坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2025年 02月 の記事 (28件)

2月28日 金曜日

sqvsrnpv3qhzegb.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月も下旬にさしかかりました。

この日も頑張ってお友だちの所へ行こうとする Van ...。

x1q4ayd6cydxhgg.jpg
この頃になると、日によって調子がずいぶんと違うがよね〜!
途中、休ませている畑に入って少し散策をしたら...。

ms7nkv2ypyyyzy2.jpg
クルッとUターンして、家の方へ逆戻り。
今日はここまでやね!

rud3p42ymfbghqg.jpg
ハマユウの花も、大きな蕾をつけました。

s5qe6a9pm51muuu.jpg
しゃーないき家に帰ろうか。
ゆっくりゆっくり、休みながら帰りました。

d97w31gv8tuzx1b.jpg
この花は「ランタナ」、これからまたいっぱい花を咲かすね♪

buqghyg2gxvrgv9.jpg
家に帰ったら一休み...。
ちょっと休んだら、朝のフードと大好きなチュールをあげるきね♪


zee7exe9hwwe7cr.jpg
今日は、朝イチでハローワークへ!
雇用保険説明会に参加し、今後の流れや失業認定申告書等の書き方等の説明を受けました。

けど、一度聞いてもなかなか理解度が ...。
判らない事は、質問あるのみやね!

82n6rwfw8f5dwsu.jpg
ハローワークを出たのがお昼前、お昼はレストラン「グドラック」へ行きました。
久しぶりの「グドラック」、厨房等がリニューアルされて本日からプレオープンです。

42ngmbn671e5ac8.jpg
今日は大好きな「北京定食」をオーダーしました。

8dp68w3dgp3ud7e.jpg
この「北京定食」のラーメンがまた、中華飯店で食べているようでメッチャまいう〜!
炒飯も、パラパラでこじゃんと美味しい♪

もちろん、最初に野菜サラダを食べました。
唐揚げもコクがあって、満足の味。

ky53m373ngpdb4f.jpg
プレオープンでは、早めに行くとヤクルトのプレゼントが有ります。

4vm6k8n7kr133xg.jpg
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
社長の早苗さんともお話が出来たし、久しぶりに「グドラック」を満喫しました♪

b1hkft57br3py4z.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!

いつもの「R-1」は「低糖・低カロリー」が品切れです。
今日は「おいしい免疫ケア」の「カロリー50%オフ」を買いました。

そして、ハニーにホットコーヒーも購入。
会社に寄って飲みました。

affead5r9wvmeg2.jpg
夕方からは、国保の件で南国市役所へ。
今日も、係の方にとても丁寧な対応をしていただきました♪

離職すると、色々とやることがあります。

5:00pm からは、少林寺拳法の活動について相談がありました。
的確なアドバイスになったか判りませんが、色々話しを聴いてきました。

wx25ds2besemmsw.jpg

.今日は朝から雨模様、本降りではありませんが想定外のお天気です。

   傘を差すほどでもなく午後には曇りに、水不足やき降る時はもっと降った方がいいね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/28 23:30:51 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月27日 木曜日

1p14nmu3d13nzs7.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月、15歳と7ヶ月になりました。

さぁ、今日もお散歩に行ってみようね!

fxp96ukqpxw7ygf.jpg
この花は「カンナ」、綺麗に咲いちゅうねぇ♪

9vsxv7nmsdww5ac.jpg
この日は頑張ってお友だち巡り、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
オハヨー!

最近は、毎日は寄れんでゴメンね。

9c314fkeqb2e5xx.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんもオハヨー!

zd5nepmype2yegu.jpg
ネコのリリィちゃんもやって来ました。
それぞれにオヤツをあげたら、今日はゆき坊くんは居るかな?!

x21hg4xd3pmqbkr.jpg
居ました居ました、元気そうで良かった!

crczb91v3nbseza.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、すぐ近くの坂道を下って帰りました。

6unnszeqrfqppfm.jpg
今日も頑張ったねぇ!!
少し休んだら、朝のフードとチュールをあげるきね♪


b614b818pxf9wuw.jpg
昨日、郵便の不在連絡票が入っていました。
今日、南国中央郵便局に引き取りに寄ると、高知高専からの来年度の部活指導にあたる依頼書類でした。

ゆうパックではなくて、簡易書留だったのね!

2kacbd1hdq32wex.jpg
お昼は「Kitchen Sol」にレッツゴー!

本日のランチは「国産ポークのロースカツ」です。
チキンはもちろん、お肉全般大好きなので即決です♪

揚げたてホクホクのロースカツ、めちゃくちゃまいう〜!
ご飯にもよく合って、あっという間に完食しました。

8qzv6twe1h2z91k.jpg
食後には今日もアイスコーヒーを飲んで ...。

dx6uqvy7mzu46zz.jpg
帰りにはシフォンケーキを2個 GET!
公くんお手製のシフォンケーキ、仕事に出ているハニーの分も買いました。

これ、フワフワでこじゃんと美味しいがよね♪

4s8p71addghb65u.jpg
今日は天気予報は晴れですが、雲も少し出てきました。
朝から空は霞みがち、お天気はいいのにモヤっています。
これって黄砂?花粉??

ewxzy132uq4mtf5.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
いつもの「R-1」と、ハニーへのホットコーヒーを買って会社へ向かいました。

今日は、お昼を食べている最中に南国市消防本部からメールが入りました。
第三中隊の管内で、林野火災が発生したとのこと。

地元に居た3名の団員が、ポンプ車で消火に駆けつけてくれました。
幸い、食事を終えてファミマに寄るまでに鎮火の連絡が!

空気は乾燥している上に風が強いこの時期は、野焼きやゴミ焼きをしたら本当に恐ろしい。
岩手県の大船渡市や山梨県大月市での山火事も、今だに大変な状況です!

くれぐれも火の取り扱いにはお気をつけください。

zuf27v4aacuqsyx.jpg
ハニーにコーヒーとシフォンケーキを渡したら、「ロバのパン」で揚げパンを買ってくれていました♪
「ロバのパン」の揚げパン、好きながよね〜!

シフォンケーキと揚げパンを食べて、会社を後にしたら「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

7hh21xv9dhqhtgg.jpg
いつも私の両親に差し入れをいただく方にお礼の品を調達です。
「王様の苺大福」や「どら焼き」、お煎餅の「桜前線」を詰め合わせてもらいました♪

g5qn9dtamqcm83m.jpg
このどら焼きも美味しいがよね〜♪

gfrvkqgvcxsfkg4.jpg
「桜いろ」さんでは、色んな詰め合わせも取り揃えています。

f3r1p9aavbcy4pp.jpg
そして、和菓子とウイスキーは案外合うそうです。

pcgkd27pdd6fbte.jpg
和菓子のセットをお世話になっている方にお届けしたら 、その足で洋菓子のお店へ!
南国市の「シャトレーゼ」に寄りました。

火曜日にチョコレートを貰った女子部員にお返しの調達。
色とりどり、マカロンの詰め合わせを購入しました。

t4rd5g2mtke595a.jpg
本日木曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
部活としては本年度最後の練習になりました。

女子部員は、残念ながら用事があってお休みの連絡が。
部活が終わるまでに、マカロンを取りに寄ってもらいました。

4e565pu4ucx5qrw.jpg
今日は、2年生部員は全国選抜大会に向けて組演武の練習。
3年生のK村は、2級の剛法の指導を行いました。

3nehtfep4h6xz86.jpg
練習の最後には、合格証書の授与!
顧問の岩崎先生から、4級に合格した2年生部員に渡されました。

gqtxs4dfqdts7w4.jpg
高知高専は寮が閉寮するので、春休みは練習がありません。
「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」に向けての練習は、3月に開催される合同練習のみとなりました。

幸い、開催場所は高知高専。
家から学校まで出てくる大変さはありますが、他校の部員との合同練習は楽しみです。

serfwy5vg8zsc2w.jpg

.昼食を食べていると、突然の火災発生による出動のメールが!

     幸い地元の団員がポンプ車にて出動してくれ、鎮火も早かったので良かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/27 23:41:22 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月26日 水曜日

grxq9qydmayba5c.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月、もうちょっとしたら梅雨に入るねぇ。

この日は
バスの待機場の方へ、こっちへ来たら今朝のお散歩は海コースかな?!

cdeth8hehz9m93g.jpg
はい、海にやって来ました!

お天気がいいので、空も海も青くて綺麗やね♪
浦戸大橋もキレイに見えています。

z2qd7m6ch6332zr.jpg
堤防の海側を少し西の方まで歩いてから、クルッとUターン。

hz5pcfm145e9rnr.jpg
堤防から降りて、そそくさ帰りました。

e72acsy9b47dty9.jpg
散歩道に咲いていた花、これ「カラー」という花らしい。
鮮やかかつシンプル、綺麗な花やね!

wq2s3urebqr92g7.jpg
お散歩から帰ったら、体を拭いてから朝ご飯...。
大好きなチュールもあげるきね♪


wwvb8kub4ak1bk6.jpg
今日は、カメたちの水槽メンテナンス。
2つある水槽の水を交換しました。

ろ過器の交換フィルターは、交換せずにノズルの水圧を利用してキレイキレイ。
これでまた快適になったね♪

kgx3ve6abcdz8ay.jpg
お昼を食べる前に、国保の件で南国市役所に行きました。
今日は休店日なので、ハニーも一緒です。

お天気は最高!
風は強いですが、寒さもかなり和らぎました。

qy7yqrc7tdnmgns.jpg
お昼は、手打ちうどんの「かめや」で。
が、今日は臨時休業〜!

それではと、手打ちそばの「そば切り福杜 (ふくのもり) 」へ行きました。

8rtxfyqs4ykdavb.jpg
二人共、かけ蕎麦で「ミニ天丼セット」をオーダーしました。

f9c4r6qn28231g1.jpg
「福杜」のかけ蕎麦は、見た目はシンプルですがこじゃんと美味しい〜!!
出汁も絶品、こわいこと全部飲み干すところでした。

そしてミニ天丼も、海老天・ナス天・かぼちゃ天・シシトウ天と豪華絢爛♪
海老天はエビがかなり立派です。

丼のタレも美味しくて、あっという間に食べ終えました。

prwudmz9a1sexf1.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

そしてハニーの用事でチラッと会社へ。
コーヒーと「R-1」を飲み干したら、ざんじUターン!

a6a6bkhu6x8grwf.jpg
ハニーを南国市立図書館に降ろしたら、南国警察署へ向かいました。

自首、ではありません。
任意出頭、でもありません。

今日は 4:00pm から、「南国地区少年警察ボランティア協会 (補導員) 」の役員会です。
裏の駐車場に車を駐めて、5階にある会議室に向かいました。

89bmt7b8vpm4aug.jpg
役員会は、来年度の総会についての協議。
本年度の活動と来年度の行事予定の確認、研修会について等の話し合いがされました。

7d1yk8p83p6useq.jpg
役員会も1時間ほどで終了!
南国市立図書館までハニーを迎えに行ったら、買い物をして帰りました。

1xqd3vae1n26ksq.jpg
夜は、出身道院の「南国日章道院 (当時は高知日章道院) 」へ。
練習開始時間を間違えて、30分ほど待ちました。

そして師匠の氏次先生に、3月に開催される「考試員・審判員講習会」について少し相談を。

講習会の日も近づいてきました。
もう一度、進行表を確認しておかなきゃ!

xxs3kybfv4nbnsd.jpg
わが家にも、昨日届きました。

「日本武道協議会 (日本武道館) 」からの武道指導書。
日本武道協議会設立45周年を記念して、「少年少女武道指導書」の少林寺拳法編と武道編です。

これは中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業等、学校での指導にめちゃくちゃ役に立ちそうです。
QRコードで映像解説も見られます。

素晴らしい冊子をありがとうございました!

bq59cu6st792arq.jpg

.今日は手打ちうどんの「かめや」に行きましたが、珍しく臨時休業...。

     久しぶりのそば切り「福杜」は、シンプルなお蕎麦がメッチャ美味しかったぁ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/26 23:26:25 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月25日 火曜日

1bgdan1w4x9adut.jpg
在りし日の Van ...。
2023年6月に入りました。

この日も頑張って、南回りからお友達に会いに向かいました。

ea37qgycr51da2u.jpg
まずは小鉄くん&平蔵くんのところへ。
いつもは小鉄っちゃんと呼んでいますが、立派な男の子です。

2匹は今日も大喜び、オヤツをどんどん催促してきました。

u7ys68k5982zvf9.jpg
2匹にバイバイをしたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日はデレデレ大喜びです♪

オヤツもパクパク食べました。

1b2pg4tc3byrq1d.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って帰途に。
ゆき坊くんも塀の所でお待ちかねです!

cfawq729v6byftv.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、すぐ近くの坂を下って帰りました。

rff222wx64au6wg.jpg
家に帰り着く手前のお宅には、ピンク色の花が咲いています。

w2bxmuq6b2xr7tw.jpg
これ、「ハマナデシコ」やってね!

1eb692fv8csq8h1.jpg
家に帰ったら、ちっくと一休み...。
今日も休み休み、頑張ってお散歩に行ったきねぇ♪


vb9cck6y8b8288p.jpg
この冬一番の最強寒波で、昨日は北の山は雪山になりました。
今日になって日が昇ると雪も溶けたようですが、剣山系の山にはまだ真っ白な雪が!

規模はぜんぜん違うけど、10年くらい前に行った長野県の中央アルプスを思い出すねぇ!!
あの時は、その雄大さに大感動をしました♪

z8ws6y8a67552xm.jpg
今日は、お世話になっていた知り合いの業者さんへ。

341spnhvgckegsp.jpg
会社で残務整理をしていると、登録関係の書類がたくさん出てきました。
車庫証明の書類や減免申請の書類、通院・通所証明の書類等を色々ファイルしてありました。

廃棄するのももったいないので、有効活用をしてもらおうとお届けしました。

z6drd5q7e9zsxtk.jpg
その業者さんには、めっちゃ綺麗な ACTY TRUCK が入庫していました。
プライスを着けて販売するために、オートオークションで落札したとのこと。

走行距離も4万キロほどで、こんなに綺麗な ACTY はなかなかありません。
もう生産をしていないので希少価値、程度の良いモノはかなりの人気です。

落札価格は聞きませんでしたが、かなり高かったようです。

sqsgvmsgn633szh.jpg
業者さんで色々と話しに花が咲いたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

gq9e5ha95shdcxc.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン+ミニ塩豚丼」です。
いつもより早いお昼になったので、日替りを GET 出来ました。

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて ...。
ガッツリ塩豚丼へ!

塩豚丼も、あっさりしてまいう〜♪

n446h6nmqphf2bh.jpg
最後に残してあった焼豚と卵を食べたら、あっという間に完食しました。
お腹もバッチリ張りました!

72n39v569d6czx4.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
Vポイントが 30P 付与されていた「おいしい免疫ケア」は、ポイント付与が終了。

食後のコーヒーと、今日は「R-1」を購入しました。

コーヒーは、仕事に出ているハニーの分も購入。
会社に寄って、差し入れをして来ました。

g117fem6xxav8f5.jpg
毎朝飲んでいる青汁の素が、ほとんど無くなりました。
覚えているうちに、「Phiten ケアステーション高知店」へレッツゴー!

uzsra2zbbbcaat5.jpg
ちょうど、今月いっぱい「腸活フェア」の開催中とのこと。
青汁をはじめ、酪酸菌や納豆キナーゼ等の腸活商品が 30%OFF です♪

ukx4kcv8xth3a62.jpg
しかも、どれを買っても1種類につき1個が 30%OFF になるとのこと。
いつもの「桑葉青汁・発芽玄米プラス」の袋入りと、ステックタイプも購入しました。

3vftdneud4f41pt.jpg
高知高専は、先週金曜日に学年末試験が終わりました。
少林寺拳法部も、本日から練習再開です。

9r5czvb2kew4yd4.jpg
まず基本練習から開始、前進攻技や運歩法の復習等をを行いました。

「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」まで、あと1か月。
春休みは寮が閉寮するので、練習は今日と木曜日のみになりました。

13hyqn1tf6u1wxt.jpg
選抜大会の直前に高校の合同練習がありますが、部活としての練習は今日を含めてあと2回のみ!
2年生部員は、選抜大会に向けて組演武の練習を行いました。

xw8da416pr9nas3.jpg
3年生の主将K村は、その間女子部員に6級の剛法を指導してくれました。

xxdb1u25wacshy4.jpg
今年のバレンタインデーは試験の真っ只中!
本日部活も再開し、女子部員から遅くなった義理チョコをもらいました♪

しかし、木曜日の練習を最後に春休みに入ります。
ホワイトデーは春休み真っ只中、女子部員は東京の実家です。

全員が2個ずつもらったチョコ。
みんな、木曜日には倍返し ...。

いや、5倍返しぜよ!

mzh246qd9fprmx5.jpg

.最強寒波も去って何とか寒さも緩み、比較的穏やかな1日になりました。

  高知高専での指導も再会、木曜日の練習と3月の合同練習が大会に向けて頼みの綱です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/25 23:13:00 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月24日 月曜日 天皇誕生日振替休日

vk3ur9t9h195uyh.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月も終わりに近づきました。

この日も頑張って、お友だちの方に向かいました。

8an2d77se4pqu8q.jpg
この花は「グラジオラス」、後ろの畑に咲いているピンクの小さな花は「ムシトリナデシコ」です。

apdegc4w5kt923e.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
お待たせ、天気がイマイチやねぇ。

2匹は大喜びで、オヤツをパクパク食べました。

rq7kz46y7mz4hmm.jpg
続けて、チビちゃんのところへレッツゴー!
休み休み向かいました。

チビちゃんもオハヨー!
今日のご機嫌はどうかねぇ?!

7pxbebhz1amax9g.jpg
オヤツを美味しそうに食べたチビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って帰途に。
おっ、ゆき坊くん久しぶり〜!

ゆき坊くんも、オヤツをパクパク食べました。

da9bm5t3t885ewz.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、いつものコースで帰って来ました。
今日も疲れたねぇ、オヤツと大好きなチュールもあげるきね♪


4nsnksndw4gcap5.jpg
20年ほど前から続けている、このマイブログ。
今朝見たら、アクセス数が 28,000,000PV を超えていました。

ここ数年は、もっぱら Facebook への投稿をコピペしてアップしていますが ...。
ブログだと文字列で検索が出来るので、過去の思い出や出来事を確認するのに重宝しています♪

wymtn5h99vmuk93.jpg
お昼はハニーのリクエストで、久しぶりに「西山珈琲館」へ!

7ndz37r54g6kxqq.jpg
二人とも「野菜たっぷり土佐はちきん地鶏スープカレー」をオーダーしました。

wk3ag8w5wx4xxvu.jpg
グツグツ煮えたぎる「はちきん地鶏」のスープカレー、マジで野菜たっぷりです。
熱々をフーフーしながら一口食べると、めちゃくちゃ美味しい〜!!

pd8ey3dmmkkpss1.jpg
ライスは、二人共「もち麦ご飯」をチョイス。
身体にも良いし、スープカレーにもよく合ってこじゃんとまいう〜♪

舌の火傷に気をつけながら、ざんじ完食しました。

45rzp7cd5ey66p7.jpg
食後には、サイフォンで個々に点てたホットコーヒー。
コーヒーも美味しくて、大満足のお昼になりました。

h56yht1ukgyczhb.jpg
お腹が張ったら、娘一家の家に向かいました。

昨日あたりからまた最強寒波が到来、高知市内でも途中から雪が!
おっとろしゃ!!

74d4uzz2qpne2ce.jpg
娘は今日も午後から仕事、孫たち二人とそれぞれのオモチャケースなどを整理整頓しました。
そして居間の掃除機がけも。

お片付けのご褒美に、孫たちと団地の下にある駄菓子屋さんへレッツゴー!

f865sv36nbntvvm.jpg
嬉しそうにお菓子を探す二人、買い物はまっこと楽しいねぇ♪

zw668bk856nkkgu.jpg
欲しいお菓子を見つけたら、なかなかのハイテンションです!

63fc5yk7qmdzkyf.jpg
買い物を終えたら、また歩いて帰りました。
道路脇では梅の花も咲き始めました。

6xectxk145s251p.jpg

.またまたこの冬最強の寒波が到来、高速道路やJRも一部で止まりました。

     久しぶりの「西山珈琲館」、相変わらずスープカレーがメッチャ美味しかった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/24 23:10:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月23日 日曜日 天皇誕生日

vmg82z7eq381613.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月も中旬になりました。

歩くのがずいぶんとゆっくりになった Van 、散歩道の花もゆっくり楽しめるようになりました。

w7eagx5zqtzarcq.jpg
これは「マツバギク」やねぇ!
花を調べるのに、スマホの Googleレンズがめっちゃ
役立ちます。

f8b3xu3x1e5xg6n.jpg
この日も頑張って、小鉄&平蔵のところへやって来ました。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

最近は毎日寄れんでゴメンよ!

srdbumnqs1gmkv2.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんもオハヨー!

なるだけ頑張って寄るようにするきね♪

tffpv2ebwrqx3zs.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、この日もゆき坊くんちの前を通って帰りました。
ゆき坊くんにもなかなか会えんねぇ。

q3kh5vpahtkccvn.jpg
お疲れお疲れ、今日も頑張ってお散歩したねぇ!
ちっくとゆっくり休みよりね♪


e7ef23t5wht9a5q.jpg
今日は高知県UNITY運営委員会主催の定例昇格考試です。
朝から高知県立武道館に行きました。
まずは考試員の打ち合わせを済ませ、道訓唱和 (鎮魂行) で昇格考試開始。

xzsrm8myexkt7t8.jpg
続いて学科審査から始まりました。

4rvbpu3z3bmn437.jpg
本日の受験者は一般初段が6名、少年初段が3名です。
私は、久しぶりに実技の審査を行いました。

bsu5sqyp2aaze1p.jpg
実技審査が終わったら、お昼を利用して集計作業。
お昼は、「Kitchen Sol」のお弁当です♪

htw5vydfappffdr.jpg
審査の結果は、学科は全員合格でしたが ...。
実技で追試や補講も、再試験になった拳士も有りました。

無事に合格した拳士は、審査に当たった考試員から段バッヂを進呈されました。
そしてそれぞれ記念撮影を!

黒帯になっても、これからです。
ますます精進するように切望します。

残念ながら再試験となった拳士も、今まで頑張ってきたことは無駄にはなりません。
是非とも機会を見つけて、再チャレンジを期待しています。

6k2sudg8fybprdt.jpg
定例昇格考試が終わったら、消防団の予定が入っています。
今日は月に一度の機械器具点検の日、今月はわれわれAグループが担当です。

いつもは4:00pmから始めますが、今日は昇格考試の開催日。
遅くなるのを想定して、開始時間を5:00pmからに変更しました。

u6t31cyq9f9tx5z.jpg
先日、資機材を載せ替える時に確認はしましたが ...。
しっかりと、備品リストを基にチェックしました。

u5d3qkqs4abghe1.jpg
そして、少し汚れていたタイヤにタイヤワックス!
色褪せていた掲示板のポスターも張り替えて、機械器具点検も終了しました。

r1t8vg2ysb314pf.jpg
消防団の「機械器具点検」が終わったら、近くのファミマに寄りました。
そして、今日もこれ!

Vポイントが 30P 付与されている「美味しい免疫ケア」を購入しました♪
特別ポイントが付かなくなったら、また「R-1」に戻ります。

pubbdqye2a5mz6y.jpg

.例年は、3月の第一日曜日に開催している年度最後の昇格考試。

    本年度は会場の関係で2月に前倒し、本部武専と重複しましたが何とか終えました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/23 23:49:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月22日 土曜日

wrhebg4yyq8wpds.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月、Van も15歳と6ヶ月になりました。

この日の Van は調子よさそう、シッポもクルッと巻いています♪

qgkba2hhy3vfb9a.jpg
あちこち散策しながらのお散歩、この日は休ませている畑を散策しました。

kdtchk9x7s8ehk1.jpg
この可愛い花は「ヒメジョオン」、控えめで清楚な花です!

ygws8vqtb7g3fyu.jpg
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!
この日も2匹は庭で待ちかねていました。

ハイハイ、ちゃんとオヤツもあげるきねぇ!

s9paze5uhkgfqas.jpg
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
この日のチビちゃんは大喜び♪

ツンデレはどこへ行ったの?!
オヤツも美味しそうにたべました。

nwytaqx9qg9uhh4.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って家まで。
ゆき坊くん、お散歩中か庭にいませんでした。

hgzhfafk27vtc63.jpg
家に帰ったら一休み、今日は調子が良かったねぇ!


ytfshh2ka9cxev2.jpg
今日は午前中から孫たちと一緒、娘にお世話を頼まれています。

娘は早朝から香川県へ出張、孫達二人のとうしゃんは熱が出て床に ...。
二人を家まで連れに行って、一緒に特別養護老人ホームへ行きました。

先日のホームとは違う特養老人ホームでしたが、連絡をいただいて見学に!
施設内を回って確認、色々と詳しく説明もしてもらいました。

w8v17ythhvucgau.jpg
特養老人ホームで見学をしたら、葛島のフジへ!
孫のI子ちゃんへの誕生日プレゼントに、「文具生活」でお好みの筆箱を買いました。

そして、すぐ隣にあるゲームコーナーへ。

ycwhe81m5f95aax.jpg
I子ちゃんはハニーばぁちゃんが担当、私はR子ちゃんはと一緒に遊びました。

6u6dhq3534d4xg5.jpg
R子ちゃんは、相変わらず乗り物ゲームとワニワニパニック。
I子ちゃんはクレーンゲームを楽しみました♪

3p48f583v6k38tm.jpg
葛島のフジを出たら、昼食タイム!
孫達のリクエストでラーメンを食べることになりました。

若松町に出来た「ラーメンまこと屋」にレッツゴー!
1:00pm をとうに過ぎていましたが、空席待ちでたくさん並んでいます。

機械でテーブル席を予約したら、席が空くまで待ちました。

cbh6yckprdxn9n2.jpg
席に案内されたら、孫たち二人はキッズメニューを注文。
オモチャがもらえるもんね〜♪

d74dmanc4mrep3x.jpg
私は「赤辛牛白湯ラーメン」+ハーフチャーハン&餃子のセットをオーダー!
ハニーは「牛白湯ラーメン」を注文し、唐揚げをシェアしました。

zwev5z6dfbaet4x.jpg
いつもは食が細いR子ちゃんも、けっこうパクパク食べました。

k1kdb6ch42zc2gm.jpg
I子ちゃんはさすがネェネ、食べ始めるとあっという間に完食!

w7g5h6tknc3v12h.jpg
じいちゃんの「赤辛牛白湯ラーメン」、辛さは小辛なのにけっこう辛い〜!!
けど、こじゃんと美味しい〜♪

x89zqedn49kc7xu.jpg
いかんいかんと思いつつ、気がついたらスープがほとんどなくなっていました。(汗)

a79m8apgqwu4ff4.jpg
お腹が張ったら、いち子ちゃんのリクエストで「ドン.キホーテ」へ!
駐車場に入るのに道路が混雑していましたが、駐車場に入ると運良くすぐに駐められました。

店内に入ると、こりゃたまるか!!
めちゃくちゃな、人、人、人!

3連休初日なのでか、レジへの行列が恐ろしいほど並んでいます。

I子ちゃんも、欲しいお菓子が有りましたが ...。
こりゃ少々高くても、コンビニで買った方がマシぜよ!

どこに何が有るか下調べをしようかと思いましたが、とてもそんな状況ではありません。
あらかじめ欲しいものをリストアップして行かないと、少しくらいの買い物でこれだけ並ぶのは 大変!

tyf1uxpxdmrcfwy.jpg
何も買い物はせずに、孫たち二人はここでもゲームを楽しみました。

payrhnfs24pb1ya.jpg
「ドン.キホーテ」を出たら、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。
本日土曜日は「ぱんの日」です。

pps5rmfak1vpcpd.jpg
しかしこの時間になれば、店頭販売の分は Sold out!

x7f37gw75641fsk.jpg
でもご心配なく、今週も予約をしてあります♪
今日は、「チーズの丸ぱん」「小豆のあんぱん」をそれぞれ2個ずつ GET しました!

そして、孫達に「ひなあられ」も購入。

2mhu4zyqksu9aqn.jpg
あと一ヶ月もすれば、堀川沿いのソメイヨシノも咲きます。

buwk3ek327mvaf1.jpg
桜にちなんだお菓子も、色々と取り揃えています♪

tuuct2m7qyx842r.jpg
「桜いろ」さんを出たら、菜園場のセブンイレブンにピットイン!
食後のコーヒーと、今日は久しぶりに「R-1」を買いました。

そして、ハニーの母親がお世話になっているグループホームへ。
孫たち二人も一緒に会いに行きました♪

dqxuwbmpawwa7m1.jpg
ひ孫たちに大喜びの義母、でも時間はあっという間に過ぎます。
義母の面会を終えて、孫たちを送り届けました。

今夜はI子ちゃんの塾の日です。
あらかじめ娘に LINE をすると、帰途にはついているが微妙に間に合いそうには無いとのこと。

本町にある塾まで送って行くことにしました。
4月からは4年生のI子ちゃん、早くも塾へ行く年齢になりました。

いよいよまっこと、月日が経つのが早いねぇ!!

tq8fegd8em5nw4p.jpg

.今日は朝から二人の孫を連れての1日、あっという間に終わりました。

   じいちゃん・ばあちゃんにとっては最高の癒やし、けどお財布も軽くなります。(笑)



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/22 23:59:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月21日 金曜日

51dpkatvrgz9nc8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月、Van も間もなく15歳と6ヶ月になります。

m3hee172vtmrw84.jpg
この日のお散歩も、休み休み南回りから...。
小鉄っちゃんも平ちゃんもお待ちかね、早くオヤツをおくれ〜!!

fmpp11xqxmsern9.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日はツンどころかスネ気味です。

ハイハイ、オヤツをあげるき機嫌を直しや!

q2rbm1nwqdm2fau.jpg
久しぶりにネコのリリィちゃんもやって来ました。
リリィちゃんもオヤツを小さくカットしてお裾分けです。

nswf4pck5wk8ctw.jpg
帰り道では、久しぶりにゆき坊くんが!
元気そうで安心しました♪

7enmncq3rk2e7zq.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、南回りでざんじ帰りました。

5n92yn1bmzxgtp3.jpg
家に帰ったら一休み...。
ハハハ、ちっくと疲れたねぇ。

r82474u9mzfg8ng.jpg
一休みをしたら、「南国ひまわり動物病院」にやって来ました。
今日は血液検査の結果が判る日です。

nec8hxvp7vwq2v3.jpg
血液検査の結果は、何とか異常なし!
老化による食欲不振で体重も減っているようです。

足の関節は仕方が無いので、休みながらお散歩せんといかんねぇ。


ah37wthbx6m2mue.jpg
午前中は PC で用事をしたり、少しゆっくり。
お昼は「Kitchen Sol」でいただきました。

ypnp6zhweak4g7h.jpg
本日のランチは「チキンのグリル・中華パイタンソース」。
大好きなチキンメニューです♪

まずは野菜サラダを食べて ...。

7vq9dbcn3h7ubxf.jpg
グリルされたチキンに、キノコや野菜たっぷりのパイタンソースがめちゃくちゃ合う〜!
チキンの下に隠れていたパスタにもバッチリマッチです。

ライスも進んで、あっという間に食べ終えました。

gys9xnq9vykdmt2.jpg
食後には今日もアイスコーヒー。

日曜日に武道館で開催する少林寺拳法の昇格考試、審査員のお昼も「Kitchen Sol」のお弁当です♪
審査員と注文のあった受験生のお弁当代金も、本日お支払いを済ませました。

n4bdz5hmtx2baf8.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
Vポイントにつられて「おいしい免疫ケア」と、ハニーへのコーヒーを買って会社に寄りました。

この前お客さんにいただいた、うまじ温泉特製の「ゆず酢ダレ」。
これがまた、ちょっぴりピリ辛でめちゃくちゃ美味しい!!

何にでも合うので、どんどん減っていきます。
会社に寄ると、ハニーが「てんこす」に行って買って来ていました♪

fe4kf4m5kumrtqh.jpg
夕方からは髪の毛をカットに行きました。
ショートカットですが、少し伸びるとまとまりが悪くなります。

お客さん ...。
いや、お客さんだった方の経営するヘアーサロンでカットしてもらいました。

56ukk7kpxrh8evb.jpg
修理に出してあったポンプ車が仕上がり、代車と入れ替えましたと消防本部から連絡が有りました。
早速、降ろしてあった資機材を積み込みに「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」に寄りました。

h7nrd35wdhu1hn9.jpg
代車に積み替えていた防火服やヘルメットは、持ってきた時に載せ替えてくれています。

s4yhnp46sr2ptz7.jpg
降ろしてあったホースや資機材の積み込みも完了!

wka9zqxqucnffg5.jpg
これで火災出動はもちろん、日曜日の機械器具点検もこのポンプ車で行えます。
3月1日から始まる「春の火災予防運動」も、自前のポンプ車で巡回広報ができるので良かった!

7zdpppsv7su6pqt.jpg
ポンプ車への資機材の積み込みも完了!
と思いきや、確認していると足りないモノが発覚しました。

返した代車に残っていないか電話で確認、ざんじ消防本部まで取りに行ってきました。
早目に気がついて良かった!

3t6dveat1vte1z9.jpg

.しばらく修理のために預けていた消防団のポンプ車が帰って来ました。

   修理出来るところがなかなかなくて時間がかかりましたが、県内で修理出来て良かった!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/21 23:08:16 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月20日 木曜日

78n31fnvf9bx65z.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月、GWももうすぐ終わりです。

さぁ、今日もお散歩に行ってみようか〜!

v5zzg2fmmmw76gq.jpg
散歩道には、アヤメの花も綺麗に咲きました♪

vaaa9hzf882e6dt.jpg
この日も、まずは小鉄っちゃんと平ちゃんのところに寄りました。
2匹はお待ちかね、ハハハ そんなに慌てんでもオヤツはあげるき〜!

pqu4cg8uku5pnyz.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところに向かいました。
が、お散歩中かチビちゃんは居ません。

残念ですが、オヤツはいつものところに置いてきました。

qermrdcs5yny6f8.jpg
ゆき坊くんの姿も見えなかったので、南回りで帰途に...。

少し前から、ちょっと足の調子が悪そうな Van ...。
散歩の途中でもよく休むようになりました。

e1kgkwbuswyxqat.jpg
家に帰ったら、ちっくと待ちよりよ...。

vn738v374bq3rrf.jpg
この日は、フィラリアの予防接種で「南国ひまわり動物病院」へ行きました。
ここはGW中でも診察日があるので助かります。

1pu8ynzd6ny9pd1.jpg
高齢になったということもあって、フィラリアの注射は見送って毎月飲むチュアブルに変更。
体重も減ってきたし、内臓疾患を心配して血液検査をしてもらいました。

3uad98zfvud55wu.jpg
血液検査の結果が出るのは後日、足も弱ったので診察してもらうと関節から音が出ているとのこと...。
痛み止めの薬も処方してもらいました。

血液検査の結果も、悪くありませんように...。


5cbt4s6tkx21mh3.jpg
今朝の高知新聞より。
高知県警の職員募集ポスターが、高知工業高校の生徒によるデザインで完成したそうです。

なかなかカッコえいポスターやねぇ!

e5g7hbdvkh8rz3c.jpg
そして警察官採用一次試験の点数に、従来の英検や簿記の加点に加えて少林寺拳法や なぎなた、弓道も
加点されることに!
全国初の試みになるそうですが、それぞれ初段以上の者には朗報です。

高校少林寺拳法部出身者から警察官を目指す拳士が増えますように!

yk64x6x81xtanue.jpg
午前中は「前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) 」へ。
3月に開催される、消防団の新入団員講習会のために寄りました。

1ke7r5dwqqrwndr.jpg
ポンプ車の後ろを開けて、消火活動用の手袋を取りました。
自前のポンプ車は、まだ修理が完了していないので代車のままです。

43ape7sed358mhd.jpg
新入団員講習は、わが団からも昨年入団した若い団員が受講することになっています。
消防本部から送られてきた日程表と一緒に渡すために、消火作業用のケブラー手袋を取りに寄りました。

183w5w3mn1an4ff.jpg
新入団員講習会の日程表とケブラー手袋を持って、JA南国支所へ。
ここには、受講する団員の兄弟が勤めています。

受講する本人は農業なので、昼間はなかなか会えません。
なので、同じ消防団員の兄貴に預けにやって来ました。

JAには、わが団で会計をやってもらっている団員も管理職で勤務しています。
会計担当ともいろいろ話ができて、一石二鳥です♪

qq4yx3uw9xv5dtb.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

今日は、いつもより早い時間に入店。
日替りサービスを GET しました!

r6h4nv5hk2v16px.jpg
本日の日替りは「くろまるラーメン+ミニとりカラ丼」

まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげました。
チャーシューと卵は後に残しておきます。

1y3q8cq4a1ec491.jpg
そして、とりカラ丼に箸を着けると止まらない〜!
適度な辛さが食を進めます♪

どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。

gx34sd3hg7heak4.jpg
フィニッシュに、とっておいたチャーシューと卵を食べたら、お昼タイム終了〜!
お腹もバッチリ張りました。

ar7dspcq3btzfzt.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと、Vポイントにつられて今日も「おいしい免疫ケア」を購入しました。

もちろん、仕事をしているハニーへの差し入れコーヒーも調達。
「おいしい免疫ケア」は、1月末で退社した会社に寄って飲みました。

そして、久しぶりに書類のシュレッダー大作戦!
個人情報の入っている書類の残務整理は、シュレッダー様々です♪

tpqscy5pa44n7rp.jpg

.またまた週末から、消防団活動もいろいろと忙しくなってきます。
 
      日曜日は機械器具点検、来月に入ると春の火災予防運動で地域の巡回広報です!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/20 23:13:38 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月19日 水曜日

vnpgd3n9p2szwyw.jpg
在りし日の Van ...。
2023年5月になりました。

今日もお天気はバッチリ、さぁお散歩にレッツゴー!

8du3wfhcvr2gu68.jpg
南回りから、児童公園のところで立ち止まる Van ...。
ん??

91pe7uadx8gutsz.jpg
やおらUターンして、南回りで帰ろうとします。
そういや今朝は、歩みがのろいねぇ...。

quy1k1cpcqt2n3p.jpg
このあたりからお散歩も調子次第...。
調子が良ければお友だち巡りをしますが、調子が悪ければ早めに帰り始めました。

もう歳やき、しゃーないか...。

g3pc4rrprvmcznq.jpg
Van の散歩道には、いろんな花が咲いています。
Googleレンズで調べてみると、この花は「バーベナ」だって!

vnws7y7errhkmvs.jpg
グルッと回って、家に近づきました。

r8efyrt3ng69ndt.jpg
ここをまっすぐ行くと、家に到着です。

psfr7naxr8y7zz3.jpg
ここでちっくと休んで、フードとチュールを食べたら裏の別荘へ行くきねぇ。


2vm8wyvwatnzx6t.jpg
今日は風で落ち葉がたくさん落ちていたので、午前中は念入りに庭掃除。
それから、PC で色々と用事を済ませました。

お昼は、久しぶりに「ミラノ亭」へ!
本日のランチは、大好きな「タラコスパゲティ」です♪

6fqbbmhfyyerhfx.jpg
まずはパンと野菜サラダ、スープがやって来ました。

6mw5guhk6ahy47c.jpg
それらを食べ終わる頃に、スパゲティの登場です。

やっぱり、「ミラノ亭」のスパゲティは最高に美味しい〜!!
あっという間に食べ終えました。

2e25xqm7nvyx5qf.jpg
食後には、アイスクリームとコーヒー付き。
このアイスクリームがまた、めちゃくちゃまいう〜!

コーヒーは、アイスコーヒーを選びました♪

6qfs4vzgc4zgpg6.jpg
お腹が張ったら、古巣の「とさでん交通」へ。
おっとその前に、あそこへ寄らなくちゃ!

コインパーキングから車を出したら、南はりまや町の道を東に向けてレッツゴー!

577h55q7wb9qf24.jpg
「とさでん交通」へ行く前に、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

離職をしてからは、まだ「とさでん交通」の整備センターへはご挨拶に行っていません。
この2〜3ヶ月は無理を聞いてもらって、本当にお世話をかけました。

ご挨拶に行く前に、ちょこっと手土産を。
本日から販売開始の「カスタードいちご大福」を買いに寄りました。

5kx35ysz4vp1skn.jpg
が、大人気の「カスタードいちご大福」は、残りがあと2個に!
仕方がないので、「雪いちご大福」なども混ぜて購入しました。

5mwm14c8tq9trfr.jpg
「桜いろ」さんでは、ひな祭りに向けて「ひなぼうろ」や「ひなあられ」なども絶賛販売中です。

49nafnmpdg8t63m.jpg
店内のシクラメンも咲きました。

bptmtd28gyvk1wf.jpg
シクラメンや、店内を彩る素敵な絵に癒されて来ました♪

6cy9h88a45nkh6t.jpg
「いちご大福」を持って、古巣「とさでん交通 (当時は土佐電気鉄道) 」の整備センターに到着しました。
まずは、いつものように電車をパチリ!

そして、整備センターの事務所へご挨拶に入りました。

x5n4umk7dzq95ba.jpg
事務所では、思い出話などなど話に花が咲きました。
工場のリフトには、尾長鶏マークの観光バスが♪

これは土佐電鉄時代の名残のカラーです。
是非とも残しておいてもらいたいなぁ!

66md6d9q1zh1y24.jpg
色々と話をしたら、「とさでん交通」整備センターを後にしました。
その後は「文化プラザかるぽーと」前のファミマにピットイン!

今日もVポイントにつられて「おいしい免疫ケア」と、会社にいるハニーへの差し入れの調達。
ホットの「モカブレンド」を購入しました。

p4mzvavfm3r6ttr.jpg
ハニーへの差し入れのコーヒーを持って会社に寄りました。

先日の雨で、ハニーの LIFE も少し汚れ気味です。
時間もあるので、洗車をする事にしました。

まずは室内を簡単に掃除機がけをしてから、ボディを手洗い。
軽く水気を飛ばしてきてから拭きあげました。

frc7w9uban481q4.jpg
最後にタイヤワックスをかけたら完了!
ボディにゼロプレミアムを施工しているので、ピカピカが復活しました♪

33x2rkbtzyamnwu.jpg

.今日は久しぶりに、古巣「とさでん交通」の整備センターに寄ってご挨拶。

   サービススタッフが不在の間、お客さんに説明をした上で車検をお世話になりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/19 23:37:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月18日 火曜日

ztcbrpcry2m7awz.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も終わりに近づきました。

この日は、雨の降り止みに散歩にレッツゴー!

sxa77ktzm392vqv.jpg
この黄色い花は...。
Googleレンズで調べてみると、「カロライナジャスミン」「キンケイ」「オウバイ」...etc

どれが正解じゃ??

gmzns8qfqtrh718.jpg
気を取り直して、小鉄&平蔵のところに寄りました。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

2匹はお待ちかねで、ヒロヒロしています。
ハイハイ、ざんじオヤツをあげるきねぇ。

guu764hy48qub5w.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。

チビちゃん、オハヨー!
もうお散歩には行ってきた?!

チビちゃんも大喜び、オヤツを美味しそうにパクパク食べました♪

9mddyw3p35pfrab.jpg
チビちゃんbにバイバイしたら、この日もゆき坊くんの姿がありません。
オヤツを門のところに置いて、北回りで帰りました。

e1dvwe7ybabf4fw.jpg
家に帰ったらマッタリする Van ...。
ちっくと疲れたろう。

ちょっと休んだら、今日も裏の別荘へ行くきねぇ!


uf74f4kdy9bu6me.jpg
本日も南国警察署へ!

自首 ...ではありません。
任意同行でもありません。

運転免許の更新手続を昨日しましたが、普通講習の受講日がマズイことに!
なんと「全国高校少林寺拳法選抜大会」とブッキングしていました。(汗)

この大会では、審判員としての任務があります。
今日は、講習の日の変更を相談しにやって来ました。

係の方も丁寧に応対、前倒しをして受講出来るように変更していただきました。

8vcfsp9s3aynpvs.jpg
南国警察署を出たら、県連の会計担当をしてもらっている先生宅へ寄りました。
そして、昇格考試での考試員へのお弁当代を預かりました。

数年前にリニューアルした高知県少林寺拳法連盟の封筒。
桂浜と、今は亡き久保先生の蹴り姿がプリントされています。

オリジナルデザインの封筒、手前味噌になりますが本当にカッコいい!

mbm4rfffq1t46kp.jpg
お昼は、お好み焼きの「みやちゃん」へ!

85fvfrrsdw3kdwq.jpg
今日は、そばめしの上にオムレツを載せた「オムそばめし」を作ってもらいました。

8xhk9npbqs6ybyb.jpg
そばめしの中には、めっちゃ高くなったキャベツがふんだんに入っています。
食感も良くて、めちゃくちゃまいう〜!!

xkm4kheh1thetzr.jpg
あっという間に完食したら、食後にはコーヒー付き。
みやちゃんの大好きな「アルフォート」が添えられています。

これでなんと 800円!
キャベツも卵も値上がりしちゅうに、こじゃんと良心的〜♪

8fk4u7caennba7q.jpg
お腹が張ったら、役知町のファミマにピットイン!
今日も、Vポイントが 30P 付与されている「おいしい免疫ケア」をチョイスしました。

そして、仕事に出て来ているハニーへ差し入れを。
ホットの「モカブレンド」を購入して会社に向かいました。

cxa5sa7e2s965df.jpg
今夜は、帰りにハニーが次男坊のマンションに寄って来ました。

そして、お嫁さんから少し遅れのバレンタイン。
私への義理チョコを預かって来てくれました♪

先週は2回目の入籍記念日、二人で箱根の方へ旅行に行って来たとのこと。
箱根のお土産も貰って帰りました。

xv6btmyt8ddw8ns.jpg

.少し遅くなった今日のお昼は、お好み焼きの「みやちゃん」で食べました!

     ここの「オムソバメシ」は超お勧め、美味しいしけっこうお腹も張るがよね〜♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/18 23:47:47 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月17日 月曜日

98grmgs47r77vr8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も下旬になりました。

この日のお散歩はお天気がイマイチ、少し肌寒いねぇ。

mrvfdx2s5yzs934.jpg
平蔵&小鉄の所ところに寄りましたが、2匹はお散歩中?!
オヤツは門に吊してきました。

xkybw6cmuwvfd9y.jpg
続いて、チビちゃんのところへ。
チビちゃん、オハヨー!

元気いっぱいのチビちゃん、オヤツを美味しそうにパクパク食べました。

z8z77ev45bk3zm3.jpg
この日はゆき坊くんの姿もありません。
オヤツを門のところに置いて帰りました。

2rw7h76gkuyzpwe.jpg
散歩道にある木には、デッカいサルノコシカケが!
これ、漢方薬にもなるがやなぁい?!

r32kabpytxb6y3t.jpg
そして、黄色くて可愛い花も咲いています。

uegxqya4unwe287.jpg
Googleレンズで調べてみると、オウシュウマンネングサやって!
ちっこくて可愛い花やね♪


snrnhpm4s562btz.jpg
今日は朝から南国警察署へ!

自首 ...ではありません。
任意同行でもありません。

運転免許証の更新です
視力検査に暗証番号の決定、写真も撮ってもらいました。

kwmw7pmrczvahzp.jpg
交通安全協会の会費をお支払いすると、可愛いグッズがもらえます。
孫たちが喜びそうな、パトカーのマスキングテープをチョイスしました。

caymbrwqykd6s1c.jpg
この交通安全協会の会費を払うと、色んな特典が付いてきます。
加盟店で食事をしたら、安くなったりサービスがついたり。

車の修理代の割引き等もあるようです。
これ、知らなかったぁ!

spghgwq64wh479m.jpg
運転免許証の更新手続も無事に完了!
普通講習と新しい免許証の交付は3月末になりました。

南国警察署を出たら、アシストに寄りました。

g96bz1bt21mkexk.jpg
カメのエサがあと少し、たまにあげる乾燥エビのオヤツも無くなってしまいました。
Van のお友達だったチビちゃん達のために、ワンコのオヤツも調達しました。

6ktgn41ddwtxe5f.jpg
お友達用のオヤツを持って、チビちゃんちに預けに行きました。
チビちゃんのお散歩ついでに、友人の惠子ちゃんが平蔵&小鉄にもあげてくれています♪

到着すると、チビちゃんは声を上げて大喜びをしてくれました!

xn7d786mbt31ef2.jpg
ヨシヨシ、お利口に留守番をしゆうねぇ。

qb7ewpypn7up1vw.jpg
チビちゃん専用に持って行ったオヤツをあげると、美味しそうにパクパク食べました♪

2qm6m3mvekeqewb.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。

qwfubxy1a2zyc7t.jpg
本日の日替りは「白とんこつラーメン+カレーコロッケ、ライス付き」です。
良かった、まだあった!

ewq5emu9zpbp62d.jpg
まずは、白とんこつラーメンを平らげて ...。
いかんいかん、先に野菜を食べんと!

s1db43mtw2s2n6p.jpg
慌てて、カレーコロッケに添えられているキャベツを食べました。
そしてラーメンを食べ終えたら、カレーコロッケでライスを。

これがまた、しっかりした味でこじゃんとまいう〜!

1s4pshqk887v8ya.jpg
箸が進んで、あっという間に完食しました。
「黒まる」は、この「白とんこつラーメン」もめっちゃ美味しいがよね〜♪

6hb4hnn7smku4ky.jpg
「ラーメン食堂 黒まる」で、知まるちゃんからいただきました♪
3日遅れのバレンタインチョコ!

「僕のよりえいチョコや〜!」とヤキモチを焼く黒まるさん。
ひょっとして、知まるちゃんと私の関係は ...。

ははは、これは友チョコ!
二人があやしい関係なら、チョコはバレンタインの日にもらってます。(笑)

kfn28pms2295m44.jpg

.運転免許証の更新、免許センターまで行ったらその日に済みますが...。

    朝も早いし講習を受けていたら1日仕事、やっぱり地元の警察署が能がえいがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!


2025 02/17 23:45:35 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月16日 日曜日

n1tq42a4p2xdn1f.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も下旬になりました。

畑のネギも、順調に大きくなりゆうねぇ!

acydxyeqagf5e6t.jpg
あちこちに、立派なねぎ坊主が出来ています。
ねぎ坊主はネギの花で、蕾の塊ながよね!

gn6ax1fgw4abh6a.jpg
この日もまずは、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
オハヨー!

オヤツをあげるきちっくと待ちよって!!

2qgapq565g6f4h6.jpg
2日にオヤツをあげたら、「わんわんパトロール」をしながらチビちゃんのところへ。
疲れたき、休みながら向かいました。

rpgh56hgh296vx4.jpg
チビちゃん、オハヨー!
ツンデレのチビちゃん、今日はツン気味です。

yu827s188sygc9f.jpg
休み休み来たき、遅くなってごめんよ!
けど、オヤツは美味しそうにパクパク食べました。

vnnhb9b8u9mmm7z.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんちの前を通って帰りました。
どうもゆき坊くんは散歩中、門のところにオヤツを置いて帰ってきました。

チュールをあげたら、裏の別荘へ行くき待ちよってよ!


rbfbucckfr1t37e.jpg
今朝は 5:00am に起床、PCで用事を済ませ朝食を摂ったら南国日章道院に集合。
高知を 6:30am 過ぎに出発、香川県多度津町にある少林寺拳法本部に急ぎました。

dyqm6f3amrbwzc4.jpg
今日は「武専教師 (補) 研修会・武専指導員 (補佐) 講習会」の開催日です。
全国から武専教師・指導員・都道府県UNITY運営委員長が参集。

私は高知県UNITY運営委員長として参加しました。

5e4yffg3r1kmdg7.jpg
本堂での鎮魂行に続いて、講堂にて現状の説明や次年度に向けての確認事項の周知ありました。
そして、午前中は実技の確認やグループワークが行われました。

xw8u45xcf18x6vz.jpg
いつもお世話になっている宮本先生、湯浅先生と一緒にパチリ!

奈良県少林寺拳法連盟理事長の宮本先生は、武専教師も兼任されています。
湯浅先生は静岡県少林寺拳法連盟理事長、県のUNITY運営委員長として来られていました。

tagbxsegfzv4w4h.jpg
お昼は、準備していただいたお弁当。
朝食が早かったのもあって、めっちゃ美味しい〜!

2mrag4q59ne7vyu.jpg
午前中の実技で腰の調子が悪化しましたが ...。
午後からは見学もしながら、できる範囲で修練方法の確認を行いました。

tfs3b43rfsxb8gs.jpg
武専等で楽しい修練の場をつくるために、相手を代わりながら実技。
新たな気付きもあり、有意義な研修会になりました。

そして実技の最後には、宇和島の濱田先生による羅漢圧法の講習もありました。

b7g6qbtd3yukk34.jpg
最後に、錬成道場にて全員の集合写真をパチリ!

ufta3n2vmasrmbg.jpg
全ての日程が終了し、本部を出たのが 4:00pm 過ぎ ...。
本部を出る頃には、青空も見えてきました。

htk1xpauzwy5uv6.jpg
少林寺拳法本部を出たら、途中で休憩を取りながら帰途に。
6:00pm 前には南国日章道院に帰り着きました。

そして今日もこれ!
ファミマに寄って、Vポイントが 30P 付いている「おいしい免疫ケア」をチャージしました。

a1pkq7k2hfmf4u7.jpg

.今日は朝から香川県行き、多度津町にある少林寺拳法本部にて研修会です。

   全国から教師や指導者に運営委員長が本部に参集、高知県は本部に近いので助かる〜!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/16 23:55:24 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月15日 土曜日

u7gz9duqxy6p5dx.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月も中旬にさしかかりました。

朝のお散歩も、ずいぶん快適になったね!

4p9x2auvqbd9b56.jpg
この日も、まずは小鉄ちゃんと平蔵くんのところに寄りました。
2匹は今日も大喜びです!

cnmdhbdpyr1tdxk.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへやって来ました。
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんは今日もお待ちかね、オヤツを美味しそうに食べました♪

783refm4s761b6u.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊はお散歩中かな?!
おやつを置いて、珍しく北回りで帰りました。

zqygcu5qbyg122b.jpg
ここの家は地元の旧家、立派な塀や門が綺麗やね!

errcxu1uhtay85p.jpg
途中で坂道を降りたら、わが家はもうすぐです。
散歩道にはピンクの花が咲き始めました。

r33syrm1kkb7r16.jpg
月見草、可愛くてこじゃんと綺麗な花やね!


bvbkvxku84sr5r8.jpg
お昼は、めっちゃ久しぶりに大津の「ひなた屋」へ!
ブログでワード検索をしてみたら、なんと 10年ぶりでした。

7dqyc9yhayaxmt2.jpg
今日は「かけうどん」の1玉に「ミニちりめん丼」、そして「ちく天・ナス天・かぼちゃ天」をチョイス。

nd3t1c6r7xnqy6p.jpg
ハニーは「かけうどん」と「寿司」&「イモ天」を食べました。

6pf415nbkvfghca.jpg
「かけうどん」の出汁はいりこ出汁、おろし生姜を入れれば本格的な讃岐うどんが味わえます♪

c18xv93ra6dec51.jpg
そして高知県の特産品、「ちりめん丼」もまいう〜!

8gmexzna17nnebw.jpg
ミニ丼や天ぷら、寿司も豊富。
10年前より、サイドメニューが増えていました。

ここは天ぷら類も豊富で、何を食べても美味しいがよね〜!

1cngt2zr5wbdp2v.jpg
お腹が張ったら、ハニーと「手芸センタードリーム」に寄ってから LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと、今日も「おいしい免疫ケア」を購入しました。

なんと「おいしい免疫ケア」は、LAWSON でも Ponta Point が 30P 付与されます。

コーヒーは、やはり美味しいのが飲みたい。
LAWSON にも「モカブレンド」が有りました♪

r5uqagwy4hv7u1u.jpg
午後からは、特別養護老人ホームの見学に行きました。

グループホームでお世話になっていても、より高齢になって要介護度や認知症が進んだ場合は大変です。
病院に入院するか、特養老人ホームではないとお世話できない場合があるそうです。

グループホームでお世話になっているハニーの母親も、年齢は89歳で車椅子生活。
そろそろ準備を始めておかないと、特養にもすぐに受け入れてもらえる訳ではありません。

今日は施設の見学をして、色々と詳しく説明をしていただきました。

2kt35mzfw3kv1h6.jpg
見学に行った特別養護老人ホームでは、親身になって質問にも答えていただきました。
説明も終わり特養老人ホームを出たら、「菓処 桜いろ」さんにレッツゴー!

5vgkxutr6qy9yv6.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
でも、この時間になると店頭販売の分は Sold out!

f5bbsb1et5rtw92.jpg
でも、ご安心ください。
今週も予約してあります。

今日は「塩プレッツェルベーグル」と「あずきのあんぱん」を、それぞれ2個ずつ GET!

ついでに「どら焼き」も購入しました♪

8ghsrh7qgtmbn5v.jpg
ショーケースのジオラマもリニューアル。
「おひなさまかざり」になりました。

この後は、孫たちの顔を見てから帰りました。

dq6c75nv7xzpz2d.jpg

.超久しぶりの「ひなた屋」、メニューも増えてめっちゃ美味しかったぁ!

   見学に行った特別養護老人ホームも、職員の方が親身になって対応をしてくれました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/15 23:28:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月14日 金曜日

wm9er4f4u2wrr5a.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月、15歳と5ヶ月になりました。

今日もお散歩に行ってみようか〜!

48cpbwyb4ya2ncy.jpg
春になって、Van の散歩道にはいろんな花が咲いています。
花を眺めながらの散歩は楽しいねぇ♪

k49yu1hw5524u76.jpg
これは待宵草の仲間で「メマツヨイグサ」...。
待宵草の仲間って、いっぱいあるがやね!

1b9m2n9431cd77x.jpg
グル〜ッとまわって、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
2匹はお待ちかね、凄い勢いでオヤツを催促です。

d8b1kgxpg9avbwz.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんは朝が早いき、もうお散歩には行って来たね。

bnk3mauncy7yqbh.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くんちの前を通って帰ります。
ゆき坊くんもすでに塀の上でお待ちかね、オヤツを美味しそうに食べました。

ttq94eh4kcrw14y.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、南回りで帰りました。
今日も裏の別荘へ連れて行っちゃうきね!


22pzaffk27dfnsa.jpg
午前中は、散らかっていた PC の周りを整理整頓。
わが家の PC はディスクトップなので、モニターやプリンターの前は紙だらけです。

プリントアウトして不要になった紙を整理していると ...。
重なった紙の中から、未使用の「ワオンカード」が出てきました。

なんで未使用?!
思い起こせば、「おーい!竜馬」のデザインが嬉しくて買ったがやった!

少年サンデーに連載されていた「おーい!竜馬」。
ボクシング漫画で一世を風靡した「がんばれ元気」で有名な小山ゆう先生の作品です♪

原作は、坂本龍馬が大好きな武田鉄矢氏。
連載中は少年サンデーを必ず買って、よく読んだなぁ!

sc597s4m1ugdcte.jpg
お昼は「Kitchen Sol」へレッツゴー!

1gxwzcpy3eru756.jpg
本日のランチは「チキンのグリル・自家製タルタルソース」。
ヤッタ〜!! 大好きなチキンメニューです♪

2f2kyx2rw2sfe4b.jpg
まずは、野菜サラダを食べて ...。
グリルされたチキンには軽くポン酢ソースが、それにタルタルソースがめちゃくちゃ合う〜!

s2w7p67g8k5w85y.jpg
美味しすぎて、あっという間に完食しました。

fuebtyyrm5p1z7q.jpg
食後には、今日もアイスコーヒー。
美味しいアイスコーヒーでノドも潤って、後口も最高です♪

9e13sgpbek9b5rk.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」を買いました。

ついでに、仕事に出て来ているハニーにホットコーヒーの差し入れ。
ファミマのモカブレンドは、かなり美味しいがよね♪

ck32mtw7385tgh8.jpg
午後からは、ハローワークに行きました。
初めてのハローワーク、ほとんど勝手が判りません。

受付の女性の丁寧な説明で、申し込みの書類を書いて担当の窓口へ。
担当をしていただいた女性の方にも、めっちゃ親切丁寧に対応をしていただきました。

まだまだ解らないことがありますが、次は月末に来るようになりました。

a71dhtqrwhm6d9d.jpg
ハローワークで色々と説明を聞いて、終わったのが 5:30pm 過ぎ ...。
平日は 5:15pm までの業務らしいですが、急がせもせずしっかりと対応していただきました。

用事を済ませたら、土佐市に向けてレッツゴー!

家で食べるお米が底をつきました。
いつも分けてもらっている土佐市の友人宅に向かいました。

c3v54dqf4wt52s4.jpg
お米を分けてもらったら、ダイコンとシシトウも GET♪
いつもありがとう〜!

sgu3ucsatwguahd.jpg
そしてざんじUターン、はりまや橋まで戻ったのが 7:30pm 過ぎ。
へんしも帰らんと、遅くなったぁ!

hd71fnwfdz18vpk.jpg
帰りには消防団で会計をしてもらっている団員の家に寄ってから、ENEOS でガソリンを給油。
会社の近くにある GS と同じ日和崎石油系列です。

なんと、今日も「777大当り!」。
ボックスティッシュを GET しました♪

会社の近くは3個もらえるのに、ここは1個なのね。

1dmztkn7tmy7q5v.jpg
今日はバレンタインデー ...。
家に帰ると、ハニーがチョコをくれました♪

マカロンのような、少し手の込んだチョコです。
1個食べたら、めちゃくちゃまいう〜!

毎日1個ずつ食べようっと。

土佐電鉄に勤めている時は、バレンタインが楽しみ♪
バスガイドさんから、義理チョコをけっこうもらいました。

お返しが大変でしたが、若かりし頃の楽しかった思い出です。

v8z2bu5kb9pzrv4.jpg

.今日は初めてのハローワーク行き、けっこう人がいっぱいでビックリ!

     何も判らないので不安でしたが懇切丁寧な対応、早く新しい仕事を見つけなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/14 23:46:36 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月13日 木曜日

63f7rdkzt2h6cp1.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月、間もなく15歳と5ヶ月になります。

この日のお散歩は、あちこち散策しながら海方面へ。

6gwmr6ugqracfn6.jpg
散歩道に咲いている菊のような花、Googleレンズで調べると「ハマニガナ」という花だって!

dtgvvvfnagawemx.jpg
堤防に上がって海側へ、西向けにに歩きます。

dynexnpv6vuqu7f.jpg
お天気もまずまず、寒さもほとんど感じません。

g16vvpm35kzm1vd.jpg
そこで、思わぬバッタリが!
チビちゃんや〜ん!!

9ds864uamnutgcn.jpg
今朝は会えんと思いよったに、こんなところで会えるなんて♪
もちろん、オヤツもあげました。

t3cct1tgfcv4ef7.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、あちこち散策をしながら帰りました。

t4cffyfw55utm54.jpg
帰ったら、ちっくとここでゆっくりしよりよ。
後で裏の別荘に連れて行っちゃうきねぇ!


882grbx457zeufk.jpg
今日の午前中は、地元の大湊小学校へ。
本年度最後の「学校支援委員会」に、地元消防団の分団長として出席しました。

「学校支援委員会」の前には、児童による学習発表会が。
そして、楽器の演奏による音楽発表も行われました。

ubezfch8mqghc6z.jpg
「学校支援委員会」には地区の民生委員や常会長、防災会会長などの皆さんが出席。
本年度の取り組み報告の後、来年度の活動計画などが話し合われました。

cxkg7bssg3abwxk.jpg
大湊小学校の「学校支援委員会」が終わったら、お昼になりました。

お昼を食べる前に南国市消防本部へ!
総務課に寄って、団の用事を済ませました。

いつも団員の事を考えた適切な対応をしていただき、本当に感謝です!

dq7qx79frv78bsv.jpg
消防本部を出たら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

nmghgrf4q9ahwdu.jpg
本日の日替りは「カツカレー+くろまるハーフラーメン」です。
ラッキー、今日はまだ残っていました♪

まずは、いつものようにラーメンを平らげて ...。

dnzsumbxhwss9xg.jpg
このカツカレーがめちゃくちゃまいう〜!!

eusaf92nkcxy14n.jpg
スプーンが進んで、あっという間に完食しました。
量もボッチリでした♪

ghsscpuuth86k28.jpg
お腹が張ったら JAの南国支所へ。
と思いましたが、お目当ての人の携帯がつながりません。

何回かかけましたが、呼出音が鳴る前に切れます。
会議中かな?

用事がありましたが断念、食後のコーヒーを買いにファミマに寄りました。
そして今日も、Vポイントが 30P 付く「おいしい免疫ケア」を購入。

そのまま先月末で退社した会社(ハニーの実家)に寄って飲みました。

1zbaafpepuzse86.jpg
ついでに、ちょこっと残務整理。
書類をシュレッダーにかけました。

シュレッダーにかけないといけない書類が有りすぎて、シュレッダーマシンもフル稼働です。

3ntrnnrt7mk42h7.jpg
そして、会社のノートPCで少林寺拳法の「考試員・審判員講習会」のために送られてきた DVD のチェック!
家の PC は調子が悪くて、 DVD の再生が出来ませんでした。

昨年は送られて来た DVD に不備がありましたが、今年はバッチリです。

1s6qwp3tx4usg6h.jpg

.卒業式を控えての「学校支援委員会」、来年度の新入生も「0」だそうです。

   保育所が統合になってからは、新入生も統合先校区の小学校へ入るようで悲しい〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/13 23:59:10 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月12日 水曜日

pgmddfus2hpmcgv.jpg
在りし日の Van ...。
2023年4月に入りました。

この日はいいお天気、寒さも和らいで絶好のお散歩日和です。

mrs68e1mhbtx619.jpg
まずは、小鉄っちゃんと平ちゃんのところにやって来ました。
いつものように、2匹は大喜び!

オヤツをパクパク食べました。

u4r74u74dw8bqk2.jpg
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、ニヤリと口元が緩んでいます。

qa77yqmqqac8n5f.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くんちの前を通って帰途に。
ゆき坊くんも、オヤツを美味しそうに食べました。

8432hcs4mfg4dzr.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、いつもと違うルートで帰りました。
今日はまだ体力が残っちゅうねぇ!

xpdfutu7yxu9yn2.jpg
家に帰ったら体を拭いてフード、大好きなチュールも食べました。
そして、ここ!

裏の別荘は日当たりも良いし、風が当たらんので快適ながよね♪


mvazubsu43k2htv.jpg
今日は、近所のファミマへ!
イートインコーナーを借りて、3月9日(日) に高知県で実施する「少林寺拳法 考試員・審判員講習会」の
準備を行いました。

yma23znkbh2nuu4.jpg
まずはコーヒーと「おいしい免疫ケア」、そして「エスカップ」を購入。
「おいしい免疫ケア」と「エスカップ」で、Vポイントが 80P 付与されます♪

2gpbbv3ds56kx5s.jpg
コーヒーを飲みながら、進行表と「考試員・審判員講習会資料」&「参考資料」の照らし合わせ。
講習会の進行イメージを確認しました。

高知県では、今年も講師は私一人 ...。
もう一名、講師が出来る人材を待ち望んでいます。

3yqmvkydkn7k5ee.jpg
少し遅くなった今日のお昼は、自宅でハニーの手作りチャーハンを食べました。
白菜と大根の漬け物をつまみながら食べるチャーハンは、こじゃんとまいう〜!

午後からは用事で高知市内へ。
帰りに SUNNY AXIS 南国店で買い物をしてから帰って来ました。

朝のうちは小降りだった雨も、夕方からは本降りに!
マイカー FREED HYBRID も濡らしましたが、ゼロプレミアムのおかげで水弾きはバッチリです♪

56pczxebhcryph7.jpg
7:00pm からは、珍しくテレビの前へ!
今夜は、KUTVテレビ高知で「広末涼子の高知でやりたい 10 のこと」が放映されました。

fdn9uu75ahgeg7z.jpg
高知市出身の広末涼子ちゃん、帯屋町は超地元です。
香南市夜須町にある「廣末屋」さんや、春野の陸上競技場とか、見慣れたところもたくさん登場。

g8wk4mvw92mgup1.jpg
帯屋町を歩く場面では、大橋通りにある松岡蒲鉾店の加茂加奈さんも出演しました!
1時間の番組でしたが、こじゃんと楽しく観ました♪

n38ka17nb32evps.jpg

.今日は第2水曜日でハニーもお休み、お昼も家で一緒に食べました。

     雨の1日でしたが講習会の準備も進み、夕方からはけっこうゆっくり出来ました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/12 23:13:09 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月11日 火曜日 建国記念の日

1zub3v6vvg16uwz.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、3月も終わりに近づきました。

dtkub56ahc5a1zp.jpg
この日も南回りからお友だち巡り、小鉄&平蔵のところにやって来ました。
朝の寒さもずいぶん和らいできたので、2匹はすでにお待ちかねです!

2hdfh4pxedpkfew.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日はちょっぴりツン気味?!
けど、オヤツは喜んで食べました♪

9xpa7u691g81b4s.jpg
チビちゃんにバイバイしたら。ゆき坊くんのところへ。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

yfqqbkv5s9t1yp1.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、帰途に...。
散歩道のソメイヨシノも、ずいぶん花を咲かせました!

g9pxshd8mvyez5p.jpg
最近のいつものコースで、家はもうすぐ。
帰ったら、大好きなチュールもあげるきねぇ♪

c3pe65tubudu6gy.jpg
家に帰ったら体を拭いて、フードとチュールを食べたら...。
やっぱりここが一番!

夕方の散歩まで、日向ぼっこやね♪


23dgzrpntutq586.jpg
「建国記念の日」の本日、午前中は PC にて色々と用事。
お昼は、高須の「穀物学校」に寄りました。

767nzs777qwyxmy.jpg
店内に入ると、金属で出来たフクロウがお出迎えです!

g8grx8vxhbxeu72.jpg
久しぶりの「穀物学校」、今日は「蒸し寿司とお蕎麦のセット」をオーダー。
ハニーは「唐揚げ定食」を注文しました。

t8g4rt46hfnvtnh.jpg
運ばれて来た「蒸し寿司とお蕎麦のセット」、蒸し寿司も温かい茶蕎麦も美味しい〜♪
けど器が小さくて、少しボリューム感が ...。

反対に、ハニーの「唐揚げ定食」はかなりボリューミー!
歳がいって食が減った私でも、少し上品なお昼になりました。

hmn2er5g8ghhncv.jpg
食後には、コーヒーを買いに菜園場のセブンイレブンに寄りました。
そして、久しぶりに「R-1」もチャージ!

コーヒーのお供に、チーズとクリームのスイーツも購入。
お腹の足しにしました。

cuybcvmnka78n7m.jpg
セブンイレブンでコーヒー&スイーツを買ったら、会社に寄りました。
ここはハニーの実家で、店舗の2階と3階は住居になっています。

ここでコーヒー&スイーツを食べたら、近くにあるグループホームへ!
ハニーの母親の面会に行きました。

afs6cy7r11w84gw.jpg
面会を終えたら、孫達に会うために娘一家の家へ。
孫のいち子ちゃんから、少し早目のバレンタインチョコをもらいました♪

93fks32t96b639v.jpg
けっこう高級なチョコレート、早速1個つまみました。
めっちゃ美味しい〜!

kegbddc7pvsbcvs.jpg
文科省の取り組みで、中学校学習指導要領で武道が必修になることが明記されたのが2012年度。
県下の公立中学校でも、剣道や柔道を中心に武道授業が始まりました。

中学校武道必修化に係る、少林寺拳法授業が高知県で開始されたのは6年前からです。
当初は県教委へ出向いて協力を仰いだり、教育委員の立場を使って知人の校長に打診をしたり ...。

最初は何とか、南国市立香南中学校と佐川町・日高村組合立加茂中学校の2校で採択してもらいました。
その後、南国市立鳶ケ池中学校での授業が始まり、本年度からは津野町立葉山中学校でも授業を行って、
これで4校目となりました。

先日の鳶ケ池中学校を最後に、本年度も高知県での全ての授業を終えました。
今日は 8:00pm から ZOOM にて、本年度の集約と来年度に向けてのオンライン会議を行いました。

今夜は、それぞれの中学校で講師として指導をいただいた皆さんが参加。
色々と意見を出し合い、今後に繋げる話し合いを行いました。


xkdapxhpbp62xgx.jpg

.今年も中学校武道必修化に係る、高知県での少林寺拳法授業が全て終了しました。

     協力してくれた講師の皆さんに感謝しつつ、来年に向けての事を話し合いました!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/11 23:56:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月10日 月曜日

czma2wbpkx2zgwf.jpg
在りし日の Van ...。
2023年、3月も下旬にさしかかりました。

qtnnc3qe71khcpk.jpg
この日のお散歩は、小鉄くんと平蔵くんのところへ。
オハヨー! だいぶ寒さも和らいだね!!

n4u2wpndhtb8q6s.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ向かいました。
チビちゃんもオハヨー!

この日もオヤツを美味しそうに食べました。

g3awttrevfz7epa.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんのところを通って帰ります。
ゆき坊くんも、塀の所でお待ちかね!

ほらほら、ヨダレが垂れゆう〜!!

hdua6dtn5ncvser.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、南回りで帰りました。

nmxvdbyac34ekwn.jpg
家に帰ったら一休み...。
体を拭いてフードとチュールを食べたら、裏の別荘へ行くきねぇ♪


xshk1yr3t3rhbzs.jpg
南国市立鳶ケ池中学校での少林寺拳法授業も、本日が最終日。
朝一で、鳶ケ池中学校に向かいました。

今日は2年生・3年生・1年生の順に授業を行いました。

2n92d8nn29dn6c8.jpg
どの学年も、準備運動をしてから基本練習で授業開始。

体育館の中はめっちゃ寒いし、床はめちゃくちゃ冷たい〜!
今日も小手抜や逆小手の指導なので、生徒達は体育館シューズで行いました。

aan4yr116baqnac.jpg
授業には、鳶ケ池中学校OB の西内市議も参観においでてくれました。
西内市議は大学の少林寺拳法部出身、二段の腕前です。

amur9pvd2y4vwb1.jpg
この学校の生徒は、どの学年も平均的に身体能力は高め。

g3dcrfzgmgxmwsz.jpg
よく質問もしてくれるし、積極的に学ぼうという気持ちが指導者にとっても有り難いです。
皆さん、和気あいあいと楽しく取り組んでもらえました。

dudzpqe8a9wtvd5.jpg
もちろん技だけではなく、取り組む姿勢や相手を思いやる気持ちを大切にする事も指導。
和やかなうちに、最終日を終えました。

授業を終えたら、校長先生にご挨拶。
また来年度も、是非ともお願いしますとの言葉をいただきました。

c2e5bsmvfnwruvs.jpg
鳶ケ池中学校を出たのが 1:00pm 過ぎ、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。

本日の日替りは「ハーフセット+アジフライ」。
ハーフラーメンとハーフチャーハンにアジフライが付いています。

ん??
アジフライ?!

qqa7zcwdx6mx7vv.jpg
そこで優しい黒まるさん、アジフライをミニ鶏ぽん酢に差し替えてくれました♪

crgwtxd4t92byy2.jpg
まず最初に、鶏ぽん酢に添えられている野菜を食べました。

そして、いつものように「くろまるハーフラーメン」から。
ラーメンを平らげたら、鶏ぽん酢をつまみながらハーフチャーハンを食べました。

どれも、こじゃんとまいう〜!!

1kc3rzxquzuuwyb.jpg
チャーハンがちょっと多いような気がしたけど、あっという間に完食しました。
量もハーフ&ハーフでボッチリやね♪

vrmgmwb11pzyq1k.jpg
お腹が張ったら、一旦着替えに家に帰ってから高知市へ。

途中で、食後のコーヒーを買いにファミマにピットイン!
今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」も買いました。

drb2r5r2zx16b4r.jpg
毎月10日は「ポルタ豆の日」
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、前後を含めて3日間はコーヒー豆が 20%OFF です。

忘れないうちに、早速コーヒー豆を買いに寄りました。

u2ara54a19wz695.jpg
今月は、新入荷のコーヒー豆がターゲットです!

まずは、グァテマラの「アルト・デ・メディナ」を 200g。
アンティグア地方で定評のある農園産で、ワンランク上の質感とのこと。

mwfsfay1q437qv3.jpg
そして、パナマの「トロピカルマウンテン」も 200g。
コクあり、酸味なし、ミルクとの相性も良いそうです。

p736w726m38htws.jpg
どちらも、点てるのが楽しみ〜♪

wqq7s9w1r1sf2w8.jpg
今日は、私達の結婚記念にフラワーアレンジメントをくれたお友達にもお礼方々コーヒー豆をチョイス。
グァテマラの「アルト・デ・メディナ」を 200g、こちらは挽いてもらいました。

そして、ワンタッチコーヒーの詰め合わせも♪
「ポルタ」のワンタッチコーヒーは、一味違うがよね〜!

1u2tdvkfhguu1s3.jpg
コーヒー豆を買ったら、会社に寄って残務整理。
少しの時間でしたが、シュレッダーも進みました。

そして帰りに友人宅にコーヒーセットを届けたら、少林寺拳法南国日章道院に寄りました。
私の出身道院になります。

sdxe2ykehx8gxur.jpg
ここは週に4回修練をしていますが、月曜日は参座する拳士が少ないとのこと。

修練の最初には、中越参与道院長の主座で鎮魂行を行いました。
この後、助教の飯田拳士が合流しました。

この日の修練は、主に初段の昇格考試対策。
月末に開催される昇格考試は、暖かくなりますように。

そして、やがて道院長の氏次先生も到着!
訂正を依頼してあった、門下生の昇格考試の宿題を預かって来ました。

n1nwmamr2xhuq22.jpg

.最強寒波が遠ざかったとは言え、朝はかなりの寒さが残っていました。

   もちろん中学校の体育館の寒さはハンパ無い、痛む腰をおして基本で体を温めました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/10 23:33:57 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月9日 日曜日

236qeq98zy96q7r.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月も半ばになりました。

朝のお散歩も、寒さが和らいできたね!

sfqsx7d3dras1s6.jpg
この日は海に出た Van ...。
お友だちには会えんけど、仕方がないね。

pf3fnz52cqqpm2c.jpg
お天気も良くて、桂浜に渡る浦戸大橋までしっかり見えます。

2zfgwm8shu2by8s.jpg
やおらUターンする Van ...。
この頃になると、浜に降りての散策もあまりやらなくなってきました。

y81hugnd5s54vx4.jpg
さぁ、帰ろうかねぇ!

exgr2wuwr58rv9s.jpg
恵比寿様の前をクルクル、そして家に帰りました。

hz7r47yatyqzfcc.jpg
お散歩から帰ったら、体を拭いてフード。
大好きなチュールを食べたら、裏の別荘へレッツゴー!

今日もここでまったりしよりよ♪


ph7g41s7fsg352f.jpg
今日は日曜日を利用して、午前中は家の用事。
庭掃除をしたり、ボイラーのタンクに灯油を補充したり ...。

どこかでゴミか雑草を焼いているのか、庭には灰がいっぱい飛んで来ています。
掃いても掃いても、すぐに飛来!

この大風に、大丈夫?
というか、ちゃんと消防署に通知してから焼きゆうろうか?!

灯油を補充したついでに、先日買って来たタンクのカバーを交換しました。

9yuwkmeqd1ktvvb.jpg
エアコンの室外機用なのに、わが家の灯油タンクにジャストフィット!
これでしばらく大丈夫♪

qbpcudbnkd4rasw.jpg
カメの水槽メンテナンスも行いました。

今日は風が冷たいけど、陽射しもあるいいお天気。
カメたちは、庭のタライで日光浴 ...。

エサも食べて、今のうちにウンチもしちょきよ!

4k2s4r2qgfxh5x1.jpg
水槽の水をすすぎながら交換し、濾過器も外して清掃しました。
フィルターパックは交換です。

これでまた快適やね♪

z6abw1u5s9ueext.jpg
今日のお昼は自宅で。
午後からは、昨日預かった昇格考試の宿題を確認しました。

少しゆっくりしてから、市立図書館へ行ってから SUNNY AXIS 南国店でお買い物。
買い物を済ませたら、香南市野市町まで行きました。

確認をした少林寺拳法の宿題の件で、道院長の先生のお宅にお伺いしました。

いつもの「R-1」は SUNNY AXIS で購入、休みの日にもしっかり飲まんとね♪

3wevrfe4qfbces7.jpg
明日には最強寒波も去って、日中の気温も少し上がるとのこと ...。

月曜日は、鳶ケ池中学校での少林寺拳法授業も最終日です。
何とか寒さも和らいでもらいたい〜!

とはいえ、お天気もいいし夜明け前はまだ冷え込む可能性があります。
庭にある水道の蛇口も凍らないように、タオルを巻いて発泡スチロールの箱で覆いました。

69t881rexr6bz9q.jpg

.お天気の良い日曜日、しかし家の外はめちゃくちゃ風が冷たい〜!

    庭掃除やタンクのカバーを交換する時も風がビュービュー、まっこと凍えよった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/09 23:47:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月8日 土曜日

3gb4az6aacz36y8.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月、Van も15歳と4ヶ月になりました。

2ktbmcg7hyrmutt.jpg
この日のお散歩も、まずは小鉄っちゃんと平ちゃんのところへ行きました。
2匹は元気いっぱい、私達を待ちかねていました。

v8tyeh2bh8713bq.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃんオハヨー!

今日はもう散歩に行っちょった?

h13eg9uyx2a9hz2.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くんのところへ。
ゆき坊くん、オハヨー!

ゆき坊くんも、毎朝待ちかねています。

8egxk47vux3cc58.jpg
ゆき坊くんにオヤツをあげてバイバイしたら、この日はちょっと変わったルートで家に...。
途中の畑には、薄いピンク色の花が満開です!

ソメイヨシノにしてはまだ早いし、桃の花かな?!

bn2sbwx972tav78.jpg
今日もお散歩お疲れさん!
体を拭いてフードとチュールを食べたら、裏の別荘へ連れて行っちゃうきね♪


27s643gf18qftfh.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」に寄りました。
土曜日のお昼は超満員、なんとか座敷に座れました。

d1rmh2p4rhanvxa.jpg
今日は「つけまる」の1.5玉をオーダー、ハニーは「べじまる」を注文しました。

e2tzw664e4ktzdu.jpg
専用ちぢれ麺の「つけまる」、ガーリックパウダーと刻みネギたっぷりの出汁に浸けて食べると ...。
めちゃくちゃ美味しい〜!!

sb9hv8e5rwh82kr.jpg
あっという間に完食しました。
「黒まる」の「つけまる」、超お勧めです♪

ccsarprqbybqynx.jpg
お腹も張ったので娘一家の家に行くと、孫のI子ちゃんは不在。
お友だちの家に遊びに行っていました。

が、自作のプレゼントをかまえてくれていました。
のど飴を背負った、手作り牛。

ウッシッシ♪
じいちゃんの干支は丑、さすがやね〜!

r7v7qu4131y8dua.jpg
今日は、孫のR子ちゃんと一緒に「菓処 桜いろ」さんに行きました。

9xz9brm4wdr2n5f.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
大人気のぱん、午後になると店頭販売の分は Sold out!

nvmvdg8za2p2hv9.jpg
でもご安心ください、今週も予約してあります♪
今日は「塩プレッツェルベーグル」と「小豆のあんぱん」を、それぞれ2個ずつ GET しました。

vrfqb6t3czyyu27.jpg
「桜いろ」さんでは、ひな祭りに向けてのお菓子も充実!
可愛い「ひなあられ」に「ひなぼうろ」が並んでいます。

rf6uh3ex3wqevt9.jpg
R子ちゃんは「ひなぼうろ」をチョイス、I子ネェネにも買いました♪

cr8f7axemp6xryp.jpg
「菓処 桜いろ」さんでは、千春さんから思いもよらないプレゼントが!

少し早目のバレンタイン。
友チョコに、「ROYCE」の生チョコレートをいただきました♪

まっこと、本当にありがとうございます!!

zvvwxw4ts4qg1q8.jpg
夕方には、お友達の惠子ちゃん親子が、チビちゃんの散歩がてら家に寄ってくれました♪
チビちゃん、久しぶり〜!

ヨシヨシをして、お散歩用のオヤツをもらってチビちゃんにあげました。

dcub1kgrapg4vv1.jpg
そして、永遠くんからは北海道旅行のお土産をいただきました。
札幌の「雪祭り」のお土産です♪

まっこと、いつもいつもありがとう〜!!

思い起こせば 40年前、新婚旅行を考えていた時の事 。
ちょうど「雪祭り」の時期だったので、北海道に行きたかったのですが ...。

料金がハワイ旅行とあまり変わらなくて、グアムへ行ったことを思い出しました。

今ならホテルとセットで格安で行けるとのこと。
札幌の「雪祭り」、いっぺん行ってみたいね!

5sywhrqek199eae.jpg
今日は孫のR子ちゃんが、ひぃじいちゃん・ひぃばあちゃんに会いに来てくれました。
色々とお話をしたり、お絵かきをしたり、夕方までわが家で過ごしました。

夕方は、家まで送り届ける途中で SUNNY AXIS 南国店へ!

gep5gr9mdc9qhq1.jpg
大好きな、ゲームコーナーに寄りました。

6ad14p5uuk9d94z.jpg
I子はクレーンゲームが大好きですが、R子は太鼓のゲームや二人で遊ぶゲームが大好き♪

f8767qzg4wp8mmt.jpg
毎回買う、ポップコーンが出来るゲームが故障中で残念でしたが ...。

q794xgyt3rs5s6v.jpg
「アンパンマン」のゲームもいっぱい楽しみました!

tavpzgr4kvear88.jpg
じいちゃん、ばあちゃんも楽しかったよ♪

7e1628rmasr9hga.jpg
SUNNY AXIS 南国店の屋上から見た夕焼けが、めっちゃ綺麗でした♪

4b8k2fgw5zg85xc.jpg

.今日はひ孫に会いたいという両親のため、R子ちゃんがやって来てくれました。

   ひぃじいちゃんもひぃばあちゃんも大喜び、じいちゃんばぁちゃんも嬉しかったぁ!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/08 23:35:57 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月7日 金曜日

52pckyte5fna9fh.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月、間もなく15歳と4ヶ月になります。

この日も、南回りからお友だちの所へレッツゴー!

7bgybbqdttyuqqb.jpg
通学の児童に声をかけながら、「わんわんパトロール」です。

mkmfumkgbrtp51t.jpg
まずは、いつものように小鉄っちゃんと平ちゃんのところに寄りました。
オハヨー!

この日も2匹は、オヤツを美味しそうにパクパク食べました。

s146ns8p3ugfew9.jpg
続けて、チビちゃんのところへ。
ツンデレのチビちゃん、すましていますがオヤツが欲しそう...。

68zsyrv1va9z8yc.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊くん地の前を通って帰ります。
はいはい、ゆき坊くんにもオヤツをあげるきね!

z4yn2shaa94a6ux.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、最近のいつものコースを通って帰りました。
こらこらここで曲がらんと、そっちへ行ったら行き過ぎぞね!

この日はバスの待機場でバスを診てから帰りました。

fpf165thyekecq7.jpg
ははは、疲れたろう!
チュールもあげるきちっくと待ちよって。


4cepg791cmu5318.jpg
今日のお昼は「Kitchen Sol」へ!
本日のランチは「チキンのグリル・野菜の辛みそ薬膳スープ仕立て」、大好きなチキンメニューです♪

8b2fhkwcn5gcst9.jpg
グリルされたチキンに、野菜たっぷりの辛みそスープがベストマッチ!
めちゃくちゃ美味しい〜!!

箸が進み、ご飯がドンドン無くなる〜!

チキンの下に隠れていたのは、パスタではなくうどん。
これがまた、辛みそスープに絡んで、こじゃんとまいう〜♪

fnr6z2wap7r1p1b.jpg
あっという間に完食しました。

8sxryqps65eh9hb.jpg
食後には今日もアイスコーヒー!
外は相当寒いですが、「Sol」で飲むアイスコーヒーは最高ながよね♪

sn57uxezfvpuh7y.jpg
お腹が張ったら、JA の ATM に寄りました。
入口には「アンパンマン」が!

この春から始まる NHK の朝ドラ「あんぱん」、めっちゃ楽しみ〜♪

12tpun4bceefghe.jpg
JA の ATM に寄ってから、いつもの GS で給油をしました。
なんと今日も、レシートに「777大当り!」の赤い文字が!!

またまたボックスティッシュを3箱貰いました♪
いよいよ、よく当たります!

1vkpukd6cz475cw.jpg
会社に向かう前にファミマにピットイン!
今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」を買いました。

そして「アリナミン7」も!
こちらはVポイントが 50P 付いています♪

今日も会社へ残務整理にやって来ました。
ゴトゴトやっていますが、なかなか一気には片付きません。

3neaehzf8qy4xna.jpg

.今日は、2階の事務所にある机の中の残務整理を行いました。

    棄てずにおいていた契約書の控えの処理、シュレッダーがけに時間がかかりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/07 23:22:55 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月6日 木曜日

e5uwrpdnyz3zkue.jpg
在りし日の Van ...。
2023年3月に入りました。

これからは三寒四温、早く暖かくなってもらいたいね!

vthv68ws667bm78.jpg
この日も「わんわんパトロール」をしながら、お友だち巡りです。

bvkgpb4zzbrwbb8.jpg
まずは、小鉄&平蔵のところにやって来ました。
2匹は窓越しに私達の姿を見つけて、ざんじ飛び出してきました。

小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

tfpe1nnuhpyu65c.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
ツンデレのチビちゃん、この日は微妙〜!!

9zhdx2b69tw44xk.jpg
チビちゃんにもオヤツをあげたら、ゆき坊くん地の前を通って帰ります。
ゆき坊くん、今朝も塀の上で待っていました。

6msevzv3v35cgd1.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、畑の間をショートカット。
帰途につきました。

a6fq5dm35ze7g8v.jpg
お散歩から帰ったら、体を拭いてからフード...。
大好きなチュールもしっかり食べたら、裏の別荘へレッツゴー!

やっぱり、ここが一番やね♪


1y5w71afb5ds9ah.jpg
今日の午前中は「つねまつ内科」へ!

毎朝飲んでいる薬があと2個ずつで、土曜日の分までになりました。
これはヤバい!!

命をつなぐ薬、切らしたら大変です。
無事に診察も終わって、薬も出してもらいました。

先日の医大での結果を報告すると、炭水化物を少し控えるように指導を受けました。
食事前に野菜や酢の物を摂るといいとのことです。

医大でのデータは、また「つねまつ内科」まで送ってくれるとのこと ...。
気をつけなきゃ!

z4dn91xwk9b5ywg.jpg
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へ行きました。

m8p5v6tp1e64ppr.jpg
いつもよりは少しだけ早いお昼になりましたが、日替りは残念ながら Sold out!
ならばと、「鶏ぽん酢定食」をオーダーしました。

今までなら、味噌汁をハーフラーメンに変更するところですが ...。
炭水化物はなるだけ控えたほうがいいと言われたばかり。

変更なしでオーダーしました。

1xdezuw51w3etma.jpg
定食が出来てきたら、先生に言われた通り野菜を先に食べました。
そして、やおら大好きな「鶏ぽん酢」へ。

これがまた、めちゃくちゃまいう〜♪

93xevsetgf3tewu.jpg
どんどん箸が進んで、あっという間に完食しました。
これからも野菜を先に、炭水化物は極力控えんといかんね!

wdxz5x43amg3kn9.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
食後のコーヒーと、今日もVポイントが 30P 付与される「おいしい免疫ケア」を買いました。

このプラズマ乳酸菌も、免疫に対しては効果的!
機能性表示食品で、カロリー50%OFFです♪

Vポイントが 30P 付与される間は「R-1」はお預けかも!?

そして、今日も会社へ残務整理に向かいました。
ゴトゴトやっていますが、なかなか片付きません。

a8yatpcuhc6xkbv.jpg
会社で、残務整理をしていたら車庫証明の控えがいくつか出てきました。
主に軽四輪車の分です。

小型車や普通車は登録時に車庫証明が必要です。
なので、車検証ケースに入れ忘れる事はありませんが ...。

軽四輪は届け出方式、登録してからでも届け出が出来るので、ついついお渡しが抜かっていた模様。
夕方からは、お客さんを回ってお届けして来ました。

cze69vdqzu8h6dt.jpg
高知市内のお客さんを5軒ほど回って、車庫証明の控えをお届けしたら ...。
香美市へ向けてレッツゴー!

こういったことは、その日のうちに終わらすと気が楽なります。
香美市土佐山田町のお客さん宅へもお届けしました。

色々とお話もして、とりあえずこれで一安心♪
ざんじ帰途につきました。

vupgrsyby97wmsm.jpg

.1ヶ月ぶりの「つねまつ内科」、先月は混んでいましたが今日は比較的スムーズ。

    毎回薬は28日分の処方ですが、もうちょっと多めにもらえたらありがたいがよね!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/06 23:42:39 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月5日 水曜日

kpee78e1zpdqfv6.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月も終わりに近づきました。

この日のお散歩は、いつもの南コースからお友だち巡りです。

m6gpe4rf51f2r39.jpg
まずは小鉄&平蔵のところへ。
小鉄っちゃん、平ちゃん、オハヨー!

2匹は家の中から慌てて飛び出してきました。

krbqudyfacrauyf.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

チビちゃんもお待ちかね、オヤツを美味しそうにパクパク食べました♪

et4ycq4nw9fgn4f.jpg
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊くんはどうやらお散歩中です。
オヤツは門のところに積み上げてきました。

そして北回りで帰途に...。

rznvy86hpq2gy2y.jpg
途中の坂道をショートカットして帰りました。

r156fan6da7ubhf.jpg
家に帰ったら体を拭いてフード、大好きなチュールもしっかり食べました。
そして、ここ!

裏の別荘は、寒い冬も快適やもね♪


9ydxw6pkqr4npua.jpg
今日は、南国市立鳶ケ池中学校での少林寺拳法授業2日目です。
(1日目は医大受診のため行けませんでした。)

vgeb42yfhgb6tvh.jpg
道衣に着替えて体育館に入ると、めちゃくちゃ寒い〜!
足の裏の感覚が、瞬く間に麻痺しました。

2時限目から始まった授業、生徒達もかなり寒そうです。
今日は柔法の予定なので、体育館シューズは履いての授業としました。

xr4g5mzqmuaxw4m.jpg
1年から3年までが2クラスずつの鳶ケ池中学校。
それぞれの学年を、学年ごとに2クラス合同で授業を行いました。

wrmp3xssg6a5u1m.jpg
2年生と3年生は昨年も実施していますが、1年生は初めての経験です。

bw4ysku1eup33zv.jpg
生徒たちには、逆小手と送小手を学んでもらいました。

hu5xvvut713qm35.jpg
女子も積極的に学ぼうとしてくれます。

ss3bmzuggqdrz4w.jpg
生徒達も協力し合って、楽しく和気あいあいと授業に取り組んでもらいました。

1h2ks947dvfs4qa.jpg
鳶ケ池中学校での少林寺拳法授業を終えて、鳶ケ池中学校を出たのが 1:00pm前 ...。
お昼は、手打ちうどんの「かめや」でいただきました。

gb9ewr7gpxr3n7s.jpg
今日は、温かい「肉うどん」をオーダー!
出来上がるまでに、おむすびとおでんを食べました。

おでんは、コンニャクと卵を一つずつ。
これがまた、ゆず酢味噌をちょこっと着けたらこじゃんと美味しいがよね〜!

2funcbcv84f7er6.jpg
うどんが出来上がったら、箸が進む進む。
もちろん、国産小麦粉100%の手打ち麺は最高です♪

124a58f9q4z5ua8.jpg
あっという間に完食しました。
気がついたら、今日も出汁が無くなっちゅうやん!

「かめや」では、ディサービスセンター「?幸のつどい」を経営している中平くんと一緒になりました。
中平社長は、高知高専少林寺拳法部の OB です。

9g8p4c7yxadgn67.jpg
お腹が張ったら、ファミマに寄って食後のコーヒーを買いました。
そして、今日も「R-1」では無くて、プラズマ乳酸菌「おいしい免疫ケア」をチョイス!

Vポイントの特別付与が 30P は、かなりありがたいがよね!

この後も、会社に行って残務整理。
なかなか終わりません。(汗)

a3amweesbd7ubqa.jpg
会社には、お客さんのために買い置きしているケミカル用品もけっこうあります。
これらも全部、家に持って帰らなければいけません。

その中から「超ガラコ」を、ハニーの LIFE に施工することにしました。

bs985yvwczttu2v.jpg
そしてビビリ防止のため、ワイパーゴムにフッ素加工を施しました。

sfes5kzs4xnz6mm.jpg
これでフロントガラスの水弾きはバッチリです♪

fryrgt12yny1sz2.jpg

.今日は、文部科学省の中学校武道必修化に係る少林寺拳法授業です。

    道衣姿で3時間ちょっと、なんでちょうどこの冬最高の寒波が到来するがよ〜!?



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/05 23:33:21 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月4日 火曜日

7p2129uvna9az75.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月も下旬に入りました。

この日のお散歩は、まずはバスの待機場の方へやって来ました。
こっちに来たと言うことは...。

7y61f9apr7rvsyw.jpg
やっぱり〜!
久々に海コース、堤防を西の方に歩きます。

te9zqrhn419ahrn.jpg
堤防を海側に出てから、さらに西向けて歩く Van ...。
こりゃ、今日はお友だちには会えんね。

xammp1krwxvrn1c.jpg
西のユル(放水路)の近くまでやって来ました。
遠く高知新港にはデッカいクレーン船が入っています。

wpymb8hcgdgt8u3.jpg
堤防を西に歩いたらクルッとUターン、堤防の北側に出て帰途につきました。
北の空には雪雲が、どうも山は雪やねぇ...。

まっこと、風が冷たい〜!

et2d1urw4gsg1vd.jpg
堤防から降りたら、あちこち散策しながら帰りました。

v16uycna968rqu1.jpg
今日も疲れたねぇ、ちっくと休んだら裏の別荘へ連れて行っちゃうきね♪


e76q1s9han4evra.jpg
今日は最低気温が氷点下の予報、平野部でも雪を覚悟していましたが ...。
早朝は、思ったよりも寒さを感じませんでした。

が、北の山を見たら雪山に!
時間が経っても気温がなかなか上がりません。

寒波到来はホントやったね!

pmchp93fqm59xrg.jpg
今日は家で少しゆっくりしてから、やおら会社へ。
ゴトゴトと残務整理です。

お昼は、久しぶりに「ともしび」へ!

4zygny49gax4cgz.jpg
焼きそばセットを食べました。

焼きそばは、オムレツで包まれています。
さしずめオム焼きそばやね!

いつもの野菜サラダはオプションです♪

va8knp6x7eqff1f.jpg
食後にはコーヒー付き。
今のご時世、これで 750円は安過ぎやろ〜!!

t9p2mgm8bh5f35q.jpg
お腹が張ったら、ファミマまで。
いつもの「R-1」は、急遽プラズマ乳酸菌の「美味しい免疫ケア」に変更しました。

だって、Vポイントが 30Pも付与されるもんね♪

そして、ハニーに差し入れするコーヒーも購入。
ついでに自分の分も買いました。

コーヒーを飲んだら、午後からも残務整理 ...。
社用車 N-ONE に載せてあったものは、ほぼ終わりました。

しかし、シュレッダーにかけないといけない書類の数が半端ない!
見積書や書類の数々は、ほぼ個人情報が印刷されています。

こりゃ、まだちょっと時間がかかりそうやね!

xdbx1kwun52qr59.jpg
今日もお客さんが差し入れを届けてくれました。
馬路温泉特製の「ゆず酢ダレ」!

少しピリ辛で、何にでも合いそうです。
わざわざありがとうございました♪

ft26brpvuw9784v.jpg
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
東部自動車道を利用して向かいました。

今日の第二武道場は、いよいよ寒い!
手も足もかじかんで、思うように動きません。

途中で LAWSON に寄って、温かいペットボトル飲料を購入。
部員たちに差し入れをして大正解でした。

今日はいつもより休憩を多めにとって、ペットボトルで手を温めながら練習を行いました。

qwrw2q5pptv8t3y.jpg
本来なら「全国高等学校選抜大会」へ出場するために、組演武の練習をしたかったのですが ...。
2年生部員が1名休み。

仕方がないので、2級と3級の科目を指導しました。
もう1名の2年生部員も、今日は体操着にて参加です。

hd8e1kbwgcnntfg.jpg
少林寺拳法本部から3級の合格証書が届きました。
練習終わりに、顧問の岩崎先生から主将のK村に授与されました。

z5wde33kdhhmuy9.jpg

.今期最大級の寒波到来は大正解、日中になってもなかなか気温が上がりません。

   今夜から明日にかけてがピークらしいけど、明日は中学校で少林寺拳法授業の日や!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/04 23:25:07 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月3日 月曜日

h7xk876tkwcngk3.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月、Van は15歳と3ヶ月になりました。

この日のお散歩も、南回りからお友だちの所へ。

hb9uzwuy8a79zvw.jpg
途中、ゆき坊くんのお散歩に会いました。
オヤツをあげるき、ちっくと待ちよってよ!

qqkm6tdt42x8bwr.jpg
ゆき坊くんにバイバイしたら、小鉄っちゃんと平ちゃんのところへやって来ました。
家の中から慌てて飛び出してきた2匹、はいはいオヤツをあげらぁね!

nrtwy1hhd9xh6cy.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
が、チビちゃんはお散歩中、残念!!

しっかりオヤツを小屋の横に置いてきました。

p3x16eztr2v7v7k.jpg
そして、最近通るいつものショートコースを散策しながら帰途に...。
疲れたのか、途中で一休みしました。

ftn8b5psb2yp741.jpg
家に帰っても一休みをしてからフードとチュールを食べました。
お腹が張ったら、裏の別荘へレッツゴー!

まだまだ寒い時期が続くき、やっぱりここが一番やね♪


7tsgfbd981hyaaw.jpg
今日は、4年前に心臓の冠動脈にステントを入れてから、半年に一度の診察日。
朝一で高知大学医学部附属病院に行きました。

受付を済ませたら、まずは尿と血液の検査。
胸部のレントゲンも撮りました。

そして、血圧や体重を計って主治医からの説明 ...。
体重と血糖値が少し上がっていましたが、なんとかセーフ!

次も半年後の診察となりました。

ここは、何回来ても迷う〜!
支払いを済ませて病院を出たのは、お昼になっていました。

a7gg7ency1x1xsn.jpg
病院を出たら、ちょうどお昼の時間です。
お昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

tq1becfbzt1hu16.jpg
本日の日替わりは「ミニ塩豚丼+くろまるラーメン」です。
今日も無事に GET 出来ました。

wndhwwaqafsuatd.jpg
まずは、麺がスープを吸わないうちにラーメンを平らげて。
ラーメンはレギュラーサイズなので、けっこう満腹感があります。

cqkpqutw4cxc91g.jpg
でも、やおら塩豚丼へ。
ミニのはずなのに、今日もなぜかボリューミー!

塩豚丼も平らげたら、もうお腹はパンパンです。

u14nwdh8tsbw5sq.jpg
あ〜、美味しかった♪
けんど、昼からは動きたくない〜!!

dhucc1ecncwrw8k.jpg
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りて、食後のコーヒーと「R-1」を買いました。

aghqcdcrxqnpmda.jpg
先日社用車 N-ONE の整理をしていたら、後席の足下から私の持ち物ではないケースが ...。
中を確認すると、いつもお世話になっている業者さんのモノのようです。

どうやら昨年、処分する車を一緒に引取りに行った時に落とていた模様。
本日、早速届けに行ってきました。

ktte8kwywtrxv92.jpg
業者さんには、今となってはまっこと珍しい S-MX が入庫していました。

yd9kmdhf7tnhz6u.jpg
業者さんに書類ケースを届けたら、会社に寄って残務処理を行いました。

ここで、皆さんにご報告を!
実は私、先月末をもって正式に「Honda Cars はりまや」を退職しました。

今の時代、EV化や SENSINGなど安全装置の充実に向けて、けっこうな設備投資が必要です。
そして「Honda Cars」の店を続けていく上では、お客さま駐車場の充実やトイレ等のバリアフリー化も
当たり前の時代です。

うちの店は、それらの条件をなかなか満たすことが出来ず店舗も老朽化。
スタッフの高齢化はもちろん、次世代への後継者もいません。

われわれの業種は点検・車検を積極的に取り込んで、サービス部門で売上げを上げていかないと成り立ち
ません。
3年ほど前からサービススタッフも減って、サービス部門での売り上げも落ちる一方 ...。

ここらが潮時との判断で、近々店を閉めることになりました。
全国的にも、小さな販売店は吸収合併や店じまいをしているところが多いようです。

なので、昨年11月からは今後の引き継ぎでお客さん巡り。
なるだけ直接お会いすることを心がけて、お客さんとコンタクトをとって来ました。

今後のメンテナンスをするにあたって、自分で探すというお客さんもいれば、アテの無いお客さんも。
引き続きディーラーでのメンテナンスを希望されるお客さんもたくさんいます。

お世話になっている他の Cars店に、今後の事を移管したお客さんもけっこういます。
なんとか私の担当しているお客さんへの報告・引き継ぎがほぼ完了したので、退職の運びとなりました。

まだ後片付けのために時々は会社に寄ることにはなりますが、仕事も探さないといけません。
今までお世話になった方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

土佐電鉄から転職して36年目、今まで本当にありがとうございました!

x1rq2xkxmqge9a3.jpg
本日2月3日は、私とハニーの結婚記念日。
お互い 23歳と 20歳で一緒になってから、早いもので 40回目を迎えました。

若かりし頃はやりたい放題!
月・水・金は少林寺拳法、木曜日の夜は高校の部活から始めたソフトボール。

土曜日の夜はアマチュア無線に興じて、日曜日はソフトボールの試合へ。
小さな子どもが居るのに、今考えたら恐ろしい〜!!

よく、ハニーに三下り半を突きつけられなかったことと思います。
日頃から、ハニーには感謝の気持ちでいっぱいです。

結婚記念日イブの昨日は、二人でフルートコンサートを楽しみました♪

今夜は、ハニーの大好きなモンブランでも。
が、帰りの時間が遅くなったので、開いているお店が有りません。

仕方がないので、セブンイレブンでモンブランを購入。
ついでに、ハニーの大好きなアップルマンゴーを買ってきました。

41年目からもよろしくね♪

5f1e3px1fhn8bg9.jpg

.お互い若くして結婚してから40年、本当にあっという間でした!

     ここ数年はいろんな事がありましたが、これからも二人で頑張っていかなきゃ!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/03 23:58:17 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月2日 日曜日

macwvys4p72tfpd.jpg
在りし日の Van ...。
2023年2月に入りました。

一番寒い季節のお散歩、さぁ元気に行ってみよう〜!

w4khtms5zp12ewg.jpg
この日もまずは小鉄っちゃんと平蔵くんのところへやって来ました。
窓越しに私達を見つけた2匹、慌てて飛び出してきました!

5z7f7tyxszppfq2.jpg
2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

今日も大喜びのチビちゃん、オヤツをパクパク食べました。

5unzxf1z7m8n1vu.jpg
ゆき坊くんもお待ちかねです。
今日はよだれを流してないねぇ!

いやいや、塀の瓦にちっくと着いちゅう!!

aab5gkpndy1ms9p.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、この日は北回りで帰りました。

r7xq1hv8krb141w.jpg
この坂を下りたら家やきねぇ、もうちょっと頑張りよ!

4z15n1ka1mfwt2w.jpg
家に帰ってきたら体を拭いてフード、大好きなチュールもしっかり食べました♪
そして寒い時期はここ!

日当たりの良い裏の別荘が、一番快適ながよね!


8rz65428w3467mz.jpg
今日の午前中は PC にて、各方面からのメールへの返信。
忘れないうちに南国市消防本部へ、消防団の一月度出務報告も行いました。

そして、雨も上がり庭も少し乾いてきたので念入りに庭掃除。
雨に打たれて、落ち葉がけっこう有りました。
ついでに、マイカー FREED HYBRID のために借りている車庫の掃除も行いました。

昨日破けて応急処置をした、ボイラータンクのカバー ...。
雨で濡れたのに、今のところなんとか保っています。

新しいカバーを早目に探して交換しなきゃ!

5w9hpx1qxs66r7q.jpg
お昼は珍しく家で食べて、午後からは天行寺の「天茶カフェ」へ!

qgthac7pk1hagdy.jpg
今日は「天茶カフェ2周年記念」のフルートコンサートです。
教育委員時代からの友人・Oさんにお誘いを受け、ハニーと向かいました。

コンサートは全て知っている曲で、ジャスト世代の曲も数曲。
演奏中の写真は有りませんが、素晴らしいフルートの演奏を満喫しました♪

6qypm2v4fh6xeqt.jpg
本当に行って良かった!!
しかもドリンク付きで1,500円、これは安過ぎます。

ドリンクは、ハニーと二人でホットコーヒーをいただきました。
ここはコーヒーも美味しいがよね!

さらに、コンサートが終わったら抽選会。
なんとこれにも当たって、シフォンケーキや文旦、発芽玄米で出来たパスタ等を GET しました♪

久しぶりに、教育委員時代にお世話になったN先生ともお会い出来たし ...。
まっこと、本当に今日はありがとうございました。

nhzqewvq12sd78f.jpg
「天茶カフェ」からの帰り、峠の手前からパチリ!
左端の黒っぽい建物が「天茶カフェ」です。

ここからは、遥か太平洋も見渡せます。

rcctt8mw6u9fy4n.jpg
「天茶カフェ」にて素敵な時間を過ごしたら、「ブリコ介良店」へ。
ボイラーの灯油タンクカバーを探しにやって来ました。

が、なかなか見つかりません。
店員さんに聞くと、灯油タンクのカバーは以前は有りましたが今は有りませんとのこと ...。

コーナンかダイキで探すことま考えましたが、ふと思いつきました。
そして、自分のブログで検索!

7nkyc3mbe9qc9p7.jpg
キーワードで過去を検索出来るブログって、本当に便利です。
「灯油タンク」で検索すると、なんとエアコン室外機カバーを買って流用していました。

これがまた、測ったようにサイズもピッタリマッチ!
風雨にさらされ、丸2年は保っています。

商品が無くなるといけないので、今後のためを考えて予備も含めて2つ購入しました。

sq7btg84bp61a6g.jpg
「ブリコ介良店」を出たら、大津の「CoCo FooDS」までは車で2分。
焼鳥を買いに寄りました。

ke3nqepgettyaer.jpg
今夜は社長の Jr が焼いています。

wchwmw86m6nf1pv.jpg
ビールのオツマミに、セセリとネギマを5本ずつ注文しました。
岩ちゃんも元気そうで良かった!

he9d7735d9e9qs9.jpg
焼いてもらっている間、社長の趣味の盆栽を眺めました。
時々手入れをしているのは知っていましたが ...。

88tqym7q2xpr342.jpg
こりゃまた、こじゃんと本格的や〜!!

52ht6pzb1n3e2f8.jpg
今回の「天茶カフェ2周年記念」フルートコンサート。
私たち二人の結婚記念を祝うためにも喜んで聴きに行きました。

明日2月3日はちょうど40回目の結婚記念日、本当に嬉しいイベントになりました♪

コンサートが終わったら、誘ってくれたOさんからお祝いにアレンジメントフラワーをいただきました。
思いも寄らないサプライズです!

qgx8sun3zxyy6vx.jpg
しかも、ご丁寧にコメント付き。

まっこと細かいところまで気配りが出来る、Oさんの心遣いには脱帽です。
本当にありがとうございました♪

k5yuuns22tqb3n1.jpg

.昨日からの雨も朝のうちに上がり、寒さも和らいだ1日になりました。

    40回目の結婚記念日イブ、素敵なフルートコンサートに行けて本当に良かった♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/02 23:59:26 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2月1日 土曜日

m2fdtgb2k68upek.jpg
在りし日の Van ...。
2023年1月も終わりに近づきました。

この日のお散歩は海へ、早朝の海はめっちゃ寒いねぇ!

tvnm9gn3g5t5bh3.jpg
いつもは海から家に帰りますが、この日は頑張って堤防を東へ縦断しました。

gvdagbwcnr7b472.jpg
平蔵&小鉄の所に寄りましたが、この日は出てきません。
お散歩中かな?!

xub5hugtbp9upv9.jpg
少し待ってから、チビちゃんのところへレッツゴー!
チビちゃんオハヨー!

ツンデレのチビちゃん、この日はおすましさんです。

xykya25d9kaygw1.jpg
チビちゃんにオヤツをあげたら、ゆき坊くんのところに寄りました。
ゆき坊くんもお待ちかねです。

9ndy9zzzuw1n7xa.jpg
ゆき坊くんにもオヤツをあげたら、最近のコースで帰りました。
今日はよく頑張ったね!!


4x4bypnbrzv25m4.jpg
買い置きの灯油が無くなってしまったので、朝のうちに調達に行って来ました。
知り合いのGS、ここでは山北みかんも売っています。

agpkdtbw8swqzsc.jpg
スーパーでは、高くてなかなか買えない山北みかん。
数個入って一袋200円は、こじゃんと安い!!

小銭入れと相談して、3袋買いました。
山北みかんは、めっちゃ美味しいがよね♪

uy35pcm14sg4fu1.jpg
ボイラーのタンクに灯油を補充し終えてカバーをかけると ...。
雨風を凌いでくれているカバーが、朽ちていたのかバリッ!!

応急処置はしましたが、また新しいのを探さんといかんね。

skbueug4sb793yn.jpg
午前中は、カメの水槽メンテナンス。
今日はお日さまが出ていないので、カメたちはメンテ中はバケツの中です。

2つある水槽の水を交換して、濾過器のフィルターパックはキレイに洗いました。

m74c9p6568k7p79.jpg
遅くなったお昼は、手打ちうどんの「かめや」で食べました。

8yn56unps84c18a.jpg
注文して出来上がるまで、いつものようにおでんとおむすびをモグモグ。

azt7y7zzw25fxud.jpg
今日は「梅うどん」の 1.5玉をオーダー。
ハニーは「きつねうどん」を選びました。

5twect3znueakn8.jpg
出来上がってきた「梅うどん」、これがまためちゃくちゃ美味しい!!
言わずと知れた麺は、コシ・コク・のど越しが最高です♪

あっという間に完食しました。

xdw14659cdwbzpx.jpg
そして、出汁は一口吸ったら最後!
気がついたら、一滴も無くなっていました。(汗)

8qa43rh3hqf1pkv.jpg
お腹が張ったら、今日も「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

sxqs8b4prvnzeay.jpg
本日土曜日は「ぱんの日」です。
しかし、この時間になったら店頭販売の分は全て売り切れ!

vwadsx5tsfvrnd4.jpg
でもご安心ください今週も予約してあります。
今日は「小豆のあんぱん」と「トマトとチーズとバジルのベーグル」を2個ずつ GET!

uacpnm41qc4zaqd.jpg
早いもので、明日はもう「節分」。
玄関用に、お店に植えてある「ヒイラギ」の枝をいただきました♪

etpbgsd4t3n82y4.jpg
「桜いろ」さんを出たら、菜園場のセブンイレブンにピットイン!

食後のコーヒーは、少し奮発して「ブルーマウンテンブレンド」を購入しました♪
そして、いつもの「R-1」をチャージ。

コーヒーを飲んだら、ハニーの母親に面会。
お世話になっているグループホームへ行きました。

yuma2657xc534eg.jpg
義母との面会が終わったら、孫たちの顔を見に行ってから家に帰りました。

家に帰ると、宅配便でビールが届いていました。
しかも私が一番好きな、サントリー「ザ・プレミアム・モルツ〜香るエール」!

ハニーが、ビール缶に貼られているシールをコツコツ集めて応募してくれていました♪
まっこと、こじゃんと嬉しい〜!!

67m9vtes7akekpm.jpg
高知県では3月9日に開催する、少林寺拳法の「考試員・審判員講習会」。
講習会で使う、資料とDVDが到着しました。

コロナ禍前までは、二人の講師で分担して講習会を開催していましたが ...。
数年前から、講師は私一人になってしまいました。

丸一日通しての講習会、一人ではけっこう大変!
早くもう一名、高知県にて講師の資格者が出来ることを切望しています。

555cxptpc8c5fa3.jpg

.今日は朝から雨、それもかなり冷たい雨になってしまいました。

    一日中シトシト雨、おかげでお昼の温かいうどんがより美味しくいただけました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 02/01 23:54:52 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー