Van の思い出。

2028年3月20日、お散歩もかなり慣れてきました。
この日も海にレッツゴー!

クンクン、ここにマーキングしようか...。
あちこち散策して帰りました。

今朝は 7:00am に出勤して、弘化台の公設市場まで魚の仕入れ!
今日も、いい鰹が上がっていました♪

お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

今日は「とりポン酢定食」をオーダー。
一番大好きなメニューの一つです♪
昔だったら、味噌汁をハーフラーメンに代えるところですが ...。
以前ほどはお腹に入らないし、身体のためにハーフラーメンは無し!

この「とりポン酢」がまた、こじゃんと美味しいがよね〜!!

箸がどんどん進んで、あっという間に完食しました。
これは、いつ食べても大満足やね♪

お腹が張ったら、南国警察署へ!
自首ではありません。
取り調べのための任意出頭でもありません。
今日は公安委員会の安全運転管理者について、色々と問い合わせにやって来ました。
前任者の退職により、新たな安全運転管理者を登録する必要があります。
その手続も私の仕事 ...。
総合案内の方に、色々と丁寧に教えていただきました。

南国警察署で用事を済ませたら、すぐ前にあるJA高知県の南国支所へ。
わが消防団の会計担当の団員が、ここで管理職をしています。
消防団の会計の件で寄りました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日は7名の部員が練習に参加しました。
3年生部員は、25日に開催される高知県高等学校体育大会に向けて演武の練習。
1年生は、まず天地拳第一の単演の練習をしました。

そして胴を着けて基本練習。

上段の振子突はミット打ち、中段突と蹴上は胴をしっかり突いて蹴りました。

そして内受突と流水蹴、胴を着けて行うと感覚も違った練習が出来ました。

高知高専の指導から帰ったら、歩数計は 6,461歩。
南国市補導委員会の総会が来週あります。
その出欠のハガキを、明日までに投函しないといけません。
これは、ウォーキングにぼっちりのタイミングです。
ハガキを持って、郵便局までレッツゴー!
途中、「えんこうさん」のところに寄りました。
郵便局は、すぐ向こうに見えています。

ポストにハガキを投函したら、もうちょい歩こうかねぇ。

ファミリーマート前浜店の前を少し西に歩いてからUターン。
グルっと回って帰りました。
本日の歩数は 8,647歩、8,000歩達成です!
昨日も 8,000歩達成してからけっこう歩きました。
スマホの記録で確認すると 9,583歩、もうちょいで 10,000歩やったがや!

.
仕事は請求書と納品書の確認も終わり、仕入れデータの入力も完了!
安全運転管理者の申請もだいたい解りました、やらんといかんことが満載です!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!