坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

カテゴリ[ 私ネタ ]の記事 (4358件)

< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
Van の思い出。

kabu6dw8cg7up13.jpg
2011年2月19日
この日のお散歩も、グル〜ッとまわって後川沿いを歩きました。

uepzcv1r4rxtvgk.jpg
おっとろしゃ!
あんな所に、鳩がいっぱい留まっています。

もっと留まりやすい所が有るろうに...。

qupbxxg3n5xgger.jpg
この日もお散歩を楽しみました♪


8月13日 水曜日

9xw3eqs53ugg46k.jpg
今日は、休みを利用して用事をあれこれ。
ハニーと郵便局に行ったり、四国銀行や高知銀行にも行きました。

午後からは南国市役所へ! 
南国市議会事務局まで、私宛の書類の確認と引き取りに寄りました。

hdpuuat5we98ux1.jpg
南国市役所に用事があったら、やっぱりお昼は「ラーメン食堂 黒まる」やろ!
いつもは水曜日がお休みですが、今日はお昼のみ営業しています。

na12qete5qff8uh.jpg
ハニーも私も「天津飯」をオーダー。
黒まるは、この「天津飯」もめちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

ygepk69bdefd8m1.jpg
お腹が張ったら、イオンモールまで。
買い物のついでに、先日買って裾上げを頼んであったカジュアルパンツを引き取りにレッツゴー!

しかし今日は、平日だというのにイオンはやけに混雑しています。
そうか、巷は盆休みながや!!

本日はお盆の入り、帰ってからは迎え火を焚きました。
でも迎え火用の木の束に火を着けても、なかなか燃えてくれません。

ynevkxkbxpa46k1.jpg
昨年までは、玄関先に吊した灯籠でお迎えをしていました。
ググってみると、迎え火は木の束をバラして火を着けるようです。

しっかりした迎え火で、無事に長男を迎える事が出来ました。

q6y9nmd2umvea4q.jpg

.この春には三回忌も終わり、今年のお盆は迎え火でのお迎えです。

     仏壇の左右には灯籠を立てて点灯、メロンやみかん、おはぎもお供えをしました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/13 23:50:48 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

mdvhxbaem4v5sgz.jpg
2011年2月9日、この日のお散歩は北向けに足を延ばして戦争遺跡の「掩体壕」まで行きました。

ここは大湊小学校の北側にある「7号掩体」、戦時中は戦闘機を格納していました。
前浜に7基現存している掩体で唯一、中に道が通っている掩体です。

grg8b28aut5knrv.jpg
さらに足を延ばして掩体巡り...。

reh6q264vy14th2.jpg
これは、大湊小学校の西南にある「6号掩体」、子どもの頃は良く上に登りました。
この中には「紫電改」が入っているのを見たという証言もあります。

fa48pagswt2tf1v.jpg
掩体巡りからの帰り道、掩体のすぐ近くのお宅で初めてのワンコに会いました。
オハヨー!


8月12日 火曜日

6q6vf2baztuncss.jpg
今朝も朝一で弘化台へ!
昨日は市場が休みだったので、今日の仕入れは大量です。

鰹にネイリ、鯛とサーモンも仕入れました。
何とか車に積み込んだら、チリメンジャコも6キロ。

お盆を前に、仕出しの注文もけっこうあるようです。
羊羹専門店まで、羊羹も仕入れに回りました。

7dz9kykfc9gwc2p.jpg
今日も仕入れは順調、野菜やフルーツ類も全て揃いました。
仕事も予定の時間に終了。

お昼はハニーの分もファミマで買って、家で一緒に食べました。
午後からはメールに返信をしたり、色々と用事を ...。

雨で濡れていた庭も乾いたので、落ち葉の掃除を済ませたら夕方からはカメのお散歩。
汚れた水の交換をしながら、庭で遊ばせました。

emrdp8qpsv7maqq.jpg
お散歩が大好きなニホンイシガメちゃん、今日も道路まで出てズンズン歩きます。

sfkk8hzgfvvvht4.jpg
時折走ったり休んだり、お散歩を堪能しました。

7mazykpahvc2mmc.jpg
そして、隣の家の入口近くまでお散歩。

gfyxsqcrbqkuae1.jpg
今日もいっぱい歩いて、楽しかったね♪

ekuyzngfy9sw6n2.jpg

.「よさこい」も今日が最終日、「全国大会」と「後夜祭」が開催されます。

   去年は孫たちと一緒に中央公園まで観に行きましたが、今年はテレビでゆっくりやね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/12 23:01:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

v82vatvbsms3chp.jpg
2011年1月30日、この日のお散歩もまずは海へ。
けっこう西の方まで足を延ばしました。

9vagg2pwdd8txpp.jpg
そして、グル〜ッとまわって伊都多神社まで。
この日も Van は絶好調〜!

ek3mpx17s4p7zu6.jpg
伊都多神社の境内を散策、いっぱい遊んで帰りました。
今日も楽しかったね♪


8月10日 日曜日

v9r496zgu3wv4gv.jpg
今朝は、カメたちのお世話ついでに散歩をさせました。

24hq4knn2d4q9ub.jpg
散歩が大好きなニホンイシガメ、少し目を離した隙に庭を横断して前の道まで。

6hss4zd14ye9kak.jpg
追いかけると、走って逃げます。
これが、走るとけっこう速いがよね〜!

uhb9v8wpqur5pbr.jpg
午前中には、お盆前のお墓参りに行ってきました。

zhkcz92zweb9e83.jpg
R子ちゃんは、長女が迎えに来て昨日帰りましたが ...。
もう一晩わが家に泊まったI子ちゃんは、一緒に濵田家の墓所へ。

s7d4kxxes2aa8fm.jpg
花とシキビを手向けて、長男の大好きだったコーラをお供え。
線香を焚いて手を合わせました。

pgqs7y7gh7qh41m.jpg
すぐ南側にパワーセンターが見下ろせる公園墓地は、環境はバツグン!

3rsm56haapyb3fa.jpg
いつ行っても掃除が行き届いていてお墓は綺麗、こまめに管理をしていただいています。

ry7gesg8uz2w9yf.jpg
お墓参りをしたら、今日はイオンモールでお買い物の予定です。
ついでにお昼をと思いましたが ...。

イオンモールの手前から大渋滞!
係員が「満車」の立て札を持って立てっています。

こりゃいかん!!
急きょ予定変更、娘一家の家の近くにある「こがね製麺所」に行きました。

tq1h54gkyf43zfy.jpg
少し遅くなったので、いつも食べる「めんたい釜玉」は売り切れ!
仕方がないので、温かい「醤油うどん」の中を注文しました。

サイドメニューは、ちく天とゲソ天、それにシシトウの天ぷらをチョイス!

8qw2g4y6zap74au.jpg
みんなで美味しくいただきました♪

a79xp297bfgbs2s.jpg
遅いお昼でお腹を張らせたら、再度イオンモールへ!
まだ「満車」のサインはありますが、出ていく車もけっこう多いぞ。

お目当ての買い物もあるし、車列に並んでチャレンジです。
思ったよりも車の進みも良くなり、4階の駐車場に駐められました。

そして、お目当てのお買い物。

イオンモールにも「よさこい」の共演場があります。
一時期土砂降りになりましたが、やがて小降りになってきました。

7pvnyfwebwx5vvu.jpg
共演場では、少し待っていくつかの踊りを堪能♪
踊り子も観客も、雨を吹き飛ばす熱気です!

fhu2hs5a5aabw21.jpg
「香南市こどもよさこい連合会」の演舞では、浜田市長自ら地方車に乗って指揮をとっています。

r9uh3q2zkd3fwdz.jpg
こども達の素晴らしい演舞に感動!!

buz5k84yks4z151.jpg
雨の中、本当によく頑張りました♪

1u3k27shnpt916z.jpg
「よさこい」を観たら、ノドが渇いたのでフードコートへ。
いかん、フードコートのすぐ隣はゲームコーナーや!!

ニヤリと笑った孫たちは、クレーンゲームを満喫♪
ジジババのお財布は、今日も軽くなりました。


8月11日 月曜日 山の日

6chusb83cgsxpkk.jpg
今日も朝一でカメたちのお世話。

お天気はイマイチですが ...。
水を交換している時間を利用して、庭で散歩をさせました。

tg1yercr91r1ekh.jpg
今日は「山の日」、祝日は弘化台での魚の仕入れはお休みです。
午前中は、主に野菜やフルーツ類の買い出しであちこちへ。

バンドエイドの調達依頼もあったり、急きょ木綿豆腐を仕入れに行ったり ...。
午前中は、ほぼ買い出しで終わりました。

仕事を終えてハニーに連絡をすると、母親の特養老人ホームに向かっているとのこと。
義母も無事に退院し、先日ホームに戻ることが出来ました。

少し遅くなったお昼は、久しぶりに「ラーメン食堂 黒まる」で!
ほとんどオーダーストップの時間に入店、写真判定だとアウトだったかも知れません。

今日は、大好きな「とりポン酢定食」をいただきました。
これ、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

p8m63wvftuyn15z.jpg

.日曜日のお墓参りは、雨も何とかもってくれて本当に良かった!!

     雨の中での「よさこい」は本当に大変、でも踊り子達の熱気に圧倒されました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/11 23:03:04 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van との思い出。

dxen43kk8h2p2t6.jpg
2011年1月16日、この日は珍しく雪が積もりました。
雪の中を、お散歩にレッツゴー!

uqke5mfn5hs63xe.jpg
畑や屋根の上はもちろん、北の山も真っ白です!
こんな雪って、何十年ぶりやろうねぇ?!

86hyseyg5ege2hk.jpg
海に行ったら、堤防や浜も雪で真っ白!
こんな景色って、高知じゃなかなか見られません。

azgz41ny6qcxuky.jpg
犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる〜♪
Van も大喜びで、初めて見る雪をこじゃんと堪能しました!


8月9日 土曜日

2nss68mdd6ce7zt.jpg
今朝は 5:00am前に目が覚めました。

オンラインでの支部長研修を、とも思いましたが ...。
時間的にちょっと厳しい。

いつものように PC にてメールチェック。
朝食をかきこんで、シャワーを浴びてから出勤しました。

朝一で弘化台へ!
今日の仕入れは盛りだくさん。

鰹にネイリ、鯛を荷台いっぱい積み込みました。
そして、チリメンジャコを仕入れたら岸壁側へ。

今日は「よさこい」の前夜祭と納涼花火大会の日です。
天気予報は雨ですが、なるだけ降りませんように!

ynr6dg6uru91r38.jpg
仕事を終えたら、ざんじ家に帰ってから孫たちと一緒にお昼。
実は、昨夜は孫たちがわが家に泊まりに来ていました♪

そして、夕方には一人で「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

2d9b9m6pxw66sb4.jpg
店の入口では、まるで千春さんのように清楚で凜々しく、めっちゃ可愛い花が出迎えてくれました♪

c9ruc87x45ftuyt.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時間にもなると店頭販売の分は全て売り切れ。

p8ytxxq9vgbfhw7.jpg
でも、ご安心ください。
今週もしっかり予約をしてあります。

今日は「野菜のピザぱん」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2つずつ GET!!

hzaeup6tbhn8srt.jpg
「シャインマスカット大福」や、「コーヒーわらびもち」なども購入しました。

xnb5c7cpy8q6yuf.jpg
ぱんと和菓子を買ったら、続けて「自家焙煎珈琲のボルタ」へ!

毎月10日は「ポルタ豆の日」。
10日を挟んで、前後の三日間はコーヒー豆が全商品 20%OFF です♪

ちょうど「よさこい」とも重なって、今月は「よさこい」の最終日まで。
後夜祭&全国大会のある12日(火)まで 20%OFF となっています。

y2hmuk4t4ex2eaz.jpg
今月はまず、ポルタさんお勧めのニュービーンズ。
ブラジルの「ダテーラ・サンライズ」を 200g。

dzg8mcpp5mf6v3r.jpg
さらに、ベトナムの「アラビカ・スペシャル」を 200g チョイスしました。

3zeskcdstmx1gxu.jpg
またまた点てるのが楽しみ〜♪

tvrkwwx9e8pmeke.jpg
「ポルタ」では、オリジナルの「リキッド・アイスコーヒー」も絶賛販売中!
美味しいアイスコーヒーを飲んで、酷暑の夏を乗り切りましょう。

gsegukge85yewqt.jpg
そして、ドリップバッグコーヒーのデザインも一新!
「トラジャコーヒー」や「マンデリン」もラインナップされています。

このワンタッチコーヒーは、めちゃくちゃ本格的ながよね〜♪

7zw5r5cdqx3qyn8.jpg
コーヒー豆を買ったら、マルナカ生活館で買い物をしている娘や孫たちに合流!
ハニーも一緒にお買い物中です。

スペースタナカでは、孫たちがキャラクターシールやら色々と買い物をしました。
そして、SUNNY AXIS 南国店に移動。

ts2ebe7psp54rte.jpg
お待ちかねのゲームコーナーへレッツゴー!

ugmexgwqtrmpddp.jpg
クレーンゲームやマリオカート、太鼓の達人を楽しみました♪

fq4g8d41t5pcf27.jpg

.昨夜は久しぶりに孫たちがわが家にお泊まり、賑やかな夜になりました♪

   今日は私は早朝から仕事、孫たちはみんなで喫茶店のモーニングを楽しんだようです!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/09 23:46:28 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

h46d43fzgx5ga39.jpg
2011年1月1日、元旦のお散歩はハニーと長女と一緒に出発〜!

7f4r9f81w9ktht4.jpg
海に出て、御来光を拝んできました。

g939cqm46f5mfyp.jpg
今年もお天気に恵まれて良かったね♪
綺麗な御来光に手を合わすことが出来ました。

77b5n6ztqr2953u.jpg
その後は、グル〜ッとまわって後川沿いへ。
Van のリードは、ハニーと娘が交代で持ってお散歩を楽しみました。

d728n2e5ms9z2t7.jpg
大好きな二人と一緒で絶好調の Van ...。
一年の計は元旦に有り、今年も良い一年になりそうやね!


8月8日 金曜日

5gn661bpdcndwtq.jpg
今朝は 5:40am のアラームで目覚めました。
おっ、昨日の朝よりは暑さがかなりマシぜよ!

早速、離れ部屋の PC でオンラインによる支部長研修を受講。
流石に少し汗もかきましたが、昨日までよりもぜんぜん快適でした♪

146atr821sxafse.jpg
家でお昼を食べたら、午後からは車に両親を乗せて病院巡り ...。
高知市の「菜の花診療所」で診察を受けたら、3:30pm までに「図南病院」へ!

sg4as2p5f9uhh81.jpg
MRI を撮ってもらうために、母親を「図南病院」に降ろして受付をしたら...。
父親とハニーを迎えに「菜の花診療所」へ向かいました。

そしてまたまた、母親が MRI を撮ってもらっている「図南病院」へ。
まっこと、目が回る〜!

9d7musnkuu1ksmv.jpg
今夜のご飯は、孫たちと一緒に「スシロー」へ!
30分ほど待って、席に座りました。

u52b3zyyy4vs32k.jpg
今の「スシロー」って、お寿司がクルクル回って無いがやねぇ?!
すべてタブレットで注文して、席まではコンベアーで運ばれて来ます。

t161aasgfcvprqx.jpg
孫たちと一緒の食事は、とにかく楽しい♪
お腹いっぱい食べました。

fc85b9k7nepvvtp.jpg

.仕事が休みの金曜日、庭掃除やカメのお世話をしたら午前中は少しゆっくり。

    午後からはハニーと一緒に両親の病院巡り、どこも駐車場や待合席はいっぱいや〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/08 23:41:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

tavsnq5mqqrat6g.jpg
2010年12月30日、暮れもいよいよ押し迫ってきました。
この日のお散歩は、グル〜ッとまわってから後川近くの畑の方へ。

bdef8r2ft4qkksm.jpg
大根の葉っぱには朝霜が降りています。

sggv1hn3bgxacxa.jpg
オハヨー!
そんなに吠えなや!!


8月7日 木曜日

pvq8sunc5fmcs2s.jpg
今朝は 5:00am起き。

PC でメールチェックを済ませてから、少林寺拳法のオンライン研修を受けようかと思いましたが...。
動画の時間を確認して断念しました。

今日も朝一で弘化台まで仕入れに行きました。
本日の仕入れは鯛のみ。

車に積み込んで岸壁側に出ると、ポツポツ雨の中をいつもの釣り人が釣り糸を垂れています。
雨も大したことがありませんように。

8haa5ehu8u31peu.jpg
弘化台から帰ったら、野菜類の買い出しにレッツゴー!
野菜や果物は業者の配達もありますが、その日に足りない分の仕入れがあります。

帰りに「ブリコ介良店」に寄りました。
今日は、鯉の餌の調達も依頼されました。

「アシスト」に行こうかとも考えましたが、道すがらの「ブリコ」にもペット用品を売っています。
そして、いつも買っている商品を無事に GET!

ここは品揃えが豊富で、まっこと助かる〜!!

3yh494ctw8u8snt.jpg
今日のお昼はファミマの「とろろ蕎麦」とお寿司。
ハニーのお昼も買って帰って、家で一緒に食べました。

そして、午後からは少林寺拳法の支部長研修をオンラインで受講。
お天気はイマイチですが、エアコンの壊れている PC の部屋はめちゃくちゃ暑い〜!!

一つの講義の受講が限界でした。

ax7ctzqzd476z65.jpg
高知高専も、やっとで前期の期末試験が終了しました。
少林寺拳法部の練習も本日から再開。

そして、今日が夏休み前の最後の練習になりました。

gh2b683gvgve5cf.jpg
夏休みに入ると寮も閉じるので、今日は寮の整理整頓です。
ほとんどが寮生の一年生は、部活には1名のみの参加となりました。

朝からお天気がイマイチだったので、暑さも和らぐと思いきや ...。
湿度が高くて、めちゃくちゃ蒸し暑い!

熱中症予防にマメな水分補給を心がけて、指導を行いました。

7g94661pxg4yaed.jpg
この夏休みには、オーストラリアへの短期留学を控えている部員も居ます。
9月の終わりには、また元気な笑顔で再開出来ますように♪

f6zarfcktc15n9a.jpg

.久しぶりに指導に行った高知高専、武道場の暑さはハンパありません。

    異常気象で平気で40℃を計測する時代、練習を終えて外に出た時の涼しいこと!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/07 23:40:14 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

5qfp2keqm81vvzs.jpg
2010年12月23日、年末も近づいてクリスマスイヴイヴです。
この日のお散歩は足を延ばして、高知龍馬空港の滑走路の近くまでやって来ました。

zaxmawfcc5wc5ee.jpg
ここは南国市と旧吉川村(香南市)との堺になります。

hhmcxkyu9daqyqb.jpg
目の前には、離発着する航空機が手に取るように見えます。

b7eg1kshgtecqdf.jpg
さらに、滑走路の端っこにある公園まで足を延ばしました。

ye2ne4rmtks1rza.jpg
こらこら、真冬にバシャバシャはいかんろう〜!?
帰りはこじゃんと寒いで!!


8月6日 水曜日

49v91s2qmrdy9um.jpg
仕事が休みの今日は、6:00am までゆっくり寝てしまいました。
そして気温が上がりきらないうちに、少林寺拳法の支部長オンライン研修を受講しました。

cnaxvb6nhytpqgu.jpg
PC のある離れ部屋は、エアコンが壊れていて早朝でもけっこう暑い〜!!
師家講話と、朝食後には組織方針についての動画を何とか受講できました。

uhrz4kv6kumct16.jpg
休みを利用して、今日は普段できない家の用事をあれこれ。

午前中は、カメ達のお世話や庭掃除。
外での作業は、暑さがハンパありません。

孫達が泊まりに来てくれるのを期待して、お風呂も念入りにキレイキレイ。
ウォーターサーバーのタンクを交換してから、お昼はわが家で食べました。

ボイラーのタンクに給油をしたら、灯油の予備が無くなりました。
夕方には、灯油を買うために本日初めての外出!

ついでに、マイカー FREED HYBRID もガソリンを満タンにして来ました。

fc71t19y9656kd3.jpg
夜は、不燃物大作戦!

明日の第一木曜日は、地元の不燃物回収日です。
慌てないでスムーズに出しに行けるよう、不燃物の整理をしました。

そして、汗ボタになったので今夜の買い物はパス。
ビールのオツマミは、以前いただいていた冷凍の牛タンを焼いてもらいました。

これがまた、こじゃんとまいう〜♪

qp1fx1852b339ra.jpg

.仕事が休みの日の今日は、いつもは出来ないことをあれこれと...。

     酷暑の中なのでなかなか一気には無理ですが、少しづつ整理をしていかなきゃ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/06 23:36:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

dfv1n8qrhn5y6d4.jpg
2010年12月19日、この日のお散歩もまずは海に出ました。
そして西方面へ!

u5grvwwch6826b7.jpg
グル〜ッとまわって伊都多神社にやって来ました。
朝早くから、子ども達がボールを蹴りながら集まって来たねぇ!

この頃はまだ、境内には津波避難タワーが建てられていません。

hvnuv4aq7hvmcn6.jpg
子ども達は、仲間とサッカーを楽しんでいます。
Van は、穴掘りを楽しみました♪


8月5日 火曜日

tkrp66nqy71upqq.jpg
今朝は二度寝をしてしまい、5:20am に起床しました。
そして出勤したら、弘化台まで魚の仕入れ。

今日は鰹にネイリ、鯛を仕入れました。
車に積み込んで岸壁側から交差点に出ると、信号待ちの真正面に「パゴダ」が!

ここから真正面に見える事には、初めて気付きました。

五台山の麓、吸江寺の境内に立つビルマ(ミャンマー)様式の仏塔「パゴダ」。
太平洋戦争で多くの犠牲者を出したビルマ方面の戦没者を慰霊し、平和を祈念するために建てられました。

t51vbeztttw3r3g.jpg
弘化台から戻って、仕入れ車の荷室をメンテナンスしていると ...。
先日はタマムシでしたが、今日はカブトムシを発見!

水を張ったバケツの中で、ひっくり返って浮かんでいます。
すくい上げると、なんとか生きちゅう!!

r2wchpxmr7yp8z6.jpg
けっこう大型の、ツノもかなり立派なカブトムシです♪

wzcb2z7yauwnpx3.jpg
早速、日陰になっている木立の中に移動させて、逃がしてあげました。

pyuh96nk7rxmsv3.jpg
仕事から一旦家に帰り、着替えたらハニーと一緒に「南国市社会福祉センター」へ!
途中で、遅くなったお昼は勤務先のレストラン「グドラック」でいただきました。

今月の「5のつく日半額メニュー」は「うな丼定食」です♪
鰻が大好きなハニー、めちゃくちゃラッキー!

yedy44fk6d276n9.jpg
美味しいお昼でお腹を張らせたら、「南国市社会福祉センター」まで。
高齢の両親のことでアドバイスを、職員の方に色々と相談に乗っていただきました。

2zhsa66sr6syqu8.jpg

.今日も朝からムシムシと暑い1日、早朝から熱中症警戒アラートが鳴りました。

      午後からは群馬県伊勢崎市で国内最高気温を更新、なんと「41.8℃」だって!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/05 23:56:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

1xhep8m7z3d1t4g.jpg
2010年12月8日 お天気の良いお散歩です。
この日は海に出てからグル〜ッと東方面へ、東の放水路から北向きに散歩をしました。

sv2sgg3t2kycgm7.jpg
いつもなら後川沿いに「大湊公園」の方に向かいますが...。
この日はさらに北向きに、高知龍馬空港の滑走路の所までやって来ました。

9tdtt2x9fsu7syv.jpg
滑走路の付近を散策したら、「ビストロ・セルフィーユ」の所まで。
この日は休みだったのか、けっこう長いことお散歩をしたね!


8月4日 月曜日

ksn283v317bkmwz.jpg
月曜日はいつも 9:00am の出勤ですが、5:00am に起きました。

今日は午後から、高知大学医学部附属病院にて定期診察があります。
そのために少し早目に出勤、お昼頃には仕事をおかせてもらう予定です。

とはいえ、5:00am 起床は早すぎ?!
PC にてプリントアウトした、少林寺拳法支部長研修の資料に目を通しました。

今年も対面の研修会時には予定が入り、オンラインでの研修を選びました。
今朝は動画での講義を受講しようかと思いましたが、とにかく暑い!!

PC のある離れ家の部屋は、エアコンが壊れちゅうがよね〜!!(汗)

dwtpn3wqp86ukxc.jpg
今朝は、予定よりも早目に出勤しました。
そして、朝一で弘化台へ!

本日の仕入れは鰹のみ。
荷台に積み込んで、岸壁側に出ました。

雲が多いけど、めちゃくちゃ暑い〜!!
いつもの釣り人は、今日は姿が見えませんでした。

6n9bdge1ecbap3g.jpg
お昼前に仕事をおいて、お昼はファミマで買った冷しうどんをかき込みました。
そして、高知大学医学部附属病院へレッツゴー!

今日は心臓の冠動脈にステントを入れてから定期的に受けている検査・診察の日です。

奇しくも、父親も大動脈瘤の手術後の定期診察。
両親も車に乗せて医大に向かいました。

到着する少し前から、いきなり雨が降り始めました。
高齢の両親を軒下で降ろしてから、車を駐車場まで移動。

乗り降りだけでけっこう濡れてしまいました。

qmu36xw9mhk83bw.jpg
受付を済ませたら、尿&血液検査と心電図検査。
検査が終わってから、担当の先生の話を聞くまでにかなり時間がかかってしまいました。(汗)

血糖値の値が気をなりますが、なんとか異常無し!
何故か父親の方が早く終わっていました。

次は半年後の来年2月、忘れないように受診しなきゃ!

xh78snux1rx95yc.jpg

.今日は高知大学医学部付属病院に到着する直前で、なんといきなりの大雨!!

      これも普段の行いか?! 今日もけっこう時間がかかりましたが異常なしでホッ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/04 23:53:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

gnh8u3ms3cpv87g.jpg
2010年12月5日 、冬もだんだん本格的になってきました。
この日のお散歩も海方面へ、途中であちこち散策をしながら向かいました。

mnavybdukbcguq5.jpg
堤防を海側に越えると、ざんじ浜へ駆け下りる Van ...。

89medwcufzfchug.jpg
しばらく浜の散策を楽しみました♪


8月1日 金曜日

1p1gmp1hramf91a.jpg
本日8月1日より、新しく数名の入社がありました。
そのうちの一名の方が、総務として事務所に配属されました。

金曜日は休みですが、出社して色々とアドバイスを行いました。

私も、前任の方から引き継いでから3ヶ月ちょっと。
システムが代わったりもあり、まだまだ試行錯誤状態です。

私の役目は仕入れと買い出し、伝票回収と整理がメインになりますが ...。
総務には衛生管理や棚卸し管理、納品書の整理など多岐にわたって仕事が有ります。

新しい方には経験を積んでもらい、これからも力を合わせて頑張らなきゃ!

仕事から帰ってからは、少しですが昼寝をして身体を休ませました。
食欲が無かったハニーも、少しずつ食べられるようになってきました。

今夜のビールのオツマミは、近所のファミマまで。
歩いても行けなくはありませんが、なるだけ疲れを残さないように車で行きました。


8月2日 土曜日

qngsp9tehpbe2sk.jpg
今日も朝一で弘化台へ。

本日の仕入れは荷台がギューギュー。
鰹にネイリ、鯛とサーモンを車に積み込みました。

そして、さらにチリメンジャコを4キロ!

岸壁側から街の方を見ると、お天気はいいけど少しだけ靄っています。
今朝はいつもの釣り人が釣糸を垂れていました。

9q6nxxafay5c83v.jpg
仕事を終えたら、高知市内まで。
ハニーの実家で鉢植えに水をあげてから、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

akktmut4cswgayu.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
「Yakumo」と「桜いろ」のコラボぱんは、メッチャ美味しいがよね♪

が、この時間になると店頭販売の分はすべて売り切れです。(汗)

5p7bm8brs3k96qg.jpg
でも、ご安心ください。
前もって予約をしてあります。

今週も「小豆のあんぱん」と「チーズの丸ぱん」を2つずつ、無事に GET 出来ました!

8saub5vb4m8feah.jpg
ついでに食欲も回復してきたハニーに、「コーヒーわらびもち」を。

v3nv7gkme7y9x93.jpg
めっちゃ美味しい「すもも大福」は先週食べたので、私は「ブルーベリー大福」をチョイスしました♪


8月3日 日曜日

5apsakbztv8uqmk.jpg
日曜日の今日は家の中で用事を色々と、珍しく午後まで外出は無し!
夕方には「CoCo FooDS 潮江店」まで、予約してあった焼き鳥を引き取りに行きました。

6:00pm からは、前浜防災活動拠点施設にて消防団の話し合いがあります。
二十数年振りに行う団の視察研修と、団幹部の今後について ...。

その後で、春の火災予防運動時以来となった団員相互の情報交換会です。
情報交換会では、「CoCo FooDS」の焼き鳥が欠かせんがよね〜!


wfpzxzs63r7b88u.jpg

.昔は、行事が無くてもしょっちゅう屯所での飲み会を行っていた消防団...。

   今は会議や春・秋・年末の警戒最終日に情報交換会、団員相互の団結を図っています!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 08/03 23:45:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

ge736kzp6gyrnwq.jpg
2010年11月23日、この日のお散歩もまずは海へ!
日の出を拝んでから、東方面へグル〜ッとまわって行きました。

894h9qpt96gk7hh.jpg
東の放水路から後川沿いに歩きます。
川沿いをグルッと歩くと、けっこう距離もあるがよね!

eny3t1q4uuyk7gm.jpg
いつものように、「大湊公園」でオヤツタイム♪
もう、これが定番やね!


7月31日 木曜日

xe3yvqkd37k76rr.jpg
今朝は少しゆっくり目に 5:20am に起床!
朝一で弘化台まで行きました。

今日の仕入れは鰹のみ。
比較的、立派な鰹を仕入れることが出来ました♪

鰹を車に積み込んだら、いつものように岸壁側に出てから帰ります。
珍しく、いつもの釣り人がおらんねぇ。

qzsnh48hx6c8821.jpg
弘化台から戻って、仕入れ用の車の荷台をキレイキレイ。

ふと通路を見ると、綺麗なタマムシが地面でひっくり返っています!
暑さでやられたかぁ?!

拾い上げると、なんとか生きちゅう生きちゅう♪
ざんじ、木陰の方に放してあげました。

この「ヤマトタマムシ」は、とても縁起が良い昆虫だそうです。
生きていて良かった!!

aht8qtbpamqe8xu.jpg
ここのところ、疲れがなかなか抜け切れません。
たまらず LAWSON にピットイン、少し奮発して「リポビタンDプレミアム」をチャージ!

夜の眠りも浅いのか、日中もめちゃくちゃ眠い〜!!

9sa92hr3rcz43mx.jpg
仕事を終えたら、午後からはハニーの代わりに ATM に行ってお金を引いたり入金をしたり ...。
郵便局にも寄って、SUNNY AXIS 南国店 で買い物もして来ました。

色々と用事を済ませたら、ある依頼のためにチビちゃんちへ!
久しぶりのチビちゃん、こじゃんと喜んでくれました♪

ゴメンよ、オヤツは持ってないがよね〜!

7fxt17dkgzwr8yd.jpg

.今日もこじゃんと暑い1日、少しだけ車から離れて戻ると車内はサウナ状態!

     そんな中で久しぶりにヤマトタマムシに会えて、めちゃくちゃラッキーでした♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/31 23:03:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

cpa414bds22x82r.jpg
2010年10月23日、だんだん季節も秋らしくなってきました。
この日のお散歩も、グル〜ッとまわって大湊公園までやって来ました。

6ssdvqt6ru4ae7r.jpg
オヤツを食べたらお家に帰ろうかねぇ。

kq3zvz8m5k6z2fq.jpg
帰ってからフードをあげて、しばらくすると...。
アチャ〜、やらかしちゅう!!


7月30日 水曜日

qtufw4t93dkak8x.jpg
今日は新人議員研修会のため、朝一で南国市役所の市議会事務局へ。

財政課長より市の財政状況の説明や、市議会事務局の方々より議会運営等の説明を受けました。
資料もたくさんいただいて、しっかり整理をしなきゃ!

3cwbrh8964fz78a.jpg
今朝、カムチャツカ半島沖で大きな地震が発生しました。

地震の発生直後は、北海道や東北地方の沿岸部で1m程度の津波とのことでしたが ...。
いつの間にか、高知県の沿岸部にも津波注意報が!

mw74an5z1dhrvxh.jpg
消防団には出動要請は出ていませんが、午後からマイカーで海岸部の見回りに。

海岸に人が居たら注意喚起をせんといかんし...。
たまに、わざわざ津波を見に来る人が居るがよね。

cgmn169tptrhp8m.jpg
今のところ、管内異常無し!

c3zb7htqpv16d9x.jpg
夕方からは、今日もかかりつけの「つねまつ内科」へ。

昨日は選管への書類提出も完了し、安心して疲れが出たのか...。
昨夜からハニーの調子がイマイチ!

今朝は少し熱も出ました。
しっかり検査・診察をしていただき、薬も出してもらいました。

gx65fa5p1em9k7r.jpg

.色々あったこの二ヶ月とちょっと、ハニーも精神的にかなり疲れたはずです。

  張り詰めていた気持ちも少し緩んで疲れがドッと、ちょっと身体も休まさんといかんね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/30 23:46:44 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van との思い出。

84gp2qdm69m92s5.jpg
2010年9月23日、夕方の散歩はハニーと一緒にレッツゴ〜!
Van も、大好きなハニーと一緒で大喜びです♪

dgg8xy8prttfp8k.jpg
嬉しくて、どんどん足を延ばす Van ...。
グル〜ッとまわって、切戸から後川沿いまでやって来ました。

d891h97sa3xxh37.jpg
ハニーと一緒でメッチャ楽しいね、Van!!


7月29日 火曜日

m5xzbuguzb37wdv.jpg
今朝は 5:00am に起きて、PC にて色々と作業。

11月に横浜で開催される「少林寺拳法全国大会inよこはま」に、審判員として参加する予定です。
大会初日の祝賀会には、県連理事長として出席。

予定をスマホに入力したり、けっこう時間がかかってしまいました。

そして、今日も弘化台へ!
鰹にネイリ、鯛とチリメンジャコも仕入れました。

t8ym97kv64cku29.jpg
お昼は、「グドラック」はまだまだ大忙し!
「黒まる」はお休みです。

「Mr.夢迷人」に寄りましたが、今日は定休日。
ほいたらと、少し足を延ばして香美市の「焼肉ソウル」へレッツゴー!

46ymm7nx7ekguf1.jpg
いままでは木曜日が定休日だった「ソウル」、少し前の水曜日に寄った時には休みでした。
聞くと水・木と連休になったとのこと。

今日は久しぶりに「キンパ定食」をいただきました。
ソウルに行くと、7〜8割の確率でこの「キンパ定食」を食べます♪

9fve73t6ayr27b3.jpg
韓国海苔のおにぎりがめちゃくちゃまいう〜!
キムチもチヂミも、煮豚も最高です!!

mkh3tfwey5vzrmt.jpg
そして、野菜サラダもけっこうボリュームがあるがよね。

vyn6vfk7nsersm1.jpg
食後には、コーヒーとアイスクリーム付き。
アイスコーヒーをチョイスして、先日のお祝いにとバニラアイスをたくさん盛っていただきました♪

まっこと、ありがとうございました!

ucuarn8kuhnvd3h.jpg
一旦家に帰ったら、ハニーと一緒に高知市内へ。
ハニーは、今日も書類を提出するために選管に行ってくれていました。

高知市では、ぱんを買いに ...。
いやいや、注文してあった「はん」を引き取りに国見印章堂へ!

「はん」の出来栄えはバッチリ!!
サービスもしていただいて、本当にありがとうございました♪

y1f3usmr2dbs4mg.jpg
高知市内で色々と用事を済ませて家に帰り着いたら、前浜防災活動拠点施設 (消防団屯所) まで。

yq1p33fnge6bkge.jpg
日曜日の夕方から充電してあったトランシーバー。
充電も完了し、充電器のランプも赤から緑に変わりました。

早速充電器から外して、ポンプ車に積み込みました。
これで一安心です♪

mvm4sbx3qf42sv4.jpg

.今日もあっという間に過ぎた1日、ここのところ1日がメッチャ早い〜!

   お昼は久しぶりに「ソウル」で、この前寄った時には水曜日で休みやったがよね〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/29 23:37:00 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

1sk2bgdm3v4quep.jpg
2010年9月14日、この日はグル〜ッとまわって伊都多神社まで。

wr2xgc85fqyrgdv.jpg
落ち葉の中に頭を埋める Van ...。
どんどん潜っていきます!

4x57ee5nsp44hf6.jpg
なにかいいものがあったかねぇ?!


7月28日 月曜日

cm7m7p8f2wbfngk.jpg
7月も終わりが近づき、夏本番!
今朝、ハニーが庭の木で見つけました。

2xazd2xvwbqnty6.jpg
今日もいいお天気♪
いつもより遅くなりましたが、弘化台まで魚を仕入れに行きました。

本日の仕入れは鰹のみ。
鰹はネイリ (カンパチ) に比べてドリップが少なくて、流れ落ちる水も綺麗です。

後の荷台の清掃作業がめちゃくちゃ楽ながよね〜!

今日は、いつもの釣り人の姿がありませんでした。

wc8kfy4nn1rhzme.jpg
今日のお昼は、レストラン「グドラック」で!
定期的に食べたくなる、「北京定食」をいただきました。

g5gtr1bbgdn2c7s.jpg
何の変哲もない、ラーメンとチャーハンのセットですが ...。
このラーメンがまた、中華飯店のような美味しさです♪

whcq4hr1r2b6qdm.jpg
ハーフチャーハンは、パラパラでコクが最高!
めちゃくちゃまいう〜!!

h7r2mh9mkr16ymx.jpg
揚げ立てサクサクの唐揚げは、噛じると中はジューシー。
そして、これがまたデカい!

qxszzgqeugvvxuz.jpg
あっという間にペロリ。
最後に、ラーメンスープは5口まで ...。

この定食、定期的に食べたくなるだけのことはあるね♪

6ev91gnr1fb3c8h.jpg
お腹が張ったら、午後からは南国市消防本部に寄りました。
今後の身の振り方も決めないといけません。

すると、南国市役所の方にもしっかりと確認を取ってくれていました。

wby6gp3fey6c75h.jpg
そして、横矢自動車工業所さんへ。
今回は身内の軽い接触事故で、保険会社とのの協定まで大変お世話になりました。

azuv8bpk3u29g7e.jpg
それからは、大津の「つねまつ内科」へレッツゴー!

毎朝飲んでいる薬が、明日の朝食後の分で無くなります。
明日の診察は午前中のみ ...。

少しハードな午後になりましたが、しっかり受診をして来ました。

p8m12czd25zgvd1.jpg

.今日は午後からがハード、早めにしないといけない用事だらけです。

   市議会議員になると分団長は出来ないと聞いてましたが、そんな縛りは無いんだって!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/28 23:47:50 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

mxtq5psnquyuaec.jpg
2010年9月1日、この日のお散歩もまずは海へ!
こんなところで、ヘビを発見しました!!

5znfygkm9hammwx.jpg
珍しいヘビに、Van も大喜び。
時々ちょっかいを出しながら、逃げる方へ追いかけていきます。

dw24vb128m5tzv6.jpg
はいはい、そこいら辺りでやめちょいちゃり!
ヘビちゃんゴメンね!!


7月27日 日曜日

rwm99cee2sr1hfd.jpg
日曜日の今日は、午前中は家の用事をあれこれと。
遅くなったお昼は、孫たちと一緒に「得得うどん」に行きました。

本当に久しぶりとなった孫たちとの食事です。

bt34askdeanbfz8.jpg
補欠選挙の結果が出て一週間 ...。
少しだけ気持ちが落ち着いてきたのか、昨日あたりから疲れがドッと出てきています。

こんな時は、孫たちに癒されるのが一番!

nv4ntgfmdvzmb2k.jpg
孫たちは、もちろんオモチャがもらえるキッズメニューを。
私は「彩り大海老天おろしうどん」のミニ丼セットを注文しました。

ミニ丼は色々と選択可、「ミニ得とり唐天丼」をチョイスしました。

znzqghskygc7htx.jpg
これがまた、なかなかまいう〜!
孫たちと一緒のお昼に、ハニーと二人で癒されて来ました♪

dadzy79dqzw1ak5.jpg
お腹が張ったら、孫たちとはバイバイ!
近くの病院まで、ハニーの母親の面会に行きました。

面会を終えたら、今日は地元消防団の機械器具点検の日。
帰ってから消防団のTシャツに着替えて、前浜防災活動拠点施設 (消防団屯所) に急ぎました。

本日の担当はCグループです。
私はAグループてすが、今日は用事で来られない団員のフォローに入りました。

xa754czf4n6xa3c.jpg
点検では、ポンプ車の装備品や施設の備品をチェック。
施設の掃除も行いました。

ybwr3gr16rakn72.jpg
そんな中、出動時に使うトランシーバーの電源が切れていることが判明。
ざんじ充電器にかけて、団員にはグループLINE にて周知をしました。

spuh3zw2sdgtzde.jpg

.今日もあっという間の日曜日、屯所から帰ったら御礼の電話大作戦。

    孫たちとのお昼で疲れもかなり癒やされました、やっぱり孫たちの威力は凄い〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/27 23:25:53 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

s1kmts1n84umrqr.jpg
2010年8月22日、この日も元気にお散歩に出発〜!
毎日暑いので、バシャバシャがしたくて水路の方に向かいました。

7eef4sk6q5zr8x1.jpg
この日も軽くバシャバシャをしたら、グル〜ッと一回り。
散歩道には綺麗な花が咲いています♪

d379gyw6mq5t185.jpg
こらこら、この花は食べれんきねぇ!
早く帰ってから、綺麗な水で体を洗わんといかんよ。


7月26 土曜日

dkgatz41uexgr3b.jpg
今朝はお天気がイマイチ、朝から雨がポツポツ降っています。
今日も 5:00am 起きで、弘化台へ向かいました。

雨ですが、いつもの釣り人は岸壁から糸を垂らしています。
トイレ休憩か、荷物に傘をかけて市場の方に行きました。

今日は鰹にネイリ、サーモンとチリメンジャコを仕入れて来ました。

fatnc5u296fdqen.jpg
少し遅くなったお昼は、職場のレストラン「グドラック」でいただきました。

93ke17tzd2e4f3v.jpg
今日は「夏の涼味づくしフェア」から「うなぎ石焼き丼」をオーダー!
熱々のうな丼と、冷たい温玉ぶっかけうどんのセットです。

4mnne7pfvwqhkqq.jpg
まずは、うな丼にタレをかけて軽く混ぜます。

ayvsx1fxv85g6zv.jpg
そして温玉ぶっかけうどんを平らげました。
このうどんが、冷たくてめちゃくちゃまいう〜♪

d7cuagv3at23phy.jpg
うどんを食べ終わる頃には、うな丼に適度なおコゲが出来ています。
これがまた食感もいいし、こじゃんと美味しい!!

あっという間に完食しました。

gyfuedy86pkmhbu.jpg
午後からは高知市内へ、まずは「菓処 桜いろ」さんに寄りました。
本日土曜日は「ぱんの日」、ヤクモさんとのコラボぱんが大好評です!

先週は選挙戦のため、残念ながら食べ抜かりました。

eyztu3ndph86mm2.jpg
この時間に行くと、店頭販売の分は全て売り切れ。

bh8prb94s246db9.jpg
でもご安心ください、今週は予約してあります。
今日は「チーズのまるぱん」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2つずつ GET しました♪

さらに、ハニーに大好きな「えびすカボチャプリン」を、私の分は「すもも大福」を購入しました。

w76udg9ah67kqcq.jpg
そして、久しぶりに憲さんと千春さんとの三人でパチリ!

1e2ku8arqyayhya.jpg
なんと先日のお祝いに、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」をいただきました♪
毎日飲んでいる一番大好きな「プレモル」、まっことありがとうございます!!

m4p8w9dcau2wnhf.jpg
「桜いろ」を出たら ...。
「ぱん」、いや「はん」を買いに、「国見印章堂」へ!

南国市議会事務局に預けておくために、認印をオーダーして来ました。

濵田の「濵」は、「濱」ではなくて眉の「濵」です。
「濱田」なら市販の印鑑がありますが、「濵田」なので彫ってもらうことになりました。

国見さんのアドバイスで、サイズも決定!
仕上がりが楽しみです♪

vf6qeusd3zmxpnf.jpg
予約の上、昨日の昼食にグドラックをご利用いただいた友人の Emiさん。
香美市の方ですが、なんと私へのお祝いをレジに預けてくれていました。

ekwcec2prz8m1dr.jpg
帰ってラッピングを解くと、私の大好きなビール!
しかも、一番大好きなサントリー「ザ・プレミアム・モルツ〜香るエール!」です♪

めちゃくちゃ嬉しい〜!
まっこと、本当にありがとうございます!!

rgpsfud6xzzgn5c.jpg

.南国市議会議員の補欠選挙が終わって一週間、少しずつ落ち着いて来ました。

     後援会に入っていただいたの皆さんへの御礼の連絡もまだまだ、ゴトゴトやね!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/26 23:01:27 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

v38pwf5hduxu52r.jpg
2010年8月13日、真夏のお散歩は暑い〜!
けど、お散歩は欠かさず行かんとね。

t6nappkhnmb149t.jpg
田んぼに入って、足に泥が着いた Van ...。
これは水路に入って洗わんと、カチバってなかなか取れなくなります。

zmucn73645ngyt1.jpg
稲刈りも始まって濁りがちの水路でバシャバシャをしました。
帰ってからは、シャンプーやね!


7月25日 金曜日

bfv7kbp82kue12b.jpg
今日は、両親とハニーとで「マイホーム」までモーニングを食べに行きました。
「マイホーム」の皆さんにも、先日の選挙ではご支援をいただきました。

毎日、車でモーニングを食べに行くのを楽しみにしていた両親ですが ...。
昨日診てもらった先生に、車の運転はもう辞めるようにアドバイスをいただきました。

a4dkdf2w37p3wkp.jpg
高齢なので、車に擦り傷が入り始めたら辞めるように言おうと思っていましたが ...。
病院で言ってもらうと、より心に届きます。

毎日は無理ですが、これからは行ける時には一緒にモーニングに行こうかと思っています。

fxptzwzbzayx439.jpg
帰りには、両親の買い物で「サンシャイン・カルディア」に寄りました。
久しぶりにリニューアルオープンした「サンシャイン・カルディア」、お客さんがいっぱいです!

epsnnmhzfg1ts7g.jpg
そこで、お昼用に「照焼きチキンピザ」を購入。

直径が 25センチ近くあるピザですが、なんと税込 540円!
めちゃ安で、こじゃんとお得〜!!

5m4bcss7bz1gkpx.jpg
午後からは、今日も南国市役所へ。
ハニーと一緒に、南国市選挙管理委員会まで書類の提出に行きました。

そして銀行に寄って、南国市議会事務局に出すための書類の確認申請。

37x93pw47n1uazw.jpg
その後は、今日も南国警察署へ。
会社の安全運転管理者の届け出書類も、やっとで受け付けてもらえました。

4twcggxcch3x4vu.jpg
夜は「ザ・ミーニッツ」へ!
楽しみにしていた「サリーズバーバンド」のディナーショーに行きました♪

チケットは選挙戦に入る前から予約。
ハニーには感謝の意を込めた、慰労のショーになりました♪

zqpuqts1fzd2kwn.jpg
ショーが始まる前に、まずはディナーです。

二重になった器には、美味しい料理が盛りだくさん。
どれも、こじゃんとまいう〜!

faat1414zzgf45x.jpg
いよいよ、楽しいサリーズバーバンドのステージが始まりました。
60年代から70年代にかけてのロックンロールがてんこ盛り!

Take師匠の楽しいトークもあって、めちゃくちゃ盛り上がりました!!

wps2s4a2y17wck8.jpg
第一部が終わって、挨拶に来てくれた Take師匠とパチリ!
後半の第二部もノリノリ、こじゃんと楽しませていただきました♪

yu1m3nkp5zk3ycc.jpg
最後に早苗社長から、参加者全員に「グドラック」で使える食事券のプレゼントが!
なんという太っ腹〜!!

おかげで、めっちゃ楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

apapx2r4g53nnsr.jpg

.休みの今日は両親と一緒のモーニングから、書類関係の申請もスムーズ♪

   夜のサリーズバーバンドのディナーショーは最高、ハニーにも楽しんでもらえました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/25 23:56:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

4c4xp3ubh73dt97.jpg
2010年7月27日、この日もまずは海に行きました。

tcarzumtvyhgpqd.jpg
浜沿いを散策してから堤防の裏側に出ると、ゴマダラカミキリを発見!

gsy2hby5k8yr6p5.jpg
以前、道に落ちていたセミをパクッとした Van ...。
こらこら、これは食べられんきねぇ!


7月24日 木曜日

qfafwtggvus2aph.jpg
今日も 5:00am に起床、PC にはお祝いのメールがいくつか届いていました♪
返信を済ませて朝食を摂ったら 7:30am に出勤、朝イチで弘化台までレッツゴー!

今朝も、雲一つ無いめっちゃいいお天気です。
やっぱり、青空は最高〜!!

6epfzdm9b6t8p2x.jpg
お昼は「Mr.夢迷人」でいただきました。
ここのマスターは同年代、先日の選挙でも支援をしてもらいました。

w58drdxkgaxm3uv.jpg
いつものようにランチを注文!

bv6ssha532hdkn7.jpg
色とりどりのオカズで人気のランチは、どれを食べてもめちゃくちゃ美味しいがよね〜!
箸が進んで、あっという間に食べ終えました。

h2z578y4y8rs681.jpg
食後にはアイスコーヒーをチョイス。

元々は、コーヒーが美味しいことで有名な「夢迷人」。
アイスコーヒーも、こじゃんとまいう〜♪

コーヒーを飲むことが目的のお客さんもかなり居ます。

3x45g7madb5u5tf.jpg
帰りには、地元消防団の用事でJA高知県南国支所に寄りました。
ここの支所長は我が消防団の団員、会計担当をしてもらっています。

e287czd1bh26nhf.jpg
用事が終わったら、すぐ南側にある南国警察署へ!
午前中に何とか書類を仕上げた、会社の安全運転管理者の申請に寄りました。

南国警察署も、今日は珍しく人がいっぱい!
10分もあれば終わる予定でしたが、30分近くかかってしまいました。

午後からは両親の受診のために、高知市内の病院を予約してあります。
ざんじ帰って、両親と付き添いのハニーを乗せて病院へレッツゴー!

帰ってからは、この度の選挙戦で支援をいただいた方々にお礼の電話をしました。
本来なら一軒一軒お伺いをしてお礼を述べたいのですが、公職選挙法で禁じられています。

LINE や Messenger、Facebook へのコメントやショートメールの皆さんには何とか返信が完了しました。
なかなか電話も捗りませんが、気長にお礼を伝えなきゃ!

まっこと、今日もあっという間の一日になりました。

2c1sh343tr8wg28.jpg

.選挙戦が終わって後の用事も沢山、高齢の両親が居るし家庭もあります。

    気長に一つ一つ片付けながら、これからも無理をし過ぎない程度に頑張らんとね!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/24 23:45:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

d1udcxzkh8xnsnr.jpg
2010年7月17日、朝の散歩は海へレッツゴー!
この後は、グル〜ッと一回りです。

2nsb3mangh98uh2.jpg
途中でキノコを見つけました。
美味しそうやけど、これは食べたら行かんきねぇ!

m8sw24hw1sqcr5x.jpg
ネコちゃんもオハヨー!
暑い中、この日もいっぱいお散歩を楽しみました。


7月21日 月曜日 海の日

a5hvh5wvn7wqcq9.jpg
長かった選挙戦も終わり、昨日はたくさんのお祝いの言葉をいただきました♪

Facebook へのメッセージに LINE や Messenger、ショートメールなどなど。
お電話もたくさんいただきました。

お祝いのお花も届いたり、皆さん本当にありがとうございます!

選挙事務所の後片付けも、従兄弟に、長女や次男坊が手伝ってくれて終わりました。
この日は少し身体を休めようと、夕方はハニーと一緒に買い物に。

西の空が、こじゃんと綺麗でした。


7月22日 火曜日

9hhf8mgq8w4y2su.jpg
この日は 5:00am に起床、7:30am に出勤して弘化台に行きました。

鰹や鯛、ネイリ等を積み込んで岸壁側に出ると、めちゃくちゃ青空が綺麗!!
大きな雲が無い天気で、高知市の街もスッキリ見えています。

選挙戦の最中がウソのようなお天気 ...。
空が青いと、海も青くてこじゃんと綺麗やね♪

s4x48yumrhtp1rf.jpg
午前中に南国市役所へ!
10:00am から、当選証書の付与式が執り行われました。

その後は南国市議会事務局にて、今後の説明。
議員バッジもいただきました。

各書類を整えて、今月末にはまたお伺いすることになりました。

en3b37kxkd3eczr.jpg
お昼は、忙しい時間を外してレストラン「グドラック」でいただきました。

今日は久しぶりに「ざる蕎麦セット」をチョイス!
めちゃくちゃ美味しいざる蕎麦と、揚げたてサクサクの天婦羅がセットになっています。

b231rseu32ryq76.jpg
ざる蕎麦は思ったよりもボリュームがあって、こじゃんとまいう〜♪

cqkaecegsmqd9wx.jpg
天婦羅は海老天2尾にシシトウとお芋、カボチャとレンコンに大好きなナス天も!
今日も、こじゃんと美味しくいただきました♪


7月23日 水曜日

pqpxv17trhdbrct.jpg
今日は朝イチで南国市役所へ。
議員の控室に、これから使用する机やロッカーの説明をしていただきました。

そして前田市議の案内で、副市長にご挨拶。
市長には、昨日の当選証書付与式でお会いしています。

それからは、各部署を回り当選後のご挨拶。
以前からの知り合いも多く、激励をいただきながら回りました。

3askxzkk7gxxetp.jpg
家に帰ってからは、午前中は市議会事務局に提出しないといけない書類の作成。
支援をしてくださった方々に、御礼の電話を入れたり...。

午後からは、肺炎で入院しているハニーの母親に面会に。
高知市内の病院まで行きました。

向かう途中でお昼タイム!

v4rmgc9v47ur3tv.jpg
アグリコレットに寄って、「安芸しらす食堂」でいただきました。

fuf8tr17tw5f1rp.jpg
ハニーも私も「しらす丼+かき揚げ」をオーダー。
思ったよりも、ボリューム満点です♪

487gv8efsqu3b9b.jpg
丼に載っているかき揚げを食べると、しらすの登場!
これがまた、めちゃくちゃ美味しい〜!!

あっという間に完食しました♪

stv7n7f75m5u5sn.jpg
面会した義母は、鼻への酸素吸入のホースもとれて顔色も良くなりました。
ホッ!!
義母との面会を終えたら、「サンシャイン・クレア」に寄りました。

tycnkeqpxzkb993.jpg
本日ここで、CoCo FooDS の出張販売。
ちせさんが今日も元気いっぱい揚げています。

wwn7cmhysn9derz.jpg
なんと、今回でちせさんによる出張販売は 1,000回を迎えました♪
凄い〜!!

今日は「手羽先」と「鶏皮のパリパリくん」を購入しました。

p81xztw9vq17vzf.jpg
ちせさんを囲んで、松本社長や副店長の松村さん達とパチリ!

この1,000回を区切りに、ちせさんによる出張販売は終わりになるとのこと...。
耳つぼダイエットの「アクア」の方も忙しいもんね!

残念ですが、大津の CoCo FooDS に行けばちせさんとも会えます。
これからも頑張ってね♪

vne7rf3uhu6sk81.jpg

.南国市議の補欠選挙が終わってからは、次の日から仕事に復帰しました。

    仕事は早めに終われるし、色々とフォローしてくれるので本当に助かっています!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/23 23:51:19 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

wr95tf65nz6249w.jpg
2009年12月23日、年末もだんだん近づいてきました。
クリスマスイヴイヴの寒い中、お散歩にレッツゴー!

dfvf95sr3mwyu7q.jpg
散歩道の草には、朝霜が降りています。
綺麗やねぇ!

y8xfvmwntfqkcxf.jpg
この日も Van は元気いっぱい、あちこち歩き回りました。


7月16日 水曜日

3yw4p7patx3ucm2.jpg
南国市議会議員補欠選挙も、早くも選挙戦四日目です。
天気予報に反していいお天気の中、今日も南国市内を巡回しました。

まずは海沿いを廻ってから、伊達野経由で稲生へ向かいました。
すると、前を走っていた車が狭い道を曲がろうとして前輪を脱輪!

こんな場面には慣れているので、お助けに走りました。
FF の車だったので、タイヤを反対に切ってバック!

幸い前輪が道路の端っこに接触出来たので、そのまま上がることが出来ました♪

5nz2qp463114app.jpg
午前中は、前田市議に選挙カーに乗っていただきました。
稲生や十市を念入りに廻りました。

xf8ph2yxezr4bcz.jpg
午後からは、西本市議に同乗していただき、山あいの方へ行きました。

p791chrqs3ny6av.jpg
天行寺から成合、亀岩の方を回りました。
初めて通る山道は、地元では生活道ですがこじゃんと狭い〜!

vqk8kck37m1ne3n.jpg
天行寺では、「天茶カフェ」から皆さんが出てきてくれました。
お客さんも含めて、本当に優しい皆さんです♪

taxtwtafbckquc1.jpg
後から、西本市議と一緒の写真を LINE で送ってくれました。

sxauq3xrg7vmrqx.jpg
その後は、山間部を廻って奈路で街頭演説。

a1um1hgxep4caa5.jpg
夕方には、溝渕市議と一緒に篠原にて街頭演説を行いました。
色々と経験をしながら、本当に勉強になります!

理恵さん、北川さん、写真をありがとうございました♪


7月17日 木曜日

3rkpzzawrmv9ghv.jpg
南国市議会議員補欠選挙戦も、早くも五日目になりました。

今日は、天気予報どおり朝から雨!
時折激しく降る雨の中、有澤市議に同乗していただき南国市内の巡回広報を行いました。

まずは海沿いを廻ってから、有澤市議の地元の日章地区をくまなく廻りました。

bnvmee33kbtegsx.jpg
お昼に選挙事務所に戻ると、お世話になっている「りぼんウェディング」から応援の贈り物が!

qmgzm6n5vrz8xa8.jpg
イメージカラーの水色がめちゃくちゃ嬉しい〜♪
こじゃんと励みになります!!

望美さん、本当にありがとうございました!

3k3xnrkydq86upu.jpg
午後からは、植田市議に同乗していただき市内の北部へ。
植田市議の地元の岡豊地区から、領石や才谷方面に行きました。

才谷地区に入ったら、雨の中を3組の地元の方々とお話しが出来ました♪
才谷まで行ったら、「龍馬公園」へ寄らん手はないぜよ!

南国市才谷は、坂本龍馬のルーツです。

x9y4vys8p5f6xad.jpg
まずは龍馬像の前でパチリ!

htc1q5kgvd9t3zd.jpg
そして、さらに奥へ。

qfku7unkdduk68g.jpg
奥の木立の中には「坂本神社」があります。

pdg85fbq32323t8.jpg
坂本神社に手を会わせ、必勝祈願のお参りをして来ました。


7月18日 金曜日

qe2ysd3bw9kq8ck.jpg
今日も 5:00am 起き。
昨日の雨も上がっています。

PC でメールチェックを済ませたら、カメたちのお世話。
タライの水を入れ換えて準備をする間、カメを庭で遊ばせました。

w9xcbcwqgztsvmf.jpg
ニホンイシガメちゃんは、お散歩が大好き♪
気がつくと、隣の家の玄関近くまで行っていました。

vfyhwyc2yz74a92.jpg
南国市議会議員補欠選挙戦も、六日目になりました。

今日は雨も上がり、まずまずのお天気!
午前中は、西本市議に同乗していただき南国市内の巡回広報を行いました。

まずは海沿いの西方面を廻ってから、南国市の北部へ。
山の奥にもお伺いをしました。

t1y4k2atgf9q4vp.jpg
午後からは斉藤市議の同乗で、私の地元中学校校区を念入りに廻りました。

csdqtu941ztp4zy.jpg
物部地区では、ワンちゃんのお散歩に会いました。
声が聞こえてきたので、わざわざ近くまで来て頂いたとのこと。

p3papyx47d7sxpv.jpg
まっこと、こじゃんと嬉しい〜♪


7月19日 土曜日

tag4u2f8vermqzh.jpg
南国市議会議員補欠選挙戦も七日目、いよいよ最終日を迎えました。
今日は、「かざぐるま市」で大石宗参議院議員候補の街頭演説に参加してから出発です。

朝のうちに雨が降りましたが ...。
最終日を応援をしてくれているかのように、西の空には綺麗な虹が見え始めました♪

k244qzqzaskcs5y.jpg
大石候補を見送ってからは、私も「かざぐるま市」にて街頭演説。
そして田中県議に同乗していただき、最終日の選挙活動に出発しました。

9env6tw67q69xfy.jpg
まずは土曜市に向かいました。。
土曜市の会場では、たくさんの方とお話しすることも出来ました。

eeqh4tkuhyfp6vq.jpg
つづけて後免町商店街や、市内中心部を廻りました。

nyhazu3nwm6txpu.jpg
午後からは、地元の中学校区を廻りました。
お天気も良くなり、たくさんの方とお話しも出来ました♪

u4sf387enz53bmr.jpg
夕方になると、愛犬のお散歩をする方がたくさんいます。

62kwnbsxg9asre1.jpg
一昨年のクリスマスの日に虹の橋を渡った愛犬 Van を偲びながら、お話しをさせていただきました。

qk11hsx253dzmsd.jpg
長いようであっという間の7日間 ...。
初めての経験である私とハニーにとっては、めちゃくちゃ長い1週間でした。

選挙戦も最終日、出陣式と同じ「えんこうさん」の大湊公園でマイク納めを行いました。

c38ah7busy39hhb.jpg
全力で支援をしていただいた田中県議に県議の奥さん、南国市議会議員の皆さん。
そして消防団関係、少林寺拳法関係、JA の皆さんには、本当にお世話になりました。

応援をしていただいた、地元の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

一緒に1週間を共にしたドライバーとウグイス嬢、選挙事務所を守ってくれた従兄弟達や身内のみんなも
本当にお疲れさまでした!
まっこと、ありがとうございました。

そして何より、日頃から私を支えてくれているハニー。
慣れないことだらけの選挙活動、特にこの1週間は本当に頑張ってくれました。

心から感謝をしています!!


7月20日 日曜日

uy2v8ff78ekqdxe.jpg
昨夜は事務所を閉めてから、装備を取り外すために選挙カーを音響設備の会社まで。
今朝はいつもより少しだけゆっくり寝て、久しぶりに湯船に浸かりました。

そして、朝のうちに歩いて行ける投票所まで。
参院選と南国市議会議員補欠選挙の投票を済ませました。

装備の取り外しもお昼前に終わり、戻って来たレンタカーを返しに行ったら...。
お昼はハニーのリクエストで「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

498em1yxyse7s2p.jpg
ハニーは「梅鰹ラーメン」、私は「冷し担々麺」の 1.5玉を注文。
シェアして食べるために「揚げ餃子」もオーダーしました。

enezsxnhsp9hyfp.jpg
この「冷し担々麺」がまた、めちゃくちゃまいう〜!!
箸がどんどん進みます。

そして「揚げ餃子」もこじゃんと美味しい♪
ハニーも私も、あっという間に完食しました。

z8zmrma5bve8nm6.jpg
南国市議会議員補欠選挙も投票が終わり、後は開票結果を待つのみとなりました。

開票の結果は ...。
おかげさまで、無事に当選となりました!

そして、皆さんからたくさんの花束をいただきました♪

f2tyzfcqn4hag8x.jpg
田中県議の奥さんからは、ハニーに花束を♪
今回は色々と教えてもらって、苦労を分かち合ってくれました。

utnyq8kwmy25861.jpg
今回は意思を固めたのが遅く、大変出遅れた選挙戦となりました。
ご支援をいただいた皆さん、協力をしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

これからも、より良い南国市になるよう頑張ります!!

5521tmtasd4nhkh.jpg
事務所に駆けつけてくれた皆さんで、万歳三唱を行いました。
今夜のビールは、最高に美味しいぜよ!!

6cqnspyusd6c58x.jpg
最後に、皆で記念撮影♪

pkgvcabyx54knfd.jpg
そして、最後まで支えてくれたハニーとパチリ!

何もかも初めての事に、毎日身を粉にして一生懸命頑張ってくれたハニー ...。
ハニーには、「心からの感謝」しかありません。

yh3sbb3y1unkgkz.jpg

.長かった選挙戦、参院選と同時選挙で開票速報が遅れてドキドキでしたが...。

   無事に南国市議のイスに座れることに、応援・支援していただいた皆さんに大感謝!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/20 23:59:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

7k8vm2qgsayfmuq.jpg
2009年12月13日
朝の散歩は、足を延ばして石のクジラがある公園までやって来ました。

ht6wchb6eqysh7v.jpg
最近はここがお気に入りながよね〜♪
ここでオヤツを食べたら、「えんこうさん」の所でも一休み。

qd4tx36vuz2x14z.jpg
グル〜ッとまわって帰りました。
今日も散歩も楽しかったね!


7月14日 月曜日

eqc42qxd91rrp17.jpg
南国市議会議員補欠選挙二日目 ...。

まずは選挙カーにガソリンを入れて。
午前中は、古くからの知り合いである下村県議が一緒に廻ってくれました。

下村県議は、高知高専少林寺拳法部の OB です。
わざわざ黒潮町から駆けつけてくれました♪

77bh1fqyyf7vneb.jpg
午後からは、槇尾県議に同乗していただきました。
そして、夕方からは南国市議である植田市議が一緒に廻ってくれました♪

yd4bu3wmuf785vp.jpg
岡豊方面では、「毘沙門の滝」の近くでトイレ休憩。
「毘沙門の滝」は初めて見ましたが、けっこう雄大です♪

午後からは、市内の北部!
雨の中を、8:00pmギリギリまで市内を廻りました。

u4gxm8kc38kpm4z.jpg
今日はお天気が悪い中、たくさんの方々に応援をしていただきました!
まっこと、ありがとうございます♪

そして選挙事務所には、なんと高知市議会議員の岡崎豊さんが激励に駆けつけてくださいました!
本当にありがとうございました!!

一緒に写真を撮れば良かった。(泣)

auhxkk5pa1xzw93.jpg
激励もこじゃんと有り難いし、メッチャ嬉しい♪
最後まで頑張らんとね!


7月15日 火曜日

285x9v11wa7tgxy.jpg
南国市議会議員の補欠選挙も、選挙戦三日目に入りました。
昨日と打って変わっていいお天気の中、南国市内を巡回して選挙活動。

午前中は、丁野市議と植田市議が交代で選挙カーに乗っていただけました。

reh2g6naspasxu6.jpg
まずは地元を廻ってから十市方面へ!
浜改田には「浜改田 浜田タワー」という津波避難タワーがあります。

97ph7z4wpy78g5a.jpg
思わずパチリ!
浜改田には、「浜田」という地区があるがよね〜♪

ste1w8txn8m5gwy.jpg
午後からは、溝渕市議に同乗していただき、最も人口の多い市内中心部をくまなく廻りました。

ecv7wa1u7am1hhr.jpg
高知では早くも稲刈りが!
すでに刈り取りが終わった田んぼもありました。

yp7taupcdt953zv.jpg
夕方からは、斉藤市議に同乗してもらいました。

まずは、待ち合わせをした田中県議と一緒に街頭演説。
田中県議からの紹介の後、道行く車や地区の皆さんに思いを訴えました。

そして、南国市内の山間部から平野部を行脚!
たくさんの市民の方々からお話しを聴くことも出来ました♪

昨日の下村県議もそうでしたが、斉藤市議と一緒に写真を撮るのを忘れちゅう!

fvug6bar34tfe9p.jpg

.まだまだ慣れない選挙戦、先輩議員の方達のアドバイスが有り難い!

    お天気の移り変わりも早くなかなか読めません、天気予報が刻々と変わっています。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/15 23:38:41 | 私ネタ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

5q1y7wm8rwssezy.jpg
2009年12月9日、冬に入り朝もだんだん寒さが増してきました。
ここはホトケノザが綺麗に咲いちゅうねぇ!

8w65e9te1rpfqq7.jpg
グル〜ッとまわって伊都多神社までやって来ました。

3172q66zu1yn33w.jpg
地元の氏神様である伊都多神社、子どもの頃はここでよく遊びました。
Van もここが大好きながよね〜♪


7月13日 日曜日

ke6x3ppdum77hzh.jpg
今朝は 5:00am に起床、6:30am からは地域の一斉清掃です。
うちの班は後川の清掃、「えんこうさん」のいる大湊公園付近に行きました。

rma376wh2541g1n.jpg
草やツツジの葉っぱは、草刈り機でカット!
それらを集めて、袋に詰めました。

それ以外に、ジュースの容器やお菓子の空袋もあちこちに。
7:30am までの1時間、地域の皆さんとみっちり清掃を行いました。

6rp4yf56enezh5v.jpg
綺麗なった大湊公園と後川の堤、気持ちいい〜♪

sc23m933qunbf66.jpg
一斉清掃で大汗をかいたので、シャワーを浴びました。
そして今日は、南国市の市長選挙と南国市議会議員補欠選挙の告示日です。

8:30am にはハニーと長女が南国市役所の選挙管理委員会へ!
そして補欠選挙への立候補の届け出を行いました。

選挙ポスターの掲示場所は届け出後の抽選、ハニーが「1」を引き当ててくれました♪

z5b2b9abv9wb7dk.jpg
10:00am からは「大湊公園」近くで出陣式、大勢の皆さんに送り出していただきました。
本日からいよいよ、選挙戦が開始です。

2w3u3h4665znrzv.jpg
選挙カーでまずは地元を廻り、南国市内をくまなく街宣しながらの移動を行いました。
山間部では雨になりましたが、そんな中でも激励をしてくれる市民の方も!

2s4znz5f3xrxpmf.jpg
平野部では、稲穂もずいぶんと黄色く色づいてきました。

実るほど、頭を垂れる稲穂かな ...。
私の大好きな言葉です。

土曜日までの1週間、精一杯頑張ります!

mpxxmr25skkryga.jpg
選挙事務所にはたくさんの応援ポスターの他にも、素晴らしい胡蝶蘭が届きました♪
本当にありがとうございます!!

k2g9rm64bn7d9d6.jpg

.準備期間を経てついに始まりました、南国市市議会議員の補欠選挙!

    出馬を決めたのが5月下旬、かなり大変だった準備を支えてくれたハニーに感謝!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/13 23:44:31 | 私ネタ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

xnf3tzya53uxsnu.jpg
2009年11月29日、この日もお天気の良いお散歩です。
グル〜ッとまわって後川沿いに出ました。

exbhdh7km73rzmh.jpg
これは文旦??
ちっくと早いような気もするけど、大きな実が着いています。

v692rw9n67x5fnr.jpg
今日もあちこち足を延ばそうかねぇ♪


7月11日 金曜日

g3duus8xn2aher3.jpg
今日は仕事が休み、朝から色々と予定が満載です。
家で作業をしていると、コウモリちゃんを発見!

cvgw3ucfh34rqus.jpg
メッチャ可愛いコウモリちゃん、木陰になっている木の幹に逃がしてあげました。

hty7ztr8wt3tx3u.jpg
今日は朝からやらなくてはいけない事がいっぱい。
借りてきた軽トラで荷物を運び、色々と作業を行いました。

天気予報都は裏腹にいいお天気で、もう汗ボタです。
作業もほぼ目処がつき、借りてきた軽トラを返しに行った時から体調が ...。

目の奥が痛くなり、目まいと頭痛が始まりました。
歩くと、もうフラフラ ...。

迎えに来たハニーの運転で、少しの買い物を済ませて帰りました。
確かに慢性的な寝不足と、これまでの疲れはけっこう溜まっていましたが ...。

友人からいただいていた経口補水液を飲んで横になっていると、ずいぶんと楽になりました。
もしかして、これって軽い熱中症?!


7月12日 土曜日

8yst7ft3ung6kyp.jpg
今朝はいつもより少しゆっくり目に、5:40am に起きました。
7:30am に出勤したら、弘化台まで魚とチリメンジャコの仕入れにレッツゴー!

今日も天気予報とは裏腹に、まずまずのお天気。
久しぶりに靄もなく、高知市街も綺麗に見えています。

z9maxa2p74cpgrf.jpg
南を見ると、船が一艘入って来ました。

8kxds4c2xf5p1za.jpg
今日は買い出しの一環で、「アシスト」へ!
会社で飼っている鯉&金魚、カメのエサの調達に行きました。

行くと駐車場は満車状態。
何とかねじ込んで店内に入ると、お客さんで長い行列ができています。

おっとろしゃ、昨夜テレビで放映された「坂上どうぶつ王国」の影響?!

「アシスト」はイヌ・ネコの生体販売を辞めて、保健所等に保護された生体の譲渡会に力を注いでいます!
それが御縁で、坂上どうぶつ王国とも繋がりが。

会社の役員会でも、社長を始め役員の皆さんがこの取り組みを認めてくれたとのこと。
本当に素晴らしい会社です♪

けどそれだけで、いきなりこんな大行列?!
よく聞くと、アウトレット商品を安く販売するイベントが開催されていました。

e3889ae65ahytd8.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

mnk5ynvsv2eubae.jpg
今日は夏メニューから「ざるラーメン」をチョイス!
1.5玉をオーダーしました。

スッキリした酸味のスープに漬けて食べると、めちゃくちゃまいう〜!!
箸がなかなか止まりません。

あっという間に完食しました。
あー、し・あ・わ・せ♪

8qpburk6eeendk4.jpg
夕方からは、ザ・ミーニッツへ!
しかも、スマホを忘れて奥の駐車場からザ・ミーニッツへ3往復半。

結局、スマホはわが家に忘れて行っていました。(汗)
昨日を教訓に、今日はマメに水分補給。

帰ってからは、明日からの準備を色々と行い...。
やっとで、何とか目処がたちました。

昨日の歩数は 8,268歩、今日は準備を終えた時点で 9,183歩!
スマホを忘れていなかったら、12,000歩くらいいっていたかも?!

1gb6av6hsmk2w14.jpg

.スマホを忘れると何とも不便なこと、電話も LINE もできません。

   そして...、毎日楽しみに確認をしている歩数計がまったく反映されんがよね〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/12 23:36:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

638c3m7p43xd9a4.jpg
2009年11月18日、Van も2歳になりました。
朝の散歩は、まずは海へ。

日の出前の海は、朝焼けが綺麗やね!

fywmbxwp73b712k.jpg
この日も、グル〜ッとまわって大湊公園まで。
一休みをしてオヤツタイムです♪

xccug52dbnyx5wr.jpg
待てよ〜!待てよ〜! よし!!
美味しそうにオヤツをパクパク食べました♪


7月9日 水曜日

dqecsvcwuzdwn2r.jpg
午前中はこじゃんと重要な用件、ハニーと一緒に出かけました。

午後からは伸びた髪のカットを済ませ、西山珈琲館に行きました。
ここでは、日曜日からの打ち合わせ。

今日は休みで車に乗ることが多く、歩数がなかなか伸びません。
晩飯を食べた時点で 3,946歩 ...。

寝るまでも、生活歩きで 4,000歩ちよっとしか伸びそうにありません。
今夜は、ウォーキングはもう無理〜!


7月10日 木曜日

mn2rx5x7pcwxbkf.jpg
今朝は 5:00am 起き。
離れ部屋の PC で用事を済ませて庭に出ると、チビちゃんの散歩に会いました。

チビちゃん、おはよー!
ツンデレのチビちゃん、なかなか目線をくれません。

cm5qhen8x9bnwdw.jpg
でも、ヨシヨシをするとメッチャ喜んでくれました♪

scf25dqdg5p6gus.jpg
今日も 7:30am に出社したら、弘化台へ!
本日の仕入れは、鯛とサーモンでした。

ネイリが無い日は、車の荷室の汚れ具合もぜんぜん違います。
ネイリのドリップは、血が混ざって凄いがよね〜!!

5fkz363b9bwfz2a.jpg
今朝も空気が靄っています。
こじゃんと蒸し暑い〜!

仕事が終わったら、一旦帰って香南市まで。
お昼は家で、ファミマで買った冷やし中華を食べました。

が、いかん!
仕事で使う買い出し用のカードを、ウエストバッグに入れたまま持って帰ってしまいました。

16nw42u9q9g7ph7.jpg
コミベーカリー南国店に寄ってから、会社までカードを返しに行きました。

hf83b5z3p9sn2tm.jpg
6月20日に正式オープンした「コミベーカリー南国店」。
プレオープンの時よりも、美味しいスイーツが格段に増えています。

txd7vtmkfbcspu6.jpg
コミベーカリーと言ったら、「窯出しチーズケーキ」が有名ですが ...。
ハニーの大好きなモンブランもあるやん♪

pptfhxr77rs3v5g.jpg
無事にカードを戻したら、本日 10日は「ポルタ豆の日」です。
「自家焙煎珈琲のポルタ」に急ぎました。

kgb37uc4gpmftxd.jpg
ポルタでは、毎月10日を境に前後の三日間はコーヒー豆が 20%となります。
店に入ると、鮮やかなハイビスカスに迎えられました。

3356tqws99cd1fv.jpg
今月は、まずはお勧めのニュービーンズ。
ベトナムの「アラビカスペシャル」を 200g。

da94ng1pwr3vef4.jpg
そして、ブラジルの「キャメラード」を 200g 購入しました。

k7xg56dwh9rndgm.jpg
点てるのが、メッチャ楽しみ〜♪

nhc7ywh7y1wh32y.jpg
コーヒー豆を買ったら、「菓処 桜いろ」さんへ!

6qm5x1apvuzf7dn.jpg
七夕も過ぎたので、ショーケースのジオラマも「夏がきた!!」に代わりました。

v2xvggp4vpr6a93.jpg
店の奥にあるギャラリーでは、千春さんと実家のお父さんのによる二人展を開催しています。

wtheksrx421mzg5.jpg
この日曜日までの二人展、二人の優しくて素敵な作品がいっぱいです♪

zgqh97myxbny6yx.jpg
明日からはめちゃくちゃ忙しくなりそうなので、今日観覧しないと逃しそう。

cpynu7c4mybntnw.jpg
あまりゆっくりは観られませんでしたが、素敵な作品に癒されて来ました。

aa15y2gazu5r7sr.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて急ぎました。

今日も脚下照顧はバッチリ!

bppku2rcnt17zpm.jpg
しかし、第二武道場は今日も暑い!!
汗ボタになりながら、マメな水分補給を心掛けました。

dfrrz5yzzer8hxq.jpg
体調を崩していた主将のKも復活、2級の柔法と6級の剛法の練習を行いました。

結局昨日は 4,000歩ちょっとだった歩数も、今日は 10,193歩!
少しは昨日のカバーが出来たかな♪

qn8w6kpxf8cq41e.jpg

.とにかく暑い毎日、高知高専の武道場は暑さがハンパありません!

   冷風機&扇風機をフル回転させてマメな水分補給、熱中症にでもなったら大変です!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/10 23:58:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

xfs5437fzef792e.jpg
2009年11月8日、Van オハヨー!
さぁ、今日も散歩に行ってみようね♪

wah46qnmatfy5s8.jpg
この日は、グル〜ッとまわって伊都多神社までやって来ました。

spbnya28y2w31fc.jpg
草むらにも頭を突っ込んだので、草の実が着きまくりです!
早めに取っちゃらんと、ヤバイヤバイ!


7月7日 月曜日

8xg7yyhe1vrxzq8.jpg
今日のお昼は、勤務先のレストラン「グドラック」で!
夏季限定メニュー、夏場には何度も食べる「ちゅらさんセット」をいただきました。

kdpzm1zbc3ccma2.jpg
一見「ざる蕎麦」風ですが、ざるには沖縄産のモズクが載っています。
ヘルシー&めっちゃ美味で、クセになるがよね〜!

hp2734cveaczwwk.jpg
そしてミニ幸運寿司がまた、こじゃんとまいう〜!!
揚げ立てサクサクの天婦羅も美味しいし、これは大満足のセットです♪

c977n3phzb8ptvk.jpg
「グドラック」では、コーヒーフロート&コーラフロートも登場しました。

cpvvs2k2suy4x3v.jpg
ランチタイムは、2:30pm がラストオーダーで 3:00pm まで。
その後は、カフェタイムになります。

美味しいスイーツもたくさん取り揃えている、レストラン「グドラック」!
ご家族、お友だちと一緒に是非どうぞ♪

1zvzvrffqrrcszr.jpg
今日は父親の病院の日。
高知大学医学部附属病院まで、ハニーに付き添ってもらいました。

病院も思ったよりも早目に終了!
途中で合流するつもりでしたが、私が仕事を終える前に家に帰り着いたようです。

仕事が終わってからは、色々と用事を済ませるためにハニーとあちこち行って来ました。

tk6tz4a135v2chk.jpg
用事を済ませてから家に帰り着いたら、カメたちのお世話。
家の中の水槽に移動させ、明日のためにタライ等を洗いました。

一昨日は 10,544歩、昨日は 12,067歩だった歩数も、この時点で 8,311歩。
何とか 8,000歩をクリアです♪


7月8日 火曜日

t9cgt94sapec3nq.jpg
今日は少し寝坊をして、起きたのが 5:20am。
PC でメールチェック等をしてから、ざんじ朝食を摂りました。

明日は、地元の氏神さま「伊津多神社」の夏の大祭です。
地区の神道まで、のぼりを立てに行きました。

74kasbkkypv13ry.jpg
早朝のアナウンスでは、作業開始は 6:30am からの案内でしたが ...。
少しだけ早目に着くと、もう作業はそこそこ進んでいました。(汗)

田舎の皆さんは、めちゃくちゃ早い〜!!
でも、力の必要な作業は手伝えてホッ!

unm3gzfcdf57ans.jpg
のぼりも二本、綺麗に立ちました♪

musbx6vcems745h.jpg
のぼり立ても 6:45am には終わったので、シャワーを浴びてから出社。
今朝は 7:30am の出勤で、弘化台まで魚とチリメンジャコを仕入れに行きました。

市場に接岸していた漁船、「亀吉丸」という名前が見えます。
「かめよしまる」?、それとも「かめきちまる」?!
気になる〜!!

uu8wasfd6egnzhs.jpg
午前中は、南国市警察署まで。

出頭ではありません。
任意取り調べでもありません。

会社の安全運転管理者の書類を出しに行きました。
色々と説明を聞いて、新たな書類を添えて後日再提出に ...。

前任者の退職による新任の届け出は、期間が空いた分書類をそろえるのもけっこう難しいです。

d7q4grhvx581e32.jpg
仕事を終えたら家に帰り、ざんじ着替えて高知県警察本部へ!

出頭ではありません。
任意取り調べでもありません。

この度、少年警察ボランティア (少年補導員) としての活動を認めていただき ...。
高知県少年警察ボランティア協会長と高知県警察本部長の連名で、表彰状を授与していただきました。

d94xqa4qsqwdm8z.jpg
南国市少年育成センターの補導委員は30年目を迎えましたが、少年警察ボランティアは23年目 ...。
これからも、青少年の健全育成のために頑張らなきゃ!

ttpmdq2zwfkpkqu.jpg
遅くなったお昼は、高知県警察本部のすぐ近くにある「Kitchen Sol」でいただきました。
ここはランチのオーダーストップが無いので、本当に助かります♪

7vpeqz4ugux4g1s.jpg
今日は、「グリーンカレー」をオーダー!
「Kitchen Sol」オリジナルの「グリーンカレー」は、定期的にめっちゃ食べたくなります。

6vz5b1cddcgxhsg.jpg
夏野菜も添えられて、こじゃんと美味しい〜!!
お腹も減っているのでスプーンも進み、あっという間に食べ終えました。

zeeqqytgke5pnd9.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。

3wvpschvf1eca3r.jpg
乗ってもらっている N-WGNの、タイヤの相談を受けました。
確認すると、フロントタイヤのショルダー部分がヤバい状態です。

よく相談をしてくれました♪
ローテーションをするよりも、なるだけ早目の交換をお勧めしました。

guxdfnzg5nkt51n.jpg
お腹が張ったら、ざんじ家に帰りました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
道衣に着替えて、学校に急ぎました。

1bw95bnctx5bfe3.jpg
今日も色々あって、到着した時は一年生部員が4名のみ!
そして、武道場の蒸し暑いこと!!

新しく導入した大型ファンに、冷風機の風を当てて送りました。
練習中は熱中症に気をつけながら、マメな水分補給。

vk16rnacgq6h34a.jpg
基本練習は、移動攻防もしっかりと。
そして6級の単演、「天地拳第一」と「龍王拳第一」の確認を行いました。

2vndhrsmf46uncw.jpg
やがて、文化祭の打ち合わせが終わった三年生部員も合流。
小手抜の相対も練習しました。

屋根が低く、風通しが悪い場所に建っている第二武道場 。
学校の予算でエアコンが着かないかなぁ ...。

5yuvbkgexynezac.jpg
この日の歩数は 10,255歩、やはり仕事の日は歩数も伸びます。

rp9mzkk9a5eqgn1.jpg

.6月から夏のような暑さでしたが、梅雨も明けていよいよ夏本番...。

    武道場は暑すぎて動かなくても汗が、熱中症防止にはマメな水分補給が必須です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/08 23:29:23 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

th12y4ty881tq1a.jpg
2009年10月29日、この日も元気にお散歩へレッツゴー!

71dhfnx7n3zfmpk.jpg
けっこう遠くまで足を延ばしました。

bv5s3x3yah3qaa5.jpg
グル〜ッとまわって大湊公園まで。
「えんこうさん」に挨拶をしたら、オヤツタイムです♪


7月6日 日曜日

bcneny5451vuvge.jpg
日曜日の今日は、朝から車庫や車庫に置いてある冷蔵庫の整理整頓・お片付け大作戦!
車庫には車を入れずに、関係ないものがたくさん入っています。

大汗をかきかき、Tシャツを着替えながらやりました。
お昼はファミマまで買い出しに、冷やしうどんの美味しいこと!

午後からは、長女と次男坊が助っ人に来てくれました。
必要の無いものもかなりあり、全て処分!

お昼はハニーの LIFE でファミマに行ったので、今日は珍しくマイカー FREED HYBRID の出番は無し。
これに全く乗らない日って、本当に珍しいがよね!

9bfhwhg8mcz5kv9.jpg
夕方は、前浜防災活動拠点施設 (消防団屯所) へ。

3297xhr7tunck1d.jpg
先月末の機械器具点検時に、ポンプ車の輪止めが無くなっているのに気づきました。
車内やポンプ車の後方にある資機材保管庫を探しましたが、見つかりません。

6月は、水防訓練&注水競技をした後に車検を行っています。

abtpc6b1ettnb7s.jpg
色々と問い合わせた結果、なぜか輪止めホルダーの後方にある収納BOX から見つかりました。

こんな時に頼りになるのが、消防本部のK岡係長。
車検工場に問い合わせてくれたり、現車にて探してくれたりしました。

本当にありがとうございました!

a548t6qx42e839q.jpg

.今日は車庫の整理であちこち動き回り、めちゃくちゃ大汗をかきました。

     着替えもして水分補給はマメに、ポンプ車の輪留めも見つかって本当に良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/06 23:30:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

y859hgz8vgbezfn.jpg
2009年10月15日
暑さもかなり和らいで、朝のお散歩も快適です♪

1fefn4q6hs3f7sc.jpg
いきなり地面を掘り始める Van ...。

7t4puuz5pk3ab91.jpg
穴に顔を突っ込んで、フンフン!
こらこら、顔が土もつれになるき〜!!


7月4日 金曜日

ghv12ex6m82u1ew.jpg
この日もいいお天気♪
カメたちも、早く庭に出たくて待ちかねています。

fen9umu6mmbgzu4.jpg
庭掃除を済ませてから、タライに水を入れてセット完了!
しっかり甲羅干しをしいよ。

zfgeaaqqckss7ce.jpg
金曜日は仕事が休みです。

午前中は、ハニーの実家で色々と用事。
午後からもあちこちに行って、大事な用事をすませました。

帰りに信号待ちで愛車 FREED HYBRID のメーターを見ると、オドメーターは 30,000Km ジャスト!

新車でおろしてから、今月末で丸4年になります。
香川県多度津町の少林寺拳法本部へは、この車でしょっちゅう行っています。

毎年春には、全国高校選抜大会の審判をしに善通寺にも行きます。
他にも少林寺拳法全国大会の審判員で、大阪や岡山にもマイカーで行きました。

一昨年には静岡県伊東市へも ...。
大活躍のマイカー、これからも頑張ってね♪


7月5日 土曜日

huntdr8keytr1xp.jpg
今朝は 5:00am に起床、PC にてメールチェックや色々と用事をするのが朝のパターン。
南国市消防本部に、前浜消防団の6月度出務報告も行いました。

PC を置いてある離れ部屋から庭に出ると、ちょうどチビちゃんの散歩に遭遇!
ツンデレのチビちゃん、なかなかカメラに目線をくれません。

シッポをブンブン振って、喜んでくれたくせに〜♪

k33rrqba3hrry19.jpg
土曜日の今朝は 7:30am に出勤、弘化台へ行きました。

本日の仕入れはカツオのみ!
ヤバくなった腰をかばいつつ、自分で車に積み込みました。

今日も天気はまずまずですが、空は靄っています。
いつもと少しだけ違った角度から、街の方を撮ってみました。

p72h7kbdvuuena5.jpg
仕事を終えてから、久しぶりに土曜市に寄ってみました。
そして、簡単な打ち合わせ。

ebaz76qp6prv5sn.jpg
今日はイベントもあって、いつもより来客も多かったもよう♪
ですが、午後になったので楽しいイベントは全て終了していました。

やがて「蛍の光」が流れ始めました。
暑い夏場は、1:00pmに終わりとのことです。

uk48ysrftqxpptb.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

wrvrbhdk42w5zfc.jpg
今日は夏メニューから「冷やし担々麺」の 1.5玉をオーダー!

45e1ktpegf411n5.jpg
この「冷やし担々麺」がまた、こじゃんと美味しいがよね〜♪

azfctftz25dnyxb.jpg
麺を食べ終わったら、底に沈んだお肉を穴あきのレンゲですくって食べます。
こちらも、めちゃくちゃまいう〜!

あっという間に完食しました。

9mzqp5d26hz1tss.jpg
家に帰ったら、次男坊が助っ人に来てくれて車庫の整理大作戦!
次男坊が、お嫁さんから約三週間遅れの「父の日」プレゼントを預かって来ました。

「母の日」に比べて、めっちゃ影の薄い「父の日」 ...。
今年は、誰からもプレゼントをもらっていません。(泣)

ハニーと一緒に飲めるコーヒー豆と、美味しそうなお菓子をありがとう♪

ec556nybzzkv6cp.jpg
今夜は、はりまや橋商店街の「葉山」にて高知県少林寺拳法連盟の懇親会。
6月22日に開催をした「第53回 高知県少林寺拳法大会」の慰労会を兼ねています。

高知県少林寺拳法連盟の三石会長をはじめ、大勢の皆さんに参加していただきました。

cu2s2bxpfk91r19.jpg
急用が入り、理事長挨拶&乾杯後に中座をさせていただきましたが ...。
途中から復活!

戻ると、箸拳大会の真っ最中です。

5gkyrkc374e52dc.jpg
トーナメントで箸拳を行いましたが、優勝は高知工業高校のK校長先生!
彼は高知高専少林寺拳法部のOB、古くからの知り合いです。

私も久しぶりに箸拳をやりたかったなぁ〜!!
こういった余興もあって、楽しい宴となりました。

qz8vwuqe63p5eh9.jpg

.「母の日」に比べて、いよいよまっこと影が薄い「父の日」...。

    何とかやっとでプレゼントをGET、まるで子どもみたいに嬉しかったがよね〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/05 23:25:11 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

dmekvvsqwbgr444.jpg
2009年10月4日、この日は石の公園にやってきました。
ん?? これは?!

12meu5vwrzgp75e.jpg
綺麗な真っ白いキノコがニョキッ!
これ、何という名前のキノコやろうねぇ?!

zm8m7x67aherfr8.jpg
グル〜ッとまわって後川沿いまでやって来ました。
川にはホテイアオイがビッシリ!!

川も流れがあるのに、この生命力には驚きです。


7月2日 水曜日

6qt5sgr8eyxm23y.jpg
この日は仕事が休みです♪
休みを利用して、朝一でお世話になっている「つねまつ内科」に行きました。

毎朝飲んでいる薬が、火曜日の分で無くなりました。
朝は応急に、出張用のトランクケースに入れてある分を飲みました。

前日は午後が休診だった「つねまつ内科」、その影響か今日はけっこう混んでいます。
結局、診察を受けて薬を出してもらったのは、お昼をとんと過ぎていました。

12a6xaadttprxyx.jpg
ハニーの母親が肺炎をおこし、火曜日に緊急入院をしました。
午後からの大事な用件を済ませてから、高知市内にある病院へ。

こじゃんと心配になり、ハニーと一緒に面会に行きました。
行った時には寝ていましたが、話もできる状態でとりあえずホッ!

遅くなったお昼は、その後でハンバーガーを食べました。
その後も色々と用事を済ませ、最終的に家に帰り着いたのが 9:15pm 。

カメちゃんたちゴメンよ〜!
ざんじ庭のタライから、家の中にある水槽に移してあげました。

この日の歩数は 10,075歩。
義母のことも少し安心したし、ビールがめちゃくちゃ美味しかったぁ♪


7月3日 木曜日

kpu4xn8ee9sfn9p.jpg
今朝も 7:30am に出勤、弘化台まで魚の仕入れに行きました。
お天気はいいけど、空は今ひとつ霞んでいます。

いつもの釣り人は、日よけの傘を差して釣り糸を垂れていました。
この時間でも、早からこじゃんと暑い!!

7rt2nbkeywg64uf.jpg
仕事を終えたら、午後からはハニーと一緒に両親を連れて病院のはしご。
まずは「菜の花診療所」へ行きました。

ハニーが父親の異変に気づいて相談の予約をしてくれ、先日受診した病院です。
今日は色々と診察、そして手配をしてもらった図南病院に行きました。

ここでは頭部のMRI検査。
検査には、けっこう時間がかかるということです。

一緒に行った母親はハニーに託して、一人でお昼を食べに行くことにしました。

d1us6b6qk1tvrce.jpg
お昼は病院のすぐ近くにある喫茶店で食べようかと思いましたが、ランチタイムは 3:00pm まで。
ギリギリアウトです!

仕方ないので、歩いて「はなまるうどん」に向かいました。

4562py1tnvrpvwn.jpg
今日は「10種野菜サラダうどん」の中をオーダー。
「ちくわ磯辺揚げ」と「いか天」、そして「なす天」を皿に入れました。

zk26kmny4b935x2.jpg
お腹もめちゃくちゃ減っているので、こじゃんとまいう〜!!

duwkcp2u69n1q5f.jpg
野菜満載のうどんも美味しいのですが、大好きな天婦羅がブラボー♪
あっという間に食べ終えました。

3rmfud6w44w8smz.jpg
図南病院に戻ると、やがて父親が MRI検査から出てきました。
そして、担当医の先生から検査結果の説明 ...。

なんと、左脳の後ろに軽い脳梗塞を起こしていました。
色々と調べると、視野の一部に欠損があります。

前にやった大動脈瘤の手術の後は、定期的に高知大学医学部附属病院に通っている父親。
担当医の先生から医大に連絡をしてくれて、これからは医大の附属病院で診てもらうことになりました。

egtz6yutd4m9b2s.jpg
病院を出たのが 5:00pm過ぎ ...。
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日ですが、間に合いそうにありません。

あらかじめグループLINE にて連絡を入れてありましたが、ちょっと残念。

家に帰ったら、ボイラーの灯油が無くなったので買いに行きました。
ついでに、マイカー FREED HYBRID も満タンに!

kbzbymen9f3gt4z.jpg
そして、枝が伸び放題になっていた庭木の剪定。

4ut641wu45wyhf2.jpg
これで車を出し入れ時にも邪魔にならなくなりました。

今日の歩数は 12,053歩、4日連続で1万歩超えです。
仕事でかなり歩数が伸びていたのと、「はなまるうどん」まで歩いて行ったのが要因やね!

43agpfqa3187ara.jpg

.昨日今日と病院のはしご、それぞれ高齢の親が居るので仕方がありません。

     ハニーが色々とよく気づいて、一緒に行ってくれるので本当に助かっています♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2025 07/03 23:31:51 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

tuewzd7suy1d11f.jpg
2009年9月27日、朝のお散歩は伊都多神社に行きました。
可愛い花がいろいろと咲いちゅうねぇ!

vm2hfp1rgtqhner.jpg
彼岸花も咲き始めました。

q8rpftym6pyhttw.jpg
さぁ、これからバシャバシャに行ってみようか〜♪
いかんいかん、もう秋やき!!


7月1日 火曜日

cq93xwd9e8p46q9.jpg
今朝も 5:00am に起床。

6:00am 前に起きても仕事にはじゅうぶんに間に合いますが...。
カメのお世話や PC でのメール等のやり取りに時間がかかります。

朝早く、セミの抜け殻を庭で見つけました。
セミの鳴き声は、まだ聞こえて来んがやけんど。

471pdpgkcmtsggw.jpg
今朝は 7:30am に出勤したら、まずは弘化台まで魚とチリメンジャコの仕入れに行きました。

いつものように岸壁側に出ると、釣りをしていた人がバイクでどこかへ ...。
トイレか、何かの買い出しかな?

219waf6qube9p1c.jpg
お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

f5ah8qsgz2ckuya.jpg
「黒まる」も夏メニューが充実!
「ざるラーメン」の他にも、「冷やし担々麺」と「梅鰹ラーメン」が始まりました♪

今日は「梅鰹ラーメン」をオーダー。
麺に冷たい梅鰹スープがめちゃくちゃ合って、こじゃんと美味しい〜!!

この梅鰹スープが、ほぐした鶏肉にもバッチリ!
卵もいい味が染みて、こじゃんとまいう〜♪

uy7w6a699ggvvmr.jpg
あっという間に完食しました。

9shhp1uf5xkgx5d.jpg
いつもお世話になっている方にいただきました。

毎日大汗をかいて、夜のビールが一番楽しみな日々 ...。
今もらって最も嬉しいのがビールです♪

げにまっこと、本当にありがとうございました!!

38f8d1mxc95czs4.jpg
帰りは、南国市内の友人・知人のお宅を訪問しながら帰途に ...。

vnygmq2rfha1qnk.jpg
4軒ほどお伺いをしました。

tyg7ycnkq3yhsmy.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日は部員の多くが用事があったようで、4人での練習になりました。

mwdz7mndz9sd3tz.jpg
主将のKと三年生部員のSが、一年生部員を指導する形をとりました。
小手抜等を指導したら、一年生は天地拳第一の単演を練習。

2scrkhqh3t53vy1.jpg
そして、KとSは天地拳第一〜第六までの復習を行いました。

57cwfq9x5ukqey9.jpg
今日は顧問の岩崎先生より、本部からの会報が届きました。

v55sk6c1kphm2r6.jpg
高知高専の部活指導から帰って来たら、今日もハニーと一緒に地元廻りです。
地元消防団の部長の家に車を駐めさせてもらい、地区を廻りました。

高知龍馬空港の滑走路に隣接した地元の北部地区。
時折、飛行機の離発着によりものすごい音がします。

この辺りからは、空港のターミナルビルや管制塔もすぐ近くに見えます。

415crnanmecmcub.jpg
滑走路をくぐる地下道が3本ありますが、一番西から真ん中あたりまで巡りました。
8:00pm を 10分ほど過ぎたので今夜は終了、帰途につきました。

帰り着くと歩数計は 13,581歩、今日もけっこう歩きました。

xpn3g66eebmytvf.jpg

.週に1〜2回は必ずお昼を食べる「ラーメン食堂 黒まる」...。

   今年も夏メニューが充実、この3種類のメニューはめちゃくちゃ美味しいがよね〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 07/01 23:17:13 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

61u8s7h1s47h646.jpg
2009年9月20日、残暑が厳しい中お散歩に出発!
バシャバシャを覚えた Van、遠くにある水路まで行く気来満々です。

594hhbnyggd6rc6.jpg
そして、この日もバシャバシャを楽しみました。

rd2w872qnex2srn.jpg
体が冷えて、気持ちがえいねぇ♪


6月29日 日曜日

ka4xm2hutguqg8q.jpg
今日は朝一で「高知県立武道館」へ行きました。

前々から6月は予定が満載!
先週は「高知県少林寺拳法大会」でしたが、本日は高知県UNITY運営委員会の「定例昇格考試」です。

例年は6月の第一日曜日が「昇格考試」、第二日曜日に「高知県大会」を実施しているのですが ...。
今年は会場の関係で、いずれも日程を変更しました。

さらに今日は、香川県の本部にて「UNITY武専本部地区」の開催日にあたります。
本部で行事がある時は、県内では極端な人員不足!

立場上は本部での行事も大切ですが、今回は高知県での昇格考試を優先させてもらいました。

6nps3d4shmpbzut.jpg
今回の受験者は、二段が1名で初段が2名。
いつもは学科を担当していますが、今回は二段の学科と実技の両方を担当しました。

zm4vtvxqk2hm8x3.jpg
午前中に学科と実技の審査を行い、お昼は「Kitchen Sol」のお弁当です♪
そしてお昼休みを利用して、実技の講習も行いました。

7tumrnktq651127.jpg
そして、いよいよ結果発表。
結果は、実技の追試はありましたが、見事に全員が合格しました!

hdctz1yux9n4wd4.jpg
允可状は後日、所属長の先生に届きます。
高知県では、それぞれの段位バッヂを贈呈するようにしています。

この喜びを胸にさらに上を目指し、さらなる社会貢献を心がけていただきたいと思います!

rxb85aae1w4xapg.jpg
高知県立武道館を出たら、ハニーからの連絡で「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

nfwzy698c8c42q2.jpg
そして友人宅へのお供物に、和菓子のセットを作ってもらいました。

今日は娘がハニーのお手伝いに来てくれています。
ついでに、孫たちに「すもも大福」や「甘っきび大福」等の和菓子も♪

pqscz5y363196nk.jpg
店内は美味しい和菓子と一緒に、千春さんの素敵な作品がたくさん。

t6834c42hpxrrhr.jpg
千春さんと実家のお父さんによる二人展も、もうすぐ始まります。

fkg2h8dsx2t3c5y.jpg
夕方からは、消防団の「機械器具点検」です。
今月はBグループの担当ですが、グループをまとめる部長のOが用事のためにフォローに入りました。

u4p6drdu53g3k75.jpg
資機材や備品をチェックしたら、交流発電機もエンジンをかけてテストをしました。
点検の後で、他の団員にも集まってもらって作戦会議を行いました。

usxzhh8newf2dzb.jpg
「前浜防災活動拠点施設」から帰ったら、ハニーと一緒に地元廻り。
戦争遺跡「掩体壕」の近くにある広場まで車で向かい、歩いて地域を廻りました。

x9b9r5w6kxwskrb.jpg
稲の成長もなかなか順調です。
田舎ならではの田園風景に癒されながら歩きました。

家を出る前の歩数は 3,000歩足らずでしたが ...。
帰ると 8,764歩、もう汗ボタです。


6月30日 月曜日

777gyngfh3ufdy5.jpg
今朝もまずは弘化台へ、鰹を仕入れに行きました。
捕れたての新鮮鰹を車に積み込んだら、いつものように岸壁側へ。

今日は珍しく、いつもの釣り人が居ません。
いつもより少し遅かったので、もう帰ったかな?

gar8fszng8kfbke.jpg
昨日も接岸していた錆着きの船、どうやら鉄くずを運ぶ船みたいやね。

6exvqfkwrud5s5c.jpg
本日も、仕入れや買い出しは比較的スムーズにいきました。

消耗品のステンレスタワシは、いつもの「ブリコ介良店」で。
ここは、サイズも数種類豊富に取り揃えられています。

uk1cu5sbb6rx663.jpg
今日は依頼されたステンレスタワシの希望サイズを10個、バッチリ GET です♪

買い出しから帰ったら、入荷したお肉のブロックも引き取りに行きました。
約20キロの箱が7箱、めちゃくちゃ重い!!

そして毎月月末に回している棚卸しの書類と、冷蔵庫の管理表等々をプリントアウトして各部署へ。

その後は、社用車にドライブレコーダーを取り付けました。
前後のドラレコ、内張りを外して配線を取り回すのはお手の物です。

b37wg2fcaazze59.jpg
仕事を終えたら、母親がお世話になっている病院に向かいました。
今日は内視鏡による大腸検査の日、ハニーが付き添ってくれています。

そこで、この後用事のあるハニーとバトンタッチ!

gsabtc73gz1mth3.jpg
担当をしていただいている先生の話を聞いてから、隣にある薬局へ。
つぎは5日に薬をもらいに来る予定でしたが、ついでに出してもらいました。

trmpr33gt39z26e.jpg
今日は、お昼を食べていないのに気がついたのが 3:00pm 前。
仕事を終える少し前です。
この時間になると、どこもオーダーストップ!

仕方がないので、病院からの帰りに近所のファミマでとろろ蕎麦を買いました。
本日のお昼は 5:00pm前、これからしっかり歩いて来なきゃ!

7xww3rhfe1xd7nb.jpg
夕方からは、今日も地元を歩いて廻りました。
下田村の津波避難タワーのところまでは車で、そこからはハニーと一緒に地元歩きです。

3s3etnw5uag3eq3.jpg
この辺りには戦争遺跡の「掩体壕」が点在しています。

awfmrsq1fexrv7f.jpg
田んぼの稲の生育や掩体壕を眺めながら歩きました。

ddxrfp7msfg3dh5.jpg
稲の生育も順調、あちこちで稲穂を着けていました。

w3erftzks8h53pa.jpg
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」、この言葉が大好きながよね〜!

時刻にして、今夜も 8:00pm過ぎまで。
真っ暗くなるまであちこち歩き廻りました。

スマホの歩数計は 13,474歩、今日もけっこう歩きました。

urgh6uqc7naad6x.jpg

.日曜日は朝から予定がビッシリ、昇格考試もフル稼働で疲れた〜!

     月曜日も仕事の後で病院の用事を済ませて地元歩き、稲穂もずいぶん実りました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/30 23:50:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

9qd99tpc94pq2cy.jpg
2009年9月9日、残暑が厳しい中お散歩にレッツゴー!
この日はかなり北向けて足を延ばしました。

そして、水路にドボン!!

3sk9waxfeauxkec.jpg
気持ちが良かったのか、バシャバシャを覚えた散歩になりました。

dapq682z5x9mfbn.jpg
あー、身体が冷えて気持ちが良かった♪


6月28日 土曜日

e95cdx6q1tbs671.jpg
土曜日の今日は 7:30am に出勤、弘化台まで魚の仕入れに行きました。

水産会社で魚を積み込んだら、岸壁側に出てから帰るのが毎回のコース。
この日も、いつもの人が釣り糸を垂れています。

vtxm7ct733nfca4.jpg
対岸には、船がいくつか接岸しています。

dmt4e9k5dy19rhm.jpg
けっこう古そうな船も。

お天気がいいので、景色もハッキリ!
いつもより、めちゃくちゃよく見えます。

仕入れや買い出しを済ませたら、厨房やレストランスタッフの検査の段取り。
サルモネラ菌や腸チフス菌等を保菌していないか、確認のために年に2回の検査があります。

wwbu5kfwxcgwwxy.jpg
今日はいつもより早めに仕事を終えて、「菓処 桜いろ」さんに向かいました。

本日土曜日は「ぱんの日」。
Yakumoさんとのコラボぱんの販売日です。

qe9v548fsktzzhg.jpg
時刻はまだお昼前。
「小豆のあんぱん」は売り切れですが、「ブルーベリーのぱん」はまだ少し残っていました。

xc54r2z9ng7c44e.jpg
今週も予約してあったので、それぞれ2つずつ GET!

dqms83qtg1bty6z.jpg
ついでに、「すもも大福」と「えびすカボチャプリン」も購入しました♪

yzbswbp7y85gn3k.jpg
ショーケースのディスプレイも「七夕」に代わりました。
もう、そんな季節ながやね〜!

2rxd13nhg71pw3g.jpg
一旦家に帰ってから、珍しく家でお昼ごはん。
そして新たな取り組みのために、ジャストタイムで色々と段取りを。

その後で、ハニーの母親がお世話になっている特養老人ホームに行きました。
この施設は面会が予約制、面会できる人数も限られています。

ここ何回かは一緒に行けませんでしたが、久しぶりの面会になりました。
何とか覚えてくれていて良かった!

ye92byw9rryqr21.jpg
義母との面会を終えたら、ハニーのお友達の職場にも寄りました。

夕方からは、今日もハニーと歩いて地元廻り。
しかし、人が住んでいない空き家の増えたこと!

一見して住んでいないことが判る家もありますが ...。
暗くなってきてからも、電灯が点いていない家がたくさんあります。

地元の人に聞くと、亡くなったとか転居したとかがけっこう多いよう。
南海トラフ地震での津波のこともあるし、少子高齢化が著しい地域になってしまいました。

6hsqcsua89gemr8.jpg
今夜は綺麗な三日月を見ながら帰りました。

帰り着くと、本日の歩数は 14,660歩!
大汗もかいたし、夜のビールの美味しいこと!!

rfxf3mxnbdf5zr2.jpg

.今日は久しぶりに義母との面会、お世話になっている老人ホームに行きました。

    人数制限や用事があったりでここ数回は行けずじまい、久しぶりに会えて良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/28 23:22:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

fp9tt6v61v1g9qe.jpg
2009年9月6日、この日は足を延ばして田んぼの方までやって来ました。
地元前浜に7基ある戦争遺跡の「掩体壕」、その一つをバックにパチリ!

vtve17273vbagkb.jpg
早場米はすでに、7月には刈り取りが終わっています。

p3dna9ugfg33d8b.jpg
こらこら、なんぼ気持ちがえいいうたちゴロゴロしたら体が汚れるき〜!

zksvaz7tx34syar.jpg
どんどん歩いて、南国市立スポーツセンターの近くまでやって来ました。
実はこの施設も前浜ながよね〜!


6月27日 金曜日

ucpmgzwp7z5ggw9.jpg
今日は仕事が休み、朝一で高知市の病院に行きました。

父親の調子が、少し前からあまり良くありません。
ハニーが予約をとってくれて、一緒に検査&診察前の問診に連れて行きました。

めちゃくちゃ元気だった親父、数年前に大動脈瘤の手術で入院をしてからはめっきり弱りました。
もう89歳やき、ある意味仕方ないか ...。

vrsgvrznbrb37f9.jpg
父親の問診も終わり、MRIでの検査の日程も決まりました。
時計を見ると11:30am、レストラン「グドラック」でお昼を食べて帰ることにしました。

56rhemucxwef4uw.jpg
今日は「生姜焼き丼」をチョイス!

35e6hy6r9u583ug.jpg
甘辛ダレと生姜の香りで、ご飯がめちゃくちゃ進みます。
こじゃんと美味しい〜♪

あっという間に完食しました。

gb32sdbhpr3kn83.jpg
午後からは、母親がお世話になっている病院へ!
内視鏡による大腸検査の打ち合わせに行きました。

今日は休みなので私も動けますが、仕事や用事の時はハニーが動いてくれます。
まっことありがたい事、ハニーには本当に感謝です♪

pny9nfa3x14mn9v.jpg
病院巡りのあと、午後からは来客があったり ...。
色んな用事を済ませたら、夕方からはハニーと一緒に地元を廻りました。

まずは、伊都多神社の裏手に向かいました。

922bkqhks4sbg4m.jpg
たまたま会った高齢の女性、「ひょっとして、まさしくん?」。

子どもの頃の私を覚えていてくれました。
たまるか〜♪

da9n3nnsk8y82fh.jpg
細い路地を後川まで、途中ファミマでペットボトルを買って水分補給。
その後も、グルっと廻って帰りました。

家を出る前に 3,000歩足らずだった歩数も、帰ると 9,226歩!
たまるか〜!!

3futc6cgw7p9hqc.jpg

.休みの今日は両親の病院巡り、ちょうど今日予約がとれて良かった!

   しかも午前と午後だったので効率よく受診、いつも気にかけてくれるハニーに感謝!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/27 23:45:11 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

te547xzs8nmc2w4.jpg
2009年8月20日、この日もグル〜ッとまわって後川沿いを大湊公園まで。

vy21db8sef489za.jpg
途中でカワセミを発見しました!
これ夫婦やろうかねぇ?!

7y2q4xhc33yds3g.jpg
いつものように、大湊公園で一休み。
ねぇねぇ、早くオヤツをちょうだい〜!!


6月26日 木曜日

snmdf5zhwhbksvn.jpg
今朝は 7:30am に出勤、弘化台まで魚を仕入れに行きました。

phsk2udw57yz1n8.jpg
魚を自分で車に積み込んだら、岸壁側へ。
今日は漁船が横付けされていました。

pufa81k626g3tpy.jpg
海を見ると、海がやけに靄っています。
時期的に「気嵐」では無いと思いますが、夏場にもこんな事があるんやね!?

7sqec3cc984ukuu.jpg
仕事が終わったら、お付き合いのある会社巡り。

画像はありませんが、まずは濵田家のお墓をお世話になった「白馬産業」に寄りました。
系列である「神田霊園」の公園墓地は、管理が行き届いていて環境も最高です。

続けて、家を建ててもらった「土居工務店」へ。

ここは元々「Honda Cars」のまだ前、「HONDAプリモ」時代からお付き合いのある会社です。
社長が突然ご来店、社用車に Today を買っていただいてからお付き合いが始まりました。

それ以来、約35年 ...。
社用車をはじめ従業員や関係者の皆さんには、合わせて30台近くのHONDA車をご愛顧いただきました。

4gwwrb4cx55gute.jpg
そして、先日の「第53回 高知県少林寺拳法大会」に臨席いただいたH本社長の「高知ロック」へ。
残念ながら社長はご不在でしたが、電話でお話しをさせていただきました。

vadfpsabw33abgy.jpg
遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」でいただきました。

3wufvrkp1qur66b.jpg
本日のランチは「ハンバーグ〜トマトクリームソース」です。

fy8cvat9vaa43kr.jpg
国産のお肉を使ったお手製のハンバーグに、オリジナルのソースがバッチリマッチ♪
めちゃくちゃ美味しい〜!!

ご飯も進んで、あっという間に完食しました。

rpmv617vux2af31.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーをチョイス。
ついでに、日曜日に高知県立武道館で実施する昇格考試のお弁当を注文。

先日の大会と違い少ない数でしたが、快く引き受けていただきました。
こじゃんと助かる〜♪

hqn5245edqrwzrg.jpg
お腹が張ったら、高知市内で用事を済ませてから帰宅。
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日、道衣に着替えて学校に急ぎました。

まずは胴を着けて剛法を練習。

4rwqdvmcu52fyw3.jpg
一年生部員も、だんだん動きが良くなって来ました。

ngv95dve5h58e3s.jpg
胴を外したら、柔法の練習。
小手抜の復習をしてから、逆小手を行いました。

今日も暑くてムシムシ、マメな水分補給を心掛けました。

1zpnbunq2epg6pz.jpg
高知高専の指導が終わったら、今日も歩いて地元を廻りました。

mesdx288mncwcdx.jpg
田んぼの方に向かうと、稲も順調に育っているようです。

9t9dumuh5v52a34.jpg
日の暮れも、夏至を過ぎてから微妙に早くなりました。
家を出る前には 8,000歩ちょっとだった歩数計、帰ると 13,636歩になっていました。

9a2dcyemqc92fuk.jpg

.今日もこじゃんと慌ただしい1日、「あんぱん」も「NHK+」で見ました。

   お天気も良くなって日中はかなり暑い1日、でも日が暮れると風が涼しくなりました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/26 23:53:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

sw3apahwxhhnhn5.jpg
2009年8月8日、真夏の暑い中をお散歩にレッツゴー!

6zdtdztruddsnca.jpg
この日も、グル〜ッとまわって大湊公園まで。
「えんこうさん」にご挨拶です!

5r3h4n19z176pdw.jpg
せっかくやき、オヤツは「えんこうさん」にもらおうかねぇ♪


6月25日 水曜日

vz14g1rn5abav45.jpg
今日は仕事が休み、雨も上がったので今朝は近所にある「Family Mart 前浜店」の前へ。
通学して行く生徒たちに声をかけながらの辻立ちです。

なぜか、私が立っている間には青空も出てきました。
めっちゃ暑くて、もう汗だくです!

1b13ya1732xvfy6.jpg
今朝は参議院議員で高知県少林寺拳法連盟副会長の梶原大介先生が、わが家にたち寄ってくださいました。

日曜日に開催した「第53回 高知県少林寺拳法大会」に駆けつけてくださった梶原先生。
今日は東京に戻る前に、わが家を訪ねてくださいました。

高知高専出身で、少林寺拳法も経験されている梶原先生。
今日は、わざわざ本当にありがとうございました!

xwa21v948sramws.jpg
午前中は、PC にて色々と用事。
少林寺拳法関係の手続きや、溜まっている事柄の処理を行いました。

その間にハニーは南国市役所まで、大事な書類の確認に。
午後からは、二人で銀行に行ったりお世話になっている人を訪問したり。

お天気も曇り空、暑さも少し和らぎました。

453skfw2rbs1nsc.jpg
お昼は「Mr.夢迷人」でいただきました。

8ndmcrtz18w7wsu.jpg
ここのランチはオカズが色とりどり、そしてメッチャ美味しいがよね〜♪

bc5xrrc3r9g27gg.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
ここは、コーヒーが美味しいことでも有名です。

マスターも同年代、色々と話もしてきました。

nwbsfuvmcb72h9v.jpg
お腹が張ったら、近くにある友人の事務所を訪ねました。
元々は前職でお客さんだった友人、いろんな事に協力をしてくれます♪

そして、西田順天堂薬局にお勤めの友人も訪ねました。
元々ご夫婦でお客さんだった方ですが、今でも親しくしてもらっています。

p388bqbr99hw6av.jpg
続けて2軒ほど会社やお店を訪問したら、久しぶりに横矢自動車工業所さんへ。
前の仕事でも大変お世話になった横矢さん、ここでも色々と話をしてきました。

この後は、大津に寄ってから広告代理店まで打ち合わせに。
仕事が休みの日も、やらないといけないことがてんこ盛りです!

zzg37mub4c1xbq7.jpg
家に帰ってからは、ハニーと一緒に地元を歩いて廻りました。

4g65tbq8pryyz64.jpg
地元を廻ると、気づきもたくさんあります。
休みの日ながら、今日も歩数計は8,600歩オーバーとなりました♪

7mvnsyvv1869cg4.jpg

.休みの日こそ、普段出来ない事柄をこなさないといけません。

    前の仕事のお客さんとも良い関係、友人関係で協力してくれる方もけっこう居ます♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/25 23:53:30 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

2g64e4mpacau3r1.jpg
2009年7月30日、この日はグル〜ッとまわって伊都多神社にやって来ました。

u7hwere3ma49rxt.jpg
小さい頃は、よくここでドッグランをしたよね!

vpebwz593wy1q1c.jpg
Van の散歩道には早くもコスモスが花を開きました。
ちっくと早すぎやねぇ!


6月23日 月曜日

vn7b1sg7m3as6bw.jpg
このは、珍しく弘化台への仕入れは無し!
午前中の買い出しもスムーズに出来て、事務仕事もはかどりました。

お昼は勤務先のレストラン「グドラック」で。
いつものように、忙しい時間を避けていただきました。

wgb26gnzw72ntq1.jpg
久しぶりに「スタミナ焼き定食」をオーダー!
このメニューも、人気メニューの一つです。

ktnq36yt9bu23ew.jpg
熱い鉄板の上には、野菜とお肉がタップリのスタミナ焼きがてんこ盛り♪
こじゃんと美味しくて、ご飯も進む進む!

1rauxmpaqtutrrx.jpg
ボリューム満点ですが、あっという間に完食しました。
疲れた身体には、「スタミナ焼き定食」がバッチリです♪

p3sdyqfzwy5rrh3.jpg
仕事が終わったら、4:00pm からは?栄光工業の会長とアポをとっています。

この時間になると、南国市内には豪雨情報が!
めちゃくちゃな大雨の中、会社に向かいました。

会長は、私が教育委員に就任した時に前任をされていた方です。
久しぶりに、色々とお話しをさせていただきました♪

t7tw3gsa11xdzqd.jpg
その後は Honda Cars 南国さんに寄ったり、タイムズレンタカーの高知龍馬空港営業所に寄ったり。
あちこちで用事...。

x3uhdeaqzwdr9d8.jpg
しかし、雨がなかなか降り止みません。
夜はハニーと一緒に、市内の親戚筋を5軒ほど訪問しました。


6月24日 火曜日

36pac1ny328yq62.jpg
この日は少し寝坊をして、起きたのが 5:20am ...。
PC にて色々と用事を済ませて朝食を摂ったら、7:30am に出勤しました。

三日ぶりに弘化台まで、魚の仕入れにレッツゴー!

市場の岸壁から見る景色も、毎回表情が違います。
お天気はイマイチですが、市場からの景色を見るのが当たり前に。

この生活にもずいぶんと慣れてきました♪

peqhfa51hkkus7d.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!
ちょうどお昼時、何とか第二駐車場にねじ込みました。

9g4uqwep5g1ts62.jpg
お友達の Facebook で、夏メニューの「ざるラーメン」が始まったのを知りました。
今日は早速、大盛りの 1.5玉をオーダー♪

これがまた相変わらずサッパリしていて、こじゃんと美味しい!!

15enw8z39sxceck.jpg
箸がどんどん進んで、あっという間に完食しました。

もう少ししたら、「冷やし担々麺」や「梅鰹ラーメン」などの夏メニューも充実するはずです。
めっちゃ楽しみ〜♪

dvwvbhcuxupnkpn.jpg
お腹が張ったら、高知中央高校まで。
日曜日に開催する、少林寺拳法の6月度昇格考試の書類を届けに向かいました。

そして、南国警察署へ。

b4y24nekxd2dn8n.jpg
3:00pm からは「南国地区少年警察ボランティア協会」の総会&研修会です。
総会に先立って、高知県立消費生活センターの方による研修会が行われました。

そして総会。
これまでの報告があり、活動計画も承認されました。

今年は役員改選の年になります。
役員もスムーズに決まり、新たなスタートを切りました。

2x8meussn8rm1nw.jpg
南国警察署を出たのが 4:50pm ...。
家に帰って道衣に着替えたら、ざんじ高知高専に急ぎました。

本日火曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
到着すると、しっかり脚下照顧もされていました。

b4uhed3ebuhr5wf.jpg
私が行くまでは、主将のKと三年生のSが新入部員を指導してくれています。

bz3d74tgyawbpmr.jpg
そして6級と3級の柔法、それぞれ変化技も練習しました。

hyc7mg99mpdx4ce.jpg
最後は、天地拳第一系の単演で締めくくり。
天気の関係で暑さは少し和らぎましたが、湿度がめっちゃ高い〜!

pefhdtcmr88h6x3.jpg
高知高専の指導から帰ったら、雨も小康状態になりました。
道衣から着替えて、地元廻りに出発!

ちょっと前に遅くなって途中で断念した、東方面に向かいました。

fcdr4xrud4r72du.jpg
まずは海に近いところから。
Van の散歩でよく寄った、石の公園の辺りにも行きました。

yhah98553h2xwas.jpg
暗くなると、街灯と家の明かりが頼りです。
いやはや、真っ暗な場所もあちこちに!

帰って歩数計を見ると、12,000歩ちょっと。
3日ぶりの1万歩超えでした。

9dds3r111upqs4s.jpg

.仕事以外にも慌ただしい日々、身体の疲れと眠気がハンパありません。

      栄養ドリンクも飲みながら、倒れんようにまだまだ頑張らんといかんきねぇ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/24 10:26:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

v7uh37z3pnsh7mc.jpg
2009年7月14日、今日も暑い中お散歩にレッツゴー!

d8csvk9xnvbk5re.jpg
後川の畔で、糸トンボを見つけました。
これは食べられんきねぇ!

smnqts7ggnktt6f.jpg
いつもの大湊公園で一休み、いまオヤツをあげるきね♪


6月21日 土曜日

mhxvxvktxd9vdqb.jpg
心臓の冠動脈にステントを挿入してからは、週に一度は休肝日。
日曜日だけノンアルコールビールを飲んでいます。

先日の買い物で買い忘れ、やまった〜!!
と思っていたら ...。

9tubt68afzq3wep.jpg
なんと、ハニーが応募していた懸賞に当選!
「Asahi ZERO」を GET しました♪

v9ck52ky9wvn1ky.jpg
今日は 7:30am に出勤、弘化台まで魚とチリメンジャコを仕入れに行きました。
岸壁では、今日もいつもの人が釣り糸を垂れています。

梅雨入りしたのにお天気もマズマズ、釣りも楽しいきねぇ♪

帰ってからは、野菜や材料の買い出し。
まとまった量は業者が配達してくれますが、その日に足りない分は買い出しに行っています。

注文してあった四万十ポークのロースも、肉の流通業者まで取りに行きました。

e5fkdg3asf2y4bp.jpg
急な買い出しもあって、午前中はほぼ仕入れと買い出しで終わりました。
伝票の整理等を行って、遅くなったお昼は勤務先のレストラン「グドラック」でいただきました。

wbdpysdktx7tzcq.jpg
今日は「天ぷら定食」をオーダー!
揚げ立てサクサクの天婦羅がてんこ盛りです。

v3zpxzd8nqvtxb5.jpg
海老天は3尾、シシトウの天ぷらは2個載っています。
ほかにも大好きなナス天に南瓜の天ぷら、玉ねぎの天ぷらも有ります♪

天ぷら盛り合わせのほかには、茶わん蒸しと味噌汁に小皿。
どれを食べても、こじゃんと美味しい!!

zzde8buhea2bnzv.jpg
あっという間に完食しました♪

zrfa7312k9xkh28.jpg
お腹が張ったら、高知市内へ!
「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

1mgc4pb31y4ha7b.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
でも、もうこの時間になると、店頭販売の分は全て売り切れです。

7hpktdgp7yb52qm.jpg
しかし、ご安心ください。
今週もしっかり予約をしてあります♪

今日は「小豆のあんぱん」と「甘っきびのぱん」を、それぞれ2つずつ GET しました。

u2zut4sn3s96e5q.jpg
「桜いろ」さんでは、季節の和菓子も大好評!
今月からは、「水無月」も販売が始まりました。

見ると、ハニーが大好きな「えびすカボチャプリン」が1個だけ残っています。
ラッキー!!

自分の分は「甘っきび大福」を購入。
これ、めっちゃ美味しいがよね〜♪

vzs8snytwvpnsgc.jpg
店内には新しく、額紫陽花がお目見えしました。
「墨田の花火」という紫陽花だそうです。

まこと、打ち上げ花火にそっくりや〜!

q7wg7y71mn8zdg5.jpg
高知市内から帰ると、ハニーと一緒にウォーキングで地元廻り。
伊津多神社の所から海の方に歩いて、海の側を廻りましました。

g6dhaywak11kvv7.jpg
堤防のすぐ側には、戦争遺跡の「トーチカ」があります。
コンクリートで出来た、要塞のようなものです。

海に近い道に出たら、また北向きに歩きました。
このパターンを道を違えて数回繰り返し。

cn4qbu4fdpa6msk.jpg
途中、釣りから帰って来た方とお話しを!
足摺岬沖で釣った魚のデカイこと!!

zta328t8rnv5w3k.jpg
45キロもあるそうです。
海釣りでこんなに大きな魚が釣れるとは、まっことビックリです!

出発前の歩数は 7,759歩、もうちょっとで 8,000歩でした。
家に帰ると、なんと 14,000歩超え!!

この後、買い物ついでに親戚や消防団関係者のお宅を5か所ほど訪問しました。
結局、床に着く前には 15,647歩になっていました。

xeef6hxg72kmxz9.jpg

.今日たまたま見た、釣ってきたというでっかい魚にはマジでビックリ!!

    重さはスリムな女性の体重ほど、クーラーに入らなくて頭を落としてきたようです。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/21 23:14:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

u6dgmqe3vwg16nv.jpg
2009年7月1日、この年は6月までの画像が消えて無くなっています。
この日もお散歩にレッツゴー!

6cws5wk4rsrgbnw.jpg
大湊公園の近くまでやって来ると...。
ぬぬぬ、あれはひょっとして?!

z4qmzmzgzrekv52.jpg
比較的立派な、コクワガタのメスです!
桜の木が多い大湊公園、コクワガタはよく桜の木に住み着いちゅうがよね♪


6月19日 木曜日

br5ax8b3sqg4byq.jpg
木曜日も 5:00am に起床、7:30am に出勤しました。
そして、弘化台まで魚の仕入れ。

ekywdg8guznnp2t.jpg
梅雨入りしてからは、ここ数日お天気の良い日が続いています。
いつもの釣り人も、朝早くから釣り糸を垂れています。
今日も暑くなりそうやね!

h5mt6suyw14ae28.jpg
弘化台での仕入れから帰ると、中休をとって南国市役所まで。
今日は南国市議会の最終日になります。

議会が始まる前に、知り合いの南国市議の方にご挨拶をしました。

b1wcaduv4wbbr7z.jpg
2:00pm 過ぎと少し遅くなったお昼は、仕事先のレストラン「グドラック」で!

1uewy5uffr2758k.jpg
定期的に食べたくなる「開運定食」をいただきました。
これを食べると、運が良くなる気分になります♪

まずは麺が伸びないうちに、日本蕎麦を食べます。
出汁にコクがあって、こじゃんと美味しい!

そして、「グドラック」の人気メニューでもある「幸運寿司」へ。
少しワサビを着けて食べると、相変わらずめちゃくちゃまいう〜!!

単品メニューで大人気なのも納得です!
天婦羅も揚げ立てサクサクで食感も最高です♪

b6vwbs4satyf5ce.jpg
今日も、あっという間に完食しました。

pqpvt2m6r5rybbx.jpg
仕事を終えたら、「第53回 高知県少林寺拳法大会」のパンフレットのお届け。

大会もいよいよ今度の日曜日に迫りました。
大会までには、協賛広告をいただいている企業&お店に届けないといけません。

「幸のつどい」に届けたら、「ファイテンケアステーション高知店」に向かいました。

vvnzwcbptcb9chp.jpg
パンフレットのお届けついでに、毎朝飲んでいる「桑葉青汁発芽玄米プラス」を購入。

時間があれば、他の商品もゆっくり見たかったのですが ...。
暑いので、帯屋町アーケードを通って駐車場まで急ぎました。

5815z3qqnda33qy.jpg
「ファイテンケアステーション高知店」を出たら、大津の「CoCo FooDS」へ!
ここも、毎年パンフレットに協賛広告をいただいています。

caw6ws521hr272w.jpg
パンフレットをお届けしたら、とり皮の「パリパリくん」を購入。
時間があれば焼き鳥も焼いてもらいたかったのですが、次を急いでいます。

ちょうど「パリパリくん」を揚げていたので、ラッキー!
これ、ビールのオツマミに最高ながよね♪

ny21nzp3s4zx7sr.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
家に帰ったら道衣に着替えて、高知高専に急ぎました。

1xyghn6cwhr68mq.jpg
今日は寮の部屋替えがあったりで、一年生部員の4名がお休み。
まずは、胴を着けて6級と3級の剛法を行いました。

78exr6829q8ykr7.jpg
そして、胴を外して柔法。

三年生部員は、両手の寄抜の復習と突抜への変化を。
一年生部員は主将のK村と一緒に、片手の寄抜を行いました。

8nsx4s6cs21xdzp.jpg
高知高専の指導から帰ると、着替えて今日も地元歩き大作戦。
ウォーキングで地元を廻りました。

q5vcn547shyve5c.jpg
日暮れも遅くなって、7:00pm 過ぎから薄暗くなってきました。
暗くなるまでグルっと一回り ...。

fxa9famdrca2xrv.jpg
出発前には 9,584歩だった歩数計も、帰ると 14,222歩に!

ze82wka9mmwx6ry.jpg
帰ってからは、日曜日の大会の準備。

アナウンサー用の進行原稿をプリントアウトしていたら、なんと紙が無くなりました。(汗)
ざんじダイレックスまで走ってA4用紙を購入。

gm3qkvfnrmn4wze.jpg
帰ってから、プリントアウトを完了させました。
そして大会パンフレットと一緒に、アナウンスをお願いしている方のお宅まで届けて来ました。


6月20日 金曜日

mbdfvfwtymzupu1.jpg
今日は仕事が休み、7:00am 頃から地元のファミリーマート前の交差点に立ちました。

本日20日は「高知県交通安全の日」、補導委員の取り組みでも交通指導を行う日です。
一石二鳥やん!

vd86eg5xq18419w.jpg
やがて、地域の交通安全指導員の皆さんもやって来ました。
8:00am 過ぎまで1時間ちょっとの間、交差点にて活動を行いました。

t8uudhdt68fysab.jpg
家に帰って朝食を食べたら、汗ボタになったのでシャワー!
そして、香美市にある法務局まで書類を取りに行きました。

8mvf7g3cs37t4w4.jpg
それからは親戚が勤めているレンタカー会社に寄ったり、知り合いの会社に寄ったり ...。
GS にも寄りました。

休みの日は時間がありそうで、やらないといけない用事がけっこうあります。

6cap1ecx4qnzss8.jpg
色々と用事を済ませたら、昨日のお昼は「Kitchen Sol」でいただきました。
本日のランチは「チキンのグリル・野菜タップリ白だしソース」です。

グリルされたチキンに特製の白だしソースがよく絡んで、めちゃくちゃ美味しい〜!!

d3tqa4nu3vvtrqv.jpg
野菜もタップリ入っていて、身体にも良さそう♪
ご飯がドンドン進んで、あっという間に完食しました。

wtvcraxfmg992sb.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで ...。
残念ながら、公くんお手製のシフォンケーキはありませんでした。

a2um8bu7hbx8c5x.jpg
お腹が張ったら、auショップへ!
家の固定電話からスマホへの転送がしたくて、相談に寄りました。

が、固定電話の契約先が判らない〜!
NTT から au光に変更していたつもりでしたが、そうではないみたい ...。

通帳の引き落とし先を確認してみなきゃ。

r4md2ab2acmrc5f.jpg
夕方からは、大事な打ち合わせ。

そして 8:00pm からは、いよいよ日曜日に迫った「第53回 高知県少林寺拳法大会」の準備です。
会場設営のため、南国市立スポーツセンターに急ぎました。

usugvt9u5zc4pmf.jpg
例年なら前日に設営を行いますが、今年は前日が館内工事のため休館になりました。

v6gxd7gdgxpbefc.jpg
今夜は各所属長や拳士が集まって、協力し合いながら準備を行いました。

rvtvyy15udhbzmr.jpg
日曜日の大会も盛り上がり、思い出に残る大会になりますように!

tf7t8vfhcv3bgsh.jpg
これでほぼ完了!
家に帰ったら歩数計は 8,256歩、休みの日もけっこう歩きました。

ba28n85pbp3z9rn.jpg

.仕事の日も休みの日も、いろんな事が重なってメッチャ忙しい毎日...。

     まずは日曜日に開催する「第53回 高知県少林寺拳法大会」を成功させなきゃ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/20 23:58:51 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

vh2ez4hq7n6ggub.jpg
2008年12月30日、暮れも押し迫ってきました。
川に何かおる??

edzz2a5666xb9ar.jpg
グル〜ッとまわって大湊公園で一休み。
ここでオヤツを食べるのが、毎日のお楽しみです♪

mhdb1rzdtpsf5hp.jpg
ははは、ちっくとオヤツに届かんか。
もうちょい、もうちょい!


6月17日 火曜日

4bz3qa5x1asgt9r.jpg
この日は 7:30am に出勤、弘化台まで魚の仕入れに行きました。
少し雲が多いですが、暑くなる予報が出ています。

mkbsh1m5y7r3byx.jpg
午前中の買い出しも比較的スムーズ。
「ホームセンターブリコ介良店」には、厨房からの依頼でキッチンタイマーを買いに寄りました。

いつもお世話になっているので、探す時間も短縮!
これって、本当に助かるがよね♪

yaqxdvnguzg9yqt.jpg
少し遅くなったお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

ftyaam1bmsvvwvm.jpg
今日は「野菜炒め定食」をチョイス!

キャベツにモヤシ、ニラやニンジンがてんこ盛りです。
もちろん、豚肉もタップリ♪

野菜もシャキシャキで、こじゃんと美味しい〜!!
そしてボリュームも満点!

こりゃ、全部食べられるろうか?!

37e461a76n7geh5.jpg
でも箸が進んで、あっという間に完食しました。
残ったお汁は、ガマンガマン。

q7emafftwngkwcq.jpg
お腹が張ったら、南国市内の業者さんへ。
新たな取組みのお話しがてら、「第53回 高知県少林寺拳法大会」のパンフレットを届けに行きました。

この業者さんには、毎回パンフレットに協賛広告をいただいています。

そして、漫画家の「くさか里樹」せんせいのお宅へもお伺いしました。
先生にも毎回協賛広告をいただいています。

残念ながら、里樹せんせいはお留守。
ご主人にパンフレットをお渡しして来ました。

k65aevaftrnsgff.jpg
ネコのマルちゃんは、日陰でまったり ...。
今日は、こじゃんと暑いもんねぇ!

a6a7qsazg2z8a3c.jpg
4:00pm からは、いつもお世話になっている「宝生寺」の総代会。
ギリギリ間に合いました。

会議の後では食事会でしたが、今日は高知高専での部活指導があります。
準備してもらっていたお弁当とビールを、お持ち帰りさせていただきました。

豪華なお弁当は、グドラックのお弁当♪
まっこと、ありがたことです!

44eu46bzcqagsm7.jpg
火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
少しだけ遅くなりましたが、道衣に着替えて向かいました。

s3tcvb79uh5acq7.jpg
武道場に到着すると、今日はいろんな用事で部員は4名。
準備運動も基本練習も終了し、主将のK村と三年生のSが一年生の指導に当たってくれていました。

81fe8nppqyu2u8p.jpg
しかし、武道場内の暑さはハンパありません。
水分補給はマメに行い、熱中症対策をとりながら練習しました。

y1qt3apfxqkyybf.jpg
あまりの暑さに道衣も汗ボタです。
家に帰って着替えたら、今日もウォーキングで地元廻り。

歩数計の数字は 7,000歩弱です。
久しぶりに会った方とは、話が弾みました。

gkwgae1s344fat8.jpg
しかし、住んでいないお宅の多いこと!
本当にビックリです。

生い茂った庭の草木でも判りますが、暗くなって電灯が点いていないお宅もけっこうあります。

そんな中、新しくUターンで帰って来たご家族がありました。
まっことありがたいことです♪

u4fyfd783xr8xn2.jpg
今夜はチビちゃんのところにも寄りました。
ゴメンよ、今日はオヤツを持って無いがやき!

帰ると、歩数計の表示は 12,539歩。
まっこと、ビールの美味いこと!!


6月18日 水曜日

2fag3852nbbmbz1.jpg
仕事が休みの今朝は、新たな取組みのために南国市の北部へ。
青空も見えていますが、一時期雨もポツポツ ...。

そんな中メッチャ久しぶりに会った人もいて、新たな経験も出来ました。

yq7wau89m78pftn.jpg
一旦家に帰ったら、ハニーと香美市にある「高知地方法務局香美支局」へ。
ちょうどお昼の時間になったので、少し足を延ばして「民家ジャスミン」に行きました。

qq2fwq6d3uy3uzq.jpg
ハニーも私も、ユニちゃんお勧めのランチをオーダー!
食後にはアイスコーヒーをチョイスしました。

kre85s7zhupsneg.jpg
ジャスミンのランチは、バリ料理が色々とてんこ盛り。
そして、めちゃくちゃ美味しい〜♪

ボリュームもバツグンです。

54kq47uc9y7y5kw.jpg
食後には、アイスコーヒーと杏仁豆腐入りのドリンクが出てきました。
ピンク色のドリンク、味はリーブルに似ています。

c9un3dge24dme4v.jpg
久しぶりの「ジャスミン」、テラス席で異国情緒を味わいました。

u3c3ef6qwg6dkar.jpg
お腹が張ったら、香美市土佐山田町にある「高知地方法務局・香美支局」に行きました。

ハニーに書類を書いてもらって申請 ...。
やっぱりハニーは頼りになる〜♪

wqdn7vcdvep88vu.jpg
法務局を出たら、高知龍馬空港サイドにあるレンタカー会社へ。
ここには、親戚が勤務しています。

7月に入ってから、バンタイプのレンタカーを借りる予定になっていますが ...。
今日は、賃貸契約を証明する書類のために寄りました。

そしてもう一件用事を済ませてから、マイカー FREED HYBRID に給油!
ここでも、色々と依頼をしてきました。

m4x7szzep8f8v44.jpg
家に帰ってからは、ウォーキングで地元廻り。
ハニーと一緒に、歩いて地元をあちこち廻りました。

日中はけっこう暑かったですが、日が陰ってくるとかなり和らぎます。
そして、吹いてくる風が気持ちいい♪

出発前には 3,839歩だった歩数も、帰ると 8,173歩になっていました。

nubz9yaxq22qxgk.jpg

.ここのところ毎日が超多忙、やらないと行けないことがてんこ盛りです!

      暑さも増してきたし毎日汗ボタ、でも地域のため自分のために頑張らんとね!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/18 23:43:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

np36fk21zsw2v11.jpg
2008年12月23日、この日もグル〜ッとまわって大湊公園までやって来ました。

e7zhq799yb5cqta.jpg
Van の大好きな「えんこうさん」、今日もオハヨー!

qwxe8rkxuyn657x.jpg
ここで休憩を取ったらオヤツタイム♪
時々「えんこうさん」の手に握らせて、オヤツを食べました。


6月16日 月曜日

5kn3subnqykxk6b.jpg
今朝は 9:00am の出勤でしたが、すぐに弘化台へ!
カツオに鯛、ネイリを仕入れました。

一見梅雨空に見えますが、しっかり遠くまで見通せます。
時折日差しも見えて、めっちゃ暑い一日となりました。

6r8h1zte7g1ghaw.jpg
少し遅くなったお昼は、勤務先のレストラン「グドラック」でいただきました。

nab2t58ynucm6q9.jpg
本日は「夏の涼味づくしフェア」より、「うなぎ石焼き丼」をオーダー!
熱々の丼に入った鰻丼と、冷たい温玉うどんのセットです。

yzs7empggspmsyx.jpg
今日も、まずは鰻丼にタレをかけて軽く混ぜました。

fg3s2xee7dzny6s.jpg
そして、温玉うどんを平らげます。
冷たい出汁にコクがあって、めちゃくちゃ美味しい!!

gg9qr6s8qkc8de8.jpg
うどんを食べ終わる頃にはおコゲも出来て、タイミングもバッチリ!
パリパリとフワフワのミックスした、こじゃんと香ばしい鰻丼が味わえます♪

少し疲れ気味の身体に、鰻でパワーをチャージ出来ました。

rmqw6hgdhkqnbwn.jpg
仕事を終えたら、南国市役所に行きました。

お目当ての書類を出してもらったら、続いて南国警察署へ。
少年警察ボランティア (少年補導員) の担当がある、生活安全課にお伺いしました。

54ke8nebgqacm14.jpg
家に帰ったら歩数計の表示は 6,730歩、今日も仕事でけっこう歩きました。

身体を少しクールダウンさせたら、夕方からはウォーキングで地域巡回。
暑いので、めちゃくちゃ汗が出る〜!!

8caq5dv5hyyk11u.jpg
地元を歩いて回ると、まっこと空き家の多いこと ...。
典型的な少子高齢化の地域になっています。

色んな事を考えながら歩き、真っ暗くなったので家に帰って来ました。

帰り着くと、歩数計は 12,486歩!
夜のビールの美味しかったこと♪

q4suq8cerkc8pbk.jpg

.地元歩きは、なるだけ地域の人と話をしながら歩くようにしています。

   空き家になっている家も多いですが、久しぶりに会って話しをする人いて有意義です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/16 23:51:58 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

64d8zbpxxzvkg5w.jpg
2008年12月19日、朝の散歩もずいぶんと寒くなってきました。
でも Van はメッチャ元気!

この日もどんどん足を延ばします。

b1cv43sdqszhnng.jpg
散歩道にあったキンカンの木、実がいっぱい着いちゅうねぇ!

ks8ex1g711dkrne.jpg
グル〜ッとまわって大湊公園まで。
こらこら、頭に草の実を着けちゅうやいか!


6月15日 日曜日

nnskkpmpzq6xmh6.jpg
仕事が休みの日曜日、午前中は大切な用事があって外出しました。

今日は孫たちが、ひいじいちゃんとひいばぁちゃんに会いに来てくれています。
用事が終わって帰ると、孫たちと一緒にお昼を食べました♪

c333w2d8fr33vxr.jpg
午後からは、新たな取り組みを始めるためにあちこちへ。
最後に行った十市からは、海に一番近い道を通って帰りました。

十市界隈は、海の堤防が直ぐ側にあります。
本当に久しぶりに通った十市の浜道、対向車が来たらすれ違いが大変!

この前通ったのはかなり前、火災出動の時かも?!

浜改田が近づくと、道も堤防から少し離れます。
この辺りの道は、チリメンジャコを買いによく通りました。

4mn1n1vru4msg7g.jpg
家に帰ると、孫たちが「手打ちうどん」を作っていました。

前に買ってあった、讃岐うどんの手作りキット。
小麦粉や伸ばし棒も全部セットになっています。

麺をコネて袋に入れたら、足踏みで仕上げたそうです。
本格的〜!
そして、伸ばしてカット。

キシメンより幅広の麺や、ほうとうのような麺も出来上がりました。

7k2gmw96u692rvg.jpg
夕方には、ハニーが孫たちを高知市の家まで送って行きました。
私は、歩いて住んでいる地区を一回り。

16f7rb9p825z2vr.jpg
いつものウォーキングのコースでは無いので、新たな発見がたくさん有ります。
住まなくなった家の多いこと!

uwz99q8khp2bd75.jpg
この前まで人が住んでいたのに、空き家になっていた家も。
知らないうちに亡くなっていた方もありました。

rgmhsqat69tc589.jpg
もちろん、ウォーキングで通る道も歩きます。

sn6651p4dz5bk5h.jpg
「えんこうさん」の前も通りました。
出発前は 2,000歩足らずだった歩数計も、帰ると 8,241歩になっていました。

uuu5x4ttan89t92.jpg

.今日は「父の日」、孫たちが来てくれて「ジジの日」になりました♪
   
    曾じいちゃんも曾ばぁちゃんも大喜び、私には少しの時間でしたが楽しかった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/15 23:48:44 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

pzaf6wm1bpvcy5c.jpg
2008年12月14日、この日は大好きなハニーも一緒にお散歩。
ご機嫌さんの Van です♪

xz447wgdwz8rgyf.jpg
グル〜ッとまわって大湊公園までやって来ました。
ここでは一休みをして、オヤツを食べます。

3w4mk7vud8wptcx.jpg
ハニーと一緒で嬉しいねぇ!!


6月14日 土曜日

x2fnmr1ymgbv9fz.jpg
今朝も 7:30am に出勤して、弘化台まで魚の仕入れに行きました。

今日も朝から雨、けっこう降っています。
けど、小降りになることもあるのがせめてもの救い!

高知市街も霞んでいましたが ...。
この後は土砂降りで、全く見えなくなりました。

r3crewtuqq943we.jpg
お昼は、勤務先のレストラン「グドラック」でいただきました。

夏メニューが始まって、2回目の「ちゅらさんセット」をオーダー!
ヘルシー&デリシャスの「ちゅらさんセット」、この夏何回食べるろう?!

p42nn88vxeq1pb4.jpg
ざる蕎麦風のモズクが、のど越しバツグンでこじゃんとヘルシー♪

bnndyz5tsq9t1su.jpg
そしてお寿司がまた、めちゃくちゃ美味しいがよね〜!

n1vxvyz9rhs58a2.jpg
天婦羅も揚げたけサクサク、海老天に大好きな茄子天もあります。
箸が進んで、あっという間に完食しました。

guy2yts1wxknh6g.jpg
仕事を終えたら、「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

本日土曜日は「ぱんの日」。
ヤクモさんとのコラボぱんが購入出来る日です♪

qqpp3ezzm4z4p9v.jpg
しかし、この時間に行くと店頭販売の分は Sold out!

agsewuuh73hns7w.jpg
でもご安心ください、今週も予約をしてあります。

「甘っきびのぱん」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2つずつ GET 出来ました♪
そして、「ブルーベリー大福」と「涼やか水ようかん」も購入。

464ngrtfekp31xb.jpg
明日は「父の日」です。
どら焼の詰め合わせや、和菓子のセットの「父の日ギフト」も大好評!

xsd2raceuqrfk15.jpg
7月25日に「ザ・ミーニッツ」で開催する、サリーズバーバンドのディナーショー。
パンフレットも置いてもらって、しっかり PR してもらっています!

6y5qppa6n56m2z2.jpg
家に帰ってからは、裏の広場の補修をしました。

乗り込んで車を回したり、駐車したりしている裏の広場 ...。
出入り口の辺りが掘れ込んで、雨の日には水たまりになります。

しかも、赤土の泥水に!

雨がポツポツ降る中を、厚い場所の砂利をスコップですくって掘れ込んでいる場所に移動。
掘れ込みを埋めて補修しました。

ygu5tn21144ebq7.jpg
埋め込み補修は、奥の掘れ込みも含めて3カ所。
スコップで砂利の移動を何十回、いや100回近くはやったと思います。

小雨が降っていましたが、作業を終えたら大汗!!
歩数計も、9,547歩にアップしていました。

wzqu8zeen2mtkp4.jpg
今日は、ムカデのミイラを発見!
日本で一番大きくなる、トビズムカデの子どもです。

ちょっぴり可哀想ですが、ちっこくて可愛い♪

mu5aem6t2qzqn6b.jpg
今日のハニーはほとんど家の中、掃除をしたり手芸をしたり ...。
今夜の買い物はビールのオツマミしかないということで、近所のファミマへレッツゴー!

ウォーキングがてら一緒に歩いて行きました。
大湊公園の「えんこうさん」も、濡れて真っ黒けです。

幸いなことに雨も小降り状態。
帰りには少し降りましたが、なんとか歩いて帰って来ました。

帰って歩数計を見てみると、何と 11,564歩!
今日は、よく歩いたねぇ♪

qmz5gn234wqsygk.jpg

.朝から雨の土曜日も、あっという間に1日が終わってしまいました。

   今日も仕事と作業で歩数もめちゃくちゃアップ、不足した昨日の分を挽回出来ました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/14 23:28:18 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

gat76h4sddarhtq.jpg
2008年12月6日、寒さもだんだん厳しくなってきました
この日はまず石の公園まで、1歳を過ぎてお散歩の距離もけっこう伸びてきました。

ks6m8zwhmfq41ww.jpg
お散歩の途中で、古びたサッカーボールを発見!

xvegtecek49434t.jpg
これ、面白いねぇ!!
コロコロ回したりガジガジ噛んだり、Van はボールに夢中です♪


6月13日 金曜日

zsewq9eaty46yy5.jpg
仕事が休みの今日は、朝一で高知県庁まで。
家を 8:00amちょっとに出ましたが、東部自動車道の「こうち南IC」がめちゃくちゃ混んでいます!

出口にある交差点の信号で、なんと4回もかかってしまいました。

hwqq786sw4exdrd.jpg
高知県庁に着く頃には雨足も強くなり、焦りにダメ押し!
でも、何とか 9:00am には間に合って良かった!!

fdmwqn4f6sqapy5.jpg
なんとか大切な用事を終えたら、前職でのお客さんを2軒訪問。
前の職場に残っていた抹消登録の書類と、小さなお子さんには車のオモチャを届けました。

uzn1ymkdnkngmc7.jpg
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

4tm1fs8kevp7xcv.jpg
本日のランチは「Kitchen Sol 特製チキン南蛮」です。

c826a3segacqc3a.jpg
公くんお手製のオーロラソースがチキンにバッチリマッチして、めちゃくちゃ美味しい〜!
ご飯があっという間に無くなりました。

rrmhdyga57h2kyz.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで、ノドもスッキリ♪
Kitchen Sol は、コーヒーも美味しいがよね!

eq9re8xmk8k279c.jpg
高知市内で用事を済ませたら、城山さんから連絡をもらい高須に寄りました。
そして、またまたデッカイ岩牡蠣をいただきました!

牡蠣はハニーの大好物♪
まっこと、いつもありがとうございます!!

8w4ug7esub1qxtx.jpg
帰りには、南国市後免町にプレ・オープン中の「コミベーカリー」に寄りました。

8cw4t5kkewab8fc.jpg
ホールではありませんが、超美味しい「窯出しチーズケーキ」と「抹茶チーズケーキ」を購入!

f7ane83ntzv3be5.jpg
NHKの「あんぱん」で、現在大人気の土佐あんぱんは残念ながら売り切れです。

xvvyk5yfvxk2h1c.jpg
ほかにも長ぼうしパン (ピーナッツ) や、たこ焼きパンなど、珍しいパンを取り揃えています。

cn4ffradaqdzvhc.jpg
知寄町の本店でも売っている、メダルクッキーも色々と揃うちゅう〜!

正式なオープンは 6月20日の金曜日。
それからは、大好きなモンブランや色んなスイーツが登場すると思います♪

また寄らなきゃ!

g2zrycbfcyf6sx6.jpg
夜は、私の出身道院「少林寺拳法 南国日章道院 (当時は高知日章道院)」へ!
知り合いの女性から、少林寺拳法をやってみたいと相談がありました。

今夜は 7:30pm に道院で待ち合わせ、見学をしてもらうことに。
少しの間体験をしてもらい、少林寺拳法の教えや修練方法を理解してもらった上で入門してもらうことに
しました。

未成年は勿論ですが、大人の拳士が増えることは本当に嬉しいことです♪
今日の歩数は 5,188歩、遅くなったのでウオーキングは断念しました。

9mgpxts4x2bg6dc.jpg

.休みの今日も、朝からめちゃくちゃ慌ただしい一日になりました。

    お天気もイマイチで雨も時折強く降ります、高知の雨はこじゃんと激しいがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/13 23:37:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

6zqk95t3d14rd65.jpg
2008年11月20日、この日もまずは海へ!
秋も深まってきて、朝も時折メッチャ寒い日があります。

3hqk47cy5e7xdg4.jpg
この日は寒さも本格的、海は気嵐になっていました。

2fbw4yurc1dvfdb.jpg
草の葉っぱにも霜が降りちゅうねぇ!
けんど、まだまだ寒いのはこれからやね。


6月12日 木曜日

k7xz9axem4havv2.jpg
今朝も 7:30am に出勤、弘化台まで魚とチリメンジャコの仕入れに行きました。

お天気はイマイチですが、今日は降り止みもけっこう有ります。
岸壁では、いつもの釣り人が釣糸を垂れていました。

544y48ugbrq9muc.jpg
しばらくは雨の天気が続きそうです。

y1wbrcduvfr1yka.jpg
弘化台から帰ったら、次は買い出し。

頼まれた品物の中に、サニタリー用の黒色ポリ袋が有りました。
最近は黒いポリ袋の扱いが無いところが多いがよね〜!

そんな時には、ここ!!
「ブリコ介良店」には、色んな品が豊富に揃っています。

1afyyavqqt3wz3y.jpg
今日も「30センチ×40センチの黒色ポリ袋を50枚ほど」という要望に、バッチリの商品を GET!
本当に頼りになるお店です♪

atz2yubvppvugzr.jpg
お昼は、久しぶりに「ラーメン食堂 黒まる」に行きました。

心配していた黒まるさん、完璧では無いものの体調もかなり回復したよう。
やっぱり、いつもの元気な顔を見んとね♪

dykwpyy1vnpmyka.jpg
今日は、大好きな「とりポン酢定食」をオーダーしました。

wceq6prw27ursye.jpg
定期的に無性に食べたくなる「とりポン酢」、やっぱり文句無しに美味しい!!

bhatgus3yywkq1f.jpg
どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。

以前は味噌汁をハーフラーメンに替えていましたが ...。
この歳になると、このままで量もポッチリです。

mdga4n228cqb3k2.jpg
今日は、 4:00pm から南国市補導委員会の香南中学校区ブロック会。
母校の香南中学校に向かいました。

まずは自己紹介から始まり、南国市少年育成センターや各学校、警察からの現状報告が有りました。
そして昨年度の活動報告の後、本年度の活動計画の確認。

それぞれの意見交換も行いました。

7d6ave9s181abq3.jpg
ブロック会が終わったら、場所を移して情報交換会。
居酒屋「喰多朗」南国店に行きました。

次男坊が高知高専時代にここでバイトをしていました。
食材は新鮮で料理も美味しい「喰多朗」。

コロナの前まではよく来ていましたが ...。
最近は飲む機会も減って、本当に久しぶりの「喰多朗」です。

rtmz1hu3dhvvmmb.jpg
まずはビールで乾杯!
美味しい料理に舌鼓を打ちながら情報交換、話に花が咲きました。

bep61dk6atzv5s7.jpg
途中から焼酎の水割りにシフト。
料理の量も沢山あって、お腹もパンパンになりました♪

k7y91cawkcu1pky.jpg
ちょっと食べ過ぎたと思いながら、代行運転で帰って歩数計を確認すると、8,159歩。
今日はなんとか 8,000歩クリアで、ホッ!!

zpra5z4qfqmmvsr.jpg

.やっぱり仕事の時は歩数もアップ、仕入れもあるしあちこち動き回ります。

    今夜はアルコールが入りウオーキングは無理、でも仕事でけっこう歩いていました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/12 23:45:19 | 私ネタ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

vx3y21ahczq4zqg.jpg
2008年11月12日、3日前に1歳になった Van ♪
誕生日おめでとう〜!

この日は石の公園まで、出るモノもしっかり出して...。

qwvcepn3hpuuf9h.jpg
出したモノは、もちろんお持ち帰りです。
お散歩時には「ポイ太くん」がメッチャ便利〜!!

2d9mnhe67vsm8hc.jpg
グル〜ッと回って、大湊公園までやって来ました。
ここでの休憩&オヤツが楽しみながよね〜♪


6月11日 水曜日

cve3kfkvxgwf6r4.jpg
今日も朝から雨、小雨だったのでカメたちを庭で遊ばせました。

k9vux8d716651pv.jpg
家の中のにある水槽では、毎日が窮屈過ぎます。
カメたちも、たまには羽根を伸ばしたいところ...。

uchgyageyy1mzyg.jpg
庭でのお散歩が終わったらタライを小屋の軒下に置いて、今日は夕方までお外やきね!

1abm3uwuyfuu5e2.jpg
仕事が休みの今日は午前中から、22日に開催する「第53回 高知県少林寺拳法大会」の準備。
採点表に拳士名を入れて、種目別に審査表を作成しました。

拳士名は EXCEL でもらった出場拳士名簿をコピペしようかと思いましたが ...。
いくつかのセルが統合されて作成されており、なかなかコピペがうまいこと出来ません。

大会名や種目名を修正しながら、リストを基に全て手入力で作成しました。
もう少しスキルがあれば、もっと楽に出来たかも?!

夕方からは大豊町まで。
少し時間に余裕があったので、大杉のファミマにピットイン!

教育委員の頃にはよく地教連の会議で行きましたが、本当に久しぶりの大豊町です。

199shtwpaqfvz3h.jpg
大豊町では、JAの葬祭会館へ。

この度、前の仕事で大変お世話になった方の実家のお母さんがお亡くなりになりました。
明日の告別式は仕事のため、どうしても参列できません。

なので、今日はお通夜にお伺いしました。
会場では、南国市内に住む従兄弟とバッタリ!

大豊町出身で、私の従姉妹と結婚して近所に住んでいる従兄弟。
亡くなった方とは同級生で、カラオケ仲間だったそうです。

心より、ご冥福をお祈りいたします。

khxcpd4w56mauz3.jpg
大豊町からの帰りに、トイレ休憩で「道の駅 大杉」に寄りました。
山の方はかなり靄っています。

紫陽花が雨に濡れて、こじゃんと綺麗でした。

3pywvn9q617qsms.jpg
大豊町からは、国道32号線をエッチラオッチラ。
帰りはほとんど下り坂なので、車の燃費計の表示もアップしました♪

家に帰り着いて歩数計を見ると ...。
なんと、まだ 1,947歩!

ジェジェジェ、なんぼ言うたちこりゃーいかんき!!
雨も止んでいるので、ざんじウォーキングに出発しました。

南回りから、グルっ〜と歩いて浜窪津波避難タワーの前を通りました。

2xkctgqk6s8tm9b.jpg
そこから北向きに歩き、途中で西向きに進路変更。
久保津波避難タワーの前を通ったら、そのまま西向きに歩いてから南に折れました。

ekqy4aw81tztpea.jpg
そして前浜防災活動拠点施設の横を通ってから、少しでも多くと南に大回りして帰りました。

ウォーキングから帰り着くと、歩数計は 4,582歩。
今日はこれでこらえとーぜ!

3a5b34w2mx6dewn.jpg

.今日は仕事が休みでお天気もイマイチ、審査表作成にはちょうどの日でした。

      そして久しぶりに大豊町へ、当時の町長さんとの「ひばり食堂」が懐かしい〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/11 23:52:27 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

q3s448qddx7atnb.jpg
2008年11月7日、この日もクジラのモニュメントがある公園まで足を延ばしました。
あと2日で1歳を迎える Van 、お散歩の距離もどんどん伸びていきます。

yr1uahk1ztu4n31.jpg
そして、後川沿いを歩いて大湊公園まで。
いつもここで一休みです。

vxqw8hvgmx98sxz.jpg
一休みにはオヤツが欠かせません。
この頃になると、Van も完全にオヤツをアテにしちゅうがよね!


6月10日 火曜日

4pnp97shvp4pus9.jpg
今朝は 7:30am に出勤、大雨の中弘化台まで魚の仕入れに行きました。
雨が激しく、高知市内も昨日よりさらに霞んでいます。

弘化台に行くため、準備をして会社を出たのが 7:45am ...。
東部自動車道の「なんこく南IC」の手前にさしかかると、緊急車両のサイレンが近づいて来ました。

道を譲ると、レスキュー車と化学消防車、そして救急車が東部道に入って行きました。
南国市消防本部の火災問い合わせに確認をしても、火災の情報は無し。

弘化台で魚を仕入れ、帰りに瑞山橋の手前辺りで東部自動車道の方を見ると ...。
東向けが大渋滞で、車がぜんぜん進んでいません。

こりゃ事故やったか!?

後で高知新聞の Facebook を見ると、正面衝突の大事故でした。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、ケガをされた方の回復を心より願っています。

hq6ryr7ycw6y1vx.jpg
お昼は、今日も勤め先のレストラン「グドラック」で!

33smgf9byvgahuw.jpg
「夏の涼味づくしフェア」から「上海定食」をいただきました。

冷やし中華とチャーハンに、唐揚げとサラダがセットになっている「上海定食」♪
人気メニューなので、通常メニューにもラインナップされています。

gcy3bdcpn8233rk.jpg
冷やし中華は、味噌ダレが爽やか!
トッピングも美味しくて、どんどん箸が進みます。

afpp4c9r7hbyn2v.jpg
チャーハンはコクがあってパラパラ、めちゃくちゃまいう〜!!

gmp5vs9n9r7qq4u.jpg
唐揚げも揚げ立てサクサク、中はジューシーで噛むほどに旨い味が出てきます。
あっという間に食べ終えて、大満足のお昼になりました♪

nfew47n8f2f35ws.jpg
仕事を終えたら、高知市内で用事を済ませました。

時計を見ると 3:30pm、思い立って散髪にレッツゴー!
前の仕事のお客さんが経営するお店で、ヘアーカットをしてもらいました。

短髪なので、30分ちょっとでカットも終了!
こじゃんとサッパリした♪

9y28vvg9tmanbt2.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
前期の中間試験も終わって、今日から練習再開となりました。

dutu3xk3ppqabmf.jpg
色んな事情で1年生が3名、3年生と5年生が1名休みとなりましたが ...。
やはり、道衣での練習は気持ちが整います♪

もう一人の3年生部員は、四国高校選手権大会に向けて単独演武の練習を。
1年生は主将のK村の指導の下、6級の練習を行いました。

kzawey3qu4127ad.jpg
雨のため暑さは少しだけ和らぎましたが、とにかく蒸せる〜!
皆んなで大汗をかきました。

zuy8wmwf5pf6k3m.jpg
高知高専での指導から帰って歩数計を確認すると、6,786歩 ...。
めっちゃ微妙〜!

すると、外は雨も降り止み状態に。
厳密に言うとポツリポツリですが、傘を片手にウォーキングに出発しました。

喫茶オーミナトのところから北向けに歩きます。
オーミナトは、私が中学生の頃に出来たスナック喫茶です。

若い頃は、よくインベーダーゲームを目当てに行ったことでした。
昔は夜はスナックを営業していましたが、もうしばらく前から夜は開けていません。

vs9rd8mfhbf28y4.jpg
中西自動車も地元の車販売&整備工場。
昔は大型のダンプカーがたくさん入庫していました。

HONDAでないといけないお客さんは、よく紹介もいただきました。

n11xchktf4kqwua.jpg
前浜防災活動拠点施設の横を通ってさらに北へ。

qg88rec71wax4xu.jpg
高知新聞の前浜販売所も、この3月末で営業を辞めました。
配達員の皆さんは、今は香南市吉川町まで取りに行って配達しています。

ここから傘を指して、グルっと回って帰途に。

m7wmfc2vhbnn6ff.jpg
この通りは、昔は前浜で唯一のアーケードでした。
浜田鮮魚店と浜田青果店、そして大学芋を揚げて売る店も有りました。

浜田青果店は食料品や日用雑貨に総菜も販売、今で言うミニコンビニです。
こじゃんと懐かしい〜!!

家に帰ると、歩数計は 8,173歩!
今夜もなんとか 8,000歩クリアです♪

ry29fxxhhxnt3yr.jpg

.今日はほぼ1日本格的な雨、遠くの霞む景色もいつもとぜんぜん違います。

    高知高専少林寺拳法部も練習再開、試験直後は諸事情でなかなか皆が揃わんがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/10 23:16:26 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

4p4ertx4s2vvm8e.jpg
2008年10月30日、この日のお散歩はグル〜ッとまわって初めての公園にやってきました。

gsv6snwkvfq8s5b.jpg
公園の中には、石で出来た大きなモニュメントが!
これって、クジラやろかねぇ?!

y519sqwrtduq6ch.jpg
クジラの前でパチリ!
って、ほとんどクジラが見えてないがやけんど...。


6月9日 月曜日

6x8zhbu4ky6rx6f.jpg
今日は 9:00am に出勤、雨の中を弘化台まで鰹の仕入れに行きました。
梅雨入りしてからの本格的な雨、高知市街も霞んでいます。

この後、仕入れや買い出しは4か所へ。
全てがスムーズに調達出来ました♪

gatzx8kzmwqy1ku.jpg
「ブリコ介良店」には、ゴミ処理用のビニール袋を買いに寄りました。
何と、依頼された条件にサイズも数量もピッタンコ!

商品が豊富で、本当に頼りになります♪

hgfhtya96sg4se5.jpg
最近は、請求書もネットでダウンロードする時代。
PDF で処理をする合間をみて、お昼はレストラン「グドラック」でいただきました。

nhh8ykg68qyxpb1.jpg
本日は「夏の涼味づくしフェア」の中から、「ポークジンジャーとエビフライ定食」をオーダー!

k4cny9nc5za872m.jpg
ポークジンジャーは、コクのある甘辛ダレに包まれています。
生姜が爽やかに効いて、めちゃくちゃまいう〜!

エビフライも揚げ立てサクサク、食感も最高です。
しっかりエビの風味が味わえて、こじゃんと美味しい!!

箸がどんどん進んで、あっという間に食べ終えました。

4wyq3hdbnmfxc9a.jpg
そして、このコンソメスープがまた味わい深いがよね〜♪
今日も大満足のお昼になりました。

2ns4cwftrmuzs2t.jpg
仕事を終えたら、「自家焙煎珈琲のポルタ」へレッツゴー!

毎月 10日は「ポルタ豆の日」。
前後を含めて 9〜11日の三日間は、コーヒー豆が全て 20%OFF です。

今月はちょうど定休日の火曜日が「豆の日」に!
でも、休みは取らずに営業しています。

967aa62p42q3dv8.jpg
今日は、お勧めのビーンズを2種類購入しました。

rm3gmqz2q527yzy.jpg
まずは、新入荷のニュービーンズ。
インドネシアはスラウェシ島のトラジャ地方だけで栽培される希少豆、「トラジャコーヒー」を 200g。

そして「マンデリン」と「ブラジル」をベースに、4種類の豆をブレンドしたオリジナルブレンド。
6月にピッタリの「ジューンブレンド」を 200g。

5z87c3hrr84cf77.jpg
ポルタでは、オリジナルの「リキッドアイスコーヒー」も大好評です!

yqrwzbqagnfs11t.jpg
毎年、高知県少林寺拳法大会の大会パンフレットに協賛広告もいただいています♪
今日は、出来上がったパンフレットもお届けして来ました。

mxg5r5r56y6dz1y.jpg
「ポルタ」を出たら、歩数計は 6,610歩を表示しています。

歩数を少しでも伸ばすために、ハニーの実家からポルタまでは歩いて行きました。
雨の中をグルっと一回り、お街ウォーキングをして帰る事に!

87bp4ngfzcy4grt.jpg
はりまや橋小学校の方に回って、北向きに歩きました。
北の山は霞んで見えません。

tea5w13fzfcb2mv.jpg
途中で西向きに進路変更をしたら、江ノ口川に架かる山田橋を渡りました。

8tvwq6v5rxsygc3.jpg
そして高知八幡宮の前を通って、ポルタの北側をハニーの実家へ。

pg445m26mbu1ve1.jpg
実家の近所には、9階建てくらいのマンションが立つ予定です。
基礎の工事も順調そうです。

この後は、SUNNY AXIS 南国店でハニーと合流。
中をあちこち歩き回り、買い物をして帰りました。

家に帰って歩数計を見てみると、なんと 9,711歩!
思ったよりも歩いちよったね。

52kwwy4s7gxkeqg.jpg

.昨日梅雨入りした高知県地方、今日は朝から本格的な雨になりました。

     仕入れや買い出しで濡れる濡れる、車への出入り時に雨を受けてボタ濡れです!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/09 23:38:12 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

v3g5nwhzq29nzd2.jpg
2008年10月25日、この日のお散歩もまずは海へ。
堤防をしばし散策しました。

5cheyehfhv298sy.jpg
すぐそこには漁をしている漁船が、近っ!!
ここいら辺の海は遊泳禁止、すぐに深くなっちゅうがよね。

43zfs79b54rkkwd.jpg
グル〜ッと回って大湊公園まで。
「えんこうさん」に挨拶をしたら、ここでオヤツを食べるのが日課になるがよね♪


6月8日 日曜日

zh7t3g3a16r8e6s.jpg
昨日は、帰りにパワーセンターのシュープラザに寄って新しい靴を買いました。

rn3145ms2xuxt2r.jpg
お気に入りだった白のカジュアルシューズ。
こうやって見ると、かなりの使用感が...。

cw9er42a4f75swt.jpg
靴底の摩耗もハンパない〜!(汗)

hwbtfz31z945mbe.jpg
今日は、今月 22日(日)に行われる「第53回高知県少林寺拳法大会」の第3回実行委員会。
南国日章道院をお借りして開催しました。

大会パンフレットも出来上がり、各所属に分配。
協賛広告をいただいた所にもお届けしないといけません。

少子高齢化にて、人口減少が著しい高知県。
拳士もそうですが道院・支部も少なくなっています。

大会運営も、パンフレットの広告収入に頼る部分が大きくなりました。
毎年、協賛広告で協力していただいている企業やお店に感謝!!

7sa5vmkbn5zgqzp.jpg
「第53回高知県少林寺拳法大会」の実行委員会も、お昼前には終わりました。
今日は雨の予報でしたが、朝のうちにパラパラ来てからは曇り空です。

この天気を利用して、カメたちを庭で遊ばせました。

7qv4ab3vcbvp47p.jpg
けっこう、あちこち歩き回るカメたち。
たまに走ると、あんがい速いがよね〜!

3gqb5w3u3d2kb1r.jpg
午後からは買い物のついでに、お昼をイオンモールで。
久しぶりに「信州そば処 そじ坊」で食べました。

fxq1947udzwwu34.jpg
私は「大海老天おろしそば」を、鰻おにぎりセットで。
ハニーは「野沢菜わさびとろろそば」を、同じく鰻おにぎりセットでオーダーしました。

sr6hkwwuzb3hy8q.jpg
お蕎麦はもちろん、デッカイ海老天と茄子天がめちゃくちゃ美味しい!!
そして鰻のおにぎりも、こじゃんとまいう〜!

あっという間に完食しました。
久しぶりの「そじ坊」、大満足〜♪

vkt1rcdq1bw9fxs.jpg
お腹が張ったら、買い物をしながらイオンモール内を歩き回りました。

そして、ヘアーカットをしているR子ちゃん達に合流。
お世話になっているヘアーサロンに寄りました。

I子ちゃんは、子ども会の行事の後でお友だちの家に遊びに行っているそうです。

v297nwaxtq7cuvv.jpg
髪の毛のカットも完了!
結構短くなって、ずいぶんとサッパリしました♪

cqyx3esd4w82mvc.jpg
カットが終わったら、R子ちゃんは直ぐ側にある公園で遊具遊び。
私も歩数を稼ぐために、公園内をクルクル ...。

暑さも、お天気がイマイチなのが幸いしました。

2bnrkbutrh9n8ke.jpg
今夜の夕食は、娘一家とイオンの北にある「くら寿司」で。
スマホで予約が出来るので便利です。

5tvxtwnhqfssgh8.jpg
席に着くと、回って来るお寿司を取ったりタブレットで注文したり。

vtf6u76nerw6x1v.jpg
孫達は、相変わらずイクラが大好き♪

cur7hpf5hgu92e3.jpg
お皿5枚ごとに、ゲームが始まります。
当たるとカプセルに入ったオモチャを GET!

sqsrqf4z57hy4yz.jpg
5〜6回チャレンジしましたが、当たったのは1回だけ。
会計を済ませてから、入口でガチャガチャをして帰りました。

6va4sg7c4ak8t8t.jpg
お腹がいっぱいになったら、孫達とバイバイ!
帰りに SUNNY AXIS 南国店に寄って帰りました。

ここでは LIFE の洗車のお礼にと、ハニーがビールを買ってくれました。
大好きな SUNTORY の「マスターズドリーム」、しかも「LIMITED EDITION」です!!

やった〜♪

SUNNY AXIS 内もクルクル歩き回り、最終的には歩数も 8,246歩。
今日もなんとか 8,000歩をクリアしました。

c5r6c2cenyhmu2a.jpg

.日頃の疲れや心身ともに癒やされるのは、やっぱり孫たちに会うこと!

      いつまで相手をしてくれるか判りませんが、今日も二人の孫に癒やされました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2025 06/08 23:49:34 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

dsqk6pdcyzwkfsn.jpg
2008年10月21日、秋になって日の出もだんだん遅くなってきました。
綺麗な朝焼けやねぇ!

mvbb7u1nbctt6hg.jpg
この日は、お散歩の途中でカニさんに会いました。
あんまり鼻を近づけると、挟まれるよ!

r97w26g3hqu3rf5.jpg
興味津々の Van 、しばらくカニさんと遊びました。


6月7日 土曜日

r45pqzev92awe9s.jpg
今朝は 7:30am に出勤、朝イチで弘化台の高知市中央卸売市場に行きました。

本日は鰹に鯛、ネイリの仕入れ。
新鮮な魚を、今日も自分で積み込みました。

v1yaqn63swbk3vf.jpg
市場の岸壁側では、いつもの釣り人が海に糸を垂れています。
たくさん釣れますように♪

3973kpcz324kdxm.jpg
今日は仕入れや買い出しは全てスムーズ♪
注文してあった国産豚ロースのブロックも入荷したので、ざんじ取りに行って来ました。

納品書の整理なども行って、お昼は職場のレストラン「グドラック」で!

4fmb8fxapv7dugt.jpg
「夏の涼味づくしフェア」から、「うなぎ石焼き丼」をチョイスしました。

人にお勧めするのには、自ら味わってみないといけません。
暑い季節を乗り切るのには、鰻でも食べてパワーを充電せんとね!

753tqqw76y1hh3s.jpg
運ばれてきた「うなぎ石焼き丼」、熱々ジュージューの丼に入ってめっちゃ美味しそう♪
まずは丼の上に鰻のタレをかけて軽く混ぜ合わせます。

pb4qtkr8hh8u5kg.jpg
そして、先に冷たい温玉ぶっかけうどんを平らげます。
このうどんがまた、サッパリしてこじゃんとまいう〜!

2nuqupy4m8cmb82.jpg
うどんを食べ終わる頃には、適度なおコゲが出来てパリパリふわふわの食感が楽しめます。

うなぎの石焼き丼も、これがまためちゃくちゃ美味しい〜!!
あっという間に完食しました。

これ、お勧めの一品です♪

ttu8rktydmma1xp.jpg
お腹が張ったら、高知市内で用事を済ませてから「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

q5bv6s917n87rwm.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
けど、もうこの時間に行っても残っているわけが無い〜!!

ぱんどころか、和菓子もほとんど売り切れ状態です。

44um51em2hq1axt.jpg
でもご安心ください、今週はしっかり予約してあります。
「小豆のあんぱん」と「甘っきびのぱん」を、それぞれ2つずつ GET 出来ました♪

bq3vnvc8dp1mzub.jpg
お店の奥にあるギャラリー「さくらとito」では、「手織り教室作品展」が開催されています。

1g1xhg9wrtc6vnt.jpg
素晴らしい作品が勢揃い!
作品展は明日まで、是非ご覧ください♪

73mcyz95c1tv6cu.jpg
「菓処 桜いろ」さんでは、店内ギャラリー「桜とito」において親子展が開催されます。

題して「山岡遵・横山千春 展」!
千春さんのお父さんと千春さんによる二人展です。

7月4日(金)から13日(日)の 10:00〜18:00 までです。
是非どうぞ〜♪

fsrgnntygt7366w.jpg
6月の第一土曜日は、地元の「えんこう祭り」。
って、今日や〜ん!

sb2ez4mv487y8zn.jpg
「えんこう」とは、猿候と書いて地元に古くから伝わる川の妖怪。
水難除けを願い、後川筋に菖蒲小屋を作って猿候の好物とされるキュウリや酒を祀ります。

616ghuk1cgycs5r.jpg
そして、子ども達は川の畔で花火を楽しみます。

qsfp3sb6zaqn1qc.jpg
私が子どもの頃は、「えんこう祭り」が毎年のお楽しみ♪
各地区ごとに中学三年生が「大将」となって、お祭りを仕切りました。

何日も前から川の草刈りをしたり ...。
菖蒲の葉で小屋を作って、「えんこう」さんの好物をお供えしたり ...。

少子化が進んだ数年前からは、各地区ごとのお祭りができなくなりました。
ここ大湊公園に集まり、合同での「えんこう祭り」となりました。

uhgv77pqyzbn4gg.jpg
子どもだけのお祭りだった「えんこう祭り」、今は大人と子どもが一緒に楽しんでいます。

「えんこう祭り」から帰って来たら、歩数計は 9,456歩!
今日もよく歩きました。

n1xmzntn85c45q9.jpg

.ここのところ日や曜日があやふやな毎日、「えんこう祭り」も帰りに気づきました。

   ざんじ歩いて大湊公園までレッツゴー! ちょうどの時間に帰って来られて良かった♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/07 23:50:45 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

6nwnfs7qtgxvs2y.jpg
2008年10月19日、この日は石の公園に行きました。

ん??
Van 、何を拾ったが?!

y18perxeb62tf52.jpg
汚れた軍手を拾った Van ...。
気に入ったのか、なかなか離そうとしません。

82qzpvk27fynfe6.jpg
軍手をブンブン振りくって、いっぱい遊んだね!


seq5xfw3ktrqsp9.jpg
今日は仕事がお休み。
朝のうちは庭掃除をしたり PC で用事をしたり ...。

お天気もいいので、カメたちを庭に出して日光浴をさせました。

zaty3pv12pyzkqb.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!
本日のランチは「チキンのグリル・中華ねぎソース」です。

1g6ryahvz2bddnv.jpg
グリルされたチキンに特製の中華ねぎソースがよく絡んで、こじゃんと美味しい〜!!
ご飯もすすんで、あっという間に完食しました。

3d49142r596f7v5.jpg
食後は今日もアイスコーヒーをオーダー。
こう暑くては、ノドも潤うアイスコーヒーが一番です♪

g8bexgg4guaqwz7.jpg
お腹が張ったら、マイカー FREED HYBRID のボディメンテナンス。
日曜日からは雨の予報ですが、もう一ヶ月以上洗っていません。

梅雨入り前に一度メンテナンスをしておきたいと一念発起。
暑いので、GS の自動洗車機を通しました。

pb43fs37f34ftb6.jpg
拭き上げはハニーの実家の工場を借りて、ボディには「ゼロ・プレミアム」を施工しました。

mbdqcn2w3dygcka.jpg
そして、フロントガラスには「超ガラコ」を!

wr2dus5b4za4wn5.jpg
タイヤにタイヤワックスをかけたら出来上がり♪

ycuvpvqsxkpn7qv.jpg
大汗をかきましたが、ツルツルピカピカに仕上がりました。

kpyaps75zt7t6vn.jpg
夕方からは、用事を済ませたハニーもやって来ました。
FREED がツルツルピカピカになったら、ハニーの LIFE もピカピカにしてあげなきゃ!

手洗い洗車をしてから、ボディに「ゼロ・プレミアム」を施工。
フロントガラスには超ガラコで撥水作業も!

1yemq1v7qfyt9y9.jpg
タイヤにタイヤワックスをかけたら、こちらも出来上がり。
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

bfc5zxquyw8nhpp.jpg
久しぶりに綺麗になったマイカー FREED HYBRID、今夜は車庫の中で保管です。

カメたちを家の中の水槽に移動させて、スマホの歩数計を確認すると ...。
なんと、8,149歩!

休みの日に、ウォーキング無しで 8,000歩クリアするのって本当に珍しい〜!!

2台のメンテナンスで、汗もけっこうかいたし ...。
今夜もビールがこじゃんと美味しいぞ〜♪

gmxsthpz4xdhsyh.jpg

.梅雨入りも間近の高知県、ここ数日はいいお天気が続いています。

   梅雨に入る前にはしっかりと、車のボディとガラスのメンテナンスはしておかんとね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!

2025 06/06 23:19:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
Van の思い出。

9sg65gh248ccsnz.jpg
2008年10月10日、この日のお散歩もまずは海へ。
お天気はイマイチ、ちっくと雲が多いねぇ。

7e9xzcprs6qgfu7.jpg
グル〜ッと回って、後川の方に行きました。

川の淀みにはホテイアオイや草がギッシリ!
これ花が咲いたらこじゃんと綺麗やけど、ちっくと間引いちゃらんといかんねぇ。

dx58wegybtprm17.jpg
お散歩のリードが鬱陶しい Van でした...。


6月5日 木曜日

ygyzq8qsuvtn7ak.jpg
今朝は 7:30am に出勤、色々と準備をしてから弘化台の高知市中央卸売市場に行きました。
魚が入っていた発泡スチロール箱、用が済んだら処分するのも仕事の一つです。

74m2b6rfvr9bubs.jpg
今日は、鰹と鯛とネイリの仕入れ。
いつものお兄さんが配達に出かけているとのことで、自分で車に積み込みました。

tx1ed4yd5wr5erz.jpg
お天気がいいと浦戸湾も綺麗、高知市街地もよく見えます♪

qbq5gcw2577ak7d.jpg
お昼は、久しぶりに「ミラノ亭」でいただきました。

8q3z44a2qp66m6f.jpg
本日のランチは、高菜とアサリのスパゲティ。
まずはパンとサラダ、スープの登場です。

vddypsy24ybavkr.jpg
これらを食べ終わる頃に、タイミングよくスパゲティの登場!
高菜の香りとアサリのコクがコラボして、めちゃくちゃまいう〜!!

やっぱり「ミラノ亭」のスパゲティはこじゃんと美味しい♪
ガッツイた訳ではありませんが、あっという間に完食しました。

wu2t3ugau6bx9er.jpg
食後にはアイスクリームとコーヒー付きです。
このアイスクリームがまた、牛乳好きにはたまらない美味しさ。

mytzmh43vbgn88h.jpg
コーヒーは、アイスコーヒーをチョイスしました。
今日のお昼も大満足〜♪

k858t9b1w92h5y1.jpg
「ミラノ亭」から出ると、2階から電車通りが見下ろせます。
たまたま電車が信号待ち♪
ここでふとスマホの歩数計を見ると、なんと 9,179歩!

今日は仕入れの仕事で、指定の大きさ&値段の苺と葡萄がなかなか揃いません。
延べにして6か所程あちこち探して動いたので、ほぼ仕事でこの数字です。

こじゃんと運動になる〜!!

3vp9te938kb4p6u.jpg
高知市内で用事を済ませたら、帰りにリカオーに寄りました。

f8sgeqykmrx336w.jpg
時刻は 7:00pm前、いよいよ日が長くなったねぇ!

wth5b8pdgg6mpcf.jpg
先日いただいたビール券を、本日早速ビールに交換しました。

いつも飲んでいる「プレモル・香るエール」と「マスターズドリーム」を6本ずつ。
もちろん、足りない分は現金にてお支払い。

久々の「マスターズドリーム」、飲むのが楽しみです♪

家に帰り着いて用事を済ませ、またまた歩数計を確認すると ...。
なんと 11,595歩になっていました。

mkgd1dwrx8py7dx.jpg

.ここのところフルーツの買い出しに一苦労、苺や葡萄が無いところも...。

     あっても数が少なかったり、品物によったらめちゃくちゃ高かったりするがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/05 23:39:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >