坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2006年 05月 の記事 (26件)

ノコギリクワガタ(Prosopocoilus inclinatus)



ゴールデンウイークに羽化していたのを掘り出しました。

これは、福岡の三池産のペアをブリードして卵を産ませたものを羽化させました。

小さいながら、立派な水牛アゴをしています。
アゴをよく見ると、左右のバランスが完璧じゃないのですが、体制に影響はなさそうです。

手に乗せると、ずんずん腕の方まで上っていって、とても可愛いですよ♪

←PUSH!
2006 05/31 23:24:21 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
少林寺拳法では、創始された「開祖・宗道臣先生」の命日である五月を「開祖デー月間」として、社会に役立つことをする月間としています。

わが、高知高専少林寺拳法部も、学校の近くにある「高知龍馬空港」近辺の清掃ボランティアを行いました。



学生部員は全員で9名なのですが、兼部している部員が多く、近々開催される大会を控えての練習や研究のため、少林寺拳法部専属の4名が集まりました。

   

道路脇には、タバコの吸い殻やペットボトル、ジュースの空き缶があちこちに...。
花火の燃えかすもありました。

捨てる人の気持ちが分からない!!

 ←草むらの中には、なぜか賞味期限切れのパックジュースが大量に!

 ←一時間足らずの作業で、これだけのゴミが集まりました。

 
空港敷地内にある「吉田茂」元首相の銅像も、心なしか喜んでくれているようです。

←PUSH!
2006 05/30 23:30:51 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今朝、DHヘラクレス♀の飼育ケースを見ると...。

あれれ??フタがずれているぞ!!
なんと、自力でフタをこじ開けて、脱走していたのでありましたぁ!



コバエ防止シートも、穴だらけ。
おいおい、脱走するなら卵を爆産してからにしてくれよ〜!!

幸いなことに、まだ温室(もちろん無加温)で飼育していたため外には逃げられず、温室の底に仰向けに落っこちていました。

早速、フタの開きにくい、大きめのケースに転居です。
  
素知らぬ顔でエサを爆食しています。

一方、DHヘラクレスの♂も絶好調!
大きな65g用のエサ皿をひっくり返す勢いです♪



さ〜、もう少し成熟したらペアリングですぞ〜♪

←PUSH!
2006 05/29 23:03:30 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

またまた、やっちゃいました。

DHH(ヘラクレス・ヘラクレス)♂ 140mm!!

結構なSizeの、今年3月に羽化した新成虫です。
これもBiddersオークションで落札しました。

未後食ということで落札しましたが、わが家へ到着してからすぐに後食も始まりました。
現在、ゼリーをモリモリ食べています。
来月あたりにはペアリングをしようかと思っています。

  
どちらから見てもカッコイイ♪

この前★になったヘラクレスよりも11mmも大きく、角も真っ直ぐ伸びて、とても立派!
しかも、角の曲がりや捻れもほとんど無く、かなりの美形です♪


頑張って、♀に元気な卵を爆産させてくれよ〜!!

←PUSH!
2006 05/28 22:10:25 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

GWに羽化していた「ダイオウヒラタ」を掘り出しました。

  
見よ、この大アゴ!
こんなのに噛みつかれると、ひとたまりもありません!

サイズも80mm前後で、まずまずでした♪

ついでに、去年の秋に交換してから、一向に食痕が現れないボトルも掘り出しました。

    
まだ中で居食いをしているように!」と、願う気持ちも空しく、一頭目は前蛹になったまま★になっていました。

二頭目もサナギになったまま★★!
あわてて食痕のでているボトルを掘り返したら...。

ガ〜ン...!!

結構太った幼虫(蛹室を造って前蛹になりかけ)のまま★★★になっていました!



ボトルの交換時期を誤ったかな?!
どれも、せっかくの新しいエサをほとんど食べることなく、蛹室を造っていました。

蛹(前蛹)が、寒い時期に耐えきれなかったのが原因かもしれません。

←PUSH!

2006 05/26 23:03:42 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


グアドループ産、DHヘラクレス129mmが★になりました。

2日ぶりにゼリーを替えようとケースを開けると、あれれ??
様子がおかしいぞ!
動かなくなっていました。

DHヘラクレスは、よく生きて1年の寿命です。
カブト虫の中では長寿を誇りますが、昨年の暮れに羽化したこのヘラクレスは約半年の寿命でした。

♀がやっとで後食をはじめたので、もうすぐペアリングをと思った矢先の出来事でした。

冥福をお祈りします。

←PUSH!


2006 05/25 23:55:22 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
カブトムシ(Allomyrina dichotoma)



またまた新しい仲間が到着しました。

国産カブト虫ペアです。
わが家のカブト虫も、もうすぐ羽化すると思うのですが、この個体はBiddersオークションで落札しました。

角も大変立派な赤カブです。


サイズはなんと、86mm(出品者発表値)!!
まさにギネス級です!

多少の誤差をさっ引いても、85mmはあります。

国産カブト虫は、75mmを超えたら大型といっても良いでしょう。
80mmUPは、相当大きく見えます。
まさにビッグサイズです♪

昨年、ギネス級のサイズ(86〜87mm)がBiddersオークションに出品されたときには、3万円以上に跳ね上がりました。

今回はペアで1,211円、送料を入れても2,271円!
とても安い買い物でした♪

←PUSH!
2006 05/24 23:53:33 | 昆虫・ペット | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
国産オオクワガタの蛹が、だんだん黒みをおびてきました。



もう、羽化は目前です!
このボトルは、以前コバエが湧いてきたので「露天掘り」をしてあります。
こうすると、羽化不全をおこしにくいそうです。

さぁ、羽化は明日か明後日か?!
楽しみ〜♪

これで羽化した直後から観察できます♪

←PUSH!
2006 05/23 22:27:21 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いままで、県体(高知県高等学校体育大会)には、少林寺拳法の部がありませんでした。

少林寺拳法高校連盟の「高体連」加盟を目指し、高知県でも高知県高校体育連盟への加入に向けて働きかけをしています。

その一環として、今年初めて県体に「少林寺拳法の部」が開催されました。


わが、高知高専少林寺拳法部も、1〜3年までの部員6名全員が参加しました。


少林寺拳法本部の役員の先生方も、挨拶に見えられていました。

  
選手宣誓の後、団体基本演練(基本練習)を行いました。

  
高知工業高校卒業生で、現在本部の専修学校「禅林学園」に在籍中の矢野拳士による模範単独演武が披露されました。

TV局の取材もやって来て、競技の模様は広く紹介されました。

私は集計業務に携わっていたので、競技が始まってからは、なかなか写真も撮ることが出来ずに右往左往していました。

少林寺拳法は元来、試合で優劣を決めるための単なる武道やスポーツではありません。
少林寺拳法の修行によって、自分に自信ができ、リーダーシップが発揮できるような人材を育成するためのものです。

その自信やリーダーシップにより、社会に貢献できる若者づくりを目的としています。


でも、学生部員たちには、日々の練習の成果を測る物差しや、目標も必要です。
そういう意味では、昇格考試や大会も必要になってきます。

この種目は、今年はオープン参加だったのですが、来年からは正式種目に数えられるように頑張ります!

←PUSH!
2006 05/22 23:33:50 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
パプアキンイロクワガタ(Lamprima adolphinae)



ニューギニアのワナメ産です。

パプキンの愛称(?)で親しまれている、かわいらしいクワガタです。
♂は体長約24mm〜57mm、♀は約22mm〜26mmくらいにしか大きくなりません。

わが家には♂約32mm♀約23mm×2頭がやって来ました。
小さい上に、ジタバタするので、なかなか測れません。
これもBiddersオークションにての落札です。

  

わが家にきたのは奇麗なグリーンがかった金色です。

このパプキンは、体色が青色や黄色などのバリエーション豊富で、青色(パプキンブルー)は希少価値が高く、なかなか手が出ません。

とにかく小さくて可愛い♪
これなら、挟まれても全然痛くないでしょう!

←PUSH!
2006 05/21 14:57:47 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


DHヘラクレスが、後食を開始しました。

通常、カブトムシやクワガタムシは、蛹から羽化した直後は口からエサを食べずにジ〜ッとしています。

種類によってや、個体によってその期間は違うのですが、通常は1ヶ月〜3ヶ月だそうです。

こののDHヘラクレス♀は、今年の3月に羽化した新成虫をBiddersオークションで落札をしました。

やっとで、後食開始!
どんどん高蛋白のゼリーを食べて、成熟してちょうだい!!

この分だと、ペアリングは梅雨明けかな?

ついでに、クワガタムシのゼリーも交換しました。


この赤いのはゼリーの汁ではありません。

ゼリー交換の最中、ダイオウヒラタにはさまれてしまったのでありましたぁ!


さすが、獰猛なダイオウヒラタ
挟んだらなかなか放してくれません...。

指にはポッカリと穴が!
もなかなか止まりません★

でも、その強い力が、心なしか嬉しい、今日この頃です。

←PUSH!
2006 05/19 22:59:12 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


これ、何だか判ります??

焦がしたスルメでも、エイの干物ではありません。
もちろん、エイリアンではありません。

よく見ると、まん丸な頭の跡が見えます。

そうです、サナギになった 幼虫の抜け殻なんです。

DHヘラクレスが、サナギになったのでした〜!!

このDHヘラクレスの幼虫は、100円ショップで買った3.5Kgの米びつで飼育していました。
昨日久しぶりに見ると、マットでフタが押し外されているではありませんか!?

おまけにコバエも湧いて、ちょっと不衛生になっていたので少し上のマットを除くために掘ると♂が蛹化していました。


狭いケースの中で蛹室を造るために、マットをどんどん押し上げたのでしょうね!
ちょっと、窮屈な思いをさせてしまいました。

ちょうど露天掘りみたいな格好になってしまいましたが、今回は人工蛹室に移さずこのまま様子を見ようかと思っています。

この個体、幼虫の時には91gでしたが、蛹はおおよそ110〜120mmくらいありそうです。
羽化して縮まなければ嬉しいのですが...。

胸角もほぼ真っ直ぐで、いまから羽化が楽しみで〜す!

←PUSH!
2006 05/18 22:25:13 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
日曜日は、少林寺拳法の研修会から帰ってからケースの移動作業を行いました。



いままでは、越冬用のスタックミニを別々に管理していました。
最近はエサをよく食べ出して、マットも汚れてきたので、飼育ケースに移してを一緒に管理します。

といっても、交尾はしないようにセパレーターで仕切っての管理です。

  
これが、今回使用する飼育ケースです。
まとめ買いをすれば、超お買い得です♪

奈良オオクワセンターで購入しました。

      
今回は、マットに針葉樹のマットを使用します。
これを使うと、ダニコバエの発生を抑えることが出来ます。
でも、成虫管理用で、幼虫には使えません。

針葉樹マットに十分加水をします。
セパレーターで仕切ったケースに、加水した針葉樹マットを入れていきます。

越冬させるのではないので、さほど厚く入れません。


転倒防止用の樹皮とエサ木を置いて、ゼリーはケースの隅に置きます。
エサ木の穴を住みかにするので、ゼリーをエサ木に置いてもすぐに自分で出してしまいます。

最後に、成虫を入れたらできあがり!

これで、観察もできるし成虫管理がやり易くなりました。

2006 05/18 00:55:50 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
5/13〜5/14、香川県多度津町にある、少林寺拳法本部にて

第二次、全国 道院長・支部長・部長・監督研修」が開催されました。

私たち所属長には、受講が義務づけられており、つごう、第四次まで開催されます。
今回の講習会には、全国から道院長や支部長の先生方が、約500名前後集まりました。

 ←携帯で撮った本部

研修中は、思うように写真が撮れません。
合間をぬって、携帯のカメラで撮りました。

      
新コンピューターシステムの説明や、中国から「特命全権大使」の「王 毅 閣下」がお見えになり、講演を行いました。
この「王 閣下」は、公式訪問以外ではなかなか講演をする事はなく、日本の民間団体で講演をしたのは、今回が初めてのことらしいです。

宗 由貴 少林寺拳法グループ総裁」のお話もありました。
技術研修は、真面目にやったので画像を撮る暇がありませんでした★

第一日目が終わり、丸亀のホテルへcheck-in!
時間はPM8:30になっていたけど、お待ちかねの夕食です。

少林寺拳法の創始者、「開祖 宗 道臣」先生の御用達、丸亀駅のすぐ近くにある骨付き鳥の店、「一鶴 (いっかく) 」で乾杯です。


    
    「親」          「ヒナ」     「鳥飯(スープ付き)」

通は「」を食べます。
肉は固いですが、スルメと一緒で、噛めば噛むほど味が出てビールが進みます。

柔らかい方が好みなら、「ヒナ」です。
ニンニクと塩胡椒が効いて、マジ美味いッス!!

最後に、「鳥飯(スープ付き)」をやっつけたらフィニッシュです。これも超旨い!

(財)少林寺拳法連盟は、日本の民間団体では最も積極的に日中友好にむけて取り組みをしています。

靖国や侵略問題が早期解決を迎え、一刻も早く本当の友好関係が復活するときがくるのを、願ってやみません...。

 
2006 05/16 22:58:16 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日の高知は、一昨日とうって変わってよい天気!
気温もぐんぐん上昇しました。

もうすっかり初夏です!
高知西武百貨店跡の取り壊しも順調に進んでいるようです。


周りのフェンスもずいぶんと低くなりました。
土佐二十四万石博」の看板も、そのうち取り外されることでしょう。

この、一時暗礁にのりかけていた「高知西武百貨店跡」再開発も、現在は順調に計画が進んでいるようです。

商業をベースにしたこれまでの高知になかった新しいビルに生まれ変わるそうです。

いま、どんな店が入ったら嬉しいか、アンケートもとられています。
テナント入りを希望する直営店のアンケートで、男女ともに現在上位を占めているのが、
東急ハンズ  スターバックス  紀伊國屋書店 です。

さあ、どんなになるか楽しみです!

2006 05/12 00:33:40 | 高知の話 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


今日は、朝から雨模様...。

嫌な天気にもめげず、金魚カメの水槽の水を換えました。

冬場はだいたい2週間に一度の交換ですが、水温が上がって餌をよく食べ出すと、交換サイクルも短くなります。

まずは、2つある金魚の水槽から交換です。
今日は、ちょっと多めで、水を2/3の交換と、フィルターの一部を交換しました。
水槽に住んでいるバクテリアが居なくならないように、水とフィルターの全交換はしません。

  
水の交換時に「麦飯石溶液」を一緒に入れます。
入れた直後は、このように白く濁ります。

でも、この白くくすんでいる水が、少しするとピッカピッカの透明になります。

次はカメの水槽です。

カメの水は、全部交換です。
フィルターも交換しました。

 ←今日は外が雨なので、水替え中は玄関で遊ばせます。

 ←これにも「麦飯石溶液」を入れます

いくら慣れているとはいえ、一日3つの水槽は、けっこう労力がいります。

水替えが1年に一度でよくて、コケも生えないようなスペシャルな水質安定剤をご存じの方は、どこかにいませんかぁ?!

2006 05/10 20:09:13 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


上の画像、さてどこでしょう??
文化財センターとか、歴史民俗資料館ではありませんよ!

よ〜く見ると、赤い車が...。

そうなのです、ここは消防署、「南国市消防本部」なのです。

南国市消防本部では、救急救命講習を行っています。


われわれ消防団員は必修なのですが、一般の方も予約をすれば消防本部にて受講できます。

まとまった人数を集めたら、出張でもやってくれるはずです。

講習を終了したら、修了証を発行してくれます。


上は、HONDAの「チーフ・セーフティコーディネーター」の研修終了時にもらった修了証です。

下が、南国市消防本部からもらった修了証です。


私は某大型量販店で、テンカンによる発作で、自身で気道確保ができず、意識不明のままケイレンしている女性を助けたことがあります。

自己呼吸がまったくできていませんでした。

行動をおこすのには勇気が要りますが、真っ青になってチアノーゼをおこしている女性を楽な体勢に起こして支え、気道確保しただけで呼吸が戻り、顔色がみるみる肌色に...。
その後、無事に救急隊員に引き渡しました。

あと、何分間か、そのままにしていたら亡くなっていたかもしれません。
または、脳の酸欠による高度障害が残っていた可能性も!

私が通りかかるまで、周りにいる人たちは何もせずに見ているだけ★
ちょっぴり腹が立ちました。

何をしてよいのか、分からなかったのかもしれませんが...。

みなさんも、一度受講していたら、いつ何時、どんな場面でか、役に立つかもしれませんよ!

2006 05/10 00:11:48 | ローカル | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
先月「蛹化」していたダイオウヒラタが羽化しましたぁ♪



というか、上翅の色もだいぶ黒ずんでいるので、もう一週間以上は経っているかもしれません。

1400ccの菌糸ボトルの中で動いていたので、掘り出しました。

  

SIZEは82mm!まずまずの大きさです☆
ついつい、国産オオクワがこのサイズだったら...。
なんて思っちゃいます!

国産オオクワに比べて、体もどっしりと大きく、アゴも攻撃的で大迫力です!

早速、飼育ケースに移して保管です。
このサイズだと、保管用の「スタックミニ」が窮屈そうに見えます。

これで、まだ羽化していないダイオウヒラタは、あと2頭。

どちらも、幼虫時には45g前後あったので、羽化が楽しみです♪

2006 05/07 19:34:19 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
楽しかったGWも、最終日はあいにくの雨に...★
高知県地方は、夜半からお昼過ぎまで、横殴りの土砂降りでした!

今日は、わが高須アマチュア無線クラブの「5月度誕生会」だったのですが、朝から夕方まで高知県少林寺拳法連盟理事会&2006年度定例総会があってNGでした。

定例総会では、ここ数年来書記に任命され、後日「議事録」を作成して理事長のハンコをもらって、コピーを各支部長に送るという役目を請け負っていました。

でも、今年はセーフ!
毎年書記だから大変だろうということで、他の支部長の先生がやってくれることになりました。
ラッキ〜♪

この議事録、理事長挨拶や質疑応答を文章に興さなければならないので、けっこう大変なのです。

現在、高知県には学校支部を含めて21支部あります。
2支部を掛け持ちで指導している支部長もいるので、支部長数は17名、一時期のブーム時からいえば半減です★

とうぜん、それに伴い県連の財政も逼迫しています。
この事態を乗り切っていくために、色々と知恵を出し合い、協力し合って、改革が必要な時期になっています。

5月には、高知県高校総体に初めて少林寺拳法部門ができ、現在大会準備に追われています。
7月には全国大会予選を兼ねた、高知県大会が控えています。

わが高知高専少林寺拳法部の日々の指導を含めて、気を抜けない一年の始まりです!

2006 05/07 18:59:02 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日は、次男坊の部活が休みの日♪
長男・長女はバイトがあるので、家族三人で香川県にある「レオマワールド」まで遊びに行きました。



レオマワールド内への入場は無料です。
場内は4つのゾーンに分かれていて、それぞれ有料の施設もあり、好みによって楽しめます。

        
四国お宝村」や「おもちゃ王国」、ショップやアトラクションもあります。

      
場内は異国情緒が漂い、洒落たホテルもあります。
夜は、花火の打ち上げも行われ、ナイト営業もされています。

 ←世界で一番長いエスカレーターを上りきると...。<legend></legend>
2006 05/06 11:57:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
わが家の「国産オオクワガタ」、羽化ラッシュです!


羽化不全も無く、形もまずまず。
もう少し、体やアゴが太ければ文句ないのですが、贅沢を言ってはいけません。

      
掘り出してみると、♂が4頭羽化していました。
右端の個体は、羽化して一週間未満でしょうか、まだ体が赤いです。

  
見えにくいですが、♀も2頭羽化していました。

  
ディジタルノギスではないので、正確には測定できません。

素人測定で、大きい個体は♂69mm♀44.5mmでした。

う〜ん、70mmオーバーは次回に期待です!

2006 05/06 08:17:22 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

昨日はお天気も良かったので、アンテナの打ち上げ角を調整するモーター、「仰角ローター」のメンテナンスをしました。

わが家の仰角ローターは、クリエイト製ERC-5Aという比較的大型のモーターで、チェーン駆動で動きます。


海が近いこともあって、チェーンからグリスが落流れちて腐食し、危機一髪でした★ <legend></legend>
2006 05/05 23:36:25 | アマチュア無線 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
以前から欲しかった車載用無線機を買っちゃいました!

i-com「IC-7000 
HF帯から、50MHz・144MHz・430MHzまでフルカバーです♪


早速、車へ取り付けにかかります。

  
本体とオプションのオートアンテナチューナー他は、助手席のイスの下へ設置します。
パネル面は、オプションのスタンドを使ってダッシュボードの上に取り付けます。
もちろん、モービルマイクハンドマイクの両方が使えるよう取り付けます。

      
アンテナ基台は、丈夫そうなのを選んでハッチバックに取り付けます。

ボデーとのアースも確実にとります。

ケーブルをはわし、アンテナ調整です。
画像は、21MHz50MHz調整用エレメントです。

クロスメーター(SWR&POWER計)を接続して、7MHz・21MHz・50MHz帯を調整をします。
調整が完了したら、デュプレクサー(整合器)と接続してできあがりです!

 
このアンテナで、7MHz21MHz50MHz144MHz430MHzの各バンドに出られます。
もちろん、オールモード

そして、フィニッシュに我が高須アマチュア無線クラブのステッカーを、リヤとサイドクオーターのガラスに貼って完成です♪
  

ちゃんと使って、宝の持ち腐れににならないようにしなきゃ!



2006 05/04 12:11:16 | アマチュア無線 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
アルキデスヒラタクワガタ(Dorcus alcides)



スマトラ島のアチェ産です。
体長は♂で38mmから、最大98mmにもなる大型の種類です。
この個体の体長は未測定ですが、75〜76mmはあります。
Biddersオークションで落札、というよりも購入しました。

♂♀ペア+産卵用の材がセットで1,100円!
送料と梱包手数料を入れても2,150円。

このサイズだと、ペットショップでは4,000〜5,000円で売っています。

スマトラオオヒラタダイオウヒラタと同じように、獰猛果敢!
ケースを空けると、アゴを振りかざして向かってきます!
恐〜!!

 ←♀です

♀は♂に比べて、ずいぶんとちっちゃいです。
こんな小さいサイズは、国産オオクワガタでもなかなかいないぞ〜★

♂♀ともに、見てて飽きません♪

2006 05/04 08:05:14 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
この前、「アシストファーム」の横を通ると、気になるノボリが!



ちょうど、仕事で使うために、ホースをつなぐジョイントを探していたので寄ってみることにしました♪

ホースジョイントも、水槽のエアーポンプのホース用がピッタリサイズで、すぐに購入しました。

まずは仕事優先で、用事が終わるとすぐにクワ・カブコーナーへ直行!

  

以前よりも、数段バージョンアップされていました。
しかも、生体の多いこと!!
種類も多彩で、なかなか見飽きません。

でも次の予定があるので、ゆっくりできない★
休日にゆっくり寄らなきゃ!


のどから手が出そうな商品も置いています。

しかし、高くて手が出ないぞ〜★
やはり、生体はオークションで気ままに落札した方が楽しみもあって性に合っています!

先日もまた、ついつい外産ヒラタクワガタ成虫を落札しちゃいました。

次回、ご紹介しま〜す!

2006 05/03 23:21:52 | 昆虫・ペット | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
宇治を出発したバスは、一路「嵐山」へ向かいます。

前回は二年ほど前に、消防団の研修旅行のついでに立ち寄りました。
ちょうど紅葉の時期だったので、道路は大渋滞!
嵐山界隈は「人・人・人!」

でも、今回は平日というのもあって道路もいたってスムーズです♪
たいした渋滞にもつかまらず、無事に到着しましたぁ。

かぐや姫の歌にも出てくる「嵐山」、満喫するぞ〜!!


桂川にかかる、有名な「渡月橋」です。<legend></legend>

2006 05/02 22:48:40 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー