旦会社に戻り、事務仕事を行ってから香南市野市町へ。

前回 12ヶ月点検を受けていただいている N-BOX ...。
調子伺いをかねて、新車から2回目の 12ヶ月のご案内にお伺いしました。

距離もあまり延びていないということで、12ヶ月点検は見送り。
エンジンオイル交換時期が来たら連絡をいただくことになりました。

hkvkneqdf72zn9m.jpg
その足で少林寺拳法の私の師匠、氏次先生のご自宅へ寄りました。
そして高知高専少林寺拳法部の部員のために、古い道衣をいただきました。

さぁ、これから高知高専に向かって少林寺拳法部の指導です。
夕日がこじゃんと綺麗〜!!

fec4d4eqf1nggkv.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法の指導日です。
今日は5名の部員が集まりました。

66xzn7cakhs76hq.jpg
11月23日に開催される「高校秋季大会」に向けて、規定演武の構成が発表されました。
1年生部員にとっては、これが初めての大会です。

6ptp8d2sznceysz.jpg
1年生部員は規定組演武、2年生部員は規定単独演武に出場予定。
今日から大会に向けての練習を行いました。

3uhp16vntpapscy.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、一旦会社に戻りました。
そして、お客さんに電話やメールで連絡!

オーダーをいただいた新車の納期や、近々入荷する新車の件で連絡をしました。

d23rkz3upu5zsp7.jpg
会社を出たら、香美市土佐山田町へ。
先月納車した FREED HYBRID の調子伺いと、新車1か月(1,000キロ)点検の段取りにお伺いしました。

wugznv78ptdfwry.jpg
お客さんはちょうど入浴中、奥さんにキーを借りて走行距離を確認しました。
なんと、「999キロ」!!

グッドタイミングです♪
来週にはお預かりする段取りをしてきました。

5y15bf4v8hhgamz.jpg
このお客さんも古い友人で、家族全員に4台の HONDA車を乗っていただいています。
風呂から出てからは、話に花が咲きました。

世間話を終えたら、今夜は直帰です。

ns33duddddn3vrv.jpg
ノドが渇いたので、久しぶりに土佐山田のセブンイレブンにピットイン!
あまり飲むとビールが美味しくなくなるので、小さな飲むヨーグルトでガマンしました。

ここからだとスムーズに行けば15分で帰り着きます。
さんじ帰って、ビール・ビール♪

gczg4su4npsnpux.jpg

.今月は車検台数も落ち着いたので、12ヶ月点検も直接ご案内...。

       工場は相変わらず忙しそうですが、少しでも売り上げも上げていかんとね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/17 23:55:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月16日 月曜日

26mwcxecc7sgmh6.jpg
今日もいいお天気、バスも待機場に入っちゅうねぇ!

1curq4hgtr9b1d7.jpg
今週からスウェットを着る予定でしたが ...。
出すのが面倒で、Tシャツいっちょでの散歩になりました。

ppr6cfqh82vzd9w.jpg
まずはバスの待機場を散策。

7vycqh3e9mm2b54.jpg
バスは「とさでん交通」カラーですが、「高知大神宮」のラッピングバスでした。

2ztrbz94227wyz1.jpg
場内をしばし散策したら、帰りには今朝も畑へ降りました。
足の裏が、サクサク気持ちがえいねぇ♪

zh1tbx326r6de6b.jpg
帰ったら、まずは庭掃除。
体を拭いたら、チュールとお薬やきね!

51hx65r2b37zdhm.jpg
午前中は、契約書を作成したり事務仕事。
そして、南国市役所に向かいました。

残念ながら、お目当ての方には会えませんでしたが ...。
市役所に来ると、いまだに懐かしさを感じます。

eukn1336p3tef1t.jpg
南国市内で用事を済ませたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ!

7rtgprs7gwxrm8s.jpg
ラッキー、日替りがまだ残っていました。
本日の日替りは「ハーフチャーハン+くろまるハーフラーメン、カレーコロッケ付」です♪

レギュラーサイズに変更も可能ですが、ガマンガマン!
少しヘルシーなくらいがポッチリです。

tn5c1qct54nv9np.jpg
あっという間に完食!
今日も美味しいお昼を、ありがとうございました♪

sh3mqwkn2pywvu9.jpg
お腹が張ったら、お客さん訪問。

先日オーバーヒートの確認に寄ったお客さん、奥さんからまた警告灯が点いたと連絡をいただきました。
修理の段取り確認にお伺いすると、警告灯もすぐ消えたのでもう少し様子を見てみるとのこと。

代車もキープしないといけないので、早目の修理をお勧めしてきました。

xu7mvctmdcgxzpf.jpg
そして、香美市土佐山田町へ。

今月車検の N-BOX 、免許証を返納したので処分をしたいとのこと。
大切に乗っていただいている N-BOX ですが、走行距離がけっこう ...。

最良の方法をお勧めしたいと思います。

32wsfyzqwvc78wx.jpg
新型 N-BOX の件でも、1軒お伺いをしました。

南国市では、車検後の調子伺いにサンシャイン・カルディアへ。
残念ながらお客さんはお休みでしたが ...。

亡くなった友人へのお供え物にと、ピオーネとシャインマスカットを購入しました。
そして、お客さんでもある友人のお宅へ手を合わせに。

少林寺拳法世界大会のため、告別式には参列できませんでした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

v156zysknm4bc6q.jpg
南国市の次は高知市円行寺まで、車検のご案内にお伺いです。

お客さん宅に到着すると、N-BOX のホイールカバーが外されています。
もしや ...。

元整備士のお客さん、自分で整備をしたようです。
そして、明日車検を受けに行くとのこと。
やっぱり!!

また何か変わったことがあったら、連絡をいただくようにしました。

5rprqs1nt8akh8q.jpg
その後は、南万々のお客さん宅へ向かいました。

そして、無事に N-ONE の契約を行いました。
お客さん宅でしばし世間話も。

1cfbdevy5uvpmuw.jpg
到着したのは 5:30pm 過ぎでしたが、薄暗くなり始めたらつるべ落とし!
会社に戻る 6:00pm 過ぎには、もう真っ暗です。

会社に戻ったら、車検・点検リストを基に整理&チェック...。
今夜はいつもより早めに会社を出ました。

7gapkumqzv3b3sx.jpg

.庭で話していると、少し薄暗くなったと思ったらざんじ真っ暗に...。

        秋の日はつるべ落とし、これからもどんどん日が短くなっていくね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


2023 10/16 23:57:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月15日 日曜日

sptbq1sseb435cb.jpg
今日はいいお天気、青空が広がる朝を迎えました。
さぁ、お散歩に行ってみようか〜!

uwfqfq5p43z1edh.jpg
日曜日のお散歩は少し遅め、半袖のTシャツ1枚でも苦になりません。

ybrrcg7qxa9nh53.jpg
いつものバスの待機場には、まだタンポポが咲いています。

cxch5e7ytzhv533.jpg
今朝はバスがおらんねぇ ...。
残念ですが、場内をしばし散策しました。

8y3teytdt4ramd4.jpg
帰りには畑に降りて砂土の上を歩きました。
家に帰ったら、体を拭いてチュールをあげるきね♪

ykka1ay5eghwhac.jpg
今日は地元の寺院、宝生寺の「土砂加持大法会」
年に一度、先祖や亡くなった方々の法要を盛大に行う日です。

お寺の総代をしている関係で、準備のために 11:00am 前に向かいました。
そして、1:00pm からの大法会に合わせて準備と受付を行いました。

t446z7e6d6xezea.jpg
今年は長男の法要もお頼みしています。
ハニーが来てから本堂に移動し、一緒に法要をしてもらいました。

「大法会」が終了したら、総代の皆さんと後片付け。
法要後には、立派な「土砂加持供養塔(卒塔婆)」をいただきました。

wdw4p6r47uhztuz.jpg
今日は孫達に会えないかな、と思っていたら ...。
娘から LINE で写真が来ました♪

I子ちゃん、髪をボブカットに切ったようです。

knyuz6xv2sfy4gn.jpg

.今日の「土砂加持大法会」には、檀家の皆さんが大勢見えていました。

     後片付けは夕方までかかりましたが、長男の法要もお願いしていい1日でした。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/15 23:32:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月14日 土曜日

bx84rd6fgdgvw22.jpg
今日も雲が多いながらまずまずのお天気、気持ちの良い朝を迎えました。

6wucqhvkw3tyvq7.jpg
お散歩は、やっぱりバスの待機場へ。 

ybv5766vhzdt9b2.jpg
今朝は、とさでん交通カラーのバスが待機しています。
バスの回りをしばし散策しました。 

cvkx5b28ywmxexx.jpg
やおらUターンしたら帰途に、散歩道の花を眺めなら帰りました。
ひっつき虫の花も咲き始めたね!

9bx5egx45gauay7.jpg
半袖のTシャツも、いよいよ寒くなってきたねぇ。
来週あたりからはスウェットでも羽織らんとね!

uvfxxzm7g3zuv7v.jpg
家に帰ったら体を拭いて ...。
庭掃除が終わったらチュールをあげるきね♪

srzr6spkqn3tcb2.jpg
朝は代車の LIFE に給油をしてから出社しました。

昨夜お届けした FIT HYBRID 、車検代&ボンネット塗装料金をいただきました。
そしてガソリンを補給していないからと、ガソリン代まで!

unqwbe5qrxzadr5.jpg
最初は、ガソリン代はいいですよとお断りしましたが ...。
けっこう乗ったからと手渡されました。

なんというありがたいお客さん!
本当に助かります、ありがとうございました♪

1qy2bdhzgsg8s3s.jpg
ガソリンを給油したら、忘れないうちにと「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

本日土曜日は「ぱんの日」、先週は世界大会で寄れていません。
今週は絶対に忘れないように、覚えているうちに!

fpvhga21b1veh78.jpg
店内に入ると、ショーケースのディスプレイが新しくなっていました。
今月は「ねむり姫 ミモリョーシカ」です♪

maq3udrvgdp4g6c.jpg
ぱんも、まだこの時間だと店頭販売の分もたくさんあります。

8czd189kdtr3kv3.jpg
今週は、「かぼちゃとベーコンのぱん」と「小豆のあんぱん」を3個ずつ予約してありました。

zp5wbnq1pe84udp.jpg
店の対岸にある、星野リゾートに代わったホテル。
足場を組んでいますが、外装もリニューアルするのかな?

wsh6vbft1cz4yw4.jpg
会社に着いたら、N-ONE と N-WGN のカタログを持って西久万のお客さん宅へ急ぎました。

今朝、家を出る前にお客さんから電話が ...。
奥さんの勤務先が遠くなったので、増車を考えているとの事。
しばし電話にて説明をしました。

社用車の N-ONE に乗ってお伺いすると、実車を基に色々と説明。
N-ONE をえらく気に入ってもらえました。

やっばり、実車を見てもらうと違います!

2zvbsuhe7e9n4ak.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で ...。
今日はラーメンセットに野菜サラダを付けてもらいました。

急に気温も下がり気味です。
これからは温かいメニューやね♪

3zxancn2wtqypwx.jpg
お腹が張ったら、ざんじ見積書の作成。
途中、車検で来店されたお客さんの応対を済ませ、見積書のお届けにレッツゴー!

納期もかかり気味なので、前向きに検討していただくことになりました。

そして南国市へ。
車検代金の領収書と、ガソリンのレシートを届けに行きました。

csb6w3m5f6vcp9r.jpg
それからは、水温のチェックランプが点いたという VAMOS Hobio の確認。

g6ty4qnd2c8yqyr.jpg
サブタンクの冷却水は減っていません。
エンジンをかけてみても、独特の音は聞こえてきません。

チェックランプは消えてその後は点かないとのことです。
もう少ししたらタイミングベルトの交換もあるし、少し様子を見てもらうことになりました。

x8zz98z2zf6xfsz.jpg
ファミマに寄って急いで「R-1」をチャージしていると、お客さんから電話が。
用品を追加して、N-ONE で決めたいとの嬉しい連絡です。

来週契約書を作成し、改めてお伺いすることになりました。

wdes1ybefa1z2ma.jpg
今夜は、「消防庁長官永年勤続功労章」の合同受章祝賀会です。
時間が無くなったのでざんじ着替えに帰り、車で会場に向かいました。

会場の「ザ・ミーニッツ」には、開式5分前に滑り込みセーフ!
コロナの影響もあって、受章者5名の合同祝賀会になりました。

まずは南国市消防審議会会長の、武市元団長の挨拶で開会。
平山南国市長や田中県議から祝辞をいただきました。

ursa6gvh5tc4gks.jpg
そして村田副市長による乾杯の音頭で、祝宴の始まりです。

e117m5nanrccpz9.jpg
美味しい料理に舌鼓を打ちながら、受章された皆さんを祝いました♪

tpvzvp3zqqaq23s.jpg
最後に、小松消防長の〆の音頭で祝宴はお開きに。
それぞれ2次会へ、後免の街に向かいました。

私は代行に連絡、なんと40分待ちでした。

efrtu6h5ztn8mnv.jpg

.今日は分刻みの慌ただしい1日、イレギュラーが無くて良かった!

     祝賀会では、子どもの頃に少林寺拳法をしていた団員が声をかけてくれました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/14 23:59:15 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月13日 金曜日

k38ugn1q9ssutex.jpg
いいお天気の朝を迎えました。
秋も少しずつ深まって、朝はずいぶん涼しくなって来ました。

a7wvde8svadmv4x.jpg
そろそろ半袖のTシャツいっちょでは寒くなってきたね!

h5u48b49ayqe8w4.jpg
ちょうど、いつも向かう待機場にバスが入って来ました。
ラッキー!!

z4ev1me83wsg5u7.jpg
いつものように、場内をあちこち散策する Van ...。

yf85d9x6bvmcny7.jpg
いよいよ、ここが好きやね。

8ftcnghxpu48xdy.jpg
待機場を出たら、畑に下りようか考えた結果今日はパス。

xrr6cux9upe9kfg.jpg
散歩道の花を眺めながら、家に帰りました。

vxdx4k8ha59kww6.jpg
帰ったら体を拭いて、今日はお薬の日。
大好きなチュールと一緒にあげるきね♪

erw2x3x1qmun951.jpg
車検でお預かりしている N-BOX 、本日まで時間をいただいています。
夜にでもお届けする予定でいましたが、お客さんから電話をいただきました。

出来れば、なるだけ早目にお願いしますとのことです。
車検受けは完了して、室内の清掃は終わっています。

ざんじ洗車に取り掛かりました。

du21zk77kswkt1w.jpg
長いことお預かりしたので、拭き上げながらゼロドロップを施工。
タイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカに仕上がりました。

朝晩はかなり涼しくなりましたが、日中の作業はまだまだ大汗!!
汗を拭ったら、ざんじお届けに向かいました。

1dgqdrebkhncyqe.jpg
N-BOX のお届けも完了し、少し遅くなったお昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

途中、県庁前で電車をパチリ。
信号待ちで、珍しく2両が並んでいました。

vupwa4dvtw271xk.jpg
到着すると、この時間にも2組のお客さんが昼食中でした。

cmd2n1vwq8x9t8h.jpg
「Kitchen Sol」のランチは、豚肉とキャベツのミルフィーユ。
これがまたメチャクチャ美味しい!!

あっという間に完食しました。

d27vn1cyvdebh33.jpg
食後には久しぶりにホットコーヒー♪
汗を乾かそうとエアコンをガンガンにかけて来たので、身体が冷えました。

8p49nbrzhx41ap6.jpg
お腹が張ったら、午後の部スタート!
県庁前の銀杏の木も、黄色く色づき始めました。

37d9xuuk5ytgnyz.jpg
まずは請求書のお届けをしたら、南国市へ。

7suzgvex22em4y4.jpg
南国市役所に寄りました。

昨日の報告とお礼にと、教育委員会事務局も訪ねました。
今日は高知県市町村教育委員会連合会の研修があって、残念ながら教育長も事務局の皆さんも不在...。

残念!!

6engdrhh9wanuys.jpg
また改めてお伺いすることにして、お客さん訪問。

dggrc1p67qe2ebx.jpg
途中で「R-1」も飲んで、車検の段取りやご案内を行いました。

9659nam5wd1mkaa.jpg
南国市から介良経由で会社に戻るのが、ちょうどラッシュにかかってしまいました。
たまぁ、高須から会社まで 30分!

hzrhx776g84vwdc.jpg
なんとか戻り着いたら、車検とボンネットの塗装が終わった FIT のお届けです。

ボディショップで一度洗車は済ませてくれていますが、けっこうホコリが目立ちます。
工場の前に横づけをして、ボディ専用クロスとゼロドロップで拭き上げることに。

q3yd9pa932yx8hz.jpg
塗装をしたボンネットは避けて、ゼロドロップを施工しました。

wtw173tsqctd8pq.jpg
ツルツルピカピカになったら、お届けにレッツゴー!

frdrduuah3734ag.jpg
南国市のお客さん宅に、無事にお届けも完了しました。

8u8ta6z41enpa6c.jpg
FIT のお届けが完了したのが 8:15pm 、今日は金曜日です。
金曜日は「少林寺拳法南国日章道院」の練習日、お客さん宅から車ですぐです。

gpxvwdzyr7kenmk.jpg
ここは私の出身道院です。
高知高専の部員用に、古い道衣をいただきにお伺いしました。

が、いただける道衣はまだ道院長の自宅にあるとのこと。
しばし練習を見学することにしました。

9gtntu4qm69vz91.jpg
私がお世話になっている時は、まだ小学校の体育館で修練。
一般も年少の拳士もけっこう居ました。

38a52drv1ffqscz.jpg
学科は「力愛不二」、少年拳士が副読本を読み上げていました。
社会に貢献するという教えを大切にする少林寺拳法、これからも長く続けるんだよ!

taawtekhxhgeg3a.jpg

.今日は午前中からバタバタ、涼しくなったとは言え大汗です!

   午後からはペースを戻してお客さん訪問、予定の仕事は終わらせることが出来ました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/13 23:58:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月12日 木曜日

r8r2a1u68bb8bz9.jpg
今朝は早起き、5:00am に起きました。

PC でメールチェックを済ませ、Van のお散歩に行こうかと思いましたが ...。
辺りは真っ暗、Van も爆睡中です。

761wdvcgbrkf7gk.jpg
まずはシャワーを浴びて朝食、カメにもエサをあげました。

bzudqxp986dzrgd.jpg
Van の散歩と朝のお世話はハニーに託して、高知龍馬空港へ!
今日は脱藩ぜよ〜!!

f49s7aggft1rqd7.jpg
高知龍馬空港では、「幻のわらび餅」の惠子ちゃんとパチリ!
では、行ってきます♪

vyg75dp6qxxwwtu.jpg
7:40am に高知龍馬空港を出発、席は左側の窓際です。
高知龍馬空港に勤務している、消防団員の永遠くんに手配してもらいました。

e23a7w11ytuz5mg.jpg
途中では、霊峰富士山が!
ここまで寝落ちしなくて良かった♪

cpakvp534qpv56q.jpg
そして、無事に羽田空港まで到着。

kvvpzzdqeseq86m.jpg
東京モノレールで浜松町駅まで来たら、後は地下鉄を乗り継いで千代田区霞が関まで。

駅から地上に出ても、どっちへ行ったらえいやら ...。
こりゃ、人に聞きまくらんといかんぜよ!

12m2y52bbc16xeb.jpg
マジで人に聞いて、なんとか目的地前まで到着しました。

v4266gn1b54xyd4.jpg
受付は 11:30amからなので、とてもお昼を食べる時間なんてありません。
とりあえず途中にあった LAWSON で、飲むゼリーを買いました。

sauakxc75ede5s6.jpg
ちょうど入口の前に木陰とベンチがあったので、ゼリーをチャージ。
周りは、でっかいビルばかりです。

さぁ、そろそろ行ってくるぜよ!!

mvayv5u15ez7ham.jpg
今日は、霞が関の文部科学省にやって来ました。

wab7s6dr2auk3ne.jpg
恐れ多くも、この度「令和5年度 地方教育行政功労者表彰」を受章することに。

kqx51neauktysxw.jpg
盛山正仁文部科学大臣が、表彰状を授与するために見えられています。

y2hmrmpbpd2f37z.jpg
この度南国市教育委員会の計らいで、高知県教育委員会から推薦していただいての受章となりました。

pn4w7cf7zsbqyqw.jpg
表彰状授与式が終了したら、中央教育審議会会長である荒瀬克己先生の講演を聴きました。

wnrt8n4nfycm4wz.jpg
教育委員は1月に退任していますが、本当に納得のいく話ばかり。
今後の活動にも活かせる、素晴らしい講演です。

qfvafh82sne2u95.jpg
まっこと、こじゃんと勉強になりました。

4qedxpk4v8eqfdd.jpg
大変素晴らしい荒瀬克己先生の講演も終わり、表彰状授与式のすべての日程が終了しました。
帰りに、文科省の職員の方に写真を撮っていただきました。

4期15年 (3期目は3年)務めた南国市教育委員、あっという間でした。

そんな中で感じたのは、教育委員会事務局の皆さんの仕事への真摯な取り組み!
昼夜を問わず、子ども達の事を第1に考えた仕事ぶりは、頭の下がる思いです。

v55phkre3sqfsqc.jpg
今回の表彰状授与式は教育委員会の方から、ご夫婦でと勧められました。
一緒に出席したかったのですが、仕事も忙しいし夫婦で会社を休んだら大変です。

先週は少林寺拳法の世界大会もあったし、交通費もけっこうかかります。
今回の授与式は断念しようと、お断りの電話をしていると ...。

「せっかくの事やき、行ってきたら?」とハニー。
今回の受章は、南国市教育委員会の皆さんと、いつも支えてくれているハニーのおかげです。

本当にありがとうございました!

fdx2fhyacr21z4s.jpg
3:20pm と遅くなったお昼は、羽田空港の「丸亀製麺」で食べました。
東京まで行って、「丸亀製麺」か〜い?!

7qav8pwxcrw8c5t.jpg
しかし、これからが長い!!
出発は 7:00pm 、しばらくはショップ巡りをしましたが ...。

買うアテの無いショップ巡りは、なかなかもたんき。
早目に荷物検査を済ませ、搭乗待合室に向かいました。

そして、カフェラテを飲みながら待機 ...。

kdvhdyzqnf4bc3m.jpg
6:40pm、やっとで飛行機に乗り込みました。
さぁ、これから土佐にいぬるぜよ〜!

cfrwungmcg89ker.jpg

.先週3年ぶりに飛行機に乗ったかと思いよったら、また今週も!!

     しかも今回は往復とも一人旅、田舎のおんちゃんが無事に帰って来て良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/12 23:55:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月11日 水曜日

4nbaypn812dyher.jpg
雲の多い朝を迎えました。
さぁ今日もお散歩に行ってみようか!

x1quebv7dv87sh6.jpg
いつものバスの待機場、今朝は旧高知県交通カラーのバスが待機しています。

qeh4nv6wnd6swr7.jpg
運転士の人としばし会話を交わしたら、場内を散策。

rbve8ktd9twkc4d.jpg
あっちへ行ったりこっちに来たり、クルクルクルクルする Van 。
歩数をかせげるき、まぁえいか!

81g5qx4h5n78aht.jpg
バスの待機場を出たら、今日は畑に降りて散策してから帰りました。

ncr4866qhkp1adv.jpg
帰ったら、体を拭くまでゆっくりしよりや♪

k8hynu96e1nbyv9.jpg
今日は第2水曜日で休店日!
午前中は明日の準備をしたり、少しゆっくりできました。

お昼は久しぶりに、手打ちうどんの「かめや」へレッツゴー!
ハニーは「肉うどん」、私は「天ぷらうどん」をオーダーしました。

ek1rq42d19m7ysq.jpg
うどんが出来てくるまでに、おむすびとコンニャクのおでんを食べて ...。

z5bqkf3nhhh5qgq.jpg
いよいようどんの登場です。
うどんの上には海老天が2尾、揚げたてホクホクです♪

うどんは、やっぱりコシが違う〜!
国産小麦粉100%の手打ち麺は、コシもコクものど越しもハンパありません。

出汁もこじゃんとまいう〜!!
あっという間に完食しました。

3tcrbb7kzqa9zb4.jpg
いかんいかんと思いつつ、出汁は三口 まで...。
のつもりが、気がついたら七口くらい飲んでいました。(汗)

4z9ytchextpa3em.jpg
お腹が張ったら、LAWSON でコーヒーを買って会社へ。
LINE と電話でお客さんに連絡、車検の段取りをしました。

N-VAN をオーダーいただいているお客さんから電話がありました。
ACTY TRUCK のパワステに違和感があるとの事。

電動パワステで、あまり距離を乗らない車に限ってたまにそういう傾向が ...。
また段取りしなきゃ!

ubd81zbtzvzmqr2.jpg
会社からの帰りに買い物を済ませ、GS に寄って給油をしました。

530キロほど乗って、30リットルの給油。
今回は近回りしか乗っていないので、燃費はイマイチです。

9afwa9nmdzadga2.jpg
しかし、大切なマイカー FREED HYBRID がこじゃんと汚れちゅう!

7kgm2hbka8hahyr.jpg
先月、久しぶりに洗車しましたが ...。
操法大会の時に赤土の駐車場に駐めた関係か、ボディがめっちゃホコッています。

またフリーの休みの日にでも、洗車しちゃらんといかんね。

54f9gq7mu6xpbps.jpg

.珍しく、今日は夕方早めに家へ帰って来ました。

     明日は早起きをして東京行き、今夜のうちに準備も全部済ませておかなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/11 18:25:20 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月10日 火曜日

7dg7q6nkfrw5xgu.jpg
朝起きて庭に出ると、外で寝ていた Van ...。
朝晩寒くなってきたき、風邪をひきなよ〜!

13tgn2b88wcxk7h.jpg
今日はいいお天気、お散歩はバスの待機場まで行きました。
やっぱり、ここはバスが居たほうが絵になるね♪

4dg7h94q9g8u5m3.jpg
クルクルと同じ場所を行ったり来たり、場内をしばし散策しました。

dzsp2rkqxd3ex8n.jpg
そしてクルッとUターンしたら、家に帰りました。

fzuht3hwh9hkev7.jpg
今朝は畑には降りるようばんかねぇ?

k64zh5nux2xbarb.jpg
家に帰ったら、しばしマッタリ ...。
体を拭いたら、チュールと一緒にお薬やきね。

fnvau1nvqd1k4xs.jpg
朝はお客さんの職場に寄って、車検の N-BOX をお預かりしました。
お孫さんのために、チャイルドシートを載せ替えて ...。

そうこうしていると、近所の高齢女性が通りかかりました。
以前 N-WGN に乗ってもらっていた、元お客さんです。

高齢になって免許証は返納、最近は圧迫骨折をしたとのこと。
しばし世間話をしてから、会社に向かいました。

14k5d4ttqx76bqp.jpg
会社に着いたら、次は 12ヶ月点検の ACTY TRUCK のお預かりです。
新本町まで向かいました。

ewnzd5yt1azukp5.jpg
そして、第2工場から回してきた黄色い新型 N-BOX に、「N-BOX」のプレートを取り付けました。

その後は、日報のインプット。
先週の木曜日から、昨日までの分を入力しました。

tzb1u44nucr6gpc.jpg
少し遅くなったお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へ!

6ck2nq6u2x83zbr.jpg
日替りは売り切れていたので、「味噌かつラーメン」を食べました。

「味噌かつ」とくれば「豚太郎」ですが ...。
「黒まる」の「味噌かつ」も、こじゃんと美味しいがよね〜!

tsgxe1trgw5tzey.jpg
あっという間に完食しました♪
へへへ、スープもちょっと飲んでしまいました。

1vu4fuv22gggb6g.jpg
お腹が張ったら、福祉車両のカタログのお届け。
そして、「ザ・ミーニッツ」に寄りました。

ymp38azyad1ackd.jpg
10月1日に行なった「操法大会祝賀会」の帰りに、表彰状を預けたままになっていました。
こりゃ、忘れんうちに取りに行っちょかんと!

表彰状を無事に回収したら、コンビニで買う予定のコーヒーを予定変更。
どうせならと、同じ敷地内の「グドラック」で飲むことにしました。

9h8by59fqx6g8cv.jpg
お昼がラーメンのみだったので、「龍馬ラテ」にヘルシーケーキをセットにしてオーダー♪
このヘーゼルナッツ&モカは、ご飯一杯分の半分のカロリーです。

「龍馬ラテ」もミルクがタップリ、これなら砂糖は要りません。
ざんじ平らげて、「グドラック」を後にしました。

xw2f6aqa6cf2ksf.jpg
「グドラック」を出たら、ざんじ会社に戻りました。
お客さんと連絡が取れたので、修理の仕上がった VAMOS Hobio のお届けです。

おっとその前に、洗車と室内の掃除を済ませなきゃ!
フロアマットも洗ってタイヤワックス。

あわてて済ませたら、香南市夜須町までお届けに向かいました。

c76rkck3dnucy7a.jpg
香南市まで VAMOS Hobio のお届けに向かう途中で、高知高専に寄りました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
VAMOS Hobio のお客さんには、高知高専に寄る承諾は得ています。

8q1yhqr1awqyw2v.jpg
今日は胴を着けての剛法相対を指導してから、天地拳第一から第三までの単独演武。
胴を外してからは、逆小手の練習を行いました。

vaz9xe92asdg9af.jpg
高知高専での指導を終えたら、ざんじ香南市夜須町に向かいました。

昼間だと東部自動車道を利用しますが、夜になるとフロントガラスに虫が当たります。
高専から南に折れて物部川河口大橋を渡り、県道&国道を通って向かいました。

szxunh9g8dtk8rf.jpg
お客さんの駐車場に到着すると、辺りは真っ暗!
代車のキーをハウスまで取りに行って、ヘッドライトを頼りに入れ替えました。

q3vqc4asugexgqn.jpg
無事にお届けが完了したら、帰りはもちろん東部自動車道。
この自動車専用道路が、本当に助かります。

w33m3pzf1d45k67.jpg
夜須町から直帰すれば、 7:40pm 頃には家に帰り着けますが ...。
なかなかそうもいきません。

またまた会社に戻って、次は点検の終わった ACTY TRUCK のお届けです。
オーナーは友人で高校の同級生、電気店を経営しています。

電話をすると、まだ店にいるとのこと。
ざんじお届けに向かいました。

そして、しばし世間話を。
たまに会うと、けっこう話もあるがよね〜♪

zqrnatcutyw5qy1.jpg

.明日は第2水曜日で休店日、そして木曜日はまたまた東京行き。

     明日も仕事に出ては来られるけど、今日出来ることは今日済ませておかんとね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/10 23:58:02 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月9日 月曜日 スポーツの日

1dgc4ttb617297s.jpg
今日は「高知県武道祭」、雲は多いながら雨の心配は無さそう。
準備のために、いつもより早目に散歩に出発しました。

fvw6r2bx6rrd8bk.jpg
久しぶりの Van との散歩、まずはバスの待機場へ。
今朝はバスが入っています。

xf5exysmyprkvwh.jpg
バスの周りを散策したら、クルッとUターン。
家の方に向かいました。

n3qvkn79xdkwk5p.jpg
しかし、ここ数日で朝の寒さが増してきました。
今朝も半袖のTシャツ1枚ですが、なかなか涼しい〜!

e3k7rx4cwn5s2tm.jpg
そろそろスウェットあたりを着んといかんね。

zebwdzubfuv8spm.jpg
わが家の黄色い彼岸花 (リコリス) も、もう終わりが近づきました。

c1pmxyer8gvdmq1.jpg
帰ったら、しばしまったり。
体を拭いたら、大好きなチュールをあげるきね♪

32a8aan3xn1426g.jpg
朝食も食べて、高知県立武道館に向かう準備をしていると ...。
南国市消防本部からメールが入りました。

TV では地震の情報が!
鳥島の辺りで地震が発生した模様、津波注意報が発令されました。

それに伴う海岸線の巡回と、管内の津波避難タワーへの避難者の把握依頼の連絡です。

7qupv1eu5fxtcta.jpg
屯所に駆け付けた団員からも電話が入りました。
一緒に、まずは海岸線の巡回。

途中で団員を拾って、堤防の上を巡回しました。

ggsmg5cu24tvw74.jpg
幸い管内の海岸線には、釣り客や津波の見物人等は無し。
続けて、管内に6基ある津波避難タワーへ確認に向かいました。

8kby1f6krb6mnhq.jpg
津波避難タワーの上からも、海岸線を確認...。

ewp7famnbbs3z1v.jpg
タワーへの避難者の確認も怠りません。
上り下りだけでも、こじゃんと運動になる〜!

58g43a3542z7rm3.jpg
途中、避難場所でもある「前浜防災コミュニティセンター」にも寄りました。

qg7ed9rpwb9zzy7.jpg
最後に、最近完成した「南国市スポーツセンター」の津波避難タワーへ!
ここも避難者は無し、その代わりにグラウンドのサッカー観るために数人の観客が。

第1波は、すでに到達した模様。
2波や3波が大きい場合もけっこうあります。

一旦撤収しましたが、備えをしておくように団員にも指示をしました。

v2h413pf1vb3a5p.jpg
津波注意報のため少し遅くなりましたが、11:00am 前に「高知県立武道館」に到着しました。
「高知県武道祭」は 00:30pm 開会です。

4w9bte1ba992f1t.jpg
開会式の後は、少林寺拳法がまず最初に出番です。

pqc8crz87bp12kt.jpg
少年の単独演武に続いて親子演武。

gxm5n37r6y4qyyn.jpg
そして女性拳士による護身の技を披露しました。

ytpn4muchc27153.jpg
最後は榮枝先生による技法公開、「後の先」「対の先」「先の先」などの技法を披露しました。

sefafnwqa5c3yz1.jpg
武道祭では、各武道の演武や練習の披露を行いました。

thum_ftnw7za2vtzrftr.jpg thum_5185aa2ygyrazmn.jpg thum_2nun4srrcztqc7w.jpg thum_gnw18zv253zukbc.jpg
例年なら全国大会は 11月開催の少林寺拳法、今年は昨日「世界大会」が終了したばかりです。
世界大会に出場した拳士も多く、今年の武道祭への参加は少人数になりました。

各武道団体も、人数の縮小は深刻な問題です。
もっと、底辺を広げなければ ...。

91278p39m9ap3wv.jpg
文科省が取り組んでいる「中学校武道必修化」も、その一環です。
地道な取り組みも必要ですが、ブームでも来ないかなぁ?!

zvexs8tbevvw7ur.jpg
「高知県武道祭」も終了し、榮枝先生達とパチリ!
今回は、世界大会から急遽帰ってから参加をしていただきました。

土佐西部スポーツ少年団の皆さんも、本当にありがとうございました!

nd15rnd9dt71zb6.jpg
高知県立武道館を出たら、会社に向かいました。
途中、「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!

bv4mphvpefpckyv.jpg
毎月 10日は「ポルタ豆の日」、コーヒー豆が全商品 20%OFF です。
今月は 9〜11日の3日間が「豆の日」となっています。

先月買った豆が、まだ1袋残っています。
今月は 200g を2袋購入しました。

suq712z14n49bw2.jpg
まずは、冬季限定の「オータムブレンド」を 200g。
そしてブラジルの「キャメラード」を 200g!

点てるのが楽しみ〜♪

rz5kf8f5fxpxbfq.jpg
コーヒー豆を買ったら会社へ。
明日の朝のために、社用車 N-ONE から代車に換えるために寄りました。

そして、LINE で連絡のあった ODYSSEY のお客さん待ち。
スマートキーのバッテリーが切れたらしく、電池交換に来店されました。

チョチョイのチョイで交換を済ませ、会社を後にしました。

e2eex3a4gzmqpxz.jpg
家に帰ったら、長女と孫達が遊びに来ていました♪

I子ちゃんは、じいちゃんのお手伝いでダンボール箱つぶし。
R子たんは爆睡中です。

お友達の惠子ちゃんが、また色々と届けてくれていました。
「松岡蒲鉾」の詰め合わせセットです!

ここの蒲鉾等は、絶品グルメです。
しかも、加茂かなちゃんの手書きイラスト入り♪

惠子ちゃん、まっこといつもいつもありがとうございます!!

rwy8wc8datz1zgc.jpg
孫達が帰ってから、ハニーと SUNNY AXIS 南国店まで買い物に。

そこで見つけたのが、これ!
「R-1 The GOLD」、なんと R-1 乳酸菌 EPS が2倍配合。

お値段も、いつものと変わりません。
そりゃあ、ざんじ GET ぜよ〜!

uhu3e8vp2ny8rtm.jpg

.世界大会での疲れを残したまま、高知県武道祭に出席...。

   朝の津波巡回などもあって今日の夜はヘロヘロ、けど Van のお散歩はしっかりとね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/09 23:58:53 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月5日 木曜日

mehzu27pdn86atf.jpg
今朝も雲は多いながら、まずまずのお天気です。
しかし、涼しくなったね〜!

バスの待機場に行くと、ちょうどバスが入って来ました。
バックオーライ、バックオーライ♪

ehtqb6q4vs65a6h.jpg
すると、運転士さんがドアを開けて「濵田さん、お久しぶりです!」
え、誰?!

よくよく見ると、知り合いでした。
ちょっと肥えちよったき、すぐには判らんかったぁ!

t7xcacena8nthgx.jpg
しばし話をしたら、Van はそこいらへんを散策。

wuwbppr9u1ekppd.jpg
そして、今日は畑には入らずに帰途につきました。

hfhmkv9gapf32w7.jpg
家に帰ったら体を拭いて ...。
チュールと一緒にお薬をあげるき、ちっくと待ちよってよ。

rzh1q53dbquwz56.jpg
今朝は、昨夜お預かりした FIT HYBRID で出社しました。
受付をしたら、溜めてしまった日報インプット。

9月の分は、本日中にインプットしないと入力できなくなります。
ついでに今月分もインプットして、お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

今日のランチは「国産ポークのロースカツ」、即決です♪
ロースカツの下にはパスタが、このソースがどちらにも合う〜!

あっという間に完食しました。

kyb4spqxfgup98v.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで、午後からもガンバンべ〜!

twm6g2kcpvnbm3g.jpg
お腹が張ったら、「R-1」と「inゼリー・マルチビタミン」をチャージ!
「inゼリー」は、糖分もカロリーもゼロです。

そして、市内のお客さん訪問を行いました。
車検の段取りに車の調子伺い等々。

近くを通ったのでお客さんの職場に寄ったら、残念ながら本日お休み...。
転居に伴う住所変更等の相談も有りました。

sek97zgs431y1ez.jpg
会社に戻ったら、第2工場へ。

今日は新型 N-BOX の発表日です!
新型 N-BOX Custom を本店の方に回してきました。

aq2a221pbmeh37k.jpg
新旧2台が並ぶと、やっぱり違いが分かります。

f1wf6surtbxe2vm.jpg
そして、車検の終わった FIT の仕上げ。
サービススタッフが洗車をしていたので、お手伝いです。

ボディを拭き上げながら、ゼロドロップを施工しました。
最後にタイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカになりました!

we84t7rhwbr78gw.jpg
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日、高知高専に急ぎました。

今日は3名の部員が集まりました。
まずは胴を着けて剛法から。

久しぶりの部員もいたので、火曜日の復習です。
流水蹴(前・後)と内受突、連反攻もつけて練習をしました。

h62z5k53hv656k2.jpg
剛法を行ったら、胴を外して柔法。
小手抜を行いました。

水分補給はマメに行いましたが、暑さもかなり和らぎました。

4npbrc9g1ra5f8n.jpg
高知高専での指導が終わったら、ざんじ会社に戻りました。
戻ってからは、車検でお預かりしている VEZEL HYBRID の仕上げ。

今日お届けしたかったのですが、明日のお昼まで時間をいただきました。
けっこう使用感があるので、明日仕上げていたら間に合わないかも知れません。

まずは車内を拭いてから、車検・点検ステッカーを貼りました。
それから掃除機がけ。

かなり土が上がっていたので、室内だけで思ったよりも時間がかかってしまいました。
室内が終わったら、洗車を行いました。

bu1qzpw3vxupmx7.jpg
拭き上げながら、隅々までゼロドロップでキレイキレイ。

kts86dk1buzrm2c.jpg
タイヤワックスをかけてホイールを拭き上げたら、見違えるほどツルツルピカピカになりました♪
これで明日は、なんとかお昼までにお届けできそうです。

he9hx8rfbek8arb.jpg
汚れたクロスとタオルを洗ったら、戸締まりをして帰途に。
朝晩は涼しさが増して来たので、汗の出具合がぜんぜん違ってきました。

1〜2日前までは、シャツを着替えないととてもでしたが ...。
今夜は着替えをしなくても大丈夫な程度です。

あまり帰りが遅いと、食事が遅くなりハニーにも負担をかけてしまいます。
今日は、明日からの東京行きのために早目に帰る予定でしたが ...。

ぜんぜん準備のできていない世界大会行き。
明日の朝にでも準備をしなきゃ!

2temzw3298bbt12.jpg

.いよいよ土曜日から始まる世界大会、朝が早いので明日の夕方前日入りです。

  審判資料の確認以外は全く出来ていない準備、明日はイレギュラーがありませんように!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/05 23:58:12 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月4日 水曜日

gpzvscaadhfpxuy.jpg
雲は少し多めですがまずまずのお天気になりました。
今日もいつものコース、バスの待機場に向かいました。

mthwwdzx6nzs7bz.jpg
残念ながら、バスは停まっていません。
珍しく、交差点を西に進む Van 。

pu9mp4bw86vyq3x.jpg
少し行って花を眺めたらUターン。
すると、バスが入って来ました。

tu5aczxaef7z1tz.jpg
ざんじバスの待機場へ行って、しばし場内を散策しました。

b86x8qtg7g2m7hv.jpg
この芝生の上も気持ちがいいね♪

dkvwyz6f343rgf1.jpg
家に帰ったら、しばしまったり ...。
今朝も大好きなチュールを待ちかねていました。

r4x14wtz2dhpkbd.jpg
朝は、車検の VEZEL HYBRID を預かりに回ってから出社しました。

受付を済ますと、車検の出来上がった FIT のお届けです。
おっとその前にボディをキレイキレイ。

室内の掃除機がけは、サービススタッフがやってくれていました。
ガラスやダッシュボードを拭いたら洗車、ゼロドロップを施工しながら拭き上げました。

タイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカに!
本来なら昨夜のお届けでしたが、今日まで日をもらったのでこれくらいはせんとね。

vhrhasmfe4y98gc.jpg
早速、南万々までお届けに向かいました。

stbxamtf7tcteet.jpg
お届けすると、本山町で穫れた柚子の搾り汁をいただきました♪

zxn764dqxm482ww.jpg
遅くなったお昼は、南万々からの帰りに「Kitchen Sol」に寄りました。
が、臨時休業 ...。

後で気づきましたが、今日は検診に行っていたようです。
身体が資本やもね♪

この時刻で食べられるところといえば ...。
「ミラノ亭」があるや〜ん!

しかも、ここのパスタは絶品!!
早速向かいました。

59qrd473eu78u78.jpg
ランチをオーダーすると、まずパンとサラダ、スープが出てきます。

5qzdmxksephdnm4.jpg
それらを食べ終えた頃に、メインのパスタが登場。
今日のランチは、タラコスパゲティです。

これがまたメチャクチャ美味しいがよね!

wvcs66ddraat6ku.jpg
大好きなタラコスパゲティを食べ終えたら、食後のデザート。
アイスコーヒーとアイスクリームが付いています♪

久しぶりの「ミラノ亭」を満喫しました。

uc74zxvx9mw2uza.jpg
お腹が張ったら、「R-1」を飲んで ...。
依頼をされている修理の段取り。

まずは工場の状況を見て、ほとんどのお客さんに予定を合わせていただいています。
いつも無理を聞いていただいて、助かります。

そして、新型 N-BOX の現車確認の段取りをしました。

ffzv6zaarh7a1u5.jpg
道すがら、南国市の「アシスト」に寄りました。
Van の大好きなチュールが、あと2本しかありません。

h5g3uyrz1v1wk33.jpg
毎朝食べているチュール、チキンベースやチキン入りはアレルギーのため NG !
今日もマグロのチュールを買い占めました。

7xm9vdaapnt55em.jpg
夕方には、この夏にエアコンとブレーキの不具合でお預かりしたお客さん訪問。
その後の調子伺いにお伺いしました。

お返しした直後には、エアコンが効かないことが1〜2回あった LIFE ...。
今度駄目なら、コンプレッサーのクラッチということになっています。

でもその後は調子がいいとのこと。
また調子がおかしくなった時点で、連絡をいただくことになりました。

zgwgqca79xzvpw8.jpg
LIFE のお客さんはお友達でもあり、ワンコも Van のお友達。
久しぶりに会ったチビちゃん、大喜びをしてくれました♪

k5572tnddw3cpfd.jpg
会社に戻ったら、車検の終わった N-BOX の納車。
お客さんが取りにおいでてくれました。

お客さんを見送ったら、お貸ししてあった代車 LIFE の手入れ。
室内の掃除機がけを行いました。

どの代車もだんだん老朽化が進んでいます。
少しでも気持ちよく乗っていただくために、せめて小ぎれいにしておかんとね!

thfyp133axgrgvh.jpg
ガソリンもかなり少なくなっています。
これでは次にお貸しできないので、給油に向かいました。

hbrwz97h78uveyt.jpg
そしてもう1台、今夜お貸しする LIFE も掃除機がけをしました。
代車の掃除機がけが終わったら、汚れたクロスを洗いました。

13teep3bwcvwtft.jpg
今日のフィニッシュは南国市、明日から作業する車検の FIT HYBRID をお預かりです。
塗装の傷み始めたボンネットの再塗装もあります。

お預かりしたら、このまま家に直帰。
明日はこの FIT で出社です。

今夜は 8:30pm 前に帰り着きました。
たまにはいいよね♪

f1q3ppgrh1zw3mz.jpg

.家に帰ったら、土日に開催される世界大会の書類を整理して確認。

    今のうちに準備もしておかないといけませんが、他の用事もあってなかなか...。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/04 23:57:31 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月3日 火曜日

29hbnr7aqx394rn.jpg
今日もまずまずのお天気、けど急に気温が下がりました。
さぁ、お散歩に行ってみようか〜!

zynsg1wz46qt1ks.jpg
涼しい風がそよそよ、半袖のTシャツいっちょでは寒いくらいです。

8fugfqfx8zkcqga.jpg
今朝も、バスの待機場に向けて歩きました。

qnkkyc1ec9yss6g.jpg
待機場に着くと、残念ながらバスは居ません。
場内をしばし散策して、家に帰りました。

mtcg8261q3p4ab5.jpg
帰ったら体を拭いて、今日もチュールをお待ちかねやね!

777vqhbrx55upxw.jpg
午前中は、エンジンオイル交換でお預かりした N-BOX の受付を済ませ ...。
朝のうちに電話でやりとりをしたお客さんに、カタログの準備。

新型N-BOX にルーフキャリアが着くかどうかも調べなければいけません。
午後にお伺いをして、カタログのお届けです。

新型 N-BOX のカタログが届いたので、早速もう1人のお客さんの職場までお届け。
奥さんと検討していただくことになりました。

am62duaba4bcu4z.jpg
お昼はレストラン「グドラック」へ!

77va91x4vrv7nza.jpg
10月に入り「秋冬あったかフェア」が始まりました。

6dea23pxwf52myw.jpg
早速フェアから、「石焼き丼セット」をチョイス!

まずは、うどんを平らげて ...。
この石焼き丼が、香ばしくてメチャクチャ美味しい〜!!

美味しすぎて、器まで舐めたくなります。
けんどそんな事をしよったらオオゴト、舌を大ヤケドするがよね〜!

あっという間に完食しました。

r5hyed1ecuyd3zb.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
次は何を食べようかな〜♪

s3p7zkyutq6tw4r.jpg
お腹が張ったら、今日もやっぱり「R-1」!
いつもの「低糖・低カロリー」が無かったので、「砂糖不使用」を買って飲みました。

やはり体の調子もイマイチなので、「即攻元気」をチャージ!
高麗人参よ、効いておくれ♪

bs6cbhnhs9324yh.jpg
南国市のお客さんに新型N-BOXのカタログをお届けして説明をしたら、会社に戻って来ました。
ルーフキャリアも着きそうです。

日曜日に現車を見に来たいとのことですが、私は少林寺拳法の世界大会で東京 ...。
ハニーは午前中に大きな荷物が届くので、家に居ないといけません。

明日にでも配達日の変更が出来るか、聞いてみなきゃ!

会社に戻ったら、修理の終わった FIT を洗車しました。
拭き上げてタイヤワックスをかけたら、バッチリ完了。

仕事が終わってから取りに来ていただけるので、まっこと助かります♪

もう1台、車検の完了した FIT は仕上げが終わっていません。
明日のお昼まで時間をいただきました。

v3v5ktwrr7kcxdy.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
FIT の仕上げが終わったら、高知高専に急ぎました。

今日は久しぶりに2年生部員と1年生部員2人、3名で練習を行いました。
1年生部員に合わせて、6級の技を復習。

剛法は、流水蹴(後)と上受突(表裏)を。
柔法は、腕十字を修練しました。

n8f5ex9893he16x.jpg
高知高専の指導を終えたら、ざんじ会社に戻りました。
そして、作業の終えた N-BOX を南国市までお届け。

仕事帰りでも良かったのですが ...。
予定していた代車が戻らなかったので、別の代車に振り替えてお預かりしています。

その代車が、明日の朝一に貸し出す予定に!
明日は車検の VEZEL を預かって出社の予定 ...。

帰りにお届けしよったら、代車のやり繰りがうまい具合にいきません。
N-BOX を早目に届けて代車の LIFE を会社まで乗って帰らんと、またこじゃんと頭を悩ませます。

35tdd6qk5dbs54a.jpg
N-BOX のお届けが完了したら、ざんじ会社まで戻りました。
まずは電話にて N-VAN のアプローチ。

そして第2工場まで徒歩で、明日納車予定の N-BOX を取りに向かいました。

z1d2mehgp8wqfy6.jpg
この N-BOX 、これから仕上げです。
まずはナンバープレートを取り付けて...。

取り付けボルトがロックナット仕様、いつもよりちょっと時間がかかってしまいました。

pphfy8mw57k8p9f.jpg
ナンバーを取付けたら、ガソリンを入れに GS までレッツゴー!

84xvmq3pvb2wk3q.jpg
給油を済ませたら、仕上げは本店の工場です。
さぁ、今夜は何時に帰れるろう?!

k7hgb7mpa19p5u4.jpg
第2工場から回してきた新車の N-BOX、工場のシャッターを開けて中に入れました。
いつもは横づけですが、今夜は1台分のスペースを開けてもらっています。

まずはウォッシャータンクへ水を補給し、タイヤのエアーチェック。
室内を軽くあたったら、フロントガラスに車検・点検ステッカーを貼りました。

スマートキーとメカキーをセットして、キーホルダーへ。
メーターの日付や時刻合わせも忘れてはいけません。

こうした細々した作業がけっこうあります。
そして洗車。

46u7nkr4hk1y3h9.jpg
洗車をしたら、隅々まで丁寧に拭き上げてタイヤワックス!
やっぱり新車はキレイやね♪

最後に汚れたタオルを洗ったら、作業は完了です。

ggzqxq18msmag92.jpg
今朝から急に涼しくなって、今夜も気温は下がりました。
汗もかきましたが、シャツを着替えるほどでは無くなりました。

戸締まりをして、今夜は N-VAN で裏の駐車場から出発です。
家に帰り着くのは 11:00pm やね!(汗)

3bzzwup39mgsbwc.jpg

.新車の仕上げも、けっこう細々した作業があります。

       ボディを丁寧に仕上げていたら、気づいたら2時間近く経っていました。
 


4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 10/03 23:58:31 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月2日 月曜日

1u7zdf9c5x7a85y.jpg
今日はまずまずのお天気、けどかなり風がエラかったみたいやね!
庭には、飛んできた落ち葉がいっぱいです。

お散歩は、いつものようにバスの待機場へ向かいました。

uwgrax4rwws3nbg.jpg
今朝は「とさでん交通」カラーのバスやね♪

sm6qs4g9b8yv174.jpg
場内をしばし散策したら、クルッとUターン。
そそくさと帰途につきました。

haxpbn71y6qsgur.jpg
最近の Van は、ほぼ毎日このパターンです。
そして、歩き始めるとなかなか止まりません。

止まる時は、クンクンする時だけ。
写真を撮るのに、けっこう苦労しています。

gvfaufdevvvrp2t.jpg
今日も畑の中をウロウロしてから帰りました。

5hgnm3xpgwaz1em.jpg
今朝はお薬の日、チュールと一緒にあげるきね。

ubc4aqh8xupyrav.jpg
朝は南万々へ。
代車との入れ替えに少し時間がかかりましたが、車検の FIT をお預かりしました。

そして第2工場で、新車の用品取付け状況を確認しました。

wpxzmu8uq1kb5af.jpg
お昼前には「つねまつ内科」に行きました。
今日は、インフルエンザの予防接種です。

先週問い合わせをすると、インフルエンザの予防接種は 10月1日からとのこと。
早速今日行ってきました。

ついでに診察、少し早目に毎日飲んでいる薬も出してもらいました。

しかし、今日はこじゃんと疲れちゅう!
受付を済ませたら、診察室に呼ばれるまで爆睡。

予防接種を済ませ、お支払いで呼ばれるまでも爆睡。
ポンプ車操法の肩の荷が降りたので、疲れがドット出たのか ...。

疲れちゅうがは、選手やった団員の皆んなやのにね!

fcef8tzyuzfz418.jpg
予防接種と診察を終えたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!
ラストオーダー直前、ギリギリに到着。

2stqu16ebmgzxqb.jpg
久しぶりに「鶏ぽん酢定食」をオーダーしました。
うん、やっぱりこれマジうま!!

やがて気づきました。
味噌汁を、くろまるハーフラーメンに代えてないや〜ん!

et9fryab2r8c5ch.jpg
なんたる大失態 ...。
味噌汁を飲み干して、ごちそうさま〜♪

mh49f44kknztymr.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
アイスモカブレンドと、いつもの「R-1」を買ってチャージしました。

そして、今日はこれ!
眠いしメチャクチャダルいですが、熱は無いので疲れのはず。

アリナミンのジェルを飲んで、疲労の回復を図りました。

tz1muuu924yxt4u.jpg
その後は、車検の案内や段取り等でお客さん訪問をしました。

pbtreqdnftbahye.jpg
南国市から香南市野市町に回り、途中で南国市消防本部に寄ってから会社に戻りました。

会社に戻ったら、明日納車の N-WGN の仕上げ。
第2工場で行いました。

まずはナンバーを着けてから、室内を拭き上げて洗車。

aau3kwc4vzeevnv.jpg
そして、近くの GS まで給油に行きました。
こうすると、ボディの水滴も飛ばせて拭き上げが楽になります。

ボディにはゼロドロップを施工。
途中、車検のお客さんが来店されたと連絡がありました。
一旦歩いて本店に戻って応対。

車検の N-BOX をお預かりしたら、お客さんを見送って受付を済ませ ...。
またまた徒歩で第2工場へ。

残りのゼロドロップを済ませてから、本店まで乗って来ました。

vdksv4p8adr2f1d.jpg
工場に横づけをしたら、ウォッシャータンクへ水の補給。
タイヤのエアーチェックをしてから、車検・点検ステッカーを貼りました。

z56p9kckvraz5sm.jpg
最後にタイヤワックスをかけたら、仕上げも完了!
さすが 10月、夜になると外気温度も下がり作業も少し楽になりました。

czuugumsmg5nc4r.jpg
汚れたクロスを洗ったら、今夜は代車の LIFE で帰途に。
途中、明日作業予定の N-BOX をお預かりしてから帰りました。

今夜の帰宅は、9:30pm ジャスト!
スマホのカメラを構えているうちに 9:31pm になりました。

1rpey33g48zbtrf.jpg

.疲れがドッと出たので、今夜は早めに帰りたかったけど...。

   やっぱりなかなか帰れません、明日の夜もお届けが重なってしまって大変や〜!(汗)



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2023 10/02 23:58:20 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >