坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
12月25日 月曜日

2pyv9aws112zyps.jpg
呼んでも眠り続ける Van ...。
今朝も朝食を先に摂って、お日さまが上がるのを待って散歩に出発しました。

m2rkdwn6wg6f7yd.jpg
Van は私の腕の中で爆睡中です。

zdwmv2v49sas2dc.jpg
外の爽やかな空気も吸わんとね!

kyq9db47skra236.jpg
今日は「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!

btc9zgz55ns9cp2.jpg
注文してあった、なかなか手に入らないコーヒー豆。
「ヴィンテージバレル・ワイン」を引き取りに寄りました。

96tq3bg4uahfd4p.jpg
ワインの樽で寝かせたフルーティーな「ヴィンテージバレル・ワイン」。
それと、言わずと知れた世界最高峰の「ブルーマウンテン No.1」も注文してありました!

こりゃあ、正月休みには舌が肥えるぜよ〜!

dqt8z6pt6gx2uuz.jpg
「ポルタ」を出たら「菓処 桜いろ」さんへ。
お歳暮をいただいたお客さんに、「王様の苺大福」を買いに寄りました。

zbp1n92gmctxekw.jpg
今日はクリスマス、店内には千春さんの作品が飾られています♪
まっこと心が落ち着き癒やされる、素敵な作品です!

trzzdckatd71nng.jpg
香南市野市町の花屋さんから、花が届いていると連絡をもらいました。
どなたか家に居ますか?とのこと。

両親が居るはずですが、確約はありません。
ちょうど南国市まで来たので、お店まで取りに向かうことにしました。

クリスマスに花とは、洒落ています。
取りに伺うと、群馬県の友人から長男へのお供えものでした。

思いもよらぬ贈り物、本当にありがとうございます!

w6ys7krt4vw5tvv.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

n7sqmqsvm9ew5uv.jpg
今日は「味噌かつラーメン」をオーダー。

「黒まる」の「味噌かつ」は絶品!
味噌ラーメン用のちぢれ麺にスープがよく絡んで、めちゃくちゃまいう〜♪

モヤシの絨毯の上に鎮座するカツも、適度にスープを吸って美味しい!!

nxu8bf93nhhnf2d.jpg
あっという間に完食です。
今日はレギュラーの単品でしたが、お腹もけっこう張りました。

afeduhu2f788qcu.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」、そして「ユンケル」を飲みました。

今日は、ちょっとヤバい。
信号待ちでは眠るし、運転中も記憶が飛び気味です。

コーヒーと「ユンケル」を飲んだら、かなりマシになりました。

sm55nygucbr9ge8.jpg
午後からは高知市内に戻って、車検の案内とカレンダーのお届け。
道路が工事中で入れなかったお宅以外は、ほぼ配り終えました。

夕方には、明日新車初回点検を実施する N-BOX のお預かり。
南国市までお伺いしました。

6ynw5cy4uu2cbn9.jpg
そして皆が帰った後で、車検の出来上がったプロボックスを工場に横付け。
最終仕上げを行いました。

日が落ちると気温がみるみる落ちて、めちゃくちゃ寒い〜!
けど、今夜仕上げないと明日も予定が入っています。

まずは室内の清掃、比較的キレイで助かりました。
点検・車検のステッカーを張ったら、ボディを洗車。

qf6gakry88bnnyt.jpg
そして、大サービス!
拭き上げながら、ゼロドロップを施工しました。

gw5raup9r2vq924.jpg
タイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカ♪
汚れたクロスを洗ったら、今日の仕事は終了です!

fpyeynzsvx5pkkx.jpg
皆さんにご報告があります。
今朝抱っこをして散歩した後で、愛犬 Van が天国に旅立ちました。

散歩から帰っても、起きる気配はありません。
目ヤニを取って、抱っこをしたままオムツを交換していた時にグッと頭を上げました。

それが最期となりました。
その後は、また眠るように旅立ちました。

m1mdmqgvnywf5ac.jpg
一昨日の夜に、最後にフードやチュールを食べた時に置き土産 ...。
私の親指をカプリ!

それからはほぼ寝たきり。
フードやオヤツを口元に持って行っても、口に入れるだけで飲み込むことも出来なくなっていました。

mc3pt3e8ax9a44g.jpg
思い起こせば約16年近く前、東京に就職していた長男が睡眠障害を患って戻って来ました。
その時に、一緒に散歩でもと思い Van をわが家に迎え入れました。

5月末に急逝した長男、同じ年に Van が逝くなんて ...。

sm883yqdbkp47kq.jpg
Van を可愛がっていただいた皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
Van、いままで本当にありがとう!!

f69ckhsgt1dfswk.jpg

.クリスマスの朝、天国に旅立った大切な愛犬 Van ...。

      この16年間 Van には本当に癒やされました、天国では元気に走り廻りよ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/25 23:55:26 | 愛犬Van | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

Mシーさん

Vanが旅立たれたとのこと、御愁傷様です。

忙しい日々の中、毎日散歩に連れて行ってあげていたMシーさん、最後も腕の中で旅立たれたとのこと、Vanの犬生は幸せに包まれた一生だったと思います。
ブログを拝見する度、散歩中のVanの笑顔を目にし、私も温かい気持ちにさせていただきました。

今年は大変なことが続きましたが、過度に気に病むことがありませぬようお気をつけ下さい。

最後にVanのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
Posted by 四国系元大阪人 at 2023-12-28 07:44:53
四国系元大阪人さん、ありがとうございます!

今年は悲しいことが続きましたが、何とか前向きにやっています。
Van の遺骨も帰って来たので、手厚く葬ってあげたいと思っています。

長男の時にも、お悔やみをありがとうございました。
ちなみに長男は、コロナワクチンは一度も接種していません。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2023-12-29 10:18:41
Mシーさん、息子様はワクチン打っていなかったとのこと、大変失礼致しました。

ただ、厚労省の発表だけでもワクチン後の死者が2千人を超えていること、また私の親族でも酒もタバコもやらず健康だった人が白血病になったり、全身癌になった人など、色んな話を聞いていた故、Mシーさんならびにご一家のことが心配だったことをご理解いただければと思います。国会議員の原口一博さんは3回目の後、悪性リンパ腫になったことを公表しています。また、ここ最近芸能人の訃報、不調のニュースも今までになかったほど、目にされていると思います。
我が国の超過死亡は毎年2万人程度だったものが、ワクチンが始まった2021年は約6万7千人、2022年は12万人以上になっています。今年は昨年を上回ると思います。多くはワクチンが関係しているようで、名古屋大学の小島教授が色々と記事も書かれております。

ただ、こうした事実はワクチンを国策で進めている政府(米国からの要求でしょう)にとっては「デマ」になります。よって、youtubeなどでは正しい内容の動画が検閲されて直ぐに消されたりするありさまです。

ちなみに、私の知り合いの80代の女性は、私が「もう打ってはいけないですよ」と何度も忠告したのですが、5回打ってしまいました。ところが、とても元気で綺麗だった友人が最近ワクチンを打った後入院してガリガリに痩せ細ってしまったのを目にし「あんたが言ってたとおりやったね」とワクチンの怖さを認識するに至りました。

名古屋の放送局CBCやサンテレビは今回のワクチンの真実も報道しています。youtubeで「大石 ワクチン」と入れれば関連動画が見られると思います。

ワクチンのなかった3年前を思い出していただければ分かりますが、周辺の人がバタバタ亡くなるとなどと言った状況は全くなかったと思います。このワクチンは感染を防ぐことはできません。何が入っているかも明らかにされていないものを打つのは危険です。ましてやこれから長い将来のある若者にとっては。

もちろん、私も今回のワクチン以外は全て予防接種を受けてきました。しかし、今回のものは全くの別物です。
また、今後はインフル等他の注射もmRNAに置き換えられるそうですので、うっかり打ってしまうことのないようご注意ください。

お時間のある時に、村上康文東京理科大名誉教授、福島雅典京大名誉教授、井上正康教授などのキーワードで検索してみてください。希少で有益な情報が得られるはずです。

ブログの1ファン、また同じ日本人としてMシーさんならびにご家族のご健康をお祈り申し上げております。
Posted by 四国系元大阪人 at 2023-12-29 20:51:23

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧