坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2024年 10月 の記事 (31件)

10月31日 木曜日

47m4fk13ny4ygwv.jpg
在りし日の Van ...。
2020年9月になりました。

いつものようにお散歩に出発〜!

土佐電気鉄道と高知県交通が合併し、「とさでん交通」になってもう数年...。
元高知県交通の赤バスが車庫に駐まっても、すっかり違和感が無くなったねぇ。

dem9m496aas3te7.jpg
いつものように、まずは海にやって来ました。

uathr5mutbrbxgd.jpg
西の空には綺麗な虹が!
台風が近づいて、波がけっこう高くなってきたねぇ。

qp5th8y8gm12umz.jpg
海からは、グル〜ッと回ってお友達巡り。
平ちゃん、小鉄っちゃん、オハヨー!

3mx8ph4psdxf4dx.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)は今日も繋がれています。
ちょっとスネ気味?!


6txqnbkb2wnm5rm.jpg
今日は、昨夜お預かりした FIT にて出社。

今の FREED HYBRID にする前は、これと同じ FIT の HYBRID に乗っていました。
懐かしい〜!

小回りも利くし、けっこう走って燃費もまずまず。
とてもいい車です♪

gxwk4ewsyp26uk5.jpg
お待たせしている新車 N-BOX が入荷しました。
今朝は、保管してもらっているところまで取りに行きました。

会社から1キロちょっとの近い場所なので、臨時ナンバーにて回送。
忘れずに給油もしちょかんとね!

gdchr4auqxh78p1.jpg
FIT のタイヤ交換は、午後イチでやってくれる予定です。
それまで、車内をキレイキレイしました。

ガラスの内側やダッシュボード周りを拭いたら、掃除機がけ。
腰がヤバイので時間はかかりましたが、身体が温まると痛みも少し和らぎます。

hc851d3pva8mbng.jpg
そして、タイヤ交換も無事に完了!
今回はリヤタイヤのみ2本の交換です。

新品のタイヤを前へローテーション、ついでにエアーチェックもしてもらいました。

vmsb6q4g7sadeq6.jpg
午後、お客さんから電話が入りました。
「エンジンから煙が出始めたけど、エンジンに水をかけても大丈夫?」

え、車両火災?!
それは発火したら大変です!!
状況ははっきりと判りませんが、発火しないように水をかけてもらいすぐに向かいました。

お客さん宅に到着して確認をすると、車両火災でありがちな変な配線の取り回しもありません。
エンジンルームをあちこち見ていると...。

ありゃ、エアークリーナーケースのダクトがありません。
下の方を確認すると、これや!!

プラスチックのダクトが外れて、エアコンコンプレッサーのプーリーのところに引っかかっていました。
これが回転するプーリーとの摩擦で燃えかけた模様、煙がモクモクの原因です。

手を突っ込んで取ると、摩擦熱でドロドロに溶けた跡があります。
まさに危機一髪!

発火していたら大変なことになっていました。

ダクトの無いエアークリーナーケースにも水をかけたので、ケースの中は水浸し。
溜まった水を除去したり、それらを処理して乗れるようにして来ました。

ダクトは新品を注文して取付けないといけませんが、そのままでも乗ることはできます。
とりあえず、原因が判ってホッ!

yu6mgsz2dmx3xsp.jpg
大谷公園町のお客さん宅を後にしたら、お腹がめっちゃ減りました。

時計を見ると、3:00pm 前 ...。
この時間になると、ランチタイムで開いている食堂やレストランは限られてきます。

お昼は、今日もコンビニのおにぎりに決定!
道すがらのファミマに寄って、おむすびを3個買いました。

昨日は2個、実はちっくと物足りんかったがよね!

ervw3drtuwf7675.jpg
ついでに、いつもの「R-1」と「1日分のビタミン」をチャージ。
コンビニのおむすびって、けっこう美味しいがよね〜♪

5kz9mes4yu76xwn.jpg
会社に戻ったら、打ち合わせを済ませてから横矢自動車工業所さんへ!
今日は月末、忘れんと集金にお伺いしました。

zbf8dqyv8dwrf7v.jpg
夕方からは、タイヤ交換を済ませた FIT を洗車しました。
そして、ボディにゼロドロップを施工。

t8qy33f2xuvrmk2.jpg
小さな子どもさんを乗せている FIT 、けっこう使用感がありました。
タイヤワックスをかけて、ツルツルピカピカに仕上げました。

fh3fy4f8ha69s8g.jpg
そしてもう一台、車検の出来上がった N-BOX の最終仕上げ。
車内は先日綺麗に仕上げてあります。

洗車とタイヤワックスも終わっているので、ボディにゼロドロップを!

cs2b9f6k41mc8e2.jpg
こちらもツルツルピカピカになりました。
動いていると体温も上がって、腰痛が気持ち楽になってきます。

52fmwxku79u85vu.jpg
N-BOX が仕上がったら、汚れたクロスとタオルを洗って後始末。
仕上げた FIT を工場に横付けをしてシャッターを閉めました。

zrwdqavrc4uxfr8.jpg
戸締まりをしたら、FIT のお届けにレッツゴー!
お届け先は香美市土佐山田町、今夜も 9:00pm までには到着したいところです。

x7mhpbgquhzzvfv.jpg
なんとか 9:00pm 前に到着し、代車と入れ替え。
今夜も二人の子どもさん達が出てきて、色々とかまってくれました♪

v1n3cvdya8uqhve.jpg
無事にお届けが完了したら、今夜も直帰です。
曇り空の一日、雨にならなくて良かった!

zbdc94z64a5k47f.jpg

.今日も慌ただしい1日、心配していたお天気もなんとか保ちました。

   腰痛が酷いのでいつもの整形外科に行こうかと思いましたが、木曜日は休診やったぁ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/31 23:58:46 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月30日 水曜日

7nmdw4tykd8ngpm.jpg
在りし日の Van ...。
2020年8月も終わりに近づきました。

s6u6ve33hubecwx.jpg
この日も海に出てから、グル〜ッと回ってお友達巡りです。
平蔵&小鉄の所に寄る前にパチリ!

ydh5wzq51akm9a1.jpg
この年は、2学期の始まりが少し早かったのかな??
子ども達が通学していきます。

学校へは徒歩で約1キロ、田舎の子ども達は朝も早い!

gqnk7pvg3gwef6c.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、まだ繋がれちゅうね!


fk4qz3xhk8wz74k.jpg
今朝は、香南市野市町みどり野へ。
三宝山の上に建っている、古城を見ながら向かいました。

m1pb5y2t4y972rp.jpg
先日タイヤを確認した N-BOX を、今日は作業でお預かりです。
早め早めの交換が、安全にもつながります♪

cxqfp3wrd1xu6tn.jpg
タイヤ交換をするまで、少し時間が出来ました。
その時間を利用して、車内をキレイキレイ。

ガラスやダッシュボード周りを拭き上げて、掃除機がけを行いました。

42ydnkpuvbxbavt.jpg
そして、タイヤ交換。
今回はフロントタイヤ2本のみの交換です。

fewyx978yr5bwam.jpg
作業後には運転してきました、やっぱり溝の深さがぜんぜん違うね!
これで安心、安全に走行できます。

1apae3ht97e1u5u.jpg
室内の掃除だけでお返ししようかと思いましたが、思いのほかボディが汚れています。
この機械に、洗車をしてゼロドロップを施工することに。

hkxs2c992bwt8gz.jpg
ボディがツルツルピカピカに仕上がったら、最後にタイヤワックス。
まるで新車のように綺麗になりました♪

しかしこの頃から腰が異様に重くなり、これはヤバいぞ...。

kpaz12uggs7771c.jpg
N-BOX が仕上がったら、早速お届けにレッツゴー!
みどり野のお客さん宅に、無事にお届けが完了しました。

今日はついついお昼を食べそびれて、時計を見ると 3:30pm 過ぎに ...。
この時間だと、食べる場所がなかなかありません。

本日のお昼はコンビニのおむすびに決定!
香南市野市町のファミマにピットインしました。

お腹が減っていることもあって、このおむすびがメチャクチャ美味しい〜♪

ge863rkdg1z4ms3.jpg
ついでに、いつもの「R-1」と「Q&Pコーワi」をチャージしました。

s19btndxwkrhp94.jpg
会社に戻ったら、12ヶ月点検の終わった N-WGN の仕上げ。

室内はお預かりした日の夜に済ませています。
洗車も終っていたので、納品伝票が出来るまでの時間を利用してボディにゼロドロップを施工しました。

重く痛む腰をかばいながらの作業、少し時間がかかりましたがメッチャ綺麗に仕上がりました。

c5acdpebm49b1ed.jpg
ツルツルピカピカになった N-WGN 、早速お届けにレッツゴー!
お客さんも大喜びをしてくれました。

無事にお届けが完了したら、集金も済ませてから帰りました。

tnf27avw28x6zse.jpg
今夜もお客さんから手土産が!
缶コーヒーとお茶、高級そうな「生茶Rich」というお茶をいただきました♪

9bphrkgd61qz3dt.jpg
7:00pm からは南国市消防団の臨時幹部会、南国市消防本部に急ぎました。

本日の議題は消防団員報酬に係る問題 ...。
南国市消防本部から報告があり質疑応答、幹部会で意思統一を図りました。

xgvxzxvzukxyg7s.jpg
南国市消防団の臨時幹部会が終わったら、、香美市土佐山田町に向かいました。
依頼されていた、タイヤ交換の FIT のお預かりです。

今日は、とうとうやってしまいました。
プチぎっくり腰 ...。

身体が温まると少し楽になりますが、車から下りた直後は最悪!
しばらく動けないし、腰が伸びません。

数日前から舌にはデキモノが出来るし、食事中も痛くて散々です。

そんな中、FIT のお客さん宅にお伺いして癒されました。
二人の子どもさんが、めっちゃ可愛い〜♪

小2と6歳の男の子、人懐っこいし笑顔がバッチリ!
わが家の孫たちは女の子ですが、男の子も可愛いねぇ。

a64xfbcvbapzhbn.jpg
FIT も無事にお預かりし、疲れも少し和らぎました。
今夜は遅くなったので直帰、明日はこの FIT で出社です。

hzy75p8294gr8tr.jpg

.今日も思いのほかいいお天気に、やっとで少し秋を感じ始めました。

     でもまだまだ仕事服は半袖のまま、車の仕上げ作業ではけっこう汗をかきました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/30 23:57:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月29日 火曜日

gu281wzx6uypn2x.jpg
在りし日の Van ...。
2020年8月、Van も12歳と9ヶ月になりました。

75fe6a31qc4xf8w.jpg
この日も海へ、東にある放水路の突堤に下りて散策です。

y31e8s1516et1yf.jpg
海から上がったら、グル〜ッと回ってお友達巡り...。
塀の所はクロチビだけ、チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)の姿がありません。

最近道でも会わんけど、どうしたがやろうねぇ??
よく見ると、クロチビの首輪に鎖が...。

ky9bpbr1dsdbng8.jpg
グルッと裏に回ってみると、チビちゃんがおったぁ〜!
やはり首輪に鎖が付いています。

そういうことか〜!!
チビちゃんにも、オヤツを投げてあげました。


s6mxqpvtgyk3v79.jpg
今朝、庭掃除をしていて気づきました。
キンモクセイが咲いちゅうや〜ん!

いつもは9月の運動会シーズンに咲いているキンモクセイ ...。
今年は暑さのせいか、やっぱり遅いがやね。

k8xhv2pu29h2mas.jpg
今日は中万々のお客さん宅に、修理の説明がてら納品書をお届けしました。
そして、グルっと回って高須のお客さん訪問。

建設関係の法人のお客さんですが ...。
社用車以外にも、社長をはじめ皆さんに HONDA 車を愛用いただいています。

本当にありがたいことです♪

sw9vnwmhv7g6crp.jpg
遅くなったお昼は、レストラン「グドラック」へ!

3b6ws833r7y3hdx.jpg
「秋冬あったかフェア」より、「石焼き丼」をいただきました。
まずは熱く焼けた丼のご飯に、半分ずつ二種類のタレをかけてかき混ぜます。

s3ued7puvp8g6nw.jpg
出汁の美味しいうどんを平らげている間に、いい具合にオコゲご飯の出来あがり♪
このオコゲご飯がまた、メチャクチャまいう〜!!

あっという間に食べてしまいました。

p3u6egs2ffrkwzh.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて、少しまったり ...。
社長の早苗さんにもお会い出来て、祝賀会のお礼も伝える事が出来ました♪

pr64mtwswkcv4bn.jpg
お腹が張ったら、トイレを借りにファミマへピットイン!
いつもの「R-1」と「Q&Pコーワi」をチャージしました。

m52qh2pfpgr1ftb.jpg
そして、南国市岡豊にある建設会社の作業場へ。
社用車と、専務に乗っていただいている N-BOX の調子伺い。

途中で、香美市のお客さんからタイヤ交換の依頼も...。

4v99m2t91y3r24f.jpg
夕方には、今日も古巣の「とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道)株式会社」に行きました。

ebqsc4fh7mh3ps1.jpg
夜は、高知県少林寺拳法連盟の三役で「城西館」へ!
高知県連盟で会長をしていただいている、三石文隆先生の県政報告会に出席しました。

qenausywm7513kr.jpg
県議会議員として現役最多の7期、議長も二度務められた三石先生。
国士舘大学時代は少林寺拳法部で、二段の腕前です。

今夜は濵田省司高知県知事をはじめ、桑名龍吾高知市長や平山耕三南国市長も出席。
先日の衆院選で再選された、尾崎正直代議士も出席されました。

司会進行は、高知高専少林寺拳法部OBの下村勝幸県議が務めました。
これがまた、プロ顔負けの素晴らしい司会進行!

人口減少や南海トラフ地震を中心に、現在取り組んでいる高知県の重点施策の報告もされました。

会場内は県内各地から県議や市町村議が駆けつけ、三石先生の支持者の皆さんで熱気ムンムン!
あっという間の2時間半となりました。

県政報告会が終了したら、県連会計の西尾先生を自宅まで送ってから帰途に。
「高知県少林寺拳法連盟50周年祝賀会」以来の城西館、料理も美味しかった!

8zrr2ywx6ndtqf3.jpg

.今日もけっこう慌ただしい1日、イレギュラーも無く無事に終わりました。

    城西館は駐車場が満杯、教えてもらったコインパーキングがけっこう遠かったぁ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/29 23:58:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月28日 月曜日

397b3aztwv1pc5n.jpg
在りし日の Van ...。
2020年8月に入りました。

この日のお散歩も、まずは海へ!

d3whbzbuyztdmch.jpg
雲が多い中、ナツアカネがいっぱい飛んでいます。
なんか、秋みたいやねぇ...。

c92hutrfss15p9g.jpg
グル〜ッと回ってお友達巡り、最近チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)の姿が見えんねぇ...。

z8zca2gvb15v15y.jpg
塀の所にやって来ても、クロチビしか居ません。
ちょっと心配です。


dtubyratkbc9hfw.jpg
本日は、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業。
南国市立香南中学校での授業も7日目になりました。

ma2znkfvwdv6e5n.jpg
私の体調を心配して、大学生の女子拳士が助っ人に入ってくれました♪
これは助かる〜!

ee2xsaqc3n2awwz.jpg
子ども達もかなり慣れてきて、楽しく取り組んでくれます。
最終日の8日目には、授業での評定が行われます。

5s139bdhuguh63d.jpg
今日はそれに向けて、演武の指導。
一年生から三年生まで、それぞれの進度に合った演武を設定しました。

その演武を少しゆっくり行ったり、普通の速度でも見せました。
演武はタブレットにて録画、それを参考に演武の練習を行いました。

dah2rtwxwazad6x.jpg
組演武の相手や、友達と喧々諤々。
解らないところは質問をしてきて、積極的に取り組んでくれました。

e7kwdb9qg9au4sm.jpg
香南中学校での少林寺拳法授業を終えたら、ちょうどお昼。
会社に向かう途中の「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

vnafwh55dsf65mx.jpg
ドアを開けると、黒まるご夫妻がピース!
どうやら、店の入口を撮っている時からピースをしていた模様 ...。

ははは、ぜんぜん気づかんき〜!
改めてお二人をパチリ♪

et3f8kfx3wvxzxp.jpg
本日の日替りサービスは、残念ながら早くも Sold out!
今日は久しぶりに「べじまる」をいただきました。

麺の上に野菜炒めが載っている「べじまる」、ボリュームが満点です。
ネギにキャベツやモヤシ以外にも、豚肉などもかなり入っています。

このトッピングが、こじゃんとまいう〜!
麺にたどり着くまで、けっこう時間がかかりました。

fnttpxy48rvs152.jpg
麺を食べ始めたら、早い早い。
あっという間に完食しました。

ゲプッ!

1yhffskcshvxtpm.jpg
お腹が張ったら、午後の準備をしてからファミマにピットイン!
今日も「R-1」と、「チョコラBB Fe Charge」を飲みました。

z1r8memmrm2rtkm.jpg
そして、土曜日に車検を済ませてお届けした N-VAN の調子伺い。

注文していた泥除けも入荷しました。
持って行って、現地でざんじ取付けました。

txansegrvwyasge.jpg
バンパーの左側を外して取付けをしたら楽ですが、そのままの状態で取付けました。
これで、車検整備はすべて完了です!

ze7b5pwzn3xsceg.jpg
点検と車検を依頼されているお客さんに連絡をし、日程調整をしたら ...。
仕上げに使う、「ゼロドロップ」が無くなりました。

スーパーオートバックスへレッツゴー!

atxeu7y7zueh7pq.jpg
用品10%レスのクーポンを使って「ゼロドロップ」を購入。

今回も「ゼロプレミアム」のお試しスプレーボトルが付いています♪
ラッキー!!

ney9v37cuzsw5rt.jpg
夕方からは、一ツ橋町まで点検の N-WGN を預りに行きました。
お客さん宅で、しばし世間話を ...。

tg42cqz3rfw1ens.jpg
帰りには、手土産に 缶コーヒー と そば茶 をいただきました♪

9enyb29bur3c78v.jpg
そして、無事にお預かりした N-WGN を工場の中へ。
今夜のうちに、室内だけでもキレイキレイ!

ndtdutsweknd3z2.jpg
ガラスやダッシュボード周りを拭いたら、掃除機がけを行いました。

vq9vb8ahq6uu9kg.jpg
大切に乗っていただいている N-WGN 、車内は綺麗に仕上がりました。

今夜のうちに洗車まで済ませておきたかったのですが ...。
ここ二日間の天気予報を見ると、明日は雨!

お届けは水曜日の夜か、木曜日でもいいということになっています。
今夜仕上げても、みすみす濡らしてしまうのももったいない話 ...。

点検が終わってから洗車をして、仕上げはもちろん「ゼロドロップ」やね♪

zybh7qt3455f6xu.jpg
N-WGN の室内を仕上げたら、もう1台お預かりしている N-BOX を。
タオルの汚れついでに、ドアの内側等普段手入れをしないところを拭きました。

こうしておくと、洗車後の拭き上げでクロスの汚れが軽減されます。

汚れたタオルを洗ったら、残務を済ませて帰途に。
これくらいの時間に帰れたら上出来です♪

47z69yy1rm67zfb.jpg

.今日は予想外にメッチャいいお天気、けど少しは過ごし易くなりました。

    夜になっての車の手入れもかなり楽に、汗は出ますが着替えはしないで帰りました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/28 23:58:49 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月27日 日曜日

3f57tnzhvk2fr9s.jpg
在りし日の Van ...。
2020年7月も終わりに近づきました。

梅雨も明けて、これから夏本番やね!

3cwaymd29mb8my7.jpg
いつものように海に出たら、浜に下りてしばし散策をしました。

cm26vcfbqu9yu6e.jpg
そして堤防に上がって東向け...。
これからお友達を回って、オヤツのお裾分けです。

qyeh9uyuzg44y6d.jpg
あれ?平ちゃん、今日は小鉄っちゃんは??


w2tmp1xh6vxrafe.jpg
今日は南国市消防団が実施する「震災訓練」、今年は第三中隊が訓練を行いました。
8:30am に震災が起きたと想定し、それぞれの屯所からポンプ車にて三和のスポーツパークに集合。

それぞれの分団ごとに、訓練を行いました。
道すがらの要救助者を助けて、高台に移動するという設定。

第三中隊を3グループに分け、救助隊と要救助者を交代でい行います。
わが大湊分団は、初っぱなに救助隊の役目!

f8tz6wqfkcx62yn.jpg
途中には障害物があり、チェーンソーやコンビツールで障害物を解体して移動。
そうしないと、ポンプ車が通れない設定です。

eavsk1br2y9rr2k.jpg
そこをクリアすると、やがてこれ以上車では通れなくなります。
ここからは資機材やエアーストレッチャーを持って、徒歩で要救助者の捜索&救助 ...。

8qb8su6putb4fpr.jpg
倒壊した瓦礫に手を挟まれて、動けないよう救助者もいます。
バールやエアージャッキを使って救出したら、そこからは人形から生身の人間に交代。

6grzcy3mqkt796q.jpg
南国市消防団の正副団長も、要救助者になって協力をしてくれました。

e1ptcu2bar3h17p.jpg
心配していた雨も気配は無く、予想外にいいお天気!
メチャクチャ暑くて、大汗をかきました。

震災訓練も、お天気に恵まれて午前中に終了しました。

今日は、月に一度の機械器具点検の日。
いつもは夕方からですが、屯所に戻ってから点検を実施しました。

ket3ymmk5tf1afw.jpg
機械器具点検も終わり、屯所にて解散。
家に戻ったらシャワーを浴びました。

孫達と一緒にお昼をと思いましたが、連絡をすると「くら寿司」でもうすぐ食べ終えるとのこと。
本日のお昼は「こがね製麺所」に決定、娘一家のすぐ近くにあるお店に向かいました。

7x3b61zwnqxgr2n.jpg
この「こがね製麺所」、うどんはもちろん、サイドメニューが豊富でめっちゃ美味しいがよね!

ur8mm9u521vzvg6.jpg
今日は「めんたい釜玉うどん」に「明太おむすび」を1個。
そして「イカ天」「チク天」「茄子天」をチョイスしました。

どれも、こじゃんとまいう〜♪
あっという間に食べ終えました。

その後は、ファミマでコーヒーを買って孫たちに会いに行きました。
孫たちはハロウィンで、ネコ耳やシッポを着けてお友達巡り...。

近所のお友達と、楽しく遊びました。

w1662ucsrxe1c11.jpg
今夜は、「ザ・ミーニッツ」へレッツゴー!
「レストラン・グドラック」や「サザンシティホテル」、「ザ・ミーニッツ」を経営する白山早苗社長の
表彰祝賀会に出席しました。

urgg793a1vrfu7h.jpg
「南国市女性防火クラブ」や「南国市消防審議会」での活動が認められ、この度総務省より表彰状が授与。
「安全功労者総務大臣表彰」を受賞されました。

長い間、南国市の防災・減災に取り組んで来たことが評価されての受賞です♪

まずは、発起人代表のご挨拶。
元南国市消防団長で、南国市消防審議会会長の武市さんが挨拶されました。

22kywbfzc45xz6a.jpg
そして、南国市の平山市長のご祝辞がありました。

a54kequgswkxczd.jpg
早苗さんの挨拶の後は、清酒の鏡割り式。

dc7hdx2bd9n3c5b.jpg
盛大に鏡割りをしたら、乾杯の音頭です。
いよいよ、楽しい宴が始まりました。

ka9tpr9vpm1npu7.jpg
乾杯の音頭で開宴をしたら、美味しい料理に舌鼓 ...。

g7d7c1729qpnytd.jpg
お刺身やお造りも立派です。

s66yh4req5kw8ue.jpg
大好きなミニステーキも出てきました♪

fdvu3te3dras3ss.jpg
そして、ステージには「サリーズバーバンド」が登場!
懐かしいロックンロールで、多いに盛り上がりました!

もうノリノリの会場、最高の祝賀会になりました。

nyyvubsn6y96s29.jpg
早苗社長や杉村南国市商工会会長と一緒に、サリーズバーバンドの皆さんとパチリ!
まっこと久しぶりやね♪

祝宴が終わったら、南国市長や消防長、同級生の南国市消防団長達と二次会へレッツゴー!
楽しい夜を過ごしました。

wxqu73td767p6mh.jpg

.心配していたお天気もバッチリ上天気、震災訓練では大汗をかきました。

     そして夜は嬉しいお祝いの席、楽しいステージもあって多いに盛り上がりました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/27 23:56:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月26日 土曜日

e53c6ymkuztmw3y.jpg
在りし日の Van ...。
2020年7月、12歳と8ヶ月になりました。

梅雨のお散歩、降り止みがあって良かった!

vfmk4c31v8cywwa.jpg
梅雨に入ってしばらく経つと、あちこちにキノコが生えます。
こらこら、食べられんよ!

4fthnehcs6y4ut3.jpg
堤防を下りると、ここにも。

etz63ur2axayxvm.jpg
やっぱり、キノコよりも花を見ながらの散歩がえいでねぇ♪


wnk5825mu1zgzy9.jpg
今日は「南国市ボランティアDAY」
少年警察ボランティア (少年補導員) と南国市補導委員会合同で、交通安全見守りを行いました。

私は両方を兼任しているので、今日は警察の青ベストで子ども達の見守りに参加。
10:40am に近くのファミマに集合、交差点で見守りを開始しました。

学校から徒歩で海岸清掃に向かう子ども達を見守る予定でしたが ...。
今日は朝から雨、マイクロバスでの移動に変更となりました。

子ども達を乗せたマイクロバスに手を振って、本日の任務は終了!
お天気が大崩れしませんように。

gchays4nvgprt4f.jpg
会社に着いたら、まずは昨夜仕上げた N-VAN のお届け。
雨になりましたが、水弾きはバツグンです。

ゼロドロップを施工しておいて良かった!

brp246nvcskx471.jpg
N-VAN のお届けから戻ったら、昨夜お預かりした N-ONE の点検を行いました。

ウオッシャータンクに水を補充、タイヤのエアー調整も実施。
ホイールのボルトも、トルクレンチで締め付けトルクのチェックも行いました。

29u51pgh8c9szsb.jpg
点検が終わったら、室内をキレイキレイしてから洗車!
手入れがされており、ボディの水弾きはまずまずです。

dvce2ukq8ncz6qt.jpg
N-ONE の洗車をして軽く拭き上げたら、2:00pm過ぎと遅くなったお昼。

土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で今日も「冷しうどん」!
野菜サラダはオプションです♪

s9hfzruz5q7b3f6.jpg
お腹が張ったら、やりかけの N-ONE の仕上げを行いました。
ボディにゼロドロップを施工しながら、隅々まで丁寧に拭き上げ。

grbqhrheq776664.jpg
タイヤワックスをかけて、ゼロドロップの染み込んだクロスでホイールを拭いたら完了です!
まだまだ新車、ツルツルピカピカに仕上がりました♪

午後からは雨も上がってラッキー!
このままお天気が回復しますように...。

wz5fr5bg6dt2nhb.jpg
N-ONE を仕上げていると、お客さんがわざわざ店に寄ってくれました。
そして、これをいただきました♪

お宅の横にある畑で秋に実をつける、四万十栗の「栗ごはん」です。
これ、こじゃんと美味しいがよね〜!!

毎年、秋にはこれをいただきます。
本当にありがとうございます♪

kdac45vdahq8vq3.jpg
N-ONE が仕上がったら、「菓処 桜いろ」さんへレッツゴー!

13fwxx9h9tmu2xd.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
でもこの時間になると、店頭販売の分は当然 Sold out!

xhkq2chfgk497d8.jpg
でも、ご安心ください。
今週もしっかり予約をしてあります。

今日は「胡麻とレーズンのベーグル」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2個ずつ GET しました♪

c8uhp7znm88brw3.jpg
「桜いろ」さんでは、ハロウィンのどら焼きが大好評!

34a3b8wqxk7pde5.jpg
自らブローチを作ったり、ブローチを届けるサンタさんの額入り絵も登場しました。
クリスマスに向けて、千春さんが作った可愛いブローチもお目見えです♪

ud599bf7fgvh1t9.jpg
「桜いろ」さんを出たら、近くのファミマにピットイン!
そして今日も「R-1」をチャージしました。

いつもの「低糖・低カロリー」は残念ながら売り切れ。
仕方がないので、普通の「R-1」を飲みました。

今日は栄養ドリンクはパスして、「1日分のビタミン・ピーチ味」のゼリーも購入。
ピーチ味、大好きながよね〜♪

41cd14bpm618xr9.jpg
N-ONE のお客さんも、6:00pm 前には引き取りにみえました。
その後は、またまた1週間以上溜めてしまった日報入力。

そして、今夜もメチャクチャ早く会社を後にしました。
またまた雨が降ってきたねぇ...。

uywdvhbsr5x3mk7.jpg
明日は南国市消防団の「震災訓練」です。
今年は第三中隊の担当で、要救助者の救助訓練等を行う予定になっています。

帰りには、「前浜防災活動拠点敷設 (消防屯所) 」に寄って明日の準備をしました。

112m2mamdbt4c23.jpg
訓練に必要なエアーストレッチャー・コンビツール・チェーンソー・バール等、機材の確認。

e8tr9k571sb5brs.jpg
ポンプ車から降ろしてある物もあったので、チェックして積み込みました。

そして、水分補給用のペットボトルも調達。
明日は雨が上がりますように!

ckb2rseve7u4qrz.jpg

.午前中の雨も午後には上がってラッキー、N-ONE を急いで仕上げました。

    お渡しした時には道もほぼ乾いていましたが、私が帰る頃にはまた雨に〜!(泣)




4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/26 23:58:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月25日 金曜日

sc9hq8eqrkgxx1v.jpg
在りし日の Van ...。
2020年も7月に入りました。

この頃は梅雨真っただ中、梅雨の中休みのお散歩は嬉しいね♪

pm36k113swd9ppz.jpg
散歩道には、いろんな花が咲いています。
空は、秋の空みたいやねぇ...。

q6heg3s8k6gn6zu.jpg
小鉄っちゃんも平ちゃんもオハヨー!
雨が降っていないと、庭に出て遊んでいます。

ということは、オヤツももらえるがよね〜♪

xw9a2em3gkwh571.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)もやって来ました。
まだ毛が抜けゆうねぇ!


anmwwt85xn34u1u.jpg
午前中は「四国ダンロップ」へ。

ボディ修理のついでに、フロントタイヤの交換を依頼された N-WGN。
現在、工場の中はいっぱいでリフトが空きません。

タイヤを注文をした「ダンロップ」で交換してもらうことにしました。
フロントタイヤはショルダーがツルツルです。

タイヤの注文を入れてから、ざんじ交換に向かいました。

pbvwa8v882smww9.jpg
そして餅は餅屋、あっという間に交換作業が終了しリアタイヤのエアーチェックもしてくれました。

4nz7hw46rmeqcrk.jpg
水曜日に仕上げてあった N-WGN、昨日の雨で濡らしてしまいました。
帰ってからは、交換したタイヤにタイヤワックスをかけてボディもキレイキレイ。

お届けは今夜の予定になっています。

afa4cyaqpskqbf9.jpg
会社で色々と用事を済ませたら、お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!
本日のランチは「チキンのグリル〜野菜パイタンソース」、即決です。

rrdpfyx3qzfcz66.jpg
グリルされたチキンに、キノコ&野菜がタップリのパイタンソースがめっちゃ合う〜!!
箸が進んで、あっという間に完食です。

xhf1vg8w6m6s1py.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。

高知市の気温は、まだ25℃オーバーで夏日!
まだしばらくはアイスコーヒーやね♪

tuadsxweb627q1n.jpg
お腹が張ったら、タイヤ交換のお預かりの日を段取りをしてからファミマにピットイン!
今日もトイレを借りて、いつもの「R-1」と「Q&Pコーワi」をチャージしました。

rsf8h97m4kssqpg.jpg
そして円行寺のお客さんに、その後の調子伺いを兼ねて領収書のお届け。

4bh6we3ry857h5s.jpg
会社に戻ったら、今日も古巣の「とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道) 」に行きました。

その後は、工場でタイヤ&ホイールの入れ替え作業。
日中はまだまだ暑く、けっこう汗をかきました。

d76u9g1zezsz3fd.jpg
夜は、ボディ修理&リコールを終えタイヤ交換をして来た N-WGN のお届けです。
中万々のお客さん宅までお届けしました。

yrvbeeg9yc1zq9s.jpg
車庫で代車と入れ替え、色々と説明もして無事にお届けも完了!

z82q7r3pr6z4c9h.jpg
会社に戻ったら、車検の出来上がった N-VAN の仕上げをしました。
まずは、泥除けを引っ掛けて割れてしまったリヤバンパーの左側を交換。

xxeg54zqfv47m9m.jpg
泥除けは、また後日の入荷になります。

br6nb4c4sfrz1tx.jpg
そして、マットを洗ったら室内を掃除しました。

1pph7a49yy7bhq5.jpg
仕事で使っている N-VAN、かなり使用感があります。
ガラスの内側やダッシュボードを拭き上げたら、掃除機がけをしました。

nsatawymq1tcrkf.jpg
そうこうしていると、N-ONE のお客さんが来場。
明日にでも新車初回点検を実施をと相談をすると、家に帰る途中で寄っていただけました。

2y3ac1x3n3natbw.jpg
代車をお貸しして N-ONE を預かったら、N-VAN の仕上げを再開。
ボディにはゼロドロップを、キズ磨きと各部のタッチアップも行いました。

けっこう時間がかかりましたが、ボディもツルツルピカピカに仕上がりました。
この N-VAN は、明日のお届けです。

ffexewvwt5ewqm5.jpg
汚れたクロスとタオルを洗ったら、戸締まりをして帰途に。

朝晩は割と涼しくなり、かく汗の量も激減しました。
シャツも今夜はガマンできる範囲、着替えることもなく家路につきました。

5nddu7x7bep9sdu.jpg

.今日はお客さん訪問をしたかったけど、工場にいる時間が長い1日...。

 明日はお天気が心配ですが、預かった N-ONE もツルツルピカピカにしてお返ししなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/25 23:59:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月24日 木曜日

m63bg6z13a9tgnk.jpg
在りし日の Van ...。
2020年6月も終わりに近づきました。

この頃になると梅雨にも入り、雨との勝負の日々...。
梅雨の中休みの散歩はラッキー!

ha1mzpsv3eg35ee.jpg
散歩道のあちこちには紫陽花が咲きましたが、ハマユウの花も綺麗に咲いています。

zfs6t4tkvtff9sc.jpg
平ちゃん、小鉄っちゃん、おはよー!
まだ冷静な2匹、おやつの袋を出すと大変です。

f7b45rh56ysz2z1.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)も来たねぇ!
はいはいオヤツをあげるき、ちっくと待ちよってよ。


6nmh4mkzews3hs4.jpg
午前中は、古巣「とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道)」に行きました。
そして、電車をパチリ!

u21wwayg47p6428.jpg
電車・バス共に運転士不足で大変な毎日らしいです。

土佐電気鉄道に勤務している頃は、自動車部整備課で電装整備士をしていました。
当時は整備課だけでも80人位いたような ...。

tk3bv6p2h1trnn4.jpg
今日は、御供物用のお菓子を調達しに「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

2cd6ynddqzy5p58.jpg
午前中だと、季節の和菓子や上生菓子もけっこうあります。

fd5md8aznwqctqn.jpg
生菓子は避けて、日もちのするお菓子の詰め合わせを作っていただきました。

4q1ecukadzfc2sr.jpg
いつもより少し早目のお昼は、「カフェレストすみれ」でいただきました。

phcqgw1rsy3qasd.jpg
今日の日替りは「アジの唐揚げ柚子しょうゆソース」、めっちゃ美味しそう!

でも、魚メニューは勇気が要ります。
大好きなお肉メニュー、「ローストビーフ丼」をオーダーしました。

c8v7q2v147s58wh.jpg
この「ローストビーフ丼」がまた、こじゃんと美味しい〜!!
ライスの上にはローストビーフがてんこ盛り、半熟卵が絶妙のアクセントです。

ガッツイていた訳ではありませんが、あっという間に完食しました。

5ynewu61a5vm4rm.jpg
食後にはアイスコーヒーを飲んで、久しぶりの「すみれ」を堪能しました♪

1kbhp84e5h57qv6.jpg
お腹が張ったら、高知市一宮まで ...。

少林寺拳法高知中央道院 (現在は廃院) の元道院長、久保寛先生がお亡くなりになりました。
葬儀・告別式は、親族の皆さんにより済まされています。

今日は、高知県少林寺拳法連盟の三役及び同年代の先生方と一緒に、弔問にお伺いしました。
奥様があまり気を遣わないようにと、仕事着でお伺いしました。

高知県の少林寺拳法創生期には、普及活動に尽力された久保先生。
道院ではもちろん、本部でも後進の育成指導に当たられました。

高知県少林寺拳法連盟の理事長も歴任され、少林寺拳法に対する功績は計り知れないものがあります。
今回は、少林寺拳法グループの宗昂馬総裁からも感謝状が届きました。

本日は感謝状を代読し、奥様にお渡しをさせていただきました。

ご家族の意向で、香典や生花等の御供物は一切遠慮されています。

かつては、HONDA車を愛用していただいていた久保先生 ...。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

tswbmspbrpfhyn1.jpg
午後からは、今日もお客さん訪問。

途中、トイレを借りにファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、今日も「Q&Pコーワi」をチャージしました。

phc1xghygabwaya.jpg
先日 N-BOX のウォータースポット除去&再コーティングをしたお客さんから連絡が。

会社で使っている車の車検の件で、お伺いをしました。
そして、しばしお話を ...。

本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
火曜日に引き続き、ケガでの休みや課題等で、練習に参加出来る部員は「0」!

急遽、今日の練習は休みとしました。
こんな時に、グループLINE は本当に便利です。

N-BOX をお預かりしているお客さんとも日程調整等々...。
他にも電話での修理依頼がありました。

twnm3ywuyyw9vbf.jpg
夜は、高知県立武道館へ。
来月開催する「定例昇格考試」に向けて、受験者の宿題審査に行きました。

高知県UNITY運営委員会の昇格担当、岡田先生はこの後「県立武道館支部」での指導があります。
「県立武道館支部」の練習を見学していく行くことにしました。

5r34m4gmfhvzf45.jpg
ここ数年前に設立した「県立武道館支部」、大人から子供まで実に活気に溢れています。

gt4kxws5szyxhcx.jpg
基本に忠実に、CT を取り入れたり組手主体での修練が中心です。

qsgda72xfy2dq86.jpg
7:00pm からの練習開始で、1時間ほど見学していくつもりが ...。
ついつい、最後まで見てしまいました。

72dn9yqrggwtnte.jpg
武道館を出たら、一旦会社に寄ってから帰途に。
お客さんから依頼された入庫予定を、予定表に記入してから帰りました。

FREED のスライドドアの調子が悪いので診てもらいたいとのこと。
とりあえず確認をして、どのようにするか対応はそれからです。

この時間になると、道路もスムーズです。

kb1v7qz9huvhxkv.jpg

.今日は午後から雨模様、本降りにはならなかったのが救いです。

   先日は突然の訃報にビックリ、きっかけが無ければこの訃報も知らないままでした。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/24 23:58:06 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月23日 水曜日

w4u5uan7z7z879x.jpg
在りし日の Van ...。
2020年6月、12歳と7ヶ月になりました。

83fh6erqrt3ymq8.jpg
この日もまずはお友達の所へ。
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)オハヨー!

今朝も塀の下に下りちゅうねぇ。

gewr8cxsftbfq3v.jpg
お友達にオヤツをあげて回ったら、グル〜ッと回って後川沿いにやって来ました。
田植え時期からしばらくは茶色く濁っていた川も、水が綺麗になってきたねぇ。

byya3e9y5ud9yk8.jpg
この日も「えんこうさん」にご挨拶をしてから、公園のイスで一休み。
大湊公園でオヤツを食べて帰るのが楽しみやったね♪


pmxrqk9aa7zpmpn.jpg
今日は第四水曜日で休店日です。
いつものように 6:00am に起床、朝一で南国市立香南中学校に行きました。

本日は、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業6日目。
高知工業高等学校の中村先生と二人で講師を行いました。

wq8wp7m3qfngzgp.jpg
この頃になると、子ども達もかなり慣れてきます。
今年で3年目になる3年生は、2構成の組演武を練習しました。

8t74qc2sywc6ww9.jpg
中村先生は右足を、私は折からの腰痛と左足麻痺 ...。
何とか協力をし合いながら、少林寺拳法授業を行いました。

27rk9nmqqab7w2c.jpg
タブレットを有効に使って、撮影した演武の画像を確認しながら練習します。

3gmfdgz7qzv1ygc.jpg
最後には講話、「当て身の五要素」の「虚実」の話をしました。

基本練習や子ども達の前で演武もしたので、この頃になると身体はボロボロ...。
若い頃の身体に戻りたい〜!

2p8hf9tzc8wnn8q.jpg
香南中学校での少林寺拳法授業も 12:30 に終わりました。
そのまま高知市内へ向かい、あらかじめ市内に出てきていたハニーと一緒にお昼。

手打ちうどんの「かめや」へ行きました。

522s7pauv8bn2dc.jpg
ハニーも私も、冷たい「かめうどん」をオーダー。
出来上がりまでに、オムスビとオデンを食べました。

thzznyvfnyag6dw.jpg
まだまだ暑いので、この冷たい「かめうどん」がメッチャ美味しい〜!

c755qgg425wdhya.jpg
まずはデッカイ海老天を2尾パクリ、揚げたてサクサクでこじゃんとまいう〜♪
麺も歯応えバツグン、出汁も美味しくてのど越しは最高です!!

あっという間に完食しました。

p9kbhxpmd4affss.jpg
お腹が張ったら、コーヒーを買って会社に行きました。
今日は夕方に車検の N-VAN を預りに行く予定です。

時間があるので、先日車検でお預かりした N-BOX の室内を仕上げました。
車検整備は明日から、洗車は車検が完了してからになります。

ehdm574tzvgp3ub.jpg
掃除がけをしていると、ボディ修理の N-WGN が出来上がって外注先から戻ってきました。

N-BOX の室内が終わったら、戻ってきた N-WGN の仕上げ。
室内を拭き上げたら、掃除機がけ。

洗車は外注先のボディショップが済ませてくれています。
修理箇所は避けて、ボディにゼロドロップを施工しました。

hn728h5f3arqppd.jpg
最後にタイヤワックスをかけて、ツルツルピカピカに仕上げました。
後は、明日にでもエンジンオイルを交換してからお届けです。

fhpvnqyfst4kese.jpg
N-WGN が仕上がったら、ちょうど約束の 6:30pm。
ざんじ車検の N-VAN を預りに行きました。

今日もあっという間に終わった休店日やったね!

pnut3cc8dzxnvfp.jpg

.今日は第四水曜日で休店日、お天気もまずまずで暑い1日になりました。

   午前中は少林寺拳法授業で大汗、午後からも車の仕上げで2回シャツを着替えました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/23 23:58:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月22日 火曜日

p4nmxkrnt4rzpz3.jpg
在りし日の Van ...。
2020年6月に入りました。

この日のお散歩もまずは海へ、お天気がイマイチやねぇ!

cayw9ntbvfpf2m8.jpg
浜に下りてしばし散策をしたら、堤防に上がっていつものコースです。

72gybff81kd7wb1.jpg
Van の散歩道には、あちこちに紫陽花が綺麗に咲きました。

qx7epar6zxatpkk.jpg
もうちょっとしたら、梅雨に入るねぇ。


62p7cxa1zavtgq2.jpg
今朝は、昨夜お預かりしたタントで出社しました。
受付をしたら、昨日電話をいただいたお客さんの駐車場へ。

天皇陛下もお泊まりになったホテル「城西館」の南の方、上町二丁目方面です。
この辺りは、江戸時代には「南奉公人町」と呼ばれていたそうです。

h8akd83ap9h7tuf.jpg
いつも車検を入れていただいているマツダのプレマシー、少し前にバッテリーを交換した車です。

bw1yy8zba4usgw7.jpg
車を動かすと、下に水が落ちているとのこと。

qc5vrcgpam3p8mf.jpg
ボンネットを開けて確認すると、どうやらラジエーターからの水漏れです。
サブタンクの冷却水も空っぽ!

幸いラジエーターには満タン入っていたので、とりあえずサブタンクに水を補充。
買ったマツダのディーラーで診てもらうようにしました。

最近はリビルドのラジエーターも有ります。
なるだけ安く直りますように!

evx8khrpfqrssph.jpg
上町二丁目から、その足で土佐市まで。
今朝、お客さんから N-BOX を当て逃げされたと連絡が入りました。

修理の依頼ですが、代車の段取りもあります。
とりあえず、状態を確認することに。

高知龍馬空港の駐車場に停めてあったところ、当て逃げされていたとのことです。
警察にも届け出ましたが、防犯カメラには写っていなかったとのこと。

この7月に下ろした新車、まっこと残念です!

wbw6angrfmz3uh5.jpg
確認をすると、フロントバンパーから右のフェンダーにかけて擦りキズが。

angdva7whp1tt6z.jpg
ヘッドライトやホイールカバーにもキズが入っています。
とりあえずお預かりしてから見積もり、それから車両保険対応にするかを決めることにしました。

mzgcqe2xt7bdxxk.jpg
土佐市からは、宇佐経由で海沿いの道を走って東へ。
途中、道すがらに塚地のお客さん宅に寄りました。

いつもはハウスですが、ちょうどお昼の時間になっていたのでお会い出来ました。
そして、色々とお話をして来ました。

h5nua18pa2e1m79.jpg
土佐市からは海沿いの道を走り、高知南ICから東部自動車道に。
なんこく南ICで下りたら、遅くなったお昼はレストラン「グドラック」に寄りました。

「グドラック」はお昼のラストオーダーが 2:30pm、めっちゃ助かります。

sq312z7t6y8vwu3.jpg
今日は、かなり久しぶりに「うどん定食」をオーダー!
この、うどんの出汁が最高に美味しいがよね♪

巻き寿司も好みの味で、こじゃんとまいう〜!
揚げたてサクサク、エビと大葉の天婦羅も付いています。

pgn7ndwv7r1h6yn.jpg
あっという間に完食したら、食後には今日もアイスコーヒーをいただきました。

今日はお天気もイマイチ、暑くもなく寒くもなく半袖のシャツでぽっちり♪
ホットコーヒーは、もうちょっと涼しくなってからにしようかねぇ。

7bxaq5h3uzqk4ue.jpg
お腹が張ったら、タイヤ交換の相談があったお客さんとコンタクト。
タイヤが擦り減ってきたようだけど、交換したほうがいいでしょうかという相談です。

確認のため香南市野市町のご自宅へ向う前に連絡をすると、買い物でフジグランに行くのこと。
少し手前のフジグランの駐車場で落ち合いました。

e44zhr3gewkas5d.jpg
なるほど、フロントタイヤは3分山。
インもアウトも、ショルダーは間もなくスリップサインが出そうです。

タイヤは、早め早めの交換が安心安全です。
改めてフロントタイヤのみ交換するように、タイヤを手配することになりました。

qkr9recmdwb6zra.jpg
タイヤの確認をしたら、香南市野市町のファミマにピットイン。
トイレを借りて、いつもの「R-1」をチャージしました。

本当に疲れが抜け切らない毎日、右目も白内障気味で白くボケています。
今日は疲れ目にいいという「Q&Pコーワi」も購入しました。

wbyusegss6phe8z.jpg
香南市からは、グルっと回って横矢自動車工業所さんへ。
社長の458さんと、色々と話をして来ました。

今日の天気予報は、曇り時々雨。
夕方まではなんとかもっていましたが、やっぱり降ってきました。

88u6scr4sueh4q3.jpg
夕暮れ時の逢坂峠から高知市内向けの道路は、メチャクチャな混みよう。
なかなか進みません。

会社まで戻るのに、こじゃんと時間がかかってしまいました。

pcffk27ar9mm67f.jpg
会社に戻ったら、デントリペアでドアが綺麗に直ったタントを仕上げました。

足元のゴムマットは洗ってくれています。
室内を拭いて掃除機がけをしました。

お天気もイマイチなので、車内の清掃のみでお届けするつもりでしたが ...。
ボンネット等、あちこちに鳥の糞が!

このままお届けするのは不本意です。
雨も降り止んだので、ついつい洗車をしてしまいました。

5gn64vh8fqd21wv.jpg
途中で雨が降ってきましたが、最後にタイヤワックス。
ツルツルピカピカに仕上がりました♪

6xsq6u98245kbrp.jpg
汚れたクロスとタオルを洗ったら、戸締まりをしてお届けにレッツゴー!

南国市のお客さん宅まで、無事にお届けも完了。
集金も済ませて直帰しました。

pp1kgnaznnsf9cg.jpg

.ここのところお天気も安定せず、天気予報も早い周期で変わります。

   雨マークの今日はなんとか夕方までもってくれましたが、やっぱり雨になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/22 23:58:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月21日 月曜日

z3e8a2qdraa31ds.jpg
在りし日の Van ...。
2020年5月も終わりに近づきました。

この日の散歩も、まずは海へ。

97yk66vhfgr81pv.jpg
グル〜ッと回って、お友達巡りです。

チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)オハヨー!
今日も来たねぇ。

43ttmq5x16ssxzv.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、平蔵&小鉄の所にやって来ました。
平ちゃんも小鉄っちゃんもお待ちかねです。

amxec325d9gq189.jpg
お散歩から帰ると、フードを食べてから裏の別荘へ。
そろそろここも暑くなってきたね!


vn4rxc3m22ad1kd.jpg
昨日の大風の影響で、今朝の庭掃除はかなり大変!
思ったよりも時間がかかりました。

葉っぱやゴミに混じって、こんなモノも!
ドルクス属で、成虫になってからも越冬をするコクワガタ。

この夏まで生きちょったがやろうね。

de87ay67dpfb81q.jpg
今朝は、南国市役所で新車初回点検の N-BOX を預かって出社しました。

2hpx9496kb8kn7x.jpg
市役所を出ようとすると、いきなり遮断機が!
でも和歌子ちゃんのラッピング電車やき、えいとしょーか♪

hqef7yqhgg6g35w.jpg
会社で N-BOX の受付をし、今日の段取りをしてから会社を出ました。

銀行等に寄って用事を済ませたら、いつもより少し早目のお昼。
「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

xbecsmv2pbq6q7a.jpg
本日の日替りは、すでに Sold out!
久しぶりに「とりポン酢定食+くろまるハーフラーメン」をオーダーしました。

この「とりポン酢」が、メチャクチャ美味しいがよね〜♪
私が「黒まる」のランチにはまったキッカケでもあります。

d16trnscghbbuf9.jpg
箸が進んで、あっという間に完食!
メチャクチャお腹も張りました。

fe98grd1zrb5wc2.jpg
お腹が張ったら、食後のアイスコーヒーの調達にファミマへピットイン!
トイレを借りて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」もチャージしました。

b14m6su66k1n3bs.jpg
ファミマを出たら、依頼されていた件でお客さんの会社へ寄りました。
そして、色々とお話を。

会社で使っている ACTY TRUCK 、近々エンジンオイル交換で寄っていただくことになりました。

hx3vzb4ud551nnu.jpg
集金も済ますと、次は VAMOS Hobio のお客さん訪問。
キーレスエントリーの電池を交換しても作動しないとのことです。

廃車から取ってあったキーレスも持参し、車との設定もしてみましたが ...。
どうやら車体側のレシーバーが NG なよう。

残念!!

de3esw4hzm9tkd8.jpg
もう1台の ACTY TRUCK は来月が車検となっています。
今月末の作業を依頼されました。

xhn4qsfyfz67t32.jpg
会社に戻ったら、点検の終わった N-BOX の仕上げを行いました。

車内の掃除機がけは済ませてくれています。
ガラスやダッシュボード周りを拭き上げたら、洗車を行いました。

m6wzg5fhy5ewqzt.jpg
新車時にガラスコーティングを施工している N-BOX 、水弾きもバツグンです。
軽く水を切ってから、コーティングのメンテナンスを実施しました。

途中、N-BOX の車検でお客さんが来場。
応対を済ませてから、作業を再開しました。

qk4g15y9vub1fu9.jpg
お預かりをした車検の N-BOX 、少し時間に余裕をいただきました。
今夜は工場内での保管です。

1yxazd3ygr1zva1.jpg
ツルツルピカピカのボディ、実に美しい!
最後にタイヤワックスをかけたら、作業は完了です。

z7cwfqw1mumarkv.jpg
N-BOX の仕上げが終わったら、汚れたクロスを洗ってお届けにレッツゴー!
職場の南国市役所でお預かりしましたが、お届け先は南国市緑ヶ丘のご自宅です。

qs65muvrhrxzr2y.jpg
少し遅くなりましたが、無事にお届けも完了しました。
これから直帰をすれば 10分ほどで帰り着けますが、そうもいきません。

明日、急遽ドアのエクボをデントリペアすることになったタントを預りに向かいました。

8nf5b5qb7d92at4.jpg
明日の朝お預かりするつもりでしたが、朝は早く家を出るとのこと。
今夜のうちにお預かりすることになりました。

グル〜っと回って、伊達野のお客さん宅でタントをお預かり。

u9vfw6tcqbzrmrt.jpg
今夜は家まで乗って帰って、明日はこのタントで出社です。

cqtg9brs3pwuz2z.jpg

.お天気を心配していましたが、今日はほぼほぼ曇り空の1日...。

     たまに日差しもありましたが少し過ごし易く、車の仕上げも汗の量が減りました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/21 23:59:53 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月20日 日曜日

xs2s4z9devamd3y.jpg
在りし日の Van ...。
2020年5月、12歳と6ヶ月になりました。

この日の散歩も、まずは海へ。

4xzxd7bfehupcx1.jpg
グル〜ッと回って、お友達巡り。
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、今日はそっちから来たねぇ!

ニックネームの通り、いつも神出鬼没です。

1963d9t7rpk34fs.jpg
途中で、ハマちゃんのお散歩にも会いました。
ついでにゴミ出しやね!

sf8y2q6h6bekmtw.jpg
この日は後川の方には行かず、ショートカットして帰りました。


z45q5zttehbsewz.jpg
今日は少林寺拳法高知県小教区の「達磨祭」です。
朝一で南国日章道院に向かいました。

a4r1mpaucp47nr7.jpg
現在は、一般財団法人の高知高専のみの所属ですが ...。
道院所属当時に取得した、金剛禅総本山少林寺の僧階も持っています。

久しぶりの法衣、帯が短くなっちゅう?!
一説によると、私の身体が大きくなったらしいです。

g9bb34d39vbwrrp.jpg
最後に、出席した所属長でパチリ!

今回は急ぎの開催だったので、すでに予定が入っている所属長も多く...。
こぢんまりとした「達磨祭」となりました。

x84ywxdmbqhx423.jpg
「達磨祭」から帰ったら、ハニーと南国市役所へ!

27日の衆議院選挙の投票日は、震災訓練があったりでバタバタしそう。
今日は期日前投票に行ってきました。

pec7zw9qke89wcs.jpg
期日前投票を済ませたら、サンシャイン・カルディアで花とシキビを買ってわが家の墓地へ。
お墓参りに行きました。

9y6z56kd656dg9s.jpg
花や、長男の大好きだったコーラをお供えして墓参。

4s44u2tnz524wyg.jpg
宝生寺の「土砂加持大法会」で法要していただいた卒塔婆も、お墓の後ろに供えました。

tcknd9uyn178dv4.jpg
かなり遅くなったお昼は、孫達と「レストラン風見鶏」で待ち合わせ。

tsks4zxskf1g37p.jpg
秋の特別メニュー、「秋栗定食」をいただきました。
孫達はもちろんキッズメニュー、オモチャが貰えるもんね♪

スタッフの「お待たせしました、アキグリ定食です。」の声に、「え、ゴキブリ定食?!」とR子ちゃん!
これには大ウケ、皆で大笑いをしました。

7cmvk9bfdt3q4aq.jpg
普段は少食のR子ちゃん、大好きなラーメンをハニーばあちゃんに取り分けてもらいます。

v8rg8yuny6n4k28.jpg
今日は頑張ってお肉も食べました。

u1tu24wefu2nq9z.jpg
I子ちゃんは「くまさんラーメンセット」だけでは足りず、カレーパンを追加注文!
けっこう食べるようになったね。

c3p7xcumaskbzp7.jpg
食後にはスイーツも食べて、みんなで楽しいお昼になりました♪

wundae92bzu559x.jpg
お腹が張ったら、ハニーの母親がお世話になっているグループホームへ。
孫たち二人も一緒に行ってくれました。

ひ孫たちの面会に、大喜びのひいばあちゃん♪
しばらくグループホームでゆっくりしました。

ty5tw4nntfeank7.jpg
グループホームを出たら、孫たちを送り届けてしばしまったり。
帰りに買い物を済ませたら、1か月半ぶりに GS へ寄りました。

6cyuf6wtdcpxkdv.jpg
前回の給油からの走行は、なんと 700キロオーバー!
往復約 230キロの香川県の少林寺拳法本部へ行った以外は、ほぼ高知市内への行き来がメインです。

久しぶりにガソリンの警告灯も点いて、航続可能距離はあと 14キロの表示です。
満タン入れて 37.7リットル、今回はけっこう走れたねぇ!

zf93q65gyry1see.jpg

.お天気に恵まれた日曜日、入っていた予定も全てスムーズに出来ました。

       孫たちと一緒に過ごせたし、何よりも久しぶりに義母にも会えて良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/20 23:59:15 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月19日 土曜日

hdwe8cqm1frpznm.jpg
在りし日の Van ...。
2020年も5月に入りました。

GWのお散歩は、少しゆっくり目に行って来ました。

9cmssqw2mu4xzee.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)オハヨー!
塀から下りてお待ちかねです。

pr96wece8r8fw8g.jpg
この日は休みを利用して、ハニーと一緒に車でお出かけ。
Van は、車に乗ってのお出かけが大好きです♪

es6s4xy9py2s4qx.jpg
向かった先は「南国ひまわり動物病院」、狂犬病の予防接種もしちょかんとね!
頑張った Van 、帰りには滑走路脇の公園を散策しました。


ssz1dztd9ukv7wn.jpg
まだ家にいる時に、お客さんから「エンジンをかけようとすると変な音がする」と電話をもらいました。
確認をするために、午前中に円行寺のお客さん宅まで向かいました。

観月坂から土佐山方面行きの道を進み、途中から鋭角に右折。
山道をクネクネ上がりました。
そして、狭い道を少し下りたら到着です。

2fz17m8ssxw8wez.jpg
症状が出たのは、N-BOX のお客さんのご主人が乗っているキャラバンです。
セルモーターを回そうとすると、どうやらバッテリー上がりのよう ...。

sswf73tahbfmzey.jpg
エンジンルームを開けて見ると、前回のバッテリー交換が4年前です。
早速バッテリーの型式を確認して注文をかけました。

v1ktz3fa1af71uc.jpg
とりあえず、夕方までにはバッテリー交換にお伺いすることにしてお客さん宅を後に。
坂道をクネクネ下りて帰りました。

nfq8krgyb21gahc.jpg
今日はお昼前に「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

28wddunc2456n8n.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
午前中に寄ると、店頭販売の分もまだ有りました。

sxg2xgt1rg2dcrz.jpg
予約してあった「小豆のあんぱん」と、今週は「チーズの丸ぱん」をそれぞれ3個ずつ購入しました。

pmd3ymdh6vt14vq.jpg
「桜いろ」さんでは、季節の和菓子も盛り沢山。

ngepuszrqkve3gg.jpg
今が旬の栗のメニューも、「栗きんとん」「栗大福」「栗ようかん」を取り揃えています。

9s2e4fwdnuzdryb.jpg
今日は「栗きんとん」を、ハニーと2人分 GET しました♪

42rxyb7wc18qrm8.jpg
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で「冷しうどん」!
野菜サラダはオプションです♪

6gd7f76nr493uek.jpg
お腹が張ったら、またまた溜めてしまった日報入力。
をやり始めたところで、注文していたバッテリーが届きました。

さぁ、雨が降らないうちにざんじ交換にレッツゴー!
途中、万々のファミマにピットイン!

いつもの「R-1」を買って飲んでいると、TVでは「ポツンと一軒家」で高知ロケの放映が始まりました。

hc57kad7y1d1vp3.jpg
お待ちかねの「ポツンと一軒家」♪
ファミマの駐車場で観るのは申し訳ないので、近くの邪魔にならない場所に車を移動させました。

やがて、知り合いの斉藤さんも登場!
NAVI じゃなくて、もっと大きな TV で観たかったね。

ut1nqbh1ss4g33v.jpg
山地酪農が「さんちらくのう」ではなく、「やまちらくのう」だと初めて知りました。

v1bk3cas3t7r3qs.jpg
最後までゆっくり観たかったのですが、仕事もあります。
やがて雨も降って来ました。

喜美子さんが帰ってきたあたりから、お客さん宅に車を進めました。

2k3w3c9gkm6fhcc.jpg
円行寺のランドマーク、元湯川温泉のお城を眺めながらお客さん宅へ急ぎました。

p958ea5dzmsmtrx.jpg
またまたクネクネ山道を登ったら到着!
キャラバンの車内にあった荷物を整理し、エンジンルームのフタを目一杯広く開けて作業をしました。

bx986uth64d3u8b.jpg
バッテリーも、このサイズになるとメチャクチャ重い〜!
雨のため少し濡れましたが、何とかバッテリー交換作業も完了しました。

e121g7smz1v3z24.jpg
会社に戻ったら、やりかけの日報入力を済ませました。
そして新車にゼロドロップを施工したら、今夜は 7:30pm 前に会社を後に。

ひょっとして、今年一番早い帰宅?!
なんと、今夜は 8:00pm 前に家へ帰り着きました。

zu4ndmrkkdmmdcz.jpg
いつもお世話になっている、高知県観光特使の津野さんからお菓子が届いていました。

ee7c3nrmeyaw4ab.jpg
大好きな「海老づくし」。
これ、こじゃんと美味しいがよね〜!!

いつもありがとうございます♪

cmr12p59pakr9xc.jpg

.今日の「ポツンと一軒家」、本放送は高知での放送枠が無かったようです。

      今回は2時間スペシャル、高知ロケが高知でも放送されてめっちゃ良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/19 23:58:41 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月18日 金曜日

r26zeqgk34bzuhp.jpg
在りし日の Van ...。
2020年4月も終わりに近づきました。

この頃になると、朝の散歩もずいぶん暖かくなりました。
日差し受けると暑いくらいやね!

qvmdp7eq5z4dxcd.jpg
平蔵&小鉄にオヤツをあげたら、チビちゃん(くノ一ゆきちゃん))のところへ。
チビちゃん、オハヨー!

x7wafyvu64am4bc.jpg
お友達にオヤツをあげたら、グル〜ッと回って後川沿いに。
永年に比べてずいぶん開花が遅かったソメイヨシノも、散ってもう葉桜です。

81mesvwewvtw8mh.jpg
「えんこうさん」もオハヨー!
先月から田植えも始まったので、後川は濁って土色です。


xmgy23t2vagkee2.jpg
今朝は、昨夜お預かりした VAMOS Hobio で出社。
天気予報は曇りだったけど、めっちゃいいお天気になりました。

カメたちも、日向に出しておいて良かった!

kee95ckfauv4zwx.jpg
会社で色々と段取りをしたら、お昼前に大津の「つねまつ内科」に行きました。

毎朝飲んでいる薬が、月曜日の分で無くなります。
週が明けてから行こうかとも思いましたが、月曜日はめっちゃ混むがよね〜!

いつものように診察を受けて、薬を出してもらいました。

8cfyfq1u5r9xbk8.jpg
そして、連絡をいただいていた介良のお客さん宅へ。
車で5分かかりません。

スマートキーの電池交換に苦労していたようで、誰にやってもらっても蓋が開かなかったとのこと。
すぐ近くだったので、駆けつけて蓋を開けました。

5vfq4d1yzce1br2.jpg
少し遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」でいただきました。

wsb8w4ebu4ggm5r.jpg
本日のランチは秋鮭のムニエル・山芋トロロあんかけ、お魚メニューです。
お任せで、秋鮭のムニエルをチキンのグリルに変更してもらいました。

この山芋トロロあんかけが、グリルされたチキンにもメッチャ合う〜!
ごはんも進んで、あっという間に完食しました。

wzqt1hgu2dkeqxg.jpg
食後には、今日もアイスコーヒーをチョイス♪
日中はまだまだ暑く、まだしばらくはアイスコーヒーが続きそうです。

n8fffb2txmzaz5e.jpg
お腹が張ったら、グルッと回って大原町へ。
依頼されていた所有権解除を済ませた車検証等を届けにお伺いしました。

ご夫婦で経営をされている法人のお客さんですが、あいにく不在。
電話で色々とやりとり、もう少ししたら戻るということでポストインをして来ました。

hzfcg63n5aegr24.jpg
そして、ファミマにピットイン!
トイレを借りたら、いつもの「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

xnt1d5f5pzuundz.jpg
ファミマで数件電話連絡をしたら、VEZEL e:HeV のお客さん訪問。
ここでも色々とお話を。

来週エンジンオイル交換で来場されることになりました。
しかし朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い〜!

4xc7gbfk5q7sy2v.jpg
先日 ACTY TRUCK の車検を済ませたお客さんから電話が入りました。
奥さんのタントのドアにキズが入ってしまったとのこと。

その足でお伺いして確認すると、デントリペアで分からなくなりそうです。
板金塗装と違って、デントリペアだと新車時の焼付塗装のまま直ります。

早速、段取りをすることになりました。

9a2avzr8t7exmg5.jpg
会社に戻ったら、エンジンオイル交換と名義変更の終わった VAMOS Hobio の室内を清掃しました。

洗車までは手が回りませんが、せめて室内だけでも ...。
ガラスの内側やダッシュボードは、今朝出社する前に家で拭いてあります。

掃除機がけをしたら、ガラスの外側も拭き上げました。
これから天気も下り坂です。

5rdf1qznkt61wsd.jpg
そして、香南市夜須町までお届けにレッツゴー!
会社を出ると、すぐに日も暮れました。

m2hd4kyyhfk9v1w.jpg
お届け先が近づくと、雲と山陰の隙間からお月さまが!
明るくて、メッチャ綺麗です。

今夜はスーパームーンらしいね。
観られて良かった♪

64kfx4zgd1kx8nq.jpg
VAMOS Hobio のお届けも無事に完了、昨夜と同じく辺りは真っ暗です。

vspfda6pukw1zxr.jpg
VAMOS Hobio のお届けが完了したら、香南やすIC から東部自動車道を使って香南のいちIC まで。

途中からひどい睡魔に見舞われて、やっとの思いで野市町の LAWSON に駆け込みました。
そして「眠眠打破」をチャージ。

またまた高知龍馬空港IC から高知中央IC まで、東部自動車道を使って会社に戻りました。

1f8umm3vw8y22t7.jpg
何とか会社に戻ったら、残務を済ませてから帰途に。
自動車専用道路での睡魔は、休む場所も無くて危機一髪でした。(汗)

9xkq5d1yhz1x7pe.jpg

.10月も下旬に近づきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

    仕事着もまだ半袖、今日はなんと気温が30℃を超えたところがあるらしいぜよ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/18 23:58:21 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月17日 木曜日

a24c8gp3wyr85b4.jpg
在りし日の Van ...。
2020年4月、12歳と5ヶ月になりました。

人間で言うと壮年から初老、まだまだ元気です。

asu9rgmkfdvz237.jpg
開花が遅かった後川沿いのソメイヨシノも、やっとで6〜7分咲きになりました。

bt83hxg8hun9vay.jpg
徒歩で向かう学校が少し遠いので、朝も比較的早い小学生達。
よく声をかけて、見送りました。


9d84p4x1txhn1az.jpg
今朝は、香南市野市町で新車半年点検の N-BOX を預かってから出社しました。

tdw4knmpa2w58av.jpg
お客さんから手土産にバナナをいただきました。
畑の木に実を着けたモンキーバナナ。

暑さのせいか、今年は例年より実を着けるのが遅かったそうです。

283wwvy2kx36kfg.jpg
午前中に色々と細かい用事を済ませたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

vsu6ya4qmvma1bd.jpg
本日の日替りは「チキンカレー+くろまるハーフラーメン」、即決です!

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンをたいらげて ...。
このチキンカレーが、こじゃんと美味しいがよね〜♪

68pq14w2apu2skv.jpg
あっという間に完食です!
ラーメンスープは、がまんガマン。

p1qhyrrfrxz4nxh.jpg
お腹が張ったら、お客さん訪問。

4wyheuub2ght1an.jpg
点検代の集金にもお伺いしました。

n1ct8suxpwyz641.jpg
途中、ファミマにピットイン。
いつもの「R-1」と、「アリナミン7」をチャージ!

疲れも抜け切らないし、腰痛と左足の麻痺と痛みが深刻です。

k9qyhubb31evmu6.jpg
連絡をいただいて、STEP WGN のリコールの件で仁井田のお客さんも訪問しました。

c43pg3uktn7rpvt.jpg
一旦会社に戻ったら、点検の終わった N-BOX の仕上げを行いました。

途中までは工場長がやってくれていました。
そのまま引き継ぎ、ボディにゼロドロップを施工しました。

途中で来店のお客さんの応対をしながらボディは完了!

この N-BOX 夏の暑い時に ETC のアンテナが垂れ下がるとのこと。
今年の夏は、同じような症状を訴えるお客さんがけっこう居ました。

3vft1wgzb95e8tc.jpg
耐熱の両面テープは買って持っていましたが、先日同じような修理で使い切りました。
途中で N-VAN の車検の段取りをしたら、熱に強い両面テープの調達にスーパーオートバックスへ。

vqwfe7xrbq18294.jpg
耐熱の超強力両面テープを買いました。

y9h6yr12sskct16.jpg
本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日。
東部自動車道を利用して、高知高専に急ぎました。

途中入部した女子部員の道衣も到着。
サイズもバッチリ、なかなか似合っています。

eb9e24xmeuuxa93.jpg
やはり道衣を着ての練習は、より気合が入ります!
3年生部員のK村の指導で6級科目を行いました。

hqsd2x6122vuwt9.jpg
2年生部員は、高校秋季大会に向けて組演武の練習を頑張りました。

wayqav72kxr1ree.jpg
高知高専から会社に戻ったら、N-BOX の最終仕上げ。
拭き残しのガラスを拭いたらタイヤワックス、アルミホイールもキレイに拭きあげました。

vm9r9stx5um19nk.jpg
そして、ETC のアンテナ修理。
本日調達して来た、超強力耐熱両面テープを使って張替えました。

wew9c8q8whqs9t6.jpg
これでバッチリです♪
N-BOX をツルツルピカピカに仕上げたら、ゼロドロップのクロスを洗って戸締まり。

bwdyrrhxcdnwb9v.jpg
香南市野市町まで、お届けにレッツゴー!

無事にお届けが完了したら、このまま帰れば 8:30pm 過ぎには帰り着けます。
でも、そうもいかんがよね〜!

1sfuws9dhtp425x.jpg
乗換えた代車で香南市夜須町まで、東部自動車道を走って向かいました。
香南やすIC で下りたら、北向きに数分。

76kch9vy96pmprq.jpg
夜須川で、以前から依頼をされていた VAMOS Hobio のお預かりです。

お客さん宅とは離れている山林の中の保管場所、辺りは真っ暗!
指定された場所でキーを取ったら、無事にお預かりをしました。

efu4svwxr9rprqm.jpg
現在の走行距離は 22万キロ、エンジンの調子はバッチリです。
今夜は遅いので家に帰り、明日の朝はこの VAMOS Hobio に乗って出社です。

msbuet2q2wke3k6.jpg

.今日も天気予報はイマイチでしたが、日中は比較的いいお天気。

    夜になってポツポツ雨になり、せっかく仕上げた N-BOX を濡らしてしまいました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/17 23:58:27 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月16日 水曜日

5zmgh6he3ccsmvf.jpg
在りし日の Van ...。
2020年も4月に入りました。

朝のお散歩も、メッチャ快適〜!!

2sk32eesepumfhz.jpg
海からお友達にの所へ、小鉄っちゃんも平ちゃんもお待ちかねです。

58g3z2c7k4rux4z.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)は、今日は塀から下りています。
Van の所にやって来ました。

71fe6dtqm563vmh.jpg
お友達にオヤツをあげたら、グルッと回って後川沿いに。
例年に比べて開花が遅かったソメイヨシノ...。

umw1qt7cu3av9yx.jpg
この年は4月に入っても、まだ三分咲きやね!


g8wuypa6u3nn6vb.jpg
今日は、中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業。
南国市立香南中学校での4日目の授業です。

kqad8bznsa37957.jpg
4日目にもなると1年生も慣れて来て、積極的に取り組んでもらえました。
2年生・3年生からは、昨年の授業を思い出しながら色々と質問も。

zmac7891b75xgsw.jpg
腰の調子と左足の麻痺が深刻な私は主にサポート。
本日も、南国日章道院助教の飯田拳士がメインで授業を行いました。

e7pvd7r9cm2xgx5.jpg
私が通っている頃は一学年2〜3クラスだった香南中学校も、現在は一学年1クラス。
少子化の影響が深刻です。

でも、授業を行うのにはちょうどの適正規模。
講師不足の高知県、われわれも何とか頑張る事が出来ています。

r8cw2avmersweuv.jpg
会社で段取りをしたら、遅くなったお昼はレストラン「グドラック」へ!

gvbwznkse7khh61.jpg
今日は久しぶりに「北京定食」をいただきました。

昔ながらの中華飯店を彷彿させる中華そば。
これを食べると、うちの店の近所にあった「東来軒」を思い出します。

そして、パラパラのチャーハンも実に美味しい♪
唐揚げ&サラダと、食後の口がサッパリする杏仁豆腐も付いています。

箸とスプーンが進んで、あっという間に完食しました。

3mb5p5nfxhbn8hm.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
お昼のラストオーダーが 2:30pm の「グドラック」、まっこと助かる〜!

nrbezy37ymha9mr.jpg
お腹が張ったら、点検後の調子伺いをかねて納品書を届けに南国市内のお客さん宅へ。

綺麗に仕上げた FIT HYBRID 、まだピカピカです。
明日、集金にお伺いすることになりました。

bqdptd2h9mcw8ve.jpg
ご主人の VAMOS Hobio も調子は良さそうで安心しました。
柿もやっとで色づき始めたねぇ!

n7ckuc4yrhrk6wh.jpg
そして、ACTY TRUCK の車検後の調子伺いに。
ついでに、集金もさせていただきました。

8vzfkwacu477x1u.jpg
その後は、南国市役所に寄ってからファミマにピットイン!

fsbv77snk3yttn4.jpg
夕方になってから、いつもの「R-1」と栄養ドリンクをチャージ。
今日は少し奮発して、「Q&PコーワゴールドZERO」を購入しました。

915sszex97e2a94.jpg
夜は、南国市消防本部へ。
27日に実施する「南国市震災訓練」の打ち合わせです。

91ywn5hv4ttg9ht.jpg
今年は地震による津波を想定して、第三中隊が担当で訓練を実施します。
消防本部には団本部の正副団長と担当職員、第三中隊の正副分団長が集まりました。

u29nbmgbya5x6va.jpg
そして「想定」や「目的」、「実施概要」を説明。
いろんな場面に適応出来るよう、本番さながらに訓練内容は当日の発表となりました。

wwwg4d6d96ew1a1.jpg
「震災訓練」の打ち合わせも、思ったより早く終了しました。
そのまま直帰すれば、めちゃくちゃ早く帰れる〜♪

が、まだお客さんから依頼されている仕事もあります。
会社に戻って、残務を済ませました。

b34aurhg6ewae6p.jpg
それでも、いつもより早く仕事を置いて会社を後に。
帰りに「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」に寄りました。

prt7x2gm5w29ffh.jpg
来月 10日に開催される「南国市消防団 注水競技」、3日には当班での事前訓練を行います。
それに向けて、ホースを分岐する器材の確認をしました。

w4t52uunckwctrr.jpg
IN が 65mm 、分岐の OUT 側が 50mm でバッチリオッケー!
変換のジョイントは不要、そのまま使用できます。

zab14h1ec2sqqsn.jpg

.今日の天気予報は雨の予報、午後からは雨を覚悟していましたが...。

    雲は多いものの思いのほかまずまずのお天気、やっぱり雨よりは動き易かったね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/16 23:59:32 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月15日 火曜日

2dm453wd2pfa4pt.jpg
在りし日の Van ...。
2020年3月も終わりに近づきました。

朝の散歩も、ずいぶん快適になってきたね!

n5qwnfpucf1g3r5.jpg
時々自分から津波避難タワーに上がる Van ...。
この階段が、けっこう運動になるがよね〜!

7dnzrdwq9byfnak.jpg
この日は、浜窪の津波避難タワー。
上に上がると、地元がぐるりと見渡せます。

南を観たら太平洋、北東は高知龍馬空港、そして北西を向いたら南国市立スポーツセンターも見えたね!

ds2wxnh5gw9uvut.jpg
津波避難タワーを下りたら、お友達の所によって後川沿いへ。
この年は、ソメイヨシノもちっくと遅かったね!


5ap2krn92tnhg84.jpg
午前中は会社で段取りをしたら、今日もJA高知県南国支所へ。

大切な用事を済ませてから、N-BOX の新車初回点検の段取り。
お客さんの都合を聞いて、来週のお預かりになりました。

fe1ra5tw4zguyn3.jpg
今日は、宝生寺さんで「土砂加持大法会」が開催されました。
年に一度、たくさんのお寺の住職が宝生寺へ一同に集まって法要をする日です。

宝生寺の総代を務めているので、少し早目に行って受付のお手伝い。

d5dqtns2h4kfene.jpg
お昼もお寺でいただきました。

krfaxuga7wnfcfc.jpg
1:00pm からは、「土砂加持大法会」
昨年天国に行った長男のことも、手厚く法要していただきました。

大法会が終わったら、後片付け。
そして、卒塔婆をいただいて宝生寺を後にしました。

vnk4qxqcxu12fk6.jpg
乗っていただいている N-VAN も調子はバッチリとのこと。
良かった!

p61vg89hrk2m1rb.jpg
「土砂加持大法会」も終わり、後片付けも完了したらファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

wfwww9uz7dhhqkw.jpg
そして、近くのお客さん宅に寄って FIT の車検後の調子伺い。
それから、依頼されている N-BOX の新車半年点検の段取りを行いました。

z6rdr84k31nn3dk.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
指導に向かうと、胴を着けて自主的に剛法の練習をしていました。

胴を外したら、まずは前回の復習で「逆小手〜裏固」を行いました。

ftbsau6w88czgsh.jpg
そして送小手、送巻天秤を指導。

mkq92xu3duvrkyb.jpg
後半は、2年生部員は秋季大会に向けての組演武の練習を。
3年生部員は、義和拳第二の単演を練習しました。

ba77xw53pvrav3x.jpg
高知高専少林寺拳法の指導が終わったら、東部自動車道を使って会社に戻りました。

会社に戻ったら、中久万まで。
事故によるボディ修理の N-WGN を預りに行きました。

gv9ray7phggznw6.jpg
万が一お預かりが出来なくても、とりあえず状態確認をと思いましたが ...。
想像していたよりも状態は良く、お預かりして自走で会社まで帰って来ました。

wcnqud9varczev1.jpg
会社に帰ったら、N-WGN の受付をしてから残務を済ませました。

いつも乗っている社用車の N-ONE、ここのところエンジンをかけるときに元気がありません。
3日ほど前から、なんとかかかる状態が続いています。

新車から間もなく丸4年、バッテリーの寿命です。
注文していたバッテリーも入荷したみたいなので、帰る前に交換しました。

kyb8tsp8sa6639p.jpg
新車から一度も交換していないバッテリー、走行距離は5万5千キロちょっと。
セルモーターの使用頻度が多い割には、よく保ちました。

cc7upt6m7w1qxy8.jpg
バッテリーを交換したら、ざんじ帰途に。

一年ほど前からしなくなっていたアイドリングストップも復活!
これで安心です。

dwnkf5yxw31pxyp.jpg

.年に一度の宝生寺での「土砂加持大法会」、今年も法要をしてもらいました。

      いただいた卒塔婆は仏壇にお供えして、お墓参りに行く時に持って行かなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/15 23:57:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月14日 月曜日 スポーツの日

yguwawzvbu49bnf.jpg
在りし日の Van ...。
2020年3月、Van も12歳と4ヶ月になりました。

散歩道に咲いている、水仙の花が綺麗やね!

nuka7gf98py4dvp.jpg
この日もチビちゃん(くノ一ゆきちゃん)がやって来ました。
ここのところ皆勤賞やね♪

vrvh6b1qxhw1ke4.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、小鉄&平蔵のところへ。
小鉄っちゃんと平ちゃんにオヤツをあげるのも、日課になっています。

pffq3cbpm2bxbub.jpg
グル〜ッと回って、後川沿いに...。
桃の花?が綺麗に咲いています。

川沿いのソメイヨシノも蕾を着けてきたね!


7myr9g5b2c1xaap.jpg
今日は「第42回高知県武道祭」、朝から高知県立武道館に向かいました。

t1u5z9hbpgyzx7r.jpg
武道祭は 00:30pm が開会式、午前中は出場者が演武披露の練習です。

at3kn39yb238w8t.jpg
準備運動と基本練習を済ませたら、高知港道院拳友会の川村先生の指揮のもと演武の練習を行いました。

3wtduutk2r33y6a.jpg
開会式直前に、途中ファミマで買って行ったオムスビを詰め込みました。
そして「高知県武道祭」の開会式。

開会式が終わったら、少林寺拳法の出番は一番最初です。
まずは、単独演武を披露しました。
演武者は、8月に開催された「全国中学校少林寺拳法大会」に高知県代表として出場した拳士です。

84a4kvdxm78krzw.jpg
続いて組演武の披露。

bxe2bffa9xnha7q.jpg
小学生拳士の二人は、来月静岡県で開催される「少林寺拳法全国大会」にも出場します。

gebs4wgzf56qbx5.jpg
最後に、高知港道院拳友会の小学生拳士による団体演武。
皆んな一生懸命頑張りました!

thum_pdx3esrargyyync.jpg   thum_wrwxd8mpvpeumer.jpg   thum_t8dwufsqkx959z7.jpg   thum_5aef1wetyfwdcrz.jpg

thum_rthu8zsaxgcsd2e.jpg   thum_2p73949m2z2u8zx.jpg   thum_65p181415ca4m95.jpg   thum_1dzm7y93gdns3n7.jpg
その後は、各武道団体の演武が次々と披露されました。
武道の衰退が懸念されている今日このごろ ...。

武道祭の規模も随分と縮小されましたが ...。
われわれ武道に携わる者の踏ん張りと、日本の伝統がこれ以上衰退しないような施策が必要です!

bxe2q5pgxxq187y.jpg 
高知県武道祭は、予定よりもずいぶんと早目に終了しました。 

paqpy572wbc92yx.jpg
武道館を出たら会社に寄って、お昼に食べきれなかったオムスビを食べました。
そして、マイカー FREED HYBRID の掃除機がけ。

洗車は、実に4ヶ月近く行っていません。
腰の調子が改善したら、洗車をしてキレイキレイしてあげなきゃ!

fpfepm633gepy2b.jpg
孫たちは、今日は「のいち動物公園」行きです。
ずいぶんと「のいち動物公園」を楽しんできたようです。

帰りには、私の両親のためにわが家に寄ってくれました♪

ひいじいちゃんとひいびあちゃんは大喜び!
しばらく遊んで帰りました。

R子ちゃんは、くじ引きで4等の「はしびろこう」のぬいぐるみが。
I子ちゃんはなんと、特等の「レッサーパンダ」が当たったとのこと。
レッサーパンダ、デカッ!!

fastn7185xex92e.jpg

.今日も天気はまずまず、日中は暑さも少しだけ和らぎました。

     あっという間に終わってしまった2連休、二日とも孫たちに会えて良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/14 23:47:42 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月13日 日曜日

hcztqz1t7fufmrz.jpg
在りし日の Van ...。
2020年も3月に入りました。

日の出もだんだん早くなって、寒さも和らいできました。

8pdukv7pa8kgerq.jpg
この日は浜に下りて波打ち際を散策、波も穏やかやね。

cmsgmhz2gm5wg7u.jpg
浜から上がったら、グル〜ッと回ってお友達巡り。
平ちゃんと小鉄っちゃんにオヤツをあげたら、チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)の所にやって来ました。

走ってやって来たチビちゃん、今日は塀から下りてお外やね♪

auvmc3camd8z311.jpg
この季節になると、散歩道の白木蓮も綺麗に咲いています。
いろんな花を眺めながらの散歩は、心も癒やされてまっことえいもんやね!


1nktpspfdg4gwfq.jpg
今日はハニーと「南国市立図書館」に行きました。

月に2回ほど、地元の大湊小学校で読み聞かせボランティアをしているハニー。
子ども達のためには、少し前に本も借りて練習をしておかないとね!

xxzgc33kv355v76.jpg
図書館を出たら、約3ヶ月ぶりにイオンモール高知へ。
「和食味処 かかし」で孫たちと待ち合わせ、一緒にお昼を食べました。

p5kb5ggcb56h8ya.jpg
孫たちは、オモチャのもらえるキッズメニューをオーダー♪

t2xvk5vnkhg9a26.jpg
私とハニーは、茄子づくしメニューをチョイスしました。

茄子やオクラ、海老に大葉の天ぷらが載った天丼に冷たい日本蕎麦。
そして、いろんな茄子料理が満載です。

wvxxsx33zybk6av.jpg
これがまた、どれもメチャクチャまいう〜!

bax7se118cvyntf.jpg
そして、皆んなで食べるお昼は楽しくて美味しい〜♪
大満足のお昼になりました。

kxb7qenqxpcbvk9.jpg
お腹が張ったら、買い物を済ませ ...。
やっぱりここへ!

mrxv3ked6ztbf2r.jpg
イオンモールに来たら、ここは避けられません。
孫たち二人がお待ちかねのゲームコーナー!

ruuwvqba8uyfvx6.jpg
R子ちゃんは乗り物ゲームに夢中、スイーツパーラーのゲームも大好きです♪
ポップコーンのマシンも楽しみました。

kcq6n5y59empcmw.jpg
I子ちゃんはクレーンゲームをあれこれと。

9d6wqqqaav54b33.jpg
なんと、景品を4つも GET しました!

44wzg4z9ycugwvb.jpg
今日は聞き分けも良く、ゲームコーナーを後にしたら ...。
やっぱりここも!

「だがし家 ちゃりんこ」でお買い物。

hptcer8uy6naduw.jpg
色々と選んで買える、駄菓子屋でのお買い物が大好きな孫たち二人です。

ussveeqfkcnkdzg.jpg
R子ちゃんは欲しいものがあったけど、予算オーバー!
なんとかガマンしました。

えらいえらい!

mvexadgaqscenmh.jpg

.今朝は二度寝をして7時前まで寝てしまいました、たまにはいいよね!

      午後からは孫たちと一緒、腰痛で歩き辛かったけど楽しい一日になりました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/13 23:57:02 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月12日 土曜日

cu1vvt1u6fwxhxp.jpg
在りし日の Van ...。
2020年2月も終わりに近づきました。

三寒四温はありますが、これから朝の散歩も少しづつ気温が上がっていきます。

yg8ybdz8ptnqecw.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、この日は塀の下。
なんとか下りて来ちゅうねぇ!

はいはい、大好きなオヤツをあげるきねぇ♪

b4hsz2ms3dusrx4.jpg
小鉄くんと平蔵くんは、私達の姿を見つけると大興奮!
ははは、そんなにオヤツが美味しいかね。

毎日、Van のお友達と会うのが日課になっています。

snzn68z36f8x9wn.jpg
Van の散歩道には黄色い花が咲いていました。
これから暖かくなったら、あちこちに色んな花が咲くががよね♪


c6rzrq2r5usv7eh.jpg
今日は、第二工場で新車 N-VAN の仕上げ。
まずは、ドアバイザーやマット等の用品取り付けを行いました。

そして、内外をキレイキレイ。

v4fvptth6exa9bd.jpg
ボディにはゼロドロップを施工して、タイヤワックス。
ホイールカバーを取り付けたら仕上げは完了!

タイヤのエアーを調整して、ウオッシャータンクに水を補充。
とりあえず、お渡しの準備は出来ました。

sqdzt4gu27tuwny.jpg
遅くなった土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で「冷しうどん」。
野菜サラダはオプションです♪

3fzvn779k31suw2.jpg
お腹が張ったら、忘れないうちに「菓処 桜いろ」さんへ。

6d33fq72dxy11zm.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時間になると店頭販売の分は全て売り切れ!

skadsfwzn3kyufy.jpg
でもご安心ください、今週も予約してあります。
「小豆のあんぱん」と「黒胡麻とさつま芋のベーグル」を、それぞれ3個ずつ GET しました♪

4hdzvdwu48srrab.jpg
そして、この前は売り切れていた「栗ようかん」が2個残っています。
超ラッキー、これは買わない手は有りません!

3qbk3pdhd94uv1a.jpg
今週はじめに富山県まで行っていた千春さん、富山のお土産をいただきました♪
まっこと、いつもありがとうございます!

7z8ut9axs3pksdc.jpg
会社に戻ったら、仕上げ大作戦!
まずは、車検の出来た ACTY TRUCK を仕上げました。

第二工場に乗って行ったら、マットを洗ったり車内をキレイキレイ。
そして洗車、ボディの状態も良くて助かる〜!

dyvpzwsnnb5hwbq.jpg
荷台のマットも洗ったら、拭き上げてタイヤワックスをかけたら完了です。
しかし、日中はまだまだ暑い〜!

7gve8v9d1c374y5.jpg
本店に戻って来たら、ちょうど FIT HYBRID の点検が終わりました。
こちらも、今夜のうちに。お届けしないといけません。

まずは車内を拭き上げて掃除機がけ。
それから洗車を行いました。

qds64rx63uhme6k.jpg
ボディにはワックスの気配が全くありません。
軽く水気を飛ばしてきたら、ゼロドロップを施工しながら拭き上げました。

最後にタイヤワックスをかけたら完了!

z53f1nm3p48v3w3.jpg
腰を庇いながらの作業で時間がかりましたが、ツルツルピカピカに仕上がりました。

gf7qeqktawqk2yv.jpg
仕上げ大作戦が終わったら、次はお届け大作戦。
2台とも、お届け先は南国市です。

まずは南国市伊達野まで、ACTY TRUCK をお届けしました。
お宅は東部自動車道の「南国南IC」を降りてすぐ。

しかしフロントガラスに虫が当たるので、一般道を走って向かいました。

xvxhs735fhqp7n9.jpg
代車に乗り換えたら、東部自動車道を利用してざんじ会社へ!
今夜のフィニッシュは、南国市立田まで FIT HYBRID のお届けです。

63n4q933hv1vbhx.jpg
なんとか、お約束の 9:00pm 前ギリギリに到着しました。
ツルツルピカピカになったボディを、めっちゃ喜んでいただけました♪

もちろん、今夜は直帰です。

cpph7n9kvhx429r.jpg

.今日はお天気にも恵まれて仕上げもスムーズ、けどまだまだ汗が!

      何とか予定の2台をお届け出来ましたが、シャツの着替えも2回行いました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/12 23:58:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月11日 金曜日

vzdgrk2buxcevsh.jpg
在りし日の Van ...。
2020年2月、Van も12歳と3ヶ月になりました。

この日の散歩も、いつものように海へ!

tcby3atgwvwtqm6.jpg
グル〜ッと回って、チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)のところにやって来ました。

yt3b1kfndagn4e2.jpg
チビちゃんもクロチビも、この日は塀の上です。
オヤツをあげるき、待ちよりよ!

ex1ykwvft3bshf6.jpg
2匹にバイバイしたら、平ちゃん&小鉄っちゃんのところへ。
平蔵くん、近い近い!


7e9146acxswyzpc.jpg
今朝は、南国市内で点検の FIT HYBRID をお預かりして出社しました。
信号待ちでふと見ると、前の車は懐かしの CIVIC FERIO!!
ナンバーは「高知57」です。

おっとろしゃ、まだ走りゆう〜!
私よりも高齢の方が運転していました。

ggzkg465nqwdkky.jpg
会社に着いたら、点検の受付を済ませてからエンジンオイル交換の FIT HYBRID のお預かりです。 

5yg964xtmck9dxs.jpg
越知町から高知市まで通っているお客さん。
燃費がこじゃんとえい〜!!

9n9z3vumzw2458k.jpg
エンジンオイル交換の受付を済ませ、会社を出ようとしたところにお客さんが来店しました。
N-WGN のワイパーゴムの交換です。

少し急いでいましたが、工場も忙しそう。
時間がありませんが、私が交換作業を行いました。

お客さんを見送ったら、江ノ口川沿いに東へ。

fs24s3u162xz4v1.jpg
新車の N-VAN が入荷しました。
人手不足です、一時保管をお願いしているところまで歩いて引き取りに行きました。

川沿いには彼岸花やいろんな花が咲いています。

rh2uqdyzhwyybkv.jpg
旧「鉄砲町」を通って、目的の場所まで。

いつもの速歩きなら15分くらいで到着ですが ...。
腰痛から左足の軽い麻痺、股関節の痛みも出て 25分ほどかかってしまいました。

6bxtwrbhqyw3wtr.jpg
保管場所に到着したら、キーをもらって車へ。

以前は誰にでも簡単にキーをもらえましたが、保管場所が変わっています。
担当の人と会って直接もらうように、セキュリティがアップしました。

お昼休みに入っていましたが、丁寧な対応をしていただきました。
そして、まずはバックアップのヒューズを入れてから臨ナンを装着。

htzb1cgzbfxanz2.jpg
途中でガソリンを給油して、無事に第二工場まで引き取ってきました。

pf15ed484p2fva8.jpg
予定よりも遅くなったお昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

ceapgux4w1xzdxq.jpg
今日のランチはチキンが品切れになり、急遽魚メニューに!
魚が食べられないことも有りませんが、グリーンカレーをオーダーしました。

このグリーンカレーがまた、メチャクチャ美味しいがよね〜!!
そして、夏野菜がタップリ♪

v1b8z65pe2qdp2p.jpg
あっという間に完食したら、食後はアイスコーヒー。
まだまだアイスコーヒーの日が続きそうです。

q8pdhkn1vde76dw.jpg
お腹が貼ったら、午後の部スタート。
今日も「R-1」と、疲れがなかなか取れないので「Q&PコーワゴールドZERO」をチャージしました。

utfg8usb7ewhbfe.jpg
そして昨日寄れなかったJA高知県南国支所に寄ってから、香南市のお客さん巡り。
まずは、先ほど第二工場まで引き取ってきた新車の登録・納車の段取り。

そして工場の状況を色々と説明しながら、N-BOX の新車半年点検。
依頼されているエンジンオイル交換の段取りもしました。

もう一軒、車検後の調子伺いに寄りたかったのですが、時間の関係で断念。
なかなか自分の予定どおりいきません。

nxhczgs5ccavfcc.jpg
今日は夕方から「香美市・南国市・香南市消防団交流会」です。

仕事を早めにおいて、仕事着から着替えて香南市の「一寿司会館」へ。
送迎バスにギリギリ間に合いました。

今回は南国市消防団の正副団長と共に、第三中隊の中隊長として出席。
南国市消防本部からは消防長や次長、団担当係長が出席しました。

gmmht42deahwhbu.jpg
交流会では、「女性消防団員の活動躍進に向けて」と題して、3市の女性消防団員から発表がありました。

f1rve3k5p43mdmy.jpg
大トリで発表した南国市女性消防団員の皆さんは、大変素晴らしい発表になりました。

pkddemqmgxwz7ut.jpg
年間行事の他にも、月に一度の定例会議や普通救命講習の講師も行っています。
そして、消防団の広報活動等々に積極的に取り組んでいます。

nrahuy7eas3dga8.jpg
日頃の女性消防団員の活動を聞いて、私達ももっと頑張らなければと刺激を受けました。

dk6xddszrweebgx.jpg
交流会が終了したら、夜は意見交換会。
美味しい料理に舌鼓を打ちながら交流し、意見交換を行いました。

wegrtzn7p885fkh.jpg
交流会で発表をした南国市女性消防団員も、意見交換会に参加。
南国市議会議員で、女性消防団員の丁野さんも発表者の1人です。

香南市の濱田豪太市長にも挨拶をしました。
そして、濱田市長、丁野団員、山北班長と一緒にパチリ!

色々と話をすると、濱田市長は元々は私の家のご近所さん。
少林寺拳法も初段を持っています。

山北班長は、私の次男坊と同級生。
ご縁を感じる意見交換会になりました♪

gmz82cpyv49ahps.jpg

.今日は分刻みの予定を入れていましたが、なかなか思うように行きません。

  でも何とか予定していた大事な仕事は全部終えてホッ、ハラハラドキドキの1日でした。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/11 23:58:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月10日 木曜日

ydagrxkrtq4z8hz.jpg
在りし日の Van ...。
この日は海に向かわずに、友達の所に向かいました。

esnw5ehavf8m1r3.jpg
こらこらチビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、そんなところに隠れんと出てきいや。

1m2wffzubu523tv.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、グル〜ッと回って、浜窪津波避難タワーのところへ。
ここを過ぎるとお友達の家があります。

mdgyu1whb9vv1nc.jpg
オハヨー!
オヤツをお待ちかねの2匹。

小鉄っちゃんも平ちゃんも、お待たせしました!!


knen26yffemnh63.jpg
今朝は、車検の ACTY TRUCK をお預かりして出社。
会社で車検等の整備状況を確認したら、お客さんに依頼されたバッテリー交換に行きました。

xnmrmdt5kqf3hny.jpg
車はマツダ・プレマシー。
バッテリーはボンネットの奥の方にあって、カバーを冠っています。

少し時間がかかりましたが、無事に交換完了!
もう10月だというのに、汗をかきました。

vxbmdu3ha71v3qs.jpg
続いて、これもお客さんから連絡をいただいて車検代金の集金に。
長浜のお客さん宅にお伺いしました。

バッテリー交換も集金も、午前中にというお約束。
なんとか間に合いました。

先日車検を受けていただいた ACTY TRUCK も、調子はバッチリ!
とても喜んでいただけました。

yufvvv243m3mhke.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ。

acsnuc1wvkned9b.jpg
日替りは Sold out 、久しぶりに「天津飯」をいただきました。
もちろんハーフラーメン付きです。

久しぶりに食べた「天津飯」、めちゃくちゃ美味しい〜!!
以前は好んでよく食ていた「天津飯」、この味は最高です。

php1vc8mh6fmwpr.jpg
ボリュームがありましたが、あっという間に完食しました。

dv4ysn4s7ts1u6r.jpg
帰りには、知まるちゃんから東京のお土産をいただきました。
渋谷にある水族館のお菓子、絵はイトマキエイとノコギリザメかな?

rxs1sfsymkcyz5q.jpg
お腹が張ったら、今日も「R-1」と「ユンケルローヤル200」 ...。
もはや、栄養ドリンク無しでは体力がもちません。

etr6efs12eryd2g.jpg
午後から職場にお伺いする予定のお客さん、電話を入れると出ているとのこと。
また日を変えてお伺いすることになりました。

そして、道すがらのお客さんの事務所へ。
コンビニで買った、食後のコーヒーのお付き合いをしていただきました。

wk4sq2dc13zy4cf.jpg
会社に帰ったら、「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!
毎月10日は「ポルタ豆の日」、コーヒー豆が全商品 20%OFFです。

今月も 10日を挟んで、9日・10日・11日と三日間が 20%OFFとなります。

umw6cnwazc7naw2.jpg
今月は、まずはブラジルの「パラベンス」を 200g,

そして、ポルタさんのお勧めのNEWビーンズ。
マラウイの「Mzuzu AB ゲイシャ」を200g 購入しました。

2qzwcfrfbcu6ga7.jpg
点てるのが楽しみ〜♪

z1hv33t9kwmenpc.jpg
店の入口にある階段がリニューアルされていました。
老朽化で、体重の重い人が踏み外す可能性が出てきたようです。

大工さんに頼んだかと思いきや、Asamiさんのお父さんが作ったとのこと。
昔の人は、色々できるねぇ!

k4q6ndvmbp67tca.jpg
コーヒー豆を買って店に戻ったら、車検の出来上がった STEP WGN の仕上げを行いました。

車内は昨日仕上げてあります。
洗ったら第二工場に移動、ボディにゼロドロップを施工しました。

6k2w64n6ba6fbkt.jpg
そして、タイヤにはタイヤワックス。
ボディが大きいので時間はかかりましたが、ツルツルピカピカに仕上がりました。

お客さんに電話を入れると、明日の午前中に取りに来ていただけるとのこと。
まっこと助かります!

f6mfz821g5acuxt.jpg
STEP WGN の仕上げを終えたら、本日木曜日は高知高専少林寺拳法部の指導日です。
ざんじシャツを着替えて、東部自動車道を使って向かいました。

遅れて到着すると、3年生のK村を中心に逆小手〜裏固を練習していました。
今日は最後までこの技を指導。

c37byzvpsphayn6.jpg
3足転移による崩しから裏返し投げ、そして裏固を修練。
それぞれ相手を代わりながら行いました。

rx7kgwsq1y8c27s.jpg
高知高専の指導を終えたら、またまた東部自動車道を使って会社に戻りました。
そして、車検とリコールの出来上がった N-BOX の仕上げ。

あらかじめお客さんに連絡をとって、遅くなることの了解を得ました。
車内の仕上げは先日済ましてあるので、今夜は洗車です。

シャッターを開けて、工場に横付けをして洗いました。
今日も工場内は超満杯、狭いし暗くてやり辛い〜!

cx4fr4yms67vkkr.jpg
軽く水気を飛ばしてきたら、ゼロドロップを施工しながら拭き上げました。
折からの腰痛をかばいながらの作業、休み休み行いました。

8zp3ssxfwdeqhfx.jpg
少し時間がかかりましたが、ドアの内側も丁寧に拭き上げ。
タイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカに仕上がりました。

最後に、車検・点検ステッカーをフロントガラスに貼ったら完了!

ns45ugn4ya92kd2.jpg
汚れたクロスを洗い、汗ボタになったシャツを着替えてからお届けにレッツゴー!
お届け先は香南市野市町。

東部自動車道を走れば早く着きますが、フロントガラスに虫も当たります。
国道をえっちらおっちら、無事にお届けも完了しました。

お届けして集金も済ませたら、しばし話に花が咲きました。
今夜は思いの外長居をしてしまいました。

arv5yr4g29yhduq.jpg

.10月に入り、日中の気温も30℃を割って夜もいくぶんか涼しくなってきました。

  しかし車の仕上げをするとまだまだ大汗、人より汗かきなので水分補給は欠かせません。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/10 23:58:43 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月9日 水曜日

rqh64smusgu33xw.jpg
在りし日の Van ...。
2020年1月も終わりに近づきました。

Van はまったく平気ですが、まだまだ寒い日が続くねぇ!

8q17ya5et33929f.jpg
お散歩の途中で、小鉄っちゃんと平ちゃんの所に寄りました。
2匹は、オヤツをくれくれと大興奮です。

ちゃんとあげるき、ちっくと待ちよりや!

cs47bnvkf2rudhx.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)もやって来ました。
オハヨー!

vw9fgneyfbq9dr2.jpg
冬の時期は、お散歩から帰ったら裏の別荘へ。
ここは日当たりもバッチリ、風も当たらんがよね〜♪


3ff4wmk5ac9cz8b.jpg
今日は第二水曜日で休店日。

午前中は少林寺拳法本部からのメールに返信したり、ボイラーのタンクに給油をしたり。
普段できない家の用事をちょこちょこ。

お昼は、ハニーのリクエストで「お好み焼き」。
南国市役所の南にある「お好み焼き BEGIN びぎん」に行きました。

37tkvypd3gayb6d.jpg
ハニーも私もミックスのお好み焼きを注文、中にはエビとイカと豚肉が入っています。

ypga7648b6abpxb.jpg
「みやちゃん」のようにホクホクタイプのお好み焼き、こじゃんと美味しい〜!
あっという間に完食しました。

ここはオムスビ付きのセットメニューも有ります。
次はセットやね♪

zpdgm2z36sr9995.jpg
お腹が張ったら、食後のコーヒーを買ってから会社へ。
車検の出来上がった N-ONE をお届けするために出社しました。

その前に内外の仕上げ。
ガラスやダッシュボード周りは昨夜のうちに済ませてあります。

マットを洗い、車内の掃除機がけをしたら洗車。

tqvx42cdarksdc7.jpg
途中で スモールランプが点かない ACTY TRUCK の来場も有り、対応しました。

8w43buz47zayk87.jpg
洗車を終えて水気を切ったら、ボディにはゼロドロップを施工。
最後にタイヤワックスをかけて、ツルツルピカピカに仕上げました。

1wtx7sp9wdrsnqx.jpg
車が仕上がったら、ざんじおお客さんの職場までお届けにレッツゴー!

aqetukpn9mh6621.jpg
なんとか仕事終わりに間に合いました。

q1qgsky45gb1zga.jpg
無事に N-ONE のお届けを完了したら、ざんじ会社へ。
時間帯がちょうど通勤ラッシュ、道路はめちゃ混みです。

6ytq1rb3re3ngm4.jpg
ハニーは店の鉢植えの手入れをしてから事務仕事。
その後で近くのグループホームまで、母親の面会に行っています。

もう一台、車検整備の終わった STEP WGN の仕上げにかかることに。
出来るうちに少しでも済ませておかないと、明日もけっこう予定が入っています。

まずは、カーペットマットの上に敷いてあるゴムマットを外して洗いました。
そしてガラスやダッシュボード周りを拭いたら、車内の掃除機がけ。

tvbxc7ngvr1zmu6.jpg
車内を済ませたところで、ハニーが帰って来ました。

洗車までは手が回りませんが、ついでにタイヤ&ホイールだけでも洗っておくと明日が楽です。
ハニーに待ってもらって、タイヤ&ホイールをブラシで丁寧に洗いました。

楽しみにしていた休店日も、午後からは仕事で1日が終了〜!
人手不足なので、しゃーないね!

xgcemn6dzuf2221.jpg

.今日もギックリ腰にならないように、調子の悪い腰をかばいながらの1日。

   変な体勢になるので左足に麻痺が出てくるのかも、コルセットをした方がいいかな??



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/09 23:59:11 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月8日 火曜日

f2k9cdfvat3zp2v.jpg
在りし日の Van ...。
2020年1月、12歳と2ヶ月になりました。

この日も、朝の散歩はまず海へ。

fygy894d2dcgqg5.jpg
浜に下りて、波打ち際を散策しました。

1k7d6c8e1ksghac.jpg
こらこら、冷やいき飛び込んだらいかんよ!


14fp84cbxcq4uyp.jpg
今日は香南中学校での少林寺拳法授業3日目、朝一で香南中学校に向かいました。

cn6f88gfwk38vze.jpg
3日目となれば、1年生もけっこう慣れてきました。
今日は相対で「内受突」を体験、皆で楽しく取り組んでくれました。

ktn7dm2ueume799.jpg
2年生、3年生は経験者です。
CTを積極的に活用。

w7b3cggsgngummp.jpg
楽しみながら、突きにつながるハチマキ取り等も実施。
個人差はあるものの、昨年を思い出しながら身体を動かしました。

8pvfdabwtd7k56n.jpg
今日の私は腰の状態が思わしくなく、左足の麻痺も進んで身体が思うように動きません。
授業は二人の講師に委ねて、サポートに回りました。

m8u1a11nw5v172k.jpg
一旦会社に寄ったら、お客さんから依頼を受けた集金に向かいました。
先日お預かりした N-BOX 、点検後の調子もバッチリです!

3aavdy9waf3wgk2.jpg
五台山で集金を済ませたら、お昼はレストラン「グドラック」へレッツゴー!
ここは、お昼のラストオーダーが 2:30pm と遅いので助かります。

x43pc2d21b66a7z.jpg
今日は「開運定食」をオーダーしました。

日本蕎麦に、単品メニューでも大人気の幸運寿司がセット。
さらに、海老とオクラの天婦羅が付いています。

箸が進んで、あっという間に完食しました。

spk1yage8t2b45u.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
今日は久しぶりに、社長の早苗さんにお会いして話ができました♪

hewnrgsr5h26fk2.jpg
お昼を食べて店を出たら、いきなりの土砂降り!
なんじゃこりゃ〜!?

JA高知県の南国支所や香南市のお客さんを訪問するつもりでしたが、雨が落ち着く気配がありません。
敢え無く断念 ...。

dd4u4av49d6nnhq.jpg
何とかファミマに乗り付けて、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

swkcp6gpbgyx8d1.jpg
その後は、横矢自動車工業所さんへ!
社長の横矢さんと、色々と話をして来ました。

g7e1pt4vkmgu27b.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日も「東部自動車道」を使って向かいました。

到着は少し遅くなりましたが、2年生部員は高校秋季大会のために組演武の練習を行いました。

17e2892pqxr5gq1.jpg
3年生部員は、顧問の岩?先生と一緒に柔法を色々と練習しました。

r7nsb1p3hmms5e2.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を走って会社に戻りました。
これから、バンパー交換が終わった N-BOX のお届けです。

tcyxa22bb1mesm4.jpg
外は雨、せめて車内だけでも綺麗にしてお届けをしたいところ。
お客さんに時間の確認をしてから、室内を仕上げました。

ダッシュボード周りのホコリもキレイキレイ。
少し白く曇っていたガラスの内側も綺麗になり、透明度が復活しました。

ewz64rpamu6qrym.jpg
早速、長浜のお客さん宅までお届けにレッツゴー!

qwc48n7rcxfx5kt.jpg
代車と入れ換えて、無事にお届けも完了しました。

55646cxmcy33h2n.jpg
N-BOX のお届けから帰ったら、車検の出来上がった N-ONE の車内を拭き上げました。

掃除機がけまでしたかったのですが、時間も時間 ...。
あとは、お天気が回復したら洗車をしてお届けです。

9cat747s8xbtex2.jpg
今夜は、代車の ACTY TRUCK に乗って会社を後にしました。

qp6ns5wr53q19e8.jpg

.今日はまずまずのお天気、のはずが午後にはいきなり土砂降りの雨に!

    夕方からは雨脚も少し弱くなりましたが、ここのところまったく天気が読めません。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/08 23:57:42 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月7日 月曜日

4mn9pynr7m9pxf5.jpg
在りし日の Van ...。
2020年元旦、この日もハニーと一緒に初日の出を観に海へ向かいました。

お天気に恵まれて、綺麗な御来光を拝むことが出来ました。

gy4d63pekpsfbw9.jpg
堤防沿いには、たくさんの人達が!
県外ナンバーの車もけっこう駐まっています。

ここ数年前までは、地元の人ばっかりやったにねぇ。

tghd48hq368zcw8.jpg
御来光を観てから皆が帰ったら、放水路の突堤を散策...。

8eb8gvk61t97pcm.jpg
そして、グル〜ッと回ってチビちゃん(くノ一ゆきちゃん)のところへ寄りました。

この日はチビちゃんもクロチビも塀の上...。
お年玉の代わりに、オヤツをあげるきねぇ♪


ghhn1ug7xt52x28.jpg
今朝は、先月から依頼されていた車検の N-ONE をお預かりして出社しました。

香美市土佐山田町のお客さんですが、職場は高知市高須。
駐車場は少し離れていますが、すぐにコンタクトとれるのでありがたい〜♪

7crwk35dtq5hhxc.jpg
お預かりした N-ONE を駐めた、会社の南にある駐車場から店に渡る横断歩道。
その脇で、でっかいツガニ(モズクガニ)が轢かれてぺっちゃんこに!

甲羅は、大人の握り拳より大き目です。
江ノ口川から上がってきたがやろうか?

et74zsfgf5yemrt.jpg
大津にあるお客さんの職場に寄ってから、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ行きました。

1hzfcf1mmbm73sy.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン+ミニ牛めし」、まだ残っていました♪
まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて ...。

相変わらず美味しい「くろまるラーメン」、これだけでお腹は張ります。
が、やおら「牛めし」に箸を下ろすと、これがまた止まらない〜!

x9ggzz9vn2468th.jpg
お腹がパンパンになりましたが、あっという間に完食しました。
あ〜、身体が重い〜!!

ncd48pxuxy56vrw.jpg
お腹が張ったら、ファミマで「R-1」と「ユンケルローヤル200」をチャージ。
身体の疲れがなかなか抜けません。

そして先月に引き続き、再度 N-BOX の新車初回点検のご案内。

走行距離もやっとで 1,000キロを超えました。
来週あたりお預かりすることで、連絡待ちになりました。

y4277fsu7wee8xf.jpg
その足で、お客さんの勤務先である香南市吉川町にある事務所へ。
あいにく不在でしたが、電話でコンタクトをとりました。

y2x9dmhynpcmqzt.jpg
香南市夜須町のお客さんに、VAMOS の名変とエンジンオイル交換の依頼を受けたら南国市へ。
先日ウォータースポットを除去してボディコーティングをした N-BOX の確認です。

その後は、ツルツルピカピカを保っています♪

wsuqysnhz6htxgg.jpg
高知市内向けは、厚い雲に覆われています。
今日も晴れ間が出たり雨が降ったり、いよいよ変なお天気です。

4k37rtt5tv279xs.jpg
一旦店に帰ったら、次は長浜まで。
バンパー交換の N-BOX をお預かりです。

代車を駐めてある駐車場に向かう途中で、モカちゃんに会いました。
たまにジュリーのところに寄ってくれていたモカちゃん。

目も白内障で見えにくくなっているそうです。
気をつけて、お散歩に行ってらっしゃい♪

ba764tupb4f4vd1.jpg
長浜のお客さん宅で、無事に N-BOX のお預かりが完了!

6zanksbdvzc15gy.jpg
店に帰って受付をしたら、次は香南市野市町まで。
車検の N-BOX のお預かりです。

4m81sd8wh6rvhxy.jpg
往復、東部自動車道を利用。
時間的に混んではいましたが、この道路は本当に助かります。

vpyafd8kqzra62b.jpg
店に戻ったら、受付を済ませてから室内の清掃。

今週も、またまたお届けのタイミングが数台ブッキングしそうです。
できる時にできる事をやっておかないと大変な思いをするのは自分です。

カーペットマットの上に敷いてあったゴムマットを外して洗いました。
これがなかなか泥汚れが落ちなくて、けっこう手強い!

ガラスやダッシュボードを拭いたら、掃除機がけ。
朽ちて色あせていた販社ステッカーも貼り替えました。

そして、今夜も足回りだけは洗っておくことにしました。

4txz51zgn8bfgnw.jpg
左側を済ませたらクルッとひっくり返して、右側も掃除機がけをしてからブラシで丁寧に足回りの洗車。
雨が降っているので、ボディは車検整備後に洗います。

hxv1cn5q42vxp84.jpg
N-BOX を裏の駐車場に移動させたら、後片付け。
汚れたタオルを洗って戸締まりをしました。

9:00pm 頃までには済ませて帰るつもりが、今夜は予定より遅くなりました。
取りかかりが 8:00pm 前やったし、腰と足をかばいながらの作業やきしゃーないか。

汗ボタになったシャツを着替えたら、ざんじ帰ってビール・ビール♪

zhvxqukhpd26q5p.jpg

.今週も、車検や修理の出来上がった車のお届けが重なりそう...。

      仕上げも段取りよくやっていかんといかんけど、腰の調子がかなりヤバい〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/07 23:57:22 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月6日 日曜日

45u82sv1k3thfs1.jpg
在りし日の Van ...。
2019年12月、クリスマスも近づきました。

クリスマスが終わったら、早からお正月やねぇ!

3sv2ysmzenumn8z.jpg
お友達の小鉄くんと平蔵くんも元気です。
早く、オヤツをちょーだい!!

u3exhmcxdhc2r85.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)もやって来ました。
オヤツをねだってパフォーマンスをするチビちゃん、塀の上よりこっちの方が面白いね!

wq1w33umqk51wzw.jpg
お友達にも会えて、ご機嫌で帰りました。


2gnmq9dxww89y2m.jpg
日曜日の今日は、昨日と打って変わっていいお天気!
タライの水を換える時に、カメちゃんをお散歩させました。

enrbxdyesc9u7ay.jpg
カメって、けっこう早く走ることもあるがよね♪

3rnbx3rmncy6fs6.jpg
お昼は、孫たちと一緒に西秦泉寺の「こがね製麺所」へ!

uvmcuawgbc6tttg.jpg
今日は、冷たい「醤油うどん」を食べました。
サイドメニューは、明太子のオムスビにゲソ天、ちく天、なす天をチョイス♪

c2916nf6cxp5nqu.jpg
孫たちは、相変わらず「ざるうどん」です。
ちょっとしたハプニングが有りましたが、皆で食べるお昼は美味しい〜!

3rpftppqmrdcr44.jpg
R子ちゃんも、いっぱい食べんといかんよ!

4nndqc7fzuz8nny.jpg
I子ちゃんは、ざるうどんの中盛りを食べました。

お腹が張ったら、午後からは予定がいっぱい。
ハニーを孫たちに預けて、「こがね製麺所」を後にしました。

y8ce1fwdrz24qtx.jpg
お腹が張ったら、食後のアイスコーヒーを買いにファミマにピットイン!
そして「R-1」と、「ユンケルローヤル200」チャージ。

疲れは取れていると思いきや、今日もダルいしめちゃくちゃ眠い!

しかも、昨夜は同じ夢を一晩に何回も見ました。
それも仕事の夢。

仕上げをしている車が、いくら掃除機をかけても一向に綺麗になりません。
そして駐車場に入れる際には、何回切り替えしてもなかなかうまいこと入らない夢 ...。

なんじゃそりゃ〜!?

その後は、仕事の打ち合わせに Honda Cars 中央高知 さんに寄りました。

529amxfxq55878x.jpg
夕方からは「注水競技」の訓練に合流。
3:30pm に「前浜防災活動拠点施設 (屯所)」に集合、ポンプ車で久枝北津波避難タワーに向かいました。

4cfqu8euqw8f9mx.jpg
今年から競技の方法が、従来の1線から2線 (2つの筒先) からの放水に変わりました。 
これは訓練をしておかないと、なかなか大変です。

今日は、同じ大湊分団の久枝班が訓練を実施。
南国市消防本部からは、団担当の職員が来てくれて念入りに指導してくれました。

d5cbkrxbddhkbyk.jpg
10月はなかなか選手が揃わないわが前浜班、本日は参加できる者だけ久枝班に合流。
競技の方法等の確認を行いました。

hh7ye3t28s5buuz.jpg
昨年は南国市代表として「ポンプ車操法」の中央地区大会に出場し、3位に入賞したわが前浜班。
しかし「ポンプ車操法」と「注水競技」は、やり方が違います。

11月に入ってからでも、何とか訓練が実施出来ればと切に思う今日この頃 ...。

hhe3rb27qy2rq6r.jpg
注水競技の訓練から戻ったら、ポンプ車を格納してからざんじ高知市へ。
娘一家の家まで、ハニーのお迎えです。

これから迎えに行くと LINE を入れると ...。
「ばあちゃんを無事に返してほしければ、身代金を一億円持ってくるように!」と返信が。

あちゃー!!
「チョコボールじゃダメ?!」と返すと、オッケーをしてくれました。(笑)

無事にハニーを返してもらい家に帰ると、南国市消防団幹部会の資料の確認。
これ、コピーをして選手に回しておかなきゃ!

twfuwat1enbkbux.jpg

.あっという間に終わった日曜日、天気もまずまずで良かった!

   今日は孫たちと一緒にお昼も食べたし、やっぱり一番の癒やしは孫たちの笑顔やね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/06 23:58:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月5 土曜日

1pep2mmb3vafa5m.jpg
在りし日の Van ...。
2019年12月、12歳と1ヶ月になりました。

人間で言うと壮年??初老?!
でも、まだまだメッチャ元気です!

kxaxc2f7f9en6gk.jpg
おっ、チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)オハヨー!
今日はお外やね♪

25g1k5u8nv6ceh8.jpg
この季節にも、散歩道には色んな花が咲いています。


ynrtqkxwm94wv72.jpg
今日の午前中は、 10月に入ってからの日報入力等の事務仕事。

いつもより早目の土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で食べました。
今日は冷やしソーメンセット、野菜サラダはオプションです♪

vkcycx1cph8ws26.jpg
お腹が張ったら、お客さんとコンタクト。
依頼されている車検や点検の段取りです。

おっと、その前に「スーパーオートバックス」に寄りました。

一昨日、N-BOX と STEP WGN を仕上げた時に「ゼロドロップ」が無くなりました。
忘れないうちに買っておかないと、必要な時に困ります。

r7t3zcpkwhaxkcr.jpg
今日は、メンバー特典の 15%OFFクーポンを使ってお買い物。
ゼロドロップには、試供品の「ゼロプレミアム」が付いていて超ラッキー!

めっちゃ効果が持続する「ゼロプレミアム」、クロス付きのスプレーボトルは高くてなかなか買えません。
これ、試してみたかったがよね♪

kr45s7ahfa9d8h6.jpg
そして、ヘッドライトクリーナーも購入しました。
この前ヘッドライトを研いたハニーの LIFE、コーティング剤を塗っておけばより安心です。

3y66krrxzgvkacv.jpg
ついでに、洗車用のブラシも買いました。
ホイールを洗う時に、ナット周りや狭い溝を洗うのに便利です。

車の仕上げは、少しでも楽にやらなきゃね!

qvmcbvn5yfhwt99.jpg
「スーパーオートバックス」を出たら、依頼されている車検や点検の日程調整行脚。

お客さんの予定に合わせて割り振り ...。
全てのお客さんが、こちらの段取りに合わせてくれました。

イレギュラーがあると、代車のやり繰りも大変です。
何とかスムーズに行きますように。

高知市内も道路が混み合って来ました。

1pmz1tsferaz4ag.jpg
途中でファミマにピットイン、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。
昨夜は帰りが早かったので、不調だった身体も少しだけ回復してきました♪

s2497tbzr3hhq2p.jpg
会社に戻る途中で「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

r9ha2swm33sddu5.jpg
店内には、二科展に入選した千春さんの作品が展示されています。
牧野植物園に咲く里山桜を描いた、こじゃんと素敵な作品です♪

よく見ると、真ん中付近には帽子とカバンを持ったメジロが。
これ、牧野博士に見立てているそうです。

めっちゃ癒やされる〜!!

xfq32u7aem3uda6.jpg
そして、ショーケースのジオラマも「ハロウィン」に代わりました。
これ、毎月楽しみながよね〜!

2zzvkmkmm32espv.jpg
そして、本日土曜日は「ぱんの日」。
しかしこの時間になると、店頭販売の分は全て売り切れです。

4xen25wh4f6323r.jpg
でも、ご安心ください。
今週も予約をしてあります。

今日は、「小豆のあんぱん」と「黒胡麻とさつま芋のベーグル」をそれぞれ3個ずつ購入しました♪

sv5gswvybwfdx4s.jpg
会社に戻ったら、新車半年点検の出来上がった N-BOX を洗いました。
室内の仕上げと、タイヤ&ホイール洗いは昨夜のうちに済ませてあります。

rcp7uae8ukmvwt7.jpg
洗車をしたら、軽く水気を飛ばしてからゼロドロップ!

g6gapkqfdzh4d6u.jpg
タイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカに仕上がりました♪

が、いきなり雨が降って来ました。
しかも本降りです!

あちゃー!!
せっかく綺麗に仕上げたのに、これも日頃の行いか?!

そこで、一つ思い出しました。
暑い時期に ETC のアンテナが外れてブラブラする事があるとのこと。

38bdv14n8h15rhu.jpg
私が持っている、熱に強い両面テープを使って貼り替えることにしました。
もちろん、接着面の脱脂はバッチリです。

wpa4yx89uvkqp1y.jpg
そうこうしていると雨も上がり、お届けにレッツゴー!
下回りは多少濡れましたが、無事にお届けも完了しました。

vt3u71ex69gbr7s.jpg
N-BOX のお届けから戻ったら、残務を済ませてから帰途に。
8:00pmと、今夜は昨夜以上に早く会社を出ることが出来ました♪

めちゃくちゃラッキー!

gy2x4wd95cf61nb.jpg

.昨夜早めに帰れたので、違和感があった体調もかなり回復...。

    腰や左足の調子は相変わらずですが、今夜も早く帰れたので体調はほぼ復活です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/05 23:56:58 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月4日 金曜日

qqp4e2eex2z43et.jpg
在りし日の Van ...。
2019年12月に入りました。

冬も到来、朝のお散歩もだんだん寒くなってきました。

fh7dy48mrm36fft.jpg
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、今日は塀の上です。
クロチビと2匹分、オヤツを投げ上げてあげました。

sqk4drfqxa15zvq.jpg
これから後川の方に行くか、家に帰るか、Van しだいやね!


t45r1pmye7kp3mu.jpg
今日は朝のうちに、WR-V のお客さんが新車1000キロ点検で来場されました。
代車をお貸ししてお預かり。

工場がいっぱいで、すぐには点検ができそうにありません。
第二工場に移動して、先に内外の仕上げを行いました。

a7gfff479y5xgse.jpg
ワイパーをかくと、ゴムのビビリが酷いとのこと。
確認すると、フロントガラスには油膜がベッタリ!

「キイロビン」を使って、油膜を除去しました。

vy5eqxt62f4zq37.jpg
室内の掃除をしたら、ホイールを洗いました。
ボディはコーティングが施工されているので、汚れが有りません。

ボディ専用クロスで水気を拭き取ってキレイキレイ!
タイヤワックスをかけたら完了です。

あとは簡単な点検のみ。
雨も降り止んで、良かった!!

tpk9pe75y629tsk.jpg
少し遅くなったお昼は、「Kitchen Sol」へレッツゴー!

7r2uz456rtdwx3d.jpg
本日のランチは「チキンのグリル〜和風カレーソース」です。
大好きなチキンメニュー、即決です♪

グリルしてカットされたチキンに、和風カレーソースがめっちゃ合う〜!
チキンの下に隠れていたパスタにもバッチリです。

y1mg7zk8yk24hh9.jpg
あっという間に完食したら、食後にはアイスコーヒー。
まだまだアイスコーヒーの日が続きそうです。

mmut81zx2q6r5pm.jpg
お腹も張って会社に帰っている途中、WR-V のお客さんとすれ違いました。
点検も終って、取りに来ていただいたみたいです。

お貸ししてあった代車にも、ほとんど乗っていないのに給油をしてくれています。
後でお客さんから、わざわざお礼の電話までいただきました♪
恐縮至極です!

会社に帰ったら、昨夜仕上げた N-BOX のお届け。
五台山にある、お客さんの職場まで向かいました。

点検の説明をしたら、代車からチャイルドシートの載せ換え。
お孫さんのお迎えのために、チャイルドシートは必需品です♪

無事にN-BOX のお届けが完了したら、タナスカのファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、今日はちょっと奮発して「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

昨夜遅かったので、今日は寝不足でダルい〜!
腰から、左足まで麻痺気味になって来ました。

もう限界、今夜は早く帰るぜよ〜!!

63bqd51k4qw44v9.jpg
N-BOX のお届けから帰ったら、初回6ヶ月点検で N-BOX のお預かり。
点検は明日実施予定ですが、今夜のうちに預りにお伺いしました。

お客さん宅の近くには、綺麗なイルミネーションが!

u1rsst8by1xh1az.jpg
受付を済ますと、次の予定は昨夜仕上げた STEP WGN のお届けです。
が、約束の時間までまだ少し時間があります。

その時間を利用して、いま預かった N-BOX の掃除をすることにしました。

83w6u4huwbre5ub.jpg
洗車は明日行うことにして、車内をキレイキレイ。

pvzuk5wfgbv1a5e.jpg
今夜は、けっこう汚れていたホイールとタイヤのみ洗いました。

zbcx2vxby3v59f7.jpg
N-BOX のタイヤとホイールを洗ったら、昨夜仕上げた STEP WGN のお届けです。
雨に濡らしましたが、水弾きはバッチリです♪

npveztyafb8ha7v.jpg
桟橋通のお客さん宅までレッツゴー!
高知市内も、比較的近い所だと助かります。

p3y83mtdmptq6y1.jpg
リコールもあって長いことお預かりしていた STEP WGN 、車が戻ってお客さんも大喜びです。
無事にお届けが完了したら、代車の ACTY VAN に乗り換えて会社に帰りました。

apchrv31zgbwv9b.jpg
STEP WGN のお届けから戻ったら、今日使って汚れたタオルとクロスを洗いました。
残務を済ませたら帰途に ...。

今夜はけっこう早目の帰宅となりました。
いつも、これくらいに帰りたい〜!!

kztbftqh85x9re4.jpg

.今日もお天気はイマイチ、朝から雨が降ったり曇ったり...。

    でも長い降り止みもあってラッキー、STEP WGN も無事にお届けが完了してホッ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/04 23:58:37 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月3日 木曜日

1fhmppmhqxs7vmp.jpg
在りし日の Van ...。
2019年、11月も終わりに近づきました。

お散歩も出発時は暗くなりました。
海に出る頃に、やがて明るくなり始めます。

apg1pg9ewxf18df.jpg
この日は東の空に雲があって、お日さまが出るのが遅い〜!

8xue59trakkgz1b.jpg
さぁ、これからグル〜ッと回っていつものコース。
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、今日はどっちやろうねぇ?!


23b26gvyar9aecu.jpg
昨日ウォータースポットを除去した N-BOX、朝一で再コーティングも出来上がりました。
タイヤにタイヤワックスもかけて、いつでもお届けができます。

が、やがて雨が ...。
すぐに濡らしても問題ないとの事ですが、とりあえず夕方まで置いておくことにしました。

午前中は本宮町のお客さん宅まで。
STEP WGN の車検のご案内にお伺いしました。

段取りをして連絡をしたら、店まで乗って来ていただけるとの事。
しかも、代車も要らないとの事です。

本当に助かります♪

その足で大谷公園町まで。
お客さんに依頼をされて、VEZEL と ZR-V のカタログをポストインして来ました。

vy3nue8twc6cpfk.jpg
今日は、いつもの「ラーメン食堂 黒まる」がお休み。
お昼はレストラン「グドラック」でいただきました。

b4gsznf1gysfwyb.jpg
「秋冬あったかフェア」より、「石焼き丼」をオーダー!
このメニューは夏場にもあって、めちゃくちゃ美味しいがよね〜♪

まずは二種類のタレを半分ずつ丼に入れて混ぜ混ぜ ...。
そして、うどんを食べます。

5b4a8e8rw8nuq5z.jpg
うどんを食べ終わった頃には適度なおコゲが出来て、これがまたこじゃんとまいう〜!!
あっという間に完食しました。

1txuc33z3n3n3y8.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
この「石焼き丼」、春までに何回食べるろうね!?

vvx8vztb12md69w.jpg
お腹が張ったら、トイレを借りにファミマにピットイン!
今日も、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

f25apyxy44dahdr.jpg
そして、今日も Honda Cars 南国 さんへ。
店長は不在でしたが、社長と色々お話をしてきました。

5e2d3y3key1599r.jpg
一旦会社に戻ったら、再コーティングした N-BOX のお届けに出発。
幸い、雨も降り止んでいます。

7b619nwusudyysv.jpg
お客さんの職場に到着すると、ウォータースポットが除去されて綺麗になっているのを確認。
めっちゃ喜んでいただけました♪

xbfakuacdnsm7tz.jpg
N-BOX のお届けが完了したら、その足で高知高専に向かいました。
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。

b12hezpsv26eu9v.jpg
今日は夏休み前に正式に入部した女子部員も参加、全員が揃いました。
まずは胴を着けて剛法から。

vh9bk3drbw17ra2.jpg
女子部員は中段をしっかり突くために、開足中段構から中段突の練習も行いました。

h5xm4re1fzeyane.jpg
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を利用して会社に戻りました。
会社に戻ったら、バンパー交換と12ヶ月点検の終わった N-BOX のお届け。

が、内外とも仕上げが完了していません。
1時間30分ほどいただけないか電話で聞くと、お届けは明日にしてもらいたいとのこと。

7s6vf4srfkb19nv.jpg
もう1台、12ヶ月点検とリコールの STEP WGN が出来あがっています。
これも内外を仕上げてお届けしないといけません。

今夜のうちに、この2台を仕上げることに!

まずは2台並べて室内から。
順に、ガラスやダッシュボード周りを拭きました。

そして点検ステッカーの貼り替え。
続けて2台の洗車を行いました。

uz97xum52bxmqec.jpg
洗い終えたら、交互にゼロドロップを施工しながら拭き上げ。
それぞれボディの綺麗な部分に施工してから、ドアの内側も丁寧に拭き上げました。

krcmwpxwxzwansx.jpg
今日はボディを仕上げてから、それぞれ掃除機がけ。
最後にタイヤワックスをかけたら完了です。

rw1brvcrytnk332.jpg
2台とも本日のお届けは叶いませんでしたが、ボディはツルツルピカピカに仕上がりました♪
今夜は工場の中で保管です。

vgfdx1e9ey9nk6x.jpg
N-BOX と STEP WGN を仕上げて終わったのが 10:45pm ...。
ゼロドロップ用のクロスも、それぞれのドアの内側等を拭いて真っ黒です。

いつもはその都度綺麗に洗って使っていますが、今夜はその馬力も無し。
ちょうどゼロドロップも無くなったので、ヒマを出しました。

10月に入って、夜の風も涼しくなってきました。
でも、今夜も汗ボタです。

シャツを着替えたら、ざんじ帰途につきました。
まっこと疲れた ...。

qu1uz65qusvbw1b.jpg

.痛む腰をかばいながらの仕上げ作業は、いつもより時間がかかります。

   今夜は2台を平行しての仕上げ、家に帰って夕食の途中で日が変わってしまいました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/03 23:59:00 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月2日 水曜日

rcvnkqdcdypxce5.jpg
在りし日の Van ...。
2019年11月、Van も12歳になりました。

9x58a9ctpchbhyu.jpg
この日の散歩もまずは海に出て、浜に下りて散策しました。

awxekapx3c23tpf.jpg
グル〜ッと回っていつものコース。
チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)、お外で会うのは久しぶり〜!!

huxg4b1622n7wef.jpg
Van の散歩道には伊都多さまのノボリが立ちました。
秋の神祭ももうすぐやね!


p5aue17d4s5khgq.jpg
今日は南国市立香南中学校にての少林寺拳法授業二日目。
日中もやっとで30℃を割りましたが、まだまだ蒸し暑い!

vb38xvbepcu3v2n.jpg
本日は、武専講師の中越先生と二人での授業。
1年生から順番に授業を行いました。

vkusbz1e2dceus8.jpg
腰の調子が悪いので、礼式の復習と講話以外はほとんど中越先生にやってもらう始末。

q63f63z24qdc9ya.jpg
生徒の皆さんにも、楽しく取り組んでもらえました。

zb3wta7nmqz5zmh.jpg
香南中学校での授業を終えたら、会社で本日の段取り。
お預かりしている車の整備状況等も確認しました。

遅くなったお昼は、手打ちうどんの「かめや」に寄りました。

ufut39egycp4wns.jpg
今日も「天ぷらうどん」をオーダー、うどんが出来上がるまでオデンを食べました。
出汁がよく染みたオデン、メチャクチャまいう〜!

rgzaecbf63wha5y.jpg
やがて「天ぷらうどん」が出来上がりました。
うどんの上には、でっかい海老天が2尾載っています♪

まずは海老天を食べてから、やおら麺へ ...。
相変わらずコシや喉越し、味も最高〜!!

kg4p4xg4tmzq645.jpg
あっという間に完食しました。
気づくと、お汁も無くなっていました。(汗)

b5h1xk71whu4f1d.jpg
お腹が張ったら、食後のアイスコーヒー!
そして、いつもの「R-1」と「アリナミン7」をチャージしました。

その後は、香南市のお客さんに N-BOX の車検のご案内。
NG な日をお聞きして、それ以外の日で段取りをすることになりました。

g7a4bftfct5ywku.jpg
そして、お客さんの事務所へ。
現在 N-BOX を、ボンネットのウォータースポット除去と再コーティングでお預かりしています。

ボディショップに診てもらって除去を依頼していますが、なかなか手強い!
状況を説明し、お時間をいただきました。

そして、点検とリコールでお預かりしている STEP WGN のお客さんにコンタクト。
こちらもリコール等に時間を要しています。

説明をして、お時間をいただきました。

bzwf5ct8zsnbkk5.jpg
会社に戻ったら、夕方からは車検の出来上がった ACTY TRUCK のお届けです。
出る前にパラパラ雨が降って来ました。

g42ubxzu9ndhc95.jpg
せっかくボディもキレイに仕上げたのに、しゃーないねぇ ...。
ACTY TRUCK も、無事に長浜のお客さんにお届けが完了しました。

7qb3ym79xdqf2n7.jpg
一旦会社に戻ったら、間もなく入荷する N-VAN の段取り。
用品を注文して取付ける作業指示書を作成しました。

そして、夜は秦泉寺まで。
バンパー交換の N-BOX を預りに向かいました。

代車のガソリンがかなり減っていたので、途中で給油。

f1d91825gwbx9ay.jpg
お伺いすると、お互い孫の話で大盛り上がり♪
無事に N-BOX のお預かりも完了しました。

tpyd4c5yquw6chd.jpg
お預かりした N-BOX の受付をしたら、ウォータースポット除去から戻った N-BOX の確認。
手強かったようですが、幸い綺麗に除去出来ました。

こじゃんと心配をしていましたが、まっこと良かった!!

fasnzpnt3dqe63q.jpg
再コーティングは明日になりますが、今夜のうちに。室内の仕上げを済ますことに。
ガラスやダッシュボードを拭いたら、掃除機がけを行いました。

becu1rtuc71aqgf.jpg
そしてもう1台、サイドステップ交換を済ませた N-BOX の仕上げです。
ちょうど雨も降り止みになりました。

工場に横付けをして、まずは車内をキレイキレイ。
車内が終わったら、洗車を行いました。

痛む腰をかばいながらの作業は、いつもより時間がかかります。
洗車をしていると、またまた雨が降って来ました。

fzxsmpvgpbw4ku7.jpg
洗い終わったら工場内に幅寄せをして、ゼロドロップを施工しながら拭き上げ。

w4dkekac9nr5dhr.jpg
最初に水気を切ってあったタイヤには、しっかりタイヤワックスをかけました。

nukhae145nr6xmg.jpg
N-BOX の仕上げが終わったら、汚れたクロスとタオルを洗ってから戸締まり。

夜になると、風がけっこう涼しくなりましたが ...。
相変わらずシャツは汗ボタです。

evaumm83cdtscqn.jpg
シャツを着替えたら、N-BOX のお届けにレッツゴー!

5g8kyv53rp26dn8.jpg
お届け先は南国市まで、今夜はもちろん直帰です。

334en2n3rz3dgqa.jpg

.今日は曇りのち雨の天気予報、何とか夕方まで保ってくれて良かった!

     心配していたウオータースポットの除去も無事に完了、まっことホッとしたぜよ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/02 23:57:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
10月1日 火曜日

45kh9x3wkgk2q2h.jpg
在りし日の Van ...。
2019年11月に入りました。

間もなく Van も12歳、お祝いをせんといかんね♪

e1u3ut1brkn83qq.jpg
海からグル〜ッと回ってお友達の所へやって来ました。
最近はチビちゃん(くノ一ゆきちゃん)も塀の上が多いね!

この後、2匹にオヤツを投げ上げました。

c16bza6gccwyvhb.jpg
「えんこうさん」のいる大湊公園にはノボリが立ちました。
もうすぐ、「土佐日記」で有名な「紀貫之」の出港祭かな?!


p1va9dhrg3a3cc7.jpg
今朝は、お客さんの事務所にて N-BOX をお預かり。
ボンネット等に着いている水滴によるウロコ跡を除去して、再コーティングです。

怒涛の9月もなんとか終わり、やっとで代車の手配が完了!
大変お待たせいたしました。

trkem2u1qm9n9b6.jpg
N-BOX の受付を済ませたら、午前中は9月分の日報インプット。

今日から10月 ...。
月が変わると、5日までにインプットしないと前月分が入力できなくなります。

本日の段取りをしたら、お昼はレストラン「グドラック」へレッツゴー!

dcznvqg4s8a96cn.jpg
「グドラック」では、今日から「秋冬あったかフェア」が始まりました。
その中から、「天津麺」と「季節のサラダ」をチョイス。

この「天津麺」がまた、こじゃんとまいう〜♪
卵の中にはカニカマではなく、本物の蟹が入っています!

そして「季節のサラダ」は、相変わらず新鮮で美味しい!
あっという間に完食しました。

48xce84db2edwdt.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
しかし今日も、いよいよ眠い。

d9esxsv4sm5ac7f.jpg
お腹が張ったら、レストラン「グドラック」の真南へ!
東部自動車道の高架下にあるお客さん宅を訪ねました。

pntqy26cerntx5r.jpg
乗っていただいている ACTY TRUCK が、今月下旬に車検を迎えます。

rz35h9xcdg6mfmv.jpg
車検のご案内をしたら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、今日も「ユンケルローヤル200」をチャージしました。

疲れか今日の体調は最悪、めっちゃ眠いし自分の身体ではない感じ ...。
ここのところ、毎日栄養ドリンクが欠かせません。

zk41me1hezn3ez6.jpg
そして N-WGN のお客さん宅へ寄って、車検後の調子伺い。
部品が入荷している、N-BOX の修理の案内をしてから会社に戻りました。

d8s1rf198hvcfw4.jpg
会社に戻ったら、昨夜仕上げた ACTY TRUCK の最終仕上げ。
タイヤワックスをかけてから、お客さんに連絡をしました。

結局、お届けは明日の夕方に。
ピカピカに仕上げたボディ、気づいてもらえるかな?!

x1xeb6eu19svwfb.jpg
高知高専も夏休みが終わり、昨日から後期の授業が始まりました。

少林寺拳法部は、今日が後期の練習初め。
新しく入った女子部員はお休みでしたが、三名の男子部員が集結しました。

z9kfnt4pxap22ru.jpg
本日は胴を着けて3級と4級の修練。
剛法は、打上受突 (表・裏) と打上受蹴 (表・裏)を。

そして、柔法は十字抜を練習しました。

来月には「高知県高等学校秋季大会」があります。
この大会は「全国高等学校選抜大会」の県予選を兼ねています。

昇級の練習と、2年生は大会に向けての演武も練習しなきゃ!

4r18tegmxcw338z.jpg
高知高専少林寺拳法の指導も 6:00pm 過ぎには終了。

今夜はこれから修理の N-BOX をお預かりしてから会社に帰ります。
約束の時間は 8:00pm ...。

時間があるので家に寄ってトイレをし、香美市のお客さんにコンタクト。
先月から依頼されていた N-ONE の車検の段取りをしました。

前々から依頼されている、N-BOX の新車初回6ヶ月点検の日程調整をしたら、もう1台 ...。
部品が少し前に入荷している、N-BOX のバンパー交換の段取りもしました。

そして、サイドステップ交換の N-BOX を預かりにお客さんのマンションへ。
仕事から帰ってくるのを少し待ってから無事にお預かり、ざんじ会社へ帰りました。

sxpzv7zz8gg37u4.jpg
怒涛の9月がなんとか終わり、前々から依頼されていた点検・修理の段取りをする毎日 ...。

会社に戻ると、お預かりした N-BOX の受付をしてから帰途につきました。
今夜は仕上げの車が無くて助かったぁ♪

9x611cbs9nmkhk6.jpg

.今日もお天気はまずまず、日中の気温も少しだけ和らぎました。

     しかし今年は異常気象、日中はタイヤワックスをかけるだけで汗が流れ出ます。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2024 10/01 23:56:41 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー