10月19日
土曜日
在りし日の Van ...。
2020年も5月に入りました。
GWのお散歩は、少しゆっくり目に行って来ました。

チビちゃん(くノ一ゆきちゃん)オハヨー!
塀から下りてお待ちかねです。

この日は休みを利用して、ハニーと一緒に車でお出かけ。
Van は、車に乗ってのお出かけが大好きです♪

向かった先は「南国ひまわり動物病院」、狂犬病の予防接種もしちょかんとね!
頑張った Van 、帰りには滑走路脇の公園を散策しました。

まだ家にいる時に、お客さんから「エンジンをかけようとすると変な音がする」と電話をもらいました。
確認をするために、午前中に円行寺のお客さん宅まで向かいました。
観月坂から土佐山方面行きの道を進み、途中から鋭角に右折。
山道をクネクネ上がりました。
そして、狭い道を少し下りたら到着です。

症状が出たのは、N-BOX のお客さんのご主人が乗っているキャラバンです。
セルモーターを回そうとすると、どうやらバッテリー上がりのよう ...。

エンジンルームを開けて見ると、前回のバッテリー交換が4年前です。
早速バッテリーの型式を確認して注文をかけました。

とりあえず、夕方までにはバッテリー交換にお伺いすることにしてお客さん宅を後に。
坂道をクネクネ下りて帰りました。

今日はお昼前に「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

本日土曜日は「ぱんの日」です。
午前中に寄ると、店頭販売の分もまだ有りました。

予約してあった「小豆のあんぱん」と、今週は「チーズの丸ぱん」をそれぞれ3個ずつ購入しました。

「桜いろ」さんでは、季節の和菓子も盛り沢山。

今が旬の栗のメニューも、「栗きんとん」「栗大福」「栗ようかん」を取り揃えています。

今日は「栗きんとん」を、ハニーと2人分 GET しました♪

土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で「冷しうどん」!
野菜サラダはオプションです♪

お腹が張ったら、またまた溜めてしまった日報入力。
をやり始めたところで、注文していたバッテリーが届きました。
さぁ、雨が降らないうちにざんじ交換にレッツゴー!
途中、万々のファミマにピットイン!
いつもの「R-1」を買って飲んでいると、TVでは「ポツンと一軒家」で高知ロケの放映が始まりました。

お待ちかねの「ポツンと一軒家」♪
ファミマの駐車場で観るのは申し訳ないので、近くの邪魔にならない場所に車を移動させました。
やがて、知り合いの斉藤さんも登場!
NAVI じゃなくて、もっと大きな TV で観たかったね。

山地酪農が「さんちらくのう」ではなく、「やまちらくのう」だと初めて知りました。

最後までゆっくり観たかったのですが、仕事もあります。
やがて雨も降って来ました。
喜美子さんが帰ってきたあたりから、お客さん宅に車を進めました。

円行寺のランドマーク、元湯川温泉のお城を眺めながらお客さん宅へ急ぎました。

またまたクネクネ山道を登ったら到着!
キャラバンの車内にあった荷物を整理し、エンジンルームのフタを目一杯広く開けて作業をしました。

バッテリーも、このサイズになるとメチャクチャ重い〜!
雨のため少し濡れましたが、何とかバッテリー交換作業も完了しました。

会社に戻ったら、やりかけの日報入力を済ませました。
そして新車にゼロドロップを施工したら、今夜は 7:30pm 前に会社を後に。
ひょっとして、今年一番早い帰宅?!
なんと、今夜は 8:00pm 前に家へ帰り着きました。

いつもお世話になっている、高知県観光特使の津野さんからお菓子が届いていました。

大好きな「海老づくし」。
これ、こじゃんと美味しいがよね〜!!
いつもありがとうございます♪

.
今日の「ポツンと一軒家」、本放送は高知での放送枠が無かったようです。
今回は2時間スペシャル、高知ロケが高知でも放送されてめっちゃ良かった!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!